08/04/04 23:36:35 9tvT0B3Y
その後、12や40とか41など訳のわからんエラーがでまくったが、
モードギアへの伝達中間ギアが折れてるのを発見。無事直ったぜ。
何でこんな糞めんどくさい作りにするかね?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 07:58:21 ojxr1hws
DATのドロップアウト
デジタル携帯電話にて、電波障害を起こしたとき、
通話がぶつぶつと途切れる感じだと覚えておけばわかりやすい。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 08:03:01 ojxr1hws
ドロップアウトは
ヘッドやテープが汚れていなくても、
ポータブルDATレコーダーにて、再生中に振動を与えても起きる。
CD、MDにおける音飛び、DVDにおけるコマ落ちと同じ。
カセットで音揺れが起きるのが、
DATでは、電話でぶつぶつと通話が切れる障害みたいな雑音と。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:48:29 bfydSI7r
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 18:12:58 Wn7bDIjw
TCD-D8って何年何月に製造中止でしたっけ?
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:50:15 N/rlGdeI
録音をPCに移したwavファイルでドロップアウトの検出できないものでしょうか?
ドロップアウトというか録再エラーの検出ということですが。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:12:44 hNGfVcYO
こいつ、ウザ杉
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 01:35:40 /E3kImvh
ポータブル機のヘッドって部品注文だといくら位だか分かりますか?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 08:30:53 YxAg4Sby
電解コンデンサ数十個で6千円とかアホだろwwww
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 08:40:57 +PqF9hkq
ほsh
562:548
08/04/17 21:52:41 ZDEGHcLS
SONYに修理出したら\41000+消費税とのこと
内訳
ヘッドASSY
ピンチローラーASSY
モーターASSY
etc.
なんか一切合切交換らしいですo.....rz
それでもまだ使うよ・・・
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 02:51:04 dNyV/BFM
>>562
完全オーバーホールで何故ヘコむのかが全くワカラン
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 13:34:50 VLYcNgVZ
数年前に D100 修理に出したら7万くらいとられた。
ガワを残して全とっかえw
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 14:25:33 46vVfu6y
あの会社が対応しただけ良かったと言うことで。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 15:23:25 eipboYmL
どうせならガワも交換して新品同様に・・・
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:12:32 0dLKBzik
SONYは昔のブラウン管TVとベータデッキとDATの修理には熱心だ
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:02:11 UvXN2Wsu
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
愛知県名古屋市の最低の乞食
569:548
08/04/26 19:04:31 ngRcZ0Sn
治ってきました。
修理代気になる人居そうなので明細うp
URLリンク(img.wazamono.jp)
ドラムってこんなにするんですね。
この音質は棄てられないので末永く使います。
570:548
08/04/26 19:15:50 ngRcZ0Sn
URLリンク(img.wazamono.jp)
これだけ交換していただきました。
正直値段聞いてorzしてましたけど
これだけ交換して頂いたので納得です。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 19:19:50 hW5HNM0j
ドラムだけで22kもするのか・・
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:34:25 hDrhdNt7
>他オーバーホールしてほしい
これのせいです。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:36:23 Ja8GDkxo
安いじゃん
もう無い機種だぞ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:48:24 0iRghJRW
ドラムぶっ壊れてたのかね?
575:DTC-2000ES
08/05/11 18:59:00 T4sA3sY+
今日も負けちまった!(オク)
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 16:09:08 ubGkwf7u
sonyの57ESってまだ修理してくれるのかな
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 22:46:54 aA1etjlp
>>576
先日55ESをオーバーホールしてもらいましたから、余程特殊な修理じゃなければ大丈夫じゃないですかね。
ただし、技術料だけで26,000円掛かりました。部品代の4倍でした…orz
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 17:45:43 CDGP208v
先週、デジタルノイズでまともに再生できなくなったので、77ESをSONYに修理に出して、約4万円払ったのだが、
今日梱包を開けて再生してみると、音が全くでない状況。
余計にひどくなったいる。
直せないなら、来週月曜、修理代を返してもらいに行くつもりだが、修理不能って言われた人いますか?
もはやSONYは信仰するに値しない企業、修理後は必ず自身で動作確認が必要になったのには、大ショックです。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 17:48:36 fsEIOP1+
どのテープでもおかしいのか、特定のテープでおかしいのかによるな。
対応は。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 18:01:11 CDGP208v
修理前はどのテープもノイズ入りで再生されるという状態でした。
修理後は、今日始めて梱包をといでテープを再生しようとしたのだが、
どのテープもサンプリング周波数を認識してくれない状況です。
修理してくれる望みは捨ててないのだが、来週月曜のSONYの対応が心配です。
ひょっとして、もうSONYでは直せないのかな?って。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 18:02:05 A0WBeIp4
Sony 信者なんて未だいたのかwww
582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 18:12:23 HB+kAPZO
どのテープもだめなら、とりあえず何本かのテープを同封して調整してもらったら?
私はそんな感じで修理してもらったよ。(パイオニアのデッキですが)
583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 21:41:36 b2gOL8NT
>>578
まぁ、なんだ。DATに関してSONYさんには部品の供給以外は期待してないから。
自力でなんとか出来るようになっとかないと修理代ばかり浪費する事になるよ
先月、秋葉原SSに59ES持ち込んでる男の人見掛けたけど、いくら掛かったのかな?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:23:30 DaLb7ijI
>>578
DAT修理の定番はヘッドアンプの表面実装電解コンデンサの液漏れ
修理で交換(メーカーは基板交換しかやらない)されているなら、ガイドポストの高さ調整。
IN側、OUT側、のポスト調整で直るはず。
但し、自分で録音したテープは再生できても、他人の録音したテープが
再生できなくなる可能性がある。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:25:49 DaLb7ijI
因みに、戻ってきた現在の状態で録音したテープが再生できるならば
元の状態がおかしかったということになる。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:46:38 Xk8Ts6er
>>580
再修理の1度や2度なんて当たり前。
再修理期間は3ヶ月だから早く文句言いに行った方がいいよ。
最終的に直せなくて修理代金返金とかもあるけどな。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:08:34 RJRUsHvI
DATの修理は難易度タカシ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:06:43 x5kL0Sml
外側はアナログの塊なのに中身はデジタルだからな。そりゃ難しいわ。
まぁ、んなこといったらHDDなんて神の領域だけど・・・
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:58:47 YmMOwsFc
>>587
DATの自力修理してる修理サイトって結構見かけません?
意外と多い気がするけど
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 08:20:16 ohG6pBdp
コンデンサ破裂とかロータリーエンコーダ破損とか部品交換だけですむのは楽だね。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 12:46:04 zy901ktt
TCD-D10発売当時から持ってるけど、まともに動いた時期は短いな。
すぐ結露マークが出てストップ。数回修理に出したけどダメ。
こないだばらしたら駆動系がおかしいらしい。
強引に回したらちょっと動いたけど、結局ダメだった。
もう捨てるしかないな。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 21:21:01 q/P0UogW
>>591
もったいない。不動品でも値段次第で欲しがるヤツは絶対いるよ。
…。ここにも一人(w
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 20:24:27 OOpCiSsN
>592
冷やかし半分。オブジェにしたいとか云いながら、絶対に買わないね。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 21:49:48 xqhqP8Pd
SHARPのRX-X100と言うソーラリモコン、取説付きの美品ジャンクがあったので
ちと高かったけど買ってみた。トレイがすぐ出てくるというもので、ある修理サイトに
モードSWの不良とあったので、見てみたが問題なし、どうもそれを動かしてる
表面実装の特殊なモーターが死亡のような・・・ 超美品なのに惜しいな~
595:592
08/05/30 22:12:39 IHKjcScI
>>593
そう解釈されちゃったとしたら書き方が悪かったね。ゴメン
TCD-D10に限らず不動の可搬DATはオークションでちょくちょく捜してるんだよ。
値段を見ながらの入札なんで、積極的に入れてくる人がいればすぐ降りちゃうけどね。
だからこそ不動品は相場も(可動品に比べれば)安めで狙い目なのよ。
故障は直せば済むものも多いから、趣味半分で楽しんでます。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 09:14:17 xfpAkIME
AIWA Strasser 未だ使っている人いる?
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 09:22:41 0axD/7t9
>>596
シュトラッサーじゃないけどX5000が現役稼動中w
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 11:07:38 /NiOXrsR
578です。先日炎天下の車内にしばらく置いた状態でSONYに持っていったら、ちゃんと再生できたんですが、夜家で再生を試みると、やはり再生できない。
でも、数分、テープを何本か出し入れを繰り返しているうちに、どれも再生できるようになり、スイッチを入れて気長に待てば取り合えず再生可能な状態ということが分かりました。
とりあえず再生できたのと、仕事を休むか抜け出さないと、土日祝休みのSONYに行けないことから、テープ約30本(120時間くらい?)をパソコンに移植できた時点で
処分するしかないのかな?と思うと一つの時代の終りを感じて何か寂しいです。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:43:40 ML3Ov0nE
6月でTDKのDAT生産完了って本当なのか?
URLリンク(www.f-shokai.co.jp)
600:AA阻止
08/06/02 23:03:28 tpBs6WQc
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 17:41:28 eMrvcS5y
TDK終了か。マクセルはテープを巻き込む確率が高いから嫌だなあ。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 18:33:11 CXz6XVQ2
sony でいいじゃん、、安くはないけど
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 10:14:58 0m+Lv0Ow
DATは絶滅危惧種・・・というよりまもなく絶滅するのは間違いないからなあ。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 02:15:23 9Jk7+NJI
久々にDATウォークマン聞こうと思ったら
WMD-DT1の電池BOXのヒンジがかってに割れてたOTL
ソニータイマー?
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 03:53:52 /Pq78J/r
>>604
正解
WMD-DT1のアキレス腱として有名だよ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 14:04:20 2PgumpCR
バネで強い力がかかるのに軸がプラスチックだからな。壊れて当たり前だ。
俺は輪ゴムで止めてる。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 23:34:26 qOx3vnXT
時間が経てば経つほど、DATスレッドは過疎化するなぁ。
みんな他のメディアに移ったりするからだと思うけど。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 10:03:22 l42yXdMt
みんな、どんなメディアに移行してるんだ?
やっぱりハードディスクレコーダーの類か?
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 14:59:23 VduZlKRI
DSDレコーダ
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 15:12:46 oni6znBD
録音なら、
まれにDAT(パイオニアのやつオンリー)→5%くらい
だいたいはメモリーレコーダー→95%くらい
最終的にはCDなどのディスクにするけどね。
ソニーのDATも持ってるけど、
聞くだけならまれに使う。(録音では使わない)
611:名無しさん@お腹いっぱい
08/06/14 21:51:05 jpUrpCdF
俺は結局、カセットテープと8トラに戻った。
ヒスノイズが多くても、あの時代を感じさせる音作りは捨てがたいものがある。
MP3から8トラに録音してる変態なんて、多分俺だけだろうな。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 22:02:30 m+k/afTq
俺もアナログテープに戻った、カセット、オープン、エルカセット。
DATで録った大事なものはすべて、PCのHDとこれらアナログにダビングした。
DATが使えるうちは再生には使うけど、今度壊れたらおさらばかなぁ、、、、
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 22:28:22 mQUGXf0P
>611,612
アナログに戻ったのか。
8トラは使ったことないが、「時代を感じさせる音作り」ってのはいい表現だね。
デジタル方式の良いところは認めるが、テープを選ぶ楽しみが無くなったよな。
やはり手間ヒマのかかるテープメディアの方が楽しい。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 23:19:49 glRVhBE7
先端技術から… 時代遅れの廃人スレになったか…
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 10:56:17 MCds/AZ8
オンキョーの DT-07 と DT-05 の違いって何??
知ってる人おしえて。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 18:02:32 9OqNAPPK
アナログに戻るな~!w
それより機械が動くうちにバックアップ取っとけよ
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 18:51:02 SCxHM+YA
アナログがここまで粘るとは正直思わなかった。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 19:09:17 fNXxVHWJ
DATのスレでは。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 20:32:13 pS9ofggi
先週はポータブルDATのTCD-D3の出品がやたら多かった希ガス
しかも結構みんな入札されてる
そんな古い機種落札してどうするんだよ、SONYだって修理受けないでしょ
TCD-D7持ち込んだら断られたって話しも出てるし
620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 00:51:41 DrLaWhgJ
おれはヤマハのHDDレコーダにして数年経つなあ
DATだと古いテープで再生やばいのがあるから、
HDDの方がまだいいかな
621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 01:16:24 MYAlLlEJ
YAMAHAのは44.1KHzでしか保存できないのが欠点かな
ほとんど困る事はないのだけれど、たまに48KHz受けとかが必要になるのでSRCが入るのが残念だ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 17:08:25 +tHh3m6t
今日、DTC-55ESのヘッドの在庫を問い合わせたら無しだそうな。
クリーニングはやってくれるようだ。
ヘッドが生きているうちにPCに取り込みかな?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 09:56:02 ycRA1ODa
それがベターな選択だね。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 12:45:22 IYxjNOvt
VTRだと古い機種の互換ヘッド売ってる業者があるんだけどね。
業者の名前が思い出せない...
625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 14:06:36 excnRM6C
DTC-55ESを5年くらい前に修理にだしたが、
ヘッドの部品が供給できなかったので代替ヘッドに交換してもらった。
今は、お世話になったエンジニアが辞めてしまったので交換してもらえるか分からない。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 18:51:58 gZ0m0weG
>>624
藤商とかの互換ヘッドの事?
ドラムが分解できるビデオデッキなら、βならヘッドディスク、VHSならアッパードラムのみ交換できるけど、
DATは総ドラムASSYで交換になる事が多いから、互換ヘッドの作りようが無いと思う。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 20:30:37 IYxjNOvt
>>626
あ、そうそう藤商。Thanks!
そうか、DATの互換ヘッドは無理っぽいか。
>>625 は別機種のヘッドを移植してもらったということだね。
さすがにそれは無理だ。
628:名無しさん@お腹いっぱい
08/06/19 20:49:27 KrdOBOiD
少々スレ違いだが、白黒の統一I型オープンリールVTRの修理で
U-maticのヘッドチップをカットして代用部品として流用したことがあるらしい。
俺はよく知らないが、NHKの番組とのこと。
他には劣化したスリップリングをβカムから流用していた。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 11:55:41 ey3qeK5B
やはりデジタルカセットテープにしときゃよかった
630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 12:18:19 KfNW9W7A
>>628
統一I型でNHKっていうと、家庭用録画からDVD発売した話かな?
でもあれはカラーだったはず