ジュセリーノ豪雨at OCCULT
ジュセリーノ豪雨 - 暇つぶし2ch2:本当にあった怖い名無し
08/08/29 09:59:53 9aX8cp1b0
2

3:本当にあった怖い名無し
08/08/29 10:04:03 OpW3PVVe0


4:本当にあった怖い名無し
08/08/29 10:06:09 bfVAI4Re0
8月27日台風予言はこれを見ていたのかあ!!

5:本当にあった怖い名無し
08/08/29 10:07:29 97r4rmWT0
台風と集中豪雨の見分けもつかない小学生以下の馬鹿儲(笑)

6:かおりん祭り ◆KaORiNSqz6
08/08/29 10:23:26 0UwwDjDi0
~oノハヽo~  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○( ^▽^ )○< 新スレおめでとうございま-す♪
 \   /   \_________
   しし))ミ ほいっ

7:本当にあった怖い名無し
08/08/29 10:28:41 xy77wpfP0

        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      はちみつだと思ったら味噌だった~
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!


8:本当にあった怖い名無し
08/08/29 16:05:30 L4peTMRhO
災害・人々の死・資財喪失・苦悩

大きな不幸に際し一個人の名誉が守られたと勝ち誇り、喜び勇むのはどうかとおもうが。

9:本当にあった怖い名無し
08/08/29 17:59:31 H7bRCj8CO
当たったな

10:本当にあった怖い名無し
08/08/29 18:09:58 uU+vXJ47Q
9月13日東京大地震はもはや確実。

11:本当にあった怖い名無し
08/08/29 22:55:26 WljyMzzj0
車って,水没しても又乗れますか?

12:本当にあった怖い名無し
08/08/29 22:59:33 klhuzBMZO
乗れません 廃車です

13:本当にあった怖い名無し
08/08/29 22:59:49 wW5PrfK00
>>11
口車なら大丈夫

14:本当にあった怖い名無し
08/08/29 23:00:22 Rp96DbxaO
>>11
エンジン部に水が入っちゃうとアウトって親父が言ってた

15:本当にあった怖い名無し
08/08/30 00:10:25 Y8R2H2ALO
マフラーが水没したら、ダメになるのでしょうか?

16:本当にあった怖い名無し
08/08/30 00:27:16 JHsqFOvz0
>>14
なんて恐ろしい予言なんだあああああああああああ!

17:本当にあった怖い名無し
08/08/30 09:42:23 z1GYmxi00
8月のおさらい

8月6日 東京でM6. 5の地震が発生 ×

    日本と中国、韓国に大きな台風が直撃し、犠牲者と家屋を失
    う人が多数出る ×

    二つの大きな台風が発生。1つはアメリカ、メキシコ、ジャ
    マイカに、1つは日本と中国に被害をもたらす ×

2008年夏 日本でデング出血熱が流行する ×
       夏とは、社会通念、気象学では6月・7月・8月
       二十四節気の節切では立夏(5月6日ごろ)から立秋(8月7日ごろ)

       東京で45度を記録するでしょう ×

       ペルーの首都リマでM7. 8の地震が発生 ×
的中率ゼロパーセント!!!!wwwwwwwwwwwwwww
詐欺師の妄想全滅wwwwwwwwwwバカ儲涙目wwwwww
☆連絡☆
2大荒らしに注意
①元祖コピペーノ:狂ったようにこじつけリンクをコピペ、その内突っ込まれるとスーパーエスパー化し、匿名掲示板で勝手に個人特定に走る
            フルブラとPCで自演をし、自分のレスにアンカーしまくる特徴あり
            詐欺師スレッド乱発容疑者(所謂荒らし)

②災害コピペーノ:無関係な災害リンクを大量コピペ、協調性がないのかトンチンカンなことをのたまう
            自分が不利になるとモデムを切断、IDを変えまたもや無関係な災害コピペを繰り返し、またモデムを切断し、以下同様のことをループ
            所謂荒らし
★対策★
エサを与えないで下さい、ファビョりますので生温い目で観察に留めて下さい
どうしてもエサを与えたい時には、完膚なきまで潰しましょう
恥と言う概念を持ち合わせていないようなので、普通の人と同じ様に対処しても、相手は堪えませんのでその所ご留意下さい

18:本当にあった怖い名無し
08/08/30 09:55:57 Mcf50nF70
ジュセリーノの予言じゃ岡崎って9月13日に地震が来るはずだよな
地震はともかく豪雨が来るとは

19:本当にあった怖い名無し
08/08/30 09:59:03 gUDug70EO
豪雨で地盤が弱ったところに地震がきたら…
((( ;゚Д゚)))ガクブル

20:本当にあった怖い名無し
08/08/30 10:53:33 Ke8AdG760
>>18
ほらほら出てきた岡崎と聞くとすぐにジュセリーノに結びつける香具師(クスクス

21:本当にあった怖い名無し
08/08/30 12:52:01 jQhtW3qmO
夢のイメージは漠然としたものだそうだが、

2008年
9月13日
愛知県岡崎市
マグニチュード8.6

このキーワードは夢の中のどんな状態で得たんだろう?

22:本当にあった怖い名無し
08/08/30 13:22:30 G68vGl9IO
豪雨と地震は別だろが

23:本当にあった怖い名無し
08/08/30 21:42:24 WXa1nFGQ0
ジュセリーノの9月13日超巨大地震は、東海ではなく東京だった!!
スレリンク(occult板)l50


24:本当にあった怖い名無し
08/08/30 21:49:55 EPjKl1FM0
自称予言を外しまくってるガセリーノをまだ信じる人間って…

25:本当にあった怖い名無し
08/08/30 22:00:14 mw+REXRn0
そうそう【豪雨は8月27日から家屋を失う火と多数】と予言していたから
(HPとGYAO番組で)、9月13日の地震とは別だろー



26:本当にあった怖い名無し
08/08/30 22:07:54 A/mfGQtP0
>>11 >>14
エンジンが 動き続けている時に、エンジンの中に水が入ると、
ウォーター・ハンマーという現象で、シリンダーが壊れる。
修理には数十万の修理代が掛かる。

ウォーター・ハンマー= 水は圧縮できない。 空気はシリンダーの中で
圧縮される。 しかしエンジンが水に浸かり、シリンダーの中に水入ると
シリンダーの中の水は圧縮できないので、シリンダーを壊す。

※しかし、エンジンが動いていない時に水没では車は助かるかも。
 しかし、海水だったら、配線がショートするので車は壊れるかも。
 又、コンピュータを積んでいるので、海水に浸かればやはり壊れるかも知れない。

27:本当にあった怖い名無し
08/08/30 22:14:24 WXa1nFGQ0
ジュセリーノの9月13日超巨大地震は、東海ではなく東京だった!!
スレリンク(occult板)l50


28:本当にあった怖い名無し
08/08/30 22:16:56 5QTUKTAIO


29:本当にあった怖い名無し
08/08/30 22:30:32 A/mfGQtP0
インド東部の洪水、30万人が救出される 60万人は取り残されたまま  過去50年で最悪
2008年08月30日 22:05 発信地:ビハール/インド  ....写真 12枚

インド東部ビハール(Bihar)州の州都パトナ(Patna)北東470キロのスパウル地区にある
Sitpur村で、軍によって救出され救助ボートで移動する洪水の被災者(2008年8月28日撮影)

【8月30日 AFP】インド東部ビハール(Bihar)州を襲ったモンスーンによる大雨の洪水で、
当局は30日、被災地に取り残されていた30万人以上が救出されたものの、現在も
60万人以上が食糧・飲料水もなく取り残されたままだと発表した。

 インドでは過去50年で最悪となった今回の洪水は、同州を流れるコシ(Kosi)川の
ネパール国境付近の堤防が決壊して水が流れ出したもの。州内数百の村が冠水しており、
これまでに約60人が死亡、300万人が被害を受けている。(c)AFP/Imran Khan
URLリンク(www.afpbb.com)

30:本当にあった怖い名無し
08/08/31 00:26:49 aBOfviMT0
東海・関東中心に大雨続く、被害拡大

 本州付近に停滞した前線の影響で30日、東海、関東地方を中心に全国的に強い雨が降り続いた。

 気象庁によると、●31日も雨が降り続けるところが多く、土砂災害や河川の増水に注意を呼びかけている。

 同庁によると、千葉県我孫子市で30日午後7時10分までの1時間雨量が104・5ミリと、同地点での
史上最高値を記録。また同8時現在の24時間雨量は、三重県鳥羽市で207・5ミリ、静岡県伊豆市で
202・5ミリ、東京都世田谷区で197・5ミリとなった。

 被害は拡大しており、総務省消防庁によると、30日午後6時現在、愛知県を中心に ●25都道県で
床上浸水が1289棟、床下浸水が4515棟。同県岡崎市や名古屋市では同日、
市職員による被害調査が行われた。

(2008年8月31日00時08分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

31:本当にあった怖い名無し
08/08/31 12:28:17 ob1Ocd5v0
で、それがどうかしたのか?

32:本当にあった怖い名無し
08/08/31 12:44:23 QqFrHbThQ
>>27
東京だったか。

33:本当にあった怖い名無し
08/09/01 08:40:34 QKGn2Kf20
そういえばブラジルにはハリケーンの類は来ないんだよね
台風とか体験した事ないんだろうね

34:本当にあった怖い名無し
08/09/01 10:41:08 +GEX05V40
あのー台風も摂氏45度の最高気温もまだなんですけど(クスクス

35:本当にあった怖い名無し
08/09/01 17:57:28 4eKX9nax0
紹介が遅かったが、今 テレビで台風の風の怖さを知らせていた。
ニュース番組で。 これから台風シーズン。
2004年8月の 台風18号では、43人の人が亡くなったとの事だった。

台風の時の風は、物を吹き飛ばし、その飛ばされた物が凶器になり死亡するとの事。
勿論 水害などで死亡する人もいる。 台風を甘くみたら大変なようだ。

36:本当にあった怖い名無し
08/09/01 17:59:52 4eKX9nax0
そのテレビで知らせていたが、今年の豪雨の傾向は
11月まで続くとの事。 11月まで豪雨の傾向であれば、
トータル的な被害数は多くなる。 気を付けたいな。

37:本当にあった怖い名無し
08/09/01 19:27:37 DJbkj6R40
雨が止んだ死亡フラグあげ!

38:本当にあった怖い名無し
08/09/01 20:25:39 4eKX9nax0
インド洪水の被災者300万人に 海軍救助船が出動

インド東部プールニヤー(CNN) インド東部ビハール州を襲ったモンスーンによる洪水の被災者は、
1日までに300万人に達した。被害が特に大きかった当地には同日、救命胴衣や飲料水を積んだ海軍の
救助船15隻が到着。屋根の上などで ▼2週間近く身動きが取れなくなっていた住民らの救出作業を開始した。

8月18日に起きた隣国ネパールの堤防決壊ではんらんしたコシ川は、両側に並んだ▼数千の村を飲み込み、
今は別の場所を流れている。当局によれば、ネパール側でも10万人が避難。同じモンスーンによる豪雨で、
バングラデシュ北部では少なくとも2万人が被災している。気象当局は、この地域一帯を流れる川の水位が
今後数日間でさらに上昇する恐れもあるとして、警戒を呼び掛けている。

▼インド当局は1日までに182カ所に避難所を設け、11万4000人を収容したと発表した。ただ、
 避難所では食糧不足や衛生状態の悪化が懸念されている。

この日、現地入りした海軍船の周りを多数の住民が取り囲み、自宅に残された家族らの
遺体の収容作業を求めた。生存者の救出に向かわなければならない、と説明する乗員の声は、
住民らの怒声にかき消された。
URLリンク(www.cnn.co.jp)

39:本当にあった怖い名無し
08/09/01 20:31:13 4eKX9nax0
海外では、凄い豪雨と洪水のパターンが多い。インド、フィリッピン、
中国、米国・・。 その被害の度合いは海外のが凄い。だから?
洪水にも甘い考えを持っている日本?

しかし、これから先は、海外と同じ凄い洪水が発生して来ると思う。
大気は世界に通じているから。 日本に豪雨が来ても おかしくはない。

40:本当にあった怖い名無し
08/09/01 20:31:52 Lzep//VE0
公式ジュセリーノ予言掲示板
スレリンク(occult板)

公式ジュセリーノ予言掲示板
スレリンク(occult板)


同じ板に同じスレ2つも立てやがった!
ちょっとこれひどくねえか?信者ども!
お前ら信者どもは頭がおかしいんだから暗闇の中に引きこもってろ!
ほんとまさにキチガイだな


