【水戸以北】常磐線3【いわき以北】at RAIL
【水戸以北】常磐線3【いわき以北】 - 暇つぶし2ch400:名無し野電車区
08/05/07 12:33:42 4unQURrMO
>>399
鉄ヲタはKYだから

401:名無し野電車区
08/05/07 12:34:55 hY/lNG/X0
400get!

昔は、真夏でも客車の窓を開けっ放しにしてると怒られたよね。
しかも怒るだけじゃなく、凄い勢いでちゃんと窓を閉めてくれるし。
・・・・まだ、いわき以北が非電化の頃の話だけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

402:名無し野電車区
08/05/07 12:36:56 hY/lNG/X0
あ!400先に取られた!!(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

403:名無し野電車区
08/05/07 13:46:18 +cxGz/r30
>>401-402
どんまい
↓キリ番を先に取られた経験のある人 体験談をどうぞ。

404:名無し野電車区
08/05/07 17:33:15 6SIMNcH80
ID:4unQURrMOが必死ですw


スレリンク(rail板:173番)

173 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/05/07(水) 12:21:51 ID:4unQURrMO
>>150
スタンプラリーも鉄ヲタウザス


↓では次の方、ご意見をどーぞ。

405:名無し野電車区
08/05/07 18:07:38 4unQURrMO
>>404
ウザイ鉄ヲタ乙www

406:名無し野電車区
08/05/07 22:50:23 3cE9nmq50
>>399
固定窓だったのにわざわざ開くように改造したのがいるのを忘れないでやってください

↓では次の方ご意見をどう

407:名無し野電車区
08/05/08 09:04:16 itJkmVuc0
鉄道車輌において、窓が開かないと言うのはある意味危険と隣り合わせともいえるかもよ。
昭和26年の桜木町事故の被災車63系は、三段固定窓で中段が固定化されてた上に、ドアコック
の無い時代だったから車内は完全に密室状態で、火の廻りが早くて大量の焼死者を出す大惨事に
なったという実例もあるし。
だから窓が開かない特急に乗る時はいつも、なるべく車輌の真ん中ではなく出口ドアに近い
車輌の端のほうに座るんだけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

408:名無し野電車区
08/05/08 19:00:59 itJkmVuc0
>>394
ゆうづるの夜ノ森運転停車なんてのは、驚くに足らないけど、
昭和34年の時刻表を見ると、上野発夜ノ森行きの各停てのがあったらしいよ。
一体何の目的で夜ノ森止まりのダイヤを設定したのか不思議でしょうがない。
上野発大津港行きや、上野発久ノ浜行き中電よりすごいと思うよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

409:名無し野電車区
08/05/08 19:50:10 NtxpV12k0
上野から仙台までの常磐線「超普通」希望 *いわて銀河鉄道・青い森鉄道線を通過

【車両が特別なの?】
・普通列車用車両を改造いたしました。それ以外は特別なところはありません。

【どこが超なのか?】
全席グリーン・スーパーグリーン車となっており、東北新幹線で導入する際の座席・サービス共
試行錯誤を繰り返しながらデーター採取をすることを目的としている。

【どんなサービスがあるの?】
・航空機国内線ファーストクラス(G車はビジネスクラス)を基準とした快適な席と景色で鈍行の旅をお楽しみください。
・スーパーグリーンでは1両ごとに専属の客室乗務員がおります。
・有名レストランor料亭監修の車内食をお楽しみいただけます。
・ウェルカムサービスとしてシャンパンや各種ドリンクをお出しいたします。

↓では次の方ご意見をどうぞ

410:名無し野電車区
08/05/09 00:05:08 3piF0J7O0
使い回しの車内食に酒は缶ビール・ドリンクはバヤリースのみ。
これぞ常磐線最上ウェルカムサービス

↓では次の方ご意見をどうぞ

411:名無し野電車区
08/05/09 09:41:18 jbXTw14xO
本スレは荒れているが、こちらは同じ常磐線スレとは
思えないくらいのマターリ進行だね。
まるで沿線の雰囲気を如実に表しているかのようだw

ヨ531系北限の一応東京近郊区間住人だが
最近はこちらのスレがお気に入りw

412:名無し野電車区
08/05/09 09:44:06 jbXTw14xO
忘れてた

↓ では次の方ご意見をどーぞ

413:名無し野電車区
08/05/09 10:40:36 SI9jQFlq0
本スレで語られている諸々の話題は、まさしく常磐線上野ー水戸間の今の現状で、
反対に、このスレでの波風も立たない静かさは、常磐線いわきー仙台間の今の現状の反映だよね。
一言でいうと、上野ー水戸が「動」で、いわきー仙台は「静」だろうけど、
では、その中間の水戸ーいわき間の現状は、そのどちら側に位置するのだろうか。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

414:名無し野電車区
08/05/09 11:59:37 56ZM9ctVO
そういえば今日の朝4時27分にE531のK408編成がいわき駅を出発した。

E531の基本編成とED75けん引の高速貨物が並んで撮れる駅なんてめったにないと思うのだが…。
それにあと数年でこの並びが見れなくなるのはちと悲しい。

↓次の方ご意見をどうぞ

415:名無し野電車区
08/05/09 15:55:06 0YhpOWjk0
高萩に全国で唯一今だQMA4を稼働しているゲーセンがあるので7月頭までは週末は多少
混むかもしれない。

遠征してくるプレイヤーには臨鉄と湊線にもぜひ乗ってもらいたい。

↓次の方ご意見をどうぞ

416:名無し野電車区
08/05/09 20:55:51 Es08mqK4O
>>414
夜の高萩止のE531で、いわきまで回送されて一夜過ごすのあるの。

↓次の方どうぞ。

417:名無し野電車区
08/05/09 23:14:05 SzZmDRGu0
>>415
ってこのスレでその話題出るとは思わなかった
まあ俺もQMAやってるが
遠征するには駅から遠いよな・・・

どっちにせよ常磐線に影響はないと思われ
続きはこっちで
スレリンク(train板)

↓では次の方これ以外の意見をどうぞ


418:名無し野電車区
08/05/10 00:05:52 g3+2XMvP0
上野17番ホームから発車する19:00発スーパーひたち53号原ノ町行きと、
隣の16番線から発車する前橋行き「あかぎ」は同時刻発車で日暮里まで併走するんだよね。
651系ももう20年選手だけど、向こうの185系は国鉄車だから651系以上の年季だよね。
ゴールデンウィークにたまたま乗ってたんだけど、こちらのスーパーひたちは、
超満員なのに「あかぎ」はガラガラ。やはり高崎線方面は新幹線がメインなんだろうね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

419:名無し野電車区
08/05/10 00:18:59 K/YiS/zW0
>>418
「あかぎ」って、上野-前橋の所要時間が通勤快速と10分ぐらいしか変わらないのね。
ガラガラなのもわかるような気がする。
URLリンク(ekikara.jp)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

420:名無し野電車区
08/05/10 00:42:48 WlwchKZf0
>>418
夕方の「あかぎ」は平日ならそこそこの乗り。

一方Sひたち53号は通年混んでるね。特に金曜だと日立過ぎても立ち客がいる時あるね。
GW真っ只中はむしろ空いてるかも。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

421:名無し野電車区
08/05/10 01:12:28 jB4n45R00
×
>【どこが超なのか?】
>全席グリーン・スーパーグリーン車となっており、東北新幹線で導入する際の座席・サービス共
>試行錯誤を繰り返しながらデーター採取をすることを目的としている。


【どこが超なのか?】
上野発仙台行きなのに、いわて銀河鉄道・青い森鉄道線を通過すること。

422:名無し野電車区
08/05/10 04:18:12 QNBU+DiPO
>>416
基本的に無い。
今日もED75の高速貨物の写真撮ろうっと♪

↓次の方ご意見をどうぞ

423:名無し野電車区
08/05/10 08:48:59 g3+2XMvP0
昨日の夜9時ちょっと前に、いわき駅構内北側で、
いわき止まりのスーパーひたちが北側引上げ線に徐行で引き上げて行くのと、
ED75牽引の上りコンテナがいわき構内に徐行で進入して来るのが、すれ違う光景を
目にしたけど、一瞬貨物全盛だった頃の国鉄時代を思い出したよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


424:名無し野電車区
08/05/10 10:26:12 wK/Q58XHO
明日、天気がよければ夜ノ森と阿武隈鉄橋で撮り鉄します。

↓次の方ご意見をどうぞ

425:名無し野電車区
08/05/10 10:57:04 xb2QiIVB0
水戸以南について語れるスレが見当たらないから、ここで。
ちく裏の「今までにした凄いいたずら」で発見した書き込み。2001年はじめごろにものだが、

『上野駅でいかにも地方から出てきましたって感じのジジイに、「新宿へはどの電車で行けますか?」って聞かれた。
そこで常磐線ホームへご案内、ひたちを指差し、「今ちょうど快速が出るところです。停車駅の案内が違いますが、
快速なので当然停車駅も違います。でもちゃんと新宿には止まると思います。13番目の駅で降りて下さい」
といったら「ご親切にどうも」とひたちの車内へ。降りてこず発車したのは見届けたが、あのジジイはどこまで行ったんだろう?』

ホントかネタか分からないが、ホントだったとした場合、当時は特急専用ホームとか、
中間改札もなかったわけ?あったらできないはず。



426:名無し野電車区
08/05/10 13:32:55 QNBU+DiPO
>>425
上野駅の中間改札口は2001年にはあったはずだが。

↓次の方ご意見をどうぞ

427:名無し野電車区
08/05/10 14:53:28 xb2QiIVB0
>>425はガセネタ若しくは、一部ホームの特急専用化、中間改札設置以前のことか?
だったらずいぶん前だろうな。1990年や95年ごろとか?
定期券だけで特急に乗る客を阻止するための施策っつっても、設置時期がわからない。

428:名無し野電車区
08/05/10 15:04:55 g3+2XMvP0
>>425 
それは1秒でネタだとわかるけど、ネタとしてもちょっと芸が足らない。
では、なぜネタだとすぐわかるか?

(1)>426で指摘のように、このネタを考えた人間は、常磐線特急ホームに
   中間改札があることを知らなかったのがネタである何よりの証拠。

(2)いくら田舎者の爺さんでも、日本語がまるで読めない人間は居ないはず。
  ホームの乗車口に、土浦だの勝田だの高萩だのいわきだの原ノ町だの仙台だの
  書いてあるのを見れば、人並みな機能を有する脳みそが装備されてる人間なら普通はおかしいと気付く。

(3)上野に着いてすぐ人に場所を聞かなければどこにも行けないような田舎の爺さんが、
  新宿になど行く用事があるとは思えない。
  (これが新宿じゃなくて、東中野だの上中里だの西荻窪あたりなら信憑性も上がったのにね。惜しいね)
  たとえば、新宿コマに北島三郎ショーを見に行くにしても、田舎者の爺さん一人で来るとは思えない。

…上記3項目の綿密なる検証を加えた結果、明らかなるネタであると言わざるを得ないのであります。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

429:名無し野電車区
08/05/10 15:23:55 jB4n45R00
>>425
まあ、ありがちなのは、山手線の緑と色が似ている常磐線快速(103系)に案内か?

430:名無し野電車区
08/05/10 19:48:30 6oia84Y40
『上野駅でいかにも地方から出てきましたって感じのジジイに、「新宿へはどの電車で行けますか?」って聞かれた。
そこで東北新幹線ホームへご案内、はやてを指差し、「今ちょうど快速が出るところです。停車駅の案内が違いますが、
快速なので当然停車駅も違います。でもちゃんと新宿には止まると思います。7番目の駅で降りて下さい」
と入場券を渡しながら言ったら「ご親切にどうも」とはやての車内へ。降りてこず発車したのは見届けたが、あのジジイはどこまで行ったんだろう?』


ネタならこのくらいせんか。

431:名無し野電車区
08/05/11 15:39:34 HqecT8bWO
>>430
はやて出来だの2002年では?

↓次の方ご意見をどうぞ

432:名無し野電車区
08/05/12 09:00:18 r6cGOqah0
勿来に残ってた最後の白電も昨日旅立ったとか・・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。

433:名無し野電車区
08/05/12 10:10:27 i4f//yR3O
高萩もダイヤ改正前の上野発中電の折り返し駅だった頃はまだ輝いていた。
常磐炭鉱全盛期は言わずもがな。側線跡や僅かに残る炭鉱引き込み線跡や
パルプの錆び付いた引き込み線を見ていると、移り行く時代の無情さを感じる。
日立近郊も寂れたよね。バブルの頃、大甕~川尻間複々線化なんて
今となっては夢物語もあったっけwww

昨日原ノ町まで行ったんだけど、駅とか駅前の雰囲気とか高萩に似てるとオモタ。

434:名無し野電車区
08/05/12 10:11:51 i4f//yR3O
また忘れたw

↓次の方、水戸以北の懐かしい話を

435:名無し野電車区
08/05/12 15:32:31 r6cGOqah0
高萩と原ノ町は共通点だらけだね。
まずどちらも列車ダイヤ上の拠点駅で、かつては機関区・機関支区があり、
常磐線主要駅は急ピッチで橋上化が進んでいるにも関わらず、この2駅は今だ木造駅舎。
(橋上駅化の計画すら無い?)

駅前は、高萩はヨーカドー撤退・原ノ町は駅前再開発ビル建設計画頓挫でどちらも現在は
見る影も無いほどの地盤沈下。

ただ、ひとつだけ違うのは原ノ町には美味しい駅そばがあることだけかな?
特にコロッケそばは最強だよ(^ω^)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

436:名無し野電車区
08/05/12 16:26:41 fRtRpvybO
>>435
原ノ町駅のコロッケそばは最強の部類に入るよね。

常磐線で駅そばを語れと言うなら、我孫子の唐揚げそば、土浦の天ぷらそば、水戸のきつねそば、納豆そば、原ノ町のコロッケそばだよね。

↓次の方駅そばについてご意見をどうぞ

437:名無し野電車区
08/05/12 20:33:34 5XHDRFx50
>>436
東北本線区間だけど仙台の唐揚げ蕎麦も
入れてあげてください

↓次の方のオススメをどうぞ

438:名無し野電車区
08/05/12 20:50:03 yxpSCswIO
高萩にも駅そばあるよ。改札出て左のバス乗場の手前。
改札外でしか利用できないけど、駅舎出てすぐだし、JRバスの経営だから、広義の駅そばに入れても良いと思ってる。
で、味の方は・・・高萩駅のすぐ近くに「うらじ」があるんで比較するのは酷と分かってはいるんだけど、良い点は付けられない

↓では次の方、ご意見をどうぞ

439:名無し野電車区
08/05/12 21:50:19 d3MhESms0
>>435
原ノ町は駅弁もうまいと思う。
売り方も売店方式ではなく、昔ながらの立ち売りだし。

高萩と違う点を無理やり挙げると、今まで原ノ町を完全に”通過”した列車は40年代に青森行の3特急しかなかった事か。
50年代に入ると2本は止まるように(夜行の方は運転停車だったが)なって、1本は40年代にそのままサヨナラとなってしまった。
高萩は夜行はもとより、昼間の急行でも通過する物があったし。


↓では次の方ご意見をどうぞ。

440:名無し野電車区
08/05/12 22:00:50 vzE4co3hO
話切って申し訳ない。

仙台始発のスーパーひたちって意外と乗車率いいんだね。
1日4本じゃ少ないような気がするよ。
あと2本位増やして、停車駅も『岩沼・相馬・原ノ町・浪江・富岡・いわき・(以下略)』とすれば…。

どうだろうか?


↓次の方、ご意見お願いします

441:名無し野電車区
08/05/12 22:07:19 r6cGOqah0
E721系に揺られて終点の原ノ町。
「ああ、次のいわき行きまで20分あるな・・・」
1番ホームの改札脇のカウンターからほのかな湯気が立ちこめ、おばさんがそそくさと動いている。
「ああそうだ、そばが食べたいな・・・・」
カウンターに出された、まん丸い天ぷらが乗ったそばに舌鼓を打ちつつ、
濃厚な色のツユを一口すすると、「おお、濃い色の割にダシが効いてうまい!」
それから、一心にそばをほおばる。その間にも1番線のE721系仙台行きが発車して行く。
一滴のツユの残さず・・・「ごちそうさま。」
満腹で乗り込むいわき行き415-1500系の心地良い揺れは、眠りを誘うに十分。
駅そばこそは、まさしく心からのごちそうであります。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


442:名無し野電車区
08/05/12 23:21:35 rvg970Vq0
原ノ町にそば食べに行きたくなってきたw

あっ、高萩も原ノ町もJKが素朴な感じでかわいいよね(;´Д`)


↓では次の方ご意見をどうぞ

443:名無し野電車区
08/05/12 23:41:27 mIq3lhEM0
>>442

原町のjkでも相馬○業は超DQN。
原○、相○は割としっかりしてる方。
○馬東は良い意味でも悪い意味でも典型的な田舎の女子高生。

↓次の方どうぞ

444:名無し野電車区
08/05/13 07:28:46 baEMMqS50
高萩は某工業が廃校になってDQNいなくなったお(^ω^)
大津港駅は常磐線のマナー暗黒地帯。
C寝台、座り込み、挙句は喫煙…まるでリアル北斗の拳

445:名無し野電車区
08/05/13 10:02:02 jKgoCW5E0
>>439
昭和47年に特急みちのくが新設された当初は、原ノ町通過だったんだよね。
それ以前の昼行急行みちのく(名称統一後は急行十和田)は原ノ町停車だったのにね。
それがいつの頃か、ダイヤ改正で原ノ町停車になったんだよね。

昭和30年代中頃までは、当時の急行6往復すべて原ノ町停車で、本線の福島より
急行停車本数が多かったわけだから、まさに常磐線黄金時代だよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

446:名無し野電車区
08/05/13 11:35:33 tYIhe94SO
>>444
ああ俺も地元だからよく知ってる。
大津港にある県北ナンバーワンの低レベル高校も磯原高校と統合するから、在校生卒業する数年後になくなるよ。

↓次の方どうぞ。

447:名無し野電車区
08/05/13 11:58:06 XdD5GRKeO
>>446
そうなんだ…。たまに大津港に行くと路上喫煙している高校生を見るけど、そこの高校の生徒なんだ。

↓次の方ご意見をどうぞ

448:名無し野電車区
08/05/13 14:08:12 Cz2iOkhgO
俺がリア工の頃の北○城高校はもっと酷かったよ。
駅や車内で乱闘は日常茶飯時。
電車の窓空けて箱乗りしたり、シートに根性焼きしたり、白電のボックスで
セックル紛いの行為に及ぶ輩もいたもんだ。

あまりにも酷くて周辺の真っ当な高校のPTAが、JRにマナーアップのため
ロングシート化の要望書を提出したくらいだよ。


今それがこんな形で実現しているとは皮肉なもんだねw
いっそ当時のDQNを白電もろとも神s…(ry


そろそろスレ違いか
↓次の方まともな常磐線の話をどうぞ

449:名無し野電車区
08/05/13 17:10:42 Zbvx/JRxO
>>436
それぞれの営業時間分かりますか?

450:名無し野電車区
08/05/13 19:15:02 XdD5GRKeO
>>449
日中に行けば開いてます。

↓次の方ご意見をどうぞ

451:名無し野電車区
08/05/13 20:27:08 3is5D6jk0
四倉高校はそこまで酷くなかったなぁ。
絡まれたことあるけど。四高怖え。

452:名無し野電車区
08/05/13 22:10:07 baEMMqS50
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
GWに、スーパーひたちに乗ったんですよ。ひたち。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかビラがあって、おトクなひたち往復きっぷとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ひたち往復きっぷ如きで普段乗らない特急にのってんじゃねーよ、ボケが。
いわきまでだと11,300円だよ、11,300円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で列車旅行か。おめでてーな。
よーしパパがアクアマリンに連れてっちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、普通列車グリーン券やるからその席空けろと。
スーパーひたちってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
昼間から生ビールかっ喰らっている奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の鉄ヲタが、上野-仙台間乗り通しなんですとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スーパーひたち乗り通しなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、上野-仙台、だ。
お前は本当に仙台まで行きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ひたちで仙台まで行ったって言いたいだけちゃうんかと。
常磐線通の俺から言わせてもらえば今、常磐線通の間での最新流行はやっぱり、
水戸-原ノ町間だけスーパーひたち、これだね。
水戸-原ノ町ひたち自由席。これが通の頼み方。
これでオールロング区間を特急で回避できる。そん代わり水戸までと原ノ町からは鈍行。これ。
で、たったの1,260円。これ最強。
しかしこれを上野駅で頼むと窓口でやまびこに誘導されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、東北急行バスでも乗ってなさいってこった。

↓次の方ご意見をどうぞ


453:名無し野電車区
08/05/13 22:58:47 Zbvx/JRxO
>>452
日光の手前

454:名無し野電車区
08/05/13 23:00:06 sC3N7bn30
>>453

鹿沼?宇都宮??


↓次の方ご意見をどうぞ



455:名無し野電車区
08/05/13 23:16:46 Zbvx/JRxO
>>454
今市

456:名無し野電車区
08/05/13 23:51:52 Q6Fbh0dZ0
土浦着止まり22時39分で次ぎに石岡方面は23時18分までない
夜中に駅で40分近く待たされるってなめているなJR
その間にひたちが2本も走っているんだけど貧乏人には乗れない
人の弱みにつけ込む極悪会社

457:名無し野電車区
08/05/14 07:00:53 pCIV8TiPO
土浦~水戸は水戸~日立よりも客が少ないから、フレッシュひたちが走っているだけでも
良い方ではないかと思うが

↓では次の方、ご意見をどうぞ

458:名無し野電車区
08/05/14 12:49:02 eTnI5xih0
>>455
今市市は消滅したと言いたいのでは・・・・?

↓次の方ご意見をどうぞ

459:名無し野電車区
08/05/14 19:36:36 aue6jFpXO
2006年度の1日平均乗車人員(降車客含まず)
土浦17,796 神立5,506 高浜1,405 石岡6,281 羽鳥2,363 岩間1,532 友部3,569 内原2,163 赤塚5,415
水戸28,859 勝田11,989 佐和3,139 東海4,307 大甕9,130 常陸多賀6,708 日立11,894 小木津2,855 十王3,297 高萩3,634

水戸~高萩も結構利用客いるのに、本数は勝田~土浦の方が多いよな、多分。


460:名無し野電車区
08/05/15 11:16:36 t5T52FQ30
原ノ町の駅弁って需要あんのか?
それより相馬の駅そばを復活してくれ!

↓次の方ご意見をどうぞ

461:名無し野電車区
08/05/15 12:21:57 m7O0rSwXO
>>460
たまに買う人を見かける。またスーパーひたちの車内販売でも売っている。

↓次の方ご意見をどうぞ

462:名無し野電車区
08/05/15 13:00:52 0do465C+0
>>460
昔客車鈍行があった頃は、原ノ町を通るたび弁当やらいなりやらそば弁当やらホームの立ち売りで
買ったことあるけど、これだけロングシート車が幅を利かせるとあまり売れないだろうねえ。
今では、原ノ町始発上野行きのスーパーひたちのお客さんが買うくらいな感じだよね。
立ち売りのおじさんの抱えてる箱をのぞき込んでも弁当がいつも2~3個くらいしかないから、
ホームでの販売量的にはその程度なんだろうけど、それで立ち売りが今も存在しているのは奇跡的かな。
たしか4~5年前くらいには、いわき駅にも駅弁の立ち売りがいたんだけど、いつの間にかいなくなったし。

↓では次の方ご意見をどうぞ。




463:名無し野電車区
08/05/15 14:54:42 D/C5ayVzO
高萩以北のE501系10両編成で日中ガラガラ空気輸送の車内なら、ロングシートでもあまり人目気にせず食べられるぞ。
食べるなら3人掛けの席が特におすすめ。


464:名無し野電車区
08/05/15 19:41:00 0do465C+0
相馬駅に駅そばがあったとは知らなかったな。
昔は相馬発や相馬終着の列車があったから、そばを食べる人も多かったんだろうけど、
単なる中間駅になってしまうと、一日に捌く量も限られるんだろうね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

465:名無し野電車区
08/05/15 19:49:54 e83ex2Y6O
まもなく1番線に水戸線経由桐生行きがまいります。
あぶないですから黄色い線の内側までおさがり下さい。
この列車は四つドア五両です。

466:名無し野電車区
08/05/15 22:36:27 TMfaKqR80
>>465
E531付属編成で桐生までいけたら最高だよね。
もちろん始発は高萩(orいわき)で

子供の頃、よく高萩に桐生逝きの列車が停まっていたのが懐かしい。
その当時は桐生がどこにある駅なのかさっぱりわからなかったがw

467:466
08/05/15 22:41:30 TMfaKqR80
↓次の方ご意見をどうぞ

468:名無し野電車区
08/05/16 00:13:10 S/ZgXue10
>>466
今は桐生行きはなくてもさあ、いわき発小山行きとかはあるよね?!
いわき駅では、たまにしか電車乗らない人がプチ混乱してるの見たことあるw
「おやま行きってどこ行くんだ?!泉は停まるんか?!」て感じで。

469:名無し野電車区
08/05/16 05:32:45 Kp0toU+fO
>>466
ああ確かに高萩発桐生行あった。高萩発車が9時過ぎで国鉄末期かJR発足直後の頃だった。
よくその時間の列車に乗って休みの日は日立出かけたから覚えてる。同様に当時消防だった俺は桐生?それどこ??って感じだったw

↓次の方どうぞ。


470:名無し野電車区
08/05/16 11:50:34 FcAHMMYU0
昔あった客車の原ノ町発青森行には勝てないだろうね

↓次の方の率直なご意見をどうぞ

471:名無し野電車区
08/05/16 12:20:54 /sEcsD41O
>>470
逆に最短は数年前にあった水戸発-勝田行だね。
多分回送ついでなんだろうけど。

ちょうどレス番的に高萩辺りか…
↓次の方ご意見をどうぞ

472:名無し野電車区
08/05/16 12:39:29 KMuDv/JH0
30年くらい前までは、上野-仙台の旧客鈍行が当り前のように走ってたよね。
当時の鉄道ジャーナル・列車追跡シリーズの長距離各停特集でルポされたりとかね。
ただ平ー仙台の区間各停には、スハ32狭窓車やオハ61鋼体化改造車などが雑多に
入り交じってたけど、さすがに常磐線を走り通す各停は43系中心のしっかりした編成で、
「やっぱり長距離列車は格が違う!と思ったもんだけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

473:名無し野電車区
08/05/16 20:03:11 KMuDv/JH0
いわき駅に駅そば復活の可能性はまるっきり無さそうだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

474:名無し野電車区
08/05/16 20:25:58 OUNksXOxO
>>473
そうみたいだね。駅前にあるそば八でそば食べてから改札口を通らないといけないね。

↓次の方いわき駅の駅そばについてご意見をどうぞ

475:名無し野電車区
08/05/16 21:56:44 gsrS1sSO0
あ~あ、「みちのく」乗りたい。1本、常磐廻りの北海道連絡用設定してもらいたいな。

上野ー柏ー水戸ーいわきー原ノ町(人口少ないけど、要所として)-仙台ー盛岡ー青森

476:名無し野電車区
08/05/16 22:17:16 FcAHMMYU0
みちのくは日立にも停車した方がいいだろ

↓次の方いわき駅の駅そばについてご意見をどうぞ


477:名無し野電車区
08/05/17 08:00:37 Sv3MP5AP0
477ならいわき駅の高速バスターミナルに
JRバスが立ち食いそばを開業

478:名無し野電車区
08/05/17 08:22:25 dyKPXw/mO
このご時世、そば八の安さに感動

有難い

479:名無し野電車区
08/05/17 11:04:27 sChILw+8O
>>477
普通に考えればドトールコーヒーの復活だろw

↓次の方ご意見をどうぞ

480:名無し野電車区
08/05/17 15:16:58 Sv3MP5AP0
>>477
いわき駅前ってドトールなくなっちゃったの?
学生の頃、19時15分頃の上り電車逃してドトールで時間
つぶしていたのが懐かしい。

確かこの電車を逃すと20時50分くらいまで無かったんだよなぁw


↓次の方ご意見をどうぞ

481:名無し野電車区
08/05/18 08:36:19 74XOsKyvO
昨日バイクでいわき以北の駅巡りしてきたよ。
夜ノ森駅とか電車で通過していたときは、なんとも思わなかったけど
駅舎から跨線橋までの間に中庭があったり、木造駅舎に国鉄時代の駅名標がかかっていたりで
かなりノスタルジーな雰囲気なのね。
駅前もダルマポストが現役で使われていたりして、まるで昭和映画の世界に引き込まれたかのような体験だったw
夜ノ森とか亘理駅は小さい駅だけど、周辺住民から愛されてる感じだよね。
実に羨ましい限りだ。

↓次の方ご意見をどうぞ

482:名無し野電車区
08/05/18 21:13:58 wL+ZhjGS0
小名浜花火のポスターが貼られるようになった

・・・臨海鉄道のライナーはなしか
つーかもう走らないのかもな・・・

↓では次の方ご意見をどーぞ

483:名無し野電車区
08/05/18 23:50:01 gxQdTLKyO
たぶん無いんじゃね?

↓次の方ご意見をどうぞ

484:名無し野電車区
08/05/19 10:09:45 q9yAHsDy0
>>481
現存している駅舎では、夜ノ森や末続はなかなか風情のある木造駅舎だけど、
桃内・磐城太田などの駅舎も実に味わい深いものがあったよ。
残念ながら現在は両駅とも解体されて(磐城太田は白アリにだいぶやられたとか・・・)
現在はバス停の待合所みたいな駅舎?になってしまった。
桃内、磐城太田、日立木、駒ヶ嶺、逢隈あたりの新たに設置された待合所駅舎も
それぞれ作りが違うみたいだから、それらを眺め歩くのも一興かもね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

485:名無し野電車区
08/05/19 16:59:00 XxpbAvZ3O
勿来駅の上りホームに木造で出来た待合室ポツんとあるが今時珍しいよね。

↓次の方どうぞ。


486:名無し野電車区
08/05/19 19:39:22 vHVW4NvzO
それなら、いわき駅のホームにある洗面台が珍しいよね?

↓次の方いわき駅のマニアックな情報をどうぞ

487:名無し野電車区
08/05/19 20:18:54 q9yAHsDy0
現在いわき駅裏のパークライドのあたりは、大昔の平駅の頃は平客貨車区の洗浄線が2~3本敷かれていたんだよね。
そして、現在のいわき運輸区の建物のあたりに平機関区の転車台があったんだよね。
また、昭和60年頃まで平駅3面のホーム南側に手小荷物運搬用テルハもあったよね。
さらにさらに、もう幻のような大昔に平駅ホームの立ち売りで買ったバニラアイスが、
食べるとガリガリとかき氷の歯ごたえがしたのを覚えているよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

488:名無し野電車区
08/05/19 20:45:53 hTPJsUTG0
>>486
残念ながら、いわき駅のホームにある洗面台は新駅舎へ移行の際に
撤去されてしまいました。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

489:名無し野電車区
08/05/19 22:11:54 /SaKvUCi0
東北本線は街の大きさと要所駅の大きさが比例しているが(郡山・福島)
常磐線は街は小さいのに運転の要所って感じの駅が多いね(旧平・原ノ町)


↓では次の方ご意見をどうぞ。

490:名無し野電車区
08/05/20 09:38:51 rJrRP9Nd0
昔は本線より常磐線の方がメインルートだったから、運転上の拠点である機関区も
水戸区>宇都宮区、平区>白河区だったね。(小山・郡山は本線筋の機関区ではなかった)
ただ福島区は、越河越えの補機の基地でもあり旅客輸送も担当していたから、貨物中継機関区の原ノ町区より大きかったけどね。
この中で鉄道と共に発展した街は、原ノ町だけなんだよね。
他はすべて旧城下町で、鉄道開通前から一定規模の市街地を形成していたしね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


491:名無し野電車区
08/05/20 09:50:21 PSUnmv+QO
>>489
その最もたるのが高萩かな。
どう見ても街や駅の規模と立派な側線が見合わなすぎ。しかも駅舎は木造だし…
でも、あの駅舎は趣があって好きだけどねw朝9時に見る上野行きE531グリーン付き10両
とのミスマッチ感がマニア的にたまらないww

↓次の方ご意見をどうぞ

492:名無し野電車区
08/05/20 10:40:47 D2BksVVlO
>>491
隣町の地元民だけど高萩駅も昔は賑わってたよ。
炭鉱稼業期には大心苑(数年前閉鎖)辺りまで引き込み線あって石炭積んだ貨車が走り、
高萩駅山側の側線まで運ばれて上野方面へ貨物で出荷されてたし、
少し前までは日本加工製紙(数年前に倒産)貨物で利用されてたし。

昭和60年頃までは今みたいに車で行く郊外型スーパーなくて、
高萩駅前にあったヨーカドーは週末になると沢山の客で賑わってたよ。
昭和50年代には高萩のヨーカドーがヨーカドー全店の中で営業利益一番になったこともあるよ。
消防のとき買い物行って好きな同級生の子によく会う度ドキドキしたよw

今は白電留置で賑わってるけど海側留置線の白電も、噂では6月いっぱいで消滅らしいよ。

↓次の方どうぞ。


493:名無し野電車区
08/05/20 11:08:46 PSUnmv+QO
>>492
高萩のここ数年の衰退っぷりは異常。
常磐線的にはなんら影響は無いと思うが。

494:名無し野電車区
08/05/20 12:35:36 /c2E1gm7O
>常磐線的にはなんら影響は無いと思うが

昔の方が利用客多かった。以前は茨城県北沿岸地域の大きな店と言えば、日立の伊勢甚か高萩のヨーカドーしかなくて
今みたいに車も普及してない時代だったから、週末は買い物客の駅利用多かったし、
バブル崩壊前の日立製作所は大半が正規社員だったから、列車利用の通勤客も多く勿来や植田から通勤してる人もざらにいた。
あとはここに限ったことでないが少子化以前は、通学客も今より遥かに多かったけど。
それから比べたらこの地域の朝夜の混雑なんて今は大したことない。

↓はい次の方

495:名無し野電車区
08/05/20 18:02:29 rJrRP9Nd0
高萩は、常磐線開通当初から現在まで折返し駅であり、かなり乗降客数も多かったにもかかわらず
開通当初から現在に至るまでホームは1面2線だよね。(それは本線の拠点駅白河にも当てはまる)
同じく開通当初から折返し駅としてダイヤを組まれた富岡ですら、高萩の半分にも満たない
乗降客数でもホームは2面3線あるのにね。不思議だよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

496:名無し野電車区
08/05/20 20:20:35 4F4Ijxm+0
高萩駅は支障をきたらせないように2面4線に改造すればいいじゃん 容量なんか余裕なのに

↓では次の方ご意見をどうぞ。

497:名無し野電車区
08/05/20 22:29:14 ueEvWtx80
そーいや「お座敷浜街道」乗ってたら
高萩でE501を抜かしていったな
1本駅舎側の線路を走行して・・・(下り)
あれって臨時だから出来た運用なんだろうか・・・

↓では次の方ご意見をどーぞ。

498:名無し野電車区
08/05/21 04:46:52 mvfQ/IguO
さっき、いわき駅427発回送列車(E531系基本10両編成(K421編成))の列車番号を見たら9334Mだった。
ということは高萩到着後に、高萩512発334M普通上野行きになるのかな?

↓次の方ご意見をどうぞ

499:名無し野電車区
08/05/21 10:53:33 9cbicueV0
>>497
それは妙だね。
通過列車を中線もしくは副本線を通すのは、確か運転規則で禁止のはずだと思ったけど、
高萩のホームにかかる上下本線の外側の線路は、通過列車を通しても可能な副本線なんだろうか?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

500:名無し野電車区
08/05/21 12:41:34 cZV8vEI8P
>>499
ATS-PかATCが入っていれば速度超過の恐れがないのでOKだってさ。

↓次の方ご意見どうぞ

501:支社長
08/05/21 13:48:35 +2rzxlZpO
501ゲトー

今度E531大量増備するから、いらなくなったE501はいわき以北に全部あげちゃうのね(^ω^)

502:名無し野電車区
08/05/21 19:04:52 lOIo4i0p0
>>501
是非下さい。
by宮城県民

↓次どうぞ。

503:支社長
08/05/21 19:58:22 +2rzxlZpO
>>502
あのね、仙台まで世界の名車E501を走らせたいのは山々なんだけど
新地以北は牛タンエリアだから私の権限じゃどうしようもないんだよね(´・ω・`)

あ!こんど私が牛タン支社長に、牛タンエリアで余った701系を
常磐線に玉突き配備するよう頼んであげよう(^ω^)♪

自己紹介遅れたけど、私『こんな常磐線は嫌だ』スレから
沿線視察に来ている納豆支社長なのね。
沿線住民の声も聞けたし、そろそろ失礼しよっと。
これからも束が趣味で経営している常磐線水戸以北を愛してくださいね(^ω^)

↓それでは次の方ご意見をどうぞ

504:名無し野電車区
08/05/21 20:07:59 nMKd2u/80
>>503
>新地以北



505:名無し野電車区
08/05/21 21:20:14 9cbicueV0
ドアが4つ以上ある電車は、いわき以北の沿線事情には合わないよね。
E501をいわき以北に転用するなら、1車輌2ドア化と半自動ドア化、ドアボタンの設置、
ワンマン運転対応工事、そしてセミクロス化と低ホーム対応のためにステップ設置
さらに2両1編成に組み直して輸送量に応じた適正運用に対処できるような改造が必要だよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

506:名無し野電車区
08/05/21 21:41:13 lOIo4i0p0
>>505
馬鹿にしてるのか。E721でさえ3ドアだぞ。
それに仙台近郊なら結構利用者数多いし。

507:名無し野電車区
08/05/21 22:28:13 FnEIuZDo0
原ノ町でなく、相馬かもうちょい北のあたりで運用分離した方がいい気がするんだけどね

↓どぞ

508:名無し野電車区
08/05/21 22:32:18 9cbicueV0
>>506
あのね、仙台近郊の電車はすべて半自動ドアだからいいんだけど、
原ノ町まで運用の入る415-1500に冬の寒い日に乗ってると、乗降客など一人もいない無人駅でも
停まるたびにドアがすべて開くのよね(E501も415-1500も半自動ではない)
その時どれほど2ドアでデッキのあった455系が良かったかとしみじみ思うわけであります。

単に「いわき以北」と言っても、いわきー原ノ町と原ノ町ー仙台では輸送事情がまた違うからね。
>505は、あくまでE501をいわきー原ノ町に投入する場合であって、
新地以北の仙台支社管内区間にE501入線の可能性は殆ど無いでしょ(415-1500ですら入らないわけだからね)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

509:名無し野電車区
08/05/22 00:51:21 B1+UY+bo0
>>508
お前みたいなキモヲタは死んじゃえ

510:名無し野電車区
08/05/22 15:51:01 zEcXV05e0
>>507 
相馬の先で運用分離なら、山下しかないよね。
相馬はホームが2面3線あれば、折返しも自在なんだけど・・・・


↓では次の方ご意見をどうぞ。

511:名無し野電車区
08/05/22 16:51:02 H59zg2o1O
>>510
相馬でも折り返し運転出来るよ。

↓次の方ご意見をどうぞ

512:名無し野電車区
08/05/22 18:33:36 5bfhZVV20
>>508
おまえ「以北」って使い方間違ってるよ。

513:名無し野電車区
08/05/22 18:55:43 Dpx3v+9X0
>>484
関東鉄道・騰波ノ江に勝るとも劣らないくらい風情のある駅舎なんでしょうか?
ちなみに騰波ノ江は7月に解体・新築となります

↓次のかた、風情のある駅と言えば?

514:名無し野電車区
08/05/23 08:33:54 T3B5kSRY0
 自動改札機が導入される前の高萩駅に風情を感じていた私は変でしょうか?
 常磐線だと、上野駅の頭端式ホームとか仙台駅の切欠きホーム にも風情を感じるんですけど・・・
 

515:名無し野電車区
08/05/23 08:34:17 T3B5kSRY0
 あ、付け忘れました。

 ↓次の方ご意見をどうぞ

516:名無し野電車区
08/05/23 10:43:02 dFni/N0nO
漏れも高萩だな。あの背の高い駅舎がいい。
あと広大な側線があるのに本線は島式1面2線。
さらに本線上で折り返しを行うのは、交通量の多い国道の本線上で車を止めて休憩しているようなスリルがある。
スーパーひたちが高萩を通過するときは早いですからね。

↓次の方、意見をお願いします。

517:名無し野電車区
08/05/23 14:07:10 ND+OhuyW0
>>417
常磐線で遠征しました。

しかしせいぜい一日数人というところなので、大勢に影響はないでしょう。
土日はバスが少なく、タクシー代がもったいないので駅から歩いて行きました。
市街地は寂れていました…。

↓次の方、ご意見お願いします。

518:名無し野電車区
08/05/23 14:32:45 39ci9hNs0
>>513
解体される前の桃内は実に昭和の風情満点の駅舎だったよ。
もともと戦時急造の信号場だったのが、戦後すぐ駅の昇格されて開業した駅だから
急傾斜の築堤上に駅舎があって、下の道路から見上げると階段の上に木造駅舎がそびえてる感じだった。
駅舎全体が茶色の古色蒼然とした佇まいで、窓枠もすべて木製、待合室のベンチも木製、
ホームへの入口には「改札口」と楷書体でかかれたブリキ板が掲げられ・・・・・
まだ駅舎が健在の頃は、よく駅舎下の駐車場に車を止めて、駅舎まで急な階段を上がり、
待合室のベンチに座って、通過するスーパーひたちやコンテナ貨物を眺めていたよ。
無人駅で、日中は乗客も全くと言っていいほどいないから静寂に包まれていて実に長閑だったな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

519:名無し野電車区
08/05/23 15:46:18 DFxLqEWNO
桃内と磐城太田は駅舎は新しくなったけど、トイレは昔のまんまだね。
風情があるというか、旧態依然というか・・・

↓では次の方、ご意見をどうぞ

520:名無し野電車区
08/05/23 19:37:56 CcF+INLi0
結局、常磐線ってなんなんですか?

↓では次の方、ご意見をどうぞ

521:名無し野電車区
08/05/23 22:15:28 4zT0SI5O0
炭鉱業華やかなりし日々の仇花

↓では次の方、ご意見どうぞ

522:名無し野電車区
08/05/23 22:24:04 39ci9hNs0
常磐線草野ー逢隈間で、一番最初に鉄筋建て駅舎になった駅は何処かわかる?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

523:名無し野電車区
08/05/23 23:22:37 qjm35e/YO
>>522
一番最初の竹筋コンクリートなら原ノ町。
最初で最後かもしれないがw

鉄筋は…シラネ。

↓次の方522に答えてあげてください。

524:名無し野電車区
08/05/23 23:42:58 rGranSp10
>>522
浪江?

↓では次の方、ご意見どうぞ

525:名無し野電車区
08/05/24 13:14:29 o5yCEfBH0
>>524 正解。昭和51年3月に改築だから、もうすでに30年以上経ってるんだけどね。
 
ちなみに草野ー逢隈間で、それ以降鉄筋駅舎に改築されたのは大野・双葉のみで、
大半の駅舎は明治30年代初頭の開業当時の駅舎を、改装に改装を重ねていまだ現役なわけだから、
いわき以北は遙かに駅の近代化が遅れてると言わざるを得ないよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

526:名無し野電車区
08/05/24 19:05:57 /uQI8l4t0
富岡も建て替えてほすい。

527:名無し野電車区
08/05/24 20:05:19 g/o2urHh0
他にも建て替えられた駅もあるけど、
無人駅の駅舎をバス停並みに簡素化した駅だけだからね~
磐城太田駅とか
URLリンク(ja.wikipedia.org)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

528:名無し野電車区
08/05/24 21:40:31 7Vp2dQlp0
乗降人数が少ない駅は立て替え後は無残…ではなく簡素化するだろうな

529:名無し野電車区
08/05/25 19:35:56 nK8MOyjDO
今、高速バスで帰宅途中なんだが、東京~日立・高萩の高速バスの名称がひたち号なのに驚いた。

↓次の方ご意見をどうぞ

530:名無し野電車区
08/05/26 08:43:55 /buuEe+D0
>>529
 高萩からならフレッシュひたちばっかりで、高速バスは使わないなぁ・・・
 それにしても、北茨城発の高速バスがなくなったのは痛い。

 ↓では次の方ご意見をどうぞ。

531:名無し野電車区
08/05/26 10:59:18 DvWzJvC9O
勿来~植田間の呉羽の工場辺りと、大甕~東海間の久慈浜辺りに駅作ったら結構利用客いそうじゃね。どちらも結構住宅あるし。

↓次の方どうぞ。


532:名無し野電車区
08/05/26 12:14:22 3Q3YyIkGO
>>530
勿来インター発の高速バスをご利用ください。

533:名無し野電車区
08/05/26 12:22:37 j9+uvlYdO
>>531
大甕駅は設置場所でもめたと聞いたことがあるな
昔は久慈浜の方が栄えてて、大甕は何もなかったらしいし

話は変わるが、スーパーひたちは大甕の手前で物凄くとばすんだが停車するのかと不安になるのはオレだけだろうか?

↓では次の方、ご意見どうぞ

534:名無し野電車区
08/05/26 18:22:54 SD5gnYhVO
>>530
でも、大阪行きなら止まるじゃないか。

↓次の方ご意見をどうぞ

535:名無し野電車区
08/05/27 00:58:53 nwJrlk0w0
高速バスなら、浪江ー東京も日に2往復あるよ(朝の上り東京方面と、夜の下り浪江方面)
浪江駅前を出て双葉町役場前・大熊町役場前と、路線バスのように止まって常磐富岡インターから
高速道にのるんだけど、まだ一度も利用したことがない。
東京行くときは今のところは鉄道オンリーだけど、常磐道が延伸開通して高速バスの利便が
グンと向上すればどうなることやら。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

536:名無し野電車区
08/05/27 09:22:25 YjLG7W1NO
今風の影響で止まってます

537:名無し野電車区
08/05/27 22:09:11 jl7cBbtq0
常磐富岡ICは6号から不安になるくらい遠い
だからやたら看板が設置してあるんだろうけど

538:名無し野電車区
08/05/28 11:13:56 41bsqElR0
常磐道が相馬まで開通すると、東京までスーパーひたちを利用するしか手段がなかった
原町・相馬の人がドッと高速バスに流れて、このままじゃいわき以北のスーパーひたちやばくなるよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


539:名無し野電車区
08/05/28 11:40:31 6P4eNUHY0
そんな田舎にようはないので影響ないが

540:名無し野電車区
08/05/28 12:30:17 zmz6pDkkO
>>537
常磐冨岡ICは6号よりも裏ルートの県道35号に近い。
双葉以北に行くのに6号に出たいなら誘導ルートよりも県道35号使って大熊町を抜ける方が距離は短い。

これから出来る浪江・原町IC(仮称)も6号から随分離れた所に出来るみたいだ。
特に相双地区は6号、駅周辺に市街地が偏り気味だから、常磐道は長距離利用以外は使いづらい。
高速バスが原町まで設定されたとしても暫定2車線だし、東京まで5時間超えもありそうだが、
運賃の安さで勝負出来るとはいえ、特急との時間差が2時間ぐらいあると、便利と言えるかは疑問。
常磐道の相双地区が4車線化すれば速度規制が解けて時間短縮になるだろうが、いつのことになるやら。

↓次の方ご意見をどーぞ

541:名無し野電車区
08/05/28 12:50:00 COX6C//PO
常磐道は首都圏エリアと水戸以北では同じ道路とは思えない位
まったく交通量が違うよね。
さらにいわき以北は対向2車線で…ってどこかで聞いたフレーズだな(w

あのインターの配置を見る限り、いわき以北の地元利用は無視で
東北道のバイパスくらいにしか考えていないみたいだね。
もっとも東北道は冬季の通行止めが多いから、それなりに機能するだろうけど
地元民には何一つメリットが無いよね(´・ω・`)
東北では鉄道が高速バスに駆逐されっぱなしだからそちらも心配。
いわき~原ノ町間なんてとどめを刺されかねない。

↓それでは次の方

542:名無し野電車区
08/05/28 14:28:02 A+B9BRE60
相馬か原町が30万都市だったら良かったのにね

↓では次の方意見をどうぞ

543:名無し野電車区
08/05/28 15:25:26 41bsqElR0
そもそも常磐線が開通した時に、当時人口が多かった旧城下町の中村(相馬)にすんなり機関庫が
出来ていれば相馬が交通の要衝になっただろうし、相馬港開発と連動して相双地方の拠点都市として
発展していれば、軽く10万程度の人口があっただろうにね(同じく旧城下町の会津若松に匹敵する)
それがよりにもよって、旧宿場町で何もなかった原町村に機関庫が設置されたおかげで、
集積すべき人口が原町と相馬に分散してしまったのが致命的だよね。
いわき以北に10万都市ひとつあっただけで、その後の成り行きは今より変わったと思うけどね(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

544:名無し野電車区
08/05/28 19:11:50 gUoULWNxO
>>543
相馬市と南相馬市、それに双葉郡内と相馬郡内の全ての町村が合併すれば10万都市が完成するんでは?

↓次の方ご意見をどうぞ

545:名無し野電車区
08/05/28 21:16:28 lxtFqg2s0
郡山といわきは、人口は同じぐらいなんだなあ。

546:名無し野電車区
08/05/28 21:37:11 OOH4OPWK0
>>538
高速出来ても、高速バスの設定がないかもね。。。



>>543
原ノ町に機関区が出来たのは、相馬が拒否ったのが主要因。。
あとは平と仙台のほぼ真ん中ってのと、ある程度人がいて土地もあったっていうのがあるんじゃないか。
(旧宿場街から離れた場所に駅が造られた)



↓では次の方ご意見をどうぞ。

547:名無し野電車区
08/05/28 21:54:51 wBWZPWpN0
>>546
バスに5時間近くだと、運賃が安くても躊躇するね。
相手が新幹線だと逆に所要時間を無視して安さだけを強調できるけど、
常磐系統は割引きっぷも多いし。特に週末フリーだとバスと料金の差は
小さいし、フリー区間が広いから首都圏内での細かい移動はJR線メイン
であれば、料金の差はますます小さくなる。


思い切って桜土浦で降りてTX接続すれば、都心までの所要時間は
かなり短縮できるのでは? 乗り換えを嫌う人も多いからやらないだろうが。

↓次の方ご意見をどうぞ




548:名無し野電車区
08/05/28 22:24:38 41bsqElR0
>>546
たしかにその通りで、それに加えて原町が積極的に機関庫誘致に動いたこと、
原町が機関庫設置スペースの土地確保が容易な上に、水質が機関車の給水用に適していたとか、
いろいろな要因があったみたいだね。
ただ、地域事情を考えれば、人や物資の流れは相馬が拠点になるべきだったと思う。
もし、相馬に鉄道の拠点が出来れば、港もあり、福島県庁へも近いとあって、交通の要所となり
当然人口集積の要素は十分あり得たわけで、昭和に入って人口10万の可能性はあり得たと思う。
昭和41年までの磐城の拠点・平市が人口10万だから、それに近い人口を有したら、
常磐線の複線化も進んだだろうし、常磐道だって磐越道より先に全通していたかもしれない。

結局、人口が集積した都市を持たない地域は、いつの世も交通網の整備から疎外されるんだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

549:名無し野電車区
08/05/28 22:59:55 kzSKUFmo0
相馬と姉妹都市を結んでいるのが流山
これまた流山も常磐線の当初のルートを拒否った街
水運時代は、かなーり栄えていたんですがねぇぇ

↓他にも常磐線ルートを拒否って寂れた街は有りますか?

550:名無し野電車区
08/05/28 23:24:52 41bsqElR0
龍ヶ崎もまことしやかに鉄道忌避説があるよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

551:名無し野電車区
08/05/29 04:10:27 ozJWZx9NO
>>549
確か小名浜もそうだった。

↓次の方ご意見をどうぞ

552::名無し野電車区
08/05/29 04:19:20 Likkpf520
海岸の久慈浜、川尻も鉄道忌避だったそうだ。だから大甕、十王ができた。

↓次の方ご意見をどうぞ

553:名無し野電車区
08/05/29 08:37:58 FE1dd2N30
相馬に機関区が置かれ、栄えていたら川俣線が相馬まで来てたかもね。。



↓では次の方ご意見をどうぞ。

554:名無し野電車区
08/05/29 09:15:09 ZK8T8XYzO
>>551-552
川尻と小名浜は炭鉱から大きく離れるルートだったこともある。
当時の常磐線が石炭の積み出し目的で敷設されたことを考えると
十分過ぎる理由になるんだよね。

あまりにも鉄道忌避が露骨なのは富岡かな。
意図的に市街地を避けているあの線形は異常w

↓それでは次の方ご意見をどうぞ

555:名無し野電車区
08/05/29 09:54:32 rvROyzZy0
>>553
川俣線は、東北線の松川から常磐線の浪江までの路線だから相馬延伸はあり得ないよね。
ただ、明治期の鉄道計画線のうち、白石から相馬に至る鉄道予定線があったみたいで、
相馬が浜通り北部の鉄道輸送上の拠点駅になってたら、川俣線よりこちらのほうが
全通してた可能性は高いかもよ(もちろんその後は多分に漏れず赤字ローカル線になって
第三セクター化して、現在は阿武隈急行の支線として存続・・・なんてことになってたら、
楽しかっただろうね)

↓では次の方ご意見をどうぞ

556:名無し野電車区
08/05/29 10:11:30 RaSR5QDU0
新幹線の恩恵をうけない路線だ

557:名無し野電車区
08/05/29 12:05:46 hOCAQfsuO
>>556
覚えたての言葉を使ってみたかったんですよね?
わかります。

↓次の方、常磐線の駅で一番海に近い駅を教えてください。

558:名無し野電車区
08/05/29 12:59:13 ZK8T8XYzO
富岡か浜吉田か末続かと思われ。ちなみにホームから海は見えないが実は日立駅もすぐ目の前。

↓Please write your Message at next.

559:名無し野電車区
08/05/29 13:05:13 wOs5yCJ5O
列車に乗って確認した訳ではないけど確か久ノ浜かな?


列車から見えるのは南中郷~茨城県唯一の天然温泉がある大津港かな?


↓では次の方御意見をどうぞ。

560:名無し野電車区
08/05/29 16:40:52 ZK8T8XYzO
こういう話になると
勿来海水浴場(臨)が欲しくなるのは俺だけだろうか?
上りは関所方面に出れば跨線橋はいらないし、
6号線の検問所潰せば場所は確保できるはず。

ただ、問題は電車で海水浴に行く需要があるのかということwww

↓次の方ご意見をどうぞ

561:名無し野電車区
08/05/29 18:02:22 6Uy1SD4nO
>>560
仮にその列車を運行したら初日の乗客が鉄ヲタだらけになりそうな悪寒。
成田空港の飛行機客目的でやったエアポート常磐だけど、乗客のほとんどが乗り鉄だったらしいw

↓次の方どうぞ。

562:名無し野電車区
08/05/29 18:19:16 rvROyzZy0
昭和40年代には、夏場だけ平-久ノ浜間に海水浴臨時列車をピストン輸送したらしいね。
平区のC57が3両程度の客車を牽いて往復したらしいけど、
茨城交通湊線や福島臨海鉄道乗り入れの海水浴列車が存在していた当時なら、
勿来海水浴場(臨)設置の可能性はかなりあったかもね。

どうせなら四ツ倉-久ノ浜間にも、波立海水浴場臨時乗降場をお願いしたいよね。
こちらは海水浴に限らず、年始の初日の出客でも相当の混雑が見込まれるよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

563:名無し野電車区
08/05/29 18:42:18 ZK8T8XYzO
>>561
あっ、(臨)は臨時駅のつもりで書きました。
わかりにくくてすまん。

エアポート常磐の乗り鉄はほとんどが大回り&折り返しキセルだったというオチもあったよねw
このスレ的には
原ノ町-名取-仙台空港のエアポート常磐があると面白いね。
需要がなさそうだから間違いなくSATに乗入れ拒否られそうw

↓次の方ご意見をどーぞ

564:名無し野電車区
08/05/29 20:45:10 Jqrz0kjFO
>>561
欲望の赴くままだなw
横見を筆頭にウザス

565:名無し野電車区
08/05/29 22:41:59 z3d3pDF/0
>>563
SATはE721系なら受け入れるんじゃないか?
仙台支社がとにかくめんどくさいことは嫌がってるだけで。

↓次の方ご意見をどーぞ

566:名無し野電車区
08/05/30 08:38:52 7tyWjHh8O
>>561
SATは遅延時のダイヤ乱れを危惧して仙山線の乗入れを拒否った過去がある。
仙山線はしょっちゅう遅延する。
単線の割に本数が多くて、風に死ぬほど弱いからね。
たしか山形県も仙山線の乗入れ前提でSATに出資していたはず。
いざ蓋を空けたら、見事に裏切られたわけだ。山形ざまぁwwwww

↓次の方ご意見をどーぞ

567:名無し野電車区
08/05/30 08:41:30 7tyWjHh8O
アンカーミスった。>>565

↓次の方ご意見ドゾー

568:名無し野電車区
08/05/30 10:37:12 nH8kM7dC0
>567
だけど、SATはなかなか遅れないよな

この前(っても冬)に仙台駅発着のJRはほぼ全滅の時に何食わぬ顔で運転してた

569:名無し野電車区
08/05/30 11:00:24 7tyWjHh8O
SATは空港客扱っているから、遅れると損害賠償がすごいことになるんじゃないかね?
だから多少の雪なら無理してがんがってるんだと思われ。

↓次の方ご意見をどーぞ

570:名無し野電車区
08/05/30 11:15:58 s0QLKpOf0
>>563
原ノ町-名取-仙台空港間に仮にエアポート常磐を運転すると、
名取で方向転換しないといけないけど、名取の現在の配線上、
東北本線の下り列車が、空港線に入線できるのかな?
たしか名取構内南側には渡り線がなかったと思うけど・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。

571:名無し野電車区
08/05/30 11:20:37 CC+2jAXZ0
>>569
 電車の遅れで損害賠償が発生するわけがないでしょ。

 ↓では次の方ご意見をどうぞ。

572:名無し野電車区
08/05/30 12:24:32 1wF5Sy0O0
浜通りは寂しいよww

573:名無し野電車区
08/05/30 18:02:29 7tyWjHh8O
>>571
流石に飛行機に遅れたら、払戻とかあるんじゃないかなと思ったんだけどね。
電車遅延させるとべらぼうな損害賠償させられること考えるとなんか不公平…(´・ω・`)

>>572
浜通りが盛り上がらない原因の一つとして、中核都市いわきの関東思考があると思う。
いわきは気候的にも交通的にも純然な関東圏で、水戸まで直通の普通列車が走る。
ちなみに仙台と東京に行く所用時間は同じ。
これなら誰だって毎時1本特急が走る東京に行くに決まってる。
なにより痛いのは、いわき人に浜通り代表としての自覚がないこと。
これでは…

574:名無し野電車区
08/05/30 19:33:04 s0QLKpOf0
浜通り=いわきというイメージを打破するために、相馬地域も大合併すればいいよ。
浪江・南相馬・相馬あわせて15万弱の人口の「そうま市」を誕生させて地域一帯で街づくりをすれば、
活気が出るよ。いわきに負けないくらいの観光資源もあるしね。
(全国的に有名な相馬野馬追い、松川浦、民謡の宝庫、相馬焼、海産物・・・・・)

ところで、今年も野馬追いには臨時列車を運転するのかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

575:名無し野電車区
08/05/30 20:08:57 uS5LZ6X0O
フレッシュひたち12号の自由席って平日土浦から座れる?

576:名無し野電車区
08/05/30 21:18:05 0Ipb8SE7O
高萩止まりのグリーンに日立からタダ乗りできると
思うなよ~w


いい年して五、六人で「検札こなくね」とか騒いでるから
デジカメで現場おさえて通報しました。



仕事帰りの休息を邪魔しやがって…。
また楽しませてくれ

577:名無し野電車区
08/05/30 21:33:38 JD8b4KPU0
>>574
広い面積に人間が散らばってても無駄です。ただの田舎の寄り合いに
なります。

578:名無し野電車区
08/05/30 22:00:59 ZTiW3J640
この地域の場合、ガソリン値上げが契機で電車利用へシフトになるのかな

579:名無し野電車区
08/05/30 22:10:05 k6Won/w8O
>>574
浪江は財政状態が悪いらしく、双葉や旧小高からも相手にされなかったらしい。
そもそも葛尾が浪江とくっついていれば『浪江市』になっていたはずだと、70代になったウチの婆様は言ってたよ。

580:名無し野電車区
08/05/30 22:49:26 s0QLKpOf0
>>579
楢葉~双葉の各町は原発で財政的ゆとりがあるから、浪江がどんなに合併協議を持ちかけても
結局応じなかったので、浪江前町長は浪江と同じく原発を持たない小高に合併を働きかけたという
事情があるんだよね。そもそも原発立地町は、まず合併する気が無いのは見え見えだからね。
県内で、浪江町と同規模だった本宮町や船引町は近隣合併で見事に市に昇格したのに、
いわき以北の浜通りはそういう地域連携の芽すら出てこない所に後進地域の悲哀があるんだよね。
それはそのまま常磐線いわき以北の現状と重なるから、なお悲しい。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

581:名無し野電車区
08/05/30 22:59:49 w59mPJGr0
>>577
そうなんだよな。広い面積でいくら人口が増えても中心がないとな。面積で人口を考えるなら。
日本の市町村が全部合併すれば1億2千万人だもんな。人口密度だな。それを考えると、いわきの実質人口は10万人位
だわな。小名浜も10万人位だから、この2地区が中心だな。この、2地区だけの合併だったら
面積が今の半分位ではないかな。そうなると、いわき市は20万人の人口規模。

↓では次の方ご意見をどうぞ。




582:名無し野電車区
08/05/30 23:06:26 k6Won/w8O
>>580
それでも双葉郡の中心って浪江なんだろうか?
それとも、富岡?


wikiで見る限りは、最北端の浪江のような気がするが…



次の方、ご意見をどうぞ

583:名無し野電車区
08/05/31 00:25:32 kCLE58Dx0
>>582
福島から浪江に至る国道114号線(福浪線)は、古くから「富岡街道」という名称があるんだよね。
県庁から双葉郡に通じる街道に富岡の名が付き、郡役所が置かれたのも富岡であるということを考えると、
古くからの双葉郡の中心は富岡になりそうだけど、市街規模や人口規模は浪江の方が大きい。

さらに、現在のスーパーひたち6往復はすべて富岡・浪江停車だけど、
かつては浪江の方が急行停車数が多かった。
(昭和40年代の急行「みちのく」(のち十和田)が富岡通過・浪江停車)

仮に将来双葉大合併にでもなったら、市役所設置の場所選定で
かつてのいわき市大合併時(平vs小名浜)以上に、浪江vs富岡の争いになるのは必至。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

584:名無し野電車区
08/05/31 06:23:45 Qdk4kDPk0
双葉なんてなにもねえぞw浪江もそうだが大野もな。

585:名無し野電車区
08/05/31 09:01:57 9upScaSHO
>>578
今まで鉄道なんて見向きもしなかったが、鉄になりかけてる俺が来ましたよ。

最初はガソリン高がきっかけで、とにかく安く移動したくて近距離は原チャリ
中距離以上は電車に乗るようになった。

初めは単なる移動手段だったが、だんだん車両や路線に興味が出てきて
今では週末に仙台地区のイベント列車に乗りに行ったり
大回りで八高線に乗りにいったりしているよw
もはや本末転倒w

軽い気持ちで鉄道に手を出してしまった。今は後悔している。

586:名無し野電車区
08/05/31 09:08:41 dKge1HHP0
スレリンク(train板)

587:名無し野電車区
08/05/31 10:05:16 g18hYKhsO
>>585
(・人・)ナムー。

↓次の方ご意見をどうぞ

588:名無し野電車区
08/05/31 12:19:29 gq7EtJhG0
つまり鉄オタね

589:名無し野電車区
08/05/31 12:40:52 kCLE58Dx0
いわき発仙山線経由山形行き719系4連なんて列車があると、鉄ヲタ的には超うれしいかもよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

590:名無し野電車区
08/05/31 13:29:38 9upScaSHO
本スレのほうで夜ノ森駅のこと聞いていたKY野郎がいたぞwwww
柏叩きに夢中になってる本スレの皆様は全員スルー。
可哀相だから誰かこっちに誘導してやれw

↓次の方ご意見をどうぞ

591:名無し野電車区
08/05/31 14:54:38 kCLE58Dx0
土浦以南中心のスレで、夜ノ森の件を聞く方が間違ってる。
あちらのスレでは常磐線北部の話題を出しても相手にされないからこそ、この水戸以北スレがあるのにね。
ちなみに、このスレにも>>575のような質問があるけど、
こちらはスルーしてるんじゃなく、ここの住民は答えようがないというのが正直のところかな?

ちなみに、夜ノ森駅のツツジはもう終わりだと思います、はい。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

592:名無し野電車区
08/05/31 21:18:18 7EYu++H/0
観光地なんてないじゃんw

593:名無し野電車区
08/06/01 03:48:47 L17bIxKQ0
相双をハッテンさせるには霊山にトンネル掘れば良いと思うのだがいかがか?

阿武隈高地がどう考えても浜通り、そして福島県の県益を阻害してる。
相双の人間なんて福島県民としての意識全然無いよ。仙台の植民地だ。
相双生まれ相双育ちの俺だが中通り&会津なんて片手で数えるほどしか言った事が無い。新幹線で通過した事は何回もあるが。
買い物や遊びに行くときは絶対仙台。

「福島だから新幹線一本ですぐに帰れるね」
って言われて
「あ、福島県だけど降りるのは仙台で、その後常磐線で下に行って~」
って説明してると何とも言えない気持ちになる。

よく福島民報に福島駅前の寂しさは異常とか書いてあったけど、そんなの一面でデカデカと扱う事かよって思ってたし。

霊山にトンネル通して福島・相馬都市圏にすれば郡山にちょっとは対抗出来るんでは?



↓では次の方ご意見どうぞ。

594:名無し野電車区
08/06/01 07:35:47 rbtOgEf/O
確かに相双あたりは交通を中心に不便だよな。
霊山をぶっ壊して、福島駅~相馬もしくは原ノ町間に水郡線・磐越東線に次ぐもう一つの東北本線・常磐線連絡の鉄道が欲しいよな。

↓次の方よろしくお願いします

595:名無し野電車区
08/06/01 10:00:03 FFycBcQtO
残念ながら福島市も完全な仙台の植民地。
福島は高速バス、在来線、新幹線、阿武急、東北道と
なまじっか仙台とのアクセスに恵まれてるせいで、さらに状況は酷く
街中の空洞化が著しい。
一日40往復以上走る福島-仙台間の高速バスは、福島の養分を絶えず吸いつづけている。
はっきり言って今更こんな抜け殻と浜通りを鉄道で繋げても
なんの経済効果もないだろう。
第一、福島県の二大都市、いわきと郡山を結ぶ路線があの状態では…(つД`)

と元高萩市民、現福島市民の負け組街道の俺が言ってみる。
↓それでは次の方打開策をどーぞ

596:名無し野電車区
08/06/01 12:46:45 kwEOnyQN0
リニア通せばおkだら

597:名無し野電車区
08/06/01 13:14:08 kEAfDcyU0
水戸~原ノ町間の普通列車ではロングシートで疲れる。そしてきつい
E531系(原ノ町以南)とE721系(いわき以北)を運転すれば助かるんだが...

↓では次の方ご意見どうぞ。

598:名無し野電車区
08/06/01 13:52:01 WKVOt0GX0
水戸~原ノ町列車本数は少ないが住宅は増えてるね

599:名無し野電車区
08/06/01 14:31:51 y67X2Pz20
今度せっかくなのでこれで行ってみようと思う。

仙台
 │普通列車
原ノ町
 │スーパーひたち
勝田
 │普通列車
上野

原ノ町から水戸は特急料金安くていいよね。

↓では次の方どうぞ

600:名無し野電車区
08/06/01 17:42:12 YBe2QP780
600ゲット

↓では次の方>>599に対して意見をどうぞ

601:名無し野電車区
08/06/01 18:13:33 XS2IoWho0
随分と時間あるのだね



漏れなら新幹線だな

ww

602:名無し野電車区
08/06/01 19:19:26 dx39lBaJO
>>599
ケチケチせずに全区間スーパーひたち乗れやw


↓では次の方ご意見をどうぞ。

603:466
08/06/01 21:24:37 LHaSCgt30
599は>>452の影響を受けたのでは?

↓では次の方ご意見をどうぞ

604:名無し野電車区
08/06/01 22:34:22 ce44goo70
>>602
全区間スーパーひたちに乗るぐらいなら新幹線に乗るだろ
新幹線に乗せてしまっては常磐線スレの名落ち

↓では次の方ご意見をどうぞ

605:名無し野電車区
08/06/01 22:43:17 jL5TmmwZ0
本日からガソリンがリッター170円か。
年内には200円になるかも?と、店員さんが言っていたよ。
通勤手段が自動車のひとは大きな出費ですよね。

郵便は現在トラックで輸送されていますが、この際思い切って
昭和61年迄利用していた鉄道郵便を復活したら? 

常磐線、上野発仙台行き普通列車、下りは客車の最後部に連結されてました。
ただし、昭和57年11月まででした。
下り一号 平駅(現いわき)10時30分頃
下り二号     〃   17時10分頃
下り三号     〃   02時10分頃(急行十和田三号)
このあと、昭和61年3月までは郵袋(郵便物が入った専用の袋)を
運ぶだけの扱いとなった。
下り一号     〃   17時頃(2両連結の荷物気動車だった)
下り二号     〃   05時頃(荷物専用列車かな?)

昔の客車は大きいな駅で停車時間が長かったため、ホームで立ち食いそば
が食べられたりしました。今のように何でもスピード時代でなかったので
ある意味ではよかったかも知れません。

早ければいい・・・
というのはすべてに当て嵌まりませんからね。
逆に、人間がスピードを要求していた裏返しだったのでしょうが。
今は何でも画一化されて個性が失っていくわ。
↓ では次の方ご意見をどうぞ 



606:名無し野電車区
08/06/02 01:43:20 Sx0pee180
常磐線の原ノ町~いわき間ってなんかいやだな

↓次どうぞ

607:名無し野電車区
08/06/02 06:42:11 dU3IHodw0
>>605
そうそう、ずーっと昔に客車から郵便袋をドカッと降ろしてたのを思い出した。
そんなことやってたっけね。


608:名無し野電車区
08/06/02 09:31:15 +3W9BAHDO
>>606
車両が?景色は常磐線らしいくて、一番楽しい区間だと思うぞ。

609:名無し野電車区
08/06/02 11:29:14 u+ykL2hd0
>>608
常磐線で一番風景の変化が楽しめるのが、四ツ倉-富岡間だよね。
海岸あり、山間あり、トンネルあり、急カーブあり、切り通しあり、築堤あり、無人駅あり・・・
701系に乗った時は、黙ってシートに座ってても苦痛なだけだから、
運転席脇に陣取ってかぶりつきがお勧めだよ。
運転席の速度計を見てると、区間ごとに何キロで走行してるかもよくわかるし。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

610:名無し野電車区
08/06/02 14:05:18 +3W9BAHDO
>>609
前面展望の悪い415に当たったら目をつぶってモータ音を楽しむのも手だよねw
もし空いていたら、ロングの端っこを陣取って手摺りにもたれながら
進行方向を向いて車窓を楽しむのがオススメ。
足をシートに乗せるときは必ず靴を脱いでね。
ちなみにこの区間、18シーズンはC寝台と化しますw

↓それでは次の方の楽しみ方をどうぞ

611:名無し野電車区
08/06/02 18:01:09 +3W9BAHDO
今思えば455や鋼鉄415のボックスで潮風を感じながら
うにめし弁当を食べたり、いわき-原ノ町の車窓を楽しめたのは「神」だったなwww
現役の頃はこのポンコツいつまで使う気なのかなと悪態付いたもんだが
いざこういう事態になると、無くなって初めてわかる有り難みってやつを
実感するよね。

↓それでは次の方ご意見をどうぞ

612:名無し野電車区
08/06/02 19:30:24 Wg6lvsUz0
その区間にE531系とE721系が走らせればなぁ 
E531系やE721系だと旅ってゆう感じになるからと新しいくてなんか好き。
E531系やE721系のボックス席に座って駅弁でも食べれるけどねぇ...
あと、415系やE531系、701系、E721系には、くずもの入れが付いておりません。
ごみはちゃんと持ち帰りましょう。
E531系に必要なものは増備とE721系に必要なものは増備と駅名対照表改造(富岡といわきの分まで追加させる。)
でも車内マナーを守らない人は列車は泣きますよ!(特にE531系とE721系)

↓それでは次の方ご意見をどうぞ

613:名無し野電車区
08/06/02 21:21:18 l6lV4bKk0
駅弁高いから買わないお^^

614:名無し野電車区
08/06/02 22:16:34 u+ykL2hd0
原ノ町駅の駅そばは、天ぷらそば380円だよ(かけそばはたしか280円だったかな)
原ノ町駅で乗り継ぎ時間があるときは、これが楽しみ(^ω^)
いわき駅1番ホームの売店で、メヒコのカニピラフの駅弁売ってて珍しくて一度買ってみたけど、
量の割に1000円はちと割高かなと思ったけど、味はまあまあかな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


615:名無し野電車区
08/06/03 11:10:46 5JZiiqwP0
原ノ町以北はほぼE721系一色になって、ときどき701系が来ると珍しいと思うようになった。
415や717がいた頃のほうが、常磐線内の701系運用が多かったように思える。
今後、いわきー仙台直通各停が全廃されれば常磐線の701系運用もなくなるだろうね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

616:名無し野電車区
08/06/03 13:27:04 0LlibawEO
あれだけ忌み嫌われた701でも常磐全廃となれば葬式厨が群がるんだろうねw

ところで「南東北フリーパス」って知ってる?
このスレ的には大半がエリア外なんだけど、あれの浜通りのスルーっぷりは異常だよねw
多分支社管轄の問題なんだろうけど、あれがいわきまでエリア内であれば
どれほど利用価値が高まったことか。
最悪、磐越東線経由(いわき駅以外牛タン管轄)になってでも
いわきまではフリーエリアにするべきだったと思う。

↓それでは次の方ご意見をどーぞ

617:名無し野電車区
08/06/03 16:23:39 psM5q2apO
>>616
知ってますよ。以前は常磐線の勿来駅までがフリー区間だったけど、いわき~仙台Wきっぷが発売されてからは、山下までになりました。

磐越東線経由でいわきまで来る場合、小野新町~いわき間の別途片道乗車券を買えばいわきまで来れますが、いわき~小野新町間は列車本数が非常に少ないので、大人しく郡山駅前からいわき行きの高速バスに乗った方が便利です。

↓次の方ご意見をどうぞ

618:名無し野電車区
08/06/03 17:33:49 WpfQ9JUb0
このスレって同一人物が書き込んでるのか?

619:名無し野電車区
08/06/03 20:17:17 4fjEJRs3O
レス内容からして住人のほとんどはスレタイ通り常磐線の水戸~仙台の人と思われる。
そんな俺は茨城北部民だよーん。

↓次の方どうぞ。


620:466
08/06/04 00:12:34 EjNq2Isx0
>>617
な、なんと前は勿来までエリアだったのか
勿来までフリーエリアならふぐすまから高萩の実家に帰るときに
使えたのにorz

Wきっぷへの誘導が露骨過ぎる。さすが納豆支社だなw

↓次の方ご意見をどうぞ


621:名無し野電車区
08/06/04 00:16:42 EjNq2Isx0
名前欄に何も書いてないのに466になってる(;゚Д゚)
ま、調べてみたら466も俺の書き込みだから何の問題も無いけどwww

↓それでは仕切りなおして次の方ご意見をどうぞ

622:名無し野電車区
08/06/04 00:27:11 U/iwt1+b0
>>620
Wきっぷは仙台支社の企画乗車券では?
水戸支社は「ひたち仙台フリーきっぷ」「仙台週末フリーきっぷ」だし
鉄オタ以外で「Wきっぷ」の存在を知ってるいわき市民はいるのかどうか・・・

↓次の方ご意見をど・う・ぞ

623:名無し野電車区
08/06/04 02:14:08 Wt0y0Zk80
いわき市民で南東北ホリデーパス使ってたやつはいっぱいいたな。
ホリデー→Wへの変更は賛否両論だ。問題は有効期間。いわきから仙台への
日帰り客にしか使えなかったからな。その点はWきっぷは心配ない。


↓次の方ご意見をどうぞ

624:名無し野電車区
08/06/04 04:45:21 JqiCPxfMO
>>622
自動券売機の所にさりげなくいわき~仙台Wきっぷはみどりの窓口でと言うシールが貼ってある。
また、いわき駅のみどりの窓口で普通列車で仙台往復と言うといわき~仙台Wきっぷを勧めてくる。

↓次の方ご意見をどうぞ

625:名無し野電車区
08/06/04 05:25:49 /rot25iY0
朝早くからご苦労様

626:名無し野電車区
08/06/04 09:48:30 Z/uLyIWM0
いわき以北の各駅では、水戸支社の「仙台週末フリーきっぷ」の案内しかないから、
仙台支社のWきっぷの存在をまったく知らなかったんだけど(知っててもエリア外だからしょうがないんだけど)
いわき-仙台間に、普通列車利用の割引キップがあって、
いわき以北特急停車駅-仙台間に、特急列車利用のフリーきっぷしかないというのは何か妙だよね。
仙台から原ノ町~浪江~富岡あたりまでのWきっぷがあってもいいな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

627:名無し野電車区
08/06/04 13:38:41 LsLEp9u4O
>>623
ホリデーとWを併買して、旅行プランに合わせて選べるようにすれば問題無し。

>>626
草野以北からご利用のお客様も、窓口からいわき-仙台間をお求めください。

マジレスしとくと、常磐道が全通して高速バスが走るまでは設定しないだろう。東北本線だって需要の多そうな仙台-白石間は未設定(高速バスも無い)で
設定があるのは高速バスの脅威に晒されている仙台-福島、郡山だけだ。

利用者の利便なんて二の次。ライバルが現れ、危機的状況に陥らないとなにもしないのが糞束クオリティ。

↓それでは次の方ご意見をどーぞ

628:名無し野電車区
08/06/04 17:29:02 Z/uLyIWM0
たとえば、福島ー仙台と原ノ町ー仙台はほぼ同距離でどちらも片道運賃1280円だけど、
福島ー仙台はWきっぷで往復1500円、原ノ町ー仙台は割引無しで往復2560円。
さらに福島ー仙台は快速もあり本数も多く、いくら高速バスと競合するとはいえ
常磐線筋のあまりの冷遇ぶりは恐るべきものがあるよね(´・ω・`)
「いいよ、運賃がそんなに高いなら車で行くから!」と言いたいけど、
道路事情も良くないし、駐車料金は高いし、ガソリンは高いし(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

629:名無し野電車区
08/06/04 18:49:36 TNkAHCLP0
だから福島交通・宮城交通・JRバス東北で
特急バス 南相馬~相馬~仙台線を
一足早く開業させるべきだよな

↓次どうぞ

630:名無し野電車区
08/06/04 18:56:59 7653bxh+O
ここは良心的なスレだね(*^_^*)

>>629氏にご意見をどーぞ。

631:名無し野電車区
08/06/04 19:09:11 JqiCPxfMO
>>629
新常磐交通は?

↓次の方ご意見をどうぞ

632:名無し野電車区
08/06/04 21:08:51 Vpqhbq5H0
使わないね

633:名無し野電車区
08/06/04 21:50:53 RnO5+U2g0
新常磐交通は短距離路線バスを捨てて
浜通りの都市間輸送に活路を見出すべき。

↓それでは次の方ご意見をどうぞ


634:名無し野電車区
08/06/05 00:40:43 MKeVTgRO0
浜通りの過疎っぷりは異常。
首都機能移転の他に何か打開策は無いものか・・・
常磐新幹線なんてあと300年は出来ないだろうし。


↓次の方どうぞ

635:名無し野電車区
08/06/05 01:27:43 LEp2adc60
>>633
昔は長距離路線バスが多々あったんだが
廃止・縮小されて短距離路線バス中心になったんだよなあ・・・

↓次の方そろそろ鉄道主体のご意見を希望

636:名無し野電車区
08/06/05 04:43:54 Rf0q7wTBO
末続,夜ノ森,桃内の各駅にねこが住み着いて、水戸支社が駅長に任命すれば、各駅の利用者がアップするんじゃね?

↓次の方ご意見をどうぞ

637:名無し野電車区
08/06/05 08:26:56 Slvoqj+VO
>>634
常磐新幹線は通勤5方面作戦の頃、成田空港経由いわきまでで計画があったよね。
バブル弾けて立ち消えになっちゃったけど…(´・ω・`)

その他浜通りははTXのいわき以北伸延に期待したほうがいいね。現実的に考えて。

↓次の方ご意見をどうぞ

638:名無し野電車区
08/06/05 11:21:31 cOQZUAJ8O
TX延伸はあってもつくば~茨城空港~水戸でしょ。無いと思うが
仮にだがTXが土浦と東京に繋がったら、常磐線の黒字路線である土浦以南もやばいことになるんじゃね。

↓次の方どうぞ。


639:名無し野電車区
08/06/05 11:51:46 3X5ebc5G0
もしTXが水戸まで延伸したら、仙台・原ノ町・いわきの長距離系統のスーパーひたちは
すべてTX経由で上野-水戸間160km/h運転で時間短縮すればいいかもよ。
どうせ長距離系統のSひたちは水戸以南無停車が基本だしね(当然TX内無停車で)
上野-原ノ町3時間はちょっと不便すぎるから、新幹線とは言わなくてもミニ新幹線的な改善を
しないと今後もいわき以北はますます取り残された地域になっちゃうよね(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

640:名無し野電車区
08/06/05 12:47:42 wzKjuOcE0
常磐道が仙台に延伸した暁には新常磐交通で
野馬追号 相馬~南相馬~(いわき地区の停留所無停車)綾瀬駅~東京駅を
5往復ぐらい走らせてほしい。そうすれば半分がバスに流れると思う。
他社のツアーバスも現時点であるしな。
料金高いだけのスーパーひたちなんか使わなくなる人も出てくるよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


641:名無し野電車区
08/06/05 13:03:23 PEGl/qtd0
JR的には、常磐新幹線作って、東京ーいわきを1時間に3本。東京ー東北新幹線直通が2本位
設定して、水戸~仙台間を第3セクターにしたほうが儲かると考えていると思う。

その時、駅を決めるのに富岡と浪江。原ノ町と相馬この駅の場合どちらが停車駅になると思う。

642:名無し野電車区
08/06/05 13:29:05 eHrG4MvgO
>>641
距離で考えれば、富岡・相馬でしょうが、現実的にみれば、浪江・原ノ町でしょう。
または原ノ町単独か。

双葉郡地域を活性化させる目的があるなら、浪江は外せないですが…。
勿論、某アイドルグループがやっている、DASH村が浪江町に移管されることが条件になりますが…。

↓次の方、ご意見をどうぞ

643:名無し野電車区
08/06/05 13:56:38 WcxFrUctO
軌道強化するしかないでしょ。道路特定財源取り崩しで…


↓次の方御意見をどうぞ。

644:名無し野電車区
08/06/05 14:38:49 Slvoqj+VO
まずスーパーひたちの性能をフルに使い切ってあげよう。
いわき以北をスーパー特急方式で複線化しる。
TXが水戸まできたらTXに乗入れ全線160キロ運転。
水戸-いわきはどうせ各停みたいになるから、在来線走ればおk。

いわき-新地の在来線は福島県にぶん投げて3セクにすればJR的にウマー

↓次の方ご意見をどうぞ

645:名無し野電車区
08/06/05 16:05:50 3X5ebc5G0
まずはいわき以北の線形改良だよね。輸送量から見て複線化は見合わないから、
せめて全線で130km/h運転可能なだけの設備を整えるのが先決だと思う。

線形改良の大きな柱は、無人駅・乗降の少ない駅での一線スルー化かな。
いわき以北ではすべての駅の分岐器が両開きだから、スーパーひたちに
乗ってても各駅ごとに減速を強いられるけど、これを改善しただけでも
だいぶ違うと思うんだけどどうだろね?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

646:名無し野電車区
08/06/05 16:13:30 jqRKSsxHO
俺をいわきか水戸の駅長にしたら利用者アップ間違いない

647:名無し野電車区
08/06/05 17:31:13 Rf0q7wTBO
>>646
そんなあなたに末続駅のセルフ駅長をお勧めします。

↓次の方ご意見>>646に対して温かいご支援をどうぞ

648:名無し野電車区
08/06/05 18:40:34 SLRY2DiGO
>>645
確かに。
一線スルー化するだけでも時間は短縮できる。
同じ常磐線でも130キロ運転ができないのはしゃくだし、是非工事してもらいたい。

↓次の方よろしくお願いします

649:名無し野電車区
08/06/05 19:49:31 Slvoqj+VO
>>646
阿武急の無人駅の駅長ならなれるよw
ボランティア駅長という名目で無人駅の駅長募集してる。
もちろん阿武急公認で制服も貸与。
一日一回駅に見回りに行くことが条件だけど、鉄オタなら苦ではないはず。
なかなか面白い試みだと思うが、希望者はいないらしいw

↓次のかたご意見をどうぞ

650::名無し野電車区
08/06/05 22:03:49 Qsn7F8PG0
いわき以北の輸送密度は、廃線レヴェルではないかな。よってレール取り外しが適当である。

↓次のかたご意見をどうぞ

651:名無し野電車区
08/06/05 22:08:43 ml0Gre5eO
今度高速バスのいわき線と日立線増発みたいだね。油断してると特急の客をどんどん奪われちゃうよ!

↓では次の方ご意見をどうぞ

652:名無し野電車区
08/06/05 22:38:50 3X5ebc5G0
将来、常磐道が仙台まで全通した時、果たして水戸支社はどう動くだろうか?

 1、いわき以北ー東京間の特急は、高速バスとの競争をあきらめて運行本数縮小もしくは快速格下げ。
   いわき以北は、地域輸送のローカル運用のみで細々生きる道を探る。
 2、常磐道いわき開通時のように、積極的に特急の利便性を見直し、
   新車導入、設備更新、増発、スピードアップなどのテコ入れをして高速バスに対抗する。

・・・・1と2、どっちにころぶと思う?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

653:名無し野電車区
08/06/05 23:24:00 xZc3baL50
3.いわき以北廃線もしくは3セク化。

↓次の方ご意見をドウゾ

654:名無し野電車区
08/06/05 23:49:56 PEGl/qtd0
いわき以北はどんなに企業努力しても人口が少ないから、常磐道が全通したら
一日、1本位に削減されるんでないかい。なにせ、4両で足りる路線だからな。

655::名無し野電車区
08/06/06 05:49:21 XgyEJl060
軌道強化、線形改良でさえ妄想、

↓では次の方ご意見をどうぞ。


656:名無し野電車区
08/06/06 08:39:29 mQobnPEF0
いわき以北の特急は今でも快速並みの停車駅なんだから、これ以上スピードアップが望めないなら、
いっそのこと快速化してしまえば、特急料金が発生しなくなって料金的にも高速バスに対抗できるかもよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


657::名無し野電車区
08/06/06 08:48:42 XgyEJl060
>>656
いわき以南は特急料金ですので、対抗できません。

658:名無し野電車区
08/06/06 08:49:32 CAIqSGURO
いわき以北って一口に言っても、宮城県内は比較的混雑している。
仙台支社管内は余裕で生き残れるだろう。
いわき以南は特急街道としての需要があるから安泰。
さて、問題のいわき-新地のローカル区間だが
万一の際、東北本線のバイパスとして使える路線を
途中ぶった切って盲腸線にするとは考えにくい。よって全線安泰。
ただ、最悪廃線は無いというだけで、今後利便性が向上するかどうかは別問題。

↓次の方ご意見をどうぞ

659:名無し野電車区
08/06/06 10:20:27 eoFIzSwP0
いわき以北って言っても乗客少ないのは
いわき~原ノ町間だろ。その区間は第3セクターにすればいいよ。

↓どうぞ

660:名無し野電車区
08/06/06 10:40:16 mQobnPEF0
いわきー原ノ町間がいくら乗客が少ないといっても、
すでに第三セクター化された東北本線盛岡ー八戸間よりは輸送密度は多いでしょ?
・・・ということは、常磐新幹線が開通でもしない限りは第三セクターはないよね。
いわきー原ノ町より先に第三セクター化しなきゃならない路線はいっぱいあるよ。
例えば・・・  (以下略)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

661:名無し野電車区
08/06/06 10:44:24 Pt/v3mW40
いわき以北では特急は原ノ町まで通過すればOKではないのか(どうせ乗る人少ないんだし)
そうすれば、幾らかスピードアップ出来るわな。

いわきー浪江ー原ノ町ー相馬ー仙台。この位じゃない。

662::名無し野電車区
08/06/06 11:12:14 XgyEJl060
常磐線では、夜間運行の特急貨物列車が活躍していることを忘れるな。
第三セクター化すると、JR貨物は高い線路使用料を支払うことになり、貨物輸送に支障が生じる。


↓では次の方ご意見をどうぞ。



663:名無し野電車区
08/06/06 11:49:39 CAIqSGURO
なんとかして客単価の高い上野-仙台間のパイを新幹線から奪えないだろうか?
速さではどうあがいても勝ち目が無いから、思い切ってビア電特急にするとか
仙台逝きの最終逃したリーマン向けでムーンライト運転するとか…
特に仙台逝きの最終新幹線は21時代だから、ムーンライトひたちは需要があると思われ。

↓次の方ご意見をどうぞ

664:名無し野電車区
08/06/06 12:12:35 KTqkooaj0
>>661
乗る人が少ないからあんだけ小まめに停車する訳で。。。
停車駅から広野・富岡・大野を削っても短縮出来る時間は5分程度。はたしてその価値はあるのだろうか??

>>663
よほど安くしても(高速バス並みの値段)にしても無理だと思う。
一旦新幹線の速度を知ってしまったビジネスマンがわざわざ倍以上時間をかけて乗るとは思えない。
しかも彼らの旅費は会社が払う訳だし。
夜行にしても需要はバス1台程度。上りも下りも上野水戸間はそこそこ乗るだろうけど。



↓次の方ご意見をどうぞ



665:名無し野電車区
08/06/06 13:42:23 YktqxfY5O
まあ無理していわき以北のなけなしの需要を増やそうとするよりさっさと手を引いて浮いた運用でフレッシュでも走らせて佐貫や土浦あたりの通勤客から搾取した方がよっぽど合理的だからね。経営的には。
アクアバス&高速全通で壊滅した千葉の某路線みたいにはなってほしくないけどなあ。

>>661
それをやると上野ーいわき以北通過駅の利便性が低下するから逆効果。
>>645が言うようにあの辺の分岐器は両開きだから飛ばしても大して時間短縮できないし。
強いて言えば岩沼~仙台をガチで走れば同区間120km/hのままでも3~4分は短縮の余地がありそう。

>>663
新幹線から客を奪ってどうする…。
ムーンライト的なものは東北本線経由の方がいいし。


とりあえずいわき~仙台の快速を設定してスーパーひたちと合わせて2時間に1本ぐらい優等が走るようにしてみて好況だったらどさくさに紛れて特急格上げ(スーパーひたち延長)って方針がいいんジャマイカ。
あとは割引切符の充実とか。
下手に高速化に走るよりソフト面で何かした方がいいと思われ。

↓では次の方、ご意見をどうぞ。

666:名無し野電車区
08/06/06 15:06:21 p0kSKjqi0
個人的には、低予算なのが常磐線の魅力だと思う。
余った予算を何らかの方法で、地元民に還元するようにすればね・・・車両とか駅とかで

667:名無し野電車区
08/06/06 16:56:09 BLF81oC/O
>>666
じゃ、キハ40導入で…。

↓次の方ご意見をどうぞ

668:名無し野電車区
08/06/06 17:57:46 mQobnPEF0
万が一、いわきー原ノ町が第三セクターにでもなったら、
肥薩おれんじ鉄道(鹿児島本線)みたいに電化区間は貨物用で、
旅客列車はすべて単行気動車なんて事態になりかねないけど、
オールロングの415-1500よりセミクロス単行気動車のほうが快適かもよ(^ω^)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

669:名無し野電車区
08/06/06 20:29:44 RkirP7QJ0
そうなったら関東鉄道・南水海道で眠っている旧キハ35京浜東北色2両編成を走らせれば良いよね
東北本線や奥羽本線でも701系が来る前は気動車がビュンビュン走ってたね

↓では次の方

670:名無し野電車区
08/06/06 22:21:44 djioQsav0
E501系の10両編成ってVVVF交換されたの?

↓次の方どうぞ

671:名無し野電車区
08/06/06 23:17:08 ZAkwFuxU0
JRとしては東北本線死亡時でも最低限の輸送は出来るような状態で常磐線をとってあるから
あの本数なら全駅交換可能駅である必要は無いと思うが
あと中線が結構残っていたり

3セクとかないから安心しろ

では次のかたよろしくお願いいたします↓

672:名無し野電車区
08/06/07 00:52:34 3gINOGSA0
>>667
ほんの数年だが、キハ40の定期運用があった罠。
所定キハ28・58の4両編成だった所に1両連結しただけだが。。


↓次の方ご意見をどうぞ

673:名無し野電車区
08/06/07 02:34:05 jbEcTcZSO
普通列車と快速(Sひたち)を30分毎に走らせられないのかな?
(イメージ的には、『普通』『快速』『普通』『Sひたち』と言う順番)
快速停車駅は、いわき・四ツ倉・広野・富岡・大野・双葉・浪江・小高・原ノ町・相馬・山下・亘理・岩沼・名取・仙台
Sひたちが、いわき・富岡・浪江・原ノ町・相馬・岩沼・仙台

原ノ町で分断ってことは避けられないかもしれないけど、やってみる価値はありそうな気はするけど…。

あとは『いわき号』の浪江行に対抗するため、20:30か21:00の原ノ町行を出すのは…非現実的かな?


↓次の方のご意見をどうぞ

674:名無し野電車区
08/06/07 03:22:45 PQhD3NM70
良スレ発見。
俺、新潟県人だけど小さい頃双葉に住んでたんだよね。
幼稚園の遠足でセミクロスに改造された急行型乗ってかみね動物園まで行ったのは良い思い出。
もっともその幼稚園はこの前調べたらなくなってた orz

↓次の方のご意見をどうぞ

675:名無し野電車区
08/06/07 09:27:01 BvuR4B6YO
そこでムーンライトリレー号ですよ。
全線走破が無理なら高萩を0時30分発(高萩止り最終E531から接続)にして
原ノ町の始発に接続すればヨロシ。

↓それでは次の方ご意見をどうぞ

676:名無し野電車区
08/06/07 11:43:55 DYRKhV4cO
>>674
浪江じゃないが、俺も幼稚園の頃神峰公園
行ったなぁ

677:名無し野電車区
08/06/07 17:50:59 nzrWNNX6O
いいな、神峰公園…。

↓次の方ご意見をどうぞ

678::名無し野電車区
08/06/07 20:13:03 VSkPeS1u0
>>675>そこでムーンライトリレー号ですよ。

毎回何人利用するかな。週に1人ぐらいだろう。
電気代にもならない。

↓次の方ご意見をどうぞ


679:名無し野電車区
08/06/07 22:55:14 BnQd9ZV40
仙台~富岡
富岡~いわきで分断すればいいんじゃね?

680:名無し野電車区
08/06/07 23:18:27 sV0Xvu45O
中途半端な

681:名無し野電車区
08/06/07 23:23:10 HlSuop1t0
今日生まれて初めて上野→いわきに乗車した。遠いなあ!

↓次の方ご意見をどうぞ

682:名無し野電車区
08/06/07 23:48:14 sbjWjH5o0
18切符で上野ー黒磯ー郡山ーいわきー上野に乗ったことが有るのです。

名称を忘れたが東日本エリアで特急・新幹線も乗れる2-3日の券では上野ー仙台スーパーひたち乗車も。
仙台ー北上を新幹線、北上ー盛岡をディーゼル各停<わざわざ乗り換えた、ローカル旅情を味わうために
盛岡ー青森を特急で移動したなぁ。

最近ではJヴィレッジに行くため、往路は上野ー広野をスーパーひたち、復路は各停オンリーで。

↓次の方どーぞ

683:名無し野電車区
08/06/08 01:45:05 wC+u++zx0
>>676
>>677
×神峰公園
○神峯公園

細かくて申し訳ないが・・・

↓次の方ご意見をどうぞ

684:名無し野電車区
08/06/08 02:52:13 /Dr1EGKN0
人口が少ないなくて儲からないなら丸投げにしたり線路剥がしたりするんじゃなくて開発しちゃえば良くね?

いわき以南をもっと東京の通勤圏内にしたり以北をもっと便利な仙台通勤圏にしたり。
いや、むしろ原町や相馬をJR資本で開発しまくるんだよ。
んでオール複線化、将来は複々線化して快速とかも作って常磐線をもっと通勤通学の足に使ってもらうんだよ。
沿線もどんどん開発して行ってさ。アレだ、東急的な発想だよ。
JR常磐線、いわき~岩沼に沿岸都市線なんて愛称付けてさ。

で、数十年後あわよくば浜通り住民念願の常磐新幹線を作ったり。
名前は「ひたち」とか「ときわ」とか「そうま」とか・・・


とまあ、バブリーな妄想をしてみた。

↓次の方どうぞ。

685:名無し野電車区
08/06/08 02:57:24 CD8XoP7g0
トヨタ様のような企業が浜通りにあったなら実現したかもね

↓次の方意見をどうぞ

686:名無し野電車区
08/06/08 05:07:27 5K33ziJQ0
月曜日からは東京方面へ出張だ。
せっかくだから俺は常磐線廻りの特急を選ぶぜ。

↓それでは(ry

687:名無し野電車区
08/06/08 05:58:28 n82jeSE/0
スーパーひたちを上野から仙台まで乗り通した人がいたら答えてくれたらありがたいのですが、
上野から乗ってどこら辺で車窓及び車内での滞在に飽きましたか?
4時間級の長距離特急の限界を知りたいのです。

↓もしもお答えいただけたら嬉しいです。

688:名無し野電車区
08/06/08 07:25:25 MYUSCH4p0
このスレっていうか、この板の住民には愚問ですな、それは
常にwktk状態で車窓を楽しんだ。

景色の見えない夜間に何十回とも乗れば飽きるかもしれないが。

座席は海側なら飽きないと思う、たまーに見える海岸線が気分転換になる。
反対側の座席は座ったことないから、もし座ったら飽きるのかなぁ。

↓次の方も完乗経験者かな?


689:名無し野電車区
08/06/08 07:35:55 m7A3CvzBO
>>687
上下線、普通列車も特急も乗り通したことあるけど……
仙台から乗ったスーパーは短いし、かなり混んでて不快度MAX、新地でもう飽きたわ。
下りはいわきまでは飽きなかったよ。

690:名無し野電車区
08/06/08 12:03:16 3ZK5hW8g0
 まあ混み具合で相当に違う罠。折れも盆暮GWの11両編成時に乗り通すことは
時折ある。上野8時発のやつ。日立出ればガラアキで仙台まで3時間近く4人分占有
でゆったりくつろげる。

691:名無し野電車区
08/06/08 12:13:42 5K33ziJQ0
>>687
ぜひ君にも一度スーパーひたちで完走してもらいたい。

あえて退屈なところを言えば退廃的な取手~水戸だが
この区間はあえて普通に乗り、E531の130キロ爆走を楽しむ
という手もある。
駄々広い関東平野や筑波山も見えるよ。

東海より先は海が見えるから飽きないだろう。
日立市内は海が見えないところが多いが
わずかな平地を工場が陣取り
丘陵地帯に住宅が追いやられている光景もある意味面白い。

高萩ではかつての常磐線華やかなりし頃の名残を見ることができる。
廃回を待つ白電も見られるし、時間があれば途中下車をお勧めする。
どうでもいいが常磐線沿線でも特にJKがかわいいwww

↓次の方も俺です

692:名無し野電車区
08/06/08 12:14:41 5K33ziJQ0

普通に乗っていれば飽きてくるいわき以北だが
実はここからが常磐線の絶景ポイント。
海あり山あり切り通しあり、隣に非電化時代の廃トンネルありで
景色を見ていると意外と飽きないよ。

宮城県内に入ると海岸防砂林と並行して長い直線を走る。
直接海は見られないが、海岸線沿いを走っている感覚は
十分に味わえる。

阿武隈川を渡ると、日暮里で別れた東北本線との合流
乗り通しを経験した人ならわかるが、一度別れた路線が
約350キロ先で再び合流するのは感動ものだよ。
ここが一番の乗通しの醍醐味かも試練。
ほら!景色を楽しんでいる間にもう仙台だ。

長々となりましたが、結論は>>688が申し上げてるとおり
全線まったく飽きないということです。
ちなみに漏れは普通列車で2回乗り通ししておりますwww
ビールも飲めるスーパーなら全く無問題w

↓それでは次の方ご意見をどうぞ

693:名無し野電車区
08/06/08 13:48:07 kVxCStt20
>>681
遠いだろう。疲れるしな。だけど。いわきは、まだ中間点だから。
君に、上野ー仙台間の客車鈍行を乗ってもらいたかったよ。客車は主要駅に着くと
30分位停まるんだよ。よく、降りて立ち食いなどで食べたわ。 999の世界だな。

694:名無し野電車区
08/06/08 17:49:55 bxbY93AJ0
時は金なり


暇人乙

695:名無し野電車区
08/06/08 18:12:20 HZaYLQVHO
いいんだよ。常磐線の普通列車でまったりと出かけるのが。ここの住人はスーパーひたちと415-1500が好きなんだよ。

↓次の方ご意見をどうぞ

696:名無し野電車区
08/06/08 20:58:30 Mv5uFrVK0
水戸~原ノ町だけ特急使ってるよ 安いから

697:名無し野電車区
08/06/09 07:22:51 CQB6KPOC0
>>684
(´;ω;`)ブワッ
だれか鉄道族国会議員になって私財を投じてでも新幹線作ってくれる奴はおらんのか!

698:名無し野電車区
08/06/09 07:58:07 UzLyyAgO0
需要なしさw

699:名無し野電車区
08/06/09 08:27:14 uP2J9CxSO
いわき位までならなんとか需要ありそうだが、距離的に特急で事足りてしまう(´・ω・`)

↓次の方ご意見をどうぞ

700:名無し野電車区
08/06/09 12:00:41 /zvHu1Gv0
浜通りが寂れてるのは原発があるからって聞いたことあるけど本当かねぇ・・・?

↓次の方の意見どうぞ

701:名無し野電車区
08/06/09 12:42:30 YtDtU7LV0
701系get!

>>700
大昔、原発ができる前の双葉郡は、「福島のチベット」と言われてたんだよね。
主要産業は零細農業と出稼ぎで、郡内に就職先なんか何ひとつ無くてね。
それから比べたら原発がある現在の方が、就職先もあるわけで恵まれてるけど、
結局それが地域の発展に結びつかないのは、原発の恩恵にのみしがみついて
それに代わる地域づくりをしてこなかったツケだよね。
(他地域と違って、いまだに町村合併すら出来ないのが何よりの証拠)
東京電力は、原発増設の見返りにサッカー場誘致なんかじゃなくて、
常磐道の早期延伸や常磐線の高速化などに投資してくれれば、地域貢献度も上がったのにね。。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

702:名無し野電車区
08/06/09 12:48:54 uP2J9CxSO
原発がなかったらもっと悲惨なことになっていただろうね。
下手したらいわき以北は特急無しだったかも。

↓それでは次の方ご意見をどうぞ

703:名無し野電車区
08/06/09 19:44:32 7xQZB87T0
しかし、原発は海の近くに建設するのが常識だし、茨城には東海村と言う金持ち村があるし
(市になってもおかしくない人口がいるのに、いまだに村だよ。)原発は交付金が大きいから
おいしいビジネスだよな。(危険と隣合わせではあるが)夕張も最終処分場あたりで受け入れれば
交付金ガッポリはいるだろうに。

704:名無し野電車区
08/06/09 20:09:49 VOdgZ6Ad0
どうせなら将来核融合発電も誘致してほしいな。
でも核分裂より100倍安全だからお金は入ってこないのかね?
どうせ百年は先だろうけど・・・

↓次の方どうぞ

705:名無し野電車区
08/06/09 20:24:21 YtDtU7LV0
だけど原発なんてのは、町の財政は潤っても地域の発展にはたいして貢献しないよ。
せいぜい町の公共施設の箱物が、身の丈以上に豪華になるだけでねw
○岡町の役場なんて、人口がせいぜい16000人程度の町の役場とは思えない立派さだからね。

スーパーひたちが、乗降客1000人どころか500人にも満たない広野、大野、双葉に止まるのは、
原発用務客目当て以外の何物でもないし、双葉や大野駅が新築駅舎になったのも原発の恩恵と
いえるんだろうね(大野なんて、草野以北唯一の橋上駅舎で西口と東口があるんだぜ。凄いだろ)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

706:名無し野電車区
08/06/09 22:51:45 e9cXGxja0
>(大野なんて、草野以北唯一の橋上駅舎で西口と東口があるんだぜ。凄いだろ)



「きれいな顔してるだろ  ウソみたいだろ  死んでるんだぜ。それで・・・」

を思い出した。


↓では次の方ご意見をどうぞ。

707:名無し野電車区
08/06/09 23:25:50 QwoQ/p9j0
となるとやっぱり>>684の「東急的発想」しか無い訳ですよ。


つーか野馬追の宣伝下手杉。ちゃんと広告打てばもっともっっと観光客くるのに・・・
侍がヨロイ着て馬に乗って駆け回るんだぞ?もの凄いエキサイティングな祭りじゃないか。
電通様に金積んでくれや。


↓では次の方どうぞ

708:名無し野電車区
08/06/10 00:07:33 7KCkpRi2O
みんな、逆に考えるんだ。
なぜ浜通りでいわきだけが一人勝ちしたのかと…

↓次の方ご意見をどうぞ

709:名無し野電車区
08/06/10 00:39:56 L0J+s0Yo0
>>708
●明治以降の工業近代化に欠かせないエネルギー源だった「石炭」が大量に産出したこと。
●天然の良港「小名浜」の存在。

・・・磐城・双葉・相馬の浜3郡の中で、磐城が根本的に他の2郡に勝っていたのはこの2つだよね。
しかも、早い時期に地域大合併して新産業都市として、広域街づくりを成し遂げたこと。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


710:名無し野電車区
08/06/10 01:03:17 7KCkpRi2O
>>709
石炭→観光業への産業シフトは長期的に見ると死亡フラグなんだけど
いわきはこの2点に長けていたにも関わらず、片寄りなく産業を発展させた所が大きいよね。
あの当時に大市町村合併を敢行したあたりも先見の明があったと思う。
もっとも磐城地区は福島の中でも特にハブられてたから
変な連帯感(結果良かったんだが)があったんだろうね

↓次の方ご意見をどうぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch