★☆★おまぬけモルモット大好き★☆★ part18at PET
★☆★おまぬけモルモット大好き★☆★ part18 - 暇つぶし2ch296:モル♀の飼い主(274)
08/06/23 22:05:29 8AvqrEmK
>>276
生後2ヶ月くらいの♂ですか~
私の今の固体の買い始めより少しだけ若いかな。

さて・・ モルになついてもらうための私なりのコツですが、幾つかあります。
私のやり方には反対意見がある飼い主さんもいるでしょうが、それはそれでいいでしょう・・
長くなるんで、読むの面倒だったら適当にスルーしてください。

>>274で書いたとおり、柵を取っ払う(前の部分だけ)。
 モルはある程度の期間同じ場所で飼育されると、そのテリトリーを自分の場所と認識してそこからはあまり出ようとはしなくなります。
 この固体も以前の個体も柵無しにしていますが、私のひざの上以外に自分から外に出たことは、過去一回しかありません。
 これによってナデナデが簡単にでき、また世話も楽になります。
 また、給水器を付けるために、後ろ半分の柵は残しておいてもいいでしょう。

②自分のひざ、または腹の上(仰向けに近い格好になる必要あり)に乗せ、なでたりマッサージしたりする。
 ①と同様の理由で、飼い主の体になれるとそこを自分のテリトリーの一部と認識するようです。
 また、持ち上げようとすると多くの固体は嫌がりますが、ここは多少強引でもかまわないので持ち上げてしまいましょう。
 また、毛が長い固体やオスの固体だとシリや下腹部が汚れていたりくさかったりする個体もいるので、
 その場合はタオル等を間に挟むのが良いでしょう。

③ハウスを取っ払う。
 これには反対意見も多いでしょうが、この目的は人間の動作や生活環境に慣れさせるためです。
 ハウス等の逃げ場があると、事あるごとに驚いてそこに逃げ帰り、なかなか環境になれてくれません。
 また、スキンシップを取ろうとしてもハウスに逃げてしまい、触らせてくれなくなります。
 ハウスを取っ払うと数日間は落ち着かないしぐさを見せるかもしれませんが、一週間もしないうちに落ち着くでしょう。
 ウチの固体は今ではすっかりリラックスして その辺にグタ寝しています。

ー以上


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch