【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第九十七話at OCCULT
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第九十七話 - 暇つぶし2ch964:本当にあった怖い名無し
08/07/18 03:17:27 P4vyXkSl0
>>828
あのね、無知を晒さないでね。
結婚していた女性天皇は全て未亡人で皇后だった人。(元明天皇だけは皇太子妃)
全て皇族出身で、血もとても近い近親者。(だいたい異母兄弟とか叔父叔母)

結婚してない皇女出身の女性天皇は全て独身。
元正天皇(元明天皇の娘、文武天皇の姉、天武・持統・ついでに天智天皇の孫)
称徳天皇(聖武天皇の娘、2回即位している。独身、道鏡と結婚したくていろいろやった人)

この後で江戸時代に徳川家の血を引く女性天皇が2人出てくるけど、(後桜町、後明正だったかな。字は違うかも)、これも独身。
皇后(皇太子妃)出身の天皇以外は全て独身女帝だよ。



というか、今は当たり前に降嫁するけど、昔は尊い血筋であるからやたらに臣下に血が入ってはいけないと平安朝辺りから女宮は殆ど生涯独身だし。


再婚した皇后は聖徳太子の母親の間人皇后だね。聖徳太子の異母兄弟(つまりは夫が他で産ませた子)と再婚してる。
他にもまぁ藤原不比等が異母兄弟で、天武天皇の夫人だったイオエノ郎女が異母兄弟である不比等と再婚して4男の麻呂を産んでる。
平安朝期も一条天皇の女御だった人(未亡人)がやっぱり再婚してる。
よっぽどのことじゃない限り、その辺は日本は昔から肝要だよ。


オカ板的に言えば、天皇は神の代行、皇后は次代の神を体に降ろす人。
つまりは神様と巫女さんの関係だから、未亡人になった皇后が巫女として夫である神の代行をするのは別にてんでおかしかないわけだよ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch