超初心者のための質問スレッド★アンプ編 26★at PAV
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 26★ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 00:08:20 rXLHB4iS
★過去スレ
下から1~24まで。
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 00:08:34 rXLHB4iS
★関連スレ
プリメインアンプの初級機 6台目
スレリンク(pav板)
デジタルアンプ総合スレ 15台目
スレリンク(pav板)
【単発】困っている人の為の質問スレッド24【歓迎】
スレリンク(pav板)
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 35★
スレリンク(pav板)
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part31◆
スレリンク(pav板)
CDプレーヤーの初級機 Ver.6
スレリンク(pav板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 09:53:01 dVk7xd52
最近、ヤフオクでマランツのPM-74Dの価格が上がっているのなんでかな?

URLリンク(aucfan.com)

URLリンク(aucfan.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 11:52:02 anBFCJXO
何でアンプで音は全く変わらないのに皆こだわるんですか?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 12:18:05 dVk7xd52
音が変わるから。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 17:37:23 P6X7owiV
>>1


8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 20:18:02 lMJhJWW7
スミマセン

PMA-390AEとCR-D1はどちらがパワーありますか?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 15:44:17 j5SrfKH7
CRはミニコンな件

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:34:13 uA992Fvy
yamaha 101m パワーアンプもらいました。プリアンプなしではダメですかね?


11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:42:26 rpyEJYJv
はい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:08:50 uA992Fvy
CDぐらいしか聞かないのでもですか

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:18:41 rpyEJYJv
ボリュームがついてないパワーアンならプリアンプは必須です。
そのパワーアンプにボリュームがついているならいらないでしょう。
CDPのボリュームなんて使わないでくださいね。
CDPの固定出力からプリアンプ→パワーアンプ→スピーカー

これがベストです。
プリアンプは下手にケチるくらいならパッシブタイプでもいいと思います。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:38:33 uA992Fvy
CDPにお金を使うのとプリアンプにお金を使うのでは
どちらがCPが良いのでしょうか?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:49:42 vwdWwCnm
もし本当に101mを持っているのなら売っちゃって
プリメインとCDPを買った方がいいと思います。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 23:03:16 uA992Fvy
貰ったものなので、それはチョット。。。
パッシブで我慢しときます。おそくまで有難うございました。


17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:17:42 I9itW04N
101mをくれる友人が欲しい

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 09:34:23 wXkJxwE3
ちょっとお借りします。

パナソニックのXR10を使ってます。が、サブフーハーは
アンプ側のプリアウトから既に接続していまして、片方
の、サブフーハー鰐口出力の方には接続していないので
ここに6Ω~8Ωのセンタースピーカーを回すことって
できちゃいますか? なんか接続する勇気が無いのです
そうなると、6.1ch化として使える?!でしょうかね?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 15:21:34 yF9BXoDI
まず息を整えて落ち着いて質問汁。
フーハーフーハーと・・・

あ、ウーファー出力端子につないでも低音しか出んよ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 22:36:37 obcLJgwH
デジタルアンプってカタログスペックだとかなり歪むみたいな事が書いてますけど、
実際に音質は従来のアンプに比べて全くかなわないものなんですか?


21:コンタクト
08/04/16 23:12:11 CulUEjeG
>>20
そんなことないですよ。
こういう方式だから音が良いとか悪いとか、そんなに簡単なものではありません。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:31:19 uwW0LMGE
スペックだけで、音の良し悪しがわかるようになったらうれしいよな。


23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 21:58:11 8fxp41uY
ミニコンポ等はヘッドホンをジャックに挿すとスピーカー出力が切れミュートしますが
自作のアンプでヘッドホンジャックと内部別アンプの入力に切り替えるためには
切り替え付きステレオジャックにどのように配線したらよいのでしょうか
馬鹿すぎる質問かもしれないですがかなり真剣に悩んでいます・・・

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:16:51 3KxyRokt
ヘッドホンジャックの構造について勉強したらすぐに分かるはず

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:47:28 8fxp41uY
くぁぁぁ・・・

26:コンタクト
08/04/17 22:51:37 6HZDnIY3
>>25
言わんとするところは想像つくのですが、23をいくら読んでもいまいちそうだと踏ん切りがつかないんです。
もう少し分かりやすい文章にすればアドバイス付くと思います。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:52:47 +h9JjtJH
現在必死チェッカー常連のアコリバ社長のこれまでの軌跡をたどる】

アホリバ、アコリバカこと、アコースティックバイブの石黒社長の記録。

URLリンク(hissi.org)(15日/1位!)←2位の2倍以上w
URLリンク(hissi.org) (14日/1位!)←2位の1.5倍w
URLリンク(hissi.org) (13日/5位!)←イベント当日
URLリンク(hissi.org) (12日/1位!)
URLリンク(hissi.org) (11日/3位!)
URLリンク(hissi.org) (10日/3位!)
URLリンク(hissi.org) (9日/1位!)
URLリンク(hissi.org) (8日/10位)
URLリンク(hissi.org) (8日/10位)
 ↑合計すると3位になるw
URLリンク(hissi.org) (7日/9位)
URLリンク(hissi.org) (5日/1位!)
URLリンク(hissi.org) (4日/3位!)

・昼休みの時間(12時がピーク)
・夜(19時前後がピーク)
・深夜(0時過ぎがピーク)
と3つの時間帯で行われているのがわかる。

==現在必死チェッカー上位常連==

関口機械販売 株式会社
代表取締役 石黒 謙
URLリンク(www.kokusaig.co.jp)


28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:58:35 8fxp41uY
ああ!わかった。俺馬鹿だw

スイッチ付きステレオジャックってのを使うのねw
ステレオジャックなんてLRGの三端子のものしかないのかと思ってた。
手持ちのジャックを穴が開くほどにらめてどうやって切り替わるっちゅうんだよとか
悩んでた俺頭悪すぎwww

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 23:01:31 8fxp41uY
>>26
悩ませてゴメンナサイです。スレ汚し失礼しました

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:13:43 N4zK2Apb
二台のアンプそれぞれを、1セットのスピーカーにつなぎます。
スピーカーは同じでアンプを切り替えて楽しみたいのですが、何か
便利なものはあるのでしょうか?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:18:21 YeYDJjpE
現在、ONKYOのST-V10Xという小型フルレンジを愛用しています。

このスピーカは密閉型ということもあり、実に引き締まった低音
を出してくれるのですが、やはりいかに箱庭オーディオであろう
とも、低音不足は否めません。そこで、これにサブウーファを驕
って低音を補ってやろうと思います。それも、左右独立で。

同じメーカの方がつながりがよいかとも思うので、SL-D500あたり
を2台使用するつもりですが、これらのサブウーファって、フィルタ
を通さずにけっこう高い周波数まで再生させると何かマズーなこと
があるでしょうか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:54:10 8BFrXvH8
>>30
スピーカーセレクターというのがある。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:31:08 N4zK2Apb
>>32
ありがとうございます!あげ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:46:21 nveVGfEy
フィルタを通さない、ウマーなことがあるのか?
URLリンク(www2.jp.onkyo.com)
●カットオフフィルターON/OFF可能
自分で試せよ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 11:41:50 aDKK0dJH
最近良くたまに見る10W出力のアンプって音出るの?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 12:43:10 XeHg0QCU
出る

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 12:45:09 ul6iT1ER
でるよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:39:44 l77sRmFJ
よく見るのかたまに見るのか、よくわからんやっちゃな

39:100
08/04/20 18:40:31 N50pbkI6
ちょっと質問です。
SDA-1000というアンプは、ただ出力する音量が大きくなるだけで
音がクリアになったり音質の向上は期待出来ないってことですか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 18:44:25 x3EJe7Ds
100ってお前誰だよ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 18:51:41 id2sx6Fs
濁った音のソースを入力してクリアにして出力してくれるアンプなんぞ俺は知らんなぁ
元の波形を維持しただ増幅してくれる機器なんて合ったら喉から手が出るほどほしい。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:07:46 6zJobec8
>>39
型番ググってみたら鎌ベイアンプのことか
アンプな訳だから音量と言うか出力は向上するが
音質がどうなるかは比較相手や使用条件によるので何とも言えない。

パソコンからの音をアンプ内蔵じゃないスピーカーで鳴らすには手軽な選択肢だが
ここはピュアAU板だから本気での音楽鑑賞用途としてはあんまオススメしないぞ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:47:21 7PsmQJif
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)

ヤフオクのこのアンプってどうかな?
評価見てもあんまり売れてなさそうだし、
楽天だと同じショップが出してるのに6万円台

どうも中国製らしいですが・・・

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:56:14 SLLeg2LU
どうといわれてもな
本当にそのURLでいいのか?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 07:56:57 iONWvA3f
部屋が変わってヘッドホンでしか聴けなくなったんですが
手持ちの古いCDPパイオニアPD-T07Sに2万くらいのヘッドホンアンプ買って聴くのと
最近の安いCDP買ってヘッドホン端子で聴くのとではどっちがいいですかね?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 13:03:34 fGJ5E64q
古いCDPに異常がなければHPAでしょ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 19:16:06 RAzabAMw
>43
板違いだろ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:47:28 CTFdjMPA
同価格帯ではスピーカの違いが分かるような分からないような、という状態であまり良い耳を持ってませんが、
こんな耳でも数倍の値段のアンプにグレードアップして違いが分かるようなものでしょうか?


49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:59:29 fGJ5E64q
>48
たぶん無理。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:05:45 8Bpz/D+j
>>48
iPod に満足しるようなら、無理

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 03:10:06 5xpNMcuZ
中古でアンプを買ったんだがソースダイレクトをオフにすると
左側のスピーカーが鳴らないんだけどどのような原因が考えられますか?
スピーカーは正常に音は出ます。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 03:53:18 CN/FIuEW
故障してんだろ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 04:00:01 5xpNMcuZ
リレー交換とかで何とかならないですか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 09:43:20 sNDYFP8b
>>51
どこの? ONKYO?
ダイレクトオンでオケならプリ部の異常だと思うんだけど、
バランスボリュームの接点掃除&GND不良確認とか
プリ基盤のハンダ割れ確認&怪しいところ再ハンダとかやってみるよろし。
もち自己責任でね。


55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 15:45:09 5xpNMcuZ
>>54
オンではきれいに鳴ってくれます
一回分解してみます

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 17:57:03 HFtwz0DD
鳴ってくれる(笑)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 18:27:47 FuaVu+DW
アンプに付いてるコンセントからサブウーファーの電源とるのは良くない?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 18:30:37 V4sZOHVe
大丈夫大丈夫

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 18:38:10 DKxWTZmF
アンプ電源と連動させたいという欲求はあるよね。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 18:44:30 5xpNMcuZ
>>56
鳴ってくれるのどこがおかしいの?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 19:05:42 FuaVu+DW
>>58
ありが㌧

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:00:22 R8mgp1vp
>>60
言葉の方じゃなくて、きっと前頭葉の辺りがおかしいんだろう。気にすんなw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 22:49:25 5xpNMcuZ
>>62
うん。スマソ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 01:04:11 D4PZ9k2M
20万のピュア向きスピーカに、ミニコンポ用のアンプ(定格出力50W最大100W)つなげて聞いてます。
これをピュア用のまともなアンプにすると、まず音質的にはどういう部分が違ってくるのですか?

ランクが違いすぎて店頭では比較して視聴はできないですよねヽ(´Д`;)ノアゥア...


65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 08:26:15 Mi8Y8T+9
解像度が全然違う。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 09:17:30 ySmxwQ3m
質問。AVアンプからプリメインにプリアウトする場合ってどっちで音量調整すればいいの?
都合上どうしてもAVアンプ通さないといけなくて。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 10:51:49 t2580vP7
>>66
思いつく優先順位の要件としては
アナログつまみで音量位置を把握できる機器(不意の事故防止)
一番下流にある機器(途中の経路での信号レベルを高く維持)
ボリュームの質が良い機器(大きく絞った時ほど質の差が出やすい)

まぁ両方聴いて試して音がいい方選べばよい
判らなかったら使い勝手で選ぼう

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 11:14:12 8+gMY3xd
>67 深謝。とするとより下流でアンプとしての質が高いプリメインの方となりそう。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 19:23:43 SfuNLVKy
>>64
ノイズが減る分迫力がなくなる、と感じるかも

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:28:17 mEhW363t
熱を逃がすためにアンプをCDPの上に置くべきらしいけど、
デジアンなら上でも下でも関係ないの?


71:コンタクト
08/04/26 21:33:28 IYg01mnl
>>70
熱以外の問題もあるので、どちらが上とか関係なく、重ね置きはやめるべきです。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:01:02 fbFND+MB
別にデジアンならどっちでもいいじゃん。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 06:05:52 NlaSFm5y
デジアンでも多少は発熱するしCDPが下の方が無難だろう。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:12:56 aGOSF8m3
どっちにしても振動からは逃れられないので、重ね置きはやめたほうがいい。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 03:27:44 pB5O3PHl
プリメインアンプ初めて買いました。中古ですけど。。

そこで質問なんですが電源をつけて5分ぐらいすると天板がものすごく
熱くなるんですがこんなものなのかと疑問に思っています。
手で触るとすぐ離さないと火傷しそうなくらい熱いです。
いかんせん初めてなものでご教授願いたいと思います。


76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 03:48:39 pB5O3PHl
>>75です
もうひとつ忘れてました。
電源を切るとスピーカーからバチッと音がするのですが
電気系統の寿命が近いんでしょうか?
よろしくお願いします。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 07:48:31 5yLtgR6O
>>75-76
買った店に訊くか、メーカーに電話して訊いてください。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 08:25:52 7yJ6kFXY


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

URLリンク(home2.dip.jp)

URLリンク(www6.axfc.net)

URLリンク(t1000.fam.cx)
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
URLリンク(www.ast-osk.com)
URLリンク(www.earthworksaudio.com) (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)




79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 22:34:02 ZzXvDfRD
>>75
A級なんじゃね?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:00:31 a6ItAadF
>75
メーカと品番ぐらい書けよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:40:47 4OoMNfWD
アンプを買おうと色々サイト回ってみたんですが、
接続し終わっても10、20のレベルで端子が余りませんか?
錆や埃対策はどうしているんでしょうか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:59:21 mEtjKyA8
>>81
こんなのどうですか?
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)

83:81
08/05/01 23:04:48 4OoMNfWD
>>82
こんなのがあるんですね安心しました。
今日電気屋見て回ったら
AVキャップセットなるRCAのが一つしか入っていない物しか無く
これを10セットも買うのか・・・と絶望していましたw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:39:11 4cazoYyE
フローリング六畳RS8da1.0で低音出すぎるんですが何か良い方法ないですか?
ポート塞いでスパイク→御影石としているんですが、音量上げると低音過多で音量上げる気になりません。
部屋変えるとかは厳しいです。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:52:21 vLWHGODD
>>84
6畳にRS8でそのアンプじゃ当然の結果と思うが…
とりあえず両方下取りに出してRS1とsa1.0にするとかw

86:コンタクト
08/05/02 22:04:11 RS/enaYG
>>84
スピーカーの位置は動かせるでしょうか。
基本的に壁や隅っこに近づくと低音が多めに鳴りますから、なるべく前にだしてやる形になります。
あと、床そのものも部分部分で柔らかかったり硬かったりする場合があるのでジャンプしたりしてその辺りを調べ、
違いがあるなら硬めの場所に置くなどの工夫もいるかもしれません。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:13:14 IwH9kdlL
音量を上げると歪むと思うのですが、
その意味で同じ音量で聴くなら、
出力が小さいアンプよりも出力の高いアンプを使った方が歪が少なく高音質なんですか?


88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:18:35 4cazoYyE
>85
>86
情報どうも。確かにブックシェルフに気持ち傾いたりしますが、できればいまの組合せでなんとかしたいって思ってます。なに選んでも隣の芝は青く見えそうな気がして。
スピーカーの位置もっと詰めてみます。奥の壁からはある程度距離ありますが、横の壁は30cm程度と近い。
でも既にスピーカー間が150cmなのでこれ以上は厳しいですね。部屋を横に使うのも考えてみます。

89:コンタクト
08/05/02 22:30:02 RS/enaYG
>>87
これが非常に難しいところで、出力が小さいときに最も特性の良いアンプもありますし、最大出力付近で最も良好な特性になるアンプもあります。
後者のアンプだと最大出力を超えた途端にどっかーんとディストーションがでる、そんな特性グラフでした。
ですので、本当にどんな音になるかはケースバイケースだと思います。

>>88
後ろの壁より横の壁が案外曲者という印象を自分は持ってます。
スピーカーの置き場所、後ろが少ししかなくてもまあ何とかなるかと感じることはありますが、横の壁が近いと広がりや奥行きが中々大変といいますか。


90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 09:40:29 1OB9pzYH
最近機器を本格的にそろえ始め、CDをたくさん聞き直してるのですが、
「何この録音?」と思うほど左サイドに音が集中して聞こえるCD(下記掲載)が
あるのに気づきました。
アンプを変えてドンシャリを軽減したら、不快感はなくなったのですが。

これはうちのシステムに問題があるのでしょうか、それとももともとの
録音状態がそうなんでしょうか?(ちなみにモノラルだとちゃんとセンターから
聞こえます)

特に気になるCDは、
こうもり/カラヤン/VPO
チャイコ・シベリウス/ヴァイオリン協/チョン/プレヴィン
チャイコ/ピアノ協/アルゲリッチ/アバド/BP


91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 10:32:27 4AclMFuf
>>90
右スピーカー 極相逆転してない?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 11:24:03 7hbkVATJ
>>90
スピーカーから音が耳に届くまでに問題がありそう。
音は反射して干渉して耳まで届くのでセッティングは重要
特にクラシックのホールトーンは違和感を感じやすい。
ヘッドフォンだとどう聞こえるか確認。



93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 13:33:38 RAhPFAAQ
>>90
モノだとセンターから聞こえるんだから、CDPの故障(?)じゃ?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 14:47:17 1OB9pzYH
>>91-93
やっぱり当方に問題ありですか。う~んこまったw
確かにSPは部屋との関係で完全に左右対称ではないですが、
定位感は割としっかり出てるんですよね。
それに、書き方悪かったかも知れないけど、大部分のCDは普通に聞こえます。
とりあえずヘッドフォンで試してみます。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:31:04 SuYYyFJW
PCから鎌ベイを挟んで鳴らしてるんですが、
PC側ボリュームMAXにして鎌アンプのボリュームを絞ると
ギャングエラーで左側の音が小さくなってしまい気持ち悪いんです

そこで逆にPC側を絞って、鎌の音量を上げるとギャングエラーは無くなるのですが
音が耳障りというか、前者と全く違う音が出てきてしまう気がします。

PC側の音量を絞ってしまうと 音質に何か悪い影響が出てしまうのでしょうか




96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:41:06 +2enNwLm
アンプのバランスで調整するしかなかんべ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:41:14 4LvSzUls
鎌ベイスレかAV機器板に行ってくれ
PC側で落とすとビット落ちするけどそもそも鎌ベイ自体がかなり微妙。PCからアナログで出す時点で音質的にはかなり微妙
好きな方にすればいいよ。
それか鎌ベイのボリュームを良質な物に交換するか

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 20:28:41 OKAnCDJs
今度モノラルのパワーアンプを二台借りる事になりました。
一本ずつのラインケーブルがないんですけど
コンポジットの映像ケーブルで代用する事は問題ないでしょうか。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 20:32:32 7U2VlbPo
ない

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 20:34:24 OKAnCDJs
了解しました。どうもです。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 08:54:11 hksLGVra
↑普通の赤白ケーブルを引き裂けばいいじゃん!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 13:52:20 u7G6LbrY
CD XA55ES
SP B&W CDM1
AMP パナソニック SA-E10(コンポセットについていたアンプ。
コンポセットの価格で14.6万)

アンプ変えようと思いますが押すすめはありますか?
変えたほうがいいですよね??


103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 20:10:29 0NNMpL0i
みんなギャングエラーが気になるんだな。
俺はアンプを1705Ⅱにして解消したよ。(SPは101ITだがorz)
入出力は1系統、もちろんセレクターやバランス、トンコンも無し。
パワーアンプに左右独立のボリュームだけを付けたような男のアンプだ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 23:52:12 qLB3iYQL
スピーカーとCDとの間が4mあるのですけど
CD、プリ、パワー、スピーカーの、どの機器の間を離せば良いのでしょうか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:35:15 WoBEKYGY
パワーとスピーカーの間

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 02:44:48 HyzlpY+Z
プリとパワーの間だよ。ググればすぐわかるでしょーに >>104

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 13:48:02 kj62yb58
プリ、パワー間。最近はパワーとスピーカーの間は出来るだけ短くという方向だね。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 14:23:57 GzJhCvfu
アンプの許容インピーダンスってどうやって決まるのでしょうか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:05:32 ZYshCNlM
設計

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 04:34:58 R6NKRTC3
質問。自分6ヶ月前にUX-QX1からCR-D1と、名前が好きなSC-M53に買い換えました。
ミニコンポからコンポ?になったので、音は楽器の音以外は聞こえなくなり、ギターとかが妙にリアルになりました。
しかし、やはり物足りないです。
CR-D1は、所有する喜びが無いし、SC-M53はカバー外すと気持ち悪いし。
音質もミニコンポの音が良くなった。って感じだけで、う~ん・・・。

PMA-1500AEとDCD-755AEに買い換えたら音は今より良くなりますか?
名前はDENONが一番好きなので何となくDENONですが。
ちなみに、解像度とかイマイチ分かりません。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 06:51:07 X8xwWqbN
>>110
「名前が好き」な機種を買えば?

まっ、買い替えるとしたらCR-D1ではなくスピーカーだな。
「名前が好き」で実売価格が5万円前後以上ならどれでもいい。
ついでにスピーカースタンドと市販スピーカーケーブルも
買うことだ。

しかしまあ、こんな安いクラスで「所有する喜び」も何もないだろ。
数百万円のハイエンドシステムじゃあるまいし(笑々)。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 07:07:20 YNbhmA6d
>>110
ここはピュアAUっていうカテゴリーの板なんですが、
少なくとも数十万かけて、良い音を追求する人が多いので、超初心者といえども、
そういう質問の仕方では、>>111のようなレスをもらっても悪しからずです。

AV機器板のこちらのスレへどうそ。
オーディオ質問スレッド
スレリンク(av板)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 12:48:28 iPrdhwoS
何も考えないならスピーカーだけ買い換えればいいよね

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:35:19 W1ruXLkT
質問があります。

能率85dbのSPを、純A級25Wアンプで十分に鳴らせますか?

ちなみに聴く位置はSPから1.5mで、爆音では聞きません。



115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 21:03:51 gKIoCMK4
>>114
25Wあれば十分
85dbで6Ωぐらいなら、2Wでも1.5mで聞くに十分な音は出る。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 02:08:20 ZhsSxgwa
15Wの小型のアンプを使ってFE83Eを使ったちっちゃなバスレフを鳴らしているのですが、
ボリュームを開いた時の音の出始めがやたらでかく、かつギャングエラーがあってどうにも使いにくいです。
もう少し音量を絞りたいのですが、この場合は単純に


アンプSP端子プラス-------金属被膜抵抗-------スピーカー

アンプSP端子マイナス-------金属被膜抵抗-------スピーカー


で問題ないでしょうか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 11:28:09 22+dW/t4
ギャングエラーは、ボリュームを絞った時に左右の音量バランスが崩れるものです。
ボリュームを上げて使うようにすれば、有利にはなります。
(元々FE83は凄く能率が低いので、有利なのですが)
アンプにミューティングスイッチがあれば、ONにして使えば良いと思います。
CDプレイヤーにボリュームがあれば、そちらを絞るのも手です。

抵抗を入れれば、ボリュームを上げられるようにはなります。
+-両方に入れる必要はありません。片側だけでOK。
何Ωにしたら良いか分からないので、とりあえずは安いセメント抵抗(100円位)で
実験すれば良いのでは?
抵抗を入れることによってどれ位音質に影響があるかは、やってみないと分かりません。

ボリュームを回した時の音量変化の度合いが大きいのは、
アンプのボリュームの変化率のカーブの問題ではないかと思います。
その場合ボリュームのタイプを交換するしかないのでは?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 12:40:29 ZhsSxgwa
>>117
レスありがとうございます。
片方だけに抵抗を入れれば良いのですね。
試してみます。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 13:42:35 WI0k7mtl
アンプ出力に抵抗入れるのは、全体音量の調整手法としてはかなりイレギュラーじゃないかなぁ
ボリュームの使いにくい領域を避けるほどにごっそりと音量下げるには無理があると思う。

まぁアンプの中身に手突っ込まない限り手段が限られるから仕方ないけど
自分ならアンプに信号入力してるケーブルに抵抗入れるかな・・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 13:51:20 JUceUbcB
>アンプに信号入力してるケーブルに抵抗入れるかな
それが正解だよね。8Ωのアンプに4ΩのSPを繋ぎたくて4Ω入れる程度なら、自分もやってるけど、数十Ωも入れるのはどうかと思う。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 14:50:05 CU5aC4S6
質問です。先日、AU-α907を買ったのですが、
パワーアンプダイレクトモードでは、バランス、アンバランスともに異常ないものの
インテグレートモードだとボリュームを最低に絞っても両chから
小音量ながらジーという雑音が出ます。
ヘッドホンで聴くと結構気になります。
入力のない状態でボリュームを上げても雑音の大きさはほとんど変わりません。
スピーカーで音楽を聴いている分にはあまり気にならない程度なのですが・・

スピーカー出力端子で調べたら、インテグレートモードでは
DC漏れが最大で100mvくらいありました。
パワーアンプダイレクトモードではDC漏れはゼロです。

これは、どのような原因によるものでしょうか。
このまま使い続けても問題ないのでしょうか。

プリアンプ部のトランジスタや電解コンデンサの劣化によるものなら、
同等品を探して自分で交換してみようかとも思うのですが
半田ごてが少し使える程度の素人でも、どうにかなるものでしょうか。
プロに委ねるべきでしょうか。

それとも、修理はあきらめ、こわれるまで
パワーアンプダイレクトモードで使ってるのが無難なのでしょうか。

諸兄のアドバイスをお願いいたします。


 

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 14:56:28 WI0k7mtl
半田ごて扱えるなら交換そのものは大した難易度じゃないけど
電解コンはともかく、トランジスタ交換は特性揃えるのめんどくさそう。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 15:27:47 RhzWufUL
CDP(DAC)とアンプの間に
左右独立ボリュームのパッシブアッテネータを入れると
音量調整とバランス調整ができて一挙両得

一番よく聴く音量のときにアンプの方のボリュームが1時くらいになるように
パッシブアッテネータを調整するといいと思う
当然左右のバランス調整も入念に

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 15:36:34 6Hkb5Asz
>>111
そういうキミはムンドスレで
「所有する喜び」でも語ってろ(笑々)。


125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 16:14:52 CU5aC4S6
>>121
ご助言を参考に、まずは電解コンデンサの交換に挑戦してみます。

>>122
少し悪あがきしてみて、なおらないようだったらパッシブアッテネータ導入を検討したいと思います。


126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 16:16:42 CU5aC4S6
すんません。
>>122および>>123でした。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 23:41:33 XFLy5wIk
>>123>>116へのギャングエラー対策のレスなんじゃないの?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 00:02:17 TDjMhACO
プリアンプのパッシブプリとかパッシブアッテネーター
ってどんなものなの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 00:14:09 R+8ia5eC
>>128
箱入り可変抵抗器だお

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 00:18:19 8GzPR1Wx
>>128
スレリンク(pav板)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 00:34:36 TDjMhACO
thx.㌧!
これから読んでみますね。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 01:14:08 VTuxOBYL
世界最強のアンプ教えろ屑ども!

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 11:32:54 zTTj9RGt
つWavac SH-833

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 14:45:23 9MPR0ZNk
お前にはこれで充分
つ URLリンク(strawberry-linux.com)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 19:39:58 RD8V5kEU
>134
それって、音けっこう良いらしいね。トライパスより好きという人も。
安いから紅茶の缶に組んでみようかな。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 07:44:27 hOfttIh+
>>125
修理はプロにやってもらえ。素人がやると危険。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 12:29:27 gYV7VPNs
>>125
普通に考えれば、プリ部の定電圧電源回路が故障して非安定になってる可能性
が高い、と判断すると思うが?
DCが出てるなら、±の片方だけが壊れている可能性も。
いずれにしても、ケミコンの交換”だけ”では絶対直らないからやっても無駄。

そもそも、ろくに故障箇所の特定をせずに、根拠も無く憶測のみで片っ端から
部品交換するのは愚の骨頂。
>>136の言うとおり、修理はプロにやってもらうべき。
ネット上では、みんないとも簡単に修理してるように書いているが、ちゃんと
『ある程度の知識がある』から『簡単に出来る』の!
『簡単に出来る』から『知識は不要』というのは、とんでもない勘違い。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 15:43:32 4wxbZYV1
>137さんは優しいな。
『ある程度の知識がある』じゃないだろ、「かなりそこそこの知識がある」じゃないかな。
少なくとも全くの素人が2~3週間勉強した程度ではどうにもならないと思うよ。
それと大抵「かなりそこそこの知識」がつくまでにそれなりの授業料を払っているよ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 16:51:36 saQgK7KP
>>121
それって20年以上前のモデルでしょ?
なんでそんなもの買ったのかは知らんが、20年も経ってればよくある症状。
プリアンプ部分のトランジスタの劣化じゃないかと思うけど、おれなら駄目元でトランジスタ
交換してみるよ。
そんなぼろアンプ何万も出して修理するのもばからしいし。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 21:56:54 7381SZD0
121、125です。
容量抜けがあった電解コンデンサ4つ(左右CH各2個)交換したら、かなり改善しました。
ノイズはほとんど気にならないレベルになり、DC漏れも最大で20mvまで低減しております。
オシロで波形を見ても特に異常はないようです。

しかしながら、DC漏れがあるままで使用するのは、問題があるのでしょうかね・・・

ぼろアンプですが、たで食う虫も何とやらで
往年のsansuiサウンドをブルーノートのLPなど聞きながら楽しんでおります



141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 23:06:22 gYV7VPNs
> オシロで波形を見ても特に異常はないようです。

半田ごてが少し使える程度の素人でも、なぜかオシロは持ってるんだ。
立派、立派。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 23:14:31 7381SZD0
オシロと発信器は近所のアマチュア無線家からの借り物です。
これも少し使える程度です。
アンプの修理など一度もやったことがありませんですた

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 00:13:28 1gotJnj1
>>142
本格的に修理考えるなら回路図を手に入れたほうがいいね。
俺もonkyo M-509をいじくるのに回路図取り寄せた。
半田ボール見落としでショートしてメーターランプすっ飛んだよ。
再チェックで異常はランプだけだったら放置してあるけど(´・ω・`)
作業後はテスターで全チェックを忘れずに。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 00:55:53 cbrEQbR2
音量調節のできるDAC(兼ヘッドホンアンプ)とプリメインアンプを繋げて聴いています。
・DAC側のボリュームを最大寄りにして、アンプ側で音量を絞る
・DAC側のボリュームを最小寄りにして、アンプ側で音量を大きめに設定する
どちらが理論上よいのでしょうか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 01:05:53 bj5bW8na
それぞれのボリュームの質次第だな
質に差があるなら質の良いボリュームで絞るのが良い
質が同等なら下流で絞るのが良い

実際問題としては両方試して耳で判断すべき
差が判らないなら便利な方で絞ればよい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 10:08:09 vvhH2yZ1
質問です。
プリメインアンプ側でAとBのスピーカー出力端子があり、
バイワイヤリング接続対応のスピーカーにつなげる場合、
SPの高域用にA、低域用にBをそれぞれ別に接続した方がよいのでしょうか。

147:コンタクト
08/05/18 10:21:51 69hgkgeF
>>146
バイワイヤー接続が効果あるかどうかは別として、その繋ぎ方がよいでしょうね。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 10:23:39 bj5bW8na
シングル用を二本使ってのバイワイアなら当然その方が楽だわな
バイワイア用末端処理されてるケーブルなら無理に両方の端子使うまでも無い

端子が二系統あってもアンプ内部では単純に分岐してるだけなので便利なように使えばよろし

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 10:45:50 vvhH2yZ1
>147>148
アリガトチャーン ~~~ヽ(・ω・ )ノ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 20:28:57 MsoB98oA
質問です。

アンプのphones端子にヘッドホンをつなげるとスピーカーから音が出なくなります。
スピーカーから出しながらヘッドホンを聞く方法はありますか?

持っているアンプは
  音声出力端子 デジタル1(光)、アナログ3(2ch2/サブウーファープリ1)
があります。
スピーカーから音を出している状態から、おなじ音をこの出力端子から取り出し、
さらにアンプや、ヘッドホンにつなぐことができますか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 20:37:26 bCmRJip8
>>150
アナログの音声出力端子から音を取り出すことが出来ます。
この端子はもともと、録音などに使うための端子で、
何かつないだ場合も、スピーカから音が出なくなることはありません。

ただし、この出力端子をそのままヘッドホンにつないでも、多分まともに鳴りません。
(ヘッドホン用の端子ではないので当たり前といえば当たり前の話なんですが)
「ヘッドホンアンプ」とよばれる機器を使う必要があるでしょう。
安いのならオーディオテクニカのAT-HA2(7千円くらい)から、
高いほうならそれこそ何十万のシロモノまで、いろいろあります。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 21:02:40 hRIhEjx7
CD sony XA55ES
SP B&W CDM1
で最近アンプをTA-FB720Rに変えたのですが高音が耳障りで
調整してもよくないので上位機種に変えようと思うのですが、
ひとつ上のTA-FA3ESでもだいじょうぶでしょうか?
他のメーカーでなにかあったら教えていただきたいのですが・・・。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 22:03:37 7HjtpSBx
>高音が耳障りで
SP変えろ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 09:45:26 bkMCppIP
>高音が耳障りで
クリーン電源入れろ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 22:33:09 MwhXYp9/
DrAMP HiFiについて語ってるスレってどこでしょうか。
デジアン関係のスレ覗いてみても単語が引っかからないんですが・・・

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 00:41:45 44lNypkM
>>139
ご助言を参考に、トランジスタ交換にチャレンジしております。
日曜に秋葉原の部品屋を回って探したのですが、
元々付いてたのはもう作られていないとのことで見つけられませんでした。
店の人に選んでもらった仕様がほぼ同じというこれも製造中止の3種類各10個と、
楽に交換できて試聴には重宝すると勧められた差し換えソケットを買いました。
昨日、今日とどれがいいか試しているところです。
どれと交換しても雑音はヘッドホンで聴いても全くわからないくらいに低減します。
しかしながら、音色は石により結構変わるような気がします。
オシロの波形では差異がよくわかりませんが、女性ヴォーカルなんか聞くと違いをより感じます。
また、同種のものでも個体差があるようにも思われます。
(安売りの店ざらしバルク品なので、品質が一定してないのでしょうか)

どの石の組み合わせがベストマッチングか、ゆっくり探し当てたいと思います。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 02:16:18 eJ3ivalk
ニ万のアンプから一万のスピーカーにぶちこむのと
三万のアクティブどっちがいいですか?
ソースはpcです

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 04:11:50 XTMp7LXC
モノによります
ハードウェア板かAV機器板でどうぞ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 08:33:43 85WOjwbb
>157
一万のアンプからニ万のスピーカーにぶちこめば

たぶん三万のアクティブより良いですよ。今の市販品で考えれば。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 22:08:22 PpHDEfdh
URLリンク(hissi.org)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:08:17 BkdHowZk
ヤフオクの1.5k円のSPx2&アンプに接ぎ込むのが一番よいかもw

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 01:37:41 o81FPYBZ
トンでつ
アンプとスピーカーかいまつ
ヤフオクも検討ちまつ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 02:50:29 dJGFNpsC
>>156
トランジスタは測定してペアマッチングとってから使うのが普通。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ここなんかが参考になるかも。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 02:56:03 GldQHwV7
ヤフオクで当時20万ぐらいのを10kぐらいで買った方がお得だよな
修復とかめんどくさいけどね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 02:16:30 rDK/rSth
フライング・モール : CA-S3 中古で4万
ALR JORDAN : ENTRY Si 中古で4万
ONKYO : SE-U55SX 2万

JPOPならこれがオススメ。
大抵のミニコンポからなら結構満足できると思う。

166:新品
08/05/23 12:28:13 xItebbpa
>165
RSDA302P(U) 23K
モニオBR2 35K
これで同等、若しくは低域考えればもっと上質。


167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:13:56 4qyLPGsb
>>151
ありがとうございました。
さっそく買ってきました。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:39:55 rDK/rSth
>>166
それだと音の品が無い。
安っぽい低音になる。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 17:11:00 3H7+Ypmu
>音の品が無い。
音の品とは何?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:03:18 G38aZ0sq
質問です。

①周波数特性10Hz~100kHz(±1dB)
②周波数特性10Hz~100kHz(±3dB)


この①と②はどういった意味で、その結果として出てくる音は
どのように違うのでしょうか?



171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:43:10 GdojA/Qs
>>170
このことについて何か調べた?
何か調べたなら何が分かった?
それを書いてみた方がいいお。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 08:37:13 QQKSc1QY
TVで映画を見たり、CDプレーヤーで音楽を聴いたりするんですが
2chオンリーの場合はAVアンプじゃなく、プリメインアンプで良いのでしょうか

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 08:38:39 QQKSc1QY
age

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 08:39:26 sA6D2ahj
↑その通り。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 08:49:05 QQKSc1QY
ありがとうございます!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 09:44:14 8vnp0LWy
>172
そうとはいえないのがオデオのオモスレーところ。
たとえばSA-XR55なんかは同価格帯のプリメリよりは数段上級。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:06:55 r0kwu+6A
パナXRは価格帯考えたら確かに凄いんだけど
ハイエンドと遜色ないとか言ってるレビューは信者のフカシだから注意
デジアンでも高域を綺麗に出せる奴はそれなりの値段になる。

モニター的に「音」を聴くなら20~30万のアナアンにも勝てる部分があるが
「音楽」鑑賞だと10万くらいのアナアンの方が聴けると思う

同じ値段のアナアン(もう滅んだ気もするが)相手ならXRのがオススメなのは間違いない

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 11:09:08 vNZkZR8Q
2chでもヴァーチャルサラウンドできるAVアンプあったべ?
ドルビーなんちゃらってやつ。
音楽メインなら普通のプリメインが良いと思うけど、
映画見たりするならサラウンド機能はあった方が良いと思うんだが。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 13:42:38 QnOW8Kob
デジタルアンプとアナログアンプの見分け方とかありますか?
ちなみに、デジタルアンプを買いたいと思っているのですが・・・

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 13:43:27 pfBrpFxz
>>178
まぁその手の話はAV板だな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 13:46:03 pfBrpFxz
>>179
デジアンはサイズの割りに高出力を謳ってる。
まぁでも外見だけじゃ分からない部分もおおいよ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 13:53:28 QnOW8Kob
>>181
やっぱりカタログや店員に聞いてみないと、外見だけでは見分け
にくいのですね・・・
こんど店にいっていろいろ聞いてこようと思います。
ありがとうございました。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 18:03:12 TsXyLhBK
質問します
アンプに、spのA,B切り替えがあるのですが、Aだけ左右とも音が出ません。
どんな不具合が考えられますか?
リレーでしょうか?
リレーの場合、ヘッドホン端子でも音が出ないですか?(まだ、試していませんが)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 18:12:17 D4pPv2kY
接触不良だな。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 18:44:51 WQ3UPXiL
先日、初めてスタジオに入りマーシャルのJCM2000を使ってみました。
2チャンネルになっていて、classic gainがついてるチャンネルとultra gainがついてるチャンネルが
あったのですが、ultra gainでうまく音を作れませんでした。
サウンドメイクの知識がないのでうまく言えませんが、classic gainのチャンネルで
作る音は太く存在感があるのに、ultra gainで作る音は歪みは凄くても、軽く、存在感
が大分ない気がします。
一緒に音を出していた、ジャズコーラスの方の音ばかり目立ち、自分の方は埋もれている
気がしました。
ultra gainのような現代的な激しい歪みのgainの量をかなり少ない軽い歪みにして
存在感のある音はどうやれば作れるのでしょうか?
classic gainの音も嫌いではないのですが、もう少し現代的な歪みで且つ低めのゲインの
音が欲しいのです。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 18:54:40 TsXyLhBK
だから、何処の部分が、接触不良かきいているのですよ
だれか詳しい人、教えてください

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 18:57:24 AU+f4Mv2
>>(まだ、試していませんが)

きっと忙しい人なんだな。それかバカ。


188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:08:34 TsXyLhBK
ここで聞かなければよかった
雑魚ばっかり、

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:09:23 TsXyLhBK
それかカス

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:12:54 9CtwMPcU
>>183
ヘッドホンで試して見る。それから質問すべきだと思うが、固い事はさて置いて。
リレー式のスピーカー切り替えなら、スピーカーから音が出なくともヘッドホンから音が出るはず。

アンプは、何を使っているかも書いた方が良い。
マランツのPM-80シリーズ、PM-80aシリーズなら、高見澤電機のVB-24というリレーが使われている。
半田ごてが使えるなら、交換方法を教えるが、自己責任で交換すること。
サービスに出した方が無難だと思うので、どうしても自分でやりたい場合はもう一度質問してほしい。

191:コンタクト
08/05/25 19:22:09 GGlcBnoF
>>185
プレゼンス上げてトレブル控えめとか色々やってみればどうかなと思いますが、まあきちんとしたアドバイスは「楽器・作曲板」できいて下さい。
こちらです。
URLリンク(music8.2ch.net)


192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:11:43 Pq7x0wuG
>>189
修理に出せ、カスか雑魚。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:41:51 WQ3UPXiL
>>191
 すみません、板違いでしたね。
 移動します。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:26:45 cV4p0ItX
現在、AVアンプにスピーカー繋げて聞いてるけど、物足りなくなってきたから買い換えようかと思う
でもCDプレイヤーを買うお金がないからPCのサウンドカードとつなげようと思うんだけど

URLリンク(onkyo.jp)

URLリンク(www.marantz.jp)
って繋げて音が聞ける?

誰か教えてエロい人

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:55:18 oe+S/bpr
>194
なんか考え方のバランスが悪いような気がする。
金をかけずに今ある環境を整備するほうが効果的だと思うなぁ。
スピーカーのセッティングとか、電源関連とかやってる?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:07:19 cV4p0ItX
>>195
全くもってしとらんですたい

■現状
アンプ:TX-SA605
プレイヤー:PS3
スピーカー:B&W 685

いじくったりする知識がないからそのまんまつかってる
ケーブルとかもつないでるだけって感じ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:35:46 MraUaFCn
>>196
まずちゃんとしたCDPlayerを買え。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:38:42 cV4p0ItX
>>197
HDMIでゲームがしたかったんだよw
プレイヤーに10万円なんて出せないぜ onz

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:39:01 RzsUn2br
>>197
PS3のデジタル出力は優秀だからDACとアンプが先じゃね?
AVアンプのDACの質はイマイチ分からんがそんなに良い物でも無いだろ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:41:50 MraUaFCn
>>199
そのDACを買う予算でちゃんとしたCDPが買えるだろw

俺んちのPS3(「実験用」に購入)はもうずっと埃をかぶったまんまだ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:59:30 RzsUn2br
折角PS3あるんだしどうせそのうちDACが欲しくなって来るだろうから今のうちに買っといた方がいいんじゃね?
PCで聞くことがあるんなら尚更DACは重要だと思うけどな。
ただアンプも変えたいし用は全部買い換えた方がいいって事

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 23:05:20 cV4p0ItX
>>201
おk、金が溜まったら買う

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 23:22:05 EipoRg2a
DENONのDCD-S10Ⅲを持っている俺は勝ち組だなw
DACとしても使えるからウマー!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 23:32:37 MraUaFCn
>>203
それ値段の割に音悪ィ!ってゆう実に有難い定評が…

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 23:40:46 EipoRg2a
>>204
しまった><

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 21:51:57 Wl4oY5n3
一般的なパワーアンプの
L側の-とR側の-を直結して
L側の+とR側の+を直結した状態でアンプの電源を入れて音楽を鳴らした場合、
アンプは傷みますか?瞬時に故障しますか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 22:23:04 +sV6H3r7
どの程度の音量を突っ込むかで変わってくるし
左右音量差の問題になるので単純ショートよりは壊れにくい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 00:17:54 2CkNmlJE
>>207
という事は、左右全く同じモノラルの音声を入力したなら傷まず、
片方だけ音量が大きいような音声を入力すれば傷むという事ですか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 00:31:21 EpU6ms0z
バランスのとれたアンプはどのメーカーでしょうか?
予算は4万円でギターとボーカル、メロディーが重要で
癖のないのがいいんですが

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 00:37:10 ebC+n17Y
デジアンって駆動力はあるけど音に旨みがないんだよなぁ
許さないよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 01:12:43 a7eDpZLx
>>208
傷む傷まないを単純に区別できるわけではないけどね
あくまでも、左右同信号が一番壊れにくく、片chだけ爆音突っ込むのが一番壊れやすいであろうと言う相対的な話。

よっぽど悪条件が揃わない限り瞬時に故障はしないと思うし
保護回路とかちゃんとしてればその繋ぎ方で故障に追い込むこと自体が困難なはず
責任は取れないけどねw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 01:31:51 2CkNmlJE
>>211
なるほど、お答えくださりありがとうございました。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 06:38:11 1LrZWpKk
>>210
それは、3万のデジアン使うからだwwwwwwwww

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 13:31:54 j0A4+6cH
>210
安もんのSP使ってるせいだよw。
3万のでも10数万クラスからなんとか。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 23:38:45 SEYux+1Z
Pioneer A-A6 と DENON PMA-1500AE で迷ってます


216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 07:13:45 tTxc8uzN
初歩的な質問ですいません。スピーカーだけは持っているのですが、CDレコーダーと、プリメインアンプだけ買えば音は出るのでしょうか?また、CDレコーダーは普通のCDプレイヤーと比べてかなり音質は劣るのでしょうか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 11:33:36 R/PYa4TF
>>216
かなり音質は劣ります。
ふつうのcdプレーヤ-を中古で買えば安いよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 13:50:04 6uS8+n/H
>>215

音まるっきり違うし、何時間か試聴してきめなよ

219:a
08/06/03 04:25:55 RBBpf/bQ
2chは初ですが質問です(かなり初心者デス)
現在はCD-R1にKEFのiQ9を繋げてます。
しかし、オーディオ玉葱に行きましたら店員さんに怒られました(泣)
スピーカーが可哀想って事で、DENONのPMA-2000AEクラスのアンプに、CDの1500AEやC-77?を激しく薦められましたが単品のアンプを購入するとどう変化します?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 09:15:50 YDO4uI6t
>219
>オーディオ玉葱に行きましたら店員さんに怒られました(泣)
そりゃ商売だものw。自分で聴いて判断。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 09:44:24 R0lwHEEa
>>219 現状では普通車のボディに軽のエンジンを積んだようなもの。
スピーカーの実力をある程度発揮して、聴いてよ。  ってことでしょ。
アンプをグレードアップすると、やかましさが減って、生き生き鳴るようになります。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 10:02:00 wQ6ktrF5
>>219
まず、変化するのは当たり前。
だって、CDPとアンプが分離し、デノンなら今までのメーカーとも違うわけだから。

ただ、変化することと音が良くなることを混同してはいけない。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:08:59 StKQt55u
アンプのメンテって、何年に一度くらいが目安なんですか?
皆さん、どうされてます?
よろしくお願いします。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:17:53 nGw4fdmH
>>223
んなもんアンプの機種や使用頻度で違うだろ


225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:10:59 StKQt55u
>>224
アンプはラックスのL-509fseです。
約5年使用、1日あたりの平均使用時間は3~5時間くらいですね。
よろしくお願いします。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:42:25 JGdhlrNU
>>225
>1日あたりの平均使用時間は3~5時間くらい

負けた!会社員なら超人だね。
たまにしか使わないよりはよっぽどいいんじゃないだろうか。
メーカーにたずねる方が速いと思うッス。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:53:52 FD/xmd2d
クルマの点検整備じゃないんだから、
アンプのメンテナンスは普通はしないでしょ。
(自作真空管アンプは別かもしれないが)

何かトラブルがあったら、メーカーサービスに出せばOK。
ホコリが溜まるのが気になるなら、たまにボンネットを外して
掃除してやればいいと思うぞ。

228:コンタクト
08/06/04 21:09:42 MkwnhRm1
>>223
余程のことがなければ特にメンテナンスなどしなくてもずっと使えますよ。
メンテといっても置き場所が湿気が多かったり通気が悪かったり頻繁に喫煙する場所だったりすると、メンテナンスしてもしょうがないような気もしますし、コンポに優しい置き場所を考えるのも大切です。
で、悪くなる部分、例えば切り替えスイッチの接触不良やボリュームの劣化が出る頃にはメンテにお金をかけるか廃棄して新品を買うか頭を悩ませる、というパターンですね。
あとケーブルの抜き差しが多いのも故障の原因になります。音を良くしようとあれこれやるのはほどほどがいいかもしれません。
良くない使い方としてもう一つ、煩雑な電源スイッチのオンオフは良くないと思います。
だからといって入れっぱなしが良いとは思えませんが。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:26:51 96GMbhBe
オーディオ歴は浅い俺ですが、
楽器のアンプを12年以上ほぼ毎日使ってノーメンテですが、まったく異常なし
オーディオのアンプだけがメンテとかそういう発想になるのが笑ってしまいます
ラックにずっと入れっぱなしでしょうがw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:32:45 D8xUJdOd
アンプやCDプレイヤーはなるべくフラットな物を選んで、スピーカーの特徴を楽しむものなんでしょうか?
それとも、低音(高音)の出にくいスピーカーを低音(高音)寄りなアンプなどで補うものなんでしょうか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:37:11 96GMbhBe
>>230
好みの世界ですから、「こうやって楽しむものだ」という決まりはありません
どんな組み合わせだろうと、自分が気に入れば自由です

自分の耳を一番信用してください

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 14:52:07 R5rfN7iM
>>229
楽器用とオーディオ用では設計時にコスト内での音質と耐久性のバランス取りが違うはず
と言っても12年使い倒しでノーメンテなんてオーディオ用でも普通にあると思うがw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 16:10:36 wlhe3Wy0
毎日使ってれば変化は判らん。
12年間毎日見てる嫁さん、12年前と比べたらorz

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 18:28:07 OCfKkxGQ
>>229
浅い意見だね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 19:01:12 R5rfN7iM
>>233
安心しなさい
嫁も同じこと思っ(ry

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 20:04:05 I3eiOkRw
>>234
お前さんの深い意見とやらを聞こうか
それとも、ただのイチャモン屋か?w

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 20:24:46 R5rfN7iM
自分ひとりの体験を元に他人の考えを笑っちゃうんだから浅いといわれても仕方ないんでね?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 04:36:14 7n7xjO5x
まあ一般的には236はアフォだなw。まあ釣りとは思うが。

239:ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。
08/06/06 04:47:06 2p3UT47l
URLリンク(rating7.auctions.yahoo.co.jp)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 05:51:23 N4SW1XTB
>>230
何れの流儀もアリだと思う。
前者が正統派ピュアオーディオ。
後者は"破鍋に綴蓋"的相互補完なので経験とかセンスが必要だろう。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 15:01:31 5eilJKtd
日曜大工でMDFが余ったので自作しようと思い、相談させて頂きたく来ました。

FE83Eを2発を、幅28センチ、高さ15センチ、奥行き10センチくらいの
エンクロに2発付け、アンプを内蔵させてしまい
ポータブルプレイヤー用のなんちゃってスピーカーを作ろうと思っています。
電池で駆動する小型なアンプを探しているのですが、
既製品はないでしょうか?

