38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?4at PAV
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?4 - 暇つぶし2ch899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 19:36:52 6Yz1WuTW
>>870
低音の質によって音楽全体、演奏自体が変わるとはまったく同感です。

JMラボElectra905という小口径バーチカルツインを使ってきて、低音の質向上の
ために40cmサブウーファーSub Utopia Beを入れたら、その変わりように感動しています。
クラシックよりジャズが多いですが、キックドラムのリズムがオクターブ下がったり、
弾むだけだったウッドベースに胴鳴りがウォ~ンと響く表情がついたりまでは当然として
なぜか女性ボーカルに潤いが出てきたり、小声で遠慮して歌っていると思った箇所が
同じ音量でもグッと前に出てきて強く訴えているのを発見したり・・・。

オーディオ好きだから高音質盤を漁ったりしましたが、今まで買い込んだ普通のCDが
次つぎと新しい音に生まれ変わるので新盤の購入がめっきり減りましたw

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:22:40 IFLQFDj+
>次つぎと新しい音に生まれ変わるので新盤の購入がめっきり減りましたw

分からないでもないけど、やっぱり本末転倒でしょうね。
どっちが主だかわかんね

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:54:07 SEROMsBT
>>899
低音を良くすると ピアノの高域に繊細さが出たり、良く響くようになったり、
パーカッションの定位が良くなったり、オケのハーモニーが緻密になったり。
演奏しているホールが広くなったり、響きも立体感も豊かになったり、
全体が音楽に包まれる心地良さにグレードアップしたり、低域だけに留まらないね。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:08:13 /ZCEsnAq
駄盤でも どんどんレコード・アカデミー賞にノミネートされるCDになるじゃね。

903:コンタクト
08/05/26 22:19:21 wLZxKZHz
しかしこのスレでサブウーハー派は私と858さんだけですか。
おまけに858さんは脱落宣言・・・ちょいとさびしい。
いくら聴いても花火Aがクリップしているというのも分からないし。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:22:36 0LOc02Xt
ドカンという音は、クリップしてても耳では分かりにくいんだよ。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:35:36 /ZCEsnAq
>>903
力強いサブウーファー仲間が加わったじゃね。
>>899 40cmサブウーファーSub Utopia Be

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:39:42 meQu5YSK
>>900
ちょっと考えが浅い気がする

907:コンタクト
08/05/26 23:05:46 wLZxKZHz
>>905
本当ですね!気がつかなかった・・・。
URLリンク(www.noahcorporation.com)
こりゃすごい。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:07:15 e0PwQ5ni
>>905
38cmに18インチ500Lサブウーファーつけてるオレがきましたよ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:38:45 0bSubXip
>>903-904
花火Aのクリップなんて音で聴き取ったヤシはいないよw
波形ソフトをカンニングしたら上がつっかえて頭が平たくなってるから騒いでいるだけ。
これは録音やマスタリングの失敗じゃない。SLの録音とかもたいてい波形はこう瞑れている。
上で語られた日本の自衛隊も、アナログ録音だからこんなクリップはでないはずなのに
同じようなクリップ波形があるのはCDマスタリングの際にわざとオーバーレベルにしたもの。
意図的なものだからこれで良いんだよ。

それより問題にするなら、Aはクリップする程のオーバーレベルなのにBより衝撃の威力が弱いw
という>>884の提議。これはカンニングできず耳で結論をだすことだがどう答える?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:14:59 XDgOyiCK
>>909
クリップしたらDCになっちゃうんこ

911:コンタクト
08/05/27 00:20:25 zHbrd3fh
>>904
はあ・・・そうなんですか。

>>909
詳しい解説ありがとうございます。
CD作るのにも色々考え方があるもんなんですねえ。
長岡鉄男さんの追悼本に付いていたCDに自衛隊の演習の生録がありましたが、あれもクリップしてるんでしょうかねえ・・・。
某コテハンさんの話では大砲発射の衝撃音はオーディオ装置での再生は無理とのことでしたし、
花火Bもそのたぐいだとすれば、うちのコンポがAでどどーんときてもBではそれほどこないのもまあしょうがないです。

で、私的にはBの衝撃力は、ピークではAと同じだとの話ですが、やっぱりBの方が全体に小音量な感じで、
でもパ、という炸裂音の具合からみて高音は本当にピークまできてると思いますので、Aと同じように聴こうとボリュームを上げるとツイーターが飛ぶだろうなという感想です。
以前買ったオーディオチェックCDに入っていた「無響室で録った陸上スタート用ピストル音」みたいなきびしさです。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:20:43 HW+z8uMF
トランジェントは38cmは重過ぎて圧倒的に悪い。ハイエンドスピーカーでも38cmまでの大きさまでいかないわけだ。
反応し切れてないんじゃね。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:06:20 xu/Jlenw
>>912
こらこら またw
Bl特性、ボイスコイル径とマグネットの大きさの話からやり直すかい?
パーメンジュール使用や、これ位のでもダメかいな?
URLリンク(ns.tachyon.co.jp)

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:10:05 xu/Jlenw
あ、911さんに言ってるんなら17cmウーファーだそうなw

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:31:21 YWVamcgf
>>912
小口径でも38cmでも、振動板面積、mo、ボイスコイル径、磁気回路の強さ
が同じ比率の製品ならトランジェント特性も変わらないでしょう。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 06:01:49 nW4x2hzq
>>909
>意図的なものだからこれで良いんだよ。

よくないよ。
波形の頭が潰れて平たくなっているものと、潰れていないものを比べたら、
潰れていない物のほうがいい。
わざと潰れさせたほうがいいのだったら、Bも潰した方が良いのか?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 06:52:45 Mt9c1ke1
花火の音は特にツイーターを飛ばしやすいようですね。
1970年代に横浜港でオーソン・エ・ルミエールといった名前のイベントが
あって花火の音を出したらツイーターが大量死して大損だったとか
スイングジャーナルにでてたような気がする。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 11:14:10 VixyUyV+
>>916
それが脳内論なんだよw
花火で爆発の瞬発音から消え入るような余韻まで16bitで収録するには
DVD-AやSACDの24bit相当の時よりも広大なDレンジを縮めないといけないよな。
音楽音源ならコンプかけてもいいが自然音源にはかけたくないよな。
そこで下位bitの足切りになるが音の状態によっては頭切りのほうが良い場合もある。

そこでこの花火は頭切り。頭切りではフルビットを超えた分の歪み、雑音が出るはず
だが聴覚上、この録音でそれが聞こえたか?
聞こえなければリミッターアンプなども使いたくないよな。つまりは音源により臨機応変。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 11:27:39 VixyUyV+
ナマロク派はそんなそんなの周知のことだが先行レスにプロエンジニア?な人が
実況音録音でAGCが良くない的なレスをしている。
AGC使わずにレベルを押さえろでなくクリップしても恐れるなという趣旨に読める。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 12:57:31 zS9C/gsj
こんなに盛上がるうpも珍しいね。
一方がクリップ、もう一方はインパルス。でもそんなの関係ねー!

このwaveにはこんなすごい低音が記録されている。
URLリンク(www7.axfc.net)
おまいのウーファー、この低音が聞こえるか聞こえないかだけの単純な話。


921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 13:31:58 eITTyedl
小型スピーカー使用者は近づくこともできない領域。
小型で花火→トントンポンポンでおわり
小型でピアノ→ぽろんぽろんでおわり
小型でベース→ぼんぼんでおわり

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 13:33:41 udbEt2SN
このウーファーの再生試験がやっと理解できた。
違っていたら修正してくれ。

ステップ波形(方形波)を100msほど0dBで入れる。
応答の悪いウーファーだと振動板の変位が追従できていないから
絶対音量も小さくなる。

理想的な再生系だと立ち上がりが20Khzで落ちが10Hzぐらいの
三角形の波形になる。
ウーファーがトロいと三角形の頂点が低くなったりなだらかになる。

結局、この面積(音圧)が出せないので小さい音になる。
立ち上がりだけ追従できるツイータだと音量上げると飛ぶってこと。


923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 13:46:52 zS9C/gsj
そのとおり オッパッピー!
言い方は違うが聞こえた38cm正統派はそーゆー意見だった 

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 14:06:21 s8Cb7DYv
画像見たら20Hzとか頑張らなくても50、60Hzのレベルが高いね。
ロックでもガンガンやってる低音だから
これが鳴らないスピーカーではロックのアタックも正しく聴けねぇ。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 14:59:51 fopvt361
実際はロックドラムも一発波長でなくドーンと後に連続する低音だから小口径でも様にはなる。
しかし瞬間にドンッと鳴ってサッと止る低音は口径に反比例して振幅が小さくてすむ強力38cmが圧倒的に有利。
何倍ものピストン運動で必死に動かねばならない小口径はアタックが弱くて後のウヨヨーンの低音でごまかしている感じ。
見せかけだけ低音は出るがロックのノリが悪い気がす。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 16:53:14 0mNP2VoV
ま、小口径でロックを聞いているヤシをみると気味悪くおもえるなw

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 18:06:57 fopvt361
ライブでEVの20cm口径のSR/PAなど使ってごらん。
どんな狭い部屋でもロックにならないから・・・

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 18:31:23 GZycMlPY
>>921
ピュアAUで20cmウーファーをメインに使っているマニアはめったにいない。
サブ装置の20cmと比較したレスが書かれるだけだと思う。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:18:33 Mt9c1ke1
まあ、この頃はペア50万以上の高級スピーカーでもウーファ径20cm以下が
多いから一概には馬鹿にできないと思う。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:21:36 qX6tQbPQ
俺は20年も昔に買ったタンノイのインパルス15という38cmブックシェルフを
サブに使っている。メインを替えても愛着があって手放せない。
リビングでテレビにつないであるが同軸型だから近くで聞いてもピンポイントだし
さすがに低音がゆったりしてハイビジョンの音楽番組がなかなか良音で楽しめる。
サブも大口径にこしたことはない。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:25:58 2FH5RB3Q
>>929
いやむしろそういうスピーカーを馬鹿にしなければいけない

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:33:45 Mt9c1ke1
花火Aは大曲のようなまわりに山がある地形だと思う。
長岡や茨城、東京のような平野ではなさそう。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:50:09 mw6WiSUo
花火と楽器は違うっつうの
アホクサ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:54:10 wJQ0YFSG
ロックのアタックと花火のインパルスの立ち上がりは同じだぞ。
波形ソフトで見てみれっつうの。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 20:00:03 wJQ0YFSG
ロックや音楽は瞬間音で消えないからアタックの後の音が鳴るから聞こえたつもりで喜んでる。
花火は一瞬で消えたから鳴らないスピーカーが出てくる。
音楽のアタックの立ち上がりがホントに鳴ってるかどうか確認できるテスト音だな。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 20:11:11 ATmZ57G0
>>922がステップ波形(方形波)といったが現実には垂直に立上がる方形波なんてめったにない。
花火Bでも立上がりに数msかかって斜めになっている。つまり楽器のアタックと同じことか。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 20:46:01 DtzRuaUz
再生時の波形をうp出来る人居る?
オイラはあまりにもグダグタだったので捨ててしもうた。

アホくさいって人も居るけど、
花火のようなパルス性の音が忠実に再生できるならアタックの鋭い
音楽(楽器)の再現性は高いのじゃないかと思うんですよ。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 21:04:15 DtzRuaUz
>>936
数ms掛かって立ち上がるってのはどうだろうか?
URLリンク(www.vipper.org)
↑花火Bの15秒辺りの爆発音をl側拡大したもの。
カーソルの位置が立ち上がりから1msだから、
立ち上がりからピークに達するには50usもか掛かってないと思うよ。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 21:26:19 IhHxOm0R
0.00009秒だな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 21:32:38 ATmZ57G0
>>938
勘で書いてしまった、すまん。なるほど短い立ち上がりだな。
PCにDLしたいろんなwavが残っているのでSoundForgeで眺めたら
ラテンパーカッションのクラベスと同じくらいの立ち上がり速度だ。
ラテンパーカッションのアタックと同じことか、に訂正w