41:本当にあった怖い名無し
08/09/02 20:53:51 AZVq4jgo0
「21世紀末には氷河が消滅」、国連環境計画が警告
2008年09月02日 17:15 発信地:ジュネーブ/スイス

アルゼンチン南部エルカラファテ(El Calafate)近郊のペリトモレノ(Perito Moreno)氷河
(2008年7月7日撮影)。(c)AFP/Daniel GARCIA

【9月2日 AFP】国連環境計画(UNEP)は1日、地球温暖化が予測された速度で進めば、
21世紀末までには地球上から氷河が消滅すると警告する報告書を発表した。 

 これまでも地球は周期的な退氷期を経験してきたが、北極から中央ヨーロッパや南米大陸に
至るまで現在起こっている現象は、周期的性質のものではなく、全く異なるものだという。

 報告書によると、1996年から2005年の10年間で、1986年から1995年の倍、1976年から
1985年の10年と比較しては4倍以上も氷河が消滅しているという。

 UNEPの報告書発表に先立ち、米国の科学者らがグリーンランド(デンマーク領)の氷床が
急速に溶解し、地球上の海岸線の多くが水没する可能性を除外できないと発表している。(c)AFP
URLリンク(www.afpbb.com)

●もう・・幾ら文字で警告をしても、理解をする能力を失わされている人類。
 全ての気象破壊が進むまでは、その大変さに気がつかないと思う。
 それが人類の低い知能。 これからは豪雨による水没が世界に広がるな。

42:本当にあった怖い名無し
08/09/02 21:04:31 AZVq4jgo0
ハリケーン「グスタフ」、米南部に上陸 「カテゴリー1」に弱まる
2008年09月02日 07:28 発信地:マイアミ/米国
URLリンク(www.afpbb.com)

●記事の説明文字数は少ない。 しかし写真が凄い。 鉄道の線路での踏み切りが水没している。
 その水没での深さが凄い。 標識の高さでの水没量が凄い。2m以上は水没と思う。

ロンドン・NY原油先物反落、4か月ぶりの安値 「グスタフ」勢力低下で
2008年09月02日 13:33 発信地:ロンドン/英国
URLリンク(www.afpbb.com)

●写真には次のような説明が付いている。→
 米ルイジアナ(Louisiana)州ニューオリンズ(New Orleans)で、ハリケーン
 「グスタフ(Gustav)」の影響で ▼堤防が決壊した運河(2008年9月1日撮影)。
 ※その広範囲な水没。 その広大さの凄さ。

   温暖化により海水面が高くなると、台風、ハリケーンが襲って来なくても、季節に関係なく
  水没の災害は世界中で見られる災害景色になると思う。

43:本当にあった怖い名無し
08/09/02 21:24:17 4UgnBLt60

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /




44:本当にあった怖い名無し
08/09/02 21:45:56 AZVq4jgo0
9時のニュースで →

米国のハリケーン 勢力が落ちたと言われているけれども、近隣国とのトータルでは
106人が死亡をしたとの事。

45:本当にあった怖い名無し
08/09/02 21:52:12 AZVq4jgo0
今季4個目のハリケーン「ハンナ」発生、米南東部直撃か

フロリダ州マイアミ(CNN) 米国立ハリケーンセンターによると、大西洋西部で発達した熱帯暴風雨
「ハンナ」が9月1日、今季4個目となる風速33メートル以上のハリケーンに成長した。

今後、進路を北西にとり、5日から6日にかけて、フロリダ州東部から
サウスカロライナ州沿岸部を直撃すると見られている。

ハリケーンセンターによると、「ハンナ」の中心は大西洋標準時2日午前5時現在
、ドミニカ共和国とハイチがあるイスパニョーラ島の北西沖、グレートイグアナ島の
東北東55キロの海上にあり、時速4キロで西進している。

最大風速は36メートルで、これから勢力を強めて、最大で風速50メートル以上の「カテゴリー3」まで成長する見込み。

フロリダ州東岸からジョージア州、サウスカロライナ州沿岸部に上陸する恐れがあるほか、
米東部海岸線に沿って北上し、マサチューセッツ州までの沿岸部が暴風域に入る可能性もある。
URLリンク(www.cnn.co.jp)

46:本当にあった怖い名無し
08/09/02 22:01:34 AZVq4jgo0
HNKのニュースでは、近畿 東海 四国 激しい雨・・

という事で警戒を呼びかけていた。 ニュース映像での道路に噴出す水量は
凄かった。 今夜も豪雨の地域があるという事だな。
日本列島は長い。 今もどこかで豪雨が発生しているという。
被害が小さくなる様に祈りたい。 アーーメン。

47:本当にあった怖い名無し
08/09/02 22:12:49 RyOnfUr5O
ジュセリーノ信者ってのは、こじつけだろうが何だろうが予言に近い何かが起こればOKなんだな?
死者が出ていようが、絶望に苛まれた人がいようが何とも思わないと…
逆に今回のグスタフのように最小限であった場合は不本意であるて…

48:本当にあった怖い名無し
08/09/02 22:48:52 AZVq4jgo0
洪水で250万人以上が被災=インド

 先月18日に起ったネパールにあるコーシ河の氾濫で、インド・ビハール州の16地区が水没し、
250万人以上の被災者が出る事態となっている。VOAが伝えた。

 ビハール州政府からの発表によると、これまでに少なくとも80人が死亡、250万人以上が
ホームレスになった。州政府はインド軍からの援助を受けて、全力で被災者救援にあたっている。

 州政府自然管理局のR.K.Singh氏は、「約250万人が被害を受け、彼らは一時、洪水の中で取り残されていた。
まだ約15万人の人々が取り残されており、我々は彼らを助けなければならない」と被害の状況を語った。

 避難キャンプには、約250万人の被災者が移送されたが、食料や飲料水は不足している。また、
伝染病などの二次災害も懸念されている。

 洪水は先月18日、コーシ河上流にあるネパールで河の堤防が決壊し、河は流れを変えながら、
インドで最も貧しい州の一つとされるビハール州を襲った。今回の洪水は、過去50年間に
同地区で起きた災害のなかでも最悪といわれている。
(08/09/02 21:49)
URLリンク(jp.epochtimes.com)

49:本当にあった怖い名無し
08/09/02 22:52:54 AZVq4jgo0
>>46 の続きとしては
ニューステでは 近畿に加えて 北海道でも凄い大雨になるとの事。
これから秋に向かう時の被害は痛いことになる。
警戒だ。

50:本当にあった怖い名無し
08/09/02 23:50:19 yZIgmnYz0
47:さん
違うと思う。 ジュセリーノの預言を胸において行動するということは
これからの地球環境に対して 積極的に良い方向に変えていこうという思いの人たちが多いと思う。

51:本当にあった怖い名無し
08/09/03 01:42:50 I2I2yjtnQ
予言通り→当たったと被災者に不謹慎だ。

予言がかする→ハズレ、詐欺師

by アンチ

52:本当にあった怖い名無し
08/09/03 06:54:57 g1b1UF5ZO
当たった事なんて無いじゃんw
先出しで一つくらい当ててみろよカス!
日付と場所が当たった事なんてあるのか?

負け犬は本当によく吠えるなwww

アンチのまともなちゃんとした意見に
反論すら出来ない癖にw
顔真っ赤にして涙目で唾を吐いて逃げるのが限界
はっきり言ってただの害虫並


53:本当にあった怖い名無し
08/09/03 10:13:07 trbiNaUi0
>>50
アンカーの張り方もわからないのか?環境問題と詐欺師ジュセリーノは別個の問題だ(笑)

54:本当にあった怖い名無し
08/09/03 13:48:39 mzFWfAVW0
>51
予言がかする→「場所は違うけど」、「2、3日ずれたけど」、「規模は変わったけど」、翻訳ミス、
       そのうち「大的中」
予言がまったく当らない→「みんなの意思がが通じた」、「警告の意味は果たした」、「地球環境のため」
             そのうち消滅・話題すり替え
    by 儲

55:本当にあった怖い名無し
08/09/03 20:22:44 KS0fdn6/0
しかし最近のマスコミはいい加減だ。
米国のハリケーンの記事を回数多くだしている所もある。

しかし日本のメディア。テレビも含めて、今回の豪雨災害は8月の末から
まだ豪雨地域が続いて出ている。今日も岐阜での洪水被害の映像は凄かった。
水没でも深さがあった。 しかし、ニュース的には回数は非常に少ない。
だから岐阜での豪雨災害での凄さと、その被害映像を観ていない人が多いと思う。

今のメディアは役目を忘れている。 時には害になる。毎日新聞の様に。

近畿での豪雨災害がまだ続いているので、被害を知らせて他県への警戒意識への
啓蒙をすれば良いのに、ただ話題的な扱いで災害を報じている。
あれだけの広範囲な災害。そして8月の末からの長い日数、まだ被害を出している豪雨。
ニュースとしての扱いを工夫すれば、義捐金などの支援体制が出来るはずだ。

最近 日本の報道は少しおかしいと思う。 ニュースは三文話題的な扱いに思う。
テレビのニュースは、質が低下に向かっている感じがしてしまう。

56:本当にあった怖い名無し
08/09/03 22:50:07 KS0fdn6/0
やはりオカシイ。 ワイドニュース的な番組の内容はオカシイ。

今回の豪雨の期間の長さによる広範囲地域での水害被害。
その被害も凄い状況なのに、水害被害はそんなにも酷い事はない・・とする様な
軽い扱いのニュースに仕上げていると思う。

そんな軽い扱いでは、これからの地球温暖化への危機感も忘れてしまう。
これから毎年来る・・今回の様な水害被害。 更に今回の豪雨傾向は11月まで
続くと予想されている。 それなのに水害災害での被害程度を軽いものだと
錯覚をさせてしまう位の軽い内容のニュース番組。

そこに何かがオカシイ。 意識低下を狙う何かの操作を、番組の中に隠されて
いるのだろうか? こんな操作もあると云われている=普通では見えない映像を
少しテレビの画面に入れて放送すると、その隠されている映像が意識に働きかけて
そのモノが欲しくなる感じを受ける・・という手法もあるとの事。

そんな風に新しい手法で、日本人の意識を低下さす映像操作をされているのでは
ないのだろうか? 最近のテレビ・・・・ 何かがオカシク感じてしまう。

57:本当にあった怖い名無し
08/09/03 23:02:14 g1b1UF5ZO
サブリミナル効果は全く関係ないだろ!馬鹿!

58:本当にあった怖い名無し
08/09/03 23:16:50 KS0fdn6/0
>>57
馬鹿? それは違う。こちらはラッコ。 オットセイでもいい。
アザラシでもいい。 馬 と 鹿ではない事は確かだ。

59:本当にあった怖い名無し
08/09/03 23:31:39 1WHUon8Z0
>>58
お前は雑魚でいいよ

60:本当にあった怖い名無し
08/09/04 10:54:32 +G4MOBXo0
>>56
残暑でおまいの頭がおかしくなってるだけだ(笑)

61:本当にあった怖い名無し
08/09/04 20:22:33 j8s1yAyUO
>>56
解る。
でも今に限った事じゃなく昔からそういう事はあったんじゃないかなー。
まぁ酷くなってきてるのには間違いないと思うけど。
ニュース基いTVなんて物は真実を映さない。
情報操作や問題の刷り替えが当たり前のように氾濫してる。


62:本当にあった怖い名無し
08/09/06 13:35:37 LADp5yhg0


---------------  豪雨前  ---------------

>>2008年08月 8月27日大きな台風が日本と中国、韓国を直撃し、多大な犠牲者と
>>          家屋を失う人が多く出る可能性があります。 日本、中国、韓国



--------  豪雨後に立ったスレタイ  --------

         「 ジュセリーノ豪雨 」








( ゚д゚ )はぁ?

63:本当にあった怖い名無し
08/09/06 13:40:51 ftlSLTwx0
殺人暴風雨って言って暴風の方は吹いてないしw

64:本当にあった怖い名無し
08/09/06 22:07:55 QX717RaoQ
山川栄一自演(笑)

65:本当にあった怖い名無し
08/09/07 12:38:43 ZOP5/RoF0
>>64
ジュセリーノ基地外(笑)

66:本当にあった怖い名無し
08/09/07 12:58:58 H6I5KtrEQ
山川栄一が擁護ばかりされる不思議スレ

67:本当にあった怖い名無し
08/09/07 13:13:50 ZOP5/RoF0
>>66
擁護なんか誰もしてないおまいの頭の中がストームなだけだ(爆笑)

68:本当にあった怖い名無し
08/09/07 18:43:11 rb4nxBxs0
堺で局地的豪雨 1時間に93ミリ....2008.9.5

 集中豪雨で冠水した道路を歩く人々=5日午後4時53分、大阪府堺市堺区(恵守乾撮影)
近畿地方では5日、大阪府などで局地的な豪雨が発生した。堺市では午後3時50分までの
1時間で観測史上最多となる93ミリの降雨を記録したほか、落雷なども発生し、
▼4万世帯以上が停電した。

 この豪雨の影響で、堺市内では8棟が床上浸水、86棟が床下浸水したほか、大阪市港区でも
3棟が床下浸水した。午後3時半ごろには、堺市堺区向陵中町のJR阪和線三国ヶ丘駅構内で、
レールが水につかっているのを駅係員が発見。阪和線と関西空港線の上下線が約1時間にわたり
一時不通になった。

 一方、関西電力によると、大阪市のほか大東市、阪南市、泉南市などで、▼計4万1300世帯で停電。
大阪市港区の水族館「海遊館」でも一時停電したため、閉館時間を通常の午後8時から
午後5時に繰り上げ、安全点検を行った。

 海遊館では館内照明はすぐ復旧したものの一部の空調が動かなかったため、入館者約600人に
退出を要請したが、大きな混乱はなかった。ジンベイザメなどを展示する巨大水槽などの
施設は自家発電装置でバックアップされており、生物に影響はなかった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
②集中豪雨で冠水した道路を歩く人々=5日午後5時、大阪府堺市堺区(恵守乾撮影)

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
③冠水した堺市堺区翁橋町=5日午後3時50分

※② ③の写真でも、冠水した風景は凄い。これからの時期、11月まで豪雨が
 降る可能性があるとのこと。 注意と警戒が必要のようだ。

69:本当にあった怖い名無し
08/09/07 18:49:23 +ljiBhc90
>>68
ジュセの予言と関係ないだろ!
とりあえずここ↓行って勉強して来い!

【マジ?】予知能力者の真実を暴く【やっぱり】
スレリンク(esp板)



70:本当にあった怖い名無し
08/09/07 18:53:08 rb4nxBxs0
今年の豪雨傾向はまだ11月まで続く可能性があるとのこと。

外国の様に洪水で数百人という死者数は発生していないけれども、すでに日本でも
数十人の死者が出ている。そして浸水になどにより家を失う人は多くなっている。

命を奪われなくても、これからの時期に住む場所を失えば、生きる気力も失うし
病気などで死ぬことも考えられる。 本当に自然災害から逃げる事は難しいかも知れない。

しかし、災害に遭わない様に祈り、少しは災害時に生き延びる努力をしたい。
水の保存( ペットポトル ) 懐中電灯 ロウソク 着替え 色々な所への連絡場所のメモ
・・何かの準備が良いかも知れない。

71:本当にあった怖い名無し
08/09/07 18:56:33 oDkrP6LW0
>>70
それスレ違いだから

72:本当にあった怖い名無し
08/09/07 18:58:16 rb4nxBxs0
7時前の天気予報( NHK )で言っている。今の時刻でも全国的に
雷、大雨の地域があるとのこと。

明日からは全国的に晴れの地域が広がるとの事。
しかし、今年の夏は豪雨 大雨 洪水 冠水・・なとせの恐怖を味わった地域は
多かったはず。 しかし季節的には9月からが台風シーズン。
台風が少なくても今年は豪雨という災害の発生パターンが生じている。
大雨には本当に注意を払いたいな。

73:本当にあった怖い名無し
08/09/07 19:03:32 oDkrP6LW0
>>72
それスレ違いだから

74:本当にあった怖い名無し
08/09/08 17:44:02 K90hR7iS0
日本だけを見ていると、当たっているのか?
外れているのか?が分からないけれども、海外の災害を見ていると
ジュセリーノの予言は当たっている部分が有ると思う。

ハリケーンや豪雨 洪水・・・・つまり、水に関係した災害は当たっていると思う。

■ハリケーン「アイク」がキューバ上陸、相次ぐ直撃でハイチの死者は計600人に
 2008年09月08日 11:25 発信地:ポルトープランス/ハイチ ..関連写真 13枚

 キューバ東部バラコア(Baracoa)の海岸で、ハリケーン「アイク(Ike)」の影響で
海岸沿いの建物に押し寄せる高波(2008年9月7日撮影)。(c)AFP
【9月8日 AFP】ハリケーン「アイク(Ike)」は7日、キューバ東部のオルギン(Holguin)に
上陸した。隣国ハイチでは増水した川の氾濫で47人が死亡し、この2週間で相次いで
襲来したハリケーンによる死者が  ▼600人に達している。

