08/06/28 16:52:57 t2ibmsQP0
>>49
モノや労働(サービス)に値段をつけてポイントで売り買いする。
ここまでは今と基本的に一緒。
但し、
(1) 金利は認めない
(2) 不当な搾取が無いように全ての取引をガラス張りにする
(3) 富の集中が起きないように、皆がポイントを溜め込むのではなくて、
持っているポイントを0に近づけるように頑張る社会にする。
という形にする。
補足すると、最初は財産0で加わるけど、例えばこの状態でも「リンゴ」を
200ポイントで買う事が出来る。こうするとポイントは-200になるだけ。
マイナスになっても利息が存在しないから、借金の取り立てや膨れ上がる
債務に脅かされる事はない。
ただ、この場合は0に近づけるため、物を売るか、労働を提供する事を推奨される。
次にリンゴを売った方はポイントが0から200になる。
この場合は0に近づけるため、何かを買うか、人を雇ったりサービスを受けたりする
事が推奨される。