08/08/22 15:33:00 laUC9PSu0
話がちょいとずれるが
某国営放送おしゃれ攻防のテキスト9月号に
上野千鶴子のエッセイで墓の話が出てくる。
で、ここでみんながオラの家は庶民だが○代まで辿れるというのに、
(我が家もそう)エッセイだと幕末から明治にかけてまでしか
さかのぼれないと引用してあるんだよ~。
上野千鶴子自体痛いオバさんだが、この手の話が
「本当はこうなのよ」という話とされてしまうのが、大変怖い。
江戸時代は住居の移動が今ほど自由ではないし、
農民が8割占めているのになんだかな、もう。