08/07/16 14:10:38 2NWApsN8
>>556
同意。ミドリガメ=丈夫!ってイメージがついているけど、子亀はやっぱり
死亡率高いよね。自分もはじめの1年はポンプ、ライト、ヒーターあたりを
がっちり揃えて「ここまでしなくてもいいかな?」と思っていたけど、
現在(4年目)の元気っぷりは子亀時代に手を掛けたからだと今になって思うよ。
560:名も無き飼い主さん
08/07/16 15:02:59 0b05TAM+
銀次に亀写真催促してたやつらが
ショボくみえる。銀次はホンマもんやでー
561:名も無き飼い主さん
08/07/16 15:11:26 m0XdbDkc
>>560
そんな事、言うとまた荒れるからやめろよ。
お前も>>557>>558と一緒。
562:名も無き飼い主さん
08/07/16 16:33:44 8MxpoK2p
>>559
そういうの出来る人はいいけどね
でもさ数百円のカメにそういうのってすごく矛盾を感じる
もちろん絶対ミドリガメが欲しいってんならそれだけかける
価値もあるだろうけど、たいていは値段見て買っていくわけで
リーズナブルがゆえにミドリガメを購入することは別に悪いことじゃないし
そういう人にとっては飼育設備もランニングコストもできるだけ安価
であることが望ましいだろうと思われる
無理して家の中での紫外線やヒーターを勧めるより
外飼いや日光浴で良いというのもありだと思うけどね
563:名も無き飼い主さん
08/07/16 16:34:55 IKpuAcU/
>>561 すでにNG済みで見えないからそいつも荒らしだろう・・・スルーだよスルー。
564:銀次祝い
08/07/16 16:52:00 1k0c4SEt
ーズ URLリンク(bidopkjhhjjjkkljl;)ツメガb266 名前:名URLリンク(boiiop)も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24 ID:QtD1mZxO
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(by11.2ch.ne687jjhb) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 10:44:19 ID:UjaJ4aiP
ビッダーズ URLリンク(bidlobe.ne.)<) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土)
ヤフオク 【ビダ】オークションをヲチするスレ18【ヤフ】
URLリンク(h)<)ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(auct)も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24 ID:QtD1mZxO
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
ーズ URLリンク(bidojkhpkjhhjjjkkljl;)ツメガb266 名前:名URLリンク(boiiop)も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(by11.2ch.ne687jjhb) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 10:44:19 ID:UjaJ4aiP
ビッダーズ URLリンク(bid,jgjk)ツメガb266 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24 ID:QtD1mZxO
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。スレリンク(pet板) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土)
ビッダーズ URLリンク(bidjp)
ヤフオク 【ビダ】オークションをヲチするスレ18【ヤフ】
URLリンク(h)<)ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(aiyhuiuct)も無き飼い主さん
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
565:銀次祝い
08/07/16 16:54:38 1k0c4SEt
ーズ URLリンク(bidopkjhhjjjkkljl;)ツメガb266 名前:名URLリンク(boiiop)も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24 ID:QtD1mZxO
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(by11.2ch.ne687jjhb) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 10:44:19 ID:UjaJ4aiP
ビッダーズ URLリンク(bidlobe.ne.)<) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土)
ヤフオク 【ビダ】オークションをヲチするスレ18【ヤフ】
URLリンク(h)<)ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(auct)も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24 ID:QtD1mZxO
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
ーズ URLリンク(bidojkhpkjhhjjjkkljl;)ツメガb266 名前:名URLリンク(boiiop)も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(by11.2ch.ne687jjhb) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 10:44:19 ID:UjaJ4aiP
ビッダーズ URLリンク(bid,jgjk)ツメガb266 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24 ID:QtD1mZxO
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。スレリンク(pet板) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土)
ビッダーズ URLリンク(bidjp)
ヤフオク 【ビダ】オークションをヲチするスレ18【ヤフ】
URLリンク(h)<)ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(aiyhuiuct)も無き飼い主さん
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
566:名も無き飼い主さん
08/07/16 17:28:53 MSu+03VS
>>562
小亀でそれはほぼ殺しても構わないって言ってるのも同然だよ
成体なら冬眠も出来るし、ある程度強いけど
矛盾感じようが、それで危険に晒すのを知った上でそんな扱いなら、酷すぎるね
個体値段の問題で命の価値を計る様な人はそもそもね
準備も手間とか言う人は飼わなければいいんだよ
567:名も無き飼い主さん
08/07/16 17:51:34 2NWApsN8
>>562の言いたいことも分かるよ。けど、捨てミドリガメがこれだけ増えている現状を
考えても、「安くて手軽だから」で買うのではなく、「数百円の買い物だけど、維持
するのはその数倍以上かかる」という覚悟で買う風潮になって欲しいと自分は思ってる。
というか捨て猫・犬もそれこそタダなのに、「子猫・子犬のうちは死ぬのも仕方ないから、
適当な環境でおk」とか言ったらそれこそ叩かれると思うんだけど、亀の場合は
そこまでならない現状がちょっと悲しいねー。
568:あっそ
08/07/16 18:09:07 1k0c4SEt
563 :名も無き飼い主さん:2008/07/16(水) 16:34:55 ID:IKpuAcU/
>>561 すでにNG済みで見えないからそいつも荒らしだろう・・・スルーだよスルー。
564 :銀次祝い:2008/07/16(水) 16:52:00 ID:1k0c4SEt
ーズ URLリンク(bidopkjhhjjjkkljl;)ツメガb266 名前:名URLリンク(boiiop)も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24 ID:QtD1mZxO
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(by11.2ch.ne687jjhb) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 10:44:19 ID:UjaJ4aiP
ビッダーズ URLリンク(bidlobe.ne.)<) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土)
ヤフオク 【ビダ】オークションをヲチするスレ18【ヤフ】
URLリンク(h)<)ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(auct)も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24 ID:QtD1mZxO
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
ーズ URLリンク(bidojkhpkjhhjjjkkljl;)ツメガb266 名前:名URLリンク(boiiop)も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(by11.2ch.ne687jjhb) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 10:44:19 ID:UjaJ4aiP
ビッダーズ URLリンク(bid,jgjk)ツメガb266 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24 ID:QtD1mZxO
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。スレリンク(pet板) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土)
ビッダーズ URLリンク(bidjp)
ヤフオク 【ビダ】オークションをヲチするスレ18【ヤフ】
569:名も無き飼い主さん
08/07/16 18:36:07 8MxpoK2p
>>566
でもさそうすると金魚鉢で金魚を飼うのは虐待という
ヨーロッパの某国が言うことに正当性を認めることになるよ
ものには程度というものがあると思う
570:名も無き飼い主さん
08/07/16 18:57:14 2NWApsN8
>>569
ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
571:名も無き飼い主さん
08/07/16 19:00:03 GZGQwcRc
>>569
某国って何だよ?
あれは一市の条例だろ
全国同じように捏造するな
572:名も無き飼い主さん
08/07/16 19:09:06 9SdBxBin
>>569
こと命有るものへの対応として最低限の‘程度’は存在するが、
上限の‘程度’は存在しないはず。どんなに手を掛けようが、
掛けたくない人から「ヤリスギ」と言われる筋合いは無いと思うがネ。
573:名も無き飼い主さん
08/07/16 19:23:32 XwyT9FiO
今日はうちの亀が騒いでる..
574:名も無き飼い主さん
08/07/16 20:21:49 76S2gRWo
かけたい人がやるのは勝手だけどそれが当然のように言うのは間違ってる
575:名も無き飼い主さん
08/07/16 21:25:10 IKpuAcU/
>>574 だから>>532の質問に対して大半の人は「~の方がいいと思う」とか
自分はこうしたというレスでしょ?別に押し付けてる人もいない。
当然のように言っていると感じるのはそれこそ勘違いだと思う。
あった方がいいかと聞かれたら
室内飼育する上で基本的に必要な物を勧めることも別に押し付けではないと
思うよ。だって悪魔でもアドバイスじゃないですか?ライト絶対必要なもの
では無いと感じるなら自分はこうしていて大丈夫だったよ。と532にレスして
あげれば参考意見になるんじゃない?
576:人麻呂
08/07/16 21:51:30 a5ReY50X
そうそう、>575のいうとおり、
577:名も無き飼い主さん
08/07/16 22:01:52 APx8BXem
うちのミドリガメ6年目で8センチくらいなんだけど小さいかな?
578:名も無き飼い主さん
08/07/16 22:02:41 WsnGHw/v
たかだが数百円とかいってるけど
そもそも、紫外線要求量を満たせるかどうかの問題であって
個体の売値は関係ないだろう
安かろうが高かろうが
紫外線灯なしで紫外線要求量を満たせるなら要らないし
反対に室内飼いで満たすのが難しいなら紫外線灯が必要ていうだけ
579:名も無き飼い主さん
08/07/16 23:49:05 m0XdbDkc
荒れてるなぁ。
紫外線灯って日光欲が毎日、出来るなら必要ないんじゃない?
俺は今まで紫外線灯を使った事がないからエラッそうには言えないけど・・・。
仮に出来ないとして例えば月曜~土曜まで仕事だったとしたら日曜日に20~30分または広い容器に陸地、水深は深め、日陰付きで一日、置いてたら月曜~土曜の5日間の紫外線灯の人工光の下より自然の光の下の方が遥かに俺はいいと思うよ。
580:名も無き飼い主さん
08/07/17 00:18:06 CagDYVQN
ギンジの亀って大きいのを拾ってきてるだけなのに
何でマンセーされてんの?
581:名も無き飼い主さん
08/07/17 00:24:26 BBXMvMEb
それって設備じゃないの?
582:人麻呂
08/07/17 01:15:57 lmrHgnbG
銀次は偉大だからです。マンセ、マンセー
583:名も無き飼い主さん
08/07/17 01:21:14 BBXMvMEb
ってか、あんた銀次。本人だろ。
584:名も無き飼い主さん
08/07/17 01:27:09 Pv/76E+z
週一で足りるとは思えないけどな
晴天とは限らないし
室内飼いなら必須だろうよ
まとも飼育サイトなら書いてあるよ
だが・・・もう議論の余地はないね
無限ループになりそうだ
それぞれ思う様にすればいんじゃね
585:名も無き飼い主さん
08/07/17 01:27:10 lWX7tVdw
>>579の言う通り、確かに週1回でも充分に日光浴をさせてやれれば、
紫外線灯での屋内飼育よりは効果は期待出来ると思う。
ただ余裕が有れば休日の日光浴に加えて、平日の室内飼いの時に
紫外線灯を利用するば、プラスの効果はゼロではないはず。
自分は実際、一部の室内飼いの個体(幼体,休みの日は数時間外に出す)には
紫外線灯を利用しているが、使用していなかった時と比べ明らかに状態は良いと感じている。
(定量的なデータを取っていないので、あくまでも成長度合や行動からの感じだけど…)
まあ、利用するか否かは各個人の事情も有ると思うので、自ら判断すれば良いのでは?
586:名も無き飼い主さん
08/07/17 01:41:19 oJDnvZ/0
>>577
オスならそんなに大きくならないから普通じゃね
587:名も無き飼い主さん
08/07/17 02:29:07 LzujSOj9
>>559
去年の夏に生まれた臭子亀、春過ぎに目覚めて喰いが良くなった
んで安心してたんだけど、2日寒い日が続いた翌日、晴天で気温
が上昇。 体調を崩してグッタリ、数時間後にあぼ~ン
ミドリガメの子亀も条件は一緒だと思うので、1年目だけは、や
はり室内飼育のほうがベターだと思う。ただし、強い固体だけを
残す、と言う考え方を持っている飼育者は、この限りにあらず。
>>562
値段とかを書いてる時点で、生き物を飼育すべきではない
ペットを育てる場合は、如何に快適な環境で延命さられる
かが、飼育者の課題だからね!
588:名も無き飼い主さん
08/07/17 09:29:23 d8Ifk5fC
自然環境に近い状態で飼うことが生き物にとってベストであれば
紫外線灯を使った室内飼いはむしろ個体の飼育にとって不自然である
屋外飼育こそ推奨されるべきであり、かつきちんと冬眠させてやるのが
正しい
589:名も無き飼い主さん
08/07/17 09:35:44 d8Ifk5fC
もっといえば猫やカラスを避ける金網をつけたケージの中で
きちんと外の光を浴びさせてやらず、リスクを理由に冬眠を
させないで紫外線灯で済ますのはある種の手抜きに他ならない
紫外線灯は必須などと大威張りをしてはいけない
むしろ滑稽である
590:名も無き飼い主さん
08/07/17 11:01:07 Pv/76E+z
自然状態を屋内飼いしたって完全に出来るとか思い込んでるのが微妙じゃない?
ストレス0なんて不可能だし
抵抗力や体力の低い小亀を自然のままとやらで冬眠させて、失敗させて死なせても
自然でも死ぬんだから自分は悪くないで言い切るんだろうな
餌も与えなくても、池に自生している生物がいるような状況が再現出来てる程の拾い庭持ちとかならまだ納得出来るけど
傲慢ってのは、外飼い出来てるからって自然な状況が再現出来ているとか宣う方だと思うがね
591:名も無き飼い主さん
08/07/17 11:01:39 RdCParF+
>>586 だからさ・・『1年目の子ガメの冬眠は死亡のリスクがあるよ』『"室内飼育"ならこういう設備が
必要になるよ』というアドバイスのどこをどう押せば"大威張り"になるのさ?
きちんと冬眠さすのが正しいと考えるのならあなたの実践している"冬眠のやり方"を
書けばすむことでしょ?初心者は『亀を死なせてしまう』ことを最悪の結果として回避しようと
思うだろうし・・・外で日光浴させれば事足りるから紫外線ライトはいらないとする意見の人は
誰一人として冬場どうすればいいかという書き込みしてないじゃない?それこそ無責任ではないか?
592:591
08/07/17 11:03:37 RdCParF+
アンカー間違えた・・・orz
>>586 ×
>>589 ○
593:名も無き飼い主さん
08/07/17 14:51:28 Byxog6pA
一般的にこう言われているとか、基本的な飼育方法とか書き込むと大体
"きめつけんな"とか言ってくる人が現れるな・・・。>>591も言ってるが、そもそもアドバイス。
参考にするかしないかは本人の自由なわけで・・・・・・・。
それを"押し付けられた""決め付けだ""常識って"って言う輩は人の意見に対してどこか捻くれて受け止める
奴等なのかなと思ってしまうな。
594:名も無き飼い主さん
08/07/17 15:30:18 bAmcGOM8
カメ君のサイズが大きくなって、背中が浸かるほどの水を張るのが大変になってきたんだけど
ちょっとくらい背中が水から出てても大丈夫なの?
595:名も無き飼い主さん
08/07/17 15:32:59 BBXMvMEb
なんで?
596:名も無き飼い主さん
08/07/17 15:40:56 ARNXOFjL
2chで飼育の完全方法を聞けると思っているのが
そもそもの間違い
本当に知りたいなら、飼育書やネット等で自分でも調べるべき
2chで質問するのも、参考にはなると思う
実際に飼育している人たちの回答だし
この議論をいくら続けてもループするだけだし
回答は「こうしたらいいよ~」的なアドバイスで聞いて
色々な飼い方をしている人をお互いに参考にする程度でいいのでわ
せっかくカメ飼っている者同士なんだから
いい加減ガキみたいな言い合いはやめて
楽しく語りましょ
長文スマソ
597:人麻呂
08/07/17 19:54:24 lmrHgnbG
そうですね、楽しい書き込みにしましょうね、
598:名も無き飼い主さん
08/07/17 20:48:57 s++L0I11
ぎんじはいねぇがや?
599:名も無き飼い主さん
08/07/17 20:56:11 BBXMvMEb
>>598
>>597が銀次
600:人麻呂
08/07/17 21:01:56 lmrHgnbG
いいえ わたしは人麻呂です
601:名も無き飼い主さん
08/07/17 21:04:23 BBXMvMEb
別人になるんなら癖も治せ。
602:人麻呂
08/07/17 21:31:58 lmrHgnbG
いいえ、わたしは人麻呂です
603:名も無き飼い主さん
08/07/17 22:40:35 BBXMvMEb
そうですか。そうですか。
わかりました。
今日はミドリを散歩させた。 改めて歩くの早いと気が付いた。
カメには水を感知?する能力があると言うが本当かどうか試してみようと思う。
604:名も無き飼い主さん
08/07/17 23:15:28 CagDYVQN
甲羅が水からずっとでてると、甲羅が変形するから
水はしっかり張った方がいいよ。
605:名も無き飼い主さん
08/07/17 23:18:11 BBXMvMEb
>>594
>>595だけど、なぜ水を張るのが大変になったの?
606:人麻呂
08/07/17 23:19:53 lmrHgnbG
俺もその実験試そうと思う。水に感知するかなー。楽しみだー。
607:名も無き飼い主さん
08/07/17 23:28:05 RdCParF+
>>594 どうだろうね・・・甲羅少しだけ出る水深で飼いつづけてる人とか
あんまりいなさそうだしなんともね。
大変になってきたってことは蛇口から飼育ケースまで遠くて、
バケツで水運んでたりするのかな?ホースを使って水注げば楽だよ。
水換えの注水・排水を工夫してみてはどうかな?
608:名も無き飼い主さん
08/07/18 08:36:46 T3DmpNh3
どこだったか忘れたけど、甲羅が半分出るくらいの水位でずっと亀を飼ってた人の
亀の甲羅が平べったく変形してて、何かの理由で獣医に連れて行った時に
その変形した甲羅の事を聞いたら甲羅がずっと出てると、その部分が水に漬かりたくて
へこんでくるんですみたいな事を言われたと書いてた。
内臓にも負担がかかってくるそうだし。
いずれにせよ>>594みたいな理由で、水もロクに張ってやらない奴は亀飼うな。
609:名も無き飼い主さん
08/07/18 11:50:51 e4FaVcIp
>人麻呂
オークッション荒らしを止めれば見逃してやる!
610:名も無き飼い主さん
08/07/18 11:55:58 Zf8cNYTC
それにしても亀の甲羅が浸かる水位ってそんなに要るかな?
成体でも15センチもあれば取り合えず浸からないかね
611:名も無き飼い主さん
08/07/18 12:04:02 nye5vYWL
>>610 でも容器の底面積が大きければバケツで何杯も運ばなければならなくなる
のでは?90×45×15cmでも60㍑くらいかな?8リットルのバケツでは大変と
感じるかもね。室内飼育だとしたら排水もぶちまけて一気に・・・とはいかないしね。
工夫すれば水換えなんて苦ではないのに・・・。
612:名も無き飼い主さん
08/07/18 12:09:49 r3wKdzIA
>>594
飼育環境を詳しくかいてくれ。
613:名も無き飼い主さん
08/07/18 12:31:04 zYisNKPQ
うちのカメが甲羅の病気になってしまい
病院につれて行ったら「カメは甲羅干しをするぐらいなんだから水槽の水は
ヒタヒタぐらいでいい」って獣医さんが言いましたよ。
614:名も無き飼い主さん
08/07/18 15:17:10 T3DmpNh3
ヒタヒタっても甲羅がかぶるぐらいの水は要るだろ。
甲羅干しはまた別の話だし。
615:名も無き飼い主さん
08/07/18 15:31:55 nye5vYWL
>>613 甲羅の病気がある程度回復するまではって意味じゃね?
616:名も無き飼い主さん
08/07/18 15:38:06 r3wKdzIA
ってか>>594さん
飼育書、読めば?
617:名も無き飼い主さん
08/07/18 19:53:42 Zf8cNYTC
清澄庭園にいる巨大ミシは甲羅の端に穴が空いていて紐の結び目が残っていた
あの池はミシ、クサ、イシ、ブルーギルまでいる
入場料払わないと入れないし、監視もそこそこある様子だったが
甲羅がクリーム色に近い色で爪が他と比べると異様に長い亀がいたが、ミシっぽい気もしたけどあれは何て亀なんだろう
あの池の亀逹は人間に無茶苦茶慣れていて、鯉の餌用のお麩を岩の上に上陸してきて、手渡しで喰う連中ばかり
618:名も無き飼い主さん
08/07/18 20:38:00 r3wKdzIA
>>617
アルビノ?かな。それとも・・・
619:人麻呂
08/07/18 21:04:35 019vwsfB
アルビノだね、
620:名も無き飼い主さん
08/07/18 21:08:39 Zf8cNYTC
アルビノですか・・・
異様な姿だったんでちょっと気味悪かった
621:名も無き飼い主さん
08/07/18 23:52:01 IFViqIYu
>>613
その獣医・・・カメに対する知識は皆無に近いぞ。
そんな医者に連れていって金を払うのは無駄だね。
622:594
08/07/19 00:36:27 QKVoats2
マンションのベランダで飼育してて排水するのに風呂場まで運ぶので、深く水を張ったら大変なんです。バケツ等をつかえばいいんでしょうが、毎日のことだから持ち運べる程度の重さにできれば助かるので質問しました。
623:名も無き飼い主さん
08/07/19 00:37:45 bbEBSIGE
>人麻呂
にレスをする奴がいたら
ここ専用にくるぞ!!!
624:>人麻呂 にレスをする奴がいたらここ専用にくる
08/07/19 00:39:42 bbEBSIGE
417 :名も無き飼い主さん:2008/07/18(金) 19:55:22 ID:e4FaVcIp
アマガエルなら一匹二万くらいか。スレリンク(pet板) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
414 名前:00:25:01 ID:esIGSGje :2008/07/18(金) 11:53:36 ID:e4FaVcIp
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(auct)も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24 ID:QtD1mZxO
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
399 名前:【出会い】里親募集掲示板【別れ】 :2008/07/17(木) 17:31:11 ID:s++L0I11
ビッダーズ URLリンク(bid,jgjk)ツメガb266 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24 ID:QtD1mZxO
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
396 名前:表示義務を違反している言い訳にはならない。 :2008/07/17(木) 17:28:49 ID:s++L0I11
ーズ URLリンク(bidopkjhhjjjkkljl;)ツメガb266 名前:名URLリンク(boiiop)も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 11:58:24 ID:QtD1mZxO
ツメガエルなら百匹いくらってとこだな。
アマガエルなら一匹二万くらいか。 URLリンク(by11.2ch.ne687jjhb) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土) 10:44:19 ID:UjaJ4aiP
ビッダーズ URLリンク(bidlobe.ne.)<) 265 名前:名も無き飼い主さん :2008/07/05(土)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
625:名も無き飼い主さん
08/07/19 00:47:28 ySfJ/hKb
>>622
なるべく深い方がいいよ。 出来れば甲高の2倍。
運ぶのが大変なら、100均で売ってる灯油のキュポキュポとホースを組み合わせたら楽だよ。
んで少なくなったら運ぶ。
626:名も無き飼い主さん
08/07/19 00:59:15 ySfJ/hKb
人麻呂って銀次なの?
627:人麻呂
08/07/19 05:46:41 qOgx4wDW
>>623
あのね、あなたはひょっとして低脳ですか?
628:名も無き飼い主さん
08/07/19 08:55:38 fjWyxgGC
人麻呂が銀次であろうが無かろうが、コテと荒らしはスルー。
>>622
マンションのベランダに雨水用の排水溝かなんかないの?
>>625も言ってる灯油ポンプ(サイフォン)を利用して排水して、
蛇口からホースつなげて飼育ケースに注水ならいちいち風呂場まで
運ぶ必要無くていいんじゃない?楽にやりたいから亀にガマンしてもらうと
いうのはどうかと・・飼い主の方がなんとかしないと。
629:名も無き飼い主さん
08/07/19 09:21:05 ySfJ/hKb
そうだよ。カメを飼うからには最低限の環境は用意はしてやらないと・・・。
カメが可哀想。
630:名も無き飼い主さん
08/07/19 11:19:50 visDuw2K
排水溝には流したくないんだろうなあ
631:名も無き飼い主さん
08/07/19 11:53:00 lu8+aPQA
愛玩なんだからあまり無理する必要はないと思うけどね
まぁ俺は大好きな亀のために無理してる方だけど
>>584
室内でも日の当たるベランダ側においといたら問題なかったよ
632:名も無き飼い主さん
08/07/19 12:25:19 M20zOeCj
>>622
私もベランダで飼ってるけど、バケツに汚水を汲んでトイレに流すのを2往復。
風呂場から水を汲んでベランダに2往復を3日に一回、9年間続けてるよ。
(冬眠期間は無いのと春・秋は5日に一回だけど)
バケツ使えばいいのに。そんな事も面倒な人は亀を飼っちゃいけない。
そんな事で低い水位で飼われる亀が可哀想。
633:売るせー
08/07/19 13:21:35 bbEBSIGE
人麻呂が銀次であろうが無かろうが、コテと荒らしはスルー。
>>622
マンションのベランダに雨水用の排水溝かなんかないの?
>>625も言ってる灯油ポンプ(サイフォン)を利用して排水して、
蛇口からホースつなげて飼育ケースに注水ならいちいち風呂場まで
運ぶ必要無くていいんじゃない?楽にやりたいから亀にガマンしてもらうと
いうのはどうかと・・飼い主の方がなんとかしないと。
629 :名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 09:21:05 ID:ySfJ/hKb
そうだよ。カメを飼うからには最低限の環境は用意はしてやらないと・・・。
カメが可哀想。
630 :名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 11:19:50 ID:visDuw2K
排水溝には流したくないんだろうなあ
631 :名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 11:53:00 ID:lu8+aPQA
愛玩なんだからあまり無理する必要はないと思うけどね
まぁ俺は大好きな亀のために無理してる方だけど
>>584
室内でも日の当たるベランダ側においといたら問題なかったよ
634:名も無き飼い主さん
08/07/19 14:08:51 gJL0nqdR
雨樋に汚水流すのはマズイだろ
まぁどんな環境だろうが、工夫次第で頑張ってみるしかないんじゃない?
635:名も無き飼い主さん
08/07/19 16:17:14 PMHomR+J
お前ら夏は今日つけろよ
日の光が当たる場所に置いたままにすると水が40度以上のお湯になるから
636:名も無き飼い主さん
08/07/19 16:24:14 3PorGWwj
うちのアカミミ、陸地もライトも揃えてるし
手から餌食うくらいには慣れてるのに何でだか甲羅干ししないんだよな…
脱皮も減ってきたし週何回かは無理にでも干した方がいいのかね
637:名も無き飼い主さん
08/07/19 16:30:39 PMHomR+J
うちの亀も甲羅干ししない
陸に上がるのは寝るときだけだ
日光浴は水の中でさせてるけど、どうなんだろう
638:名も無き飼い主さん
08/07/19 16:48:35 gJL0nqdR
日光浴は水中では意味ないよ
なんぼ紫外線照射しても
レフ球使って陸場にホットスポット作ると日光浴する可能性高い
ウチはそうだった
レフ球は爬虫類用のでなくていいよ
300円くらいで買える
クリップソケットは千円くらいからかな
639:名も無き飼い主さん
08/07/19 17:29:46 fjWyxgGC
>>637 それホントにミドリガメ?陸に上がって寝るミドリガメ見たことない!
マレーハコガメがレンガの上で熟睡してるのは見たことあるけど・・。
この時期は常時暖かいのもあって体温を上げる必要が無いせいかバスキングを
サボる個体はいるよね・・・ウチは涼しい午前か夕方に日光浴させてる。
640:名も無き飼い主さん
08/07/19 17:48:18 MvrZCkEa
ちょっと長くなるけどスマン。
マンションの隣の部屋に、お婆さんが引っ越してきた。
バケツを廊下に出すようになったから、覗いてみるとすごい変形したミドリガメが。
絶句してしまったのだが、甲羅が真ん丸い。そして凄まじい角度で反っている。
横から見ると甲羅の上下の繋ぎ目が3cmくらいしかない。甲羅の大きさに対して
頭、手足が異常に大きい。甲羅は何層も薄皮が剥がれた様になっていて、
全体にカビが生えていては灰色に近い。
濡れていない背中の部分はブヨブヨしていて凹んでいる。
で、俺はこの亀を盗んだ。言っても聞かないボケ婆さんだと思ったから。
数日治療に励んだ。円形にしか動けないカメを見て泣けてきた。
するとお婆さんが「カメがいなくなって…知りませんか?30年飼ってるんですけど。
特徴は、大切にしていなかったので甲羅が変形しています」
と困惑した顔で言ってきたので、迷い込んできたと偽って、自前の衣装ケースごと返した。
飼育方法も素直に聞いてくれるので助かっている。いままで野菜くずと焼き魚の残りしか
あげてなかったそうだ。カメの生命力は凄い。それゆえに悲しい。
今は幸せそうにレンガの上で日光浴している。余生は短いと思うが安らかに生きてほしい。
…つまり、充分の水とゆったりした飼育環境で飼ってあげよう、という話でした。
641:名も無き飼い主さん
08/07/19 18:43:56 gJL0nqdR
それは実話?日本ふかし話か?
642:名も無き飼い主さん
08/07/19 18:53:41 ySfJ/hKb
>>635
俺の所は庭(日当たり超良好)で飼ってる。んで今年はいつもより暑くなるらしいから、屋根から立て簾を垂らしてやった。カメ達が気持ち良さそうにしていた。
>>639
飼ってるカメなら警戒心が薄れていくとかで、陸地で寝るよ。俺んとこは陸地で寝たり水ん中で寝たりしてる。もしくわ半分、浸かった状態で寝てる。
>>640
30年ってスゲ~。30年前は広かっただろうに可哀想だな。
643:銀次
08/07/19 21:20:38 qOgx4wDW
まあとりあえずちゃんと亀飼え、の、ちゃんと甲羅干しさせたり水換えすれば大丈夫やけぇの、みんながんばれやの、
644:名も無き飼い主さん
08/07/19 22:00:26 ySfJ/hKb
やっぱり
人麻呂=銀次だった
645:名も無き飼い主さん
08/07/19 22:08:10 d16fEKx8
みどりがめを飼おうと思うのですが、冬はヒーターは熱帯魚用のをすでに
もっているのですが紫外線のためのライトは買わないとだめでしょうか?
これが1万ぐらいしますよね?
お店の人は買わせるためにほんとうのことをおしえてくれなそうなので
信用してないのですが、親戚には金のかかるものは何もなしで12年生きてる
とかいってたらしいです。(冬は冬眠)
646:名も無き飼い主さん
08/07/19 22:09:49 d16fEKx8
訂正
親戚には・・ ●親戚の人は母親に
647:名も無き飼い主さん
08/07/19 22:40:10 ySfJ/hKb
まぁ・・・商売だからね。
紫外線灯のレスを返すと荒れるから過去レスをみて下さい。
俺んとこも飼って12年になるが元気だよ。
648:名も無き飼い主さん
08/07/19 22:54:18 TLJ/QCx7
>>639
水中じゃ駄目だったのか…早めに聞けてよかった、有難う
ストレスになるかも知れないが次からは日光浴用のケース使うことにするよ
649:名も無き飼い主さん
08/07/19 23:25:31 gJL0nqdR
>>645
成体で室外飼い及び、たまに外で日光浴させてやれば大丈夫
室内飼いのみ、及び小亀の場合はガラス窓を開けた状態で日光浴出来るなら可能だろう
でも冬はそうはいかないよね
それから小亀に冬眠はリスクが高すぎる
商売の問題ではなく、爬虫類等の専門家サイトにも室内飼いでは必須と書いてある
商売と捉えるのは好き好きだけど
それで甲羅の形が悪くなったり、成長阻害や皮膚病になる確率はかなり高いと断言出来るだろう
よりリスクの低い状態で飼育してやるか、博打環境で飼うかはその人次第だね
加えて紫外線灯、1万円も出さなくても買えるよ
自分が使ってるのはクリップソケットと合わせて5千円だった
紫外線灯だけなら、3千円以下でも買える
ソケットは専用でなくて良いなら、易いの探せば数百円ででも買える
650:640
08/07/20 00:31:54 5sQJ/vy1
>>641
フカシじゃないって。30年間バケツにいたかどうかは分からんけど。
写真載せてもいいけど…良くなったとはいえ、相当酷いよ。
撮ってる最中にお婆さん来たらまずいな。
甲羅ボコボコでフニャフニャ。はじめのうち、凄い勢いで
脱皮というか甲羅が剥がれた。これまでもカメ救いしてきたが、
これはみんな同じ症状。
651:銀次
08/07/20 06:38:44 IfProWDQ
>>650 はよ写真載せれ、ここのスレはフカシが多いからな、俺はちゃんと証明したがな、
652:名も無き飼い主さん
08/07/20 09:09:12 v5oRGUjH
>>651
銀次また荒らす気か?
653:名も無き飼い主さん
08/07/20 09:31:15 Z02x+YJT
>>645 UVA灯・UVB灯両方買うと8千円(灯具本体も含むと)近くいってしまうかもね。
冬は冬眠させないつもりということで室内飼いということになると思うけど、
UVBはガラス等を透過しないので窓を開けて直接太陽光を当ててやる必要が
ある。でも冬場は外気温が低いので市販の電球(省エネタイプはあまり熱を発
してくれないのでNG)や熱帯魚店などで売っているプレートヒーターでケース
内を暖るなどして日光浴という形になると思う。
要するに紫外線灯買わないなら買わないなりの工夫が必要になってくるかと思う。
654:名も無き飼い主さん
08/07/20 10:03:11 c9HE+oer
>>651
ちゃんと証明って結構話大きくしてなかったか?
655:名も無き飼い主さん
08/07/20 10:11:04 LRFx0J5y
どうせうpしたのも銀次の環境じゃないんだろ
656:名も無き飼い主さん
08/07/20 10:45:29 Z02x+YJT
あのコテ戻ってきたの?
携帯の掲示板では構ってくれる人が少なくて戻ってきただけでしょう。
スルーだよスルーNGにでもしておけばOK
657:名も無き飼い主さん
08/07/20 10:53:58 zC99wuDM
カメの様子がおかしい。
水の中でも外に出してもすごい速さでくるくる回る。
餌食べようとしても焦点が定まらないみたいで頭をふらふらさせる。
なかなかうまく口に入れられない様子。
どうしちゃったんだろう
658:名も無き飼い主さん
08/07/20 11:07:16 Mrzq4KqG
熱中症か産卵間近?
スペックと他の情報がないと
なんとも言えないね
659:名も無き飼い主さん
08/07/20 11:42:58 XaH3pSE+
>>645
俺は毎日水替えをしているから
水替えの時にプラケースに入れて、ベランダに出し、直射日光に当ててる
水替えしている間だけなんで日射病にもならないし
これで甲羅もすごく綺麗で元気
一応水槽も日当たりがいい所に置いてはいるけど
660:名も無き飼い主さん
08/07/20 11:50:01 lUSexz9L
直射日光はいいが長時間隠れ場所もないと
水温も体温も上がるし、ストレスじゃないかい
半分簾とかかけてあげるか、隠れ場所用意した方がいいよ
661:名も無き飼い主さん
08/07/20 15:29:48 uNsGBHE7
亀が暴れてると思ったら
水槽の中の水がぬるま湯のようになってた
急いで冷たい水に変えた
日を当てすぎた。かなりの水深があったので大丈夫だと思っていた自分は最低だ
亀ごめん
662:名も無き飼い主さん
08/07/20 15:48:32 lUSexz9L
急激に冷たい水に変えると腹壊すよ
半分くらいづつ交換しないと
暴れてるならまだ大丈夫だから、落ち着いて行動した方がいい
663:名も無き飼い主さん
08/07/20 18:51:03 yyt5Uj72
亀って水がない状態でどれくらい平気でしょうか? うちの亀はライトなしで
飼っていて、弱い日光の時に強制的に空の桶において20分くらい
日に当ててます。(シェルターをおくとすぐにもぐって意味がないので
シェルターなしで)今のところ平気ですがこのまま続けていいでしょうか?
664:なんぎなミドリガメ
08/07/20 19:00:57 yoo7vYS8
UPしたよ。
URLリンク(www3.ezbbs.net)
これでもかなりマシになったほう。
とりあえず白い吹き出物みたいなやつは消えた。
毎日のように脱皮しているけど、まだ甲羅はブヨブヨ、
甲羅干しを毎日やるようになったとはいえ、まだ身体の上半分、
茶色っぽいビラビラしたものが付着しているのも分かるよね?
普通サイズのレンガと比べて、30歳の亀にしては異様に身体が
小さく、丸いのもわかると思う。首を引っ込めてるけど、相当頭と手足はデカイよ。
見ていて気分のいいものではだいだろうけど、こういう現実も知ってください。
665:名も無き飼い主さん
08/07/20 19:14:19 v5oRGUjH
まぁ、バケツの中、数十年飼われてりゃ、こうなるだろう。
666:名も無き飼い主さん
08/07/20 19:19:13 Z02x+YJT
>>663 どうだろうね・・気温にもよるんじゃない?
>>664 コレは酷いね・・亀を金魚やメダカの延長的に飼ちゃったんだろうね。
667:名も無き飼い主さん
08/07/20 19:26:56 v5oRGUjH
連投スマン
>>665
今の時期なら20分(大きさにもよるが・・・)が限界かな?。
水を多めに入れて、日陰を作る事。煉瓦などで、陸地とシェルターを合わせた感じのヤツ→| ̄|。を作ったら1~2時間(水温注意)は大丈夫と思う。
668:名も無き飼い主さん
08/07/20 19:29:21 v5oRGUjH
ミス
>>665 ○
>>663 X
669:名も無き飼い主さん
08/07/20 19:30:32 v5oRGUjH
本当にゴメン
またミスした
>>665 ×
>>663 ○
670:名も無き飼い主さん
08/07/20 20:15:49 yyt5Uj72
663ですがありがとうございます。
ところで、うちの小亀は甲羅干しの台に乗っているときに手を出すと乗って
くれるんですが、これってめずらしいでしょうか?手を道だと思ってる
んだと思うんですが。
671:名も無き飼い主さん
08/07/20 21:17:44 Z02x+YJT
>>670 名前を呼ぶと寄ってくる亀もいるので手乗りも珍しくはないかもしれない。
「ああ、もう飼育ゲージに帰る時間すか?」と習慣として乗ってるのでは?