「アイク」は、ハリケーンの強さで2番目に強力な「カテゴリー4」まで発達したあと、
現在は「カテゴリー3」に勢力を落としているが、依然として暴風を伴っており、
キューバではアイクの上陸に備え、観光客ら外国人9000人を含む80万人以上が避難した。

URLリンク(www.afpbb.com)

75:本当にあった怖い名無し
08/09/08 17:49:26 K90hR7iS0
日本の水害で、今の所の死者数は少ない。
しかし海外を見ると、ジュセリーノが予言で警告をしている様に
その死者数は膨大になった。

ミャンマー台風は予言になかったけれども、台風被害としては最悪。
10万人以上が亡くなった感じだからだ。 その他にもフィリッピンや
インド 台湾 中国での死者数を合わせると、相当数の死者数になる。
そして、まだ台風というよりは、水害のシーズンは残っている。
これからも大きな水害が発生して来ると思う。

その意味では、ジュセリーノの予言は当たっている部分がある。
日本でもまだ豪雨や 水害の災害に最大限の警戒が必要と思う。
警戒を緩めた人が、命を奪われるのだと思う。

76:本当にあった怖い名無し
08/09/08 19:01:05 K50CrRny0
>>74
幼稚園児並の知能あれば解るよ
お前解んないんだろ?
幼稚園児より知能はないって事だよ
家の幼稚園児は、ジュセリーノの事を嘘つきのおじさんって言ってるぞwwwww

77:本当にあった怖い名無し
08/09/08 19:18:14 K90hR7iS0
 ▼荒川決壊で死者最悪7500人 中央防災会議が被害想定....2008.9.8 18:34

 中央防災会議の専門調査会は8日、首都圏を流れる荒川で大規模な洪水が起きた際の
被害想定を公表した。死者数は東京都墨田区で堤防が決壊した場合に最も多く、
最悪のケースで7500人と試算。

避難が遅れて取り残される孤立者は100万人規模に達し、住民への迅速な情報提供や
救助体制の整備が重要と指摘した。

 昭和22年のカスリーン台風(死者1077人)の約7割増という1000年に一度の
大規模な洪水が発生し、排水施設が機能しないケースを想定。堤防の決壊場所として上流から
下流までの計5カ所を選び、それぞれの被害を算出した。

 墨田区墨田の荒川右岸が決壊すると、隅田川との間のデルタ地帯がほぼ水没。深さ2~5メートルの
浸水域が広範囲に及び、だれも避難できなかった場合は死者7500人、過去の水害で
標準的な避難率40%の場合でも同4500人と予想した。

 東京都北区で右岸が決壊した場合は下流の荒川区などに被害が広がり、死者は
最大5200人。埼玉県川口市で左岸が決壊すると埼玉県南部、東京都足立区などで
同3900人を見込んだ。

 洪水規模がカスリーン台風の3割増の場合、死者は半減する見込みだが、
決壊場所によっては都心部も浸水の恐れがある。地球温暖化などの影響で大規模水害や
集中豪雨は世界的に増加傾向にあり、同調査会は被害軽減に向けて避難率の
向上策などを検討する。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

78:本当にあった怖い名無し
08/09/08 20:06:58 H9KRKWej0
コピペーノ

187 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/08/29(金) 20:48:35 ID:uU+vXJ47Q
9月13日東京大地震確実


570 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/09/08(月) 13:02:41 ID:beDgDG3MQ
正確にいえば名古屋から東京間。
597 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/09/08(月) 19:14:53 ID:beDgDG3MQ
名古屋最期の日まで、あと5日。



プギャーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
確実って言っておきながら、何このヘタレwwwwwwwwwwwwwww


ID:K90hR7iS0
何トンチンカンなことで埋めてんの?
一人で遊びたいなら、チラシの裏に書け、目障りwww

79:本当にあった怖い名無し
08/09/09 06:41:43 URiSZ4es0
9月14日から16日,ジュセリーノ豪雨。

80:本当にあった怖い名無し
08/09/09 07:16:26 2EkhaEIf0
もうすぐ9月13日ですね。でも本当はそれ以後に…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch