08/06/08 12:14:41 5K33ziJQ0
普通に乗っていれば飽きてくるいわき以北だが
実はここからが常磐線の絶景ポイント。
海あり山あり切り通しあり、隣に非電化時代の廃トンネルありで
景色を見ていると意外と飽きないよ。
宮城県内に入ると海岸防砂林と並行して長い直線を走る。
直接海は見られないが、海岸線沿いを走っている感覚は
十分に味わえる。
阿武隈川を渡ると、日暮里で別れた東北本線との合流
乗り通しを経験した人ならわかるが、一度別れた路線が
約350キロ先で再び合流するのは感動ものだよ。
ここが一番の乗通しの醍醐味かも試練。
ほら!景色を楽しんでいる間にもう仙台だ。
長々となりましたが、結論は>>688が申し上げてるとおり
全線まったく飽きないということです。
ちなみに漏れは普通列車で2回乗り通ししておりますwww
ビールも飲めるスーパーなら全く無問題w
↓それでは次の方ご意見をどうぞ
693:名無し野電車区
08/06/08 13:48:07 kVxCStt20
>>681
遠いだろう。疲れるしな。だけど。いわきは、まだ中間点だから。
君に、上野ー仙台間の客車鈍行を乗ってもらいたかったよ。客車は主要駅に着くと
30分位停まるんだよ。よく、降りて立ち食いなどで食べたわ。 999の世界だな。
694:名無し野電車区
08/06/08 17:49:55 bxbY93AJ0
時は金なり
暇人乙
695:名無し野電車区
08/06/08 18:12:20 HZaYLQVHO
いいんだよ。常磐線の普通列車でまったりと出かけるのが。ここの住人はスーパーひたちと415-1500が好きなんだよ。
↓次の方ご意見をどうぞ
696:名無し野電車区
08/06/08 20:58:30 Mv5uFrVK0
水戸~原ノ町だけ特急使ってるよ 安いから
697:名無し野電車区
08/06/09 07:22:51 CQB6KPOC0
>>684
(´;ω;`)ブワッ
だれか鉄道族国会議員になって私財を投じてでも新幹線作ってくれる奴はおらんのか!
698:名無し野電車区
08/06/09 07:58:07 UzLyyAgO0
需要なしさw
699:名無し野電車区
08/06/09 08:27:14 uP2J9CxSO
いわき位までならなんとか需要ありそうだが、距離的に特急で事足りてしまう(´・ω・`)
↓次の方ご意見をどうぞ
700:名無し野電車区
08/06/09 12:00:41 /zvHu1Gv0
浜通りが寂れてるのは原発があるからって聞いたことあるけど本当かねぇ・・・?
↓次の方の意見どうぞ
701:名無し野電車区
08/06/09 12:42:30 YtDtU7LV0
701系get!
>>700
大昔、原発ができる前の双葉郡は、「福島のチベット」と言われてたんだよね。
主要産業は零細農業と出稼ぎで、郡内に就職先なんか何ひとつ無くてね。
それから比べたら原発がある現在の方が、就職先もあるわけで恵まれてるけど、
結局それが地域の発展に結びつかないのは、原発の恩恵にのみしがみついて
それに代わる地域づくりをしてこなかったツケだよね。
(他地域と違って、いまだに町村合併すら出来ないのが何よりの証拠)
東京電力は、原発増設の見返りにサッカー場誘致なんかじゃなくて、
常磐道の早期延伸や常磐線の高速化などに投資してくれれば、地域貢献度も上がったのにね。。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
702:名無し野電車区
08/06/09 12:48:54 uP2J9CxSO
原発がなかったらもっと悲惨なことになっていただろうね。
下手したらいわき以北は特急無しだったかも。
↓それでは次の方ご意見をどうぞ
703:名無し野電車区
08/06/09 19:44:32 7xQZB87T0
しかし、原発は海の近くに建設するのが常識だし、茨城には東海村と言う金持ち村があるし
(市になってもおかしくない人口がいるのに、いまだに村だよ。)原発は交付金が大きいから
おいしいビジネスだよな。(危険と隣合わせではあるが)夕張も最終処分場あたりで受け入れれば
交付金ガッポリはいるだろうに。
704:名無し野電車区
08/06/09 20:09:49 VOdgZ6Ad0
どうせなら将来核融合発電も誘致してほしいな。
でも核分裂より100倍安全だからお金は入ってこないのかね?
どうせ百年は先だろうけど・・・
↓次の方どうぞ
705:名無し野電車区
08/06/09 20:24:21 YtDtU7LV0
だけど原発なんてのは、町の財政は潤っても地域の発展にはたいして貢献しないよ。
せいぜい町の公共施設の箱物が、身の丈以上に豪華になるだけでねw
○岡町の役場なんて、人口がせいぜい16000人程度の町の役場とは思えない立派さだからね。
スーパーひたちが、乗降客1000人どころか500人にも満たない広野、大野、双葉に止まるのは、
原発用務客目当て以外の何物でもないし、双葉や大野駅が新築駅舎になったのも原発の恩恵と
いえるんだろうね(大野なんて、草野以北唯一の橋上駅舎で西口と東口があるんだぜ。凄いだろ)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
706:名無し野電車区
08/06/09 22:51:45 e9cXGxja0
>(大野なんて、草野以北唯一の橋上駅舎で西口と東口があるんだぜ。凄いだろ)
「きれいな顔してるだろ ウソみたいだろ 死んでるんだぜ。それで・・・」
を思い出した。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
707:名無し野電車区
08/06/09 23:25:50 QwoQ/p9j0
となるとやっぱり>>684の「東急的発想」しか無い訳ですよ。
つーか野馬追の宣伝下手杉。ちゃんと広告打てばもっともっっと観光客くるのに・・・
侍がヨロイ着て馬に乗って駆け回るんだぞ?もの凄いエキサイティングな祭りじゃないか。
電通様に金積んでくれや。
↓では次の方どうぞ
708:名無し野電車区
08/06/10 00:07:33 7KCkpRi2O
みんな、逆に考えるんだ。
なぜ浜通りでいわきだけが一人勝ちしたのかと…
↓次の方ご意見をどうぞ
709:名無し野電車区
08/06/10 00:39:56 L0J+s0Yo0
>>708
●明治以降の工業近代化に欠かせないエネルギー源だった「石炭」が大量に産出したこと。
●天然の良港「小名浜」の存在。
・・・磐城・双葉・相馬の浜3郡の中で、磐城が根本的に他の2郡に勝っていたのはこの2つだよね。
しかも、早い時期に地域大合併して新産業都市として、広域街づくりを成し遂げたこと。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
710:名無し野電車区
08/06/10 01:03:17 7KCkpRi2O
>>709
石炭→観光業への産業シフトは長期的に見ると死亡フラグなんだけど
いわきはこの2点に長けていたにも関わらず、片寄りなく産業を発展させた所が大きいよね。
あの当時に大市町村合併を敢行したあたりも先見の明があったと思う。
もっとも磐城地区は福島の中でも特にハブられてたから
変な連帯感(結果良かったんだが)があったんだろうね
↓次の方ご意見をどうぞ
711:名無し野電車区
08/06/10 20:47:54 5+OLDOqyO
昔石炭産業が主力で今は寂れてる所って多々あるが、常磐地区は転換上手くいった方だよな本当に。
次々閉山したころ発展著しかった小名浜の工業地帯や日立の日立製作所がちょうど成長期だったから、
いい具合に雇用の受け皿になったんだろうね。
↓次の方どうぞ。
712:名無し野電車区
08/06/10 22:53:41 B8RCx2fQ0
常磐線相馬駅と阿武隈急行相馬駅を繋げて
特急あぶくま上野発丸森行を走らせてほしいな。
停車駅は
上野―水戸―日立―大津港―泉―いわき―原ノ町―相馬―南菅谷―磐城大内―金山町―丸森
↓次の方どうぞ。
713:名無し野電車区
08/06/10 22:54:17 B8RCx2fQ0
↑阿武隈急行相馬駅じゃなく丸森駅です。スマソ。
714:名無し野電車区
08/06/11 01:54:44 cdoWypDJO
この流れなら言える。
阿武急は全列車岩沼まで乗り入れるべき。
もちろんラッシュ時は仙台行で。
↓次の方ご意見をどうぞ
715:名無し野電車区
08/06/11 03:27:08 GYWM5LT+0
やっぱり阿武隈山地を真っ平にしちゃうべきだよ、ホント。
↓次の方どうぞ
716:名無し野電車区
08/06/11 08:26:49 T4YRlUIkO
駒ヶ嶺~相馬間の
西側ににある使われなくなってる踏み切りなにあれ?踏み切りの位置も線路から20メートルは離れてるし
717:名無し野電車区
08/06/11 09:01:16 yTjo9ohP0
717系get!
>>716 それは確かにいつも気になってるけど、
どうもあれは個人の所有地内みたいだから、使用されなくなった踏切を個人で譲渡してもらって
設置しているのではなかろうか?そのようにしか見えないんだが・・・
ところで、先日仙台の街の中を歩いていてふと脇を見たら、ビルの谷間の庭園にドンと
腕木式信号機が据え付けてあってビックリしたんだけど、そのビルの表札見たら、
「JR鉄道病院」と書いてあった。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
718:名無し野電車区
08/06/11 09:13:08 mp2WX+byP
>>717
信号機あるとこは仙台支社の敷地だった気がする。
↓では次の方ご意見どうぞ。
719:名無し野電車区
08/06/11 12:41:01 cdoWypDJO
>>715
阿武隈高地が無くなったら、磐越東線や水郡線は
キハ以外見所の無い退屈な路線になってしまう。
よって反対。
↓次の方ご意見をどうぞ(・∀・)つ
720:名無し野電車区
08/06/11 21:43:40 CHVrtwiV0
磐越東線なんてSL以外需要がないだろ
721:名無し野電車区
08/06/11 22:48:00 yTjo9ohP0
いわき駅で見る磐越東線のキハは、常磐線いわき以北の415-1500や701系より
乗り心地が良さそうに見えるけど、気のせいかな?
↓では次の方ご意見をどうぞ。
722:名無し野電車区
08/06/11 22:59:08 cdoWypDJO
>>721ゲットおめ\(^o^)/
快適性はどっこい位だけど、ボックス席は長距離乗っても疲れないよね。
個人的には
ボックスのディーゼル>>>ロングの電車
これだけはガチ。
ちなみに415は純粋な乗り心地でもキハ110に劣っていると思う。
車齢の問題もあるから仕方ないんだろうが…(´・ω・`)
723:名無し野電車区
08/06/12 04:08:38 MD3pFxRK0
>>721
禿同。
俺は現新潟県人だが、115とキハ110を比べると
さすがに後者の方が揺れも少なくて乗り心地が良いな。
724:名無し野電車区
08/06/12 15:09:37 r7BBbSjg0
次のダイヤ改正で、
「常磐線いわき-原ノ町間の普通列車を、さらに利用しやすく快適度を大幅改善!!」
・・・とか言って、E501系の運用が原ノ町まで伸びたりしたらどうしよう?(´・ω・`)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
725:名無し野電車区
08/06/12 18:08:55 /YfYw2Ke0
相馬または原ノ町発磐越東線経由郡山行を設定して欲しい。
よろしくお願いします。
↓次どうぞ。
726:名無し野電車区
08/06/12 21:00:10 +SIs8eJT0
>>725
ひたすら爆音ディーゼルカーでの移動になりますよ。
データイムの間合い運用とかなら可能だろうけど
電車慣れした一般人からは不満が出るかと思われ。
いっそのこと磐越を電化して原ノ町~郡山を
E501の最後の活躍の場にするとかw
↓次の方ご意見をどうぞ
727:名無し野電車区
08/06/12 21:31:57 cqbQt+SX0
磐越東線電化っていわき以北の常磐線複線化並にありえなさそう・・・
↓次の方意見をどうぞ
728:名無し野電車区
08/06/12 22:24:29 +SIs8eJT0
>>727
小野新町~郡山間なら大昔の計画であったと思う。
小野新町からは意外と乗客も多いよ。
今度西瓜使えるようになるよね。
将来的に勝田~いわき~郡山~水戸の大回りが
できるようになりますように(^ω^)
↓次の方ご意見をどうぞ
729:名無し野電車区
08/06/13 04:38:29 wknDBUwtO
朝、いわき駅でED75を撮影しているけど、同じED75でもちょっとした変化があるから楽しい。
ちなみに今日の9334MはK419編成でした。
↓次の方ご意見をどうぞ
730:名無し野電車区
08/06/13 09:29:02 yoT1JVahO
>>729
一時代を築いた高速貨物もいつまで見られるかわからなくなってきたね(´・ω・`)
最近気付いたんだが、このスレの住人ってほとんどが
「こんな常磐線は嫌だ」「常磐特急スレ」両スレの住人だろ?
たまにネタがかぶっているときがあるんだよね。
あと常磐線スレのくせに全然荒れてないところが似ているw
731:名無し野電車区
08/06/13 12:07:15 wknDBUwtO
>>730
ちっ。バレたかw
↓次の方ご意見をどうぞ
732:名無し野電車区
08/06/13 12:42:20 JiuwnmFX0
支社長「だけど、ボクは本スレと特急スレは、覗くだけで書込みしないよ(^ω^)
↑
嫌だスレ住人
ところで、現在日本海縦貫線に投入されているEF510は、常磐線に入線する予定はないのかな?
そもそもEF510は、日本海縦貫線と常磐線のEF81置換え用として登場したんだよね?
↓では次の方ご意見をどうぞ。
733:名無し野電車区
08/06/13 13:52:16 yoT1JVahO
やっぱり仲間だったのね(^ω^)
>>726
6番線の列車は、当駅始発、普通、郡山逝きです。
この列車は10両編成、4つドアです。
小野新町まではワンマン運転を致します。
2両目以降の車両から乗り降りは出来ません。
先頭車両3つ目のドアからお乗りになり、整理件をお取りください。
間もなく発車いたします…
734:名無し野電車区
08/06/13 13:53:47 yoT1JVahO
忘れた
↓次の方ご意見をどうぞ
735:名無し野電車区
08/06/13 14:45:50 YuwZsYlq0
>>732
噂はされているけど、一昨日発表された鴨の機関車新製計画では来年も日本海側のみの計画だよ。
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
736:名無し野電車区
08/06/13 16:19:43 flQ07udv0
今日暇つぶしに神栖行ってみた。
455のお葬式してた、、、orz
737:名無し野電車区
08/06/13 16:20:04 flQ07udv0
あ、↓では次の方ご意見をどうぞ。
738:名無し野電車区
08/06/13 19:55:15 JiuwnmFX0
>>735
まだ常磐線で稼働しているED75とEF81は、耐用年数まで十分使えるという計算なのかな?
このどちらかの型式が引退すると同時に、EF510が常磐線に進出して
隅田川(貨)-宮城野(貨)ロングランてなことになるのはまだ先の話なのか・・・・
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
739:名無し野電車区
08/06/13 21:41:14 K2ORIQ9D0
>>738
常磐線は車両を長~く大切にする路線ですから
走れるうちは直し直し使いますよ。
それはそうと東北本線は黒磯なんて、もはや首都圏でも
なんでもない僻地までG車の運用あるんだね。
常磐線も見習ってG車の運用いわきまで広げて欲しい。
↓次の方ご意見をどうぞ
740:名無し野電車区
08/06/14 10:28:46 Tg9+dys7O
それにしても常磐高速バスいわき号が増便するけど、常磐線も何か対策を打たないと、高速バスに負けてしまうのでは?
↓次の方ご意見をどうぞ
741:名無し野電車区
08/06/14 11:55:14 wHxbwdS2O
>>740
日立・高萩は高速バスに食い荒らされ放題だったけど
JRも今回のバス増発で流石にヤバいと感じたのか
バスと遜色無い価格でひたち週末フリー切符だしたよ。
いわきもバスに痛め付けられれば、おトクな切符出すんじゃない?
ちなみに普通G車が大好きな俺にはあまり恩恵がなかったりする(´・ω・`)
できれば普通車の東京フリー切符出すか、ときわ路パス通年にしてほしい。
あとE531はデータイムも高萩まで運用してくれ。2時間おきでもいいから…
↓次の方ご意見をどうぞ
742::名無し野電車区
08/06/14 13:25:22 eDkNHfa50
>>741
空気輸送はしないという方針で、近い将来高萩止まりにすることを検討中でございます。by納豆支社。
↓次の方ご意見をどうぞ
743:名無し野電車区
08/06/14 16:42:13 qiPVELbfO
地震による死者がいわきから出た模様 合掌・・・
↓次の方お願いします
744:名無し野電車区
08/06/14 16:51:59 Tg9+dys7O
>>741
常磐高速バスいわき号は殆どの停留所に無料駐車場完備して、さらに4枚綴りの回数券でスーパーひたちから客を奪ったからな…。しかも、週末のいわき号の下りはほぼ満席だし。
今回の増便でさらに高速バスいわき号に客が流れたら、水戸支社もJR九州みたいに2枚きっぷや4枚きっぷみたいな割引率の高いきっぷを出さないと、完全に負けてしまうのでは?
↓次の方ご意見をどうぞ
745:名無し野電車区
08/06/14 20:43:23 uOgkr5D6O
しかもバスのいわき線とか日立線って下りは所用時間がスーパーひたちとそんなに大きく変わらないんだよねwwそれで運賃半額以下だから…
↓では次の方ご意見をどうぞ。
746:名無し野電車区
08/06/14 22:28:18 v/TX8EHW0
20年前、10年前に比べても高速バスの競争力って
全国各地で確実に上がっているように見える。
鉄オタのはしくれとしては残念だけど
利用者の一人としては運賃、スピード、自宅からのアクセス、
ダイヤ、その他もろもろを合わせて総合的に便利な手段が
順当に競争に勝ち残ってくれればそれでいいと思う。
↓次の方ご意見をどうぞ
747:名無し野電車区
08/06/14 22:47:46 KwaoEeY60
特急廃止だな。バスごときに勝てないとは、なんと腑抜けな。
水戸以北は普通のロングで十分と言う事じゃない。
748:名無し野電車区
08/06/14 23:48:01 65TrB5bq0
いわきや茨城県北の関東圏はまだマシ。
仙台-衛星都市間の喰われっぷりは異常。
残念ながら、福島も山形も盛岡も石巻すらも
すべて高速バスの手に落ちている。
さすがに原油高でバスも値上げをしたみたいだが
バスの便利さと快適さを知ってしまった一般人は
もはや鉄道には戻ってこないだろう…
そこでライバルのいない原ノ町以北をテコ入れですよ!!
仙台シティラビットなどを今から設定しておき
沿線に鉄道で移動する文化を育てておくんだ。
あとからノコノコ参入してきた高速バスは
定着した鉄道客を取れず閑古鳥。涙目で撤退。
やるなら原油高の今しかない。
↓次の方ご意見をどーぞ
↓
749:名無し野電車区
08/06/15 00:43:32 WaH7eaURO
半額以下にはならないんだが
都内で電車乗り降り多ければ差は無くなるし
スーパーひたちの方が快適
ただバスの本数多いのは魅力
750:名無し野電車区
08/06/15 03:02:31 53aqECU70
上野~いわき間で仙台行きのスーパーひたちの方が
10分弱くらい速いけど、逆にいわき止まりの方を速くしてほしい。
欲を言えば全部同じ速さで・・・と言いたいところだが。
↓次の方ご意見をどうぞ
751:名無し野電車区
08/06/15 04:41:00 XBkHdJa4O
>>749
都内なら都区内パスがある。また土日で日帰りならホリデーパスがあるから、使いようによっては、東京フリーきっぷや東京週末フリーきっぷよりも最強の組み合わせが出来る。
↓次の方ご意見をどうぞ
752:名無し野電車区
08/06/15 07:20:31 FfKAnDTF0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 快適なひたち号をつかってね!(^ω^)<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
↓次の方ご意見をどうぞ
753:名無し野電車区
08/06/15 14:48:18 SymOTv6k0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 快適なE531系をつかってね!(^ω^)<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
↓次の方ご意見をどうぞ
754:名無し野電車区
08/06/15 17:06:22 FfKAnDTF0
>>753
とりあえずいわきまでの運用を広げてくれ
話はそれからだ
↓次の方ご意見をどうぞ
755:名無し野電車区
08/06/15 19:37:50 wYtYIyLlO
E531のグリーン車って土浦~水戸でさえ大して乗ってないのに、
今後これから先もいわきまで運用拡大するとはとても思えない。
↓次の方どうぞ。
756:名無し野電車区
08/06/15 21:10:34 FfKAnDTF0
水戸以北スレなのにそれ言われちゃ…orz
確かに空気輸送なんだが
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↓次の方ご意見をどうぞ
757:名無し野電車区
08/06/15 22:39:10 bV4ic8VZ0
>E531のグリーン車って土浦~水戸でさえ大して乗ってないのに。
そりゃそうでしょ。宇都宮線の小山以北、東海道線の平塚以南、高崎線の熊谷以北
と同じなんだから乗車率低いのも当たり前だわな。どの路線も同じ状況なのです。
東海道線ですら平塚以南はガラガラなんだけど。
758:名無し野電車区
08/06/16 04:03:37 xrgFTLBIO
ヲタの娯楽のために鉄道事業してるのではありません。
E531グリーン車付きのいわき運用は現在のところ検討に値しません。
いわきまで快適に過ごされたい方は便利で速いスーパーひたちをご利用下さい。by納豆支社
759:名無し野電車区
08/06/16 09:41:00 wxRkdHKx0
長距離乗車客をなるべく快適な特急に誘導しようとして、
勝田以北の普通列車をすべてロング化したのはいいけど、
その乗客が、特急ではなく高速バスに大量に流れたとしたら、
バス会社はウハウハだよね(´・ω・`)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
760::名無し野電車区
08/06/16 14:13:07 6zFoOTGN0
高速バス水戸線6/16より9本増、TXと八潮で接続開始。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
761:名無し野電車区
08/06/16 14:57:22 jVGeAx4nO
>>760
よりにもよって首都圏最大のライバルと地方輸送最大のライバルに
手を組まれた感じだなw
しかも互いの弱点を補完し合ってるから余計にタチが悪い。
果たして常磐線の運命やいかに!?
↓次の方ご意見をどうぞ
762:名無し野電車区
08/06/16 21:17:45 f6iBi+0Y0
グリーン付き10両じゃ無くてもいい。
せめて、E531付属編成をいわきまで!
仙台車のいわき乗り入れはE721(4両)で!!
オールロングじゃ観光都市いわきの名が泣くよ。
このほうが沿線事情にマッチしていると思うんだけどなぁ…
↓次の方ご意見をどうぞ
763:名無し野電車区
08/06/16 21:49:31 wxRkdHKx0
でもよく考えると、JRでは
E501系や701系などのロング車だといろいろな問題(乗客の不評等)もあると考えたから、
後継車のE531系やE721系をセミクロスにしたんじゃないかと思うんだけど、
その通りであるなら、415-1500やE501系の償却が終われば、再び勝田以北にクロス車復活の日は訪れるよね。
その日が来るまでの間は、ただロング車の償却期間が満了するのを待つ忍耐の日々ということで・・・・・
↓では次の方ご意見をどうぞ。
764:名無し野電車区
08/06/16 21:50:50 gKZWH9dd0
個人的にE501が好きなのでどうせ使わないのなら仙台に下さい
↓では次の方ご意見をどうぞ。
765:名無し野電車区
08/06/16 22:28:05 T7X/f7YFO
この際もうE130の長大編成で良くね?
↓では次の方ご意見ご感想どおぞ。
766:名無し野電車区
08/06/17 04:37:35 pjC/hGGBO
>>765
原油高なのに…。
↓次の方ご意見をどうぞ
767:名無し野電車区
08/06/17 09:06:55 z4ikHv/XO
冗談抜きでいわき-原ノ町は磐越から直通運転や
各地のお下がりキハ110でも走らせたほうがいいのでは?
↓次の方ご意見をどうぞ
768:名無し野電車区
08/06/17 09:24:17 xOOE2THC0
国鉄時代は、磐越東線のキハ2連が日中の間合いで、平ー原ノ町往復してたけど、
今、磐越東線のキハを間合いで原ノ町往復させたら乗客へのサービス向上にはなるよね。
(少なくとも、いわきー原ノ町はロング解消になるので大歓迎)
原ノ町の駅弁も車内で心おきなく食べられるよ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
769:名無し野電車区
08/06/17 10:52:28 z4ikHv/XO
本当にこの区間を何とかする気があるのなら
キハ間合い運用や415(701)のクロスシート化と半自動ドア化は検討して欲しいところだよね(^ω^)
理想はE531付属編制かE721を入れることなんだけど…
ところで水戸-原ノ町間の特急料金が安いままなのは
納豆支社の最後の良心なんだろうか?
↓次の方ご意見をどうぞ
770:名無し野電車区
08/06/17 11:30:43 Xf2b+R7+O
701の代わりに719かE721を!
…と思ったがワンマン対応してるのが701だけなんだよな…。
↓
では次の方ご意見をどうぞ。
771::名無し野電車区
08/06/17 12:39:23 K04v3SRV0
>>768
原油高騰のため、ジーゼル車料金を設定いたします。byJRいわき
↓
では次の方ご意見をどうぞ。
772:名無し野電車区
08/06/17 13:39:23 z4ikHv/XO
>>770
無人駅は通過して快速化すればおk
↓次の方ご意見をどうぞ
773:名無し野電車区
08/06/17 18:03:20 xOOE2THC0
E721系快速ふたば号・いわき-四ツ倉-広野-富岡-大野-浪江-小高-原ノ町
これだと、現スーパーひたちの停車駅とまるっきり同じだな(´・ω・`)
つまり、スーパーひたちのいわき以北は、実質的には快速列車だということか・・・(´・ω・`)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
774:名無し野電車区
08/06/17 20:03:42 pjC/hGGBO
>>773
利用者の少ない時間帯は桃内駅・末続駅通過でよくね?
↓次の方ご意見をどうぞ
775:名無し野電車区
08/06/17 20:27:05 3/Ozr71bO
>>773
双葉が漏れてる…。
それはそれとして、特急停車駅を浪江と原ノ町にしてしまえばいいんじゃない?
広野と富岡・大野は半分停車と言うのはどうだろうか?
次の方どうぞ。
776:名無し野電車区
08/06/17 21:11:18 iclLnRxs0
話はそれるがその昔水戸発川尻行があったそうな。
次の方どうぞ。
777:名無し野電車区
08/06/17 21:58:50 zYvB38rgO
常陸多賀止まりの列車もあったそうな
↓では次の方どうぞ
778:支社長
08/06/17 22:58:06 Jttq+Edj0
>>773
便利で速いE721系「特急」ふたば号のご利用の際は
駅で特急兼をお求めください(^ω^)
by納豆支社
>>776-777
ちょっと前は上野発久ノ浜止まりもあったよね(^ω^)
779:名無し野電車区
08/06/17 23:50:53 k044/dgx0
>>769
その通り。新幹線のない常磐線で水戸~原ノ町は特急優待区間。新幹線は絶対に
出来ないから、せめてもの情け。原ノ町からは、また、普通に乗っていけと言うことだな。
780:名無し野電車区
08/06/18 03:12:10 6NGSBAhX0
いや、俺は孫の代までに常磐新幹線が出来る事を信じてるよ。
↓次の方どうぞ。
781:名無し野電車区
08/06/18 07:11:16 RIHYE7a00
あえて新幹線を作らないのは常磐リニアへの布石じゃね?
↓次の方ご意見をどうぞ
782:名無し野電車区
08/06/18 08:55:41 skpKgLPO0
そこまで考えてるあなたは、凄いプラス思考なんだな。あやかりたいよ。
783:名無し野電車区
08/06/18 11:43:21 rz3gClfUO
でも、新幹線やリニアなんて出来たら、常磐線高萩~原ノ町間が第3セクターに移行するんでは?
↓次の方ご意見をどうぞ
784:名無し野電車区
08/06/18 12:22:22 MSkP2i3QO
>>783
いわきまではそのままじゃない?
785:名無し野電車区
08/06/18 13:58:15 opXgR+WcO
常磐リニア予想停車駅
東京-成田空港-水戸-いわき-仙台
東北経由と違い、余計なところ(白河、福島とか…)に止める必要がなく速達性うp
東北より線形も期待できるし、何よりトンネルが少なくできるのがいい。
地磁気観測所?キニシナイ(^ω^)
↓それでは次の方ご意見をどうぞ
786:名無し野電車区
08/06/18 14:36:15 UP2hwHoJ0
そもそも70年代の全国新幹線整備基本計画では、成田新幹線を延長していわきまでだったよね。
仮に常磐リニアができたとしても、いわき止まりだったりするかもよ。
『本日は、常磐リニア『超特急ハイパーひたち』に御乗車ありがとうございました。
間もなく終点のいわきに到着いたします。
いわきより先のお乗り換え列車をご案内いたします。
第三セクターそうま野馬追い鉄道いわき発原ノ町行きの単行気動車が3番線より12時発車です。
なお、この列車は乗務員無しの遠隔操縦運転ですので、キップはホームにてお買い求め下さい」
・・・・てなことになったら一大事だ(´・ω・`)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
787:名無し野電車区
08/06/18 15:57:08 opXgR+WcO
>>786
いわきでの乗り換え風景想像するとシュールだw
ただ、いわきまでだと中途半端だから、結局仙台まで繋げるんじゃないかな?
話変わるけど、先日の宮城地震の日の夜、仙台発上野逝きのスーパーひたちが
三河島-日暮里間の中電並に凄まじい寿司詰め状態で
原ノ町を出て行ったよ。
ああ見えて、本線のバイパスとして機能してるんだなとオモタ。
↓次の方ご意見をどうぞ
788:名無し野電車区
08/06/18 19:35:35 rz3gClfUO
>>787
一応な…。でも、東北本線に大規模な障害が発生した場合、常磐線は寝台特急の迂回に使われるからな。
↓次の方ご意見をどうぞ
789:名無し野電車区
08/06/18 19:36:25 skpKgLPO0
>>787
リスクヘッジを考えたら、常磐新幹線と羽越新幹線は必ず必要だな。この2路線が
あれば東京ー青森間は確保できるわけだ。羽越新幹線は通常時黒字になるかはわからんが
常磐新幹線は恐らく黒字になると思う。
災害が起きた場合、一つしかないとその新幹線がアポ~ンしたら復旧するのに何ヶ月もかかり
その間、JRは利益が入ってこないわけだ。そのため、常磐と羽越があれば何かあった場合でも
利益を確保しつつ復旧が出来ると言う事だ。
790:名無し野電車区
08/06/18 21:02:10 3s7dUFLkO
>>788
10年位前に東北本線の一部区間が不通なって、1ヶ月北斗星の迂回運転あったなそういえば。
791:名無し野電車区
08/06/18 22:04:58 UP2hwHoJ0
>>789
常磐新幹線の必要性が現実化するのは、将来北海道新幹線が札幌まで開通したときに、
東北新幹線の東京ー仙台間の線路容量が逼迫したときだと思う。
山形新幹線あり、秋田新幹線あり、北海道からの長距離速達便の設定や大宮以南の現状など
まとめて考えると、動脈が東北新幹線一本ではパンクするのは必然。
そこで、新たに長距離便のバイパスルートとして、地形・気候等に障害の少ない常磐ルートが
浮上する公算はあり得るよね。
その場合、ルートは東京ー土浦(つくば)ー水戸ー日立ーいわきー相馬(原ノ町)ー仙台
↓では次の方ご意見をどうぞ。
792:名無し野電車区
08/06/18 22:07:11 FXQxjaJ7O
下手に成田空港経由の常磐新幹線なんて出来てたら、水戸~いわきはスーパーひたちとほとんど変わらん所要時間で倍ぐらいの料金ふんだくられる羽目になってたかもよ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
793:名無し野電車区
08/06/18 22:54:52 skpKgLPO0
>>791
しかし、東海道新幹線も逼迫してるのに何とかやってるし、東北方面の需要を考えると
はたして逼迫するのだろうかと考えてしまうんだが、どうだろうか。
794:名無し野電車区
08/06/18 23:17:52 FMarwd+k0
大宮~新宿ルートを作る金で常磐新幹線全線造れる勢いじゃね?
↓どうぞ
795:名無し野電車区
08/06/19 09:18:09 LVuUrapjO
常磐新幹線を作るとなると日立辺りの用地確保がネックになりそう。
迂回させるにしても山側に長大トンネルか海上に限られるよね。
それ以前に日立駅は多客が見込めるからスルーできないだろう。
(スルーさせれば常磐新幹線の存在意義すら怪しくなる)
そうなると在来線の上に高架で建設するしか無くなるが、在来線の車窓が…
↓次の方ご意見をどうぞ
796:名無し野電車区
08/06/19 09:47:50 2/zuRkBPO
辛口なこと言わせてもらうが、リニアだの新幹線だの常磐地区にそんなもん出来る訳ない。
人口減少してる上にさらに割安な高速バスへ客流れてて、観光的にも大した魅力のない所なのに。
黒字路線の土浦以南だって仮にTXが土浦と東京へ繋がったらまずいことになるだろう。
常磐地区が一番活気あって良かった時期は炭鉱あった頃だろうな。
797:名無し野電車区
08/06/19 10:07:09 FO3AXMce0
もともと国鉄時代から、水鉄局管内の常磐線は岩沼以南まで「首都圏近郊路線」で、
白河以北仙鉄局管内の東北本線は「東京対東北長距離幹線」というような位置づけが
なされてきたわけだから、確かに常磐ルートに長距離輸送を担う新幹線構想が出にくいのは
ごく当り前なのかもしれない。
ただ視点を変えて、現在の常磐線特急の乗車率などを考えると、
九州新幹線や長崎新幹線や北陸新幹線より収益が見込める「通勤新幹線」的構想が出ても
おかしくはないと思うけど、どうだろね?
今後高速バス対策は、ミニ新幹線化&フル規格新幹線化で高速バスより圧倒的な速達性を
求めるしか手がないんじゃないかな?
↓では次の方ご意見をどうぞ。
798:名無し野電車区
08/06/19 23:25:56 gi2d1yAi0
このスレくらい希望を持ったっていいジャマイカ(´・ω・`)
妄想するなら現実的な部分3セク化や廃線の話より
常磐新幹線とか明るい話のほうがいいに決まってる。
↓それでは次の方ご意見をどうぞ
799:名無し野電車区
08/06/20 04:41:24 BFyN2P3hO
こんな田舎に鉄道あるだけまだまし。
ま日立辺りは利用する人多いから、高萩以南までなら増発するに値するが。
800::名無し野電車区
08/06/20 05:30:14 ioP/hJVY0
>>797>収益が見込める「通勤新幹線」的構想
在来線の特急が廃止され、在来線が赤字転落となりますが。
↓それでは次の方ご意見をどうぞ
801:名無し野電車区
08/06/20 10:02:00 InjgnUPa0
>>800
このまま黙ってても、高速バスやTXに喰われて常磐線は赤字転落だよね(´・ω・`)
ここは一発大勝負に出て、常磐新幹線構想をぶち上げるしか手はないかもよ。
東北本線(宇都宮線)だって新幹線ができてからも近距離輸送で生き残ってるし、
常磐新幹線ができたら、常磐線も勝田線とか改称して新特急でも走らせればOKだよね。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
802:名無し野電車区
08/06/20 12:47:52 et8gSQGbO
新幹線はちょい厳しいけど、在来線特急160キロ化ならなんとかなるかもよ。
停車駅を絞っていわき-東京間(縦貫線に乗入れると仮定)を
90分で結べれば、バスより優位性を見出だせるはず。
スーパーひたちが在来線初の130キロ運転をして、E531が普通列車初の130キロ運転を実現したのであれば
この壁を破るのも新型常磐特急であってもらいたいよね(^ω^)
↓次の方ご意見をどうぞ
803:名無し野電車区
08/06/20 12:57:09 ngbpH/AN0
まだ、日本にスーパー特急方式がないからそれでもいいけどな。カーブの線形を少なくして
踏み切りを出来るだけなくす。これだけでもだいぶ速度あげられると思うのだが。
804:名無し野電車区
08/06/20 13:31:02 tC/eM+v7O
漏れも高速化マンセー厨だが、バス対策を考えるならフレッシュのいわき延長による増発の方が効果的だと思うんだ。(いわきに2/hは過剰かもしれんが最低限高萩までは伸ばすべき。日立で毎時2本ないのはどうかと。)
かつて500,700系による高速化でも利用客減少に歯止めをかけられなかった東海道・山陽新幹線が、02年ののぞみ大増発で巻き返したという事実を忘れてはならない。
↓では次の方ご意見をどうぞ
805::名無し野電車区
08/06/20 14:34:13 ioP/hJVY0
>>804>日立まで毎時2本ないのはどうかと
下りは出張者の多い時間を除くと、勝田以北ガラガラなのですが。
806:名無し野電車区
08/06/20 16:06:49 ngbpH/AN0
ひたち系が駄目なら、もう高規格路線のTXをいわきまで延長して常磐線の特急に
さよならするか。現在、スーパー特急化に一番近いのがTXだから。最大の難所である
東京区間を越えて茨城県まで入ってるわけだから、核がどうのこうのと言って国から
金を貰っていわきまで伸ばす。そうすると、160~180位だせるだろう。
807:名無し野電車区
08/06/20 16:14:13 uV0tblgoO
>>806
国は在来線規格の鉄道延伸より、新幹線や高速道路の延伸に夢中ですから、常磐線の高速化工事やTX線のいわき延伸という夢は諦めて下さい。
↓次の方ご意見をどうぞ
808:名無し野電車区
08/06/20 16:45:39 InjgnUPa0
もうこうなったら、田沢湖線を改軌して東北新幹線に乗り入れを果たした秋田新幹線のように
磐越東線を改軌して、郡山で東北新幹線に乗り入れる磐城新幹線なんてどうよ?
ちょっと情けない感じもするけど、こうすればいわきから新幹線で東京に行けるよね(´・ω・`)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
809:名無し野電車区
08/06/20 19:06:33 et8gSQGbO
>>808
磐越新幹線経由よりスーパーひたちの方が先に東京に着いてしまう件。
でも日本初の気動車新幹線なら乗ってもいいかな(^ω^)
やっぱり頼みは宿敵TXですかね?TXが高規格路線ながら標準軌で建設した経緯を
考えればどこか他線乗入れを検討しているのは明らかなこと。
その相手先は我らが常磐線しかないでしょ、常識的にk(ry。
いつの日かTX特急がいわきまで乗り入れたり、スーパーひたちがTXに乗り入れて
160キロ運転してくれるかも知れないよね(^ω^)
↓次の方ご意見をどうぞ
810:名無し野電車区
08/06/20 20:15:48 uV0tblgoO
>>809
そんなことしたら、水戸支社の利益が無くなってしまいますよ…。
↓次の方ご意見をどうぞ
811:名無し野電車区
08/06/20 21:21:14 6TlpejXq0
土浦以南で小銭稼いでれば良いじゃないw>納豆支社
↓次の方意見をどうぞ
812:名無し野電車区
08/06/20 21:30:26 InjgnUPa0
>>810
そこで水戸支社の利益は、常磐線いわきー原ノ町間の活性化で補おう。
では、その活性化の切り札とは・・・・・・?
ズバリ!湯本の石炭化石館にあるD51946の動態復元!!(^ω^)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
813::名無し野電車区
08/06/20 21:53:39 ioP/hJVY0
>>809>TX特急がいわきまで乗り入れたり、スーパーひたちがTXに乗り入れて
TXは、借金1兆円の返済負担がありますゆえ常磐への延伸はしません。
TXのダイヤは、これから増発されて特急をいれる余地がなくなります。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
814:名無し野電車区
08/06/21 01:13:50 MW+lKDue0
いわき~仙台間のスーパーひたちを廃止して快速ときわ希望!
↓次の方ご意見をどうぞ。
815:名無し野電車区
08/06/21 01:41:04 R4fwI8e1O
>>812
D51-946って、確か松ヶ丘公園から石炭化石館に移動する際に、ボイラー部分を輪切りにして、輸送したためにもう走行出来ないと聞いたことがある。
↓次の方ご意見をどうぞ。
816:名無し野電車区
08/06/21 09:14:37 pYY8uH5D0
564 :名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:56:21 ID:xd39+M1O0
===2007年度=2006年度 スーパーひたち
仙台 78,914 76,162 4.5km 8(全)
長町 5,968 6,050 1.0km
太子堂 1,774 1,637 3.2km
南仙台 8,543 8,165 2.7km
名取 8,334 6,976 3.5km
館腰 2,093 2,361 3.7km
岩沼 7,157 7,153 8.5km 4
亘理 2,362 2,411 5.0km 4
浜吉田 810 848 3.9km
山下 936 964 4.5km
坂元 403 419 5.4km
新地 341 337 8.8km
相馬 1,758 1,748 12.6km 8(全)
鹿島 434 461 7.5km
原ノ町 1,851 1,906 9.4km 12(全)
小高 879 902 8.9km 6
浪江 836 839 4.9km 12(全)
双葉 569 579 5.8km 4
大野 647 680 4.9km 11
夜ノ森 391 382 5.2km
富岡 525 543 6.9km 12(全)
竜田 281 263 3.1km
木戸 166 176 5.4km
広野 354 358 8.4km 5
久ノ浜 352 377 4.8km
四ツ倉. 863 893 4.4km 2
草野 449 451 5.4km
いわき 6,650 6,828 32(全)
817:名無し野電車区
08/06/21 09:24:03 DQnuCmGt0
>>814 停車駅はまるっきり同じで特急券無しなら、超魅力的だよね(^ω^)
>>815 それは実に残念無念(´・ω・`)
磐越西線のC57180のようなスタイルで、いわき以北で定期運用すれば、
首都圏から近いだけに、鉄道マニア以外にも家族連れやらが大勢押し掛けて
SLに乗った後、ハワイアンズで遊んで、ら・ら・ミュウで新鮮なお土産を
買って帰ってもらったら、常磐線どころか地域全体の活性化になるのにね。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
818:名無し野電車区
08/06/21 13:38:51 Bq/tMAFnO
磐越東線の三春辺りと高萩市の公園脇にSLがあった希ガス
↓では次の方ご意見をどうぞ。
819:名無し野電車区
08/06/21 14:01:19 Bq/tMAFnO
つかやるなら週末限定で福島臨海鉄道の旅客化
朝8時頃上野発スーパーひたちで泉経由小名浜駅
ら・ら・みゅう>アクアマリンで帰るプランなら
過去に実績あるし
↓では次の方ご意見をどうぞ。
820:名無し野電車区
08/06/21 15:36:40 bGFkWIwa0
>>819
それをやると 客は家族連れじゃなく ヲタばっかになりそうな悪寒
快速エアポートごときでも 空港利用者よりも乗り鉄の方が多かったように思うし
常磐線にSL走らせたって、奥利根号みたいにファミリー客が居心地の悪い思いをするんだろうし
↓次の方ご意見をどうぞ
821:名無し野電車区
08/06/21 19:52:02 R4fwI8e1O
>>818
磐越東線のはC58で高萩市内にあるのは9600です。
↓次の方ご意見をどうぞ
822:名無し野電車区
08/06/21 20:12:25 4AYBOQN10
>>821
原町にもC50あり
但し20年以上野ざらし保管だったので(今は屋根付きガレージ)、本線走行出来るようにするのはかなりの難易度かと
↓次の方ご意見をどうぞ
823:名無し野電車区
08/06/21 23:19:27 Qvx5Fz4s0
原ノ町のC50って、平にいて、9時ごろ到着する
新地始発の列車を、毎朝、赤井の留置線まで引っ張ってたやつかな。
どうどう9両編成の先頭に立ってた。
↓次の方ご意見をどうぞ
824:名無し野電車区
08/06/22 03:42:00 7S99jjiGO
東北新幹線の駅を常磐線に当てはめると次のようになる(あくまでも、東京からのキロ数の話)
宇都宮…内原
那須塩原…小木津
新白河…大津港
郡山…四ツ倉
福島…浪江
白石蔵王…日立木
これでは無理があるので、次のように修正。
宇都宮…水戸
那須塩原…日立
新白河…勿来
郡山…いわき
福島…浪江
白石蔵王…原ノ町
最速のSひたちはこの6駅のみに絞ることは可能な気はするが、どうだろうか。
新幹線は無理だとしても、これくらいなら…。
(勝田と湯本と相馬の扱いが問題になると思うが…)
ちなみに、『大宮…柏』と『小山…石岡(土浦)』については無視しました。
825:名無し野電車区
08/06/22 03:43:56 7S99jjiGO
忘れてた。
↓次の方、ご意見をどうぞ
826:名無し野電車区
08/06/22 12:08:29 hZvAFDoX0
>>824
原ノ町ではなく(仮)南相馬 新駅をつくった方がいいかも。
827:名無し野電車区
08/06/22 14:59:15 PZCsv6HEO
高萩駅のホームにもキオスクや立ち喰いそばが欲しいな。
↓次の方ご意見をどうぞ
828:名無し野電車区
08/06/22 15:35:42 aKG+wbyh0
>826
相馬と原ノ町の間?(那須塩原みたく)
829:名無し野電車区
08/06/23 10:05:07 WNPx0zGC0
>>824 それは妙案(^ω^)
ただ、若干の修正をして(勿来を小名浜の玄関駅泉又は湯本に変更、相馬を追加)
最速のスーパーひたちの停車駅は、
上野ー水戸ー日立ー泉(もしくは湯本)ーいわきー浪江ー原ノ町ー相馬ー仙台
これだと、往年の名急行201レ・みちのくと同じ停車駅になるよ(^ω^)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
830:名無し野電車区
08/06/23 10:27:23 ooCeYX8PO
>>829
確かに、勿来は引っかかってたから、泉or湯本停車と言うのは自然な流れでしょうね。
個人的には、湯本がいいと思いますがね…。
ただ、これだといわき~浪江間の発電所関連の駅が全て通過になるんですよね…(広野・富岡・大野)
となると、いわき~原ノ町間には快速が必要となるのかな?
通過駅は、末続・木戸・桃内・磐城太田と言うのはどうだろう?
↓次の方、どうぞ
831:名無し野電車区
08/06/23 10:55:00 NWOjsVgpO
四ツ倉以北は各停、快速、特急、貨物と走るわけだから
複線化しないとキャパ的に厳しいよね。
少なくとも本数の多い宮城県内だけでも複線化したいところ。
↓次の方ご意見をどうぞ
832:名無し野電車区
08/06/23 13:04:54 j/EPbWzB0
>>831
飛び石複線(逢隈-亘理、浜吉田-山下、坂元-新地)程度で十分では?
↓次の方ご意見をどうぞ
833:名無し野電車区
08/06/23 13:27:41 NWOjsVgpO
>>832
確かにスレ違いさえスムーズにできればそれでもいいんだけどね。
ただ、あの辺は朝夕混雑がひどいから、複線化して
651付属編成のワンコイン特急でも走らせたら需要あると思うんだけど。
↓次の方ご意見をどうぞ
834:名無し野電車区
08/06/23 13:39:48 WNPx0zGC0
たしか昭和47年に運輸省に対し常磐線複線化の申請で、
広野ー木戸、富岡ー夜ノ森、大野ー双葉、原ノ町ー鹿島の4区間が認可されてるけど、
残りの2区間を着工しようと思えば、今でもその当時の免許って効力があるのだろうか?
原ノ町以北の複線化は、原ノ町以南より現実化の可能性はあるかもしれないけど、
逢隈ー亘理の阿武隈橋梁の架橋工事は、費用的に難しいよねきっと。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
835:名無し野電車区
08/06/23 13:45:47 9ihfpcETO
>>833
前はいわき~仙台間の4枚綴りの自由席特急料金回数券があった。
ちなみにお値段は破格の2000円!!
でも、今は無いけどね。
話は変わるが、新地町に新幹線の駅が新しく出来たら、新新地になって楽しそうw
↓次の方ご意見をどうぞ
836:名無し野電車区
08/06/23 17:47:14 NWOjsVgpO
>>834
ヨンサントオ以降でも複線化の認可が下りたってことは
まだその頃は東北方面への別ルートとして重要視されていたんだろうね。
残念ながら民営化された今となっては無効だろうね(´・ω・`)
>>835
ウホッ!安すぎ。
その値段なら岩沼辺りでもライナー代わりに使った奴いそうww
南仙台辺りで寿司詰め通勤電車を追い抜きながら、優雅にチューハイを一杯(^ω^)
ちなみに俺なら使うぞw
837:名無し野電車区
08/06/23 18:04:28 FNvqMpya0
>>836
一時期あった常磐ホームトレインの半数は岩沼までのそういう使い方でしたw
↓次の方ご意見をどうぞ
838:名無し野電車区
08/06/23 18:14:02 WNPx0zGC0
>>837
仙台ー原ノ町の常磐ホームトレインて、651系の間合い使用で金曜日の夕方だけ
だと思ったけど違ったかな?
よ~し乗るぞ!と思ってる間にいつの間にか無くなってしまった(´・ω・`)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
839:名無し野電車区
08/06/23 18:53:35 KY01c2g00
>> 819
うーん。小名浜臨海行きかー。
確かにアクアマリンとららミュウのセット
ならいいかも知れんが、ただ、過去に貨物が
脱線しでしょうー、泉駅構内で。
線路を近くで凝視すると凸凹してない?
だから時速20Kmくらいなら6両編成でいいかも。
・上野→泉間 110Km
・泉→小名浜間(臨) 20Km
食堂車もついでに連結し、メニューはシーフードカレー
とスパゲティーとサンドウィッチで。(レンジでチン)
昔、特急みちのくの食堂車に入りカレーを注文、
結構あの当時はラーメン200円(大衆食堂)の時代
なのに700円だった記憶あり。
四ツ倉以北になると、駅構内のポイントに掛かると
揺れてしまい、ご飯を口に運ぶタイミングがありました。
車内販売のジュースもオレンジ100%のものしかなくて、
それも製造技術が現在より劣化していた?と思う。
なんか、どろどろしていて気持ち悪くなった。
でも、昔は風情があってよかったね。いまはすべて画一化
されて個性がないよね。
840:名無し野電車区
08/06/23 18:54:27 KY01c2g00
>> 839
ごめん、わすれた。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
841:名無し野電車区
08/06/23 20:12:43 dgupiBxT0
>>839
>いまはすべて画一化
されて個性がないよね。
国鉄だった時は、どうでもよかった。
今は、株式会社で利益を追求し
時間と、スピードで競争して勝つしかないと考えているのかと、、。
俺は、国鉄の頃が一番好きだった。
つまらない独り言スマソ
↓では次の方ご意見をどうぞ。
842:名無し野電車区
08/06/23 20:37:41 9ihfpcETO
>>841
俺もだ。たまにJR西日本やJR四国,JR九州の路線を乗ると、そんな雰囲気が残ってるからね。
↓次の方ご意見をどうぞ
843:名無し野電車区
08/06/23 21:23:54 WNPx0zGC0
国鉄の頃といえば、ED75の牽引する旧客列車は、当時は特に何とも感じず利用していたが、
今となっては貴重な思い出だなあ。
機関車の次位に荷物車が連結されてて、ホームにドサッと麻袋にはいった着荷物(郵便物or手小荷物かな?)
が置かれるや、駅員がリヤカーでその荷物を駅本屋に運ぶ姿なんかは、
よく目にしたごく当り前の日常風景だったよね。
駅には、郵便局のように手小荷物受付の窓口があって、大きな計りなんかも置いてあってね。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
844:名無し野電車区
08/06/23 23:06:39 6bRPGnlq0
ただ単にトラックの小回りの利く輸送に負けただけだよね
↓次の方意見をどうぞ
845:名無し野電車区
08/06/23 23:34:14 /IBWpNpr0
高速貨物でもあれば健闘できたかもしれないね
846:名無し野電車区
08/06/23 23:52:31 f/VqmY2V0
>>843-845
悲しいけど列車貨物は時代にそぐわない輸送形態に
なってしまっていたんだよね。
国策として物流のメインをトラックに位置づけていたのもあるが
われわれ消費者もあまりに利便性を追求し続けた結果だ。
最近は原油価格の高騰やエコブームもあいまって
列車貨物も活気付いてきているけどね。
東北本線見ていると15分おきくらいに金太郎が
忙しく走っているときもあるよ。
このまま貨物が活性化して、東北本線のキャパを圧迫するようになり
バイパスとして再び常磐線ルートが見直される日が来れば…
全線複線化も夢じゃない!?
↓次の方ご意見をどうぞ
847:名無し野電車区
08/06/24 00:05:06 lmGRGeUE0
新幹線が全てを破壊した。あれが無ければ今だって常磐線にゆうづるが走っていたかもな。
848:名無し野電車区
08/06/24 02:15:54 iebUUsb+0
成田新幹線が千葉のDQNのせいで造れなかったのが一番の原因かも。
成田が出来てたら北海道新幹線や九州新幹線のタイミングで常磐新幹線の工事にも着工してた・・・かもしれん。
そしたら京葉線のホームにウダウダ文句垂れることも無くなったろうに・・・
↓次の方どうぞ
849:名無し野電車区
08/06/24 10:25:34 aKmv3OYCO
>>848
北海道新幹線が成功するかどうかがポイントだね。
北海道新幹線が航空便のシェアの大半を奪うことができれば
東北新幹線の容量は逼迫するだろう。
こうなると、インチキ新幹線や各停なすのの追い抜きも問題になってくる。
必然的に仙台から東京間のバイパス路線が求められるようになり
めでたく常磐新幹線開業。
短距離は東北新幹線、長距離は常磐新幹線経由の住み分けがなされ
再び常磐メインルート時代が訪れることだろう。
だからこのスレの諸兄はその日まで北海道新幹線を影から応援してほしい。
↓次の方ご意見をどうぞ。
850:名無し野電車区
08/06/24 10:48:36 GLK+NEAZ0
>>849
ただその場合、速達最優先の長距離便が常磐新幹線を経由するとなると、
停車駅は限りなく絞られる危険性大だよね(´・ω・`)
かつての特急はつかりのように、水戸・平のみ停車ならまだしも、
札幌行きの新幹線は全列車仙台以南無停車!なんて事になりそうな気が・・・
航空機と対抗する以上は、時間的にはたとえ1分でも惜しむだろうからね。
(当然、設置駅もローカル便用に水戸・いわきのみとかね。まさしく本当の意味の通過ルート)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
851:名無し野電車区
08/06/24 10:59:55 lmGRGeUE0
>>849
昔も、対北海道は常磐経由がメインだったからな。東北線のほうは福島あたりに結構人口が
あるので結構停車しなければならないし。常磐経由だといわき以北は人口希薄だから
容赦なく飛ばせるし。
最速のやつは、東京~仙台まで通過でもいいな。
東京ー仙台ー盛岡ー新青森ー新函館ー札幌(速達タイプ)
東京ー水戸ーいわきー仙台ー盛岡ー新青森ー新函館ー札幌(常磐速達タイプ)
東京ー柏ー土浦ー水戸ー日立ーいわきー原ノ町ー相馬ー仙台
852:名無し野電車区
08/06/24 11:47:50 6dQ0CQeV0
>>851
列車名はこうかな?
はつかり
>東京ー仙台ー盛岡ー新青森ー新函館ー札幌(速達タイプ)
はつかり(新青森・盛岡止まりは、みちのく)
>東京ー水戸ーいわきー仙台ー盛岡ー新青森ー新函館ー札幌(常磐速達タイプ)
ひたち
>東京ー柏ー土浦ー水戸ー日立ーいわきー原ノ町ー相馬ー仙台
↓では次の方ご意見をどうぞ。
853:名無し野電車区
08/06/24 12:37:08 aKmv3OYCO
もちろん速達のはつかり(仮)は常磐新幹線内無停車でもいいと思う。
常磐新幹線が出来ればバイパスとしての需要だけじゃなく
いわき-東京間は通勤や観光客の需要も見込めるからね。
人の流れを考えれば、いわき折り返しの「いわき号」が設定されて
短距離各停需要も満たされると思うよ。
↓次の方ご意見をどうぞ
854:名無し野電車区
08/06/24 12:42:23 kWAVad3C0
問題は2面4線の東京駅に常磐新幹線が乗り入れ出来るかだな。。
↓次の方ご意見をどうぞ
855:名無し野電車区
08/06/24 12:46:12 H+tVXv7q0
そうなると上越新幹線の新宿乗り入れが前提になりそうだね
ユメノアルハナシダナァ…
↓次の方ご意見をどうぞ
856:名無し野電車区
08/06/24 12:57:55 GLK+NEAZ0
新幹線が出来たら、東京ーいわきの所要時間は1時間くらいかな?
東京ー原ノ町が1時間30分とか・・・
そしたら、鉄道は高速バスに圧勝かもね(^ω^)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
857:名無し野電車区
08/06/24 15:33:14 8Yaqy6/6O
そんなに新幹線作らなくていい。勿体無いだろうが!!
というより、常磐新幹線なぞ作ったら、在来線特急の廃止プラス特急料金の値上げ、さらに東京週末フリーきっぷの値上げが起こって、余計に高速バスに客が流れてしまう。
↓次の方ご意見をどうぞ
858:名無し野電車区
08/06/24 18:01:28 jochW0nOO
取手以南の特急専用線路でいい
859:名無し野電車区
08/06/24 18:12:06 aKmv3OYCO
>>858
水戸から高萩までは通勤客多いですよ。
あと宮城県内も。
860:名無し野電車区
08/06/24 18:21:58 jochW0nOO
>>859
専用線路を作ってくれと言いたかった
言葉足らずスマソ
861:名無し野電車区
08/06/24 18:32:27 3duj6x0cO
今の侭人口減少に歯止めがかからないなら現状に多少の訂正で良いのかも。
↓次の方御意見をどうぞ。
862:名無し野電車区
08/06/24 21:19:35 VRXq+k910
部分的に狭軌の別新線を建設し、スーパー特急方式はどうなんだろう?
東京-我孫子 (直上高架方式で新線建設)
我孫子-取手 (緩行線を活用)
取手-いわき (線形と踏切改良、一部は新線建設)
最高速度200km、東京-水戸が50分、東京-いわき90分とか、、
↓では次の方ご意見をどうぞ。
863:名無し野電車区
08/06/24 21:24:54 kCycIBEqO
いわき―原ノ町の415-1500の4両編成って、データイムはすごく輸送力過剰だと思うんだけど…
GWに原ノ町1546発の 674Mに乗ったら、いわきまで一両に乗客10人いなかったよw
まあ、朝夕はちょうど良いのかもしんないけど。
仙台から 701買って勝田に配置したらどうかね、納豆支社さん。
↓次の方ご意見をどうぞ
864:名無し野電車区
08/06/24 21:56:30 /3lRY1Xh0
東海のように(編成数を)短く(本数を)多くすればいいのにねえ
865:名無し野電車区
08/06/24 22:40:59 MbgcboIS0
短編成にして本数増やすにしても運転手がいないから無理
下手に短編成にして、普段はよくても、学生のテスト期間等の突発需要に対応しきれなくなっても困る
2両でも4両でも運転手+車掌の2人必要なのは変わりない。
(ワンマン設備があるから2両なら運転手だけでもいけるけど、運転手の人数が増えるわけではないので、単純な減車になる可能性あり)
乗る側からすれば編成が長くて座れる方がありがたい。
なにより、短編成にできる車両が無い。701は仙台地区で手一杯
あとあの区間は一応水戸支社管轄だから 415ぐらいしか車両が無い
思いつきで書いたけど、次の方ご意見を
866:国鉄マン
08/06/25 00:29:33 MqwuiVel0
そうですな、国鉄時代のように今は余剰人員ではないのだから、
会社も利益追求に走れば、短編成⇒本数増 にはいかないでしょう。
運転士、車掌、の人員確保の問題もあるしね。休息時間とかね。
たとえば、旧国鉄の国労が今も過半数だったとしたら、強引になんでも
したかもね? ただし、赤字覚悟、利用者負担でね(笑)
貨物といえば昭和50年代までは殆どの各駅に貨物引き込み線があって、パーム(薄い
赤とピンクと黄土色を混ぜたような色)とか、黒いキハ?だったかな、最後尾の
緩急車とかが色々と連結されてました。
駅構内の貨物入替作業は慣れるまでが大変!
突放 といって、機関車が一度中線まで上がり、貨車連結状態で20Kmの速度
で今度はバックします。連結器を構内員がはずす。
もちろん切り離すところのブレーキのゴムホースははずしておく。
貨車に乗った状態で、飛び降り・飛び乗りの繰り返し。
やっかいだったのは、身入り といって、貨車の中に物が入っていると
手動ブレーキが効かないんだわ、これが。(足で踏むタイプだった)
特に、パワム(国鉄関係者ではパームと呼んでた)が全くだめで、
パーム6両身入り状態で突放されると、3、4両連続で飛び乗りして
手動ブレーキをかけないと止まらなかった。
まして上り特急ひたち号が通過する時間帯でもあったので、貨車入替をもたもた
していると最悪衝突!も考えられる。(ただし、その時間帯で貨物が入替作業して
いるときは手前の信号は手動で絶対「赤」にしてあった。また入替に時間がかかるときは
上り2番線にいったん機関車と貨車を全部入れて、特急通過が最優先であった)
そのタイミングや判断は、当時の先輩の職人のような感覚でもあった。
旧国鉄が諸外国の鉄道に比べて事故が少ないのは、裏でのそういった使命感みたいなのもあったのです。
867:国鉄マン
08/06/25 00:30:20 MqwuiVel0
>>866 の続き
一度だけ急行ときわ号が停車するはずだったのに、オーバーランしたときは
すごく不思議な感じだった。ホームにいたら特急が通過するスピードで行ってしまって
助役とかが旗を振り大声で「おーい」と言ってもなんのその。
ポカンとしてみんな遠方を見ていたが、しらじらしくバックで戻ってきたのです。
それでも5分遅れで発車はできたが、今だったら新聞にでかでかと報道されて、運転手は
日勤教育?もあるのかな。
出世しなかった、元国鉄職員でした。
↓次の方ご意見をどうぞ
868:名無し野電車区
08/06/25 02:25:39 j57XJr7GO
質問スマソ
415白電の定期運用は相馬までだったと聞いたんだけど、営業運転で相馬以北に入線した事ってあった?
869:名無し野電車区
08/06/25 04:05:21 7giuKujOO
白電の415系なら修学旅行の団体臨で仙台まで行ったことはあるみたい。
さてその白電だが廃回も進み、残すところあと3本(7編成1本と4編成2本)のみに。7月に絶滅してしまうのだろうか。
↓次の方
870:名無し野電車区
08/06/25 09:56:58 H9BjP4h70
>>866
国鉄時代、貨車入換で突放をするのは、ある一定規模の貨物量と構内(ヤード)を持つ駅だけだったように
思うけど、どうなんだろう?
例えば、常磐線四ツ倉以北の単線区間で貨物扱いのあった駅(四ツ倉・富岡・浪江・原ノ町・相馬・亘理)
では、構内に小型の移動機がいて、日中の列車ダイヤの合間に貨車を入換してるのを当時よく見たけど、
突放しているのは見たことが無いな。
貨物ホームで積み込みの終わった貨車を移動機で一旦本線に出して、副本線脇の側線に押し込むんだけど、
四ツ倉以北の駅は構内が狭いせいか、本線を引き上げ線として使ってたけど、
平以南では、貨物入換え用の引き上げ線があった駅もあったみたいだね。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
871:名無し野電車区
08/06/25 12:08:01 SRJzGLam0
原ノ町から小牛田や一ノ関行きとかの本線の仙台以北と直通してほしい。
872:名無し野電車区
08/06/25 12:14:13 35j5ol2kO
磐越東線も貨物列車走ってたなぁ
873:名無し野電車区
08/06/25 14:10:45 n/LBdLIZO
>>872
重連のDD51牽引だっけ。今思えば鉄ヲタが泣いて喜ぶ光景だったなぁ…
久々に原ノ町からいわきまで415-1500乗ったら
ドア上の「路線ネットワーク」が更新されていたよw
あれ、この区間の利用者にとっては意味なさ過ぎだろwwwww
↓次の方ご意見をどうぞ
874:名無し野電車区
08/06/25 15:30:40 35j5ol2kO
>>873
あとDD51牽引の客車(茶色いの)が、
週末いや年に一回でいいから復活して欲しいです。
自分としては、SLに牽引されるより
DD51に牽引される方が魅力を感じます。
875:名無し野電車区
08/06/25 17:26:35 oD1D1oEuO
>>874
郡山にDD51の配置は今はないからな…。
よくてDE10じゃね?
↓次の方ご意見をどうぞ
876:名無し野電車区
08/06/25 18:00:38 35j5ol2kO
>>875
もう無いんですね…残念だ…
877:名無し野電車区
08/06/25 18:25:08 H9BjP4h70
宮脇俊三先生の鉄道紀行小説には、DD51を「凸型のベンガラ色した機関車」て
表現してる部分がけっこう出てくるよね(^ω^)
でも、さすがにDE10よりDD51の方が機関車としての風格があるよね。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
878:名無し野電車区
08/06/25 19:31:45 35j5ol2kO
>>877
そうですよね
あれを見て育ったようなもんです
879:名無し野電車区
08/06/25 23:13:42 ocTfzocW0
DD51は日立駅や高萩駅の構内でもよく見たんだけど
いつの間にかいなくなっちゃったね(´・ω・`)
↓次の方ご意見をどうぞ
880:名無し野電車区
08/06/26 08:27:17 hOFOed2lO
いわきー原ノ町間はDD51牽引の客車でもいいなぁ…
↓次の方ご意見をどーぞ
881:名無し野電車区
08/06/26 11:14:14 d+efksqM0
だけど、SLマニアにとっては当時のDD51は憎き「赤ブタ」だったらしいね。
鉄道総合版の「昭和30年代の鉄ヲタの盛り場」スレに下のようなカキコがあるよ。
864 :名無しでGO!:2008/06/26(木) 08:11:26 ID:ut4noDt/0
F誌や蒸機誌で見ていた憧れの機関区にやっとの思いで到着。
しかしそこには何やら赤いモノが…って感じだったよね。
赤ブタ君よ、あれから30年以上経ったのか。お互い老朽化しちまったなw
もう許してやるよ。体に気を付けてまだまだ働こうぜ。
常磐線は、SLからディーゼル化を飛び越えて電化されたから、
常磐線沿線のSLマニアから見たら「赤ブタ」はED75だったかもね。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
882:名無し野電車区
08/06/26 11:31:42 k4Y7DhvzO
>>881
EF80かもしれない。
でも、EF80って、平より先に行かなかったような気がする…。
↓次の方ご意見をどうぞ
883:名無し野電車区
08/06/26 18:26:43 d+efksqM0
EF80は平以北には来なかったから、結局はSLを平以北に追いやっただけだけど、
ED75は完全に常磐線のSLを消滅させたわけだから、ED75の方が「赤ブタ」度は高いかもね。
EF80すでに無く、内郷区の若番ED75もすでに無く、残りのED75の残党とEF81もいよいよ
先が見えて来て、これからの話題の焦点は「いつ常磐線にEF510が投入されるか!?」だよね。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
884:名無し野電車区
08/06/26 20:25:56 TEmqOmcBO
ま水戸~いわきに住んでる鉄ファンはED75もEF81も見られるから恵まれてるな。
俺もそのうちの一人だけど
885:名無し野電車区
08/06/26 21:07:14 k4Y7DhvzO
俺は毎朝、ED75を間近で見てるだけで、1日頑張れます。
↓次の方ご意見をどうぞ
886:名無し野電車区
08/06/27 00:42:06 wMmM8FR20
人身らしいね
↓意見をどぞ
887:名無し野電車区
08/06/27 06:59:54 RIDMDM4FO
>>886
グモスレにあったが当該は安中発小名浜行の貨物でカマ番はEF8188だって。
↓次の方
888:名無し野電車区
08/06/27 12:25:06 Fg1XXAmYO
>>880
実現したら、それに乗ってコロッケそば
食べに行くお(^ω^)
889:名無し野電車区
08/06/27 13:42:53 6sJXQ9au0
>>880
バカバカしい話だが賛成。
俺は日立の住人だが
通学でいわきまで乗るようになるまで
常磐線はいわき終点の路線だと思っていた。
今は仙台(岩沼)まで繋がっている事を知っているけど
高萩以南の一般人はいまだいわき終点だと
思い込んでると思われ(´・ω・`)
まず、常磐北線を活性化するためにはイベント列車を走らせ
いわき以北を一般人に認識してもらうのが大事では?
ちょいと話はずれるが
都内出身の大学時代の友人は、常磐線を取手終点の路線だと
思っていたらしいw
いくらなんでもそりゃねーだろと思ったが(´・ω・`)
↓次の方どうぞ
890:名無し野電車区
08/06/27 14:50:23 H1+M5t1K0
常磐線いわきー原ノ町活性化のイベント列車にDD51は、ちょっと役不足のような(´・ω・`)
もともとDD51は常磐線とゆかりは薄いし・・・・
やはりイベント列車には、湯本のD51946の復元しか手がないかもね・・・・(^ω^)
それがダメなら、北海道のC623を借用とか(いわき以北で一番ゆかりのある機関車はなんといってもC62)
それがダメなら、梅小路のC612を借用とか(この機関車は現役当時の仙台区時代に常磐線を走っている)
それがダメなら、仙台西公園のC601の復元とか(この機関車も常磐線走行歴あり)・・・(^ω^)
どっちにしろこれがもし実現したら、D51498やC57180どころの騒ぎじゃなくなるよ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
891:名無し野電車区
08/06/27 14:58:28 PnHeeYoi0
C62はいいね。日立製作所製だし。
892:名無し野電車区
08/06/27 16:22:19 4NsbB2ze0
コピペした。1980年代、常磐線黄金期第二次?の優等列車時刻
種別/発時刻/行先/列車名+号/経由・備考
特急 0700 平 ひたち1
急行 0720 平 ときわ3
急行 0800 盛岡 もりおか1
急行 0910 相馬 ときわ5
特急 0941 平 ひたち3
特急 1000 原ノ町 ひたち5
特急 1100 平 ひたち7
急行 1103 水戸/郡山 ときわ7/奥久慈1 常磐/水郡
特急 1200 平 ひたち9
急行 1300 盛岡 もりおか3
特急 1400 平 ひたち11
特急 1448 青森 みちのく
特急 1500 平 ひたち13
急行 1507 平 ときわ9
893:名無し野電車区
08/06/27 16:26:18 4NsbB2ze0
続き。
特急 1600 仙台 ひたち15
急行 1604 水戸/[磐城石川/常陸太田] ときわ11/奥久慈3 常磐/水郡
急行 1700 平 ときわ13
特急 1800 仙台 ひたち17
急行 1819 平 ときわ15
特急 1900 原ノ町 ひたち19
急行 1913 水戸 ときわ17
寝特 1950 青森 ゆうづる1
寝特 1953 青森 ゆうづる3
特急 2030 平 ひたち21
急行 2050 青森 十和田3
寝特 2140 青森 ゆうづる5
急行 2145 水戸 ときわ19
寝特 2153 青森 ゆうづる7
寝特 2216 青森 ゆうづる9
寝特 2300 青森 ゆうづる11
寝特 2305 青森 ゆうづる13
急行 2320 青森 十和田5
----------以上-----------
昔は凄かったね。
894:名無し野電車区
08/06/27 17:08:41 H1+M5t1K0
ついでに、昭和30年代半ばまでの常磐線が本線を上回る重要幹線だった時代の優等列車(^ω^)
◎常磐線経由
特急はつかり(キハ81系・国内初のディーゼル特急・昼行)
急行みやぎの(キハ55系・国内初のディーゼル急行・昼行上野ー仙台)
急行みちのく(昼行)
急行十和田(夜行)
急行北斗(夜行)
急行北上(夜行)
急行いわて(夜行)
急行おいらせ(夜行)
※みやぎの以外すべて上野ー青森
◎東北本線経由
急行青葉(上野ー仙台・2両は仙台で常磐線経由みちのく青森行きに併結)
急行松島(上野ー仙台)
急行吾妻(上野ー仙台)
旅客列車だけでこれだけの差。さらに長距離貨物列車はほとんどが常磐線経由。
その上、常磐線には石炭列車が多数設定され、貨物収入は本線を大きく上回る。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
895::名無し野電車区
08/06/27 17:39:40 5UC+ZymL0
>>889
いわき以北は、過疎地域です。イベント列車ごときで活性化するわけがない。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
896:名無し野電車区
08/06/27 17:53:55 LCW+BEv4O
>>859
つまり福島県内はいらない子なんですね。わかります。
↓次の方ご意見をどうぞ
897:名無し野電車区
08/06/27 17:54:23 Fg1XXAmYO
>>895
何もしなければ始まらない
能書き垂れてんじゃないよ
898:名無し野電車区
08/06/27 18:00:53 6sJXQ9au0
>>895
活性化までいかなくても常磐北線の認識だけでも
上がってくれればよいと思うんですが…
あと>>896は「>>895へのアンカーミス」なのか
「>>859にレスしている」のか分らんなw
どっちでも意味が繋がってしまうwww
↓次の方ご意見をどうぞ
899:名無し野電車区
08/06/27 20:15:55 dqHSz/TA0
富岡町に首都機能移転してくれよ。
過疎なんてどこかえすっ飛ぶって!
900:名無し野電車区
08/06/27 20:19:46 cw4RiK1Y0
そんな過疎地域に首都移転する税金がもったいないです
↓次の方ご意見をどうぞ
901:名無し野電車区
08/06/27 20:40:06 9fZBF+DCO
>>899
富岡町に首都機能を移転したら、原発の隣に国会議事堂でも建てる気なのか!!
↓次の方ご意見をどうぞ
902::名無し野電車区
08/06/27 22:01:26 5UC+ZymL0
原ノ町、相馬を除けば乗車人員千人未満の石ころ駅ばかりの常磐北線
↓次の方ご意見をどうぞ
903:名無し野電車区
08/06/27 22:29:58 H1+M5t1K0
>>899
昔、「原子力発電がそれほど重要なら、地方ではなく東京に原発を作れ!」という論理があったけど、
その逆の発想で
「どうしても東京に原発が作れないなら、原発立地県に東京の首都機能を移せ」という発想だね。
そのどちらかを選ぶのは、究極の選択だよね(^ω^)
だけど、残念ながら南双葉地域は、平地が狭く、海に面していても港湾整備に不適な地形だから、
首都を持ってくるなら、相馬がいいかもよ。
そしたら、相馬野馬追いを国の祭りに指定して、「相馬盆唄」を国歌にするとかね(^ω^)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
904:名無し野電車区
08/06/27 22:40:48 6sJXQ9au0
いっそ浜通りはクリーンエネルギー特区にでもして
原発誘致しまくって電力の一大生産地を目指すしか
起死回生の機会はないかもね(´・ω・`)
もちろん東電からの見返りは某J村のような一時の客寄せパンダ
じゃなくて常磐線の線形改良や、常磐道の早期開通のような
後々の都市基盤となるようなインフラ整備に使うべき。
J村は「蛸は身を喰う」や「貧すれば鈍する」の好例だなw
後々まで維持費で自治体の首を絞め続けるのだから…
↓次の方どうぞ
905:名無し野電車区
08/06/28 02:32:16 K1+9repy0
今年度末を目処に、
・Suica導入区間に自動改札機
・無人駅には簡易Suicaリーダをとりつける
・勿来駅トイレを水洗にする
とのこと
ソースは朝日県内版
↓では次の方ご意見をどーぞ
906:名無し野電車区
08/06/28 08:29:59 JM20VE230
>>905
>・無人駅には簡易Suicaリーダをとりつける
南中郷~いわき間に無人駅はないから、
自動改札機が設置されていない駅の間違い?
↓では次の方ご意見をどーぞ
907:名無し野電車区
08/06/28 09:23:21 BtkjLmAtO
>>889
>俺は日立の住人だが
通学でいわきまで乗るようになるまで
常磐線はいわき終点の路線だと思っていた。
いや俺も日立の住人なんだけど、消防のころまだ国鉄だったが、当時普通列車の大半は確か今みたいに高萩止まりあんまりなくて、
ほとんど平(現いわき)止まりだったから平終点の路線だと思ってた。
平から北は違う路線名でオンボロ客車でも走ってるのか、と当時は思ってたw
↓ではでは次の方
908:名無し野電車区
08/06/28 09:58:13 lEAfpeZK0
>>907 >オンボロ客車でも走ってるのか、と当時は思ってたw
それは紛れもない事実。今思えば、当時の旧客列車の客車はすごかった。
ドアは手動だから走行中も開きっぱなしだしね。
当時、通学で毎日乗ってたけど、特に印象にあるのが、
・スハ32・・・戦前製で蛍光灯ではなく白熱灯。カーテンが木製の鎧戸(こんなのが国鉄末期まで残ってた)
・オハ61・・・木造客車の鋼体化改造車で、スプリング台車でとんでもない縦揺れ(よく脱線しないものだと感心した)
しかも座席の背もたれは木製で、長時間乗ってると痛いというより完全に拷問に近い。
今はE721の座席が堅いとか、701の乗り心地がどうだとか不評もあるけど、
当時から見たら今の電車はすべて天国であります。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
909:名無し野電車区
08/06/28 10:53:48 lQWS4ZpT0
>>907
鉄分の入っていない茨城民は大体そんな認識だよね。
>>908
415系の乗り心地はデビュー当初から酷評されていたけど
そんなのでも北から見れば ネ申 だったんだろうね。
↓次の方ご意見をどうぞ
910:名無し野電車区
08/06/28 11:41:11 BgH0jiJMO
>>906
つ[原ノ町~新地]
↓では次の方ご意見をどーぞ
911:名無し野電車区
08/06/28 12:48:32 lQWS4ZpT0
>>910
いよいよ夢の超大回り乗車も現実味を帯びてきたね(^ω^)
いわき~原ノ町間の導入の目処がないのが気になるが…
↓では次の方ご意見をどうぞ
912:名無し野電車区
08/06/28 15:34:48 sr7bhJY50
常磐線のいわき~仙台であまりいらない駅は
どこの駅を連想しますか?
自分は末続とか桃内とか日立木なのだが。
↓では次の方ご意見をどうぞ
913:名無し野電車区
08/06/28 15:35:19 sr7bhJY50
追加で磐城太田
914:名無し野電車区
08/06/28 19:05:26 lEAfpeZK0
駒ヶ嶺はどうかな?遠くに相馬火力が見えるから、案外必要なのかな?
基本的に旧木造駅舎を壊したあと、バス停の待合所のような駅舎(?)になった所は
いかにも乗客が少なそうに見えるから、いらない感じはするよね。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
915:名無し野電車区
08/06/28 19:44:03 MlCBTRjkO
>>912
太子堂を忘れてもらっては困るw
↓次の方ご意見をどうぞ
916:名無し野電車区
08/06/28 20:01:52 ZN6/wwtC0
>>905
常磐線(いわき以南)だけですか?
原ノ町以北と東北線(白石)~矢吹の情報も載ってたかkwsk
↓では次の方ご意見をどーぞ
917:905
08/06/28 22:56:36 K1+9repy0
>>916
南相馬で行われた常磐線なんとかの会合で
水戸支社が明らかにしたことなので
原ノ町以北も対象だと記事に書いてあったが
東北線は支社違いなので出てこなかったと思われます
↓では次の方ご意見をどーぞ
918:名無し野電車区
08/06/28 23:39:16 s4CW3AjZO
しЯのPDFに詳細っていうかSuica導入予定
あった希ガス
919:名無し野電車区
08/06/29 00:00:00 lXYNl46o0
つURLリンク(www.jreast.co.jp)
いわきは来年かぁ・・・
↓では次の方ご意見をどうぞ
920:名無し野電車区
08/06/29 01:14:06 tigTJYy00
>>917
サンクス把握した。
委託駅は無人駅扱いだろうな
山下・・・936 みどりの窓口があるのに簡易Suica(仙台支社もっとヤル気出せ)
坂元・・・403
新地・・・341
駒ヶ嶺・・・データなし
相馬・・・1758 自動改札
日立木・・・データなし
鹿島・・・434
原ノ町・・・1851 自動改札
>>918
そのPDFファイルに自動改札導入予定駅まで書いて欲しかったよな
↓では次の方ご意見をどうぞ
921:名無し野電車区
08/06/29 04:04:03 7oEcH3rHO
>>911
実現の為には、東北本線が『黒磯~矢吹』間、常磐線が『いわき~原ノ町』間の導入が条件になりますね。
せめて、新白河・白河・広野・富岡・大野・浪江・小高・小野新町に導入してくれれば…。
日立木が導入で、浪江・小高は放置と言うのは…。
↓次の方、どうぞ。
922:名無し野電車区
08/06/29 08:02:28 OZgS3H++O
いわきまで大都市近郊区間になるのかな?
帰省するついでに、途中下車出来ないのかorz
次の方、ご意見どうぞ( ・∀・)つ
923:名無し野電車区
08/06/29 12:40:35 tyWKBQXm0
>>917 >>922
大都市近郊区間はどうでもいいから、仙台~山下間の区間運転を
全て相馬まで運転延長して欲しい。信号設備改良で折返しはでき
るだろう。イオンに逃げがちの市民が、仙台へ立ち寄る前に相馬
中心部を通ることになるので、逆に少しは活性化しないだろうか。
原ノ町だと仙台まで少し遠すぎるので相馬が限度だろうと。
↓では次の方ご意見をどーぞ
924:名無し野電車区
08/06/29 19:45:44 oXtM/rvN0
大甕~高萩とか、勿来~四ツ倉あたりにも
区間便ほしいなぁ。
水戸支社はE721の高床バージョンみたいなの作って
データイム2両で運転すればいいのに。
案外、現状よりE721の方が好評だったりしてw
↓では次の方ご意見をどうぞ
925:名無し野電車区
08/06/29 20:19:27 CKvBZCLA0
でも下手に2両編成になって減車とか騒がれるより
最低4両は確実なのってある意味いいよねぇ…ロングシートではあるけど。
と、思ってみたりした
↓では次の方ご意見をどうぞ
926:名無し野電車区
08/06/29 23:32:33 zmuAzCrw0
セミクロス車なんぞ導入しようものなら、4人がけを2人で占領する奴が
出てくるから、車両としての座席定員は増えても、着席率は低下する
おまけにDQN工房どもが飲み食いして散らかす
415-1500のロング車が適切ですよ、水戸以北は
↓では次の方、ご意見をどーぞ
927:名無し野電車区
08/06/30 08:23:11 2m9LkDXrO
>>926
最近、水戸~いわき間を利用してると、ロングシートでもいいような気になる。
向かい側にミニスカート履いた女性が座ればなおいい!!
↓次の方ご意見をどうぞ
928:名無し野電車区
08/06/30 09:21:11 I1UpdVtPO
>>927
そんなあなたのために、高萩からはグリーン車をご用意させていただきました。
一階席の大絶景をお楽しみくださいませ。
BY納豆支社
でもやっぱりクロスがいいな。(´・ω・`)
下り仙台~亘理間なんかで一人でクロス座っていて
後から乗ってきたJKが気兼ね無く自分の前に座ってくると
至福の一時を過ごせるよ(´Д`;)
運良く2両編成とかに当たってハーレム状態になったときは
グリーン料金払ったっていいくらいだ。
↓次の方ご意見をどうぞ
929:名無し野電車区
08/06/30 10:46:36 6tv11C/50
>>927
そうそう、701系で通勤してる頃は、実に楽しかった(^ω^)
意外に毎日の電車内は、非日常空間だったりするから面白い(^ω^)
ところで、今でも不思議に思うのは、
通学のJKが、ドアの廻りの床にベタッと座る光景をたびたび目撃したけど、
観察してると雨の日は絶対床に座らないんだね。どしてだろうね?(^ω^)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
930:名無し野電車区
08/06/30 11:22:26 I1UpdVtPO
>>929
ケツが濡れるからだろJK
そういえば大津港から乗ってくる超DQN高校の生徒様は
雨の日に傘を吊り革に引っ掛けるのなんでだろ?揺れてほかの乗客の膝上にかかってるのに…
しかも雨だろうが席がガラガラだろうが床にベタ座り(´・ω・`)
↓次の方ご意見をどうぞ
931:名無し野電車区
08/06/30 11:40:25 PAic+AYe0
ネタ画像投下
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
932:名無し野電車区
08/06/30 12:01:23 6tv11C/50
>>931
それは高萩構内ではないかい?
廃車になった旧型客車が後ろに大量に留置されてるよ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
933:名無し野電車区
08/06/30 15:29:38 mcusRzj80
常磐新幹線は、鉄軌道での450km/h以上での営業運転が可能になった場合は
東北新幹線のバイパスとして建設されるべきだと思う。
↓では次の方(ry
934:名無し野電車区
08/06/30 18:42:04 I1UpdVtPO
>>933
いきなり全線作るとなると大変だから、まずは常磐新幹線単体で収益が見込める
いわきまでの路線を作って開業しておいたほうがいいね(^ω^)
バイパスが必要な時が来たら仙台までつなげればいいんじゃないかな。
↓次の方ご意見をどうぞ
935:名無し野電車区
08/06/30 19:09:23 O9wTGZH/0
新幹線なんていらんから利便性を良くしろと
ホームは全て新幹線型(中央に追い抜き線)にするとか
それだけで所要時間は短縮になる
936:名無し野電車区
08/06/30 20:03:29 9KIIZ0Th0
常磐線はやる事やってないのに新幹線とか高望みしすぎ
まずは線形改良と>>935をやってSひたちが全開で運転可能にして欲しい
↓次の方ご意見をどうぞ
937:名無し野電車区
08/06/30 20:15:02 z4I66PDN0
つっつぎどうぞ↓
938:名無し野電車区
08/06/30 21:10:20 X3lpHCTt0
>>935
中央に追い抜き線、ていうか全線複線にして欲しい。
列車交換で15分待ち、とかだるい。高校生の頃は苦にならなかったけど
歳くったらイライラしてきた。
939:名無し野電車区
08/06/30 22:37:00 6tv11C/50
>>935
それは、ひたち野うしくあたりの配線なんかも該当するのかな?
常磐線の各駅は大半が国鉄型配線だから、全ての駅で上下線に待避線を作るとなると
膨大な用地買収が必要になるよね。
だけど、日立以南は130km/h運転開始にあたって、駅構内のポイントとか曲線の是正とか
かなり改良したんでしょ?まだまだ改良の余地はあるのかな?
四ツ倉以北は現実的には複線化は厳しいだろうけど、乗降の少ない駅を
1線スルー化にするとか、線形の改良の余地はたくさんありそうだよね。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
940:名無し野電車区
08/07/01 00:15:32 5Bjsejnt0
前から思っていた事なんだけど、現在常磐線のATOS放送は上野~羽鳥までと
なっているが今後何年か経てばどこかの駅まで延長されるのかな?
土浦・石岡などの大きい駅もなっているんだし、さらに北の友部・水戸
・勝田・日立・高萩・いわきとかもATOSになっても良いような気がするんだよね。
これに変わるだけでも雰囲気が都会にいる気分になれそうだよね!
いずれ岩間~いわきはそうなる時が来るのかな・・・?
↓では次の方ご意見どうぞ。
941:名無し野電車区
08/07/01 18:31:38 LRhOF8Fd0
いわき~上野は2時間。いわき~仙台は約2時間。これではJRは東京方面に誘導しますな。
それでなくても、同じ時間なら仙台より東京を選ぶのが妥当か。
それだから、いわき~仙台間の特急の本数がすくないんだな。(納得)
一番悲惨なのが原ノ町・相馬あたりだね。上野また新幹線で仙台経由でも3時間かかる。
前から言っていたが、原ノ町・相馬に人口が20万人以上あった場合は見逃せない要因だけど
2市合わせて10万人レベルでは、やはり新幹線誘致は無理なのだろうな。(意見ある。)
浜通り・中通りを比較すると、郡山=33万人、水郡線・磐越西線・東線の分岐
福島=28万人、奥羽本線の分岐。これを考えるとやはりどう考えても
原ノ町・相馬に人口20万人以上になってもらわないとこまるな。
942:名無し野電車区
08/07/01 18:58:49 d9Cia4MpO
>>941
いわき以北の特急は一線スルー化なりダイヤテコ入れなりして
なんとか速達化を図ってもらいたいよね。
一線スルーにすればカシオペアか北斗星のどちらかは廻してもらえるかも。
このままだと常磐道が開通したとき、高速バスに喰われそうな希ガス(´・ω・`)。
↓次の方ご意見をどうぞ
943:名無し野電車区
08/07/01 19:47:15 LRhOF8Fd0
>>942
福島県人は我慢強いし、いくらけなされても辛抱するから要望など出せないのだろうな。
結局、新幹線なるものはJRではなく国が決める事だから何か決定的な物がないと厳しいね。
人口増加が見込めないのならば、やはり原発をたてに要求を持っていくしかないのかな。
この沿線のバカ政治家は何をやってんだ!
944:名無し野電車区
08/07/01 20:48:45 Q5Fr2FohO
新地町…約8千人
相馬市…約3万人
南相馬市…約7万人
浪江町…約2万人
双葉町…約7千人
これだけ合わせても15万人にすら届かない…。
945:名無し野電車区
08/07/01 22:22:35 LRhOF8Fd0
地方は地方間輸送と言うものは余り需要がなく東北新幹線にしても東京からの
需要でしか計算されてないし、そうなると常磐線の場合は東京からの需要と言う事は
やはり上野~いわきまでしか無いから、在来線高速化しか今は考えられないな。
160Km運転に出来れば平まで1時間40分位にできるかな。
946:名無し野電車区
08/07/01 22:44:11 USgWhptrO
とりあえず配線、曲線の改良で最後速度で走れる区間を増やすのと日立~いわきの130km/h化だけでも上野~いわきは3分位短縮できそうだね。
あとは縦貫線開業時に入るであろう新車に期待するしかないな。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
947:名無し野電車区
08/07/01 23:22:46 GBedeOGz0
>日立~いわきの130km/h化だけでも上野~いわきは3分位短縮できそうだね
651の性能では3分短縮も厳しいと思うな。曲線改良はそこそこ行っているから130km化しても130kmで走れる区間は僅かだし。
上野ーいわき間140km化+車体傾斜装置(2.5度)搭載の新車で上野→水戸が59分、上野→いわきが1時間49分(停車駅厳選)って所かと。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
948:名無し野電車区
08/07/01 23:30:38 PuTcWmKG0
>>945
>この沿線のバカ政治家は何をやってんだ!
おっと田中真○子の旦那(相馬出身)の悪口はここまでだ
↓では次の方ご意見をどうぞ。
949:948
08/07/01 23:32:15 PuTcWmKG0
>>945じゃなく>>943でした
↓では今度こそ次の方ご意見をどうぞ。
950:名無し野電車区
08/07/02 00:12:16 hceQ/Vn70
常磐新幹線ですか・・夢物語でしょう。
大宮、宇都宮、福島、仙台と東北新幹線は県庁所在地が沢山ある。
増して日光、那須、と有名な観光地も途中にある。
東北新幹線開業前の特急の過密ダイヤがそれを物語っている。
かたや、こちらは水戸のみ、いわき以北は10万以上の市がないよ。
有名観光地といえば湯本温泉くらい?
メジャーに対して、こちらはマイナーな感じ。
でも俺は生まれ育ったこっちがいいんだ。
951:名無し野電車区
08/07/02 06:03:42 Vm6mkapc0
取手以北の列車は我孫子までノンストップで良いよ
952:名無し野電車区
08/07/02 06:45:53 58d0gDPmO
>>950
言いたいことはわかるんだけど、羽越とか旭川とか救いようの無い僻地でも新幹線計画あるよね。
我田引鉄の賜物なんだろうけど、そういうのと比べてまだ需要がありそうな
常磐新幹線が計画すら無い…ってのはちょっと納得いかないよね(´・ω・`)
↓次の方ご意見をどうぞ
953:名無し野電車区
08/07/02 07:05:48 hLeIFIfVO
僻地だから新幹線計画があるのでは?
日本全国どこでも同じ時間で東京に出られるように、なんて発想で
↓では次の方、ご意見をどうぞ
954:名無し野電車区
08/07/02 08:00:28 AXU9k9piO
原油高でガソリン価格上昇のため移動手段が、車から鉄道へ回帰してる地域もあるけど、この辺の地域はどうなんだろうね。
茨城県北やいわきの人はどこ行くにも車好き多いから、目に見えて鉄道の利用客増えてる感じはしないが。
↓次の方どうぞ。
955:名無し野電車区
08/07/02 09:20:25 58d0gDPmO
>>954
茨城北部やいわき市は人口密集地と駅が離れているから
余り鉄道で移動する意識は無いだろうね。
乗車率は通勤客が微増って感じです。
貧困層は出掛ける回数を減らすことで対応しています。
特にいわき市の車中心の街作りはこれから厳しいかもね。
いわき駅前から小名浜まで鹿島街道沿いにLRTでも
敷設すればだいぶ住みやすくなるのにね。
↓では次の方ご意見をどうぞ
956:名無し野電車区
08/07/02 09:45:14 MpW4l3+50
>>955
昔、平ー小名浜ー湯本ー平の循環LRTの計画があったよね。もう雲散霧消したのかな?
さらに明治にまでさかのぼると、国鉄・平小線(平ー小名浜)計画があったらしいし。
正直なところ、現在の1時間に1本程度の利便性では車の利便性にはかなわないよね。
長距離輸送主眼ではなく、地域輸送に徹しようと思えば、
乗降量の見込める地点に新駅を設置するとか、最低限20分程度の待ち時間で電車に
乗れるくらいの本数を確保するとかの大幅なテコ入れをしないと、この地域での
鉄道復権はかなり厳しいと思うけどね。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
957:名無し野電車区
08/07/02 15:57:17 58d0gDPmO
>>956
平と小名浜を地下鉄で結ぶとか、郷が丘経由のモノレールにするとか
夢広がりんぐな時期がいわきにもあったよね(^ω^)
そこまでしなくても既存のリソースを生かしてなんとかならないかな?
小名浜からは臨海鉄道に乗入れして、泉ーいわきをJRに委託するとかすれば
低価格で循環LRTが出来そうなんだけどね。
↓次の方ご意見をどうぞ
958:名無し野電車区
08/07/02 17:06:37 Cy0kP0cjO
せめて週末やGW、夏季等は臨海鉄道活用
出来ないのかな?
これだけでも、活性化になると思うんだけど…
なかなか難しいのかなぁ
959:名無し野電車区
08/07/02 19:22:14 Vb6CyuKi0
>>958
臨海を旅客化すると億の金が必要になるらしい
維持費を含めて返済できるかは・・・明らかだなorz
↓では次の方ご意見をどーぞ
960:名無し野電車区
08/07/02 19:42:02 Cy0kP0cjO
>>959
トンクス
いわき市でハコモノ減らして、こっちに回して…
961:名無し野電車区
08/07/02 20:14:21 MpW4l3+50
>>948
田中真○子の旦那(相馬出身)は、前の衆院選挙で福島5区から出て僅差で落選後、
今や新潟選挙区選出の先生として、新潟の発展のために頑張っておられると思うよ。
たしか、当時の衆院選の公約に「浜通りの交通インフラの整備云々」とかなんとか
言ってたような記憶もあるけど、落選しちゃったから「そんなこともう関係ありません」てな感じかな?
今後たとえば原発増設の話が出たりしたら、その見返りに「常磐線全線高速化整備」なんて条件を
地元から提示したら面白いかもよ(それが実現しない限り、もう原発の増設は1基たりとも認めません・・・なんてね)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
962:名無し野電車区
08/07/02 23:14:00 oapxddoJ0
そもそもいわきNTに駅が一つも無いというか、線路を引く計画もなかったのかと思うと不思議でしょうがない
↓次の方ご意見をどうぞ
963:名無し野電車区
08/07/03 00:01:16 58d0gDPmO
>>962
モノレール(or地下鉄)の計画なら大昔にあった。
ただ軌道交通に恐れを成した常磐交通が
敷設するなら市内のバスを全線撤退すると脅しをかけたらしい…
もっともいわきから全線撤退すれば常磐交通だって息絶えるのだから
精一杯のブラフだったんだろうね。
↓次の方ご意見をどうぞ
964:名無し野電車区
08/07/03 01:44:50 TnX6Kpt70
>>963
脅しかけて潰しておいて自社が潰れちゃ身も蓋も無いですネ>常磐交通
↓次の方ご意見をどうぞ
965:名無し野電車区
08/07/03 03:27:19 qIw5yshOO
>>964
確かに…。でも、いわきNTに鉄道の路線引いても、車社会のいわき市では、開業当初から赤字経営では?
↓次の方ご意見をどうぞ
966:名無し野電車区
08/07/03 09:18:08 tF/cKsp00
常磐交通も、茨城交通や福島交通のように古くから軌道経営にも乗り出していたらよかったのにね。
茨城交通湊線や福島交通飯坂線より、常磐交通平小線(鉄道の場合)の方が収益は良いかもしれないよ。
(沿線人口は、湊線や飯坂線より多いわけだし)
↓では次の方ご意見をどうぞ。
967:名無し野電車区
08/07/03 11:14:56 qIw5yshOO
>>966
常磐交通が出来る前ならいわき地区でも鉄道会社がいっぱいあったんだが、常磐交通として、いわき地区のバス会社や鉄道会社が合併した際、ほとんどの鉄道路線が廃止になった。
↓次の方ご意見をどうぞ
968:名無し野電車区
08/07/03 12:51:56 /0Wy4sj7O
>>967
町中に炭鉱引き込み線があって四六時中貨車が走り回ったり
今の臨界鉄道小名浜駅より先に江名鉄道があったり
内郷からいわきまで6号線と平行して路面電車があったり
今思えばいわきは鉄オタパラダイスだったよね(^ω^)
今じゃ車に駆逐されて見る影も無いが…
ところで潰れる前の常交って典型的なワンマン同族経営の会社だったよね?
合併というよりは強者が吸収した形だったのかな?
↓次の方ご意見をどうぞ
969:名無し野電車区
08/07/04 11:21:06 12juZjAnO
昔は水戸以北のほとんどの駅では貨物の側線や炭鉱の引き込み線あったのに、今はほとんど跡形もなく消え変貌した所多いよな。
一時は白電の留置で賑わってた勿来の側線はどうなるんだろ。
↓次の方どうぞ。
970:名無し野電車区
08/07/04 15:48:33 yk43pJuvO
いつも思うのだが、561Mに乗ると、ちょうどいわき地区の高校の下校時間と重なるから、よそ者の人が見たら、常磐線のイメージダウンにつながってしまう。
↓次の方ご意見をどうぞ
971:名無し野電車区
08/07/04 18:01:51 ks1PfcQl0
片付けしたらこんなの出てきたけど需要あるの?
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
↓次の方どうぞ
972:名無し野電車区
08/07/04 19:34:08 wEou2GSI0
車内で発券してもらった切符かと思ったけど、よく見たら全然違うな。
何ですかこれ。
973:名無し野電車区
08/07/04 19:36:20 +EXHp4CA0
>>972
運転士用のスタフじゃないかい
974:名無し野電車区
08/07/04 19:45:24 tBAGgxat0
電車に乗って運転室の後ろでかぶりつきしてると、これが運転室の右側に立てかけてあって、
運転士がこれを見て、時間を指差し確認しながら運転してるよね。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
975:名無し野電車区
08/07/04 23:37:36 YdogO5HA0
>>971
金山信号所がまだご存命中だねぇ。
↓次の方どうぞ
976:名無し野電車区
08/07/05 01:34:08 +K2lLKjuO
(レス番的に)
次は~名取~名取~。仙台空港アクセス線はお乗り換えです。
>>970
それじゃいわきの高校生はみんなDQNみたいじゃないか(´・ω・`)
↓次の方ご意見をどうぞ
977::名無し野電車区
08/07/05 04:37:03 TuzsvUYa0
>>970
磐城、桜ヶ丘以外は何様という地域ですからね。
978:名無し野電車区
08/07/05 10:01:05 +K2lLKjuO
常磐北線DQNが多い駅Best3
1.O津港
2.W理
3.Yツ倉
↓次の方ご意見をどうぞ
979:名無し野電車区
08/07/05 13:43:02 op5q/GAQO
>>978
大〇港は南線では?
↓次の方ご意見をどうぞ
980:名無し野電車区
08/07/05 14:04:53 +K2lLKjuO
>>979
このスレ的に対象範囲という意味で使った。
確かに北と南で正式な境目はないよね。説明不足スマソ。
今、564M水戸行に乗ってるがデータイムでも結構乗車率高いんだな。
立ち乗りもいる。ガソリン高の影響かな?
↓次の方ご意見をどうぞ
981:名無し野電車区
08/07/05 23:57:36 93k1Lb8d0
車社会だから、いきなりガソリンが200円になっても
乗り続ける人は多いよ。
電車とバスの乗り換えがない分ね。
高速バスも低料金だから、現在も需要がある。
もしも新幹線を建設したら、それこそ いわきから東京方面には
新幹線かバスの選択しかない。
料金も倍以上でしょう。停車駅も限定となり、スーパーひたち
のようにはいかない。逆に沿線住民は不便さが増してくるよ。
時間的には短縮され便利でしょうが、料金も高い、主要駅まで普通電車
で行く手間が発生するよ、高齢化社会なのに。
妄想で話を進めるのは一向に構わないが、需要があったとしても、元が
取れるまでに何百年かかるのかな。
○○新幹線建設 に限らず、政治家の票取りや地元の利権も絡んで
いることが多いのではないかい? この手の話は。
今のままでいいんじゃないの?
あと海水浴シーズンの臨海鉄への客車乗り入れは、どうかな?
ほとんど海の駐車場まで車で行くよね。
砂や体のベトベト感を残して、田舎では海まで電車に乗り電車で帰りたいと思うかな?
もっと現実的な意見でないとね。
982:名無し野電車区
08/07/06 00:53:07 I7EBUl0I0
980突破したのに新スレの話し出ないので建ててみた
【水戸~】常磐線4【いわき~仙台】
スレリンク(rail板)l50
誤って総合板にも建ててしまった申し訳ないorz
↓では次の方ご意見をどーぞ
983:名無し野電車区
08/07/06 03:37:08 aNEE6utkO
おっ、いよいよ終点が見えてきたな。
このスレって常磐線本スレの分家みたいな存在だが、まったりしてていいわ。
向こうのスレはよく千葉県内の常磐線の駅や市のバトルで熱くなってるがw
984:名無し野電車区
08/07/06 07:32:12 LJEfs2bN0
>>977
泉駅近くに出来た「いわき秀英」が東大合格者輩出で桜ケ丘の進学実績を追い抜きそうだ。
沿線の高校の話題は、板違いになりそうだから
【普通科】福島県の高校7【職業科】
スレリンク(ojyuken板)
★★★★★茨城の高校★★★★★ part17
スレリンク(ojyuken板)
こちらへお乗り換え願います。
↓次の方ご意見をどうぞ
985:名無し野電車区
08/07/06 12:08:08 6BINp4rzO
そういえば、いわき駅の完成予想図に新駅ビルのこと書いてあったけど、テナントはどうなるんだろか…。
↓次の方ご意見をどうぞ