08/08/17 13:12:31 /O46YrD10
若者だな。
192:非通知さん
08/08/21 00:13:17 Mobc5hi50
368 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/08/20(水) 09:52:31 ID:BnCCob2V0
次世代高速無線、松下・セコムなど参入 回線借りサービス
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
松下電器産業やセコムなどは2009年春にも次世代高速無線を使った通信サービスに乗り出す。
松下はパソコンなどに高速ネット機能を搭載、
セコムは子供の安全を確保するための防犯システムを開発する。
次世代無線はKDDIとウィルコムの2陣営が来年サービスを始める計画で、
松下などは2陣営から回線を借りて参入する。
総務省も回線借り方式による競争を後押ししており、
異業種の進出によって多彩な通信サービスが競い合うことになる。
193:非通知さん
08/08/21 13:44:13 WtpAEDAV0
ドコモとソフトバンクモバイル重視へ。変化するメーカーの軸足
au専業で携帯電話端末を提供してきたカシオ計算機が
ソフトバンクモバイルにも端末を供給する、というニュースは
業界に衝撃を与えた。その背景には、
au向け端末市場の魅力が薄れていることがあるだろう。
ソフトバンクモバイルは8月19日、携帯電話端末の供給において
カシオ計算機と合意したと発表した。詳しくは別記事(参照記事)に譲るが、
ソフトバンクモバイル向けのカシオ製端末は2008年以内に登場する予定だ。
今年の冬商戦モデルの注目機種として、ラインアップの一角を占めることになるだろう。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
194:非通知さん
08/08/21 13:47:23 as5V/7p10
【不都合な真実】
URLリンク(www.emobile.jp)
2008年4月のサービスエリア拡大実績について
~ 全国人口カバー率 81%を達成 ~
WILLCOM CORE
2009年度末(2010年3月末)
東京23区及び主要沿線都市、横浜市中心部、川崎市中心部、
大阪市中心部、名古屋市中心部、その他
2010年度末 (2011年3月末)
東京16号線内側、大阪周辺都市部、名古屋周辺都市部
2011年度末 (2012年3月末)
全国の政令指定都市、県庁所在地
2012年度末 (2013年3月末)
全国の地方都市
2009 年度末 (2010年3月末) 1,498 局 3%(14%)
2010 年度末 (2011年3月末) 5,361 局 33%(41%)
2011 年度末 (2012年3月末) 11,359 局 57%(70%)
2012 年度末 (2013年3月末) 19,972 局 91%(92%) ←2012年度末 2013年3月にならないと現在のイーモバイルに並ばない事実(あと4年半後)
195:非通知さん
08/08/21 17:32:26 fSWy8oUP0
>192
なぜKDDIと明記されているんだろう
196:非通知さん
08/08/21 18:30:15 P6rwmoR50
なんだ田舎はまだまだなのかあ
ちぇ
197:非通知さん
08/08/21 18:41:37 WNrzaOTEO
トウホグの山奥で使えて自宅で圏外(爆)
198:非通知さん
08/08/21 18:43:51 lunFpdeR0
>>1そうだねあうは火消しできなくて発狂して他社叩きを始めたもんね…
199:非通知さん
08/08/21 18:48:55 wR2f9mOw0
>>194
2009年度末(2010年3月末)
東京23区及び主要沿線都市
この「主要沿線都市」に埼京線沿線の埼玉県は含まれますか?(´д`)
200:非通知さん
08/08/21 23:30:53 2DrLl0I90
富士通、来夏にも企業向け次世代高速無線通信サービスに参入
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
富士通は8月21日、企業向け次世代高速無線サービスを2009年夏以降に事業化する計画を明らかにした。
KDDIや京セラなどが出資するUQコミュニケーションズと、ウィルコムの両陣営との協業を検討中で、
MVNO(仮想移動体通信事業者)として通信事業を展開する。
201:非通知さん
08/08/22 17:04:12 xGj9d/T/0
ウィルコム、「WILLCOM D4」の電源オフ時省電力機能を改善─回収修理で対応
ウィルコムは、シャープ製「WILLDOM D4」の電源オフ時における省電力機能を強化
─いわゆる「バッテリーお漏らし事象」の改善対応を行うと告知した。
本体預かりの手段で実施。預け期間は10日から14日ほど。
ウィルコムは8月22日、「WILLCOM D4」の
電源オフ時の省電力機能を改善する無償対応を行うと告知。
ウィルコムプラザ/カウンターに持ち込むなど、
本体預かりの対応で実施する。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
202:非通知さん
08/08/22 19:26:00 LPfajDe50
夜尿症w
203:非通知さん
08/08/22 19:41:58 mPTN+lSpO
お漏らしダメよんタンの治療入院ワロス
204:非通知さん
08/08/29 20:55:13 kfO5e2750
URLリンク(jp.reuters.com)
米カーライルがウィルコムの増資を計画、外部から資金調達=関係筋
(略)
ウィルコムは外部から資金を調達し、高速通信を可能にする次世代PHSの導入に振り向ける。
(略)
205:非通知さん
08/08/30 17:45:39 Hpzw88iv0
URLリンク(www.willcom-inc.com)
「社内目標」人口カバー率
2009年度末 57%
2010年度末 77%
2011年度末 91%
2012年度末 94%.
206:非通知さん
08/08/30 21:57:00 7PicQsfEP
2010年度末 77%
2011年度末 91% ←
この目標だと2011年末に今のイーモバを超えるのかな。
もっと早い?
207:非通知さん
08/08/31 04:32:21 Z3TxvFH80
WILLCOMの人口カバー率は、面積としては非常に狭いからな
208:非通知さん
08/08/31 09:41:10 MT2gByXbP
まあね。
次世代は携帯ほどではないけどマクロセルで展開するから、人口カバー率に対する面積カバー率は現行より期待できるかな?
209:非通知さん
08/08/31 12:08:23 piiIuObr0
>>204
これは、株式公開をするということですか?
210:非通知さん
08/08/31 19:06:22 KT/C/nDM0
非公開で増資だろ。
211:非通知さん
08/08/31 20:35:32 1X3pQXYZ0
>>210
>非公開 それはww