672:名も無き飼い主さん
08/07/20 22:11:40 yoo7vYS8
広い飼育スペースを持ってる人がいたら、
いろいろなスポットを作ってあげると楽しいよ。
うちはバットに砂利を敷いたもの、土を敷いたものを置いてるけど、
午前中は砂利の中に半身まで潜ってうっとりしてるし、
夕方は土を掘って遊んでる。
衣装ケースで十分、というのはう~ん…と思う。
673:名も無き飼い主さん
08/07/20 23:20:47 yyt5Uj72
ケースの済みでバタバタやっている時は外に出して欲しい、遊びたい
という意味でいいんですかね?
674:名も無き飼い主さん
08/07/21 01:53:02 pblBlf6S
>>673
いや、違う。
性格には「早よ。外に出さんかい。早よ出さな陸地、引っくり返すぞ。ボケ」って言ってるんだと思う。
と、まぁ面白くない冗談は置いといて俺んとこのカメはしないなぁ。
餌くれダンスとかじゃないかな。
675:名も無き飼い主さん
08/07/21 03:05:27 fTXIeL7H
亀がバタバタしてるのはただの本能だから意味はない
爬虫類である亀に外に出たいとかの感情もない
亀は一生バケツの中で飼育しても平気な生物だから無理に外に出す必要もない
676:名も無き飼い主さん
08/07/21 04:20:55 IUk/2mRw
釣り針錆びてるぞ
もっと頭使えよ
677:名も無き飼い主さん
08/07/21 09:56:02 pblBlf6S
>>675
夏休みに入ったから、馬鹿が繁殖しかけてるな。
増殖する前に駆除しなきゃ。飼育書読め。カス。
お前のとこのカメはバケツ生活か。狭いだろうに可哀想なカメだ事。この虐待野郎が
と釣られてみる。
678:名も無き飼い主さん
08/07/21 10:54:01 ApPlF0CT
うちは昼間は庭に放してあげてる。
100均のバッドに水を張ったのを置いてあげたりしたら
水分補給や水に漬かりたい時には自分から入ってくるし
庭の片隅で穴をほったり、庭木の陰で寝てたりブロックに上ったりと見てて面白いし、
ミドリガメってかなりアクティブですよね。
ケースの中で一生を終えるには惜しい生き物だと思う。
679:名も無き飼い主さん
08/07/21 11:44:57 z0RjdsiX
そっか。外に出たいという感情とかないのか。人間が
物語つくってるだけか。
ところで、嫌なことでなんですが、いままで亀を死なせてしまった人は
どのような原因で死なせましたか?今後死なせないための参考に
したいのですが、何より嫌なことですから。
自分は真夏の車の中、15分放置で死んでしまいました。小亀ですけど
実家への移動中のことで自分ものぼせて頭が思考停止状態でした。
ごめんね亀ちゃん。
680:名も無き飼い主さん
08/07/21 12:10:01 6jHSvnuY
お盆の帰省で色々回らなければならず長期になりそうなので亀吉も連れて行く事にしたのですが、移動時はどのような状態で運べばいいでしょう?
マイカー移動で一日700k以上の距離を走らなければなりません。
水槽持参で行くので実家に着いたら普通に水張って入れておくつもりですが移動中は何に入れておけばいいでしょう?
亀のスペックは甲羅の直径約20cm、19歳の元気な♂、人慣れしている、水場より陸地(座敷)好き、わがまま?、食いしん坊、暴れん坊です。
車に乗るのは夫婦2人のみで車も大き目のRVなのでスペースは十分あります。
後部座席の床にタオル敷き詰めて置いておくとかだめですかね?
681:名も無き飼い主さん
08/07/21 12:22:03 pblBlf6S
水いれて移動すると酔うかもしれないし・・・。
短い時間ならなくても良いけど700kmの移動となると、厳しいね。一つは水深は甲羅の半分位の深さで、水変え様にペットボトルに入れて持っていくか二つ目は水は入れずにペットボトルに水を入れてSA、PAの休憩場所でカメに水浴びをさせるか。の方法しかないなぁ。
682:名も無き飼い主さん
08/07/21 12:31:32 z0RjdsiX
1日700キロですか。やっぱし化粧箱のでかいやつと一緒に移動じゃない
ですか?新聞紙をぬらしてひいておくとかめが楽。
後部座席の床は一時的にはいいと思いますがやめたほうがいいと
思います。タオルはつめにひっかかるし何より落ち着かないだろうし。
車の振動もありますし温度も何度になるかわからないし。
それだけの時間乗っていたらふんやおしっこもするのでは。
自分だったら絶対化粧箱のでかいのに新聞紙ですね。やすませるときは
ふた閉めてねかせますし。(温度注意)
。
683:680
08/07/21 13:36:20 6jHSvnuY
レスありがとうございます。
タオルは爪がひっかかりますね。うっかりしてました。
水を入れるとたぷんたぷんして落ち着かないかもしれませんね。
みかん箱くらいのダンボールに湿らせた新聞紙を敷いて亀を入れ後部座席に置くのはどうでしょう(ダンボールが下に落ちないようシートベルトで固定)
そしてPAに寄る度に水浴びをさせるといった感じで。
あと人間が食事とかで車を離れる時もエアコン切らない(アイドリングですがご勘弁を・・・)
他にも注意点とかありましたらお願いします。
亀タンにストレスかけちゃって可哀想だけど頑張って連れて帰りたいです。
684:名も無き飼い主さん
08/07/21 13:44:48 pblBlf6S
アイドリングは環境とかでウルサイからなぁ。カメには水を多めにはった水槽で泳がして置いて陸地には小さい電池で動く扇風機、車の窓を少しだけ開けておくのはどうだろう。
685:名も無き飼い主さん
08/07/21 14:25:11 D6cGdL9G
>>683 ちょっと値段はアレですが、3000円~4000円くらいで
ペット用の冷却マットというのがあります。ペットが体を壊さぬよう
少しひんやりするくらいの冷たさです。
ホームセンターなどに蓋付の発泡スチロール箱が売って
ますからそれの底に冷却マットをひいて、冷却マットの上に
薄手のゴム又はビニールシートをひけば良いかと思います。
何にしても事前に一度大丈夫そうか試してみることをお勧めします。
686:名も無き飼い主さん
08/07/21 16:02:54 IUk/2mRw
水は湿らせるのを維持するためにキッチンペーパーとか濡らして、余り動けない狭い状態の方が、酔わなくていいよ
水多く張ってると確実に酔う
自分も使ってるがセンサー温度計あると便利だよ
2500円くらいで売っている
一応タライか何か用意して、休憩時は少しの間多くの水に浸れる様にしておくといいかな
運転時は水は最低限度で
暑さ対策は座席内ならエアコン入れておけば恐らく大丈夫でしょう
トランクだったら、クーラーボックスに保冷材と氷つめて
亀の容器のある程度近くに(密接は冷えすぎ)、保冷材かカチワリの袋を置いて保持してやれば何度か持つとは思うよ
やっぱり一番の心配は振動による酔いだね
687:名も無き飼い主さん
08/07/21 16:17:12 pblBlf6S
ヤッパリ、カメも酔うと逆流するのか?
688:名も無き飼い主さん
08/07/21 16:54:54 Pn5i7IrJ
無理に亀を移動させるより、1週間までならそれまでに栄養十分与えていれば
留守番でも大丈夫だと思う。自動えさやり機とか使ってさ。
689:名も無き飼い主さん
08/07/21 17:05:20 IUk/2mRw
オートフィーダーか・・・
水質が一週間どうかねぇ、亀は成体だっけ?
濾過+水草でも一週間持つかな・・・
690:名も無き飼い主さん
08/07/21 17:15:16 Ea/N8WKk
俺も水質的に一週間は厳しいと思う
むしろ何日か前から絶食して糞切りした方が良いだろうが
それでも不安が残るよな
どのくらい絶食させて大丈夫か分からんし
691:名も無き飼い主さん
08/07/21 17:21:24 Pn5i7IrJ
自分の体験から言うと、去年ちょうどこの時期に親族が亡くなって急に
遠方に集合を掛けられ、餌も水換えもない状況に亀を5日ほど置かざるを
得なかったことがある。温度だけは上がり過ぎないように、部屋の中心に
水槽をおいて、小窓あけて風通しをよくしていった。
今年4歳になりますが、今日も元気に餌をねだってます。
692:名も無き飼い主さん
08/07/21 18:29:00 pblBlf6S
どっちをとっても、リスクはある。
693:名も無き飼い主さん
08/07/21 21:43:06 z0RjdsiX
これからミドリガメを買うにあたっての相談ですが
生まれて2ヶ月食らいの4㎝くらいの亀でも緑の濃さが薄いのと濃いのが
ありますよね?植物なんかは緑が濃いほうが光合成しやすいとかありますが
紫外線をうけるにあたって濃いほうが丈夫とかあるのかな?
またおとなになってからのいろはみんなだいたい同じなんでしょうか?
個人的には薄い緑が綺麗だと思います。
694:名も無き飼い主さん
08/07/21 22:12:12 6rEmE9d+
>>692
そりゃリスクはどちらもあるけど、連れて行くリスクの方が遥かに高い。
1~2週間の絶食なんて屁でもないよ。心情的には心配でしょうがないのも分かるけど。
水温の上昇と減少だけ気をつければ、何も問題ない。
オートフィーダーなんて無意味だ。大きな容器がないなら風呂桶に入れておくとか
どうかな?気温が激しく上昇するんだったら駄目だけど。
695:名も無き飼い主さん
08/07/21 22:13:45 3n4RE4r1
>>693
体色の濃さと紫外線吸収の関係はあまり気にしなくても良いよ。
赤外線の吸収(体温上昇)に於いては体色が濃い方が有利だけど、
これまた気にせずとも殆んど問題無い。
個体差レベルでの体色の濃淡は問題無いけど…ただ体調を崩した個体が
体色を薄くする事が有るので注意は要。
明るい色のケージで飼育していると体色が明るくなったりするので、
判断は難しいけど・・・
696:名も無き飼い主さん
08/07/21 22:28:21 z0RjdsiX
亀と風呂に入る時、上の温度はどれくらいが限界でしょうか?
697:名も無き飼い主さん
08/07/21 22:35:28 MOyFpyUf
>>696 オマエの股間の亀が耐えられる温度まで無問題。
698:名も無き飼い主さん
08/07/21 23:34:13 z0RjdsiX
どうも、32~35度の風呂一緒に入ってきました。今のこと平気です。
699:名も無き飼い主さん
08/07/21 23:40:02 IUk/2mRw
>>694
夏場で活性が強い時期に1~2週間絶食は個体差にもよるし、普段の食事量にも依るんじゃないか?
水温も心配だが、汚染がね
風呂桶並みの容積は簡単には調達出来ないだろ普通
放置リスクの方がどうかと思ってしまうね
一番良いのは近隣に世話でも頼めればね・・・出来ないから悩んでるんだろうけどさ
700:名も無き飼い主さん
08/07/21 23:44:47 z0RjdsiX
小亀最高何日絶食できるかな?海外旅行1週間平気かな?でっかい桶に
いれて。
701:名も無き飼い主さん
08/07/21 23:57:23 pblBlf6S
風呂桶なみ・・・。
置いて行くなら最悪、高さが低めのケース2個に水場と日光欲+餌場を別々にした容器を作るしか。
>>700
釣り?
702:名も無き飼い主さん
08/07/21 23:58:14 Pn5i7IrJ
>>700
小亀で放置は危険。やめておいた方がいい。
703:名も無き飼い主さん
08/07/22 00:18:16 4sXTPHwb
>>700
信用できる人に世話してもらったほうが良い
704:名も無き飼い主さん
08/07/22 02:23:04 AqSrnKF9
>>582
レスを読み返してたんだが銀次=人麻呂、自分の事を偉大って言ってる哀れな人。
これだけ言いたかった。
荒らすつもりはない。
>>700
人に預けるべき。
小亀に1週間は厳しすぎる。
705:名も無き飼い主さん
08/07/22 02:47:03 WpwGI2wo
長期旅行のための亀の扱い。
俺が以前にやった方法は、風呂(脱走しないからね)の洗い場に
亀が洗い場と行き来できる高さのバットを敷いて、
蛇口から水がポタポタ垂れるようにしておく。
別のバットに餌を入れておく。これでOKだった。ベランダが無かった頃の話。
706:名も無き飼い主さん
08/07/22 11:50:30 VF7DmxeT
>>699
風呂桶並みの容積があればいいならこの際風呂桶そのものはどうだろう?
707:名も無き飼い主さん
08/07/22 13:05:22 vwBs5Kji
いや 風呂桶を簡単に調達出来ないだろうから
風呂桶並みの水量は難しいだろうと言う意味で書いたんだよ
708:名も無き飼い主さん
08/07/22 13:20:02 VF7DmxeT
>>707
沖縄の人?
そうでなけりゃ風呂くらいあるだろ
709:名も無き飼い主さん
08/07/22 14:47:37 vwBs5Kji
・・・・家族の入る風呂桶に入れとくのかよ
俺の思考にはあり得なかった
我が家の場合では即却下だな
710:名も無き飼い主さん
08/07/22 14:48:51 4sXTPHwb
俺は全然おkだな
711:名も無き飼い主さん
08/07/22 15:40:02 ajXkoT/p
洗えば問題ないとは思うが常識的に考えるとアウアウ
712:名も無き飼い主さん
08/07/22 15:42:44 4sXTPHwb
一緒に風呂とか入りたいと思うけど客観的にも亀的にもNGだからな・・・
713:名も無き飼い主さん
08/07/22 16:00:44 XX6fIDNc
小亀の時は甲羅の模様がそれぞれですが、これも大人になると
あんまりかわらなくなるのですか?今二匹いて、一匹は模様が
綺麗でないのですが大人になれば同じかな・・・と。
あとこうらのふちのところに薄い膜みたいのがついてるんですが
これは脱皮なのでしょうか?
714:名も無き飼い主さん
08/07/22 17:50:24 Qcv7x7U+
一度だけ、日光浴の後に氷を水槽に入れた事があるんだけど
亀が氷食うのは体温調節のため?
それともただ腹を満たしたいから?
715:名も無き飼い主さん
08/07/22 18:43:20 vwBs5Kji
亀と氷
冬眠する亀は自然界では遭遇しないよね
恐らく単に食い物かと思って、食べようとしたのか
固そうな物を噛む習性ってのもなるよ
ウチのは水槽の岩や竹炭をガチガチと噛んでいるよ
まぁ氷与えない方がいいね
変温動物は腹壊し易いからさ
716:名も無き飼い主さん
08/07/22 21:05:19 AqSrnKF9
>>664
その後ミドリガメの様子はどう?
717:名も無き飼い主さん
08/07/22 21:36:59 XX6fIDNc
>>!
718:名も無き飼い主さん
08/07/22 21:38:16 XX6fIDNc
>>1
719:名も無き飼い主さん
08/07/22 23:29:05 WpwGI2wo
そうか、常識的に考えて留守中に浴槽に入れて、
帰宅後しっかり洗浄する、というのはアウアウだったか。みんなすまんかった、
分かりにくいことを勧めてしまって。
この前もラーメン屋でチャーハンの器に口拭いたティッシュ入れたら
激怒されてしまったよ。器はゴミ箱じゃないって。
…普段は常識人と言われてるのでショックだ。
720:名も無き飼い主さん
08/07/23 08:31:51 HoX9K32E
現在甲羅3,5cm 糞が米粒3つ分くらいのをしますが、これが12cmくらいに
なるとどれくらいになるのでしょうか?彼氏が私の家で飼ってるのですが
毎回糞の世話をしてると食欲がなくなって・・・
721:名も無き飼い主さん
08/07/23 08:34:04 IMrET46k
>>720
4年目の20センチ越えのうちのは、親指の第一関節~第二関節ぐらいのでっかいのするよ。
匂いも強烈。水汚れも半端ない。かわいいけど糞の始末は大変。
722:名も無き飼い主さん
08/07/23 08:56:54 IMrET46k
URLリンク(p.pita.st)
ちなみにうちの亀の今年の脱皮経過。このサイズになると甲羅の一つ一つが
大きくなるよね…。
723:名も無き飼い主さん
08/07/23 09:30:10 SELphI1S
>>719がどう考えても常識人じゃない件。
724:名も無き飼い主さん
08/07/23 09:34:57 7ZIBuQG5
太さまで親指サイズって事はないだろうけどw
>>719
洗えば済むんだから常識の範囲内だよ
「何か嫌だ」ってのは潔癖症の問題であって
725:名も無き飼い主さん
08/07/23 10:34:31 MZb+yN8l
>>724
風呂桶については、潔癖症ではないだろ
嫌がる人間がいても不思議でない
726:680
08/07/23 11:32:56 y+hmjuCn
先日亀連れの長距離移動について伺った者です。
皆さんのご意見参考にさせていただきます。
近くに預かってくれるような知人はいないので、やはり連れて行くと思います。
うちの亀はひっくり返るとなかなか自力で起き上がれません(太り過ぎと獣医さんに言われました)
ひっくり返っても人間が助けてくれると思ってるのか起き上がる努力も足りません。
もし留守中にひっくり返ってしまったらと思うと・・・
亀には不便をかけてしまうけどやはり手元にいると安心です。
引越しなどで車には何度も乗った事はありますがこんなに長距離長時間は初なので慎重に行きたいと思います。
727:名も無き飼い主さん
08/07/23 12:13:40 FsZgDRtT
長距離移動しながら亀の世話するなんて大変だぞ。
途中で死んだらもう二度と行く事もないような場所に適当に埋めていい加減な墓でも作る気か?
もちろん自分で起き上がれないような亀を自宅に放置するのも問題がある。
こういう場合は亀が自力で生きていくのを信じ捨てるしかないな。
旅行から帰ってきたら新しい亀を買えばいい。
太りすぎて飼育の失敗した亀を初めからやりなおせるんだから一石二鳥だろ?
728:名も無き飼い主さん
08/07/23 12:22:44 R8zrrOpV
どこでもドアがあればいいよね
729:名も無き飼い主さん
08/07/23 13:58:44 Yox5N2dl
>>727
最初は良い事を書いてるが最後がな・・・。
長い間、飼われてるカメを自然に還すのは、どうぞ。死んで下さいってもんだろ。
仮に自然で採って来たカメなら良いかもしれないが、最初から飼われて餌の捕り方を知らないカメを捨てるのは可哀想だろ。
>>726
連れていくのか・・・。
まぁ、よく考えるとリスクはあるが連れていった方がいいなぁ。
SAとかで休憩がてら歩かせたりストレスをためさせないようにしないと移動中に☆になっちゃうかもよ。
ところで住みってどこ?
730:名も無き飼い主さん
08/07/23 14:31:06 HoX9K32E
4㎝くらいの小亀ですがシュップでは水深10cmくらいのところで
泳いでましたが、本には首を伸ばして届くくらいの深さがいいとありますが
どっちがいいのでしょうか?ちなみに両方ためしたところ深いほうが
泳ぎながらえさを食べまくりましたがたんにその時腹がへっていたのかな?
浅い時は少ししかたべません。ショップでは見栄えがよく元気よくみえるから
そうしてるのでしょうか?
731:名も無き飼い主さん
08/07/23 14:57:17 pgS/32qL
>>729
>>727はここしばらく居ついてる荒しだろうからスルー推奨
同意レスがついたら指摘してやるくらいでいいと思うよ
>>730
悩んだんなら深いところ浅いところ両方作ればいいんじゃないか
俺はプラ水槽傾けて水深差つけてみてる
近所のペットショップは大概水少なすぎるくらい少ないな…10cmなんて見たことない
732:名も無き飼い主さん
08/07/23 15:53:01 R8zrrOpV
僕の近くの店はゼニガメ水槽もミドリガメ水槽も水深20㎝はあったな
勿論陸場も作ってたけど
でも見映えがいいから深くしてるだけなのかな
水中で泳ぎまわってるカメもたくさんいたし陸に上がってライトの光を浴びてるのもたくさんいた
733:名も無き飼い主さん
08/07/23 16:39:57 HoX9K32E
でも、寝てる時は水中から顔だしてますから(現在水深10cmですが
みずくさにのって)やはり浅いほうがいいのかもしれませんね。
でも深いところをスイスイ泳ぐ姿はみてて気持ちいいですし亀にもよさそう
なんだよね。
734:名も無き飼い主さん
08/07/23 20:15:49 MZb+yN8l
甲羅の高さ(厚さ)の三倍が最適と言われているよ
陸場さえ充実していれば一見しんどそうに見えても大丈夫
水中を歩くより泳げる深さがあった方が運動になるし、成長も早いみたいだよ
735:名も無き飼い主さん
08/07/23 23:32:51 rM/OGV8x
私の田舎の淡水系水族館では、コイやフナ他、魚いろいろ泳いでいる所に
クサガメ甲長15cm位を2匹入れている。
アクリルガラス越しに観覧する普通の形体だが、深さは1.5m以上だと思う。
奥に岩が張ってあって、その水面上が亀の陸場になっているようだ。
魚の大きさも30~50cmあり、数も多いので、水流もあるのだろう、
魚に混じった水中の亀は、必死になって泳いでいる。
必死さが可愛く見えるが、運動にはイイと思われる。
泳ぎがクサより上手なアカミミには天国かもしれん。
けど、太陽光線が当たらないのが問題だと思う。
そのへんは、時々、外に連れ出すなり、
上手くやってるのかもしれない。
736:名も無き飼い主さん
08/07/23 23:42:09 3SFflBqx
遊泳力の高いスライダー類に、甲高の3倍の水深は幼体と言えども浅いね。
決して「最適」なんぞと言える水深設定ではない。
幼体に20cmの水深でも全く問題無し。
737:名も無き飼い主さん
08/07/24 01:23:15 di+vrMxN
一昨日あたりから水槽のなかで暴れだして、ライトと浄水器壊しやがったけど、地震を予知してたんかな?@岩手震度6強
738:名も無き飼い主さん
08/07/24 09:30:53 OwQ/czde
うちは小亀がいて紫外線ライトないんですが、 やっぱし水中の中では日光浴(紫外線をあびる)できないんですか?
強制的になにもないたらいに出して太陽にあててるんですがどのくらい
かわかせばよいのでしょうか?昨日は目の上が白くこなみたいのがでてる
ようにみえ、かわかしすぎかな・・と。1時間位ですが午前中の日光で。
739:名も無き飼い主さん
08/07/24 10:41:04 Tt7My6Ew
>>738 少し乾かしすぎです。あまり乾燥しすぎると甲羅全体が白くザラザラに
なり艶がなくなります。何度か脱皮すれば元に戻りますが・・・。
亀自身が好きな時に水にもぐったり日陰に隠れれるよう工夫すればよいです。
自作は苦手ならホームセンターにハムスター又はウサギ用の格安のゲージ(下半分がトレイで
上半分が金網)がありますからそういったモノをを使うと鳥獣被害も無く通気性もよい環境で
日光浴させられます。頑張ってください。
740:名も無き飼い主さん
08/07/24 13:15:25 OwQ/czde
ありがとうございます。2匹いるんですが、一匹がいつもおどおどしてて
甲羅干ししないんですよね。ですからある程度は強制的に乾かさないと
いけないかなと思いまして。今の時期なら15分くらいですかね??
741:名も無き飼い主さん
08/07/24 14:36:41 q9dZTCuE
>>740
反感をかうかもしれないが正直に言うと甲羅干しは、深めの水深と日陰、陸場があれば何時間という決まりはないよ。
742:名も無き飼い主さん
08/07/24 15:39:17 2f87ElJq
んな事は解ってたってその環境が出来ない人もいるんだから
まぁ全身が乾くのは個体の大きさにも依るけど、20分もやれば大体いいんじゃないかな
743:名も無き飼い主さん
08/07/24 15:41:22 Tt7My6Ew
>>740 2匹を別々にして様子を見るのも手ですよ。
日光浴しない場合は
・水深を変えてみる。
・陸場として使っている素材を変えてみる(流木・レンガ・小物入れ等)
などしてみてください。特に流木は臆病な仔でも上ったりします。それでも
ダメなら強制乾燥ですが、この時期なら午前7時~9時の間か夕方だと思います。
20分くらいは大丈夫だと思います。念のために潜り込めるようなものを一緒に入れて
おけば良いかもしれません。その辺は自己責任でお願いします。
744:蓮
08/07/24 16:16:19 jdNdTrni
絶滅してホシス(´・ω・)
745:銀地
08/07/24 17:01:45 SAHiMqNj
>>704 おまえのほうが哀れ、 クスッ、
746:名も無き飼い主さん
08/07/24 17:31:19 mJtLF7iW
>>740
自分は水張った水槽に陸地を置いて、ワニ口クリップで止めたチラシで日陰を作ったのを
20~40分外に置いてる
最初はこっちのもなかなか陸に上がらなかったけど、何日も試してみたら慣れたみたいで、
今は外に出したらすぐに陸に上がるようになったよ
根気がいるみたい
1時間以上外に置くと水槽の水が本当にお湯みたいになるから気を付けてね
747:名も無き飼い主さん
08/07/24 18:59:36 OwQ/czde
買って4日目の小亀の鼻の下がこそどろみたいに黒くなっているんですが
何かの病気かストレスとかでしょうか?食欲は凄いです。
748:名も無き飼い主さん
08/07/24 19:30:53 q9dZTCuE
>>746
俺んとこも陸地に上がらない。根気が必要か・・・。
だが餌は既に手から食べてくれる。
>>747
模様かな?
749:名も無き飼い主さん
08/07/24 19:44:14 sz5+vx4+
♥
750:名も無き飼い主さん
08/07/24 20:06:28 OwQ/czde
小亀4㎝が、何年するとあの池で見る茶色になるのでしょうか?
今はかわいいですが不安です。
751:名も無き飼い主さん
08/07/25 01:42:23 kuT4LsSg
心配してるとおりミドリガメは少し成長すると汚くなっていくよ。
で、見た目が汚くなるのと比例して性格もどんどん凶暴になる。
そうなったら鑑賞用やペットとしての価値は無い。
幸いな事にミドリガメは非常に安値なので消耗品と割り切って次々に新しい亀に買い替えるしか無いだろうね。
752:名も無き飼い主さん
08/07/25 02:17:01 cVR7KEOF
毎日巡回ご苦労さん
753:名も無き飼い主さん
08/07/25 04:50:40 B8l4UGBQ
>>750
2年目くらいにはもう模様も色も結構変わる
その頃には見た目なんかどうでもよくなるくらい愛着わくと思うよ
というかそういう成長を楽しめないならどんなペットも飼うべきではないかなと
754:銀次
08/07/25 08:31:35 IwBO3A0T
そうそう、>>751のおっしゃるとおり、
755:名も無き飼い主さん
08/07/25 08:40:20 axXQbHDg
>>751>>754
巡回乙
756:銀次
08/07/25 21:38:09 IwBO3A0T
>>755も乙
757:名も無き飼い主さん
08/07/25 21:56:36 axXQbHDg
>>756
銀次
>>754のコメントではお前もミドリガメは消耗品って考えだな。
最低だな。
そんな奴は>>751同様このスレに来るな。書き込む資格なし
758:銀次
08/07/25 22:15:03 IwBO3A0T
>>757 てめーに言われる筋合いなし、
759:名も無き飼い主さん
08/07/25 22:15:56 axXQbHDg
>>758
俺がいつ酷い事をした。
760:銀次
08/07/25 22:35:48 IwBO3A0T
>>759 はあ?なんですかぁ~?お前はだまってミドリガメの習性書き込めや、
761:名も無き飼い主さん
08/07/25 22:49:39 Lw983G/n
セイブニシキガメがほしくなってしまったのですが、小亀のミドリガメと
一緒に棲ませて平気でしょうか?
762:名も無き飼い主さん
08/07/25 23:00:32 mhYVcsBx
亀は一水槽に一匹が原則
今小さくてもすぐでかくなるんだからスペ確保できないなら増やすな
特にアカミミは気性荒いのが多いから一緒にしたら絶対怪我するよ
763:名も無き飼い主さん
08/07/25 23:10:12 axXQbHDg
>>760
わかりました。そうするのでお前は俺を相手にしないで下さいね。
カスが。消えろ。
これ以上、荒れたら困るからもう相手にしないが。
>>761
種類の違うカメを一緒の水槽に入れるのはダメだよ。
確実に怪我をする。
764:名も無き飼い主さん
08/07/25 23:19:38 sRqg/sU5
というか亀を多頭飼しようってのがそもそも間違い
765:名も無き飼い主さん
08/07/25 23:29:55 axXQbHDg
スレは違うけどイシガメの多頭飼いは出来たはず。
766:名も無き飼い主さん
08/07/25 23:50:38 vTsbsXHF
>>761 いかに信用できるショップといえども輸入モノは寄生虫がいるコト
病気持ちであるコトをまず注意しなければいけないよ。
しばらく単独で飼育して環境・餌に慣れてから飼育者が注意をはらえる極短い
時間のみの対面で様子をみたりしていくべきかな。只、セイブニシキガメはミドリに
対して成長が遅い、成長速度に差がでるので同居はお勧めしない。
多頭飼いについては同種であっても多少の尾切れや怪我は起こりうるモノ、
どこまでを良しとするかは飼育者の自由なんで自己責任の範囲内で行って
ください。
767:名も無き飼い主さん
08/07/26 01:01:30 WDhWGTxp
確かにイシガメは大丈夫。そしてミドリは絶対ダメ。
768:名も無き飼い主さん
08/07/26 01:19:38 UlW9m1Cb
>>761
だいたい・・・ニシキガメは体のサイズを多少小さくして、
スライダー,クーター類とは競合しない方向で適応進化してきた種。
幼体でも一緒にするのはかなり危険。尾や四肢を噛み切られるよ。
769:名も無き飼い主さん
08/07/26 02:05:49 RwOBmGKC
カミツキガメとミドリガメ一緒に飼ってたら食われたことがあったな
770:名も無き飼い主さん
08/07/26 03:53:35 gdm5rqhG
どうせミドリガメなんて値打ちが無いんだから捨てていい亀に買い替えたほうがいいよ。
せっかくいい亀買ってきても安物ミドリガメなんかに噛まれたら凄く腹が立つはずだよ。
771:名も無き飼い主さん
08/07/26 03:59:01 36rQX+iM
早く寝なさいね
772:銀次
08/07/26 06:45:30 jl33RnXp
>>770のいうとおり、>>763おまえが消えろカス ww
773:名も無き飼い主さん
08/07/26 08:24:53 IPdz/nKD
銀次はミドリガメは捨てる派なんですね。
774:銀次
08/07/26 08:36:33 jl33RnXp
人の意見や考えをちゃんと聞く耳をもて、なんでも否定するな、わかったか?
775:名も無き飼い主さん
08/07/26 08:42:38 IPdz/nKD
値打ちのないミドリガメは捨てて良いカメに買い換えるって賛成してるやん
776:銀次
08/07/26 10:12:55 jl33RnXp
>>775 あっ 失礼しました
777:名も無き飼い主さん
08/07/26 16:01:08 If5aCgeY
酉もつけないでコテ名乗ると、荒らされるから
名無しでやりなよ
778:名も無き飼い主さん
08/07/26 16:04:24 06+iRSpn
アカミミは、気性が荒いとか、狂暴とか、噛みついてシッポなくすとか
言われてるけど、亀って臆病で頭や足をすぐにひっこめる印象があるの
で以外ですね。
飼ってて飽きるより、狂暴さで嫌になって川に放すパターンが多いのかな。
飼うなら覚悟いるって内容のレスを見たことあるのですが、そこまで狂暴
なんですか?
カミツキやワニガメを除けば、スッポンが狂暴で恐ろしさ一番と思ってた
けど、アカミミはそれを上回りますかね。
怖いのは大きくなるメスですかね。
メスより大きくならないオスの方が、飼うには無難ですか?
ここらの狂暴さ加減を教えてくれませんか?
779:名も無き飼い主さん
08/07/26 16:37:28 4RtwBAVQ
-【携帯編】- ( `.∀´)でもできた▼2ch全板人気トーナメント▼投票 --------
(1)( `.∀´)つ〆 <URLリンク(tournament-code.ath.cx) にアクセスするのよ
( ^▽^)つ〆 <URLリンク(www.geocities.jp)
(QRコード)を読み取ってもいいよ
(2)( `.∀´)つカチッ<「こちら」をおすのよ
(3)( `.∀´)<コードはこんなのよ(※紛失注意!)
[[2ch**-********-**]]
(4)( `.∀´)<つぎは今の投票スレをさがすのよ
投票所板
URLリンク(changi.2ch.net)
「第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ」 複数あってどこに投票してもOK
(5)( `.∀´)<あとはコードを貼りつけてこんなかんじで投票よ [[コード]] <<板名>> 記号でくくるのを忘れずにね
[[2ch**-********-**]]
<<狼>>
板◆常駐スレ名 や 応援コメント、AAも可
780:名も無き飼い主さん
08/07/26 17:06:02 /PMXpvhl
>>778 尾切れにおいては他の種でも偶発的に起こったりするものだけど、
多頭飼いしている人でミドリにやられた・・という話はよく聞く。
でも実際にミドリが他種亀の尻尾を噛み切った瞬間を見たという人にはまだ会ったことはない。
凶暴性については近縁な種と比べると荒い方というレベル。自分から噛み付いてきたりは
しない。餌をやるとき持ち上げた時に噛まれることはあるけど。
捨てる理由は人それぞれ。
キレイでなくなった、水がすぐ汚れる、ガサガサうるさい、思ったよりも大きくなった
が多いと思う。凶暴だからという理由は多分少ない。
781:名も無き飼い主さん
08/07/26 17:30:24 06+iRSpn
>>778です。>>780さん、サンクスです。
やっぱり、カミツキ程の狂暴さではないみたいですね。
昔、石亀甲長13cmのえづけに成功しまして、
指の上の挽肉を食べる時、わたしの指を噛むんですが、
クチバシの威力は可愛いモノでした。
アカミミは、それより若干強そうだけど、25cm以上じゃなきゃ
噛まれても大ジョブそうですね。
782:名も無き飼い主さん
08/07/26 23:51:04 dmmcS8Qf
うちの小亀なんかあしに白いものがついてるんですが(たぶんかび)
治し方わかる方いますか?子供がもってきたんで医者にいくつもりは
いまのところありませんが。
783:名も無き飼い主さん
08/07/27 00:12:23 6o9m2F6p
ミドリガメは確かに凶暴だが人間の指を噛みちぎる程では無い。
それより注意しなければならないのはサルモネラ菌などの各種雑菌だよ。
実際に何人もミドリガメのバイキンで死者も出ている。
どうしても飼いたいならミドリガメ以外の亀にしとけ。
784:名も無き飼い主さん
08/07/27 00:40:48 CaKJIVvq
>>783
おヴァカですか? サルモネラ菌なんて、結構そこら中に居る菌だぞ。
犬や猫、人間の掌にだって居る。カメにしたって、ミドリガメに限った事じゃない。
不潔にしておけば、どんなカメでも同じ。・・・って、釣りだったか?
あと、指を噛みちぎるまではいかないが、大型の個体に噛み付かれれば、
肉まではスパッと持って行かれて大量出血だから、かなりの注意は要。
785:銀次
08/07/27 00:49:32 HJQzoNsW
>>784 サルモネラはミドリガメしかいません、いい加減なこというな、
786:名も無き飼い主さん
08/07/27 01:00:40 fi6n1HJW
wiki:サルモネラ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
とりあえずペット全般触った後に手も洗わないバカは飼う資格なし
787:名も無き飼い主さん
08/07/27 01:07:06 cMaoU5Z/
>>785
じゃあオマエ、「ミドリガメ」の種の定義を教えてくれよ。
確か、カメ博士だったよなぁ?
788:名も無き飼い主さん
08/07/27 01:11:27 qFDsNq5v
>>782
この質問多いなぁ・・・。
って飼育書を買えばこの症状の治療法は載ってますよ。
それから、この治療法は過去スレをみればある。
他スレにも。
>>783
釣りにかかってやるが、カメを触って死んだ人の原因は手を洗わずそのまま口に入れたりしたから。らしい
カメに限らずサルモネラ菌って動物に元から居るもの。大体、動物を触ったら手を洗えって教わらなかったのか。
>>785
お前もそんな事、言うなよ。ミドリガメにしかいませんって数年前に食中毒事件があった時の原因はサルモネラ菌によるものだったよ。
ミドリガメにしかいませんって、では人間が口にする物になぜサルモネラ菌があるんだ。
789:名も無き飼い主さん
08/07/27 01:16:39 qFDsNq5v
>>785
銀次は確かクサガメとミドリを同じケージに飼ってるからクサガメにもサルモネラ菌が移ってるんじゃねぇ?
790:名も無き飼い主さん
08/07/27 01:19:30 fi6n1HJW
ここまで来ると銀次だかが何でアカミミ系だけ嫌うのか気になってくるな
粘着荒しも銀次の自演だろ?指噛まれたことでもあるのか?
791:名も無き飼い主さん
08/07/27 01:28:46 qFDsNq5v
銀次は汚いミドリガメは捨てて価値のあるカメに買い変える派だからな。>>754>>770>>772
792:名も無き飼い主さん
08/07/27 14:10:56 BRUmFZXf
成り済まし銀次じゃねーの?
酉付けない奴が悪いんだが
793:名も無き飼い主さん
08/07/27 14:28:03 6y6QyP2E
うちのミドリガメは19時就寝で
毎日かなり規則正しいんだが
昨日は花火大会の音ですごく怯えてた・・
けっこう音には敏感なんだなあと
改めて思った 今日は安らかに寝てくれ
794:名も無き飼い主さん
08/07/27 23:20:14 qFDsNq5v
俺んとこの川の塞き止められた所に30cmと20cmのアカミミがいるんだが餌は何食べてんだろう?
795:名も無き飼い主さん
08/07/27 23:36:18 dsjelUeB
藻
常にクロレラ食ってるようなもんだろ
いや、知らんけど
796:名も無き飼い主さん
08/07/28 00:27:52 QGcrew2f
>>793
カメって意外と耳いいよな
ウチのはPCで曲流すと覗き込みに来るし、テレビつけると必ずそっちを向く
植物もクラシックを喜んだりするし好みの音とか判ればいいのになぁ
797:銀次
08/07/28 00:37:09 XYR1O/OD
こけはミドリガメのスレだろ?亀のなかで菌があるのはミドリガメだけやろうが?それくらいわかれ、キリがねえょ、www
798:名も無き飼い主さん
08/07/28 00:46:53 oCjjxYmQ
だんだん銀次が可愛くみえてきた
799:名も無き飼い主さん
08/07/28 00:47:20 B8M7PF9q
クサガメにもサルモネラ菌はいるよ
800:名も無き飼い主さん
08/07/28 00:48:27 FON7wXGy
本気でそう思ってるなら本物の馬鹿だな
ちょっと調べてみなすぐわかるから
801:名も無き飼い主さん
08/07/28 00:50:34 FON7wXGy
あ 800のカキコは
>>798に言ったから
802:名も無き飼い主さん
08/07/28 00:51:55 FON7wXGy
スレ汚しすまん
再度安価ミス
銀次に対してのレスね
803:名も無き飼い主さん
08/07/28 01:20:35 B8M7PF9q
>>797
サルモネラ菌がいるのはミドリガメだけやろうが?
ってなぜ?←を使う。
自信ないのか?
804:名も無き飼い主さん
08/07/28 01:46:35 diji7z3Q
切りをなくさせているのが自分だと気付いていない銀チャソ..いと哀れナリ。
805:名も無き飼い主さん
08/07/28 07:33:34 jj65N071
今日も暑いね
806:名も無き飼い主さん
08/07/28 17:09:40 V4EA8nAk
>>796
カメって耳あったっけ
807:名も無き飼い主さん
08/07/28 19:25:07 /8uxnIxF
サルモネラ菌は動物全般にいるんだぞ。
808:名も無き飼い主さん
08/07/28 19:56:43 nZwoKIH1
甲羅の長さが3,5ミリと4ミリのがいるのですが、小さいほうは
高いところから下に落ちる予測もまったくせず突進するのですが
もうすこし大きくなると気をつけるのでしょうか?あとおおきくなれば
なるほどビクビクしなくなるとかありますか?
809:名も無き飼い主さん
08/07/28 22:56:36 OqOQW6Hq
>>808
単位はセンチの間違いか?
人間と同じで、カメにも粗忽なヤツは居るもんだ...キミの様に。
810:名も無き飼い主さん
08/07/28 22:58:08 oCjjxYmQ
>>806
アカミミは耳が赤いからアカミミ
頬の辺りよく見ると他の亀でも判るはず
水汚いと中耳炎になるんだ…みんな夏場の水質気をつけてあげてな
811:名も無き飼い主さん
08/07/29 05:35:27 +sEIMfu/
3日くらい前から、うんちをしていないようです
甲羅5cm程のまだ小さいカメ
餌はバリバリ食べますが、乾燥エビしか食べません
カルシウム過多で便秘になってるとか考えられますかね?
812:名も無き飼い主さん
08/07/29 05:49:31 P8vz14uB
繊維不足で便秘、または出すだけ食べてないのかも知れない
あと水が汚いと水分とらなくなって便が出にくくなることもある
どの道エビだけって確実に体調崩すから早めにレプトミンに慣れさせるべき
813:名も無き飼い主さん
08/07/29 10:12:22 K4Y+ac+n
>>806,>>810
ミシシッピアカミミの側頭部の赤い部分は、耳(鼓膜)ではないよ。
カメには所謂 外耳(耳介+外耳道)が無く、眼窩の後方の少し下寄りに
鼓膜が存在する。なので、鼓膜は赤い部分よりも普通は下方にある。
種によるけど、良く見ると円形状の鼓膜が確認出来ると思うよ。
>>811
乾燥エビは、過多になるほどカルシウムが豊富な訳ではないよ。
あと、餌内のカルシウム程度では普通便秘にはならないよ。
餌をバリバリ食べると言う事は、消化管の調子も悪くはないと思われる。
良くある事だけど…糞を自ら食べちゃっていないですか?
あと栄養面から、812氏が言っている様に餌の改善は必要だと思うよ。
814:名も無き飼い主さん
08/07/29 11:28:56 iw0jJhl4
亀ごときに栄養面なんて考える必要ないだろ。しかもミドリガメw
真面目に餌を与えてたら亀代より餌代のほうが高くなるぞw
ただで拾った物や残飯みたいな捨てるような物を与えてたらいいんだよ。
やたらレプトミンを薦めたがる業者の言いなりになってたらドブに金を捨てるようなもんだぞ。
815:名も無き飼い主さん
08/07/29 13:08:01 5c6TS/oH
ああ、今日は殊更暑いもんなぁ
816:名も無き飼い主さん
08/07/29 18:00:40 +sEIMfu/
>>814
亀代は安いかもしれんが、私にとっては家族同然なんです
一生までいかないかもしれないが、一生のつきあいをしたいと考えてます
親切に教えてくださる人達の水を差さないで下さい
>>811
>>812
ありがとうございます
817:名も無き飼い主さん
08/07/29 18:01:22 +sEIMfu/
>>812
>>813
でした
818:名も無き飼い主さん
08/07/29 19:27:24 BMdhKYhg
カメはウンコ食べるから24時間監視しておかないと、うんこしたかどうか
分からないと思う。
安いエサでお勧めなのが、キョーリンの丸粒。
大型カメ用なら特大粒もある。
819:名も無き飼い主さん
08/07/29 21:24:28 EtaVSO9H
ウチのはうんこ食わないけど枯葉とかドロ食いたがるんだよな…
ミネラル不足なんだろうか、エサには気をつけてるつもりだったんだが
820:名も無き飼い主さん
08/07/29 21:38:50 iw0jJhl4
亀がうんこ食わなくても>>816がうんこ食べちゃうんじゃねw
821:名も無き飼い主さん
08/07/29 22:07:54 TPZD/OgZ
>>820
暑さが脳まできたの?大丈夫かい、いつもの人。
822:名も無き飼い主さん
08/07/29 22:49:37 uQ+VNMH8
ミドリガメのサルモネラ菌で死んだってのは、海外の話。
死因は女の子が口に含んで遊んでたせい。
アホか。
823:名も無き飼い主さん
08/07/29 22:51:49 EtaVSO9H
キャラ変更か、いつもの人
夏休みだからって夜更かししたら駄目だぞ
824:名も無き飼い主さん
08/07/29 23:24:11 +sEIMfu/
>>820
いつもの人と言われるような人だったんですね
何かの発作ですか?
書き込みが痛々しいですねw
825:名も無き飼い主さん
08/07/29 23:59:26 7Um0XB3D
亀が脱走して行きそうな場所ってある?
826:名も無き飼い主さん
08/07/30 00:25:29 BaON6B1I
>>825
逃げたのか?サイズにもよるが、狭くて薄暗いところに入りたがるっぽい
ウチのはカバンのポケットだの本の表紙とカバーの間だの思わぬ所に潜んでた
後は家具の裏・上下か、意外と高いところにも登れるらしい
827:名も無き飼い主さん
08/07/30 01:38:48 14YAYEt1
「にほんの夏」=「金鳥の夏」
「いつもの人」=「発作の人」
828:名も無き飼い主さん
08/07/30 01:53:40 4D75rl4O
>>825
表だったら木陰、部屋だったら冷蔵庫の下
…でもあなたの周囲がわからないからなんともいえんよ。
829:名も無き飼い主さん
08/07/30 13:16:49 6oi8DBZk
>>826 >>828
逃げたのは俺じゃなくて友人
どうやらPCの隙間にいたそうだ
俺も気をつけようと思った
830:銀次
08/07/30 14:47:32 YBCSEJNl
>>816 俺の書き込みにも水を差すやつがようけおるけの、
こっちは真面目に亀のこと教えてやってんのにな。
831:名も無き飼い主さん
08/07/30 14:53:46 CrrqVaHN
>>829
友人がカメ仲間だなんて羨ましい限りだ
832:名も無き飼い主さん
08/07/30 20:29:33 UifqMlj5
>>830 真面目に嘘を教えて...恥ずかしいとは思いませんか??
833:名も無き飼い主さん
08/07/30 21:40:40 NapRjR5O
>>832
透明あぼ~ん機能って快適だよ!こっちのパソコンではそいつは存在しない
ことになっている。
834:名も無き飼い主さん
08/07/30 21:54:30 7fRf8/m2
ベットサイドに使ってたクリップ式の普通の白熱灯の小さいやつ、ホットスポットにつかっても平気ですか?
また違う場合何が違うのでしょうか?
835:名も無き飼い主さん
08/07/30 23:01:46 s8fVumzX
>>834 とりあえず一般的な照明器具は高湿な環境に適応して設計されていない
ってコトと、白熱球は発熱時に水滴等が付くと割れることがあるってことかな。
只、爬虫類用のホットスポットでも水滴付くと割れるものもあるんで、カメが
暴れても水滴が届かない位置につけるか、あくまでも保温目的ならガラス板等で
カバーをこしらえるかすることかな?
友人が一般照明器具を熱帯魚の照明代わりにしていたら焦げ臭い匂いがして
ソケット部を見たら焦げていたってコトもあったから、
やるなら自己責任の範囲でやってください。
836:名も無き飼い主さん
08/07/31 11:55:08 R6dS91pR
なるほど、ありがとうございます。水に濡れないよう工夫して一般照明器具でやってみます。
837:名も無き飼い主さん
08/07/31 21:07:07 rLKjUaby
頑張ってみたが、うちのカメはレプトミン絶対に食べないorz
口に含んだとしても、プイッと吐き出す
乾燥エビと冷凍赤虫しか食べません
そこで、ビタミン配合の「ひかりFDビタミン川エビ」ってどうでしょうか?
URLリンク(www.kyorin-net.co.jp)
838:名も無き飼い主さん
08/08/01 00:58:32 SMQvSoOM
>>837
カメが可哀想になるけど、本当にお腹が空いたらカメはそこにあるご飯を食べるよ。
吐き出したところで諦めて他のご飯をあげるから、いつまでたっても食べない。
うちのも飼い始めはレプトミン食べなかったけど、しつこくやり続けたら食べるように
なった。
そこでエビを主食にするのは、子どもが「ぷいっ」てするからといって、おやつばかり
上げつづける親と一緒だよ。
839:名も無き飼い主さん
08/08/01 01:02:07 M2ZpQ/O6
隣の家で玄関先でミドリガメ飼っているんだが、今日水槽見たら
水が全然無かったよ・・・蒸発した模様orz
カメ生きているかどうかわかんないけど、とりあえずうちのバケツに
水汲んで入れておいてあげた。
子供が去年祭で持ち帰ってきたみたいだが、子供は当に飽きたらしく、1年くらいは
そこのお母さんが水槽洗ったりエサやったりしてた。
で、その奥さん今は出産で里帰りしてるっぽいんだよね・・・
せめて水とエサくらいはちゃんとやっててくれよう・・・
840:名も無き飼い主さん
08/08/01 01:42:52 xLK9DS3K
引き取れ
世話役の母御さんもこれから大変だろうし
事情話せば快く譲ってくれるんじゃないか
841:名も無き飼い主さん
08/08/01 05:08:40 ezjjJPof
うちの30年越え激安メニュー
主食:スイミー(鯉の餌)
副食:にぼし(100円ショップ)
勝手に食ってる:浮草(ホテイアオイ&ウォーターレタス)
たまのごちそう:ダンゴムシ・ゲジゲジ・ナメクジ・黄金虫
冬眠前のごちそう:庭の手入れでゲットしたカナブンの幼虫
842:名も無き飼い主さん
08/08/01 08:23:56 PRcFJqYw
>>841
ウォーターレタスって個人向けに販売は禁止されたっぽいけど、
無許可で所有はOKなの?
843:839
08/08/01 08:50:27 M2ZpQ/O6
今朝仕事行くのに通りがかったらクレーターから顔出してた。
(;∀; )イキテタヨー
レプトミン放り込んだら食べてた。ヨカッタヨカッタ
>>840
とりあえず今日の夜にでも一時預かり申し出てみようと思う。
実は去年子供が飽きた時点で打診されたんだがうちのととんでもなく
仲が悪くて止めたんだよね。
奥さんもそれなりに可愛がってるみたいだし。
844:名も無き飼い主さん
08/08/01 10:59:36 D+v6V1G1
>>842
駄目
845:名も無き飼い主さん
08/08/01 12:55:48 oQam5BgG
>>822
なんかの訓練でもしてたんだろうか
846:銀次
08/08/01 14:39:42 5LexSmyF
おまえらウォーターレタスすてんなよ、
847:名も無き飼い主さん
08/08/01 16:01:11 7Rk/gOeW
急遽入った旅行で3日間家を空けるんだけどエサどうしよう
848:名も無き飼い主さん
08/08/01 16:15:04 4bPjEXev
>>841
30年越えとは、ずいぶん長いね。すごい。
どのくらいの大きさ? 飼育環境は?
亀のプロフィール知りたい。
849:名も無き飼い主さん
08/08/01 20:07:57 E8iB4lEz
ミドリガメ二匹小さいの飼ってるんですが、ひとつの方がやたらともう
片方の甲羅の上に乗るのですがこの場合上に乗るほうがオスという可能性が
多いのでしょうか、関係ないでしょうか・・・
850:名も無き飼い主さん
08/08/01 20:21:10 7Z6ty6hV
>>849
より高い位置で甲羅干ししたいとかじゃないの?
水中でもそうなのかな?
851:名も無き飼い主さん
08/08/01 21:15:29 E8iB4lEz
甲羅干しの時より水中の時のが多いですね。交尾の感じというより
土台にしているだけなのかな。でも雄のような気がします。
あと、たまに見つめあってその後、鼻をつきあわせるという行為をするの
ですがなんなんでしょうか?
852:名も無き飼い主さん
08/08/01 21:25:25 MSDgyiLm
>>851
あるある
うちもそうだよ
仲がいいだけだと思う
853:名も無き飼い主さん
08/08/01 21:36:21 SMQvSoOM
うちはメス4歳を一匹飼いなんだけど、こういう書き込み見るともう一匹くらい
飼って仲良くさせたいな~と思うわ。ミドリガメが多数で群れてるのって可愛い。
でも相性悪かったら大変だし、4年目と1年目の小さいのを一緒に飼うのはきついよね…。
854:名も無き飼い主さん
08/08/01 22:11:51 PRcFJqYw
>>853 それはきついね・・・どっかで採ってきて薬浴などでケア後
飼育の方が手軽かもしれん。
飼い亀の場合、とりあえず飼い主が飼育ゲージ内に入れたものは鼻先で確認後
とりあえず噛んでみるって光景を良く見るからウチの仔はおとなしいから大丈夫
とか関係無しに危険。
855:名も無き飼い主さん
08/08/02 00:59:26 WS3cyDlK
>>853
お察しの通り、サイズが同等でも相性が悪いと同じケージで飼うのは無理だよ。
広い池等ならまだしも、水槽程度の広さだと一方が激しく攻撃される場合が多々有る。
856:名も無き飼い主さん
08/08/02 01:02:05 tN6t55/C
>>853
ミドリガメを途中で追加する場合は新しく買った可愛い子亀が殺されるパターンが多いよ。
前から飼ってた凶暴化して見た目も汚く成長したどうでもいいような亀が勝つ。
なので子亀が欲しくなったら古い亀は処分するべき。
857:名も無き飼い主さん
08/08/02 02:34:03 7jcD6rO3
>>856
いつもの人、深夜のお努めご苦労さまです。
しかし、相変わらず話の傾向を強引に持って逝きますね。
853は、複数飼育を望んでいるのであって、仔亀が欲しい訳じゃないのよね。
毎回恥ずかしくないのですか?・・・てか、頭悪ッ!!
858:名も無き飼い主さん
08/08/02 07:33:51 DG1HKMke
少なくとも、最悪水槽を追加する覚悟でカメを増やすべき。それくらいの思いやりがほしいね。
859:名も無き飼い主さん
08/08/02 09:57:58 aRh4DMQ1
ミドリガメって買うのは簡単だけど
飼うの大変だよな
熱帯魚より頻繁に水替えとかお前ら立派だわ
860:名も無き飼い主さん
08/08/02 14:20:34 tN6t55/C
>>858
ミドリガメ1匹追加するぐらいで水槽1セットいちいち追加するなんて非現実的すぎるんだが
安いミドリガメで釣った客に高額商品を押し売りしたがってる業者なのがバレバレですなw
861:げんじたつや
08/08/02 14:56:40 bnHPEHc/
銀次さんミドリガメに餌をやりすぎると、保健所がきますよ。
862:銀次
08/08/02 17:18:24 6lY5f8Yl
あらあら、げんじたつやさん、
このスレにようこそ、これからもよろしくー、
おい、>>857 人の意見を聞く耳をもて、そして素直になれ、の、わかったか?
そしてたつや、亀のこと俺にいろいろ聞いてみろ、俺はくわしいぞ、
863:853
08/08/02 18:26:03 DZkLYhI2
レス沢山ありがとう。やっぱり今から小亀を一緒に飼うのは難しそうだね。
今飼っているのは飼い主にも「キシャー!」と威嚇する凶暴なお嬢さんwなので、
>>858の言うような覚悟が必要だと私も思うし、今の一匹に愛を注ぎ続ける
ことにするよ。
864:げんじたっや
08/08/02 22:12:31 mRVYQMse
>>862 早速、‘ミドリガメ’の種の定義を教えて下さい!!
865:名も無き飼い主さん
08/08/03 10:05:34 hrHLgI7t
いつでも浸かれる水おけくらいを用意しておけば
水棲ガメの座敷ガメ化は可能
詳細は『呼べば来る亀』参照
一概に座敷ガメにしてるからって叩くのはイクナイ!
866:名も無き飼い主さん
08/08/03 10:22:51 Zv4aK2Sj
>>865 話題古すぎだし...論点間違ってますよ。
867:名も無き飼い主さん
08/08/03 10:35:42 hrHLgI7t
この話題はこれまでも何度も顔出してるので話題古すぎとかない
ここでもたらいに自分で浸かれる水を用意してたのに叩かれた人もいた
長く飼えないという話もあったが、この本のカメは20年以上生きたので
寿命の面でも決定的な阻害要因とは言えないだろう
868:名も無き飼い主さん
08/08/03 11:04:29 wdsxt99f
>>867 違うって・・座敷飼いは通常飼育よりトラブルが起きる可能性が
多いし、専門家も疑問視しているものを初心者が鵜呑みにしかねない表記で
ここに書くのは間違っているって事だよ。やるやらないは個人の自由だけど
多数のミズガメ飼いの人はその飼い方を危険があると認識してるって話。
飼える可能性が有る無いという問題ではない。
869:名も無き飼い主さん
08/08/03 13:08:21 Zv4aK2Sj
たった1個体のレアケースを例に持ち出し、「寿命の面でも決定的な阻害要因とは言えない」
なんて断言してしまうのは、見識の無さを自ら暴露している訳で、
かなりの恥ずかしい行為なんですが...自覚は無いのでしょうね。不憫ですらあります。
870:名も無き飼い主さん
08/08/03 13:26:49 VLpVRtKU
20年生きた本の亀は何匹なの?
871:名も無き飼い主さん
08/08/03 13:36:32 mPE99WLz
100億万匹はいる
872:名も無き飼い主さん
08/08/03 13:41:47 v/2TSZhb
ミドリガメガメ、クサガメはいい加減に飼っても20年は楽に生きる。
「大切に育てた」ってのは30歳の壁を突破してから言うべきだ。
873:名も無き飼い主さん
08/08/03 14:57:07 Zv4aK2Sj
>>870 1匹のはずだよ。
874:名も無き飼い主さん
08/08/03 19:42:35 hrHLgI7t
>>869
いや見識とかじゃなくて
お前みたいな潔癖症気味で他人に厳しい奴が
嫌いなだけだ
こういうケースがあるって事実自体がお前みたいな奴には
許しがたいだろ?w
875:名も無き飼い主さん
08/08/03 20:07:53 DaosYsQd
またやってんのか
>>874
あんたの家の亀をそうしたいなら勝手にすればいいが
普通は水棲亀を座敷亀みたいな飼い方なんかしない
亀に対してメリットなんて何一つないし、デメリットしかない
それを押し通して主張する方がオカシイだろ
そんなに座敷飼いしたけりゃ、リクガメ飼えばいいだろ
876:868
08/08/03 23:13:00 wdsxt99f
なんだ・・只の荒らしか。
マジレスするんじゃなかった。
877:名も無き飼い主さん
08/08/04 01:00:07 ZCiBIKpN
>>874
苦し紛れの逆切れご苦労様。
【見識】:物事の本質を見通す判断力。また、それに基づくしっかりした考え。
・・・他の人が何を言わんとしているのか、判断出来ないと社会で浮いてしまうよ。
アッ~、既に社会じゃ鼻つまみ者なんで、わざわざ荒らしに来たの?
だったらゴメンね。もうレスはしないから、勝手に暴れてくれ。
878:名も無き飼い主さん
08/08/04 03:52:23 SNtZwGNY
「いや見識とかじゃなくて」・・・じゃぁ、何なの? それを書いてから、物言いせぇよ。
で、その後の文章「お前みたいな潔癖症気味で~」にはどう繋がるのよ??
「こういうケースがあるって事実自体が~許しがたいだろ?」って、オイオイ。
否推奨派の人間は、そう言った事例が有る事は百も承知で意見を書いているのを
未だ理解出来ていないとは..トホホ…と言うか恐れ入ったよ。
文章支離滅裂、他の意見が理解出来ずに独り善がり、
・・・典型的な低○野郎だねキミ。 かなり格好良いゾ! 今後の活躍にも期待だ!
879:名も無き飼い主さん
08/08/04 03:56:24 T9LORjjI
カメの話しようぜ!
880:名も無き飼い主さん
08/08/04 10:17:43 K7/qxRNX
座敷亀はやりようによっては成功する
こういうことですね
881:銀次
08/08/04 16:52:40 7aHpBHNg
みんなケンカをやめようなー、まあ人によっていろいろな亀の飼い方があるって
ことだな、
882:名も無き飼い主さん
08/08/04 20:06:54 eAWKjcS0
網戸越しの日光浴じゃ、効果ないかね?
のら猫が多くて、外に出せない。。。
883:名も無き飼い主さん
08/08/04 20:35:18 iusLTo5/
>>882
網戸だったら直射日光も入る訳だから問題ないと思う
884:名も無き飼い主さん
08/08/04 22:22:56 DeS4EtQ2
2週間ほど家を空けたとき友達に世話頼んだんだけど、そいつは
何もしなかった。が、元気に生きてた。4㎝位の元気のいいミドリガメ
だったが、実際はそのくらい食べなくても生きてるんだな。
どのくらい飯ぬけば死ぬのかな?
885:名も無き飼い主さん
08/08/05 00:07:35 dBEET8lr
流石に検証出来る類ではないな
おそらく正確に答えられる人はいないと思うよ
基本弱いとされる子亀が、二週間も持つとは俄かに信じがたい
886:名も無き飼い主さん
08/08/05 12:43:38 8exq+QdZ
>>884 獣医さんに餌のことを聞いたら
カメって一ヶ月は餌を食べなくても大丈夫なんだそうですよ。
887:銀次
08/08/05 16:36:13 K5+d8/LK
今日も一日暑いね、おれの亀も暑いみたいだ。
888:名も無き飼い主さん
08/08/05 16:41:54 Nbj7s8ou
>>886
それは成体の話だろ?
889:名も無き飼い主さん
08/08/05 17:00:23 tSs/dcIm
じゃ子供(4㎝くらい)は2週間はぎりぎりだと考えて1週間は
平気そうだな。だいたい餌抜きでしんだって話きいたことがないんだけど
小亀で餌抜きで死なせた人いる?だからってやるわけではないけど、
4日位はたえてもらう時はあるかも。
890:銀次
08/08/05 17:33:08 K5+d8/LK
みんな餌ぐらい毎日やれば? 餌くらい安いもんよ、
891:名も無き飼い主さん
08/08/05 18:52:19 13Rf97Vd
水槽だと運動不足になるから餌あげすぎるのよくないよね。
892:名も無き飼い主さん
08/08/05 21:08:24 39/vQeBQ
今、毎日与えてる状況で減らすのは考え物だな
夏場は活性高いし、体力も消耗し易いと思えるし
成体の場合でも余り間隔を開けるのは、同意できない
餌やるのが面倒なのか?
俺は三匹別水槽飼いだが、毎朝仕事行く前に水槽とは別容器に入れて
それぞれに与えているけど労力には感じないが
893:名も無き飼い主さん
08/08/05 23:41:23 RiHc5wFs
>>892 是非、飼育環境をうpしてくれ。
894:名も無き飼い主さん
08/08/06 04:09:37 pf3KfKdK
>892
ええ、むしろ餌をあたえて元気よく食べてくれるのは自分の喜びで
あるわけですが、このところ仕事柄3日、4日空けなければならない時が予告なしに
ありまして、で、なんとかならんものかと。自動的に餌を与える器具の
購入も考えてますが何かいい方法ないかなと模索中でございます。
電気を利用せずに餌を与える方法。洗面所のシンクに水を垂らしながら
いれておくというのはいい方法だと思いました。あとは餌ですね。
895:名も無き飼い主さん
08/08/06 11:13:43 YX8Frg+I
ホテイアオイとかアマゾンフロッグピットとかの浮き草をたくさん入れて
葉の上に小さめのダンゴムシを数匹入れてさらに熱帯魚店で小型の貝類
スネールを貰って入れておけば3・4日くらいなら大丈夫。