08/04/09 21:47:24 RZVmIjo70
今朝、7:20頃高槻駅に到着→ホームに行くと快速と各駅、さらにスーパーはくとが
並んで停車。さ、普通と快速、どっちにするかなーって悩んだけどスーパーはくと
がまだ居るってことは快速発車遅れるし、人多そうだしってことで普通を選択。
その後、結果として運転再開後1番目の各駅で大阪方面へと向かう。
踏切の遮断棒が折れてたのは摂津富田から数えて3つめの踏切だったと思う。
折れてたのが車内から見えてたんだが、何故か折れてたのは歩行者用側の遮断棒。
人が蹴飛ばしたのか?どうやって折ったのかは不明。
その後、茨木駅で先ほどの快速に追いつかれる。乗換ようかなーと悩むが
人大杉で人が溢れてたし、このまま普通で新大阪駅へ向かうことに。
さぁ、どの辺で快速に抜かれるんかなー?と思いながら窓の外を見てるが
いくどもいくども快速に抜かれず。結局新大阪に着くまで快速の姿を見ることはなかった・・・。
後で酉公式サイトを見るとその該当快速、体調不良の人がでて千里丘で臨時停車してた
らしい。よかった・・・快速に乗ってたらさらに遅くなるところだったんだろうなぁ・・・。