08/02/15 23:45:52 jsIH1SHv0
脱線した、正直スマンカッタ
んで話を元に戻すと。
快速で積み残し云々は、結局嵯峨嵐山で緩急接続する馬堀駅利用者が結構いるから、
まぁ馬堀が快速停車駅であろうと無かろうと、そんなに変わらないと思うんだけどね。
トータルの乗車率に関しては。
ただ、馬堀からずっと満員か、嵯峨嵐山からずっと満員かで選択するとしたら、後者かな。
要するに馬堀で止まらないのはそういうことじゃない?
ちなみに、117系の代走に113系が入ったときは、酷いもんだよ。
嵯峨嵐山でうんざりするほど満員になる。
個人的にはボロでもいいから、117系の運用に通勤型車両を入れてほしい。
それなら馬堀で止まっても余裕があるだろうし。