【遺伝記】「超」怖い話Part33【恐怖箱】at OCCULT
【遺伝記】「超」怖い話Part33【恐怖箱】 - 暇つぶし2ch500:本当にあった怖い名無し
08/07/18 01:22:23 0UeDlSAJ0
空気を読まずにと言うか遺伝記に興味が無いから読み飛ばしてカキコ
蛇苺はイマイチだった。
同時に買った3冊で比較すると
実話系>蔵の中>蛇苺
でもその後に買ったMが素晴らしかったので
蛇苺の人達も書き続けるうちに良くなるのかな?と期待。
ネタが良くても文章力も大事なんだなと思った。
だって大したネタじゃなくても福澤氏の怪奇物件が面白く感じたから。
ドリさんの怖い本⑧も文句無く面白かった。
これから平谷氏&岡本氏の百物語を読む。
前回はイマイチだったけど今回はどうかな?
でも怪談に対する平谷氏真摯な姿勢が好き。

501:本当にあった怖い名無し
08/07/18 01:29:30 YDDmW9gj0
平谷は一冊目だけ読んで捨てた。
あんなん毎年買ってる奴なんて目が曇ってるに決まってる。
つっか、それ以前に蛇苺よりキハが上って時点で何の説得力もナッシング。

502:本当にあった怖い名無し
08/07/18 04:27:29 8sbsIV6UO
>>500 尼のレビューと酩酊氏のブログ読んでこい。

503:本当にあった怖い名無し
08/07/18 07:39:51 SJ2rR12w0
遺伝記、超-1の時とはかなり顔ぶれが違うようだな。
講評者の名前も、初めて見る人が多いし。

504:本当にあった怖い名無し
08/07/18 08:38:27 hpvlVfYG0
実話系>蛇苺 は個人の趣味でわからんでもないが
蔵の中は「文章力」が崩壊気味だったのにねw

505:本当にあった怖い名無し
08/07/18 10:06:44 MyrcyJbS0
>>500
『実話系』は面白かった。とくに京極は文句なく実話系怪談の
最高傑作だと思うが創作怪談なので実話怪談の本と比べるのはちょっとちがわねえか。

『蔵の中』はネタはよかったが相変わらずあの文章が俺は駄目だ。
キハはリアルな怪談という考えからあの文章にしたと思う。
発想は間違っていない。
ただあの文章で行くのなら体験者本人に書かせないと駄目だよ。
リアリティが失われている。

『百物語』俺も平谷氏の怪談に対しての姿勢は好きですよ。
体験談に余計な演出をつけずにそのままの形で伝えようとしているからね。
刺激を求める読者向けではないけど、
実話怪談ファンからもっと高く評価されていいはずなんだけど。
今回も期待通り、よい意味でも悪い意味でも王道でしたよw

506:本当にあった怖い名無し
08/07/18 13:25:17 PcuUFHSz0
>>505
と言うか、キハの文章はいつも致命的だなんて話、昔からじゃねーかw
新人でも勉強すんのに、ヤツは十何年経っても進化できない猿かと。

507:本当にあった怖い名無し
08/07/18 13:57:14 SJ2rR12w0
遺伝記でアニパロやろうとしているバカがいる。

508:本当にあった怖い名無し
08/07/18 14:23:18 MyrcyJbS0
>>506
文章力も人間性も最悪だけどw
怪異を収集してくる能力とネタを嗅ぎ分ける臭覚力はすぐれていると思われ。
性格に問題がなければ、今の中の人のように
新人実話怪談作家を見出していたと思うんだけど残念www

新耳袋の原点の戻ったらしい九十九怪談にはちょっと期待しているんだが。
N氏の名前が突然消えたのが気になっていたりする。

509:本当にあった怖い名無し
08/07/18 14:52:57 zKI/cVvF0
またこんなこと言ってやがるぜ。
パクリ投稿がばれそうだからって混乱してるのかな、東。

524 :名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 11:25:55

535 :無名草子さん:2008/07/17(木) 15:24:17
加藤さんはまるC水木しげるデザインの妖怪を実際に見たって話で本一冊書いても
体験談の提供者が嘘吐きなだけで編者は何も悪くないと
アホ……じゃなくてファンの方々に庇ってもらえる人徳の持ち主ですよ。


536 :無名草子さん:2008/07/18(金) 11:24:35
>>535
やっぱりな、俺、昔っからあいつは全部作りだと思ってた。
だってあの天才の平山さんだって四苦八苦して集めているのに
(妖怪話だけ集めてみました)(今回はガチ怖いばかり集めてみました)って
ありえるわけないし。
そんな話があるなら、なんでこいつ超怖い話に投入しないんだろうって……。
いつも不思議だった。本業の超怖い話に渾身の一作を渡さないで、自分の側でちまちま
貯めておいて使うなんて、その時点で既に編著者である平山さんに対する明白な裏切り行為
だよね。加藤のこういう他人には悪くいわれないようにヘラヘラ相手を褒め倒しておきながら
裏では嫉妬から平気で裏切りをしていくっていう姿勢が歴代の編著者に嫌悪される理由なんだろうな




510:本当にあった怖い名無し
08/07/18 14:58:57 MyrcyJbS0
>>509
ミエミエの燃料投下はおなかいっぱいw
東氏がそんなくだらないゴミレスをする必要がないだろう。
まいどまいどの妄想もおなかいっぱいwww

511:本当にあった怖い名無し
08/07/18 15:03:47 SJ2rR12w0
>>509
ぶぶ漬け食べたらその風呂敷持って帰ってくんなまし。

512:本当にあった怖い名無し
08/07/18 16:03:33 EJOLi+aP0
<予言ブログ更新>

「羅門しか知らない霊の恐怖」の連載が始まりました!

日々何気なくしていたことが実は怖いことだった・・、
ということも掲載予定です。

<ブログ>URLリンク(blog.seisonji.com)

最新動画も公開されています。
今回は大変重大な予言がされています。
私たちの生活に影響の少ないよう、祈るばかりです。

513:本当にあった怖い名無し
08/07/18 17:16:46 nOH7dNYw0
>>509
そのへんの話は超-1のオフ会で当人に聞いてくるわ。

514:本当にあった怖い名無し
08/07/18 22:11:24 HXOO/qD20
遺伝記の「木、木工製品」等を絡めるという縛りルールの必然性が全く分からん。
加藤氏はかすっていれば良い、みたいなこと言ってるけど、それならなおさら必然性がないじゃん?

515:本当にあった怖い名無し
08/07/18 22:36:49 SJ2rR12w0
>>514
まるっきりないと、まとめた時に散漫になりやすいのと、派生を産みやすくする為の配慮だとおも。
が、そのルールをどう解釈するかで、良くも悪くもなる。

しっかし盛り上がらんな。
講評たった10名ほどで、投稿者はこれより少ないっぽいし。
超-1に参加していた講評者は5人だけだし。
全員の講評が好みで見事なほどにバラバラだし、半分近くはアドバイスにすらなってないし。
ものすごい作品は出てこないし。
同人か何かと勘違いしてるヤツは出てくるし。

なんか心配になってきた。優勝者なしどころか、出版さえないんじゃないか。

516:本当にあった怖い名無し
08/07/18 22:45:16 hsPW7zVS0
木という縛りの予想理由を考えてみた

その1
枝を伸ばすように作品が派生する様子を木になぞらえた
(第2回があるとすれば、増殖系とかまた別モチーフが来そう)

その2
職業作家としての試練シミュレーション
与えられたお題で短期間にドババッっと量産できるか、面白いのを書けるか

加藤氏は投稿者に、その2を見てるんじゃないかな

517:本当にあった怖い名無し
08/07/19 00:00:08 0UeDlSAJ0
>>505
「百物語」今年は良かった。
「M」のヒリヒリした怪談を読んだ後
「怪奇物件」でクールダウンし
「百物語」で変な話、癒された感じ。

「蔵の中」は独特の語り口の文章が鼻について
最初は読むのが辛かったけど読み進む内に慣れてしまい
読後は、あれ?「蛇苺」より面白かったかも?と感じた。
「実話系」は最後の志麻子チャンの東京伝説風味な話が一番怖かった。
でも、あれって反則だよねw

518:本当にあった怖い名無し
08/07/19 00:05:12 ZEHfyxWZ0
>>516
その1の方が、題材を選んだ動機としては強いかもね。
当初、あのビューワーのデモ動画を見た主婦の人が「うお、これおもしれっ!」と
あのビューワーありきで勢いで立ち上げた企画だと思ったw

>>517
「怖い本」のレビューもよろ。

519:本当にあった怖い名無し
08/07/19 00:09:21 nSyVqZuI0
>>514
額面通りに受け取れば、何でもできるように見えるし、何もできないようにも見える。
これから出てくるものを見ていかないとわからないけど、>515に同意。
繰り返し、機転が利く人募集と言ってるので、ルールに囚われて動けない人間でなく、
ルールを都合良く解釈して広げられる人が有利、ということでああなってるのでは。

>>515
優勝者なしはめずらしくないのでそれは驚かないけど、この四日間の動きを見た上で
腰を上げる連中がこれから出てくる可能性はある。超-1でも後半戦になって
傾向と対策を見極めてから参加した奴がいたし。

たいしたことがないのが多ければ多いほど、腕に自信がある連中は有利になるって
考えて様子見をしてるんじゃないかとも思える。

520:本当にあった怖い名無し
08/07/19 00:14:44 ZEHfyxWZ0
>>519
それだと、数がだせるかどうかが問題になってくるな。
リアルタイムで書きまくって、講評で揉まれて育つ方が、ザ・グリーンヘッズ大佐の望みなんじゃないかと。

521:本当にあった怖い名無し
08/07/19 00:15:12 5M/3MFiv0
>>518
「怖い本」は安定したドリさんらしさで大満足です。
あとP171のイラストが怖杉ですた。
今ページ数確認の為にまた見てしまって後悔してます。

522:本当にあった怖い名無し
08/07/19 00:16:52 nSyVqZuI0
>>520
ちやほやされるよりは、講評でもみくちゃにされて諦めない人間のほうが育つ、
というのがグリーンレクイエム大佐の狙いだろうなと思うよ。
戦いは数、っていうのが口癖になってるもんな。

523:本当にあった怖い名無し
08/07/19 00:17:37 XAzfo5Eh0
遺伝記はもう、わりかし傾向と対策が透けてきたね。
上手い人とそうでない人のテクの差が出てる。


524:本当にあった怖い名無し
08/07/19 00:22:41 nSyVqZuI0
お、遺伝記、くりちゃんの参加を確認。

525:本当にあった怖い名無し
08/07/19 01:32:29 CxYgMPQB0
やっぱり手を広げすぎじゃないかなあ。
投稿者も散漫だし、一生懸命に盛り上げてやる必要もないでしょう。
まずはドリの人の抜けた後の地盤固めが先決だよ。


526:本当にあった怖い名無し
08/07/19 01:45:00 X2YtVn+50
>>525
地盤固めって具体的にどうしろと・・・

527:本当にあった怖い名無し
08/07/19 01:54:24 4bMGmd+8O
>>515
超ー1からの講評者が5人て言うけど、中には名前を変えて参加してんのがいるんじゃないかとおもう

528:本当にあった怖い名無し
08/07/19 02:47:49 kvltnuax0
>>526
「実話怪談を書ける久田と松村を鍛える」>冬「超」怖い話、仕上げとしてのM
「仮に久田と松村が抜けてもそれを補える頭数と質を揃える」>超-1、ステップアップとしての怪医、蛇苺、老鴉瓜
「突然変異の天才的新人探索も怠らない」>超-1継続
「ドリの人は実話以外のホラーも書ける人だったので、ホラーも書ける人材も確保」>遺伝記

ドリの人が一人いれば足りたことだけど、ドリの人がいなくなった以上、
それを補うには一点集中の天才をどうにかして見つけ出すか、
凡才を人海戦術で投入するか、そのどちらかしかない。
いるかいないかわからない天才に賭けるのは危ないから、
そういう天才が見つかるまで超-1を続けるしかないけど、
天才の才能に全依存すると天才が欠けただけで屋台骨が揺らぐから、
天才がいなくても屋台骨が揺らがない仕組みを考えるほうが安全。

今ふとラインハルト亡き後の銀河帝国ってのを思い浮かべちゃった。
ラインハルト=ドリ=ローエングラムで。

529:本当にあった怖い名無し
08/07/19 02:54:36 MtcgkHNt0
>>525
そもそも、ドリの人がいずれ抜けることを前提に超-1が企画されたのは事実。
2年がかりで新人に経験を積ませた上で、
新人が十分に超怖に足るかどうかをドリの人が見極めたので、
2年前から順延していた卒業を確定にさせた、というのがもっとも座りのいい結論だとオモ。

その意味で言えば、Xデーに向けた地盤固めは超-1が企画された2年前から既に始まっていて、
超-1も遺伝記も、全てはドリの人の抜けた穴とその余波による諸々の激震に備えた
地盤固めの一環だった、というのどうだ。


530:本当にあった怖い名無し
08/07/19 04:01:49 X2YtVn+50
>>529,528
俺もそう思うよ
>>525が地盤固めをしろというのでこれ以上どうすりゃいいのか、とね


531:本当にあった怖い名無し
08/07/19 14:21:06 FnV4NTGt0
だが、てのひら怪談は実話と創作の書けるドリの人やキーハと並べることの
出来る新人田辺青蛙を見出したわけだろ。しかもホラー大賞の受賞者らしいし、
それってどうなるよ?
矢内りんごも確か両方書ける人だったはずだ。
だから東雅夫が実話に乗り出して来たり、主婦の人と同じことをし始めた場合、
ヤバイんじゃないかと思うんだがどうよ?


532:本当にあった怖い名無し
08/07/19 14:39:34 5rcEOGJr0
>>531
>矢内りんごも確か両方書ける人だったはずだ。

このスレの住人はそんなこと百も承知
矢内りんごという呼び方は、てのひら住人だよねwww
向こうでぽにょぽにょでも歌ってなさいwww


533:本当にあった怖い名無し
08/07/19 15:00:12 FnV4NTGt0
>>532
両方見ているからこの呼び方にしただけなんだが
別にあっちとか、こっちとか言うのも止めませんか?


534:本当にあった怖い名無し
08/07/19 16:01:10 ZEHfyxWZ0
そもsも、ヨソの話を持ち出す>>533が悪い。
髪を緑に染めて出直してきなさい。

535:本当にあった怖い名無し
08/07/19 16:03:05 UhyQYtrp0
求めてるモノが違うんだからそんな心配する事自体無意味だろ。

536:本当にあった怖い名無し
08/07/19 16:04:16 LLnLGskL0
>>531
別にどうもせんのでは?
そういう人間は一人しか存在しちゃいけないわけじゃないし。
実話も書ける、いっぱい書ける(年に一話でなく)、
小説も書ける、おもしろいのが書ける(偶然一話だけでなく)
矢内倫吾だけがそれをでき、その争奪戦になってるならともかく、
超-1で実話を書いてた人間の中に、小説も書ける、
書いてみたら書けた、という人間がいるかもしれない。
そうなったらそうなったで、読者としては喜ばしい。
一人でも多くそういう人がいれば、読者にとっての未来は明るい。
賞が欲しいという人は賞をくれるところに行けばいいんだし、
腕試しをどこでするかというのは応募者次第だろう。

そもそも超-1や遺伝記というのは応募者にとっては試行錯誤して練習するところで、
てのひらやその他の賞というのは練習の成果を確かめるところ。
既に棲み分けができてるし、特にやばくもなんともない気がするけどなあ。

537:本当にあった怖い名無し
08/07/19 18:05:50 B/68jdhN0
味方を装って時々火種を蒔く
なりすまし嵐がいるみたいですね
気をつけましょう

538:本当にあった怖い名無し
08/07/20 01:44:47 yjWUAQJ30
緑の人のデブ嫁、目つき悪くない?

539:本当にあった怖い名無し
08/07/20 01:58:56 onfqXCad0
>>538
つ「鏡」

540:本当にあった怖い名無し
08/07/20 11:44:08 Fwpzk665O
くだらん事書きたい人は、罵詈雑言用スレでも作ってそっちでごちゃごちゃ言ってて下さい。



541:本当にあった怖い名無し
08/07/20 17:35:12 etGCrmC40
>>538
目つきはともかくデブではある。怪談活動の邪魔しなきゃ別にどうでもいいけどな

542:本当にあった怖い名無し
08/07/20 17:39:55 onfqXCad0
>>541
つ「鏡」

543:本当にあった怖い名無し
08/07/20 17:47:10 zR+N6mzvO
ああ、オフ会があったのか。

544:本当にあった怖い名無し
08/07/20 18:33:10 gKxN0cQwO
てか、腐女子丸出しでワロタ

545:本当にあった怖い名無し
08/07/20 19:06:43 onfqXCad0
そんな腐女子の皆様には、食べるだけではお肌がつるつるになる魔法のかかった「不死鳥のきしめん」はいかがでしょうか。
通常価格\298,000のところ、今なら10パックでたったの\19,8000!
今なら2GBのメモリースティックもおつけいたします。

546:本当にあった怖い名無し
08/07/20 19:20:09 KbDRpmKa0
このスレの何が凄いって、普通は荒らしが単体で荒らして、住人がそいつに反応して更に荒らしが・・・って何のが常だけど
住人全てが荒らしまくってる感じ。

547:本当にあった怖い名無し
08/07/20 19:31:16 aOfc+OGQ0
535 :無名草子さん:2008/07/17(木) 15:24:17
加藤さんはまるC水木しげるデザインの妖怪を実際に見たって話で本一冊書いても
体験談の提供者が嘘吐きなだけで編者は何も悪くないと
アホ……じゃなくてファンの方々に庇ってもらえる人徳の持ち主ですよ。


536 :無名草子さん:2008/07/18(金) 11:24:35
>>535
やっぱりな、俺、昔っからあいつは全部作りだと思ってた。
だってあの天才の平山さんだって四苦八苦して集めているのに
(妖怪話だけ集めてみました)(今回はガチ怖いばかり集めてみました)って
ありえるわけないし。
そんな話があるなら、なんでこいつ超怖い話に投入しないんだろうって……。
いつも不思議だった。本業の超怖い話に渾身の一作を渡さないで、自分の側でちまちま
貯めておいて使うなんて、その時点で既に編著者である平山さんに対する明白な裏切り行為
だよね。加藤のこういう他人には悪くいわれないようにヘラヘラ相手を褒め倒しておきながら
裏では嫉妬から平気で裏切りをしていくっていう姿勢が歴代の編著者に嫌悪される理由なんだろうな




548:本当にあった怖い名無し
08/07/20 20:24:17 WsP7yUnj0
緑色の髪の毛が気持ち悪かったね

549:本当にあった怖い名無し
08/07/20 21:18:53 onfqXCad0
またマイナス点くらった奴が暴れてるのか

550:本当にあった怖い名無し
08/07/20 23:28:48 yjWUAQJ30
なんだか、オタクの集まりみたいでがっがりした。
参加しなきゃよかった

551:本当にあった怖い名無し
08/07/21 00:05:26 vqlp7CPJ0
オフ会一軒目の店で、一同大爆笑のものが出ました。
さあ、正解はどれ?

1・・・水割りがピッチャーで出た
2・・・レモンサワーがピッチャーで出た
3・・・デキャンタで頼んだワインにストローが付いてた
4・・・〆のおにぎりが普通の3倍くらいの大きさだった

オフ会に参加した人なら誰でもわかる質問です。

552:本当にあった怖い名無し
08/07/21 00:27:10 RAZBt0L/0
538 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 01:44:47 ID:yjWUAQJ30
緑の人のデブ嫁、目つき悪くない?

550 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 23:28:48 ID:yjWUAQJ30
なんだか、オタクの集まりみたいでがっがりした。
参加しなきゃよかった


553:本当にあった怖い名無し
08/07/21 01:50:38 b5Akswbs0
>>551

5・・・梅干しがピッチャーで出た

554:本当にあった怖い名無し
08/07/21 01:59:43 2S2ghQfv0
>>551
6・・・紅茶がピッチャーで出た

555:本当にあった怖い名無し
08/07/21 02:04:55 6vraGIu6O
7 イチローがピッチャーになった

556:本当にあった怖い名無し
08/07/21 02:05:28 cXds5IB+0
嫁、オフ来てないぜよ

557:本当にあった怖い名無し
08/07/21 02:49:37 LPZCLAtx0
>>555
ワロタwwww

558:本当にあった怖い名無し
08/07/21 09:09:16 L1Af9hcs0
>>550
がっがりしたんですか、
そうですか。
ところで、がっがりしたってどんな状態?

559:本当にあった怖い名無し
08/07/21 13:35:55 cDhY7Ds20
ガリガリ君でも食いまくってんじゃね

560:本当にあった怖い名無し
08/07/21 14:17:44 MObpM4mL0
>>556
生霊と化して参加しようとしたが、間違えて別のオフ会に参加したうえ、
そのことに気づかず嬉々としてる人のことは、そっとしておいてやりなよ。

561:本当にあった怖い名無し
08/07/21 14:50:02 HLghaglbO
ん?
来てたろ?じゃ、あの主婦の人をサポートしてた女性はいったい?

562:本当にあった怖い名無し
08/07/21 15:24:49 MObpM4mL0
主婦の人は賓客扱いで、別にサポートしてる人はいなかったぞ?
それとも幹事の人の話をしてるんだろうか?
どっちにしろデブは俺ら男組だけだけでムッチムチだったぞw

563:本当にあった怖い名無し
08/07/21 16:37:20 frvzO6r/O
>>562
黒ぽっちゃりのことかーーー!!

564:本当にあった怖い名無し
08/07/21 17:01:23 HLghaglbO
いや、いたろ。
天井板の隙間から片目だけでじっと見てたかと思うと、
いつの間にか入って来ていて、主婦の人の背中にぴったりとくっついてた
白い顔の人。

主婦の人の背中ごしにニュと青白い腕を伸ばして、グラス渡してくれたりするから、
オレ恐縮しちゃってさあ、美人だし。ははははは。

565:本当にあった怖い名無し
08/07/21 17:44:17 cXds5IB+0
>>564
あー。
いたいた。
二次会後、加藤さんについて帰るかと思ったら、別の参加者に背負われて帰ったよな。
でも背負った人がまるで重くなさそうだったのが不思議で、しばらく見てたら、その人は
タクシーに乗り込んだのに、白い顔の背中の人は車内には入らずタクシーの屋根に乗って、
そのまま走り出したんだよ、暑かったからそこのほうが快適だったんだな、きっと。

566:本当にあった怖い名無し
08/07/21 18:00:40 MObpM4mL0
>>564
なんだよ、そっちかよ!
俺見えない体質だけど鳥肌だけ立ってたから、何かと思ってたらソレかよ!
道理で、名簿は26人になってんのに主婦blogには27人って書いてあるわけだ!
さすがだな、主婦の人!

567:本当にあった怖い名無し
08/07/21 21:18:21 e9okNHgN0
ここはお前らのオフ反省会会場じゃねーんだよ!失せろよウゼー

568:本当にあった怖い名無し
08/07/21 21:29:42 cXds5IB+0
ネタにマジレス

569:本当にあった怖い名無し
08/07/21 21:30:24 Gu2kS1YK0
>>567
此処は貴方のような粗暴な人が来るところでは御座いません。
さあ、この真っ赤な特製紅茶でもお飲み下さい!
お茶請けに干菓子もどうぞ!!

570:本当にあった怖い名無し
08/07/21 21:31:35 yRtxdZyj0
もてなすのかよwwww

571:本当にあった怖い名無し
08/07/21 21:34:24 3OLHqNB00
>>569
>お茶請けに干菓子も
ここがミソだろwww
ひらがなで読もうぜ

572:本当にあった怖い名無し
08/07/21 21:45:40 b5Akswbs0
か・・・干菓子

573:本当にあった怖い名無し
08/07/21 21:47:49 Mkn80JFb0
>>572
「ほしがし」だろが!
頭わるいなーw


574:本当にあった怖い名無し
08/07/21 21:50:14 cXds5IB+0
最近、ひかりoneの人が来てルーター付けて行きやがったら、
前みたいに自由にID変えられなくなってしまい、自演できなくてつまらん。

575:本当にあった怖い名無し
08/07/21 21:52:51 cXds5IB+0
干菓子(乾菓子とも)=ひがし=東は分かったけど、真っ赤な特製紅茶も
なんか意味あるの?


576:本当にあった怖い名無し
08/07/21 21:55:21 lj8pvybB0
漏れの住居は、ひかりのひの字も来やしねぇ・・・
遺伝記は明日あたりから一見さんがゾロゾロ増えそうですな。

577:本当にあった怖い名無し
08/07/21 22:25:39 NwGGXqa50
>>551
驚いたのはカルーアミルクがピッチャーだろw
「カクテルもピッチャーで」って冗談かと思ったらほんとだった。

578:本当にあった怖い名無し
08/07/21 22:50:20 HqkHY/9DO
>>569ITのババアじゃないんですか?

579:本当にあった怖い名無し
08/07/21 23:38:54 Tk8389qrO
初めてきました35歳です

580:本当にあった怖い名無し
08/07/22 00:42:40 PMZZUFeI0
>>577
あれは衝撃だったw
あと「ハッピーバースデー」の大騒音w

581:本当にあった怖い名無し
08/07/22 01:00:55 Z+ZB0FwJ0
てのひらの豚どもが最後のあがきを始めているんだな。
こっちは超ー1に遺伝記と絶好調!

582:本当にあった怖い名無し
08/07/22 01:09:08 +aoHQquH0
てのひらの方がどう見ても好調でしょw


583:本当にあった怖い名無し
08/07/22 01:15:31 UZMUQYod0
>>581,582
両方好調じゃ何かまずいことでもあるの?
どっちも盛り上がってるなら良いことだと思うけど。
読者は読み物が増えてうれしい、作家志望はチャンスが増えて嬉しい。
囲い込みをしないと不都合があるとか、読者の選択肢が増えると困るとか、
そういう人でもいるんかいな。

584:本当にあった怖い名無し
08/07/22 07:21:47 IObrwbPgO
ところでさ、今んとこ遺伝記で好きな作品て有る?

585:本当にあった怖い名無し
08/07/22 08:05:17 wfM72VzK0
>>584
「紫陽花」

586:本当にあった怖い名無し
08/07/22 08:25:44 s/qs33Jq0
>>584
酷評多いけど、堀田春。
確信犯っぽいw
魔法の杖とあるカバンの修理は作者違うと思う。
字下げの癖とか別人ぽい。

587:本当にあった怖い名無し
08/07/22 09:48:28 p6gpzaqsO
>>584
「紫陽花」は俺も好き
あと「蜜柑のある庭」かな


588:本当にあった怖い名無し
08/07/22 10:54:05 aI2PjK6H0
どうも基本的なところで、怪談というものに対する誤解や無理解が、まだまだそのままになっている気がしてならない。
一例をあげるなら、いわゆる「実話」と「創作」なるものは、実のところ明確に区別できるものではなく、世に流通する怪談作品の多くは、
いわゆる「実話怪談」なるものも含めて、虚実皮膜のあわいにこそ成り立っているわけだが、相も変わらず実話と創作をアタマから別物と決めてかかる向きが、プロ・アマを問わず見受けられたりする。
まあ、そうした誤解や偏見について、実例に則し、あるいは歴史的にさかのぼりつつ、
分かりやすく解説する「怪談入門」的な書物が、早急に必要とされているように感じたのが、本書執筆の動機である。



589:本当にあった怖い名無し
08/07/22 11:06:21 AKslIcJeO
誰の寝言だ?

590:本当にあった怖い名無し
08/07/22 11:10:25 Da9PIg/80
>>588
怪談になってない幻想文学もどきをビケワンで入選させているのはスルーですかw
さすが干菓子ですね

591:本当にあった怖い名無し
08/07/22 11:19:49 LaBsf1N20
>>586
堀田春はいいよな
あれは馬鹿すぎてホラーだと思うw

592:本当にあった怖い名無し
08/07/22 11:25:22 sycJEWj10
>>588
実話怪談の定義はいろいろあってもいいんじゃないの。
ぶっちゃけ文学は科学ではないので絶対の定義なんて不要だし。
最終的には本を買うお客が決めることだからね。


そんなことよりも8月30日の恐怖箱のイベントに行く人いる?

593:本当にあった怖い名無し
08/07/22 12:04:19 wfM72VzK0
>>587
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

>>592
ゲスト次第かな。
生主婦に興味はあるが、あと一声欲しいところ。

594:本当にあった怖い名無し
08/07/22 13:06:15 aI2PjK6H0
>>590
あなたの怪談の定義をお知らせ願いたい
そして幻想文学の定義もねw

595:本当にあった怖い名無し
08/07/22 13:29:30 AKslIcJeO
それ聞いてどうするの?
大体>>588も別段定義を示してる訳じゃないしな、人それぞれどう考えるかは自由だが無理矢理枠にはめようとするのは単純に無粋だ。

596:本当にあった怖い名無し
08/07/22 13:33:53 aI2PjK6H0
>>595
実話怪談なんていう枠もそれじゃあ無粋だよね
完全実話主義とかもそうだよね

597:本当にあった怖い名無し
08/07/22 13:40:28 AKslIcJeO
枠が無粋なんじゃなくてはめ込む行為が無粋なんだよ。

598:本当にあった怖い名無し
08/07/22 16:45:36 SBjuBeMj0
どちらもスモモ食べたらお帰りください。

599:本当にあった怖い名無し
08/07/22 16:50:26 UZMUQYod0
実話怪談が実話と名乗らざるを得なくなったのは、実話じゃない作り話の怪談と区別するためだろ。
マイワシとかホンマグロと同じで。

実話怪談と創作怪談には完全に異なる相違点があるけど、それを「どっちも同じ」にしたい人たちは
頭から無視している一点があるよね。そこを無視して文章を書いた作家がすごい、えらいっていう
ところに話を持って行きたがるから、オカルト系実話怪談好きが創作怪談と実話怪談を混ぜようと
する行為を嫌がるんだと思うんだが、気付かないのかねえ。

600:本当にあった怖い名無し
08/07/22 16:53:14 UZMUQYod0
>>588
しかし、名指しすりゃいいのに名指しはしないんだねw
やっぱり遺伝記が癪に障ると見える。
ガキだな。

601:本当にあった怖い名無し
08/07/22 17:02:42 aI2PjK6H0
実話怪談っていっても実話をもとにアレンジを加えた怪談とかがほとんどだろ

602:本当にあった怖い名無し
08/07/22 17:05:06 lA1QM/5i0
そもそも怪談は、友だちの友だちから伝わってくる、伝播伝達の噂のリレーってところに基本があって、
自分は直接知らないけど、体験者は実在しているという前提に立てるから、
恐怖を身近なものとして自身が追体験できる。
作者が創出したとはっきりわかっている創作怪談はそれはそれでおもしろいけど、
体験者の存在が示唆されてないものとは別物でしょ。

それに自分が体験者としてネタ提供する側に立ったとき、自分の名前を出せって人と
そうでない人に分かれたりはするかもしれないけど、自分の体験をねじ曲げて
実際とは違う話にされたら体験者は怒るよ。
怪談に創作も実話もないっていうのは、実話怪談にのみ含まれる体験者っていう存在を
完全に踏みにじってる。どっちも好きだけど分けて考えるべきっていうのは、
その体験者の存在と体験そのものをどう取り扱うかっていう一点に尽きるでしょ。

その点で言えば、今年も文章の評判はよくないけど、キハの隣の怪は体験者の存在を
描こうとしている分、どっちも同じなんていう乱暴さがなくて遥かに好感持てる。
また体験者の名前まで出そうとするのはどう考えてもやり過ぎだけど、体験者の存在を
証明しようと頑張ってた敏のほうが干菓子よりは遥かにマシ。


603:本当にあった怖い名無し
08/07/22 17:06:40 WuYwbF9f0
>>601
オチを変えたら実話じゃないだろ。すでに。


604:本当にあった怖い名無し
08/07/22 17:08:27 aI2PjK6H0
>>603
オチを変更しない限り桶ってことか?


そもそも平山さんの「東京伝説」はどうなるんだ?
キハの新耳は?


605:本当にあった怖い名無し
08/07/22 17:09:47 14Gjzqop0
>>604
東京伝説は実話怪談じゃないだろwww

606:本当にあった怖い名無し
08/07/22 17:13:23 aU7xbFQ20
実話怪談とそうではない怪談の最大の違いは、
「確かにそのように聞いた話です」と作者が体験者を讃えられるか、
「私がゼロから考えた話です」と作者が自分の功績を誇れるか、
そこじゃないの。

私の手柄にしたがる作者は、話の出来が良ければ良いほど、
「体験者のくれたネタのおかげです」
とは言いたくないだろうしね。

607:本当にあった怖い名無し
08/07/22 17:14:12 aU7xbFQ20
怪談文芸ハンドブックの中に、体験者のことが触れられるといいねえ。

608:本当にあった怖い名無し
08/07/22 17:22:52 1wHjbbXn0
>>604
東京伝説のことを悪く言う気はないけど、前から実話じゃない疑惑は出てるやん。
よくある都市伝説を孫引きして演出加えただけのものがあったって指摘もあるがな。
平山さんが相手だから、みんな優しさから口に出さないだけで。

新耳は中山が取材したはるのは少なくとも実話。
生徒さん達というネタ元がおるし。

ところで、なんで「キハの新耳」なの?新耳はキハ一人の本じゃないのに、
なんで塾長をいなかった人のように言うw
幽の周辺では塾長はいなかった人扱いっぽいけど、怪談之怪ってもう活動してないの?

609:本当にあった怖い名無し
08/07/22 17:39:51 sycJEWj10
オカルト否定派にとっては『実話怪談』なんてありえないわけでw
そんな人たちをも納得させようとする為に定義を決めようとしているのかな。
実話怪談の本を買っている人たちにとっては余計なお世話だったりしてwww

新耳袋の著者も「怪談之学校」で実話も元にした怪談だと認めているわけで。
塾長は否定も肯定もしてなかったけど。
結局は怪談之怪にオカルト否定派の京極さんが入っていたからややこしくなったような。
東さんもどちらかというとオカルト肯定派だと思えるしね。

610:本当にあった怖い名無し
08/07/22 18:01:36 UZMUQYod0
よく燃える燃料をありがとうって感じなんだが、なんで干菓子の人は、辺境の小物を目の仇にするんだろうw
同列なの?商売敵なの?警戒するほどの相手なの?黙って無視できないの?w

干菓子の人がここまで超-1をやってる人wに粘着する理由があるとすれば、
一度は自分の網に掛かった高山大豆を、超-1に横取りされたっていうこの一点に尽きるんじゃないの。
少なくともピンで本を出せて、量を書けて、出すたびに成長していて、平山夢明の後継者として認定もされた。

Mを一緒にやったとき、平山さんに大豆をMFに連れてきてくれっていう密約でもできてるのかもなw


611:本当にあった怖い名無し
08/07/22 18:08:07 PMZZUFeI0
>>610
>辺境の小物を目の仇
干菓子だろうが粘着厨だろうが、その理由は明らか。
「ネットで人気があるヤツは目障りだから潰す!」
子供かって理由だけだ。

612:本当にあった怖い名無し
08/07/22 18:09:23 UZMUQYod0
>>609
ところで、実話怪談を創作怪談と同列に扱う意義について考えてみた。
実話怪談っていうものに対して賞をくれるところは、事実上日本には存在しなかった。
超-1は作品の評価を集計して、書き手にランキングを与える賞のようなものだけど、
個々の作品は順位が付いても賞は付かないし、表彰はされない。
講評がたくさん付いていればそれでもうおなかいっぱいっぽいけどw
金と名誉っていう言葉にあるように、名誉欲は金銭欲と別のところにある。
金銭欲が満たされれば名誉も欲しくなるっていうのは、田舎の成金が立候補するのと同じ感覚だ。
実話怪談著者は表彰される機会がないから、賞をあげるって囁けばいくらでも靡いてくる、と思ったとか。

ところが、実話怪談が創作ではない可能性というのを見分ける方法を思いつかないまま、
それに賞を与える機会を作ろうと思ったら、結局、創作か実話かは問わないのではなく、問えない。
作者の文章の技量が褒められるべきだ、というスタンスに立つしかない。

こうして、実話怪談作者に賞という偉い人のお墨付きを与えて、
そのお墨付きに従うような枠組みに入れていけば、実話怪談作者を手元にたくさん集められる。
この間の、一橋グループに出入り禁止云々という噂話も、そういうお墨付きで縛ろう、
権威に従わないものは排除しよう、という意志がある誰かの考えに添ったものと考えれば合点がいく。



613:本当にあった怖い名無し
08/07/22 18:09:31 UZMUQYod0
でも、歴史に遡って事例を云々するなら、有象無象の下賎な読み捨て実話怪談本の全てを
網羅検証しないと無意味だし、それら多数のカストリ的実話怪談本にも、
それぞれ縛りのルールや方向性があり、「実話怪談本とはー」と一言で言い表せるとも思えない。

さらに、夏になると雨後の竹の子の如く現れる有象無象の実話怪談本のすべてが
今後は干菓子基準に従うとはまず思えない。

怪談の学校がスタンダードになっていれば、怪談文芸ハンドブックを書く必要はなかったはずで、
怪談文芸ハンドブックがスタンダードにならない限り、干菓子基準はMFのローカルルールでFA。
同様に主婦の人基準も竹のローカルルールでFA。


614:本当にあった怖い名無し
08/07/22 18:25:03 wfM72VzK0
今日は楽しい話の流れになるかなと思っていたらこれかw

615:本当にあった怖い名無し
08/07/22 18:47:53 sycJEWj10
コンビ計の本て物凄くシビアで売れないと二冊目は出せないわけで。
実話怪談系の本は売れているからこそ竹の子のように出ていると言えるわけで。
ぶっちゃけコンビにで買っている人たちは実話の定義なんてどーでもいい事だと思うんだよな。
ただ文芸作品としては読んでいる人はまずいないだろうなw

東さんがやろうとしている事は、そういった人達へのメッセージではないと思われ。
実話怪談ファン以外の人達を巻き込み
実話怪談や創作怪談もひっくるめて全ての怪談の地位の向上みたいな。
そうだとしたら歓迎すべきことなわけで。

超-1などで言っている実話怪談や読者とは余り重ならないので
お互い頑張ろうて事でいいと思うんだが、
悪いが必死に否定しあう人達の気持ちがよーわかららん。
原理主義者になるなる必要もないだろうにwww

616:本当にあった怖い名無し
08/07/22 18:55:46 ip52N89h0
>>588

>どうも基本的なところで、怪談というものに対する誤解や無理解が、まだまだそのままになっている気がしてならない。

平山×稲川対談「怖い話はなぜモテる」読めば済む話じゃねwww
商売上手なこった


617:本当にあった怖い名無し
08/07/22 19:03:18 OP2ZGcV60
>>615,616
つ「後発本は先行書を整理立ててもっともらしくせよ」
つ「後発本は権威付けを厳にし、先行書をなかったことにせよ」
つ「売れた本のパチものは何冊でも出せ」

怖い話はなぜモテるが売れたから、名前を変えて厳めしくした本を出せばもっと売れる、
売れなくても本棚に飾られる、と踏んだ商売ですね。

618:本当にあった怖い名無し
08/07/22 19:05:21 OP2ZGcV60
>>615

チベットと中国に準えて考えてみよう。

チベットはチベットで好きにやりたい。
中国はチベットは中国の一部と言いたい。
>615、チベットはチベット、中国は中国でお互い頑張ればいいじゃん、という。
中国は「誤解している人が多いようだが、チベットは中国ですから」という。
チベットの人たちは「うちは元々中国じゃないし、中国は中国で好きにすればいいけど、
うちを巻き込んでくれるな」という。

フリーチベット!こうですね!

619:本当にあった怖い名無し
08/07/22 19:53:11 12buHZTt0
>>588
どうでもいいが、この本読んで勘違いした奴が、
来年の超ー1に創作を投入してきそうな悪寒
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

620:本当にあった怖い名無し
08/07/22 19:58:22 MWgJ0tNC0
>>619
幽鬼の源でバッサバッサ斬られるだろなw

621:本当にあった怖い名無し
08/07/22 20:00:30 M+hQ3WDg0
>>619
超-1では本人が実話と言い張れば実話と認められるんだから問題なしだ!
安心しろw


622:本当にあった怖い名無し
08/07/22 20:00:50 +aoHQquH0
俺超-1に創作出したけど怪コレに載ったから
でも別にそれが何?って感じ
面白い怪談かどうかが大事なんだよ

623:本当にあった怖い名無し
08/07/22 20:15:03 SvSGnH6+0
>>610
平山がいつ後継者認定したの?
Mのあとがきには

>また中途半端な駄作になったら辞めます。くだらないものを続けるよりはスパッと辞めます。その時も勘弁してください」
>というものでした。樋口さんは「もちろん」と快諾してくれました。
>「品質の悪いものを続けるぐらいなら辞めてしまってください。」

と書いてたけど。

624:本当にあった怖い名無し
08/07/22 20:31:28 12buHZTt0
>>622
どの話?

625:本当にあった怖い名無し
08/07/22 20:59:41 sycJEWj10
>>618
チベットと中国て、君は妄想とばしすぎw

東さんが実話怪談をオカルト否定派のように
霊なんて存在しない、だから実話なんて存在しないと
否定していたらその比ゆは少しだけ正しいかもしれないけどwww

626:本当にあった怖い名無し
08/07/22 21:12:30 wDzxAp+x0
>>625
彼の人が言う怪談に対する誤解と無理解ってのはどういう事だと思ってる?

627:本当にあった怖い名無し
08/07/22 21:38:24 3Yy7V0Tt0
>>622
>>623に答えられれば調査が行くし、調査にYESと答えなければ>>622は嘘。
YESと答えれば>>622は晒されて訴訟。
どっちにしても積んでるやん。

628:本当にあった怖い名無し
08/07/22 21:44:11 ZdxK6f+40
>>623
「中途半端な駄作しか書けなくなったから平山は超怖をやめた」とは、なんて失礼なことを。
謝れ。俺たちのドリさんに謝れ。

後継者に認定しなかったら組まないだろ。
その後の段に、

>今後は新体制のもとで新しい「超」怖い話を盛り上げていってもらいたいと思います。
>次からは純粋な読者として楽しみたいと思っています。
とあるのは無視ですかそうですか。

後は後継者に任せた、次からは一切口出ししない、という宣言だと思ってるんだが。


629:本当にあった怖い名無し
08/07/22 22:13:43 e8z78mQK0
外部から異論が来れば、チベット問題にたとえて「干渉するな」
内部から異論が出れば、「やめた奴は口出しするな」

そして誰もいなくなっていくんですね?


630:本当にあった怖い名無し
08/07/22 22:30:31 UN6LO5p30
>>625

中国=怪談全体、少数民族としての様々な怪談をまとめて怪談人民共和国と呼び、
     そこには個々の怪談ごとの差違を区別することはできず、どちらも怪談人民共和国
     であることに代わりはない、という。
     最大民族=漢民族に相当するのが怪談文芸=創作怪談だと信じており、
     チベット族はアジア系であり中国圏内にある限り中国の一部である=実話怪談も創作怪談に
     代表される漢民族と代わりがない、という。

チベット=怪談の一分野であるが、創作怪談と実話怪談は、それを求める読者の性質も、
     執筆されるに至る経緯も別物なので、一緒にしないでちょうだいよ、という。

>>629
つ「やめてしまったら、もう内部じゃない」

辞めない人が残るんじゃないですか。


631:本当にあった怖い名無し
08/07/22 23:19:57 PMZZUFeI0
>>624
それ、昔からのコピペテンプレ。

632:本当にあった怖い名無し
08/07/23 00:16:57 orVzQQNa0
そもそも実話かどうかってどうやって見分けてるの?
嘘発見器でも浸かってるのか?


633:本当にあった怖い名無し
08/07/23 01:00:57 omFAbfFo0
>>632
>嘘発見器でも浸かってる ×
>嘘発見器でも使っている ○

正しい日本語を書きましょう
夏休みの宿題は済ませたのかな?

634:本当にあった怖い名無し
08/07/23 01:13:11 orVzQQNa0
で、どうやって見分けてるの?
やっぱり答えられないんですか?


635:本当にあった怖い名無し
08/07/23 01:16:29 42DqS5KF0
やっぱMを読むとドリの人の凄さがわかる。
新人の二人をかなりしごいたようだけど、二人の怖い描写が
格段にアップしてる。
下等と組んだ冬のぬるさとは段違いに良くなった。
もうこのまま下等は二人に任せ、編集だけやってってほしい

636:本当にあった怖い名無し
08/07/23 03:23:14 ZvRq3wsB0
>>634
平山さんに聞いてみたらいいんじゃないのw

637:本当にあった怖い名無し
08/07/23 03:36:34 orVzQQNa0
逃げたw

638:本当にあった怖い名無し
08/07/23 03:48:48 r/UbQBjo0
>>634
俺もそれ、前から気になってた。
実話か創作かどうやって見分けてるのか
ぜひ聞きたいよね。


639:本当にあった怖い名無し
08/07/23 03:53:26 6vX+8SZf0
平山さんはどうやって見分けてるんだろう。

640:本当にあった怖い名無し
08/07/23 04:16:21 asWC95Zr0
創作ホラーを読んだ女子中学生が父親殺害。
これで怪談文芸が下火になる可能性がまたひとつ。
幻想文学、怪談文芸ときて、次は何に名前を変えるのかな。

641:本当にあった怖い名無し
08/07/23 04:35:58 7Sju82sP0
>>640
いくら苦し紛れで話題そらしたいからって
自分で自分の首しめるようなカキコしてどうすんの?
ほんと、恥ずかしいぞこのスレ・・・・・


642:本当にあった怖い名無し
08/07/23 04:47:18 YAxLG9pG0
>>641
じゃなくて、死なば諸共の事態が進行しているのに、
同じような分野の中で縄張り争いなんかしてていいの?
っていうことだと思うが。
作り話のホラーが現実に悪影響を与えています、
という報道を、怪談文芸の旗振り役が率先して
否定すべきでしょ。
その分野のトップにいる人間に科された義務だと思うけど。

ギニーピッグがやり玉に挙がったり、80年代末期におたくが
辺境に追いやられたのは、犯罪と関連づけられたからだろ。
創作ホラーが少年犯罪を煽っている、というような報道に、
それこそ創作ホラー、怪談文芸の有名人が反論の狼煙を
上げるべきだというのは、論点ずらしでもなんでもない真理。


643:本当にあった怖い名無し
08/07/23 04:52:10 7Sju82sP0
>>642
縄張り争い?
そんなふうに考えてるのは
このスレの住人だけじゃないのw


644:本当にあった怖い名無し
08/07/23 05:01:44 PZrj+H/x0
>>643
>このスレの住人だけじゃないのw

と書いている時点で、縄張りを主張しているのと同じだってことに気づけよ。

645:本当にあった怖い名無し
08/07/23 05:07:01 PZrj+H/x0
遺伝記や超怖が犯人の少女の部屋から出てきて、怪談文芸・ホラー小説・実話怪談の全てが
自粛されるようになったら、「あいつらのせいだ!」と大合唱すると思うんだけど、
犯人少女の部屋にはミステリー小説がけっこうあったらしい。
その中から現代怪談文芸を書いている作家の本が出てきたり、例えばてのひら怪談が出てきたら、
「こんなものを読んでいたから影響を受けて尊属殺人を犯した」と名指しされかねない。
そのときに備えて言い訳を考えておくべきだろうけど、見つかってから言い訳をするよりは、
「うちだけは関係ない!」と保身に走るよりも、「うちの分野全体が無関係」と、
ジャンルの旗振り役が、先手を打っておくべきだ。そうだろ?
遺伝記や超怖の巻き添えを食うのは厭だろうけど、>642にあるようにギニーピッグの煽りで
スプラッタ映画全体が萎縮した時代があったことを忘れていないだろうな。
というか、知らないんじゃないだろうな。

646:本当にあった怖い名無し
08/07/23 08:05:58 T4F/noCW0
>>628
自分自身がくだらない駄作しか書けなくなったと思ったなら
怪談に関しては筆を折って「超」以外の怖い本やこめかみも辞めるだろ。
後継者として認めてるなら普通に「新しい才能に安心してこれからを任せて卒業できます」と書いてもいいのに
>今後は新体制のもとで新しい「超」怖い話を盛り上げていってもらいたいと思います。
じゃあ「チミらで勝手にやってくれ」とも読めてしまうがね。
「一読者として楽しむ」というのも本の楽しみ方って色々あるからねぇ。

647:本当にあった怖い名無し
08/07/23 08:42:21 orVzQQNa0
で、どうやって実話怪談が本当に実話かどうか解るわけ?
誰か答えろよw
超能力でも持ってんのかwww

648:本当にあった怖い名無し
08/07/23 09:17:02 gWnoLmruO
>>647
君に聞くが諸事全般それが事実かどうかどうやって判断してるの?
君の質問はこう聞いてるのと同じ。

649:本当にあった怖い名無し
08/07/23 09:47:19 orVzQQNa0
>>648
いや、聞いているのは実話怪談が実話かどうかどうやって判断しているのかってことだけなんですけどw
相変わらず答えがありませんね。
じゃ、答えられない、もしくは実話かどうかはちゃんと判断できないってことでFA?

そんなんじゃ実話至上主義とか怪談は実話じゃなきゃとか言ってても説得力ゼロですなw


650:本当にあった怖い名無し
08/07/23 10:27:03 AsKPcG/L0
夏休みだなぁw

ID:orVzQQNa0に朗報。
超怖著者のblogや公式掲示板がある。
スレリンク(occult板:4番)
ここじゃなく、そこ全部に同じ質問をしてくればいいぞ。
blogなら著者自らが、掲示板ならファンが答えてくれる。
無記名掲示板より有益な答えが返ってくるだろう。

さあ、さっさと行ってみるがよい。

651:本当にあった怖い名無し
08/07/23 12:26:06 t6+Hu7kh0
>>649
怪異でない部分の辻褄が合わない話ならともかく
文章を読んだだけでは実話どうかの判断は無理でしようね。

ぶっちゃけ著者やその本のブランドを信じるしかないですよ。
どうしても真意を確かめたいのなら
イベントやオフなどに参加して著者に質問をし判断するしかないようなw

本の中で語られている霊の存在自体がちゃんと説明できない
ジャンルなので取材している事や体験者の存在を示せても、
本当に起こったかどうかは証明は無理ですからね。
信じられないのなら、その手の本は買わないほうがいいのでわ。

652:本当にあった怖い名無し
08/07/23 12:30:47 IE26RgSZ0
お客様に全力で満漢全席を出すスレはここですか?

653:本当にあった怖い名無し
08/07/23 12:48:21 eaiVJXxz0
>>651
証明できないって意味では創作とか実話とか分ける意味がないのでは?


654:本当にあった怖い名無し
08/07/23 13:15:36 rlxFZs9+0
>>653
こうして客が分けたがってるのに
書き手ののエゴで無理矢理ごっちゃにすることには何か意味あるっていうの?
顔洗って出直してこい

655:本当にあった怖い名無し
08/07/23 13:22:23 eaiVJXxz0
分けたがってない客やどうでもいいって客もいるし
分けたい客は実話と銘打ってある実話かどうかわからない怪談を買って読めばいいんじゃないの?
で、実話か創作かは明確に分ける事や証明は出来ない。
これが真実なんじゃないのか?


656:本当にあった怖い名無し
08/07/23 13:49:01 t6+Hu7kh0
>>653
必要としている人がいるから創作と実話とか分ける意味があると思われ。

神がいるかどうかなんて証明できないけど
宗教を必要としている人が世界中に何億人といるわけだしね。
クリスマスを楽しんでいる人に、神なんていないから止めろといっているようなもので。
余計なお世話なんだよなw
この実話怪談の本を買わないと呪われますなんて売りつける
霊感商法みたいな雑誌社や著者がいれば実話かどうか証明しろと叩く必要はあるけどね。

それと「実話至上主義」を売りにしているのは消費者に優しいと思われ。
商品が分かりやすい。
読んでみて実話ではないと思えるのなら
二度と買わなければいいし、著者や発売元に苦情が言えるしねwww

657:本当にあった怖い名無し
08/07/23 14:02:03 eaiVJXxz0
>>656
実話怪談は実話って証明できないし、その方法も結局ないのね。
で、実話と銘打ってるのが実話だととりあえず信じてるってことかwwww
実話系も創作も実話もどっちでもいいって人に実話とか創作を明確に分けろってのも
傲慢だろwそれのほうが余計なお世話だっていうのwww
そもそも、実話を基にした創作とか最初からあるわけで基準は曖昧であたりまえw
宗教で例える理由がわからないしww(たとえられてねぇしww)
そこまでそもそも実話と定義出来るとか実話として売り出せるとか
明確に分ける必要があるというのなら、分けれる方法を示せよw


658:本当にあった怖い名無し
08/07/23 14:19:59 t6+Hu7kh0
>>657
は ぁ ! ?

>>創作とか実話とか分ける意味がないのでは?

と言う君のどーでもいい質問に答えてあげたんのだが。
理解できなかったの?小学生にはちょっと難しかったかなw

実話なんてないと思うのなら「実話至上主義」が
売りになっている本を買わなければいいだけであって。
それだけのことなんだがwww

659:本当にあった怖い名無し
08/07/23 14:43:31 eaiVJXxz0
>>658
分ける方法が答えられなくて逃げたんですねw
理論のすり替え乙ですwww

実話がないと言ってないのに、証明する方法を聞いているだけだってのに
本気で頭悪い人だなぁwww
幼稚園児以下の脳みその人は質問に答える能力が無いようだってことが
解ったよw

660:本当にあった怖い名無し
08/07/23 14:57:18 YXQge/A60
>>652
日常生活では絶対に近寄りたくない、頭オカシイ人相手でも、
2chでならたっぷり相手するのがオカ板住人の楽しみです。
ID:orVzQQNa0→ID変更→ID:eaiVJXxz0
せめて文体変えるぐらいの知恵は付ければいいのに。

661:本当にあった怖い名無し
08/07/23 15:01:11 t6+Hu7kh0
>>659
実話があると思ってるんだ。

だったら実話がある事を君の賢いらしい脳みそと能力を使って文章で証明してみなw

君が今まで必死で叫んでいた質問が
アホ過ぎることが分かり屁理屈をつけて逃走してもいいよwww

662:本当にあった怖い名無し
08/07/23 15:01:14 lLjLsgKC0
>>657
裏返すと、
「創作系の小説が、その作者のオリジナルであり盗作ではない証明はどうやってするの?」
という質問と同じなんじゃないの?

簡単な話で、体験者が実在するのが実話怪談。しないのが小説。
作者が取材をしているかどうかが知りたいっていうなら、作者に直接聞くべきだわな。
読者に聞いても意味ないだろうw

作者を最初から信じていない=自分の中で予め出した結論以外は受け入れない、
っていう人間には、何言っても無駄だろうし。

重要なのは、創作怪談と実話怪談を一緒にしたがる奴は、
体験者の存在をまったく蔑ろにしてるってこと。それこそおまえがまったく読んでいないであろう、
「極」怖い話を100回くらい読んでこい。

663:本当にあった怖い名無し
08/07/23 15:08:06 eaiVJXxz0
>>662
取材対象者が嘘をついていても実話怪談なわけですか? 取材さえ行っていれば実話ってこと?
超怖い話は読んだけど、創作でも実話でもどちらでもいいと思った。
っていうかなんで「東京伝説」だけにはみんな寛容なわけ?


664:本当にあった怖い名無し
08/07/23 15:09:04 lLjLsgKC0
実話怪談の基本的な読み方っていうのは、「体験者への共感や同情」。
創作怪談には体験者はいない。
実話か創作かわからない読み物には体験者がいるかどうかわからない。
体験者が実在しない、実在するという保証がないものは、共感も同情もできない。
実在しない、と最初から銘打たれているものは、共感や同情とは違う視点で読める。

実話も創作もない、という言い分は、作者と読者のことは考えていても、
作者のさらに上流にいる体験者というものを、根本的に無視している。
実話怪談の読者は、体験者の告白を読みたがってる。
そこのところをわかってない人間が、文章だけ読んで「どっちも同じ」とか言い出す。

わさびと唐辛子と練りからしはどれも辛いけど、辛いから同じと言い出す阿呆はいない。
辛ければなんでもいい、と思う人間もいない。


665:本当にあった怖い名無し
08/07/23 15:12:27 TYh4it000
>>663
実話怪談の「実話」ってのは、「取材をしました」「怖かったって言ってる人がいます」
って意味だろ。取材さえ行っていれば実話怪談だよ?

そして、最後の一行を誤読してるというか、読めてないなw
「極」怖い話を1000回読んでこい。

東京伝説については、このスレや他のレビューなんかでも、
「有名な都市伝説をカマされてるのでは」という指摘は出てた。
過去ログ漁ってこい。

666:本当にあった怖い名無し
08/07/23 15:16:45 eaiVJXxz0
では、実話を基にした創作怪談はどうなるんですか?


667:本当にあった怖い名無し
08/07/23 15:16:49 TYh4it000
取材した話を元に、体験者が言ってるのと違うことを書いたら、
それはもう実話怪談じゃないと思ってる。
体験者の話を一言一句変えるなとまでは言わないけど>隣の怪
体験者が体験してもいないことが、体験したかのように書かれていたら
それは小説と見分けが付く付かない以前に、体験者への裏切りだろ。
それをやってもいい、どうせ読者にはわからない、という気持ちでいる作者がいるなら、
それは体験者の存在を無視していると思う。

自分が体験談を提供する立場に立ってみたとき、一部だけ借用されて
自分の体験談とまったく違う話になっていたら、その作者にその後も体験談を
提供しようって気になるか?何のために体験談を出したんだってことになるだろ。


668:本当にあった怖い名無し
08/07/23 15:21:44 TYh4it000
>>666 獣の数字おめ。ふさわしい。

「白い幽霊が逃げていくのを見たんですよ」と体験者がしゃべったのを、
「彼は逃げていく白いモヤのようなものを目撃した。人間とは思えなかった」と書いても、
それは嘘を書いたことにはならんわな。

「白い幽霊が逃げていくのを見たんですよ」と体験者がしゃべったのを、
「彼女はどろどろに溶けた肉塊に襲いかかられた」と書いたら、
そりゃ体験したことと違う。

実話を元にしていても、起きたことと違うことが書かれていたらもう小説だろ。


669:本当にあった怖い名無し
08/07/23 15:27:16 rUCflZiE0
>>667
そこまで体験者の言葉を尊重するとしたら
一語一句そのままの聞き書き形式以外は
実話怪談じゃないことになりますよね?


670:本当にあった怖い名無し
08/07/23 16:02:36 B5CAP0gfO
>>669
なりません。


671:本当にあった怖い名無し
08/07/23 16:10:25 sWjhGW4i0
>669
おまえは、一個上のレスも読めん環境なのかw

672:本当にあった怖い名無し
08/07/23 16:51:01 YXQge/A60
ID:orVzQQNa0

ID:eaiVJXxz0

ID:rUCflZiE0 ←いまここ

673:本当にあった怖い名無し
08/07/23 17:15:57 OLxcMMP/0
>>668
>「白い幽霊が逃げていくのを見たんですよ」と体験者がしゃべったのを、
>「彼は逃げていく白いモヤのようなものを目撃した。人間とは思えなかった」と書いても、

これってどう見ても脚色だし創作じゃんかw


674:本当にあった怖い名無し
08/07/23 17:29:15 B5CAP0gfO
>>673


675:本当にあった怖い名無し
08/07/23 18:53:30 +Ja6gwiQ0
>>673
同意。
こんなに書きかえちゃってて、
実話として売ってるのか、超怖って?!


676:本当にあった怖い名無し
08/07/23 19:59:23 pX+5lEBN0
ID:orVzQQNa0
ID:eaiVJXxz0
ID:rUCflZiE0
ID:OLxcMMP/0
ID:+Ja6gwiQ0

677:本当にあった怖い名無し
08/07/23 20:49:14 psKoOxku0
夏厨に触りたがる住人に問題ありだろ('A`)

678:本当にあった怖い名無し
08/07/23 22:08:50 IE26RgSZ0
必死に釣られる暇があるなら、遺伝記のトップページをリロードしまくってみろ。

679:本当にあった怖い名無し
08/07/23 23:23:36 Y6/d2ptG0
まじめな質問にろくに答えれないここの住人が哀れだ

680:本当にあった怖い名無し
08/07/23 23:52:08 jheG+KF10
「確かに体験談とやらを聞いたが、それを素晴らしい怪談に仕上げたのは、
私の文章力の成せる技であって、私がいなければ市井の駄話など怪談には
昇華しなかったのだから、まるで価値はない。小説として書く私の文章力を
体験談を小説に昇華させるのに駆使したのだから、小説も実話怪談も、
私にとってはどちらも文章力を駆使した創作となんら代わりがない」

というのがID:Y6/d2ptG0の主張で、そこには「体験談?そんなの俺がいなかった
と言えば無視できる程度だろ。何を偉そうに言ってんだ」という、体験者軽視の
姿勢がありありと透けて見えるのだった。

そんな人のところには体験者は一度で懲りて二度目以降はネタを持ち込まないので、
創作怪談をやっているとネタの取材が根本的にできない。
自分にできないから他人もできるはずがない、という自分至上主義に基づき、
他者が体験談を取材できることを、根本から否定するのだった。





しかし、夏だよな。

681:本当にあった怖い名無し
08/07/23 23:54:44 Sd5o+tId0
>>678
リロードしまくってみた。縄がぶら下がってました

           ___  ∥
       /    `ヽ∥
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"

682:本当にあった怖い名無し
08/07/24 01:02:44 DgXey0WT0
平山夢明スレも荒らされてるね。
掌スレはスルーされて荒らしは無力。
このスレはスルーが苦手みたいだね。

683:本当にあった怖い名無し
08/07/24 04:04:33 1jXlhq+iO


684:本当にあった怖い名無し
08/07/24 07:11:50 o0WPSAaE0
掌スレはどうか知らないけど、
最近のこのスレはお客さんに満漢全席を出すピラニアでいっぱいです。

685:本当にあった怖い名無し
08/07/24 12:41:21 sCfXgty40
だって他の板じゃ、一生懸命オイシイ長文で返す荒しが居ないんだぜ。
ここなら暇つぶしの食い放題だ。

686:本当にあった怖い名無し
08/07/24 12:44:19 H5XCxu7K0
それよか夏厨と干菓子の主張が同レベルってことに超笑った


687:本当にあった怖い名無し
08/07/24 12:46:39 pB4WvXW90
>>686
美味しい干菓子に失礼だw

もっと他の呼称にしてくれ。

688:本当にあった怖い名無し
08/07/24 13:50:38 wnGV7NE50
>>680
ようするに全く文章力や文芸性は無視というか評価しないってことですね。
そりゃ平山さんも逃げるよな

689:本当にあった怖い名無し
08/07/24 13:56:11 f8qynw+bO
すべてはタイミングとバランスですよ、ええ。

690:本当にあった怖い名無し
08/07/24 14:54:55 n1m3Fbjy0
夏だから、常連はここにはいないと思う

691:本当にあった怖い名無し
08/07/24 15:44:06 fO/3yqh90
>>690
ちゃんといますよ

692:本当にあった怖い名無し
08/07/24 17:22:00 e33x9d8iO
>>690

地縛霊化してる常連ですが、何か?


693:本当にあった怖い名無し
08/07/24 18:20:47 W7auaVWf0
>>688
平山さんのほうが偉いのに、どうして逃げる必要があるのか?
どうして方針と違うことをする人間を追い出すことができなかったのか?


694:本当にあった怖い名無し
08/07/24 19:28:35 zSz9A57n0
新人には発表の場が多い方がいいから
「超」が無くても十分にやっていける自分が出ていくのが人情だよね。優しいんだ~
力のある親分に取り入らずにフリーが長いから
敵を作らないためのライターの仁義もわきまえてるんだろうし。
じゃあお世辞でも褒めろって?
おいおい、小説、芸能問わずに一流の表現者はイコールで一流の批判者でもあるべきだから
褒めるモノによっても自分の評価に傷が付くんだぜ?
褒めたくないモノは沈黙を守るのが正解。

695:本当にあった怖い名無し
08/07/24 19:41:51 sCfXgty40
>>694
おいおい、ライターの仁義ってw
社会人としての仕事があった上で、作品投稿してる人に失礼w
でも誰かの弟子として近場にいる人なら、業界人的なフリをする可能性はあるな。
業界ルールを知ってそうな連中が、荒らしに一番近いかもな。
弟子とか関係なく、パッと出た地方の執筆者は、そんなもんに頼るこたないぜ。

696:本当にあった怖い名無し
08/07/24 19:53:26 0qLhwHzA0
>>694
遺伝記や超-1は、参加したらそういうものにも自分の見解を書かないとならないわけで、
褒めれば「なにあいつ」と 思われ、貶せば恨まれ。
半端に業界慣れしてると近付けないのもよくわかる。
超-1に名前を(最後まで)伏せて参加したのに、平山の模倣と叩かれた上に
大した点数が付かなかったのがドリの人当人で、それが原因で超怖から退いた、
とかだったらかなりショックだが、まさかそんなことはないよねw

遺伝記、プロが書いているのは7/15以前の種だけだろうけど、
7/15以降にこっそりプロが書いてる可能性はあるかもしれない。
その中に本気でプロが混じってたりしたら、漢だな。


697:本当にあった怖い名無し
08/07/24 22:23:11 wnGV7NE50
>>696
ぶっ倒れるまで書かなきゃいけない位、商業紙で多忙な人がそれはありえない。
プロで参加っていってもどうせ、怪医の人とか奴隷の人とかそのレベルじゃないかと思う。

それより「都市伝説学者山口敏太郎」が色んな意味で面白すぎwww
っていうかいつ山口は学者になったんだよww


698:本当にあった怖い名無し
08/07/24 22:24:08 wnGV7NE50
>>693
忙しいし面倒くさいし、仕事する場所には困ってないからだろ


699:本当にあった怖い名無し
08/07/24 22:36:54 14LiD0XS0
>>697
万一のことがあったら洒落にならんものな。
名のある人は万一があったらいけないわけだし。
だから飯野文彦は漢だと思うんだよw

700:本当にあった怖い名無し
08/07/24 22:39:48 14LiD0XS0
実話怪談に文芸性って必要かねえ?
読むに耐えない文章だったら問題あるけど
意味が通じるように書ける程度の文章が書けてるなら
重要なのはむしろ何が起きたか?だろ。
小説と違って実話怪談は人と話をするときのネタにするための話題を知るための本なんだから。

701:本当にあった怖い名無し
08/07/24 23:40:51 wnGV7NE50
>>700
ある程度は必要だろ
新耳でも文法が意味不明で状況が全くわからない話があったしょ
あと同じネタの話でも文章が美味い人と下手な人だと全く違う


702:本当にあった怖い名無し
08/07/24 23:46:51 0qLhwHzA0
>>701
文章力と文芸性って、君の中では同じもの?
小説に必要な文芸性と、実話怪談に必要な文章力は同じもの?
同じだとすると、具体的には文芸性って何を指してる?
文法が正しければok?

703:本当にあった怖い名無し
08/07/24 23:57:44 wnGV7NE50
>>702
意味が通じてかつ情景描写がちゃんとされていて
話の本筋がより詳しくかつリアルに表現されていて伝わりやすいものだろ。


704:本当にあった怖い名無し
08/07/25 00:04:30 ZVlb0Y2/0
>>703
>意味が通じてかつ情景描写がちゃんとされていて
>話の本筋がより詳しくかつリアルに表現されていて伝わりやすいものだろ。

それならIもΛも怪歴も怪記も蛇苺も怪医も怪コレのほぼ全ても満たしてるのでは?
「あれじゃわからない」という人がいる一方で「あれで怖かった」という人もいる場合、
怖がれるほうがおかしいの?怖がれる人がいるのに怖がれない人がいる場合、
怖がれない人を基準しなくちゃいけないの?

705:本当にあった怖い名無し
08/07/25 00:20:22 azl9jcg70
>>704
別にそれらの本を批判しているわけでも、怖がれ無い人を基準にしろとも一言もいってないけど?
ただ実話怪談でも文芸性や文章力が必要ですねって言っただけだけど?


706:本当にあった怖い名無し
08/07/25 00:44:05 vtD/On2ZO
やたら ? が多いスレだなw

707:本当にあった怖い名無し
08/07/25 01:00:43 oiRUpfgb0
きっと少年マガジンの編集部が「?」を写植してくれてるんだよ。

708:本当にあった怖い名無し
08/07/25 01:43:48 42QjQRxh0
遺伝記は第一回が最終回になりそうだな……

709:本当にあった怖い名無し
08/07/25 01:56:02 n72WwwQF0
>>708
超-1なんか毎回そう言われてるよなw
既に4回目が予告されてるけどw

710:本当にあった怖い名無し
08/07/25 01:56:57 n72WwwQF0
>>705
688 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 13:50:38 ID:wnGV7NE50
>>680
ようするに全く文章力や文芸性は無視というか評価しないってことですね。
そりゃ平山さんも逃げるよな
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


711:本当にあった怖い名無し
08/07/25 02:23:41 42QjQRxh0
>>709
そうだな、んじゃ訂正するわ。

遺伝記は第一回が最終回になるといいな……

読ませてもらうだけの立場だけど、個人的には超-1の方が断然面白いなあ。
無駄なく淡々と綴られてる怪談をどっさり読ませてくれるから。
ゴタゴタと凝ったものはよそでいくらでも読める。
遺伝記に時間割くなら、超-1を年二回開催してもらいたいw

712:本当にあった怖い名無し
08/07/25 02:42:11 vwz7N00w0
>>711
じゃあ読むのやめれば?

713:本当にあった怖い名無し
08/07/25 03:11:12 42QjQRxh0
>>711
遺伝記の応募作品はもう読んでない。
だから読みたい超-1が年二回あればなあ、って愚痴なわけだがw

714:本当にあった怖い名無し
08/07/25 09:54:27 WGQzllH40
>>713
超-1を年二回は無理だよw
参加者達を殺すきかwww

俺も創作怪談の遺伝記には興味がないので読んでないよ。
ただ遺伝記も超-1と同じく必要としている
書き手と読み手がいる限り続いてほしいとは思うけどね。

715:本当にあった怖い名無し
08/07/25 10:29:50 ooBka1z/0
遺伝記は超-1とは講評者の顔ぶれがビミョーにというか、大幅に違うんだよな。
中には名前変えてる奴もいるんだろうけど、これは超-1=実話怪談ジャンキーとは別の
読み手&書き手がいて、それらが超-1と同じ審査の仕組みの遺伝記に来てるってことだ。
実話のみの人間は来年の超-1を待てばいいし、創作を読みたい奴は遺伝記に来てるし、
両刀使いのバイwは夏冬と楽しめばいい。

>>713
超-1が年2回あったら、参加者がネタ切れで疲弊するとオモw
年1回くらいでちょうどいいんだよw

欲を言えば遺伝記はできれば屁が終わってから募集を始めてほしかった。
そうしたら、精神的にもうちょっと落ち着いて参加できる。
どうせ今年は3作制限があったから、都合よかったといえばそうなんだけど。
来年は8月1日からの開始を希望。


716:本当にあった怖い名無し
08/07/25 10:53:53 azl9jcg70
そもそも怪談なんて実話も創作も区別出来ないもんでしょ


717:本当にあった怖い名無し
08/07/25 11:25:50 XNM1MwfH0
四谷怪談とか貞子とか創作が実話の領域を侵す事もありますしね。

718:本当にあった怖い名無し
08/07/25 11:59:27 oiRUpfgb0
「親父、満漢全席を頼む」ですね。わかります。

719:本当にあった怖い名無し
08/07/25 13:29:51 aRWnoYhv0
>>718
今日は暑いせいか客が多いから、精一杯店を切り盛りしようぜ。

720:本当にあった怖い名無し
08/07/25 14:04:03 Nh76UPjT0
平山さん達は「全部実話です」「必ず体験者がいます」なんて
自分から断言したりしなかったよね。
わざわざ墓穴を掘るまねをやらかしたのは誰だっけ?


721:本当にあった怖い名無し
08/07/25 15:49:47 aRWnoYhv0
へーい、お一人様追加ー!

722:本当にあった怖い名無し
08/07/25 16:08:06 oiRUpfgb0
それより旦那、ナックルズ出てまっせ。
大豆2本(+QR2本)、じぇいむ1本、アズ1本。
今回はちょっとパンチが弱い。

723:本当にあった怖い名無し
08/07/25 18:23:55 uHUjRIlT0
>>720
平山さんが参加する前から、超怖は実話怪談本を名乗ってたよ?
安藤さんだけでなく、樋口さんも自分が見える人っていうのは本人も書いてるよね。
新書版読んでるか?
平山さん達云々以前に、平山さんがいなかった時代のことを、アンタはどんだけ知ってるのw


724:本当にあった怖い名無し
08/07/25 18:44:41 zIvE687t0
よく、古い超怖ファンは、「初期の超怖」って言い方をするよね。
この場合の古い超怖ファンっていうのは、竹書房に移ってジャンキーと呼ばれるようになる前のファンね。
この初期の超怖っていうのは、自分の中では平山参加以前、平山参加後で言うと、
平山参加以前の超怖かなって思ってる。平山後は中期超怖だな。
平山参加後の超怖は断然グロくて新鮮で面白かったことは間違いない。
けど、平山参加以前の初期の超怖って、不思議で奇妙な話が多くて好きだった。
新書版の第一巻は誰が書いたか題名の下に書いてあったんだけど、
最古参著者の書いた話は今でも好きなのが多かった。瞬間移動とか不思議系多かったし。

>720
>>723に追加ね。
「超」怖い話(安藤編)の前書き
「言っときますけど、この本に出てくる話は全て実話です」(安藤)

「超」怖い話2(樋口編)の前書き
「この本に記された全ての話は、いわゆる都市伝説ではない。
様々な職業、年齢の人々が体験した、紛れもない本当の話ばかりなのである」(樋口)

どちらも同じことが前書きの他に、カバーの裏にも書いてある。見ればわかる話だけど。
樋口さんはこの前書きで噂話と都市伝説は実話怪談とは別、と完全に区別しているね。
加藤さんはその最古参の流儀のまま来ているんだから、実話至上主義っていうのは
安藤・樋口系超怖の正統直系の考え方として、全然違和感ないと思うよ。


725:本当にあった怖い名無し
08/07/25 20:39:18 ozuVaKlAO
通気取りのジジイのウンチク垂れうざっ

726:本当にあった怖い名無し
08/07/25 20:40:15 ac/3aJIs0
古本屋で必死に集めた奴に謝れw


727:本当にあった怖い名無し
08/07/25 20:44:20 ac/3aJIs0
プロファイリングすると、
このスレで平山・加藤の離間工作に必死な奴は、
どうも平山以前のことをほとんど知らないらしい。
超怖は平山参加から始まり、それ以前は存在しないと思ってるか、
まったく情報を持っていないように思える。
超怖の平山参加以前は古本屋でも手に入ったし、集めようと思えば集められた。

だけど、平山ありき、平山時代以降についてしか語れないのはなぜか?
平山さんとつきあいがあって、平山さんが参加した時代以降のことしか聞かされていないから?
平山ファンで、昔の超怖を「怖い本」でしか知らないから?(そりゃ、そこには加藤さんは出てこんわなw)
樋口さん、安藤さんが本に書き残している内容を知らないのは、当然ながら樋口さん、安藤さんとも
接点がない一般読者で、なおかつその時代の超怖を読んでいないから?


728:本当にあった怖い名無し
08/07/25 20:51:30 04DQiNEN0
ナックルズの久田の2話。
なかなか好きなんだがw

729:本当にあった怖い名無し
08/07/25 23:03:02 aRWnoYhv0
>>727
お前は料理上手だな!
これからも、どうしようもない客に腹一杯食わせられるレスができると踏んだぜ。
がんばって、空想大好き客に腹に溜まらないレスをしてやってくれよ!
ただ釣られすぎると疲れるから、適当に休憩とれよ!

730:本当にあった怖い名無し
08/07/26 00:16:18 GMoW1CWC0
>>725
何も知らないガキが知った風な口を利くな、と言われて言い返せなくなるようなことは言うな。

731:本当にあった怖い名無し
08/07/26 00:30:54 uoqLEmdI0
いい年して2ちゃんでしか威張れないって
淋しい人生だよな


732:本当にあった怖い名無し
08/07/26 00:34:07 Nb9NEzSy0
ID:ozuVaKlAO=ID:uoqLEmdI0

今日は簡単すぎたな(´・ω・`)

733:本当にあった怖い名無し
08/07/26 00:38:25 HABuhwuy0
まあ、モノを知らずに発言していました、間違っていました、すみませんでした、
って言えないところが夏厨たる由縁かねえ。

しかし、>727が図星だったらしい(昔の超怖を知らない)ところがすごいと思った。

734:本当にあった怖い名無し
08/07/26 00:38:56 3AFr5HVn0
まあ、モノを知らずに発言していました、間違っていました、すみませんでした、
って言えないところが夏厨たる由縁かねえ。

しかし、>727が図星だったらしい(昔の超怖を知らない)ところがすごいと思った。

735:本当にあった怖い名無し
08/07/26 03:36:13 Mc8SZrXR0
「ジジイ」が図星でファビョてんのかw
加齢臭に気をつけとけよ、夏だから特にな。
つうかさあ、その歳で怪談とかに必死になってんじゃねえよ(プゲラ
主婦の人とか干菓子とかは職業でやってんだからおkだけどよ、あんたら周りの自分の同い年
見渡してみ。みんなそれなりに社会人として立派にやってんだろ。
おまえは目血走らせて2ちゃんに「フレンチと和食の楽しみ方が違うように、怪談も……」なんて必死に
カキコwwww.

あとさ、上の大事な事だから二度言いましたのおっさん、その場合「由縁」じゃなくて「所以」の
ほうだから。日本語大事に使えよ。てか、反映されてないと思って環境変えて慌てて書き込んじゃって
D変わってんの?
自演常習バレバレじゃんw哀れすぐるww

736:本当にあった怖い名無し
08/07/26 04:10:06 pEpzU5wy0
全ての敵は同一人物ですね!わかりますw

737:本当にあった怖い名無し
08/07/26 04:17:19 pEpzU5wy0
オカルト系怪談趣味やホラー趣味は女性のほうが比率高いので、
ババァの可能性もあると思うがどうか?竹からの超怖ジャンキーでも、
旧刊を探し歩いた若い読者も数知れず。
もともとこのスレは旧刊の古本屋情報を交換するスレだったしね。
それはそれとして、>>720に対する>>723>>724へのレスがないな。


738:本当にあった怖い名無し
08/07/26 04:17:26 pEpzU5wy0
・旧刊を知らない人が間違ったことを言いました
・旧刊の発言を引用して発言を正した人がいました
・正された内容には触れず、旧刊の内容を知っているということを攻撃し始めました(矛先変え)

ID:ozuVaKlAO=ID:uoqLEmdI0=ID:Nb9NEzSy0は、
>>720を釈明するか、>>723>>724を否定しないといかん気がする。
そうしないと、ずっと>>727の指摘通りということになるし。
図星ならともかく、そうでないなら否定しないとね。


739:本当にあった怖い名無し
08/07/26 05:29:53 NvzSK+3m0
夏ですねぇ

740:本当にあった怖い名無し
08/07/26 10:13:00 1HrR6g1y0
怪談には実話も創作もない
そもそも区別が付かないし、創作とも実話とも言えない怪談話もある


741:本当にあった怖い名無し
08/07/26 11:14:24 WAcrUuJQ0
怪談には2種類ある
・日本の怪談文化に根ざした文芸作品
・今現実に目撃されている怪異譚の報告

ここはオカルト板なので、怪異報告の書籍について話をしている
文芸作品の話がしたいならスレ違いだしそもそも板違いなので、創作文芸板へどうぞ


742:本当にあった怖い名無し
08/07/26 12:41:51 qDrRXKqR0
>>741
>今現実に目撃されている怪異譚の報告
そういうのはルポルタージュといってな
文芸の1ジャンルなんだぞ

ホントこれだから夏厨は困ったもんだw


743:本当にあった怖い名無し
08/07/26 13:22:29 Y23zOpJI0
「超」怖にも平将門の話があるし新耳には新撰組の話もあるし
どっちか忘れたけど四谷稲荷の話もあったじゃないの。

744:本当にあった怖い名無し
08/07/26 13:36:16 OqzA9k+m0
あいかわらずこの中華料理店は大忙しですね。

745:本当にあった怖い名無し
08/07/26 14:53:09 Nb9NEzSy0
同じ食材で出す余所の店と違って、注目度の高い店ですから混みますねw

746:本当にあった怖い名無し
08/07/26 15:30:52 99tuPHC+0
しかもコックが着替えて給仕もレジも兼ねてるから大忙し。

747:本当にあった怖い名無し
08/07/26 15:32:31 qDrRXKqR0
注目度というより悪評だろね


748:本当にあった怖い名無し
08/07/26 15:36:42 KEKZNCWI0
こないだまでいた腕の立つ料理人は
待遇が酷くて辞めちゃったしな・・・


749:本当にあった怖い名無し
08/07/26 18:08:53 stLijXTW0
怪談には2種類ある。
・体験者がいない怪談
・体験者がいる怪談

または、
・体験者の体験をヒントにした怪談
・体験者の体験に忠実な怪談

ここはオカルト板なので、体験者に忠実な怪談の書籍について話をしている
体験者の有無というのが、オカルト板として非常に重要なところ


750:本当にあった怖い名無し
08/07/26 18:11:17 OqzA9k+m0
>>749
そんなに全力で満漢全席作らなくても。

751:本当にあった怖い名無し
08/07/26 18:34:25 nzowBdZ30
>>749
乙!

で?
それってどうやって見分けるの?


752:本当にあった怖い名無し
08/07/26 18:47:50 1bSpfcUyO
この世に不思議でないものなどない

753:本当にあった怖い名無し
08/07/26 23:08:32 1HrR6g1y0
78 :名無しのオプ:2007/12/20(木) 22:51:15 ID:b06gmNUS
「超 怖い物語 黒い本」のことか?
正直、タイトルで「怖い」なんて謳ってる本を読む気にはなれないな


79 :名無しのオプ:2007/12/20(木) 23:47:55 ID:sdtXuSQZ
>>77
角川じゃないだろ


80 :名無しのオプ:2007/12/21(金) 01:05:16 ID:VrGlHnez
>>77は「黒い家」と勘違いしたのに2,000コモダ


81 :名無しのオプ:2007/12/22(土) 00:42:15 ID:DDf5sQbw
黒い本は凄いぞ
一読をお勧めする
カルチャーショックがあるぞ

なんてったって
女性器のことをそとという
よく女性器をみる人 ヨグ-ソトースだから
ルルイエにいる邪神が只の産婆のこと、気に掛けたり
もう爆笑
ある意味最高
好き物には堪らないな


754:本当にあった怖い名無し
08/07/26 23:23:46 OqzA9k+m0
>>753
当店では食材の持ち込みはお断りしてるんですよ。

755:本当にあった怖い名無し
08/07/27 02:16:47 KQDnAy1c0
ナックルズと幽買いました。

756:本当にあった怖い名無し
08/07/27 22:42:59 +IAw4cq3O
遺伝記、読むのが辛い作品が増えてきたな。
面白いと思うのは両手で足りる。

757:本当にあった怖い名無し
08/07/27 22:59:17 epjQXilW0
>>756
今現在でのオススメはどれ?
俺は「長市の祭」かな。

758:本当にあった怖い名無し
08/07/27 23:32:38 V7SVFKnm0
緑の苔豚、必死になって質の底上げを狙ってブログで指南しているけれど
てめえが、あんな下手なネット依存症丸出しの駄文しか書けないのを露呈してしまっては
おしまいだ……ということには気づかないジャナ専あがり。

759:本当にあった怖い名無し
08/07/27 23:40:23 +IAw4cq3O
>>757 同意。あとは贖罪かな。蜜柑と梅干もまずまず。

760:本当にあった怖い名無し
08/07/28 00:06:03 lI4bMrd/0
遺伝記は、文体も中身も文章の水準もバラバラな上、
長いものが多いから読む方としては、けっこう、かなり、つらい。
全部読めるだろうか。すでに半泣きだ。

761:本当にあった怖い名無し
08/07/28 00:21:00 ieBhiirI0
>>759
蜜柑と梅干もいいな。
こうしてみると、やっぱインパクトとオリジナリティが重要っぽいな。

>>760
投稿者はそれにくわえてブリッジ探しをしてるわけだから、軽く死ねるな。

762:本当にあった怖い名無し
08/07/28 01:24:12 nf7DNOjW0
遺伝記は失敗企画だね

763:本当にあった怖い名無し
08/07/28 01:44:57 jgoAkmCn0
「伸びる」の自作講評にフイタwwww

764:本当にあった怖い名無し
08/07/28 01:52:15 PGxg8bAg0
金の卵が一個みつかれば、他は全部腐っていても元が取れる。
そういう企画だろうから、全体の質が全部高くなくても困らない。
だけど、自分が金の卵だという自覚のないのもいるかもしれないから、
とりあえずそうやって入り口のハードルは下げておきつつ、
要領のみは教え、成功したときの美味しいところを見せて夢見さす。
欲が強くなればなっただけ、傾斜がきつくなり、人と同じことをやっていても
ダメだということに気付いた奴だけが、一歩抜きんでる。
結局は本気の奴が勝ち抜けるようにできとるわけだな。

>>760
文学賞なんざ、そういうのを何百となく下読みさんが千切っては投げ千切っては投げ
して分別した上で、箸や棒に掛かるレベルになってからプロが読むんだろうね。
下読みの奴ら俺のサクヒンの凄さがわかってねえ!という奴は
遺伝記で読む側を経験すべきだよなw

765:本当にあった怖い名無し
08/07/28 02:00:52 aYexGU2z0
>>764
まったく人を舐めた理屈だな、下等。
本当に平山氏が辞めた途端に好き放題だな。

766:本当にあった怖い名無し
08/07/28 03:44:02 mCAdA1Jr0
■[遺伝記]アドバイスいろいろ(その1)
100話過ぎて、見えてきたこと気になったこと途中ながら編集者的アドバイスなど幾つか。
・ご神木ネタ、飽きたw
人気ネタというか、書きやすいからというのもあると思うのだけど、さすがにぼちぼちご神木ネタは、
読む側からすると飽きてきた感があるかも。オチが結局ご神木、ってところに行くか、ご神木から始めて
何かが起こるかというパターンのどちらかにはまってきてるような。
確かに種の中には幾つかご神木ネタがあるので、そこから始めやすいんだろうなあと思う反面、
ご神木に囚われたまま他のアイデアが出てこないスパイラルに陥っている人もいるかも。
似た話、というのは、何度も読んでいくうちに「次はきっとたぶんこれ」という予想が付きやすくなるので、
読者の先読みを裏切ってひっくり返すという展開に結びつきにくくなる。また、どうしても類話に埋もれやすくなるので、
違うネタで展開したほうがいいかも。
・タイトル、気を使ってる?
意外にタイトルが平凡というか、さっぱりしてるのが多いなーと思った。
もしくは、タイトルが出オチになっちゃってるのとか、オチを示唆しちゃってるのとか。種にも悪例としてそういうのがありましたが
漢字二文字の熟語、一単語のみ、一文節のみのタイトルというのは、数が増えてくると読者の記憶に残りにくい。
何しろ、読者はこれからまだ数百編を読んでいくことになるのでw
タイトルはそれひとつだけ取ってみても、本編に匹敵するくらい重要。読者にとっては、
それが「内容に惹かれるかどうかのとっかかり」になるもので、書店で言えば棚差し本の背表紙みたいなもの。
「おっ?」「えっ、それってどういう?」というような気を引くタイトルを考えないと、
これまた類似タイトルの中に埋没してしまうかも。
二文節以上ある長めのタイトルを考えると、
タイトルでできることの幅が広がるのでお試しを。


767:本当にあった怖い名無し
08/07/28 03:45:24 mCAdA1Jr0
・ポエムになってない? 読者を意識してる?
主人公の視点を追体験させるスタイル=一人称視点が増えるのは仕方ないにしても、書き手だけが満足する
ポエムになってしまうのは問題アリ。読者は自分自身ではない、ということを意識したほうがいいかも。
自分が知っていることを読者も知っているとは限らず、読者の知識量がどれほどかわからないから、
自分の知っていることを読者に踏まえて貰う必要が出てくる。そのあたりを端折って「言わなくてもわかるだろ?」
とばかりに、うっとりする文体を編むことばかりに気を取られていると、それはただの独りよがりなポエムになってしまいかねない。
ある種の蘊蓄を物語の中にうまいこと織り込んでいくことで、読者の興味を惹き付けるというのは、
手法としては目新しいわけではない基本のひとつなんだけど、自分だけの世界を作ることに執心していると忘れがちなこと。
・他の人が書いた話、ちゃんと読んでる?
応募者にとって自分以外の応募作というのは、おしなべて「正体不明のライバル」であるわけで、
できるだけ厳しく見たいという気持ちはわからんでもない。
が、他人の書いた話を読んでいるうちに、「あ、そうだ!」と話を思いついたりすることは多いし、
そういう形で湧いてきたアイデアを、如何にして「真似」や「換骨奪胎」せずに、
「アイデアも話も自分のほうが一枚上手」という形に持って行けるかが重要。
よい料理人は、作るのと同じくらい他の料理人の料理を食べている、というのは料理漫画料理映画料理人の自慢話wに限らず、
よく出てくる話。遺伝記は「他の人が書いた話」と自分が書いた話の全てがひとつの網の目状の物語群を
形成するというものでもある。やはり見ないと始まらない。

なんだか物凄い上から目線なんですけれど……。
主婦の人って昔はこんな物言いしなかった気がする。
やっぱり平山氏が抜けて怖いものがいなくなったからなのかな。
文も自分で言ってるほど読みやすくないし、今更のように平山という失ったものの
大きさを感じる。

768:本当にあった怖い名無し
08/07/28 04:17:30 6lqIhM030
>767
もともと文章はうまくないし、今だってうまくないって本人は自分でも言ってるのだが?

ドリの人は超怖を卒業しもう関わらないと宣言している以上、主婦の人も必死なんだろうよ。
捨てられた船を自分がスカウトした新人と動かしていかないとならないんだから。

>>766,767は遺伝記に関してのアドバイスだよね?
そもそも実話怪談の超怖とは関係ないのになぜドリの人と結びつける?
ドリの人の企画を主婦の人が横取りしたわけでもあるまい?



769:本当にあった怖い名無し
08/07/28 04:18:36 jgoAkmCn0
ご神木ネタはさすがに秋田
遺伝記のテーマが草木から神木になりつつあるw

770:本当にあった怖い名無し
08/07/28 04:20:40 jgoAkmCn0
>>768
なにもこんな月曜の朝早くからID換え自演につきあわんでもよかろ
月曜はサービス控えめで。休業休業。

771:本当にあった怖い名無し
08/07/28 07:09:07 ieBhiirI0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 満漢全席作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

772:本当にあった怖い名無し
08/07/28 09:47:18 PGxg8bAg0
>>761
一応、講評のために読んだときに、
「タイトル」
「リンクしてる他の話」
「中に入ってるキーワードで使えそうなもの」
「既に講評済みかどうか」
を一覧表にまとめてる。
講評したつもりでし忘れって悲惨なのでチェックリスト絶対に必要だし、
書く度にブリッジ探しで読み返すのも悲惨なので、後でネタ繋ぎしやすいように。

ブリッジ探し、みんなどうやってるんだろう。
その都度読んでるのかな。

773:本当にあった怖い名無し
08/07/28 09:48:17 PGxg8bAg0
ところで、ところどころレスが飛ぶんだけど、
何かNGワードを喋る人が満干全席注文したりしてた?

774:本当にあった怖い名無し
08/07/28 09:55:00 PGxg8bAg0
>>767
主婦の人、遺伝記には編集者モードで取りかかってるそうだよ。
編集者にもいろいろあるだろうけど、
ご用聞き編集ではなくて新人育成ハートマン編集で動いてるってことしょう。サー。
平山氏は特に育てる必要がないので、育成型の仕事をする必要がなかったけど、
遺伝記や超-1では素人を短期間で一人前にしなければならないから、
ハートマン的な物腰になるのはある種当然という気もする。
作家が商売敵にノウハウを本気で伝授するはずがないんで、
あれは作家じゃなくて育成用編集としてスタイルなんでしょう。サーイエッサー。


775:本当にあった怖い名無し
08/07/28 10:15:06 ieBhiirI0
>>772
主婦軍曹も書いてたけど、はなっから書きたい話を決めておいて、あとからブリッジを放り込むって手もある。
あとは、気になる植物を手当たり次第に調べるとか。
意外な使用方法とかことわざ・神話にぶち当たると嬉しい。

776:本当にあった怖い名無し
08/07/28 13:02:49 nf7DNOjW0
まずは加藤は自分に厳しくなれよ


777:本当にあった怖い名無し
08/07/28 17:54:07 28SxrlKF0
ナックルズやっと見つけたわ。
呪霊映像っていうのも一緒に買った。

主婦雨宮両氏は安定感あり。
久田氏の二つはΜと違った感じの話。
一つは現在進行形の話なのがイヤな感じ。

呪霊映像は稲川氏が絡んでる。
あと小池氏の記事がたくさん。

夏だからというものあるのだろうがミリオン頑張りすぎw

778:本当にあった怖い名無し
08/07/28 18:59:30 ieBhiirI0
呪霊映像、スルーしてたけど面白そうだな。
昔、ある雑誌付録DVDでカパ踊りを見てから、そういうのに手を出してなかったんだけどw

779:本当にあった怖い名無し
08/07/28 19:02:47 28SxrlKF0
>>778
まだDVDは見てないからなんともいえないw
「稲川淳二の行ってはいけない!」と題して心霊スポット取材もの。
95分あるらしいぞ。
店頭で見てから決めてくれ。

780:本当にあった怖い名無し
08/07/28 21:03:09 pfANy9GB0
>>778
思い出しちゃったじゃねーか!カパ様www

781:本当にあった怖い名無し
08/07/28 22:35:24 2qWeN/2B0
遺伝記に蛇苺のつくね氏が参加してる鴨
ソースは本人ブログ

782:本当にあった怖い名無し
08/07/28 22:46:52 ieBhiirI0
>>780
暑いし、一緒にカパ踊りしますかw

>>781
確かに書いてある。
先入観と著者当てに興味が行くんで、個人的には参加表明は自粛して欲しいところなんだが。

783:本当にあった怖い名無し
08/07/28 23:16:45 aYexGU2z0

781 :名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 17:10:49
旦那!ついに下等一派がやっちまったようですよ!

『蛇苺』
「虐家」については、オチこそ違えど
全く同じ(怪異)話が高港基資の心霊ホラー漫画にあるのだが……。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)


784:本当にあった怖い名無し
08/07/28 23:25:47 kouz60cE0
>>783
PNUのレビューは雑
「怖い本8」のレビューなんか全然レビューになってない

>全く同じ(怪異)話が高港基資の心霊ホラー漫画にあるのだが
どんだけ同じかソース出して比較して保水

785:本当にあった怖い名無し
08/07/28 23:26:38 G2R4/03a0
>>783
オチが別でシチュエーションの同じ話というのを言い出したら実話怪談は類話の山だよ?
有名な都市伝説の描写を変えただけの東京伝説なんかどうなるよ。
樹海に入ってテントを外から押された話なんか、どんだけあると思ってるんだよw
その辺を平山さんに問い質してこいよ。


786:本当にあった怖い名無し
08/07/28 23:36:22 tD8TUkEo0
今年の平山怪談は、マイルドとか、安心感とか、自分がジャンキーなせいか慣れてしまってとか、
そういう言葉選びのレビューが多かった。
以前からのファンはもちろん褒めてるんだけど、マイルド、安心感、慣れて麻痺、っていうのは
怪談本への評価としては裏を返せば「食い足りない」ということのように思える。

>>784
PNUは
URLリンク(d.hatena.ne.jp) M
URLリンク(d.hatena.ne.jp) 怖い本8
をこんなふうにレビューしてる。

塚崩しは、昔の超怖に平山さん当人が書いた話と似たような話の詰め合わせっぽかった。
樹海とか特殊清掃とか。読後にやっつけの印象が強かったのはなぜだろうと思って、
昔の「超」怖い話を読んだら納得したよ。

787:本当にあった怖い名無し
08/07/29 00:15:10 o8HrbcOI0
>>785
テントを外からぐいぐい押された女子中学生が寝ぼけ眼でパンチしたら
クマを思いっきり殴り倒して逃げていった、って事件が最近あったなw

788:本当にあった怖い名無し
08/07/29 01:29:08 A30eYezoO
>>787
妹がいたずらしてるかと思ってた、てやつだな。

789:本当にあった怖い名無し
08/07/29 01:34:56 2z54/iji0
オチこそ違えど同じ話だよなあ・・・。

790:本当にあった怖い名無し
08/07/29 01:45:15 78jlVWjn0
>>785
そこで反証として敢えて平山氏を出す意味があるのか?
君が氏の書いた物をPNUと同列に扱う気がないのなら
その表現は失礼だと思うよ。

791:本当にあった怖い名無し
08/07/29 01:47:13 78jlVWjn0
>>786
も同じ。
何か此処の住人は卒業してしまうと、そんな扱いなのか?
主婦の人も最大の功労者だと認めている氏に対して、そういうスタンスだと言うことは
PNUを批判するに当たらないと思う。
同じ穴のムジナだよ。

792:本当にあった怖い名無し
08/07/29 01:52:48 2XCy5HOM0
まぁいつでもアテになるレビューなんてないからな。
PNUのレビューには反対だが押しつけてどうなるもんでもないし。


793:本当にあった怖い名無し
08/07/29 02:54:12 sCaB/GbE0
レビューに頼ったり右往左往させられる前に、自分の意見を持つことこそが最重要課題。
いままで生きてきて、リアルな人生で他人の批評任せにしてきたことがどんだけあるよ。
食材偽装問題ですら、そんな他人任せにするアホは居なかったんだぜ。
ネットでの何かしらの書き込みは、全部満漢全席を求める便所の落書きってことに気付くべき。
アホのひろゆきですら、俺らに示唆しようとしてたことなのに。

794:本当にあった怖い名無し
08/07/29 03:10:28 w8QzCK7s0
中学生の時にケイブン刊の超怖い話Qに出会ってからのファンです、
今までずっとROMでしたけれど、
ちょっと最近、つらくなってきたので書くことにします。
平山さん、お疲れ様でした。本当に楽しませてもらったし、あの頃の
小さなコンビニ本をここまで大きくされてきたのには大変なご苦労があったように
思います。
前にポプラの件で平山さんが裏切り者のようにこのスレで叩かれたときが
あって、その辺りから超怖い話が一部の心ない人のために随分と楽しくない
雰囲気になったなあと感じていました。昔は加藤さんも平山さんもスレに
登場してくれたのに。
きっかけは超ー1なんでしょうけれど。あれって事前の相談があったようには
思えませんでした。平山さんなら十分に相談があれば、あのような発言はしないだろうし、
またあれが読者を馬鹿にしている発言とはとれません。私には共著者の選び方について異論が
あるよという風に読めたのです。
なぜ、こんな話をするかというと、あれ以来、超怖い話の雰囲気がどんどん変わってしまって
何か最近では質の悪い芸能プロダクションのように乱作方向に走っているように
感じられるし、殺伐としているからです。
長い間、楽しませてくれてありがとう。
私の超怖い話も平山さんの卒業で終わってしまいました。
さようなら。


795:本当にあった怖い名無し
08/07/29 03:31:06 78jlVWjn0
orz

796:本当にあった怖い名無し
08/07/29 03:48:40 2XCy5HOM0
>>794
ファンなりすましご苦労さん

797:本当にあった怖い名無し
08/07/29 04:01:38 Yf61eDyr0
>>791
PNUレビューは具体的な指摘がされておらず、騒いでいるのはPNUが指摘した、というだけ。
PNUはオチが違うということも踏まえている。
オチが違うけどシチュエーションは同じ(または似ている)という実話怪談は山のようにあるというのは
間違った指摘ではないわいな。

それに卒業したからどうのこうのじゃなくて、平山夢明だから批判をさせないっていうことのほうが
よほど問題だろ。恩人でも天才でも駄作は駄作って読者が言ってやるべきだろ。
平山夢明を裸の王様にしたくないなら。

798:本当にあった怖い名無し
08/07/29 04:09:43 urdIx8ug0
>>794
超-1は、平山さんの新人を採れという指示があって始まったものだったんでしょ?
脳内事実で語るなよ。

以下、>794が読んでいないと思われる怪コレの前書きから抜粋。

>2005年のことだ。
>「新人を採ろう」
>「超」怖い話著者チームの間で、そういう気運が盛り上がった。当初の提唱者は三代目
>編著者の平山夢明氏。すぐにでも、という話ではあったものの、準備期間が必要だ。
>どんな方法で、どのようにして見つけようか。実務に向けての準備のため少々のお時間を
>いただき、その開催にこぎ着けるのに半年を要した。

言いだしっぺは平山さんで、準備期間は半年あったってよ。

ということでご機嫌よう。
もうあなたの好きな超怖はないらしいです。
今後のことはそっとしておいてください。


799:本当にあった怖い名無し
08/07/29 04:18:55 urdIx8ug0
ケイブン版のQは、

新「超」怖い話Q

で、新が付くんだよね。細かいことだけど御免ね。
Qの頃はコンビニ本というよりも、キオスク本だったよね。いつも駅で買ってたもんだが。
怪コレや恐怖箱が気に入らないっていうのは、なんだか平山さんの心を代弁しているね。
というか、平山さん本人みたいだね。
なんで怪コレや恐怖箱が気に入らないんだろう?
最初の怪コレは超怖って付いてるのに、素人が書いた話の寄せ集めだったから?
久田や松村など素人を超怖の著者の列に加えたことが気に入らないの?
平山さんは新人の二人を鍛えたんだと思ってるけど、素人と同列に扱われるのが厭なの?
超-1は去年から超怖って付かなくなって、恐怖箱って別シリーズになったけど、
それも気に入らないの?超怖って付いてなくても、超怖の制限を受けなきゃいけないの?
平山さんは自分で人を選ぶチャンスがあったはずなのに、どうして審査に加わらなかったの?
本人の主義って何だったの?それ、その後の超怖や怪コレで一度でも語られた?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch