08/05/04 23:41:53 96hnXlHV0
>>905
千歳江別→札幌
どんどん小樽あいの里に流せばいいじゃないか。
各駅停車・快速・稲穂基地回送しかないんだから。方向別複々線にすればいいんじゃない?
916:名無し野電車区
08/05/04 23:54:26 pqGs0PM70
>>914
そりゃー面白い。札幌駅名物、空中ホームってな。
壁はもちろん全面ガラス張り。
東京タワーの展望台みたく床にも真下を見下ろせるガラスをところどころに。
917:名無し野電車区
08/05/05 05:59:15 XTc3z2Q8O
>>914
そりゃ支柱が必要だろうがよ。
上だけ出っ張るなら用地よりも耐震面のほうが問題になるし…
918:名無し野電車区
08/05/05 07:20:11 6ElGvu6jO
>>917
だな。普通は支柱付ける
919:名無し野電車区
08/05/05 16:14:23 vTAhcriX0
>>916
ガラス張りはやばいでしょう。
カメラ小僧でごった返すぞ。
920:名無し野電車区
08/05/05 22:15:23 P3FCS+3X0
>>918
支柱を設置するスペースあるのか?
「景観を破壊する」なんて苦情が来たりして・・・。
921:名無し野電車区
08/05/05 23:35:57 9hk3IssW0
>>906
それをやったら、パターンダイヤができにくくなるんじゃないの?
等間隔のダイヤのために、無駄に走らせなければならない状況になるかもね。
922:名無し野電車区
08/05/06 00:19:57 CsHhDQaw0
>>921
よく解らないのだけど、
パターンダイヤって等間隔のことを言っているのかなぁ?
等間隔は理想と思うけど、学園都市線は札幌駅しか
等間隔になっていないでしょ?
923:名無し野電車区
08/05/06 01:25:16 QylE7NddO
やっぱJRは夜の札幌発の本数が少ないんだよなあ。平日の手稲行きとか小樽行きとか混みすぎ
普通しか止まらない駅でも地下鉄みたいに8分間隔にできないだろうか?快速を考えるとやっぱ複々線化は避けられないか
924:909
08/05/06 01:32:05 u6LoIrVT0
>>922
学園都市線は「札幌駅」と線内各駅を結ぶのが主な役割なんだから、
その「札幌駅」でパターン化することの意味が大きいんでしょ。
925:名無し野電車区
08/05/06 01:33:06 QylE7NddO
手稲~森林公園を札幌市交通局に委託し、JR線の横に地下鉄線を敷く。
手稲~森林公園間はオール各駅停車でラッシュ4分間隔、日中と夜は8分間隔。
一方JRは手稲~森林公園間は手稲、札幌、森林公園のみの停車。学園都市線はそのまま残ってるので今まで通り。千歳線は全便苗穂、白石通過(地下鉄線と被るため)
福岡に似た感じかも。これでどうか?
926:名無し野電車区
08/05/06 01:38:28 QylE7NddO
または
学園都市線を札幌市交通局に譲渡。桑園の東から地下に入りさっぽろ駅に交差で接続。桑園はJRの改札と地下鉄の改札を分け、八軒以北は地下鉄の改札のみ。桑園~八軒を複線化し、札幌~新琴似間はシェルター化。新琴似以北を高架もしくは地下化させ、8分間隔を実現。
927:名無し野電車区
08/05/06 02:02:13 23w6C1+p0
札幌都市圏はJR北にとって鉄道業収入の大部分を稼ぎ出すドル箱区間なわけで、
そんな区間をライバルの交通局さんに委託・譲渡するわけにはいきません。
928:名無し野電車区
08/05/06 02:57:31 QylE7NddO
>>927
…の割にはこんな意見もあるけどな
345:名無し野電車区 2008/03/27(木) 22:55:27 ID:mo6pzxbSP[sage]
>>343
またか
JRなんて「普通の」札幌市民は通勤通学には使わん
この後コヒの粘着が始まります
346:名無し野電車区 2008/03/27(木) 22:58:28 ID:Q09Mp2oS0[sage]
地下鉄=通勤通学
JR=旅行用かDQN地域住んでる奴の通勤通学
いまさらだがな
929:名無し野電車区
08/05/06 04:22:37 QylE7NddO
>>920
あるじゃないか。北口広場なんだから
景観だってデザイン次第だし。そりゃ無造作にペイント無しの柱がむき出してたら殺風景だろうな
930:名無し野電車区
08/05/06 08:51:49 GRddaK1UO
>>920
札幌の玄関口なら景観を配慮した支柱にするだろうよ。
931:名無し野電車区
08/05/06 09:10:34 pOxYsPkx0
>>928
手稲は旧手稲村だったから札幌市内とは言わない。
琴似も旧琴似町だったが、地下鉄も開通しているから札幌市内
といううことか?
じゃあほしみの立場はどうなるの?
932:名無し野電車区
08/05/06 09:45:52 NQTyG2tI0
>>923
つうか夜20時くらいから快速が少なくなるなんて
JR北海道の発想は20年遅れてると思う。
23時まで快速を昼間と同じに走らせろよ。
933:名無し野電車区
08/05/06 11:24:10 /yWLfWyw0
朝の通勤時間に快速がないってどういう事だ>>岩見沢方面
934:名無し野電車区
08/05/06 13:48:18 qcs0wKWp0
>>933
札幌近郊はどこも走ってないからおk
935:名無し野電車区
08/05/06 14:21:55 6GlsOfI00
>>933
おかしいと思う。
ダイヤの都合上無理っぽいけど、JR北海道は近距離通勤者を特急に乗せたいのではないでしょうか?
936:名無し野電車区
08/05/06 14:55:40 TJKfZmqkP
滝川・岩見沢~江別間なら通勤快速を走らせることは十分に可能だけど、江別を過ぎたら追い越せない。
スーパーカムイでさえ普通列車の後をトロトロ走っているんだから。
仮に苗穂・大麻間に直線で線路敷けたら可能かもしれないけれど。
937:名無し野電車区
08/05/06 15:13:08 5c6qVhey0
厚別で追い抜きできるだろ
938:名無し野電車区
08/05/06 16:23:06 GRddaK1UO
>>934
一応エアポートがありますが。
939:名無し野電車区
08/05/06 17:18:34 sw/7yMUl0
>>936
そもそも岩見沢-江別間は快速走らせるほど混んでないしね。
野幌・大麻を過ぎたらもう乗れないんじゃないのという状態だし。
朝の江別市民は殆どが札幌駅まで行くだろうし。
朝だけ旧いしかりライナーのように、江別発で大麻から札幌まで停車駅無しの通勤快速を走らせるのもいいかも。
940:名無し野電車区
08/05/06 18:57:50 T3pXiurA0
>>927
>札幌都市圏はJR北にとって鉄道業収入の大部分を稼ぎ出すドル箱区間なわけで、
余計なツッコミかもしれんが、
JR北の鉄道運輸収入全体における、札幌都市圏の占める割合は3割程度しかない。
鉄道業収入の大部分を稼ぎ出しているのは、まさに特急列車群。
>>932
発想云々の次元じゃなくて、単に車両の運用本数を減らして運行コストを抑えたいのではないかと。
一般的に、快速を運転すると、普通を含めたトータルの列車本数は増える。
結局は、夜遅くなると、空港からの客が居る千歳線を除いては
快速運転に値するだけの客が居ない、という中の人の判断なんだろう。
個人的には、21時くらいまでなら昼間と同じに走らせてもいいとは思うが。
現状では、だいたい札幌発20時台で快速電車の店じまいの感が強いけど。
941:名無し野電車区
08/05/06 23:03:47 7RSkJjqg0
>>937
あの配線で追い抜きって、亀と亀の競争みたいなものだよな
942:名無し野電車区
08/05/06 23:31:23 ZRcgfgRvO
>>925
稲積公園、発寒、発寒中央、森林公園は委託駅だぞ。
943:名無し野電車区
08/05/07 00:44:07 cvzV4dYxO
>>942
そういうことじゃなくてあの区間を地下鉄にゆずれってこと
944:名無し野電車区
08/05/07 00:48:27 cvzV4dYxO
>>933
朝の通勤時間は利用が少ない駅も一番需要があるから。
通過させるということは通過駅の乗降が0ってことなんだぞ。朝の客入り時にそんな儲けがないことしてどーする
しかも朝は1分1秒を争う時なのに快速通過でイライラさせることにもなる
945:名無し野電車区
08/05/07 00:54:28 cvzV4dYxO
エアポートは飛行機に間に合うようにとの理由がある。千歳恵庭北広島はその恩恵を受けて通勤にも便利になっているだけにすぎない
札幌~小樽、札幌~岩見沢の快速が始まるのは9時台頃からだが、それはデータイムの利用者低迷を速さというサービスで補ってるものだと考えたほうがよい