「電池 駆動 小型 アンプ」などでぐぐってみましたが、
ギターアンプばかりひっかかり、よさそうなのが見つからず・・・

なんちゃってなので、あまりお金をかけたくないです。


242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 16:02:27 5Ynd6lRc
>>231
>>240
ありがとうございます
一目ぼれしたスピーカーがあるので、その良さをがんばって引き出してみたいと思います

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 20:33:39 sel2z//t
・MDプレーヤー SONY MDS-JB940
・CDプレーヤー Marantz SA8260
・プリメインアンプ DENON PMA-2000Ⅲ
・スピーカー ONKYO D-77MRX
現在このような機器を使用してMDを聴いています。
MDから初のDAPに乗り換えようと考えていますが、
いかんせん無知なもので色々とお教え頂ければと思います。

ホワイトノイズが比較的大きいと言われているDAPのHD60GD9を購入しようと考えています。
ヘッドホンアンプを接続すればホワイトノイズが軽減されると聞きましたが、
プリメインアンプでも同じような効果を発揮するのでしょうか?
それ以前にプリメインアンプに接続する事は可能でしょうか?

接続可能な場合に別途必要なモノ、ホワイトノイズに関しての情報宜しくお願い致します。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 21:00:18 K6FubcAd
情報も何も、そのポータブル機が原因なんだから、
アンプでどうこうなるもんじゃないだろ。
ノイズリダクションじゃあるまいし。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 21:18:24 43PnppaL
>>243
家でスピーカーで聴くだけなら、HDD内蔵CDMDプレーヤーにしれ。
ポータブル兼用なら、ライン出力あるDAPの方がいいんでは。

HD60GD9とアンプの接続だけど、そのMDプレーヤーをライン出力でプリメインにつなげてるんなら
そのケーブルで出来るよ。ただしDAPのほうはヘッドホン出力からになるけど。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 21:51:30 vnsZ/HH/
HD60GD9のヘッドホンジャックとプリメインのAUX入力端子を
ステレオミニ-RCAピンプラグ×2のケーブルでつなぐしかないね。
こんな形 URLリンク(direct.sanwa.co.jp)

ホワイトノイズがHD60GD9内蔵のヘッドホンアンプによるものなら、
そのままスピーカーからノイズが出てくるでしょう。
USB→アナログに変換するノイズの少ないアダプターのようなものが
あれば、何とかなるかも知れないけど。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 04:34:04 U3GzgmP3
kenwoodの奴に使ってあるHPAはNJU8721だからホワイトノイズは避けられない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 06:58:37 d6GlVIc0
圧縮音のmdをわざわざ何が嬉しくて聴くんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 07:23:53 Ke74UrF3
>>243です。
レス下さった方々ありがとうございます。
ポータブルMDが故障したのをきっかけにMDからDAPへという考えです。
ですので屋内は勿論の事外出時も使用予定です。

価格コムのレビューに「Tomahawkを使用して解決」のような書き込みがありました。
(調べてみるとヘッドホンアンプのようですね)
なのでプリメインアンプを繋げれば解消されるのかと安易に考えた次第です。
Tomahawkを買うか、ホワイトノイズを我慢するか、HD60GD9を諦めるしかないのでしょうか。
ホワイトノイズの大きいDAP機種ではスピーカーから出す音は酷そうですし。

気になったので今書き込む前に少し調べてみました。
TomahawkとDAPを繋ぐ場合プレーヤー本体の音量を極力大きくし、
Tomahawkで実際出てくる音量を調節するとS/N比が大きくなるとの記載がありました。
と言う事はTomahawkがホワイトノイズを解消するのではなくアンプの使い方で解消させているのでしょうか?
HD60GD9はホワイトノイズが酷いとはいえ商品として上位で成り立っているのですから、
外出時のポータブル使用では我慢できる範囲だと考えます。
スピーカーで音を大きく出す際、プリメインアンプでTomahawkのような効果を出せればいいのですが…どうでしょうか?


>>248さん
CDをレンタルした際返却後も聴くためです。
MDを初めて買った頃はPCを所有していませんでしたのでコピーできませんでした。
あと気になったのですが、そのwの連続は何を意味しているのですか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 08:00:09 Pqz9tEF+
質問です。
ピュアは超初心者なのでよろしくお願いしますm(_ _)m
価格.comなどでプリメインアンプを見ていて、アナログ入力・アナログ出力は書いてありましたが、光入力・光出力は書いてありませんでした。
プリメインアンプには光入出力はないのですか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 08:49:35 MkVIfIn+
↑無い。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 09:06:53 d6GlVIc0
>>250
それは、AVアンプ。
基本的に、プリメイン+サラウンドだ。
音はおもちゃだけどなwwwwwwwwwwwwwww

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 09:35:04 Pqz9tEF+
>>251
>>252
レスありがとうm(_ _)m
そうなんですか。
ソニーとか100万以上するCDPに光出力があったので、プリメインアンプにもついてるとばかり思ってました。
自分はAVアンプを使っているのですが、AVアンプはピュアAUに比べて音が良くないと言うのでプリメインアンプの購入を考えています。
やはりアナログ接続の場合、RCAケーブルは高級なものを使わないと音は良くないのでしょうか?


254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 09:55:10 l2IkhCry
>>253
おいらも素人なんだけど、あんまり安物はよくないみたいよ。
でも、じゃあどのケーブルがいいかは、また宗教戦争になりそう。
だから、あまり高価すぎない範囲でいろいろ試して楽しもうかと。^^;

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 10:12:42 F4uajBvl
よく考えて欲しい
アンプ内部で使われている内部配線のグレード(コスト)を

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 10:21:12 l2IkhCry
>>255
254ですけど、内部配線のコードは(製品の価格帯にもよるんだろうけど)あんまり
コストかけられないよね。
だから、外側のコードなんかどれ使っても同じ、ってことかしらん。

257:コンタクト
08/06/07 10:34:57 CvKTYDXS
>>256
機器と機器を繋ぐケーブルと機器の内部の配線では条件がだいぶ違うので、単純に比較はできないでしょうね。
ケーブルの予算はそのケーブルの両端に繋がる機器の合計価格の5%以内というのがだいたいの目安かなと個人的には思っています。
5万円のプレーヤーと5万円のアンプを繋ぐケーブルなら5,000円までという感じです。
最終的にはそういうのを無視して突っ走るのがオーディオの楽しさなんだけど・・・。

比較的買い易い値段のRCAケーブルで良いなあと思ったのは、ビクターのHiFiオーディオコードというやつです。
お勧めです。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 10:45:00 l2IkhCry
>>257
おぉ、ありがとうございます。
こういう情報がほしかったです。
今度試してみます。 :-)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 11:06:25 d6GlVIc0
アンプの内部なんて細いハンダと豆電球みたいな配線カップリングが這っていますwww

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 11:35:15 IQNPRwcl
だから外部ケーブルがどれでもいいと言う理由にはならない。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 11:37:50 Pqz9tEF+
>>256
>>257
レスありがとうm(_ _)m
初心者はあまり高級でなくても大丈夫みたいですね。
何万円もするケーブル買わないとダメかなと思っていたので助かりました。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 12:36:44 MECspLv9
機材がハイエンドじゃなければ1万で打ち止めで十分
5万10万なんてのはオーディオ仲間か馴染みの店作って試聴できるようになってから。

10万以上になるとクオリティはどれ使っても必要十分以上の水準だが
意図的に個性作って好みにハマった奴をドツボに陥れる商売なので、好みを外すと廉価品より辛い事がある。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 08:49:11 Gb/qfxAa
>>257
自分もビクターのHiFi使ってます。これで十分。

高いのってデザインにこったり、太くしたりしていい音がするって思わせてるだけ。
ケーブルなんて2,3000円くらいの値段で作れるのにね。
結局は必要だからじゃなくて売れるから作ってるんだろうけど。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 09:50:20 +WnScOGR
>261
オーナンバのキャブタイヤケーブルもいいよ。5.5か3.5sqあたりで。


265:264
08/06/08 09:51:46 +WnScOGR
失礼。RCAだったね。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 17:14:03 IbUoT65g
AVC3808と1500AEを所有しているのですが、前者は高音よりで後者が低音よりなんで、プリメインアンプを買い換えようと思ってるのですが、両機のよいところを持っているオススメアンプありますか?予算20万円ぐらいまでです。
ちなみにスピーカーは525Fです。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 22:43:45 o4kU92xM
20万あるんならL-505にでもしとけばネームバリューからして安心できるのでは?
俺ならアンプそのままで20万はスピーカーに当てるけど

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 08:11:36 iRe2/ekY
バイワイヤー接続ってアンプA+Bに接続しても大丈夫でしょうか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 09:09:02 cYDXCNVB
>266
おれも267のアンプそのままで、SP換えるに賛成。
525F売ってね。モニオのGSかRSぐらいに。か、かんばってソアボ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 20:42:07 8CXxrO2/
古いアンプだと、部品の劣化等で、よく出る症状として、まず片チャンがでなく
なるというのは聞きますが、低音が今一出なくなるという事はありえますか?
よろしくお願い致します。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 21:05:38 +zl0lfjv
266ですが、スピーカーも考えてたんですけど、RS8か音質は違いますけどiQ9。
1500AEで鳴らしきれますかね?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 21:13:41 BTr/O6vk
>>268
「アンプのスピーカーA端子とスピーカーB端子にそれぞれケーブルを接続して、
アンプのスピーカーセレクターをA+Bにする。」というのはOK。
一つのスピーカー端子に2本のケーブルを突っ込むのはやりにくいから、
この方が楽かも。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:33:53 hzkV+3mn
ぶっちゃけなに買えば無問題?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 07:49:48 oQoR6e38
>>272
ありがとうございます。


275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 09:08:52 cYrkK4EN
>271
>1500AEで鳴らしきれますかね?
何をもって「鳴らしきる」かだが、
現状ならRS8、iQ9に変えたほうが幸せだろう。
たぶん、問題ないと思われ。



276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 20:48:15 l0jfD8Ed
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
     |::::| ┏━━┓  ┏━━┓|::::|
     |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \     `‐┴┴┴‐´    /  < あたひセンコ、よりぴくね!
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /     \_________
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |
 |                               |
 |              セン夫               |
URLリンク(hissi.org)
>>1
ガラクタ帝王のネカマセンコに訊け

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 21:57:51 l0jfD8Ed
名無しで粘着&自作自演の失敗例

URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

自分にレスして自分で回答。

哀れだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 22:53:47 rxccCNz9
2008年製のプリメイあんまし見ないけど
これから消えて区存在なの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:35:22 H71+kgqR
>>278
金持ってる団塊世代向けの製品が充実していきます、
と思ったけど意外と食いつかないんだよな。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 08:21:46 W57TQsxG
すみません、自分は厚みのある真ん中の音がこってりした熱い音が好きなんですが、
なぜかマランツ11番買ってしまいました。実際聴いて見ると、さっぱりして厚みの無い音で、
熱演振りが伝わりません。中高音も宙に浮いてしまって横には広がるのですが、奥行きは1500ae
とそんなに変わらないです。スピーカ動かしても中高音の軽さは変わりません。
それで、真ん中の音を濃くして、地に足のついた、重みのある音に改善する方法ってありますか?
アンプを変えたほうが早いですか? スピカはクリプシュrf-82フロア型、
プレーヤパイのpd-d6です。よく聞くのは、ロック、ストラヴィンスキーや
なんかの現代的どっかんばっシャン管弦楽等で、迫力ある向かってくる音が好みです。
コンサートでも10列目以内が好みの音響です。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 09:40:45 iyXL6B/2
sp変えろ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 17:12:21 zapxZI/x
初心者な質問ですみません
DENONのPMA390を使っています。
6Ωと6Ωのスピーカー二組をつないでA+Bで音を出したいのですが、
スピーカーのインピーダンスが低いと
アンプに負担がかかって壊れると聞いたもので、不安です。
問題ありませんでしょうか。
 
PMA390
定格出力
両チャンネル駆動
73W+73W(6Ω)
60W+60W(20Hz~20kHz8Ω)
ダイナミックパワー
140W+140W(2Ω)
120W+120W(4Ω)



283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 17:39:56 /F3FZFCg
>>282
そのスピーカーの能率が75dB/W程度以下じゃないことと
ガラス窓がビリビリいうくらいの大音量じゃないことを
前提に使ってれば問題ないよ。

つまり通常の使い方だったら、壊れる心配はしなくて良い。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 17:45:33 KWAEXoCy
>>280
スピーカーはそのままでOK
迫力重視ならアンプは現行ならデノン2000AEだが良質な中古があれば2000Ⅳ以前のモデルも良い
しかしRF-82はやたら高能率なので管球アンプ(完成品ならトライオードあたり)の方が面白そう
2ちゃんでファンの多いデジアンは大体すっきり傾向の音になりがちなので貴方には薦めない
>>282
単純計算で3Ωになるが390がダイナミックパワーであれ2Ωまで表示してるのならよほど大音量で
鳴らさない限りは問題なさそうだが元々安物アンプなんで保護回路が入る可能性は常にある



285:282
08/06/12 18:26:45 zapxZI/x
>>283
>>284
よかった!
75dB/Wやら保護回路やらわからないので調べながらやります。
すばやい回答ありがとうございました!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 22:52:03 Oe+Z6oVH
>>284 >>280です。有難うございます。実は最近カンキュウアンプが気に
なってたんです。しかもトライの35seの逸品館改造品。確かにマラは高音綺麗
なんですが、私の聴き方には合わないようです。今は対策として、スピカの間に
もう一セットスピカを置いて中高音が綺麗に反射するように置いてます。
これはステレオ誌に連載されてるティール使いの方をヒントにしました。
トライオード、明日にでも試聴しに行って見ます。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 06:02:15 m4B0dQ/w
>286
281同様、SP変えたほうがいいと思われ。このへんをじっくりよみなはれ。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(www.matrixhifi.com)
ところで
>もう一セットスピカを置いて
は、↓のこと?
URLリンク(homepage2.nifty.com)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 11:04:23 SpT32MY/
>>287
「SP変えたほうがいい」という主張とリンク先の内容は全く関係して無いように見えるんだが?
それに質問者の音の好みは全く無視?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 15:40:39 jtCatt4L
>全く関係して無いように見えるんだが?
それはアナタの能力というか意見の違いで。w
>質問者の音の好みは
個人的に知っているのか、神なのかww。


290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 22:33:25 k17Xxqcq
>>289
人の文章読まないヤツだな。>>280に書いてるじゃん。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 00:28:44 +1nV+ogi
デノン、音響、ビクターで音が厚いのはどのメーカーでしょうか?

現在ビクターのミニコンで不満で、女性ボーカルとギターが良く鳴る物を探してます

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 02:02:49 zj261ss+
所詮ミニコンのスピーカーでは、どれも大差ないとしか。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 07:08:40 /108u9yx
>>291
デノンしかない

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 22:24:54 EwEXCcGD
>>291
ミニコンだとケンウッドのKシリーズなんか希望にあってるけどね。

スレタイに合った答えを出すならデノンがいい。

でも、ミニコンのアンプ部分をデノンにしたって満足のいく音が出るかな?
スピーカーの問題かもしれないし。
ビクターのミニコンの型番は?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 01:00:55 Y4sNwCcf
質問なのですが、出力機器にRCA端末が1つしかなく、
プリメインアンプとヘッドフォンアンプを繋げようと思った場合、
分岐ケーブルを使用する以外にいい接続方法は無いでしょうか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 01:02:48 vADitPlb
プリメインにrecout端子が着いていれば、そことヘッドフォンアンプを繋げば?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 01:58:48 0miwxiNi
>>291
デノン>ビクター>オンキョ
の順でドンシャリなんじゃない?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 08:11:35 hRwrxgC5
特殊なつなぎ方してて、普通のアンプだとつなげないスピーカでない限りアンプ代えるのはアリでしょ。
ちゃんとしたアンプに代えると、効果は劇的。グレードアップの途中経過としてもありと思う。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 11:44:35 bqK3qKM+
>>297
ミニコンの場合そう単純じゃないというか、普通は同一メーカーの単コンとミニコンって
僅かながらも音質上の共通点みたいなものがあるんだけど、ビクターに関しては設計も
丸ごと外注か?ってくらい別物の音質傾向のものが結構多い。
ドンシャリ順だと
ビクター(安物/見た目派手なヤツ)>デノン(ドンやや強)>オンキヨー(シャリやや強)>ビクター(見た目地味な上級機)
って印象

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 13:47:02 9IfnZ5Z/
>295
普通にRCAセレクター使う以外の話?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 18:50:21 SCdTTLgb
初心者です。
電池を電源にして、交流のノイズをカットするアンプがあると聞いたのですが、
具体的にそれをなんて呼ぶのですか?
あと、そのタイプのアンプを造っているメーカーを教えてください。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 20:39:07 KCAgHZj1
質問お願いします。LUXのL505Vをつかっているのですが、
電源を落とす際にスピーカーからポンと小さい音がします。
アンプもスピーカーも30年前の物なので、両者に悪影響が無いか心配です。
まさかとは思いますが、この時代のアンプ普通に電源を落としてはいけないのでしょうか?

303:コンタクト
08/06/16 20:57:01 yUM8K1oC
>>301
バッテリードライブアンプのことでしょうか。
ずいぶんマニアックなアンプに興味があるんですね。
昔、松下がテクニクスというブランドで作っていたことがありますが相当高価でした。
今も作っているメーカーはありますが、やはり高価です。めちゃめちゃ高価です。
URLリンク(www.naspec.co.jp)


>>302
影響がないわけではありませんが、気にするほどではありません。
スピーカー切り替えがあるなら電源のオンオフの時に切っておけばいいかもしれません。
あと、電源を入れたらすぐに切らない。切ったらすぐにもう一度つけたりしないようにするといいです。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 23:05:10 pwJfKbv3
>>280です。アドバイス色々有難うございました。
試聴しに行ってまいりました。アンプもスピカも変えたほうが幸せになることが
判りました。予算(50万)をオーバーしますが、ある定価60万のカンキュウ式が好みの音
でした。コレとt-3gというスピカを気に入りました。
とりあえずスピカ飼ってみます。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 23:07:46 0miwxiNi
>>301
デジアン(の工作キッド)で、電源をACアダプタでなく
乾電池にしてるやつの事かな?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 23:30:17 73Scfyt9
>>301
レコードを聴くのには低雑音が要求されることから、テクニクスやラックスなどから
バッテリー駆動のアンプが出ていたことはあった。
CDを聴くだけなら無意味。忘れろ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 23:56:44 9IfnZ5Z/
>301
プリアンプ単独ならともかく、実用上でのアナアンパワーアンプはむずかしいだろう。
なぜなら、車用のバッテリー等汎用のは室内での使用禁止だから。
引火や、有毒ガス発生の恐れありということで。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:23:32 qzVQS3J5
初心者で教えてもらいたいです。

デジタルとアナログとで音量は変わりますか?デジタル接続の方が極端に音量小さくなってます。イメージ的には逆だったのですが…
そういうものなのでしょうか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:29:29 rYQmAYtA
真面目に聞いてるなら、もっと具体的に。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:50:08 qzVQS3J5
雑文になりますが説明いたします。

当方DJミキサーパイオニアDJM800デジタル同軸出力端子付からのアンプ接続でレコを聞いています。

デジタル同軸端子からのアンプに接続と、ピンジャクからのライン接続での音量の大きさが明らかに違いすぎます。デジタル同軸端子接続の方が小さいのです。

またオーディオインターフェースSE-U55SXでの接続も同様にデジタル接続が極端に小さくなっています。

元々デジタル音の方が小さい仕様なのか?またまたミキサーの端子が壊れいるかが分かりません?デジタル端子での接続を今までした事がなく知識もなくわからなく質問しました。

宜しくお願いします。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 01:02:05 PDBw7amo
単純にミキサーのライン出力レベルが高いだけじゃねーの?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 01:11:29 qzVQS3J5
普通に聞くレベルでの同じ音量、トリムでアンプの入力ソースを変えても極端小さいのです。

ちなみにアンプはDENON AVC1500です。




313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 06:40:34 7cN3lDL8
>>312
デジタルが極端に小さいなんてありえない
出力が弱いだけだろ
オーディオcdレコーダーで、色んなデジタル機器で録音したが、アナログなみのレベルはある

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 06:42:04 7cN3lDL8
アンプのD/A変換が小さいこともあるし、とりあえずアンプのメーカーに聞いて見ろ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 20:45:31 qzVQS3J5
>>311
>>313 314
今日メーカーに確認しました。アンプではなくミキサーのデジタル端子に問題があるみたいです。

皆さん色々とありがとうございます。また宜しくお願いします。



316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 20:46:56 r6Zsg6Cz
デジタル出力からライン入力へつないでた
という落ちじゃないことを祈る

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 21:01:35 qzVQS3J5
>>316
レスありがとうございます。

ミキサーからアンプへ繋ぎでデジタル同軸端子とライン端子とで入力ソースを分けていますので大丈夫かと思われますがどうなのでしょうか?

両方繋ぐ事でもしかして音量が小さくなる事もあると思いデジタルのみで繋ぎ確認しましたがやはり小さいままでしたので…。

アンプの裏はあまりさわりませんでしたが、今回ごちゃごちゃな配線の整理などができました。


318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 21:44:13 Lu0HPLCc
>>303
切り替えスイッチ!確かに!
試してみたところ、うまくいきました。
その他の注意点に関しても気をつけておきます。
ありがとうございます、助かりました♪

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 20:42:04 sB20zUNh
差動増幅回路を使ったアンプが多いですが、誰か全く新しい発想で世間をアッと驚かすような新型の回路って、簡単には発明出来ないものですか?出尽くしているのかな?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 20:54:48 GKbM61GV
クライオ処理

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 22:58:18 eOfxMYxP
俺は現状の回路を勉強、理解する事で手一杯だな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 01:47:17 q+cPD4KH
逸品館というお店のHPで小型スピーカーにサブウーファ
を加えて音質アップさせる、みたいなコラムを読んだんだけど
プリアウト端子のないプリメインにつなぐ場合、小型スピーカー
へのSP出力ケーブル(の片方だけ)と一緒にサブウーファへの
SP出力ケーブルをつなぐと最高の音質になると書いてあったんだけど
こんなつなぎ方して問題ないんでしょうか?片方だけインピーダンス
が下がる?

説明しにくかったので、貼っときます。ここの3番目の接続方法です。
URLリンク(www.ippinkan.com)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 02:13:39 aKFw/wON
みんなオーディオに金をかけてどんなものを聞くの?
CDとかDVD?最近だとブルーレイ?
他板の住人だけどふと疑問に思ったんだマジで
mp3なんて聞かないってのが俺の先入観

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 02:32:48 u+G8mEB3
ファンレスPCからFirewire接続でサウンドデバイスに出してそこからDACにデジタル出力
音源は可逆

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 03:15:08 atMI5tcc
俺は音が綺麗だと幸せを感じるので、ゲームもPCも通常のピュアオーディオに繋げて楽しんで
るけど、本気な人達はやっぱ音の表現が聴き取れるクラシックとか多いんじゃねかな。
爆音とか鳴らす事は不許可なので当然オーディオ専用。MP3とか圧縮系は外出る時に持ち
歩くけど、家で聴く意味は無いからなぁ。
まぁ自分が楽しいやら幸せに思えるなら何聴いても関係ねーさ、ゲームの音もすっげぇ綺麗よ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 10:55:26 W6MJp7W6
>323
衛星デジタルのクラシック番組なんかよく聴くが、あれはAACだな。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 11:47:21 WBOCDwll
>>323
基本的に電気楽器の入っていない編成音楽。
要は大半がJAZZとCLASSICしか聞くものがない。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 09:59:00 VJ3d/e9J
超初心者で質問です。
「デジタルアンプ」の意味がよく分かりません。
シャープのSM-SX300とかソニーのTA-DR1とかが有名みたいですが、
ググってもイマイチピンとこないです。
これって、DACを積んだプリメインアンプってことなんですか?
現実的には上記モデルは高すぎるのでSM-SX10あたりが欲しいな、と思ってるんですが、
これって、50万位する、アキュフェーズやラックスマンのプリメインアンプより音いいんですか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 10:09:55 /Wf5Ygdl
>328
>DACを積んだプリメインアンプ
昔はそういうのをデジタルアンプと呼んだこともあった。
今日ではD級アンプのことをデジタルアンプと称することが多いが、
それは厳密にはデジタルアンプではないという話もある。

音が良いかどうかは諸問題があるので一概に答えられない。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 11:26:16 7Aezvp5P
知らないなら答えなきゃいいのにw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 12:28:39 /Wf5Ygdl
>330
オレは半分はちゃんと回答したぜ。
茶化すくらいなら残りはオマエが答えてやれよ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 13:41:04 tAl6yL7K
>>328
デジタルアンプ=初心者に購入意欲を抱かせる店員さんの奥の手


これは、デジアンっすよ、
定価は4万だけど昔の20万クラスの音出まっすよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 14:02:35 VJ3d/e9J
>>329
>>332

レスありがとうございます。
ウィキペディアみてもどうしてもデジタルアンプのコンセプトがよく分からなかったので。
デジアンってまだ発展途上で、将来的にはSM-SX300の後継機種とかもっといいものが出そうですね。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 14:14:24 /Wf5Ygdl
>333
確かにwikiの説明は不明確だな。

>最終出力段のトランジスタはONかOFFかの単純なスイッチング動作となり、
>アナログアンプに比べ電力効率が飛躍的に高いことが最大の特長である。

これはD級増幅の特長。
D級アナログアンプが存在するから、説明は間違っているといって良いと思う。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 17:29:11 AYbQNErx
すみません、アッテネータを自作しようと思うのですが、
橙本ではノンショートのロータリスイッチを使うべしとあるのに、
おおかたの作例ではショーティを使ってるようですが、両者に違いはありますか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 17:40:23 kDZiXvcR
>>335
切り替え時に入力端開放になるからノンショートは良くないってのがセオリーだった気がする


337:335
08/06/20 19:19:07 nT5y0wiw
すまん見間違いでした。橙本ではやっぱりショーティを使ってますた
ノンショーティングだと切り替える瞬間に大音声がでるからですと。
勉強になりましたm( _ _ )m
というか、今度はセレクタにショーティングを使うほうが違和感があるんだった。
もしも2~3系統のソースの電源いれっぱで切り替えたらぶっ壊れたりしないかな。
なんて。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 08:54:10 CkKbIcJN
またデジアンで質問です。
TA-DR1aを買うとして、iLink、光、同軸と変えたとき、音に違いは出ますか、
それぞれ利点欠点はありますか?
DR1は高すぎてとても現実的に買える代物じゃないんですが・・・。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 23:52:25 +lQD0xT6
プリメインアンプから別のアンプに繋ぐ端子ってどんなアンプにも付いてるのでしょうか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 01:51:09 zkyS9mtc
>別のアンプ
ってのが何か分からんことにはなんとも。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 02:07:00 j8+by9/2
>>340
AT-HA5000みたいにRCA接続するヘッドフォンアンプです

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 07:08:16 c8JUUhgt
>>338
音は同じと思ってよい。かわんねえよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 09:14:10 ixonpDQO
>>339>>341
他のアンプと接続するには、REC(録音)端子を使うと音質の劣化がほとんど無く使える。
スタックス(STAX)のホームページに、アンプとの接続の説明があったと思うので参考にしてみると良い。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 09:30:22 LEl6b12h
AVをAVアンプに通すとモザイク消えますか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 09:45:43 a1mB3K7/
>>339
[rec out][pray back]端子でも接続は可能。これは普通ついてるだろ。入出力電圧/インピーダンスの相性に注意。

[pre out][pre in]端子付きのプリメインアンプの場合はセパレートのプリアンプとパワーアンプに接続可能。
ただし入出力電圧/インピーダンスによっては不可能な、もしくは実用的でない接続も発生する可能性あり。
これはどのプリメインアンプにもついているわけではない。

出入力両方のアンプとも、ちゃんと出力電圧、インピーダンスを接続前に確認しましょう。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 09:47:54 a1mB3K7/
>>345
すまん、ヘッドフォンアンプの話でしたか。的外れスマン

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 15:28:28 j8+by9/2
>>343
STAXのページ見てよく分かりました
recoutという端子で入力信号をそのまま出せるのですか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 17:53:34 gGD5v74J
15年ぐらい前のアンプ(907KX)の修理(全体に劣化してると言われた)に4万以上かかるって
言われたんですけどそれぐらいの新品アンプ買うのとどっちがいいですか?
最近の安い1bitアンプは音がいいって聞いたんですけど。



349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 17:57:47 gGD5v74J
スピーカーA端子から音が出ないとかパワーアンプダイレクト1以外の端子につなぐと
Lから音が出ないとか不具合も有ります。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:03:38 oYWBUG9k
先輩がた知恵をください。

扇風機のスイッチ押すと、スピーカーから「ボンッ」って凄い音がするんですが、これはどうしたらしなくなるんですか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:21:13 c8JUUhgt
>>348
新品買えよ。7万くらいのやつ
4万じゃだめだよ、

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:22:21 c8JUUhgt
>>350
ノイズフィルターつきコンセント

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:24:52 c8JUUhgt
>>349
不具合かいてオクで売れ
山水はたいしたメーカじゃない

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:27:11 ISd97oLR
>最近の安い1bitアンプは音がいいって聞いたんですけど。
1bitアンプはシャープしないけど、あいにく生産中止なんだよな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:46:02 ISd97oLR
訂正
>>1bitアンプはシャープしないけど、あいにく生産中止なんだよな。
1bitアンプはシャープしかないけど、あいにく生産中止なんだよな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch