【UMA】未確認動物について語ろう二十六匹目【UMA】at OCCULT
【UMA】未確認動物について語ろう二十六匹目【UMA】 - 暇つぶし2ch11:本当にあった怖い名無し
08/07/03 19:59:06 0NnP/mfM0
六つ 無理でも見て見たい~
くねくね踊りを目の前で~
(ア ソ~レッ)
からだくねくねく~ねくね~♪
あたまくねくねく~ねくね~♪

七つ 名無しのみんなに送ろう~
ビデオに写したくねくねを~
(ア ソ~レッ)
からだくねくねく~ねくね~♪
あたまくねくねく~ねくね~♪

八つ 嫌ですね 村の人~
みんなで 黙って 知らん振り~
(ア ソ~レッ)
ちんこくねくね く~ねくね
ちんこくねくね く~ねくね

九つ 今夜も張り込みだ
かかってきなさい くね野郎
(ア ソ~レッ)
からだくねくねく~ねくね~♪
あたまくねくねく~ねくね~♪

十で とうとう (゚∀。)アヒャッ!! とな~
くねくね踊るよ 死ぬまで続く~
(ア ソ~レッ)
からだくねくねく~ねくね~♪
あたまくねくねく~ねくね~♪

※参考【ちんこ音頭】
URLリンク(shuxxxxx.hp.infoseek.co.jp)

12:本当にあった怖い名無し
08/07/03 19:59:26 0NnP/mfM0
【蛇説】
参考1:山の神(蛇)は春、こと八日のころに里に降りて、田の神となり、
秋、収穫後に山へ帰り、山の神となるという言い伝えは全国で聞かれる伝承です。

【カカシ説】
参考2:人形型の案山子はけっこう各地方で神格化されてる見たいですけどね~。
長野では山の神が田に降りてきて案山子になるとか言われてるんだって。

参考3:なんでも昔昔の食糧難の時に、その村にいる役立たずの人を、食いぶちを
減らす為に殺してしまうそうです
しかし、ただ殺すだけではと田んぼを荒らす獣除けにと逃げられないよう
に足を片方切断して白装束を着せ、田んぼに立て掛けた十字型の木に縛り
付けてしまう

【ヒトニグサ(人似草)説】
参考4:山や森の中で、「おいでおいで」をする白い人影。近付いてはいけない。
大きくなると、自ら地中より抜け出し歩き回って田畑に入り、養分を盗む。
多くの養分を必要とする為、動物などの死体に根付く。
死んだ者、殺された者の死骸に根付き、元の姿によく似た形に成長する。
ヒトニグサを食べ過ぎると、気が狂うとの事。

【妖怪説】
しょうけら・猛霊八惨・いっぽんだたら・いったんもめん
などなど、他にも諸説あります。

13:本当にあった怖い名無し
08/07/03 19:59:47 0NnP/mfM0
夜刀神【ヤトノカミ】
水辺(渓谷や川)に棲むと言われる蛇の姿をした祟り神。
古くは『風土記』にその記述が見られ、夜刀神を見た者は子々孫々まで祟られるとの事。

くねくねと多々類似する点
・見ると危ない
・容姿と近似(くねくね=蛇) 
・水辺に出没する

  ∬ ∬
 ∬∬∬∬
 ∬゚∀゚∬ 
 ∬∬∬∬
 ∬∬∬∬  ∬
 ∬∬∬∬  ∬
 ∬∬∬∬∬∬∬

14:本当にあった怖い名無し
08/07/03 20:00:43 6qcSjRYl0
>>ID:0NnP/mfM0
テンプレ貼り終わるまで待てよ基地外。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch