08/06/13 00:25:29 31ZWB1g90
>>949
頭がこんがらがるんですが
CLUB AIR-EDGEとなってるだけで実際はprinということなのでしょうか?
951:非通知さん
08/06/13 00:26:56 km7zm3WMP
8XのSIMっていつごろ出るんですか?D4,03にも付属しないってことは相当先ですか?
ZERO3初号機で使えますよね?
952:非通知さん
08/06/13 00:38:15 DQW5L5tX0
>>950
>>939の書き込みで、PRINと言っていたのはCLUB AIR-EDGEで接続したと思って問題ないとおもう
953:非通知さん
08/06/13 00:46:10 fCLxbMY00
接続番号は CLUB AIR-EDGE と prin で違うんだけど、
IPアドレスは割と共通だったりするんだよね、
954:非通知さん
08/06/13 00:49:58 31ZWB1g90
>>952-953
いまだに良くわからないんだけど解説ありがと。
955:非通知さん
08/06/13 02:43:10 arAxCaxa0
PCで繋ぐ PRIN接続番号でアクセスするのでPRIN料金
アドエスのみで接続 CLUBAIREDGE接続なら、PRIN料金は関係なし
956:非通知さん
08/06/13 11:43:23 /DHk68/d0
料金の支払いの方が6月12日まで何ですけど、このまま支払いが無い場合だといつ頃止まって使えなくなりますか?
957:非通知さん
08/06/13 12:10:37 6E5x/k7YP
引き落としでないの?
958:956
08/06/13 12:45:37 l6XtAm3l0
>>957
引き落としじゃないです。
毎月、電話料金等ご請求書に払込票がついてます。
その期限が6月12日なので質問させていただいてます。
959:非通知さん
08/06/13 15:09:36 9W9vd29HO
禿のXシリーズと迷ってますが、比べてメリットデメリットどんながありますか?
960:非通知さん
08/06/13 16:09:26 1jPJnRF80
>>951
出ないよ。typeG4x(秋~冬予定)が多分限界。
その後は他の方向性(自営とかGPSとか)に進むと思う。
使えるけど、現行機だと200kbps程度が限界らしい。
機種によっては改良すれば400kbps出せるかもしれないらしい。
003SHだと200kbps程度が天井じゃ無いかな。
>>956
多分来月。
でも結構早めに来てる人もいるらしいから不明。
>>959
多分ZERO3と比べてるんだろうけど、こっちの方が回答出やすいと思う。
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part51
スレリンク(keitai板)
個人的には
・メリット:いっぱいネット使ってもPCで繋いでも料金安い、10キーもフルキーもある
・デメリット:速度遅い
使用用途によっちゃあ7/11に出るiPhoneが合うかも知れないから
色々考えてみると良いよ。
961:非通知さん
08/06/13 16:20:50 rKRO/z/80
改悪です。
請求書が有料化になりました。
URLリンク(www.willcom-inc.com)
事前にお申込みいただいたかたのみ請求書を発行、請求書の発行をご希望の場合は、
発行手数料として105円/月(税込)が必要となります
962:非通知さん
08/06/13 16:26:39 6E5x/k7YP
ハートフル対象者は引き続き無料です。
また、オンライン請求のひとには月100ポイントが貰える改善になります。
963:非通知さん
08/06/13 16:27:15 VWQhEuy40
>>961
オンライン照会のみにすれば月105円安くなって
かつポイントもつくってことにもなるが?
964:非通知さん
08/06/13 16:28:10 dTZjoDhP0
>>961
会社の存続自体あやしいかもね。
965:非通知さん
08/06/13 16:29:22 VWQhEuy40
>>964
じゃあ同様のことしてる他社も危ないんですねw
966:非通知さん
08/06/13 16:32:31 dTZjoDhP0
>>965
いや、ウィルポがやるとそう感じる
967:非通知さん
08/06/13 16:33:54 zL+3wuR10
心の病だな。早めに病院いけよ。
968:非通知さん
08/06/13 16:57:50 KetGjXte0
>>967
まあまあ、
唐突に100円の施策が出たのでよほど苦しいのかと思われるのも無理ないよ。
中の人ならかなり気を悪くなさるのも分かりますが・・・
969:非通知さん
08/06/13 20:07:35 uB3va4N70
保証金払って借りたレピーターを返せるところはどこですか?
970:非通知さん
08/06/13 20:13:07 Bgea7DjW0
>>961
元から105円必要だった気が…と思ったが、これは「請求書」か。
>>963
月105円安くなるのですか? 従来と変わらないのではないかと思うけど。
971:非通知さん
08/06/13 21:07:42 nOfkuGLw0
>>969
ウィルコムプラザに持ち込むか116で聞いて郵送する。
972:非通知さん
08/06/13 21:10:25 RVXTP9aw0
>>969
譲って下さい
973:非通知さん
08/06/13 21:14:52 UQwPXb5g0
すみません、質問させてください
pdx.ne.jpというアドレスはWILLCOMの本アドレスになるんでしょうか?
はじめて見たのですがサブアドレスとかではないんでしょうか
スレ間違えました・・・
974:非通知さん
08/06/13 21:20:02 wUzYgk0j0
そうです
975:非通知さん
08/06/13 21:20:10 BBCcXcmY0
質問です。本日、新規で携帯電話が届いたのですが、自宅は圏外で電話が使えず、自宅外でも少し歩かないと電話が使えません。
HPでは、エリアが500メートル以内なら問題なく使えるとのことだったのですが、400メートル以内と結果に出たにも関わらず使えず、サポートセンターにお電話させていただいたのですが、あまりの対応の酷さにウィルコムを返品したいです。
WEBのウィルコムストアで購入してないのですが、この場合、まだクーリングオフは利用可能でしょうか?
使用可能圏内にも関わらず電波が届かない携帯電話を解約するのに代金はやはり、解約手数料、機種代金全て支払わないといけないのでしょうか?
携帯が届いてまだ一日目ですし、電話を使ったのも、メールアドレスの登録と、電波チェックのための電話、サポートセンターへの電話のみです。
届くのをとても楽しみにしていたのに初日から電波が入らず電話も使えずで本当にショックで、どうやったら安く解約・返品できるかご助言できる方、どうかよろしまく御願いします。
976:非通知さん
08/06/13 21:22:16 BBCcXcmY0
>>975です
誤字が…
>よろしく御願いします。
が正しいです。すみませんor2
977:非通知さん
08/06/13 21:23:27 RVXTP9aw0
>>975
それエアー発番だったらワロス
明日の朝に
電源オンすれば使えると思うw
電源切ってからONね
978:非通知さん
08/06/13 21:24:13 RVXTP9aw0
>>975
エアー発番の紙切れ入ってなかったですか?
明朝には使えると思いますよ
979:非通知さん
08/06/13 21:25:15 RVXTP9aw0
良く読んだら
家の外では使えるとのことなので、
エアー発番ではないのね
ごめんw
980:非通知さん
08/06/13 21:26:14 RVXTP9aw0
うちは500mに一本もなく
1km以内に2本しかないのに
十分使えて幸せ
田舎だからかな
>>975はビルとか多いのかな
981:非通知さん
08/06/13 21:49:46 UQwPXb5g0
pdx.ne.jpが本アドレスというのは分かったんですが
よく、au等の本アドレスで登録してください的なものにもWILLCOMのアドレスで登録できるんでしょうか?
982:非通知さん
08/06/13 21:53:20 iDhQVVud0
>>975
解約できると思うよ。
おそらくタダで。
983:非通知さん
08/06/13 21:54:34 BBCcXcmY0
>>980
>>975です。
私の住んでる地域も田舎ですよ。
ビルなんて皆無で、10分歩けば畑ばかりです。
1キロ以内なら3本あったりします
984:非通知さん
08/06/13 21:58:08 RVXTP9aw0
>>983
>>980だけど
1キロ以内に3本もあれば通じると思うんだけど
田園で障害物なさそうだし
985:非通知さん
08/06/13 22:04:07 RVXTP9aw0
もし良ければ
URLリンク(www.willcom-inc.com)
どこですか?
986:非通知さん
08/06/13 22:08:35 BBCcXcmY0
>>982
明日再度ウィルコムに連絡してみます!
ありがとうございます!
>>984
私もそう思って携帯購入したんです…
987:非通知さん
08/06/13 22:36:50 DxUHbhJn0
エリアチェック端末借りて検証しなかったの?
988:非通知さん
08/06/13 23:04:10 iDhQVVud0
>>987
まあまぁ…プラザが近くにあるとも限らないし。
こういうことは他のキャリアでもあることらしいから。
989:非通知さん
08/06/13 23:30:05 fTJ0Vxvw0
次スレです。
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ137
スレリンク(phs板)
990:非通知さん
08/06/13 23:52:34 Bgea7DjW0
>>981
サービスを提供しているところによると思う。
991:非通知さん
08/06/14 00:01:34 I9ubgUzz0
>>981
スルーされているようだから、埋めついでレスしとく。
あなたの登録したいサイトがWillcomに真面目に対応していれば
pdx.ne.jpはもちろん登録できる。
ちなみにWillcomの場合、dl.pdx.ne.jpやwm.pdx.ne.jpなどという
アドレスも存在する。
けど実際にはdocomo、au、Softbank Mobileしか対応していない事が多い。
pdx.ne.jpを弾いている事も多い。
たまにいい加減な作りのサイトなら登録できちゃう事がある。
もしよければあなたの登録したいサイト名をここに晒すと良いかも。
992:非通知さん
08/06/14 00:05:12 eU6Sku2S0
>975
通販か訪問販売じゃないとクーリングオフは適用されないよ。
WVS購入なら割賦販売の法律でなにかあるかもしれないけど…。
色々がんばって。
初期不良って可能性もあるから、返品できないなら交換/保証修理を試すといいかも。
993:非通知さん
08/06/14 00:38:46 gs+xNge70
>>971
ありがとうございます。
>>972
5万頂けるなら喜んで。
994:非通知さん
08/06/14 00:57:11 BnlWsUPp0
>>975です。
色々ご意見有難うございます。現在、会社からの返答待ちなので、色々と試してみます。
995:非通知さん
08/06/14 01:19:14 3glrcQmy0
珍しいねぇ
かなり田舎で道路から外れたとこに住んでるのかな
996:非通知さん
08/06/14 01:27:57 mVcSi3zg0
すみません、今更な質問なのですが、
パケット代って送信する時もかかるんですか?
997:非通知さん
08/06/14 01:29:35 eU6Sku2S0
>996
かかる。
ただし、プラン/オプションや用途によっては(送受信ともに)かからないこともある。
998:非通知さん
08/06/14 01:37:53 sbnj77n60
>>996
もちろん、かかります
999:非通知さん
08/06/14 01:47:12 ADIYUL8B0
次スレです。
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ137
スレリンク(phs板)
1000:非通知さん
08/06/14 01:51:45 GCT/3JCX0
Wバリューって一括で買ったら割引分って基本料から割り引いてくれるの?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。