941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 21:55:06 IhHxOm0R
上でクリップの話が出てたのでBをクリップさせてみた
URLリンク(proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp)
他にパソスピでも聞こえるくらい音を大きくした物も入っているのでプチプチしか聞こえなかった人もどうぞ


942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:11:23 Mt9c1ke1
0.00009秒だとすると爆発的な11000Hzの成分が含まれているのだろうか、
ツイーター殺し、ガクブル

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:18:26 ATmZ57G0
面白い音をサンクス。
俺は思い切りリバーブかけてみたらPCスピーカーでも迫力満点になった。
一瞬で消えないでダラダラ尾を引いてたら鈍いスピーカーでも音が出るわけだw

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:39:01 Bb8Mqg7E
やっぱしウーファーの立上がり性能のテストソースですなw

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:06:53 cE/fImhy
>>943
BにリバーブかけるとAと同レベルで低音が鳴るようになった。
まだ小さければ、もう一度かける。さらにかけていくとAより大きく聞こえる。
スペアナ見てもレベル自体は変わっていない。
>941はレベルを上げたがレベルを変えなくてもリバーブだけで低音が大きく鳴る。
もともとA,Bは高級38cm派が言うように同じレベルだったようだ。
安物ウーファーが聞こえなかっただけ。じつに悔しい発見だw

946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:09:01 I95C0PXf
こんな不完全なソースじゃなくて普通にインパルス波形つくってためせよおまいら。
インパルスのほうがより分かりやすい罠。
LRずらすのも余裕だし、立ち上がりも理論上最高。
生音だと理想再生音が理論的に分かっているわけではないので、ずれや余韻は本来ないほうがよいのかあるべきなのか分かりにくいし、
評価の言葉が抽象的になる。
ちなみにある程度のヘッドフォンなら38cmウーファーより低音再生能力は高いので、音でだけなら886で抜粋されているインプレ程度ならだれでも分かる。
トランジェントは38cmは重過ぎて圧倒的に悪い。ハイエンドスピーカーでも38cmまでの大きさまでいかないわけだ。
反応し切れてないんじゃね。



947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:12:02 I95C0PXf
マイクで録音した時点でインパルスは立ち上がって下がるまで20μsほどかかる。尾ひきまでいれると50-80μsはかかる。
earthworksのコンデンサマイクでそれだから他のマイクはもっと悪い。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:15:50 cE/fImhy
その立ち上がりが遅い音が安物ウーファーでは小レベルでしか鳴らなかった。
理屈を聞けば聞くほど悔しい発見だw

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:19:08 I95C0PXf
>>915
そんな単純なら38cm程度の大きさで終わらずもっとでかいウーファーが生まれるわなw
振動の伝達スピードや押す空気の量、支えるエッジやダンパーの抵抗、全然理想とは違う。
でかいほど不利。しかしでかいほど波が面にちかづくことで実在感はますことは利点としてある。
でかいウーファーの利点はそこ。あとは同じ低音ガ出せるなら小さいほど物理的には低音の質は上にしやすい。
だからハイエンドのウーファーは38までいかないことが多いのだ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:20:23 I95C0PXf
安物38cmでもならないよw>>948
大きさ信仰しかできないやつはその安物38cmをきけば聞けば聞くほど悔しい発見になるんじゃないか?w


951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:26:03 I95C0PXf
低音の質
高級小口径ユニット>高級大口径ユニット>安物小口径ユニット>安物大口径ユニット

低音の出しやすさ 
でかいウファー>小さいウーファー

音像のでかさ(一般的に低音の音源はスピーカー口径より馬鹿でかいものばかりだ)
大口径>小口径


この3つの総合点でだいたいは折り合いをつける。
ようするに大口径好きは音像でかくて圧迫感などのリアルな巨像を感じたく、質は多少犠牲になっても低音をきちんとだしたい人が好む。
小口径は像のおおきさよりは低音の質をとり、圧倒的な低音はあきらめ質に特化する。

大口径がオールマイティーって話は100%ない。当然だが。


952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:27:05 SG6ZG73N
新スレ立てておきました。
スレリンク(pav板)l50

過去スレはどなたか貼り付けて下さいまし。m(__)m

953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:39:10 SH7rZfsu
>>951
圧倒的な低音をあきらめた時点で質もあきらめた事になるのだが。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:40:43 6lwpQO5W
良い15インチの音を聞いたことがないとは残念だ。
同じ駆動力でどの位の空気体積を押すことが出来るかで
比較すると15インチの高能率が大きなメリットになっていることに
気が付くだろう。

小さくていかにもとランジェントが良さそうに見える小口径ウーファーでも
低周波の観点から見ると15インチに対して重く追従性の悪い振動系を
抱えたドン牛に見える。
F0が30Hzくらいの小口径ウーファーの振動系重量を振動板面積で
割って15インチと比較してみよう。


955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:45:12 lxqzJa6u
>>951
色々突っ込みどころがありそうな気もするけど…

音像の大きさがスピーカーの口径で決まるというのも
ネタとしか思えないしw

956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 01:34:21 evN2gbp9
音像の位置は立ち上がりのパルス位置だから、中、高域ユニットにできるだろ。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 07:56:21 4M8hCZmi
>>918
それはない。
もしそうなら、Bもクリップさせた方がいいという理論になる。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 11:36:33 s2rJXRmJ
発射音を遠距離と近距離から20Hz~50Hzの超低音が同じに聞こえる音量で収録したら
遠距離Aでは周囲の反射音や倍音成分が多く混じってトータルの音量が大きくなりクリップした。
クリップで音が悪くなるならレベルを下げるべきだが聴覚上わからなければ下げる必要はない。
下げない方が超低音の聞こえ方が同じで良く聞こえる。音源によって臨機応変が良い。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 12:01:44 s2rJXRmJ
全体がクリップしているならレベル設定ミスだが数箇所合計でコンマ数秒のクリップだから
それで全体を犠牲にする必要はない。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 12:07:36 s2rJXRmJ
日本の自衛隊のCDも迫撃砲のピークが何度もクリップしているが
これを着にしてレベルダウンしたら前後の戦車のキャタピラ音や小銃射撃の迫力まで
ダウンしてしまう。爆発音はもともとノイズ成分だから一瞬のレベルオーバー可。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 15:31:13 4M8hCZmi
>>959
おいおい、花火の爆発音がメイン音源だろう。
そのメインの音に照準を合わせて、余すことなく収録するべき。

クリップしたことによって、音の瞬発力が落ちている。
そりゃそうだ。
あるレベルで、それ以上行かないように、頭が押さえつけられているんだから。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 15:38:02 4M8hCZmi
一つ言える事は、レベルオーバーして一本線になってしまった波形は、
もう元には戻らないということ。
その逆で、コンプレッサーをかけて、全体のレベルを持ち上げるなどはできる。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 18:48:35 8Xi3wizp
新スレへ行くの早すぎ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 19:12:59 SG6ZG73N
だよね

965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 19:27:37 gjJV8UhW
URLリンク(www.hifido.co.jp)
中古のtad.

966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 23:24:49 FWPPJULA
38cmより20cmウーファーのほうが良いというトンデモ電波を飛ばすヤツらが
ここから敗走して新スレで新デムパを飛ばし始めたのだよw

967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 23:38:48 ZqB5/I4y
>>966
まあデムパには>709は良い薬になっただろう

968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 23:40:46 7xK6Iofn
ま、いろんな制約があって20cmしか買えなかったが
サブとしては悪くない くらいの遠慮がちなレスならいいんだが・・・

969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 23:45:06 8Xi3wizp
新スレの方にはなりすましムンド厨も来てる。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:03:03 wF9brkj/
>>968
JBLのLE-8T買って85L程度の丈夫なバスレフ箱に入れてごらん
勿論良質のスーパーツイーターは必須
強力なアンプと組み合せると良い音がする
家のサブスピーカーがそれだよ
駆動しているアンプはAmcron DC300-AII

971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:08:30 QzZ3u4pg
こんなの見つけたけど…実際どうなのかな、ラウドネス・ウォーって。
URLリンク(community.phileweb.com)

972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:17:40 61MH7vhZ
実際あるよ<ラウドネスウォー
世の中のオーディオ装置全てがマトモなわけじゃないから、別にそういうCDがあるの
は構わんが、外からはその意図が分からないのが問題。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:29:15 J8r2ePJl
>>971
その記事の文章のが「こんなに酷いのか!」でワロスw

974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:38:38 ZtdrJaGv
38cmで満足できない人生ってつらいですね。

975:名無しさん@お腹いっぱい
08/05/29 01:50:42 QOy/zheP
オケを録音して聴いているけど38でなくても十分聴けるよ。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 09:06:51 WVY6pEqD
>>735
ちょっと遅レスだけど
『花火Bには、打ち出し音の後に花火玉の風切り音』はちゃんと入ってるよ。
この『ひゅーーーぅ』という音が聞こえるくらいの音量で再生しないと話がかみ合わないと思う。




977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 09:18:57 yDY+Z8Dx
オケを安物ラジオでも十分聞ける
オケを小型スピーカーでも十分聞ける
だがその音質は物足りない

978:名無しさん@お腹いっぱい
08/05/29 10:18:42 QOy/zheP
まともな6本のマイクで生録したオケはDレンジが広過ぎて
とてもじゃないがマスタリングしないと安物ラジオ(977さんの装置)では聴けないよ。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 11:12:39 EpvO0H0M
>>976
冒頭に入っているヒューは笛
風切り音らしき音は確認できない

980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 12:02:29 W9D8xMUY
>975,977
十分聴ける の程度問題ですが録音の際のモニターに使ったら完全に失敗しますw

鑑賞する際も小口径ではオケの上澄みだけをすくって聞いている感じがしませんか?
38cmに変えたらオケの密度が増したり、会場が広くなったり、隠れていた内声部の分解能が
聴こえてきて演奏が生き生きしてきたりと驚くほど変化をしますね。

981:名無しさん@お腹いっぱい
08/05/29 12:20:54 QOy/zheP
38cmのモニターは現場に持っていけないよ。(笑)
どこに置いてモニターするの?
モニターは3種類のヘッドフォンで音色や音源の位置・音量を確認している。
38cmだと実物以上の音場を出してしまうし、中低域の音の分解能が悪い。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 12:34:58 d6q2wMOm
>>981
どんな38cmを使っているんだ?w

983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 12:47:27 De7O/GR6
>>979

>>783
> カット無しで聞くとトシュの後にヒュルルーという風切音
> 次第に小さくなり来るぞ来るぞ~と一呼吸おいてドシュっとくる。

これは、おそらく花火玉の速度が砲弾の様に高度と共に
遅くなるので音が小さくなるのだろう。
耳掃除してから聞けまし~w


984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 13:02:06 d6q2wMOm
>>983
軽いコーンのALTEC 515B、しかも密閉180Lでも聴けるんだ!
38cmは小口径と次元が違うな。

>>981
録音モニターにもEV SX500+ くらいを持ち込むと良い。
URLリンク(www.sanden-shoji.co.jp)
昔と違って録音機材は重い2トラ・サンパチ オープンテレコじゃないから
サンパチモニターを車に積んで行くw


985:名無しさん@お腹いっぱい
08/05/29 13:20:12 QOy/zheP
>>984
515Bの密閉180Lだと低域共振周波数が45-50Hzだね。
元々密閉用のユニットではないのでエッジに圧力がかかって変形し易い。
当方は密閉用に設計されたショートボイスコイル・ダブルダンパーの30cmを
170L密閉箱にいれている。ユニットの重量は15Kg。

ヤマハのMS300を持っているが80Hz以下は出ないし重い。
それよりどこでモニターするかだね。控え室でやるの?
マイクコードも長くなるよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch