【神社】寺社にまつわるオカルト話8【寺】at OCCULT
【神社】寺社にまつわるオカルト話8【寺】 - 暇つぶし2ch255:本当にあった怖い名無し
08/07/07 03:47:45 hAlG6wOL0
>>251
晴明神社はそうなの?

ときに、この神社、ご祀神はどなた?

256:本当にあった怖い名無し
08/07/07 04:00:39 Dke/1nJvO
なんで神社仏閣板に移動しないの?

257:本当にあった怖い名無し
08/07/07 07:54:57 5QNkp5Ct0
>>245
阿倍晴明をテーマにした映画やライトノベルのポスターが休憩所に
ばばんと貼ってあったりするので、「俗っぽい…」とガックリするのかもしれない

でも人間のそうした俗っぽさまでエネルギーに変換してるのかもね


258:本当にあった怖い名無し
08/07/07 07:57:20 n31hFqwlO
蛇は死ぬまで脱皮し続けるので、古い皮を脱ぎ捨てて
新しく生まれ変わる、新生の象徴であるとともに、
毒を持つ種が多い=生死の両側面を同時に合わせ持つ生物なので
否応なく魔術のシンボルに用いられちゃう罠。

259:本当にあった怖い名無し
08/07/07 08:04:38 DHVB5XYe0
>>255
晴明さんのイメージは天才肌で変わり者なので、
どうしても大人しくお祀りされてると思えない。
なんか神社には自分の人形置いて自分はどこか静かなところで
京の町を眺めているような感じがする。

260:本当にあった怖い名無し
08/07/07 08:22:27 DHVB5XYe0
>>254
お千代保さんのお供えの油揚げ、お下がりには人間が群がるw
煮付けにして食べるのが楽しみなんだ。
それこそ、運が良くないとありつけない。

261:本当にあった怖い名無し
08/07/07 12:30:29 vTCD+Bn10
エンターテイメントにおける安陪晴明の人気はカルトだと思うよ
それ目当てで集まってくる人とかも
特に晴明の母は狐と信じ込んでいる人とか
たしかにポスターを張るのはかんべんしてほしいな
ちょっと恥ずかしい時がある
>>246
改築するたんびに力が落ちるっていうのは晴明神社のスレかどこかに書いてあった話
俺は改築後にしか行った事が無いから気になってただけです
>ふと思ったのだけど、君は”力”というものをどのように感じている?
感じた力を言葉にするのは難しいな
神社の神様は気配は出すけど姿なんて見せてくれないからなぁ
晴明神社の場合は「そこにいる」と感じたとしか言えないよ
>やめておいた方が良いよ。
幽霊でも会ってみたかったんだけど、どうしてヤバイの?
>>247
俺もほぼ同意
改築の規模によるけど、何年かしたら元の力に戻ってると思うよ
でも引越しは駄目
からっぽになってて、元の場所に居座ってる時がある
そういう土地に家を建てると霊障とか、罰当たりな事が起こる
>>254
そのマークは一度だけど見たことがあるよ
ギリシアの神ヘルメスが持ってる杖だよね
>>255
主祭神は安倍晴明御霊神
御霊、つまりは安倍晴明の幽霊
>>259
たぶん大丈夫
屋敷後を改築して造った神社だから

262:本当にあった怖い名無し
08/07/07 12:31:12 vTCD+Bn10
けっこう油揚げって供えてるんだね
家は餅とか五穀、スルメとか供えてるけど、猫が持って帰って困ってる

オフ会は良いと思うけど、駐車場小さいからバスかタクシー移動になるんじゃない?

263:本当にあった怖い名無し
08/07/07 19:26:35 6I6ClIWkO
稲荷神社って狐が祀ってあるんじゃなくて穀物の神様みたいなのを祀ってるんじゃなかったか?
で狐はその使いだから穀物とかでもいい思うけど
何千年も生きたら狐は神格化するっていうけど狐事態を祭祀してある神社ってあるのかな

264:本当にあった怖い名無し
08/07/07 19:29:30 FSuUrSSF0
地域によっては狐そのものを稲荷神として祭っているところもある。
まあ、狐=稲荷神の使いってのは明らかなことだけど、
日本神話って結構アバウトで詳しいところまで言及してないから
あまり細かく考えなくてもいいと思う。

265:本当にあった怖い名無し
08/07/07 19:41:49 6I6ClIWkO
確かにそうだね
農家の人以外は稲荷神社にお参りにいって効果あるのかな
祠を大事にしすぎて狐に連れていかれた話とか
神社に行っただけで狐に憑かれたなんて話もあるしメリットはあるのかな?なんて思う


266:本当にあった怖い名無し
08/07/07 20:03:49 hAlG6wOL0
>>261
>幽霊でも会ってみたかったんだけど、どうしてヤバイの?

簡単に云うと、素人が手を出す分野では無いという事。
霊能力を鍛えていない人の能力は低い次元のものしか基本的に見えない。
それに運良く幽霊が見れたとして、素人がそれが誰、何であるか判別しえない事は、色々な意味で弊害をもたらす。

>>264
「犬猿如何に鋭利なりといえども、ついにそれに至るにあたはず」という言葉があるけど、
狐そのものが神として単体で祀られる事は無いのでは?
仮に、その神社で狐が祭られていたとしても、合祀されている神がおられるはず。
見落としてないか?

267:本当にあった怖い名無し
08/07/07 20:06:59 YTXMcdPfO
稲荷系は現世利益の神様だね
商売繁盛とか、ストレートかつ俗っぽい願いを担当してる
見返りもキッチリ要求してくるそうだ

268:本当にあった怖い名無し
08/07/07 23:39:24 Efu2pPN20
動物を神として祭るのは人類共通で古代宗教に見られる事だけどね。
そうした動物神に、あとから人格を付随していっただけだろうね。
角も牙も翼も毒も毛皮もない脆弱な人類がそれを欲しがるのは当然だ。

269:本当にあった怖い名無し
08/07/08 00:02:56 oeaQwMMm0
いや、角も牙も翼も毒も毛皮も欲しいとは思わんよ

270:本当にあった怖い名無し
08/07/08 00:10:57 oeaQwMMm0
しかし、そういう人造の神というのはどれだけのものなんだろう

271:本当にあった怖い名無し
08/07/08 00:33:56 8z1zaFq/0
>>268
>動物を神として祭るのは人類共通で古代宗教に見られる事だけどね。
>そうした動物神に、あとから人格を付随していっただけだろうね。

人類学的に見ればそうでしょう。でも宗教学的にいうと、それほど単純じゃない。
例えば、動物が原始の人の神ならば、エジプト神などは、何故それを擬人化する必要があったのか?
他にも、自然そのものを擬人化した神は存じた訳だけど、意味合いとしてはほぼ同じ。
そして神社の合祀に関しては、それら特性を分離して、多目的に入れ替え可能なものにしたともいえる。

甲獣神 = A獣 + A人格神
乙獣神 = B獣 + B人格神



丙神社 = B獣 + A人格神 + B人格神   など


宗教学が時折、形而上学と同じように扱われる事があるのだけど、それはこのような事からでは無いかと思う。

まあとにかく、神社には色々と素敵な事や畏怖を感じる事柄が沢山詰まっているという事で。

272:本当にあった怖い名無し
08/07/08 02:27:29 AngV4gpM0
>>269
言葉が足りなかったみたいですね。ごめんなさい。
それは個人ではなく人類の願望です。
欲したからこそ、人類は服や刃物や飛行機や毒を作り出したという事です。
もし毛皮を欲しない人間がいるとしたら、それは服を着ようとした事が
ない人間という事になってしまうのです。
人類は脆弱で全裸で野山を歩くとあっという間に傷だらけになってしまう。

>>271
宗教学は疎いので、とても勉強になりました。ありがとうございます。

ちなみに人類学的見れば、そうした「力」に「人格」を与える事により、
「人のモノ」として取り込みコントロールしたかった。という事になります。

まぁ、オカルト的な観点でいえば、お稲荷様は狐として具現化している
けど(正確には狐はお稲荷様のお使いであってそのものではないけどね)
本当は狐に似た性質をもつ超自然的な何かで、
人間がそれを認知し、その力を利用できるよう呪術的に喚起するために、
勝手に身近な四つ足にシンボルを定めているだけだと思う。
だから地方によってはジャッカルや狼や犬にたとえられる。同じモノだけど。
たとえばアルテミスが連れて歩く猟犬。エジプトのアヌビス。狗神、
管(おこじょみたいなやつ)に変化していくんだろうね。

人間は自分のパラダイムの範疇にあるものしか認知できないから。
そこに無理矢理当てはめている。

そして本質はおそらく、ティンダロスの猟犬のように、
ある一定の方向軸の中で現実世界とあちらを行き来でき、
力を振るう事のできる便利な道具。

273:本当にあった怖い名無し
08/07/08 21:03:45 AP6Qla5T0
>>206
多分そこだと思うよ
以前にネットで調べたら出てきたんだけど、今は調べても解かんなかった

>>266
ご安心を
結構がんばって修行してます
でも相手の素性なんかは解からないからなぁ
それっぽい人としか確認できないし


今更だけど、このスレでのオカルト話って怪奇現象に限定?
それとも超常現象全てをひっくるめてるの?
神秘的ではなく怪奇現象が起こるような寺社は、神様が居なくなったり、荒れている証拠
明らかに神様じゃない奴とかが境内で居座ってたりする
天狗というか、山伏の幽霊みたいな奴
姿を見なくても、ある程度近づくと気付くんでそういう時はそのまま帰る事にしてる
何願っても良い返事は返ってこないし、悪影響がでる可能性もある
変に引き寄せられるからって、ずっと願掛けしていると憑き物みたいな関係になるから、ちょっと危険
神社仏閣だからどこでも安全って訳じゃないって事だけど、皆は不快に思ったり、嫌な空気を感じたことは無い?
以前に神社の画像をアップした時にもそういう話があったけど

274:本当にあった怖い名無し
08/07/08 21:23:38 AngV4gpM0
>>273
お手水がある場合は大抵セーフだと思う。もちろん例外はあるけどね。

275:本当にあった怖い名無し
08/07/08 22:08:06 oeaQwMMm0
>>273
山伏の幽霊なら
いいことしてくれるんじゃないの?
霊になっても修行してるんでしょ?

276:本当にあった怖い名無し
08/07/08 22:49:38 LrR/1GZ20
>>275
未成仏だと問題があるんじゃない?

277:本当にあった怖い名無し
08/07/08 23:08:33 AP6Qla5T0
>>275
幽霊になっても修行はしないと思う
ドロドロとした力は神聖な力よりも感じやすいんで、ヤバイのは確かだよ
山伏に限らず、全ての幽霊が害があるってわけじゃないけど
見かけよりも“感じ”かな
姿見えなくても敵かそうでないかは解るから


以前、数少ない本物の拝み屋さんに聞いたことがあるんだが、
死装束を着た幽霊は自分が死んでいる事を理解している、さらに遺族に弔ってもらった事も知っているらしい
それでも成仏できないんだね

高校三年の時、右足を骨折したんで一階の仏間で両親と寝ていた時の話
今頃の初夏の夜、そんな女性の幽霊を見た
死装束で父の枕元で正座して、背を丸めておいおい泣いていた
泣き声で目が覚めたんだが、「こいつは害が無いや」と思って直ぐに寝た
実質父に異常は無かった
どういう理由があって成仏しないのかは解からないが、
ああやって一軒一軒を転々と彷徨って成仏できないと思うとちょっと可哀想
葬儀場やお墓にも多いらしいよ
そういう関係もあってお墓を持つ、あるいは近くにあるお寺はちょっと好きになれない
本堂まで行けば関係ないんだけどさ

278:本当にあった怖い名無し
08/07/08 23:50:25 AngV4gpM0
>>277
幽霊になっても修行しているという話は聞きますけどね。
寺なんかだと、毎朝きっかり日の出の時間と共に
鐘ならして走る修行僧の霊とかの話がありますね。
霊能者の眷属として修行している霊とかもそれにあたるのかも?

279:本当にあった怖い名無し
08/07/09 00:09:22 b2JxDrYC0
霊能力者の眷属って……そんなすごい人がいるのか?
俺はやさしい幽霊(守護霊は別)なんて存在しないと思ってた
幽霊になって、色々と挨拶回り(生前の関係者とか自分の守護神的な存在)をしてあの世に旅立つ、或いはお迎えが来るっていうふうに解釈していたんだが
守護霊や先祖霊は一度この世とは違う別の世界に行って、何らかの理由で還ってくる(守護する、夢枕に立つ、お盆とか)もので
浮遊霊みたいにうろついたり、関係ないことをする暇なんて無いと思ってたよ
本当に幽霊を式神のように使役できるのなら、その人の能力は恐ろしいよ
普通は成仏させなきゃ


日の出前は怪奇よりも幻想的なものが見える
めちゃくちゃでかい巨人みたいな黒い影とかね
仕事で京都に行った時、早くに(春先の七時前で薄暗いけど、車や人は多い)着き過ぎたんで晴明神社の有料駐車場に入った事があったんだが、
曇り空がオーロラみたいに鮮やかにに輝いていたり、半透明な水色の玉が走る車の間をバウンドして移動していたりと凄い物が立て続けに見れた
オーロラもどきはね、地震の前触れかと思ったけど違ってよかった
早朝に出る奴は悪意とか敵意を見せる奴はいないなあ

280:本当にあった怖い名無し
08/07/09 00:42:56 dP08ZzIz0
>>279
四六時中見える人間には早朝だろうが
なんだろうが、ヤバイ霊はヤバイだろう。常考。
っていうか、そこまで幻覚みえるんじゃ、
精神科で薬貰った方がいいんじゃないか?
まともな人生を送るには中途半端な霊能力なぞ百害あって一利なしだ。

少なくとも天狗や修験道を真面目に信仰している人間がいるわけだから、
その人々に配慮するぐらいの現実的感覚は育てるべきだ。
たとえ君にとっては邪悪な存在だったとしても
「自分には合わないのかな?」ぐらいにとどめるべきだろう。

281:本当にあった怖い名無し
08/07/09 01:19:07 b2JxDrYC0
だから病気じゃないんだってば
薬でどうにか出来るもんじゃない
見えない人や知識の無い人には理解できんだろうが、俺は感と経験を信じる
今まで失敗した事は無いからな

修験道や山岳信仰は地元では盛んなんで心得ているつもりだよ
俺は役小角よりも一言さんの方が好きだけど

そもそもオカルト話をする人に精神科の薬って……正気か?
信じなくても夏のエンターテイメントと思って読み流せ

282:本当にあった怖い名無し
08/07/09 07:34:20 6wMarzCi0
>>281
>>280はこのスレのプロトコルのようなものに従って書き込んでる。
大体、このスレのいつもの流れだけど、

1.「和むよね」、「そうだよね」、
2.「いや、怖いことあるよ」、「不思議なことあるよ」
3.「そういえばこれこれ」、「成る程、そういえばこういうことも」
4.「おいおい、スレ違いだぞ」、「宗教板に行け」 「病院行け」
5.オカルトでも何でもない本当にスレ違いな適当な話やコピペか単発で書き込まれる
6.しばらく誰も書き込まなくなる
7.1に戻る

という感じになるのだけど、恐らく「4」にあたる書き込みになるだろう(新たに「病院行け」を付加)。
まあ謂れもない事で批判されて心外だろうけど、プロトコルに従う人っていうのはロボットにコメントしても仕方が無いよ。


283:本当にあった怖い名無し
08/07/09 07:35:48 6wMarzCi0
>>282訂正
>プロトコルに従う人っていうのはロボットにコメントしても仕方が無いよ。

プロトコルに従っている人っていうのはロボットだから、そういう人にコメントしても徒労に終わるだけだよ。


284:本当にあった怖い名無し
08/07/09 07:46:43 z7TTzXBn0
それプロトコルとは違うような

285:本当にあった怖い名無し
08/07/09 08:24:47 yTlL0P8w0
>>282
すいませんけど4,に「つまらんプロトコル通り」ってのも入れていただけます?
最近、一番それが目立つんで。

286:本当にあった怖い名無し
08/07/09 09:16:34 dP08ZzIz0
>>281
守護霊と霊は違うとか、なんか勝手な思いこみが激しすぎるよ。
ぜったい病気だって。病気の人は自分の事を病気って思わないから。
巨人が見えるとか、典型的な精神病の症状だから。まじで。

それにむしろ、きちんと霊能力がある人間の方が、
力がある事を「気の迷い」「心の異常」だって認識しているよ。
本来人間に不必要な余計な力だって。
「ははは、やっぱり変ですよね」ぐらい言えないと
常識というか人間性を疑われる。

いいか、自称霊能力のある人間というのは、一般的に見て
嘘つきか精神異常者なんだ。世間からそういう目で
見られている事はちゃんと認識したほうがいい。
その上で霊能力を語るなら、
それを裏付ける客観的な視点がないとダメだよ。
感と経験だけじゃダメなんだ。納得されない。
ただの妄想日記になってしまうよ。
見えるない人間にも納得できる説明が出来ないと
ただの精神異常者となんら変わらないぞ。

一度別の能力者と確認しあってみたら?
他人に見えない世界だからこそ、思いこみだけで行くと
良くないモノに騙されたりしやすいよ。

287:本当にあった怖い名無し
08/07/09 09:41:17 SVf3wrKs0
俺はプロトコルでも面白いけどね。
つまらんと言う奴は一体どんな話が面白いんだ?
コピペデモ良いから具体例を示してほしい。
面白い話もできないで人に文句ばっかり言っている奴こそ
つまらないの見本だと思う。

288:本当にあった怖い名無し
08/07/09 09:43:30 yTlL0P8w0
>>286
ここに来る人間は大抵それを大前提として語っているはずですけどね。

289:本当にあった怖い名無し
08/07/09 10:16:57 dP08ZzIz0
目に見えるモノだけに引きずられるとロクな事にならない。
あちらの世界は騙そうとしているモノも多い。
良い人ばかりでないのは、こちらの世界と一緒。それが心配なんだよ。
優秀な霊能者ほど、しつこいほど現実的な裏を取る。
能力者の話を聞いて面白がるのがこのスレの趣旨かもしれんが、
>>281ほど思いこみが激しすぎるとさすがに心配になるよ。

290:本当にあった怖い名無し
08/07/09 11:08:51 +ESNTXNyO
病気と決めつけるのはちょっと可哀相な気がする。

山伏っぽいのが居る神社の祭神が誰なのか?
山伏っぽいのはその神社の謂れや成り立ちと関連はあるのか?
行った神社のうちの何割にそのような存在が居るのか?
他の霊能者と一緒に見てみるとか


色々調べると面白いことがわかるかもしれないしさ


291:本当にあった怖い名無し
08/07/09 11:43:14 b2JxDrYC0
>>286
そこまで言うんなら聞きたい
君の身の回りには霊能力者、霊感のある知り合いって何人いるんだ?
>「ははは、やっぱり変ですよね」ぐらい言えないと
口が裂けても言えません
俺はこういうネタには常に真剣だよ
相談者に失礼だから
だから普段の会話には出さないし、別の相談者に聞かれても深くは語らない

守護霊と霊の違いは難しいけどね
でも“守護している”と“取り憑いている”の違いならわかる
守護霊は他人にちょっかい出すほど暇じゃないだろうし

幽霊も彷徨っているだけ、自分の存在を感じ取れる相手を探しているかぐらい見分けがつくよ
何度も言うけど見掛けじゃなく直感です
この感は外れた事も失敗もない
だから感が鈍ったり、無くなる(見えない、感じない)時期が着たらこういう分野からは手を引こうと思ってる
相談は受けれても処置には限界があるから

>289
俺は今のところ騙されたことは無いけど、そういう事は確かにあるみたい
人霊というよりも上位、狐やら蛇の類に多いけど
雑魚の幽霊をお祓いさせて、忘れた頃にまた帰って来るみたいなずる賢くて強い奴は確かにいる
人間の方が騙す目的とか、馬鹿みたいなお願いで来る人が多いけどね

>290
祭神は稲荷だよ
名前はわすれちゃったけど、九度山から高野山に行く道から見える
石段はコケだらけでかなり危なかったけど、車でも上がって来られる様に迂回して登る坂道が有る
無人で何もない、ただ広い神社なんでそれぐらいしか覚えていない
山伏との関係はまったく無いとは思えないけど、よく解からないんだよね
地元の人も減ってるから、ちゃんとお世話してくれる人がいないのは確か

292:本当にあった怖い名無し
08/07/09 15:20:27 dP08ZzIz0
>>290
そこなんだよ。そういう事をきちんと調べれば裏も取れるし良いと思うのに、
理性で判断しようとしないのが怖いんだ。感性だけで突っ走っているのが。
せっかくの能力なのにもったえない。
>>291
霊能者の知り合いが何人いるかなんて知ってどうするのさ?

というか相談とか受けちゃってるんだ・・・じゃあもうしかたないね。
本当は「山伏の幽霊みたいなの」しか分からない人間が霊能者やっちゃダメ。
「個体維持のためにパワースポットに寄生した「修験者くずれ」の霊がいる。」
とかなら山伏全般に対して誤解を与える事もないだろうに、
君の書き方だと天狗や山伏全般が悪いモノの様に受け止められてしまうよ。
それに、そういう理性的な解析がすっぽり抜けているのを危惧している。
自分の能力より強いモノにぶちあって力を取り上げられた時に
何もできなくなるよ。それこそ廃人になるしかない。

293:本当にあった怖い名無し
08/07/09 17:44:54 b2JxDrYC0
本職にはしていないけど、相談は結構受けている
お祓いが必要なのは十人来れば一人か二人ぐらいだけどね
大体は先祖の因果よりも家相か土地関係が多いから、お祓いまではいかないな
一番多いのは縁切り縁組関係と呪殺かな
実際の所は縁談と呪なんてお金積まれてもしないけどね
自分の生命削ってまでやるもんじゃなし

まだまだ修行中の身で、言葉も足らなかった事も認めます
霊能力者と聞かれて手を上げる知人は何人か居るけど、自分以上、信用できるしっかりとした人は三人しかいない

292がどれほどの力と知識を持っているかは知らないが、
最初から薬で幽霊が見えなくなるとか、廃人になるしかないという発言は自分の能力のなさを表していると思うので
言葉にはお互い気をつけましょう


ところで
自分はお祭のある時以外は夜の寺社参拝も隣接した道を使ったりするのも避けているんだけど、
昼と夜とでは随分と印象が違うと思うんだけど
昼と夜では違うモノを感じた人っている?
お祭り関係でもOKです

294:本当にあった怖い名無し
08/07/09 18:12:31 6wMarzCi0
>>291
山伏に関しては、要は「山伏のようなものがいた」と云っただけに留まるだけでしょ。
有名な話、

”主は、「あなたの名は何か」と尋ねはじめられた。すると彼は、「私の名はレギオンです。わたしたちは大勢いるからです。」と言った。”

というのがあるよね。
実際、そういった下層の世界の霊というのは、訳の分からないものが多い訳というのを他にも理解してもらいたいよね。

>雑魚の幽霊をお祓いさせて、忘れた頃にまた帰って来るみたいなずる賢くて強い奴は確かにいる
>人間の方が騙す目的とか、馬鹿みたいなお願いで来る人が多いけどね

これも有名な話であったよね。

”穢れた霊は、人から出てゆくと、砂漠をうろつき、休む場所を探すが、見つからない。
それで、「出てきたわが家に戻ろう」と言う。
そして、戻ってみると、家は掃除をして、整えられていた(悪霊に住み良い状態になっていた)。
そこで、出かけて行き、自分よりも悪いほかの七つの霊を連れて来て、中に入り込んで、住み着く。
そうなると、その人の後の状態は前よりも悪くなる”

まあ、昔からある詐欺の常套手段みたいなもんかね。

>>292
要は君の場合、「審神」(さにわ)の必要性を強調したいという事かな?
それなら「投薬」よりも全然話が通ると思うのだけど。

295:本当にあった怖い名無し
08/07/09 18:24:10 6wMarzCi0
>>293
>自分はお祭のある時以外は夜の寺社参拝も隣接した道を使ったりするのも避けているんだけど、
>昼と夜とでは随分と印象が違うと思うんだけど昼と夜では違うモノを感じた人っている?

うーん、夜には寺社には近寄らないようにしてるからなぁ。
ただ、夕方のお墓参りは何やらざわざわしているのは分かる。
あと最近、知人のお爺さんの葬儀に出て、火葬場からお寺に戻ったとき、
その檀家のお寺が清明である事を強く感じだ。

あと余談だけど、去年末、呼吸行の後、正午近くに崇敬する神社に詣でた時かなぁ。
あまり詳しくは書きたくないし、書くつもりも無いけど、神意というのを垣間見た気がする。

296:本当にあった怖い名無し
08/07/09 18:35:02 5qHcmvpD0
>>293
昼間は何ともなくても、夜になると胸騒ぎを感じるってあります。>神社。
灯籠に灯明が上がるのと上がらないとでは違いますしね。
寄せ付けない神社は鳥居の中が真っ暗に見える気がする。

297:本当にあった怖い名無し
08/07/09 18:39:08 4H973pTk0
>自分の能力より強いモノにぶちあって力を取り上げられた時に
>何もできなくなるよ。それこそ廃人になるしかない。

こんなことってほんとあるのか???

298:本当にあった怖い名無し
08/07/09 18:48:11 6wMarzCi0
>>297
旧約聖書ではヨブの例がある。
でも日本神話じゃ聞かないなぁ。

299:本当にあった怖い名無し
08/07/09 19:55:23 dP08ZzIz0
霊能力者と自称する者には、悪化する前に病院行ったほうが良い人間も多いよ。
現実的対処と霊能的対処、両方するのが現代的なセオリーだと思う。
霊的処置のみで、ただの鬱病の未成年の人間を自殺するまで投薬しないで
ほっておくとかは、保護責任者遺棄にすらなる。
見えないモノが見えるなどと言う人間には、
現実的には薬飲ませてみて、脳内物質の異常分泌かどうか疑うのが常識。
その上でどうしょうもなくて、あちらの世界に関わるなら文句は言わないよ。
思いこみと妄想だけで行動し、あまつさえ人を巻き込むなんてただの詐欺だ。

我々が生きているのは霊的世界ではなく現実世界。
表のなかに裏はあり、裏の中には表なし。
あの世はドーナッツの穴とおなじ。ドーナッツという表がなくなれば
あの世という穴もなくなる。
地に足をつけていない霊能力者は、かまって貰うだけの現実的能力がなくて
霊能力があると無意識に嘘をついて、ちやほやされたい、
ただのかまってちゃんに過ぎない。

300:本当にあった怖い名無し
08/07/09 20:05:19 4H973pTk0
>>299
論理が通ってないと思う
地に足がついている霊能力者と
霊的世界に踊らされる低レベルな霊能力者と
精神病の霊能力者の三者は全く違う。

301:本当にあった怖い名無し
08/07/09 20:48:50 6wMarzCi0
>>300
やめときなよ。>>299は元々議論をする気が無い人だよ。
そんな人物に、君がかかる分類をしたとしても、それを理解しうる度量があるかどうかも疑わしい。

302:本当にあった怖い名無し
08/07/09 20:53:46 4H973pTk0
>>301
トンクス。そうしておく

303:本当にあった怖い名無し
08/07/09 21:03:47 dVe7RPUZ0
>>299
あなたの言い分は正しいと思うのですが、
何故、ID:b2JxDrYC0に対してそこまで言う必要があるのでしょうか。
あなたがそこまでひっかかる理由がわかりません。
ここまでのレスを読むに一番思い込みが強いのが、あなただと感じます。

304:本当にあった怖い名無し
08/07/09 21:25:51 OVoQy9V60
uooo

305:本当にあった怖い名無し
08/07/09 22:30:02 b2JxDrYC0
>>297
廃人なんてそうそういないよ
TVとかで狂ったように暴れる女性スタッフが毎回出てくるけど、あれが本当ならかなりヤバイ状態だよ

影響は精神面に出る人と肉体面に出る人がいる
身体に来る人は表現が難しい
しんどい、やる気が出ないとしか表現が出来ないんだよね
全身が重苦しい感じ

首が常に前後に揺れている、情緒不安定とか
確かに精神面に出た時に病院に行けば、医者は精神病として薬だすだろうね
これが一番最悪の結果
病気として本人が処理すると、効きもしない薬を飲み続けたり、周りからもそういう扱いを受ける
だから、「あれって幽霊だったのかな、何かの錯覚かな」で迷っている人の相談が多い
相談に来た人の多くは“見える人”として覚醒?するか、姿はそんなに見えなくても気配を感じる敏感な人に成長しています
素質のある人は神仏や霊感の強い人との接触で目覚めたり急激に成長する人が多いから

霊感が強い人や、感は無くても親身に拝んでくれるお坊さんは子宝に恵まれないとか、早くに亡くなってしまう人もいる
因果は解からないけど、自分の身体が耐えられない力(守護してくれる霊的存在)を使った反動だと思う
幽霊は優しい人(他人事でも心配するような人)や霊感の強い人に引かれるから、捕まったり気が緩む(一人になったり)と身体が重く感じる
急激に首筋が冷える、片方の肩が重い、足が動かしづらいとかね
それは一言で憑かれたとは言えないけど、拒絶反応や危険察知の場合もそうだから、そういう経験をした時はちょっとその場を離れた方が良いよ
絶対に一人にはならないこと
因果の無い場合は自然と離れたり自己防衛で払い除けたり出来るけど、
呼びやすい、憑かれやすい人は入れ替わり集られるから、ずっと一つの霊に取り付かれていると勘違いする時もある

俺が病気発言に反応するのはそういう理由があるからです
医者も霊能力者も、実際に会って直に話しないと真相なんて解からないけどね

306:本当にあった怖い名無し
08/07/09 22:52:32 b2JxDrYC0
あと力(気とか生命力みたいなもの)は食われても直る
幽霊や魑魅魍魎の餌だね
神様仏様だって参拝者から力を貰っているよ
神仏は元気玉、そうじゃない奴らはセルの吸収と思ってもらえば解かりやすいかと思う

霊感自体を取るなんて出来るのかなぁ
封印して欲しいって言う人はいるけど、出来た人は居ないし
強弱の波は絶対あるね

295、296
皆さんも敏感に感じてますな
やっぱり夜の神社はどの地方もタブーなんだろうか
神々の夜の姿が妖怪だとか、荒神としての側面という文献も有るしね
灯りの点いた夜の灯篭は綺麗で好きなんだけどね
そういった風景は幻想的で好きでネットや雑誌でそういう記事を見たりすると和む
深夜みたいな真っ暗よりも、宵闇や早朝が良い
特に早朝は清々しくて犬との散歩は最適だよ
神社はまだ行った事はないけど

晴明神社で見たオーロラみたいな奴はね、正直解からないから自然現象だとか科学的見解を述べられるとそっちに傾くと思うよ
ただ綺麗で場所が場所だけに神聖に見えたから感動はした

307:本当にあった怖い名無し
08/07/09 23:40:39 4H973pTk0
>>305
女性スタッフってなんだよw

その影響が強いモノにぶち当たったせいなのか?

308:本当にあった怖い名無し
08/07/09 23:42:51 4H973pTk0
>>306
運やエネルギーを奪っていく奴らはいるな。
人に憑いている場合が多いようだ。で、周りがやられる。

309:本当にあった怖い名無し
08/07/09 23:56:40 b2JxDrYC0
よく2時間ものの心霊特番でお祓いすると、女性のスタッフが取り憑かれたりするでしょ?
奇声発して暴れたりするやつ
タレントさんの場合はぐったりうな垂れたり泣き出したりするだけだけど、スタッフになると凄く暴れる

実際の空気を感じないと判断できないけど、俺はヤラセや脅迫概念が強く働いてると思う

310:本当にあった怖い名無し
08/07/10 00:13:56 I7lWcVkc0
>>309
あそれね。
まぁなんにせよ。普通はあんなことにはならないってことだな

311:本当にあった怖い名無し
08/07/10 02:02:59 Bwht8h+f0
>>306
 霊感を取る(封印)できるってのじゃないが
煎餅に入信するだけで弱くなるようだヨw

 いやね煎餅は霊感や占いなど毛嫌いする宗派なんで
その売り文句の一つが「霊感(のようなのが)無くなる」という
のも、昔言っていたらしい。コレの延長線上に
「精神障害が治る」云々とかそーゆうのがくっついて昔は
折伏するのに使われてたようデス。今だと表立ってそう
言う事が出来ないようだが……

 ウチの母親が煎餅なんで、コレ真面目に言ってましたよw
(若い時は幽霊やら飛び降り自殺の予知やらUFOやら
なんだかんだ見たそうだ)…………………そう言ってるワリに
未だに霊障モドキやらまだ多発してるようですがw 

 煎餅の子の私は煎餅嫌いの神社スキーなんですが
多少カンは良い方で(幽霊は見た事無いが)親のそんな姿を
見ていると煎餅意味ねぇーとつくづく思うな。


312:本当にあった怖い名無し
08/07/10 04:14:54 8OvepkZC0
>>311
"煎餅"って何?全然解らない……。

313:本当にあった怖い名無し
08/07/10 04:20:19 S8dDdvU+O
幽霊見えるから修業してもっと幽霊を見たいって言って寺とかで
修業したら逆に見えなくなってしまったなんてのはよく聞く話だけどな


はやく現実見れるようになるといいな

314:本当にあった怖い名無し
08/07/10 07:23:26 9dSSfVbc0
>>312
横レスですが、草加煎餅を特に指します。前半同じ読みの団体。

315:本当にあった怖い名無し
08/07/10 07:50:39 j7SjazXH0
普通の霊能者はクライアントに半端な霊能力があると半永久的に
霊障に悩むから「見ない聞かない無視する」として封じるけどな。
クライアントを弟子として鍛え上げ、その霊能者の人生の限り
(人によっては死後も)メンテを保証する覚悟がない限り、
まともな霊能者は回線を開かない。見える分だけ危険も多くなるからね。

あとこの世のならざるモノが見える事は、禅宗だと魔境って言って嫌がるね。

316:本当にあった怖い名無し
08/07/10 08:00:19 j7SjazXH0
wikiより転載。
煎餅もいちおうは日蓮系だから、見えるのを嫌うのだろうね。
もっともあっちは別の理由で嫌うのだろうけどw

URLリンク(ja.wikipedia.org)

魔境(まきょう)とは、禅の修行者が中途半端に能力を覚醒した際に
陥りやすい状態で、意識の拡張により自我が肥大し精神バランスを
崩した状態のことを指す。ユング心理学で「魂のインフレーション」
と名づけられた状態だという指摘もある。

日蓮は、「瞑想により仏陀や如来が現れたときは(瞑想内のイメージの)
槍で突き刺せ」と教えている。これは、瞑想中に神格を持つものとの一体感
を感じた結果「自分はすごい人間だ」と思い込んでしまい、
エゴが肥大してしまうのを防ぐ。すなわち魔境に入ってしまう状態を
防ぐための教えだとされている。

317:本当にあった怖い名無し
08/07/10 08:07:20 9dSSfVbc0
>>315
普通。その霊能者、あなたの言葉の定義では
霊能による霊視、除霊を生業とするものを特に霊能者と位置づけてると思うんですが
標本数がどのくらいで、どの割合で「普通」の霊能者がそういう事をしているのか
教えて下さいますか?

318:本当にあった怖い名無し
08/07/10 08:11:15 8OvepkZC0
>>314
大変よく解りました。ありがとうございました。

319:本当にあった怖い名無し
08/07/10 11:58:28 Am7n8h9I0
見えなくなる時期は誰にでもあるみたい
越前って日本の新興宗教ではな一番大きな団体の事?
あれはもう宗教じゃないよ
組織としての統一取れてないし

>>313
>修業したら逆に見えなくなってしまったなんてのはよく聞く話だけどな
ちょっと詳しく教えてよ
現実は修行すると見えなくなるって事?

俺は十七過ぎても見えたら、一生見えると言われてたよ

320:本当にあった怖い名無し
08/07/10 17:07:22 i/RJbvTI0
>>317
横レス失礼。

恐らく、貴方の定義する霊能者には、>>315のイメージする霊能力者では全て該当しないと思われる。
となると、標本数や割合を>>315に求めるのは酷な事ではないかと云える。

>>319
これも横レス失礼。

正確には、修行する事によって、低俗な霊に感応しにくくなるって事でしょ。
身近な例を挙げれば、高卒で社会人になった奴がその後大学に進学して再び再就職したとき、
世界が全く違く見えると云うことに似ている。

321:本当にあった怖い名無し
08/07/10 18:27:43 I7lWcVkc0
半端な霊能力が消えるのは
一種の霊障だからじゃないの?

層化はお題目を唱えているから
初歩的な霊的修行にはなっているんじゃないんかな

322:本当にあった怖い名無し
08/07/10 19:51:08 mHCec67MO
議論なら余所でやってくれないかな。いい加減、スレチなんだが。

323:本当にあった怖い名無し
08/07/10 23:01:28 Am7n8h9I0
>>321
カルト指定されてる集団が?
そうは思えないよ
信者も宗教やってるとは思ってないし
ノルマ達成、ネズミ講に近いな

>>322
おっしゃる通りでございます


たまに自宅や会社、工場でお稲荷さんを祠で祭っている所があるけど、
そういう所でのオカルト話ってありますか?
道端のお地蔵さんでもOK

324:本当にあった怖い名無し
08/07/10 23:34:17 +MeawCnH0
首切り地蔵と言う話がある。
昔、どっかの武将が兵隊をひきつれてある領地に攻め入ろうとした。
しかし、ある所で馬が動かなくなった。
武将はそばにあった地蔵が原因と見て、その地蔵の首を刀ではねた。
すると次の瞬間、馬が動けるようになったという。

お地蔵さんは自分の住む土地が戦火に焼かれるのを防ごうとしてくれたんだな…

って話。

325:本当にあった怖い名無し
08/07/11 11:02:00 N4j+ZK0k0
京都の高台寺で百鬼夜行展が行われる。
円山応挙の幽霊画の展示アリ!

ちょっとOFFしたい気分w

326:本当にあった怖い名無し
08/07/11 22:05:36 4d+kbLwE0
>>325
教えてくれてありがとう、この前京都行ったのに行けば良かった

多分前スレで貴船に行ったらお参りの帰りにすごくいい感じがした、って書いたんだけど
あのあたりの山の雰囲気が気に入ったので鞍馬から貴船へ降りるのに挑戦してみた。

実は前回はストレスで休職させてもらってて、急に「貴船に行きたい」と思って行った
今回は復職したのでお礼参りに行きたいと思った

今も体力があんまり戻らなくて、鞍馬寺に着くまではなんかぐったり体が重かったのに
着いてから貴船に下るまでは、疲れるのは疲れたけどなんかすがすがしい疲れ方だった。
下界にいる時はすぐ動悸がして疲れて、手足がだるくなって疲れたのに
山のなかだとなんか力が湧いてくるような感じだった。
筋肉痛にも悩まされたけど、あのあとからの回復具合が違う気がする。

両寺社にはこんな私を支えてくれる人達への感謝と、ストレス源の上司に負けないよう加護をお願いした
今週は上司をちょっとばかしとっちめることができたのでやはり加護があったのかもしれない

327:本当にあった怖い名無し
08/07/11 23:38:08 Jt20ue3U0
>世界が全く違く見えると云うことに似ている。

Fランクや放送大学出て、さらに自分の正社員採用が無くなったと分かり
嘆くだろうなあ JK

328:本当にあった怖い名無し
08/07/11 23:41:19 Jt20ue3U0
まあ 幽霊見えるなんて言ってるキチガイどもは
そんなようなものだ。
修行と称する愚行を続ければ続けるほど、死に近づいてゆく。
もう自分たちにはリアルが無く、危ないと気づかなければ
すぐに死に左肩を叩かれる。

329:本当にあった怖い名無し
08/07/12 00:02:58 olmeATVX0
「俺は幽霊を見ることができるんだぜ!すごいだろう!かっこいいだろう!」
って言って派手な修法をする人間よりも
「内緒だよ」って言って地味にごにょごにょして「おわったよ!」
って言う人間の方が信用してしまうのは何故なんだろう?

330:本当にあった怖い名無し
08/07/12 07:00:04 roDorULs0
>>327
Fランク大学や放送大学はそもそも大学じゃないだろw

>>329
おいおい、修行は幽霊を見ることが目的じゃないんじゃない?
胡散臭いのは、修行をして幽霊が見えるという人だろ。

331:本当にあった怖い名無し
08/07/12 09:59:14 VePTFTrx0
っていうか見えても無視するけどな

332:本当にあった怖い名無し
08/07/12 12:53:27 Vrl8UJ4A0
>>330
あんなんでも正式に学士資格付くから、正社採用したからには
企業は大卒の給与枠で雇用しなければならない。

だから永久にバイトか派遣だなw
まだ高卒だったら、工員ぐらいで正社員として潜り込めるw

333:本当にあった怖い名無し
08/07/12 14:48:38 bfSFTPWx0
>>329
派手な修法ってどんなの?

334:本当にあった怖い名無し
08/07/12 20:26:00 roDorULs0
>>333
オ○ム見たいなものを指して言ってるんだろ。

335:本当にあった怖い名無し
08/07/12 20:39:39 bfSFTPWx0
>>334
オウムの修行じゃ霊は見れないんじゃね?

336:本当にあった怖い名無し
08/07/12 21:11:27 roDorULs0
>>335
ごもっともw

337:本当にあった怖い名無し
08/07/12 21:18:45 bfSFTPWx0
幻覚は見えるかもしれないけど

338:本当にあった怖い名無し
08/07/12 21:20:56 roDorULs0
>>337
ごもっともwww

339:本当にあった怖い名無し
08/07/12 22:38:37 ZyAnjlsNO
しっかし>>320の高卒⇔大卒の比喩は(~_~;)
己の世界の狭さの表現力は凄い

340:本当にあった怖い名無し
08/07/12 23:11:11 k9ZJp2o90
>>320
亀レス。
>315に対するご丁寧な解説ありがとうございます。
いえ、誰何の為の質問ですので、答え無しもまた答えなりで結構だったのです。
久方ぶりに知り合いを見つけた気分で確かめたかっただけですので。

341:本当にあった怖い名無し
08/07/12 23:30:41 roDorULs0
>>339
>己の世界の狭さの表現力は凄い

俺はアンタのような人に合わせたつもりなんだけどね。
恐らく、その事について書いていったら読み手側が情報過多で処理しきれなくなると思う。

>>340
いえいえ、こういった問題はなかなかどう表現するか難しいものです。
「科学」論においてさえも、恣意的要素は介入しうるのですから、この手の問題に関して、表現しきるのは不可能に近い。
ともなれば、場合によっては逆接的表現も必要になると思います。

342:本当にあった怖い名無し
08/07/12 23:43:58 ZyAnjlsNO
爆笑君オッツです!
毎夜百万落とすよな生活
に学歴なんて会話すら存在しないんですが…

今度、皮剥いてあげるね。

343:本当にあった怖い名無し
08/07/12 23:47:15 roDorULs0
不味い餌を喰っちまった。
お礼にウンコを魔女の宅配便で送ってあげよう。

344:本当にあった怖い名無し
08/07/12 23:54:48 gC2pTdiX0
カルト団体の話ならまだしも
相変わらずの霊感否定やら学歴云々はいらないよ
いったいこのスレで何がしたいんだ?

>>324
情報サンクス
家の地元では心なき人が首を追って持ち帰った事件があったよ
地蔵の首って折れやすいもんなのかなぁ

345:本当にあった怖い名無し
08/07/13 13:03:40 i84+z4W50
>333,立川流w


346:本当にあった怖い名無し
08/07/13 13:47:14 DrcBJqmz0
>>345
立川流やってて
人に喋ったら、即通報じゃないかw

347:本当にあった怖い名無し
08/07/13 14:34:00 6SBPe7mZ0
しかも派手というよりは室内でこっそりw

348:本当にあった怖い名無し
08/07/13 14:45:43 6SBPe7mZ0
派手かどうかで思い出した。昔話。

とある屋敷で物の怪が頻出するという怪異が起きた。
そこの屋敷の持ち主である領主は、その怪異を納めた者がいれば、
そこの宗派に帰依し、手厚く保護すると広く公言した。
われこそはと全国から集まる腕利きの修法者たち。
しかし様々な宗派の僧が派手に護摩を焚いても、呪文を切っても
その怪異はいっこうに収まらなかった。

そこにあらわれたのは一人の禅僧。禅僧は何一つやるでなく、
弟子を引き連れてそこの廊下でひたすら禅を組んだ。
すると不思議な事に、いつしか怪異はなくなり、
そこはその禅宗の寺となったそうだ。

これ男塾みたいに
「これは気の迷いだ!見えてない!おまえら!見えてないぞ!」
「オッスオッスオッス><;おれたち何にも見えてないッス!」
「ほら、みんな見えてないって言ってます。
 怪異はおさまりました。
 つきましてはこの屋敷を寺として貰い受けます。」

とかだったら笑えるなw

349:本当にあった怖い名無し
08/07/13 23:10:26 bEilWowA0
立川流、やりたい……
実際は乱交じゃなくても良いけど、髑髏所持は流石にヤバイな

自分に害をなすほどの力のない低級霊や霊道を歩いているだけの浮遊霊なら、
“気にしない”も手段の一つだよ

350:本当にあった怖い名無し
08/07/13 23:55:19 6SBPe7mZ0
つ URLリンク(www.3bs.jp)
まぁ本当は身分の高い人間の頭蓋骨のほうが良いとされるらしいが。

351:本当にあった怖い名無し
08/07/14 00:30:28 NTR9M0eT0
>>348
これ、分かる。禅に於いて、胆力を鍛えるという目標がある。
この胆力を鍛えれば、自ずと心が迷わなくなるわけだけど、その状態は同時に外部の事象(特に人)に作用する。
それはさながら、メトロノームの共振に似ている↓
例:URLリンク(jp.youtube.com)

この場合の共振は、禅僧の波長に外部の事象が誘共したといえる。

352:本当にあった怖い名無し
08/07/14 08:10:52 rZIEvmKn0
>>351
うぉっ!すげえええ!なんでこうなるか分からんけどすげぇ。

353:本当にあった怖い名無し
08/07/14 16:49:54 Y1uY48Gj0

輪廻転生を繰り返すうちに悪業をつんで自己の魂の一部が悪霊化したものが
悪しき性格(キツネ、ヘビ、タヌキ)の正体である。

重度のキツネ憑きは悪霊と魂が一体化しているために悪霊だけを取る
ことはほとんど不可能。本人の改心と日常の言葉と行いを正すことに
よってしか悪霊を祓うことはできないのである。特定の宗教とは関係
がない形の人格向上が必要である。


354:本当にあった怖い名無し
08/07/14 19:11:51 rZIEvmKn0
善悪の基準なんて時代と文化でコロコロ変わるんだがな。

355:本当にあった怖い名無し
08/07/14 19:19:47 WV8LbhcL0
蟹座の聖闘士みたいなことを言う

356:本当にあった怖い名無し
08/07/14 20:37:03 qle/8rNh0
>>354
中学生ならそれをよく言うな。

357:本当にあった怖い名無し
08/07/14 20:43:00 qle/8rNh0
魂にとって善か悪かという判断が非常に重要だ。
魂>>>>>>>>>肉体・お金・モノ
他人の魂を不幸にしたら、罪は重いよ。

信長の比叡山焼き討ちは正解。

358:本当にあった怖い名無し
08/07/14 20:49:51 qle/8rNh0
渡部昇一ではないが、幸田露伴 努力論をお勧めする。

359:本当にあった怖い名無し
08/07/15 00:25:56 9J6ofabO0
立川流と聞いてまず「談志?」と思ってしまった。

360:本当にあった怖い名無し
08/07/15 08:05:31 AfzVoX28O
>>359
ん?違うのか?

361:本当にあった怖い名無し
08/07/15 13:37:11 oM3Zp5pZ0
日本における狐(心霊、宗教学では)は
神道の五穀の神ウカノミタマの使い、
仏教ではダキニ天の乗り物とされている、
民族的、民間信仰では山の霊(蛇や鹿もそう)で神の使い、あるいは一歩手前の精霊的な存在で
どの分野でも気軽に祭ることはタブーとされている
簡単にご利益をもらえる神仏は一族の末端、あるいは己が死ぬまでは祭り続ける事を望むモノが多く、
前世や先祖の因果の影響も有るけど憑かれやすい(肉体面にでるか精神面に出るかも)のはその人の体質と環境だと思う


362:本当にあった怖い名無し
08/07/15 17:14:46 i7aQEKzB0
守りご利益を与えてくれたなら、その契約にしたがうのは道理。
なのにそれをおろそかにするからいけない。なのに何かあるとすぐに
狐を悪いモノ扱いするなんて、人間って身勝手すぎるね。
人間の身勝手で勧請しておいて、身勝手で放棄して、
自力で戻れる力や、場所が残っている子はまだいいけど、
人間に搾取されつづけ力をなくし、戻るべき自然も破壊され、
ボロボロで戻れない子とかすごい可哀想だ。

やたらと悪いこと全てを狐のせいにする霊能者も嫌いだ。

363:本当にあった怖い名無し
08/07/15 17:45:05 0ZYx5kD80
>>362
禿同。

364:本当にあった怖い名無し
08/07/15 20:39:09 Xz5pzjvZ0
そもそも現世の動物を神に祭り上げること自体無理があるんでは?
そして強欲の人間が「御利益」という身勝手なことを願う。
狐も蛇もいい迷惑だと思う。
龍神はこの世に現存しない超自然霊であるから全く稲荷とは異なる。


365:本当にあった怖い名無し
08/07/15 21:23:56 i7aQEKzB0
金運を呼ぶヘビ皮の財布とか、ヘビには激しく迷惑だよな('A`)

366:本当にあった怖い名無し
08/07/15 23:28:20 AfzVoX28O
脱皮した皮だからええんでない?無理くり生皮剥ぐわけでなし。
狐も、九尾になるともはや想像上の生き物に分類されるのかな。
普通の狐は存在してても九尾を持つ種族はいないし。
ネコマタなんかも(以下略

367:本当にあった怖い名無し
08/07/16 03:33:29 z4/j1s4KO
稲荷で世界平和を願ったら速攻で叶うのか?

368:本当にあった怖い名無し
08/07/16 04:03:34 J8W2d3mp0
>>364
>そもそも現世の動物を神に祭り上げること自体無理があるんでは?

ヒント「合祀」。

>龍神はこの世に現存しない超自然霊であるから全く稲荷とは異なる。

ヒント:「龍=流」
ヒント:「神蛇→竜神→合祀」

369:本当にあった怖い名無し
08/07/16 06:06:36 51aee5gqO
稲荷なんで怖いんだ。鳥居をくぐるのも嫌だ。
成田山の中にある稲荷は大丈夫だったから、大きい所は大丈夫なんかなあ?と思って、
笠間に行ったけどだめだった。特に裏。気持が悪くなってすぐに出た。何故だ。

370:本当にあった怖い名無し
08/07/16 07:56:03 MWuZTyFF0
>>366
いあ、普通にヘビぬっころして皮なめした財布あるよ(´;ω;`)
こういうのとか↓
URLリンク(www.kotobukiya-honpo.com)

オキツネ様がいるんならネコマタ様とか祭ってる所あってもいいのにな。
狐もヘビもネズミを捕るから、田=米=財産の守護者、
稲荷のお使いとして神格化という説もあるけど、
ネズミいっぱい捕っているネコはお使いにもならない謎。

そいえば、さいとうたかおのサバイバルにも
ネズミと人間の闘いが描かれていたな。

371:本当にあった怖い名無し
08/07/16 08:05:25 MWuZTyFF0
ちょっと考えてみた。俺の少ない可哀想な頭脳で。

金運をもたらすお稲荷様やヘビ神様を祭った日本人は
商売繁盛し、経済大国になった。

一方、猫神バステトを信奉したエジプト人は、
生ネコを盾にした軍隊に手を出せず負けた。
また、ネコを使い魔とした魔女は火あぶりになった。
ああああ猫神ダメじゃん!!!気まぐれすぎるのか??

でも日本の猫神には「招き猫」っていうのがあるな、そいえば。
つまり動物神っていうのは商売繁盛には良いけど、
政治的とか戦争とかいう事にはからっきしダメなのか??

372:本当にあった怖い名無し
08/07/16 08:20:22 6doNKT4e0
神社での夜中の猫集団を見ると、夜に溶け込むものって感じがするから
魔物の使いっていう連想なのかね。夜を支配する、あの感じがいいのに。
飼い猫が何日も帰って来ないときに、近くの猫集会のある神社に行って
「見かけたら帰ってくるように伝えて下さい」ってお願いすると、
程なく帰ってくる。隠れて聞いてるんじゃないのか?と思うほど。不思議。

373:本当にあった怖い名無し
08/07/16 08:52:34 MWuZTyFF0
>>372
絶対聞いていると思うw
「しかたねぇニャー、ちょっくら帰ってきてやるか」って・・

というか、ネコの可愛さは魔性。魅入られ貢がされてしまう。

374:本当にあった怖い名無し
08/07/16 12:56:05 J8W2d3mp0
>>371
うんとね、神社は動物そのものは祀っていないんだよ。

例えば、稲荷神っていうのは、ウカノミタマやウケモチ(自然そのものの力)、豊受姫(とようけびめ)(人格的神格)などの総称で、またこれらが合わさって初めて、稲荷神社というのは成り立っている。
殆どが合祀の仕組みになっていて、だから例外を探す方が大変じゃないかと思う。
だから動物神っていうのは、厳密には認めていないよ。

375:本当にあった怖い名無し
08/07/16 13:20:11 BBcUHY9P0
いろんなスレをはしごしてこういった議論を何度か見てきたけど、
こういう話って「これが正解!」ってのは無いんじゃないか?
これはこうしないといけないんだよ、といった大体の作法なり龍神なりは決まってるだろうけど、
あまりに細かいとこまでいったらあやふやになってくるというかなんというか。
それともそういう細かいとこまでキッチリ決まってるもんなの?

376:本当にあった怖い名無し
08/07/16 14:00:52 J8W2d3mp0
>>375
>それともそういう細かいとこまでキッチリ決まってるもんなの?

法律の文言のようなものがあるのか・・・という事を期待した場合、文化的産物に関するそれは存在しない。
でも、文化的産物を対象にして、それらを並べてみた場合、明らかにそこに見えてくるものはある。
神社の場合、その一つが「合祀」で、これは日本の「大和」(やまと=大いなる和み)の魂に繋がる。

まあともかく、そこが読み取れるか取れないかが話のポイントであると思う。

377:本当にあった怖い名無し
08/07/16 14:38:03 MWuZTyFF0
>>374
ハイヌウェレ型神話を知るとウケモチに人格が与えられた意味を知るけど
まじで吐くなw

378:本当にあった怖い名無し
08/07/16 15:00:44 J8W2d3mp0
>>377
まあ人類史的には、狩猟・採集から農耕への転換(大便などの堆肥を用いる)を示す話に通じると思うけどね。
ウケモチの首を刎ねる月読神は、ブレーンを入れ替える(つまり農耕の方法を獲得する)という意味になるだろうけど、
字面そのまま受け取ると、確かにエログロになるよねw

379:本当にあった怖い名無し
08/07/16 15:10:12 MWuZTyFF0
そういえば日本書紀ではツクヨミがウケモチを殺して、
五穀豊穣がなされるわけだけど(典型的ハイヌウェレ型ですな)
男を見ると八つ裂きにしてバラバラにする猟犬を連れて
(ここポイント。豊壌の神は必ず殺されバラバラにされてばらまかれる。
 芋とか穀物とかの農作物と関連。狩られ畑にばらまかれる。)
毎夜彷徨する月の女神アルテミス神話とかとも、
狐信仰はリンクするのかもな。(ダキニ天も内臓喰うしw)

で、オキツネ様が怖いという人は、たぶん後ろにある保食神の
恐ろしさを感じているのかもしれない。
ニューギニアにはマヨ娘の儀式というのがあってな、
村中の男で一人の娘さんを輪姦して、腹がふくれてきたら
殺してバラバラにして畑にまいて、村の豊壌を祈るという
ヤバイ風習なのだ・・・
まぁ我々古代日本人きっと類似した事をやってた・・
人狐とかさ・・豊壌の儀式の犠牲に・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>376
大和ってそういう意味なんだ!イイネイイネ!
たぶんいろいろな宗教が混じって、日本独自の神をカモしているのかの?
だとしたら、まるで良くできた発酵食品のようだ。
良い国にウマレタナーw宗教戦争のため死ぬ事がないなんて!!

380:本当にあった怖い名無し
08/07/16 15:19:33 J8W2d3mp0
>>379
>で、オキツネ様が怖いという人は、たぶん後ろにある保食神の恐ろしさを感じているのかもしれない。

お、アンタ、良い識眼を持ってるね!
あとハイヌウェレ型神話を語る作品としては、「もののけ姫」とかって秀逸だったかもね。

>だとしたら、まるで良くできた発酵食品のようだ。

凄い、よく分かりすぎてw

381:本当にあった怖い名無し
08/07/16 18:11:32 51aee5gqO
>>379
おー勉強になった。わかりやすい。超ありがとう。

382:本当にあった怖い名無し
08/07/16 18:58:46 CS2Qur1V0
ワーキングプアの人こそ運気を気にしたほうが良い。
神に感謝すれば、魂の修行も進む。

383:本当にあった怖い名無し
08/07/16 21:10:24 PyeSH7mx0
ハイヌウェレちゃんとちゅっちゅしたいお

384:本当にあった怖い名無し
08/07/16 23:30:49 r8XR6LRQ0
たまにすっげえ勉強になるから、このスレは侮れないわ。

385:本当にあった怖い名無し
08/07/17 06:49:13 8ZmmZAd50
>>379
スサノオはマヨ娘を救ったんだね、言うなれば。
人身御供という習慣から脱却をはかったのか。

386:本当にあった怖い名無し
08/07/17 21:04:52 P6W2KFrO0
埴輪?

387:本当にあった怖い名無し
08/07/17 23:14:29 nHs3AqEA0
それでも東北の飢えた農村出身の男が、飢えた故郷を救おうと
即身成仏に志願したりする歴史は続くんだね。

388:本当にあった怖い名無し
08/07/18 04:34:28 9I85X0OxO
昔は女子出産率低かったんかい?
素戔嗚尊までナイトでわなく送り狼の類だな…

389:本当にあった怖い名無し
08/07/18 21:29:44 phfp9zP70
 狐(ここでは稲荷もいうが)というのは古墳、つまり墓に巣を作っていた。
であるから生死の境を司る、精霊としてもいわれてきた。
 まだあるが。

390:本当にあった怖い名無し
08/07/18 23:18:30 QV990Kqf0
生物学的には男子の方が出生率高いみたいだけどねー
(そして死にやすい)

391:本当にあった怖い名無し
08/07/18 23:18:40 sYC3oXtr0
個人的には霊異記にあった「来つ寝」だから「キツネ」が色っぽくていいな。
来て寝ていく女(*´Д`*)ハァハァ

392:本当にあった怖い名無し
08/07/18 23:19:54 FgSrKmOH0
出生率で思い出したが、
大規模な戦争の終戦以降しばらくは男子の出生率が飛躍的に上がるらしい。
不思議なこともあるもんなんだな。

393:本当にあった怖い名無し
08/07/18 23:42:34 BkXUmixJ0
神道の物語は歴史的背景が色濃く出ていると学者先生はよく言ってる
アマテラス=最も権力のあった大和王朝の神、太陽信仰
ツクヨミ=第三勢力、あるいは小さな部族の神、月信仰か呪術者が有力
スサノオ=NO2の出雲王朝の神、実在の人物?
という説もある

ツクヨミのストーリーが少ないのは権力が弱かったからだとか、
伊勢地方ではサルタヒコが太陽神だったという説だってある

出雲地方では真先に生贄を禁止していたのかもね
学説的には奈良時代に人間の生贄を禁止、
代役として馬や鹿が使われ、その次が埴輪、絵馬や人形となっている
中国では人間の頭に見立てて作られた饅頭を川(水神)に捧げるよ

394:本当にあった怖い名無し
08/07/18 23:49:51 Rba/3DEzO
ちなみに饅頭捧げを行った第一人者がかの有名な諸葛孔明

395:本当にあった怖い名無し
08/07/19 00:16:14 V57YgD6eO
神社仏閣板でやってくれ。

396:本当にあった怖い名無し
08/07/19 08:57:48 YfMuJ+Ua0
>>392
ストレスを受けるとホルモンの関係で男子が生まれやすくなると、
医学系の本だかで読みました。

解明は一応されているらしいです。

397:本当にあった怖い名無し
08/07/19 11:33:02 WifVPkOp0
>>393
「歪められた日本神話」 (萩野貞樹)を読まれることをお薦めする。

398:本当にあった怖い名無し
08/07/19 20:31:32 qVXPR5+U0
rr

399:本当にあった怖い名無し
08/07/20 11:36:24 7vUhev6a0
祖父が一家皆殺しした家が全焼したみたいだなヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

400:本当にあった怖い名無し
08/07/20 12:31:28 OPLyAbMV0
厄年とかじゃなくて、単にお祓いしてもらいたいからって理由で
神社にお祓いをお願いするのはアリですか?
俺の人生不運続きだから払ってもらいたいんです。

401:本当にあった怖い名無し
08/07/20 12:40:25 pFepeV+N0
>>400
アリですよ。全然オッケー。
近所の氏神様、産土様が最良ですが、
社務所のない神社では申し込むのも大変でしょうから
地元を管轄する大きな神社へ行くのも良いです。

402:本当にあった怖い名無し
08/07/20 13:08:36 OPLyAbMV0
>>401
返信ありがとうございます!
普段からお参りしてる八幡さまに行ってみます。
社務所もあるので渡りに船です。

403:400
08/07/20 13:30:39 OPLyAbMV0
またすみません。
お祓いとは幾らくらいかかるのでしょうか?
神社によって異なるなら目当ての神社に問い合わせます。
相場らしきものがあれば教えてくださいm(_ _)m

404:本当にあった怖い名無し
08/07/20 13:40:09 HcFQbAI20
>>403
神社にきけ

405:本当にあった怖い名無し
08/07/20 14:03:45 Hy4hpLL20
5000円だったけど
神社に聞いたらいいよ、別におかしな質問じゃないから普通に教えてくれるよ。

406:本当にあった怖い名無し
08/07/20 14:54:40 I2ELb0I10
柏の心中家屋、不審火で全焼だって?
どこまでオカルト?
それとも、誰か放火したとか?

407:本当にあった怖い名無し
08/07/20 16:57:17 OPLyAbMV0
>>405-405
神社に聞きます。恥ずかしい質問じゃないんですね。
レス有難うでした。

408:本当にあった怖い名無し
08/07/20 21:53:04 a5LUZL1E0
>406
家があるより更地にしたほうがいい
という場合の
不動産業者の奥の手である場合もあります・・・

409:本当にあった怖い名無し
08/07/21 00:36:53 KLFxm80tO
火は浄化だというしなあ
たしかに建物が残ってたら生々しいよね

410:本当にあった怖い名無し
08/07/21 01:28:34 sNJg5uVs0
火災保険も降りるね

411:本当にあった怖い名無し
08/07/21 16:15:42 lVNIRD1n0
そうそう神社って火災保険に入っているのかな?
中国人が火をつけそうで怖い。

412:本当にあった怖い名無し
08/07/21 17:36:37 6NAIK2bk0
すいません、秋田の神社で行われた慰労会で
男が火炎ペットボトルを投げつけたってニュースなんですが、
その慰労会自体神社の敷地内でバーベキューしてたとか言ってたんですが
神社の敷地内で肉焼いて食って良いんすか?

413:本当にあった怖い名無し
08/07/21 17:59:44 Fnne2u+e0
許可があればいんじゃね?
神社って菜食なのか?

414:本当にあった怖い名無し
08/07/21 18:02:51 6NAIK2bk0
血の滴る肉はやっぱ穢れなんじゃないかと思ってましたが

415:本当にあった怖い名無し
08/07/21 18:53:45 UDRlbYjN0
町内会の活動の打ち上げだったらしい。

416:本当にあった怖い名無し
08/07/21 19:59:47 OCCIJvUc0
穢れの話はここまで。荒れるから。

417:本当にあった怖い名無し
08/07/21 20:40:02 g4GxTkck0
でも今までもしてたんだろ?

418:本当にあった怖い名無し
08/07/21 20:42:29 g4GxTkck0
バーベキュー今までもしてたんだろう
だったら問題なかったはずか
罰当たりの兆候が出てたのに無視してたのかな

419:本当にあった怖い名無し
08/07/21 20:44:21 oHZKIXIY0
お寺じゃないんだから

420:本当にあった怖い名無し
08/07/21 23:14:04 tawwysZ70
血の穢れ、死の穢れ。
生贄を欲する神で無い限りやばいんじゃねえの?

421:本当にあった怖い名無し
08/07/21 23:37:13 Ll6TwY+u0
そんなこといったら神社内でのお祭りとかどーすんのよ…と言ってみる

422:本当にあった怖い名無し
08/07/21 23:59:09 6NAIK2bk0
>>421
お祭りに血や肉って必要あった?

423:本当にあった怖い名無し
08/07/22 01:46:14 Vh1C5FU50
>>422
出店境内にも並ぶだろ。

424:本当にあった怖い名無し
08/07/22 02:24:53 nD3AqqlP0
>>422
諏訪大社御頭祭での特殊神饌。
この特殊神饌は何十頭もの鹿の首、数羽の串刺しにされた兎
鳥などを神様に献上する諏訪独自のお祭り。
今でこそ剥製だから血は出ていないけど昔は狩りをして
三宝に熨せて献饌していたというから血抜きをしていても
ある程度は血も出てただろうて。
(この特殊神饌ができる前は人間(ryという説もある)
他にも奈良の春日若宮(だっけな?)の特殊神饌には〆た雉が
何羽も鯛と並んで吊るしてあるし、社名失念だけど人の面がついた
特殊神饌は人身御供の名残なんて説もある。

特殊神饌で調べてみ、神道も結構血なまぐさい部分あるよ。

425:本当にあった怖い名無し
08/07/22 02:34:25 zGKGsYzO0
>>423
そういえばあったな、焼き鳥とかビールとか
でも神社の鳥居の外ってイメージがあったけど

426:本当にあった怖い名無し
08/07/22 02:37:26 zGKGsYzO0
更新してなかた
>>424
そういうところって特殊な所なのかな?
現在の綺麗で血を寄せ付けないってイメージのが
今までの歴史から見て異常なかんじなんだろうか

427:本当にあった怖い名無し
08/07/22 02:45:57 HvNmG7qWO

鶏はどんな扱いだ?
四つ足焼くのはやっぱりイヤん。
しかし、鶏はいいかな~と感じるが伊勢では厳禁な気もするし


烏賊は神様も好きそうな気がするが。。

428:本当にあった怖い名無し
08/07/22 03:01:46 nD3AqqlP0
>>427
鳥は2足だから?OKらしい。
烏や鳩、白い鳥は禁止だったようだけどそれ以外なら
献饌していたみたいで、雉や鴨がよく使われていて
今でも鳥を供える神社では雉がよく使われているらしいよ。

429:本当にあった怖い名無し
08/07/22 03:10:12 hsM/Ls3z0
御手洗(みららし)団子だって、人の体に見立てたもの
あれだって、呪術の意味があるんだ、確か

430:本当にあった怖い名無し
08/07/22 08:34:59 xdj1+ht20
焼き蕎麦なんかに豚使われてなかったけ

431:本当にあった怖い名無し
08/07/22 08:48:21 dJ1Qufjf0
>>428事実4つ足獣食べないだけで、霊感は上がる。
そういうことだったのか。
次に効くのは、動物性は卵オンリー。

宮中賢所物語には、天照大神に仕えていた神さんが、
機織中に、4つ足獣に襲われて亡くなられたから
天照大神が、嫌われるから、食べない。
だから、彼女らは牛乳とかもダメ。
チキン、魚は良かったような。

432:本当にあった怖い名無し
08/07/22 09:32:42 Tbe1QkFqO
ウチの近所の神社の拝殿
仕切りの襖開けたら管理人のおばちゃんのベット

433:本当にあった怖い名無し
08/07/22 09:34:46 Pt3PVxFUO
某神社の巫女さんのかわいさはオカルト

434:本当にあった怖い名無し
08/07/22 10:10:58 xdj1+ht20
>>431
つーことは祈祷するときも4つ足以外のタンパクなら食べてなければおk?

435:本当にあった怖い名無し
08/07/22 12:55:43 zYXJP8f7O
魚食ってもいいなら、動物性タンパク質は普通摂取できそうだぬ。

436:本当にあった怖い名無し
08/07/22 17:58:54 sjKH2ea90
>>431
牛乳は初耳だな
インドとか、チベットでだって聖職者は牛乳ぐらいは飲んでるんじゃね?

437:本当にあった怖い名無し
08/07/22 18:19:54 yKi1R+TH0
>>436
何かで読んだが、牛を聖なる生き物として祀る宗教では牛乳は基本的に避けるのでは?
ちなみに、牛乳は子牛の食べ物、母乳は幼児の食べ物。
その区別は結構前から日本にもあったという話。

438:本当にあった怖い名無し
08/07/22 19:56:36 sjKH2ea90
>>437
インドじゃ神への捧げ物としたり、神像を牛乳でひたしたり、浴びせたりは
よくあるみたいじゃん?
それに一般人も飲むんだから、聖職者だって普通に飲むんじゃね?

439:本当にあった怖い名無し
08/07/22 22:46:43 8SxWgRer0
厳密にしすぎるとジャイナ教徒みたく、水にすむ微生物もダメになる。
穀物がダメとかの、木食行のようになっちゃったりするかもしれん。
時代なんだし、わりとイージーでいいんじゃないの?
そこの神様仏様によって厳しいか否かはあるんだろうけどね。

440:本当にあった怖い名無し
08/07/22 23:15:54 pmqI183U0
ええ匂いさせやがって、ワシへの供物はあいも変わらずスルメとポン酒かい!
なんて思ってたりして。

441:本当にあった怖い名無し
08/07/22 23:53:12 B6B08Eu10
食いたきゃ来いよ

442:本当にあった怖い名無し
08/07/23 10:07:12 g8TCRHoX0
某神社では、境内にワインとチーズの専門店があったりする。
しかも大繁盛してる。ハイカラがお好きな神様に違いない。
「はじめは何じゃ?と思っておったが、意外に旨くてやみつきじゃ!>∀<」
とかだったりして。

443:本当にあった怖い名無し
08/07/23 10:08:32 +owmdSQL0
お酒好きならワイン好んでもおかしくないかもね

444:本当にあった怖い名無し
08/07/23 11:10:54 fghUBDZ/O
地主神が農民が田を耕した労いに和牛バーベキューパーティーを開いたら御歳神がブチ切れてイナゴの大群を呼び寄せて田を枯らした、って話があるよ。
ちなみに、伊勢に坐す天照大神はアワビが大好物だとか(笑)。

445:本当にあった怖い名無し
08/07/23 11:58:26 C3o6DnC50
神様によるんだろうな。アマノウズメだったら境内で全裸で踊っても生暖かいで目で見てるような気がするw

446:本当にあった怖い名無し
08/07/23 17:23:07 LZ0H1pG+0
生暖かいwww

447:本当にあった怖い名無し
08/07/23 18:21:57 +owmdSQL0
ああ・・・こんなこともあったなあ・・・(遠い目

448:本当にあった怖い名無し
08/07/23 21:23:39 FLpt31oV0
基本天津神系は殺生を仏教なみに嫌うからなぁ
海の幸なら良いだろうけど、乳製品やワインか……

宗教は時代と共に変化しても神仏は変わらないんじゃない?


449:本当にあった怖い名無し
08/07/23 21:40:18 6L98cfty0
海の幸も仏教では食わんぞ

450:本当にあった怖い名無し
08/07/23 21:59:21 fghUBDZ/O
仏教は基本乳製品OKなのでは?
ブッダが苦行を止めて悟りをひらくきっかけになったのはスジャータのミルク粥だし。
密教の修法ではバター(牛蘇)も使うし、また悟りを得難いものとしてチーズ(醍醐)に喩えたり…

451:本当にあった怖い名無し
08/07/23 22:00:57 EPtRe1y70
賽銭泥棒にあったら、
激怒している神主の後ろで「神主必死だなwwwwwwww」とかって神様笑ってそう。

452:本当にあった怖い名無し
08/07/23 22:36:37 pBXdU6Mf0
>>450
ミルク粥もいけないはずだったけど「極限超えて食べたらウマー!!」
じゃなかったっけ?

453:本当にあった怖い名無し
08/07/23 22:40:17 fbdqaJrwO
乳製品やワインは殺生せずとも得られるが、魚介類は殺生そのものなんでないの?
まあ、魚介類は四つ足獣ではないけどさ。

454:本当にあった怖い名無し
08/07/23 23:00:04 LZ0H1pG+0
厳しく言ったら全ての動物性タンパクは駄目なんだろうけど
優しくしたら4つ足以外はおk?摂取しても大丈夫な方に乳製品も入れて

455:本当にあった怖い名無し
08/07/23 23:29:34 fEDCGrU50
遠く古の天竺でも、お布施されたものなら肉食おk。
ただし、お布施するために屠殺するのはNG。

456:本当にあった怖い名無し
08/07/24 00:51:57 uxthOEJn0
盾と矛がどうたら

457:本当にあった怖い名無し
08/07/24 01:28:27 7JpZ/wWD0
>>455
ガチで書くけど、祭儀によって穢れを払う対象の肉はOKという事。
屠殺の場合は、死の穢れが強すぎて、浄化するにあまりに時間がかかるという事でNG。

先の焼肉の場合は、まず穢れを払い神に捧げるっていうプロセスがあればOK。
でも、穢れの段階は、それを感じる能力者でなければ知ることが出来ない事なので、実際はどうしたものやら・・・

458:本当にあった怖い名無し
08/07/24 05:35:34 kK/3+lPhO
玉垣内部で畏れ多いと感じる物は
境内ではしちゃいかん。
本殿内に立ち入ってしちゃいかん事は
玉垣内でもしちゃいかん。

でOK?
タマタマ出没したイノシシを近所のハンターがしとめちゃいました。
で、供えるならOK?
供える為にしとめちゃいましたは大NG。

で、OK?

459:本当にあった怖い名無し
08/07/24 07:22:58 sX7XTbA70
>>442
それ愛宕神社でしょ、田崎の店。
赤城神社の中にもフレンチかなんかがあったな。

460:本当にあった怖い名無し
08/07/24 09:56:38 7JpZ/wWD0
>供える為にしとめちゃいましたは大NG。

だろうね。

461:本当にあった怖い名無し
08/07/24 11:57:11 bgaGbYKT0
>>457
神道と仏教をごっちゃにするな。

462:本当にあった怖い名無し
08/07/24 16:00:10 9XWWpy2K0
>>455は仏教で>>457は神道のことについて書かれてるでおk?

463:本当にあった怖い名無し
08/07/24 18:22:26 IvPAVTcU0
>>462
仏教でも宗派によって
また時と場合によって大きく異なるはず。

464:本当にあった怖い名無し
08/07/25 17:06:24 a797DdmrO
神道の穢れは「気枯れ」の意味です。
気枯れの「気」は「霊」のことで「穢れ」は霊が枯渇した状態のことをいいます。
具体的には死「死穢(しえ)」と出血「血穢(けつえ)」。

「死穢」は人が死ぬこと。
人が死ぬと家からでないのが「喪」で、
死の「穢れ」は伝染すると考えられてました。
「喪中」というのはその期間中は他人に「穢れ」をうつさないように交際を避けることでした。

「血穢」は女性の出血のことをさし、
生理・出産は出血するのでその期間は家から離れて生理・出産をしました。
職業によってはその期間にあたる女性を徹底して避けたとか。

465:本当にあった怖い名無し
08/07/26 18:21:32 Tsf0pse60
人が死んだというのは悲しいという意味での気枯れ
女性のも精神的に不安定になる意味で気枯れでしょうか

肉食の穢れというのも、いくら食べるためとは言っても
動物を殺すのって気が枯れるものだからですよね

466:本当にあった怖い名無し
08/07/26 19:05:23 g7gPVWpV0
お尋ねします、私は、ある神社に去年と今年初夏2度参ったのですが、そこで
黒アゲハが飛んでくるのです。蝶々が飛んできそうにない神社に2度も。不思議でした。
黒アゲハはなにか、意味があったのでしょうか。

467:本当にあった怖い名無し
08/07/26 20:53:56 QuJobwu10
>>466
素人かつ唯物論的な推測w
>鎮守の森の自然が珍蝶を育んだ。

468:本当にあった怖い名無し
08/07/26 21:05:52 8XwUQotz0
この世に起こる事すべて意味なんかねえ!

469:本当にあった怖い名無し
08/07/26 21:07:17 ScKPnSUj0
>>466
これは前フリ?

470:本当にあった怖い名無し
08/07/26 21:27:24 xqK5ckHo0
こんばんは。
私は自身では無宗教という括りに属するごくごく世間的な人間なのですが、昔から歴史や神社仏閣が好きで
目に付いた神社やお寺には警戒心なく入って手を合わさせていただいています。
7、8年前から年に一度特に大きな理由もなく伊勢にお参りしています。
昨日今年二度目のお伊勢参りを終えて帰ってきました。そこで質問させていただきます。
一日目に外宮→猿田彦神社→内宮とお参りしました。その後旅館に宿泊し、二日目にそこの地元の神社にお参りしました。
こじんまりした神社だったのですが、境内にふたつの別のお宮がありました。そのひとつがお稲荷さんだったのですが
少し薄暗くて妙な感じがしたので通り過ぎようとしたのですが、神さまの前を無視するのは失礼だと思い鳥居をくぐりました。
鳥居をくぐっている時にぞくぞくっとし、怖くて怖くて仕方がありませんでした。拍手を打っても手が引っ張り込まれそうで
目も一瞬しか閉じれずに何もお祈りできず逃げるようにしてお宮を出ました。怖かったのです。
その後伊勢に戻りすがる思いで神宮さんのある別宮に駆け込み、お祈りをしてから神職の方に話を聞いていただきました。
「大丈夫。相性が悪かっただけ。お稲荷さんは何もしないよ」とのお言葉をいただいたのと、そのお宮の清々しい雰囲気に
心の重荷が取れたような気がしました。家に帰り、家人にその話をしている途中にもあの恐怖と神職の方のお言葉を思い出し
涙が止まらなくなってしまいました。

長々と書いてしまいましたが、こんな風な体験をした方って多いのでしょうか?
普段霊感等は一切ないんです。でも今回こんな思いをした事が不思議でたまりません。

471:本当にあった怖い名無し
08/07/26 21:52:14 ScKPnSUj0
>>470
神社に関しては怖い思いをした事は一度も無い。
寧ろ、縁のある方に自然に誘われるって感じが多いかな。
特に今年は住吉さんにご縁があるみたい。

472:本当にあった怖い名無し
08/07/27 00:18:38 X9y0Qm+xO
家単位で信仰はなくとも、家族の中に一人でも稲荷信仰者がいると犬は飼えないものですか?

473:本当にあった怖い名無し
08/07/27 00:31:59 mwFY2l3J0
>>470
自分も霊感は無いけど相性みたいなものは感じます。
ダメな所だと近づくだけで体中を針で突き刺したようなチクチク感がするし、
いい所だと「このまま帰りたくない」と思うほどのいい波動に包まれます。

相性のいい神社・悪い神社にお参りするのも神仏のお導きではないかと思います。
よい経験をされましたね。

474:本当にあった怖い名無し
08/07/27 00:33:04 VH48BnK80
>>467-468
スレの趣旨にあってない反応かわいそす

475:本当にあった怖い名無し
08/07/27 01:37:22 ISMqfyYJ0
>>474
蝶の話は前にも出てたよな。

476:本当にあった怖い名無し
08/07/27 02:59:04 7yhfaSOU0
零でもやっとけ

477:本当にあった怖い名無し
08/07/27 21:47:08 yD6pcgsa0
チョウ 伝承 wikiから
世界各地にチョウが人の死や霊に関連する観念が見られる。
キリスト教ではチョウは復活の象徴とされ、
ギリシャではチョウは魂や不死の象徴とされる。
日本でも栃木県宇都宮市で、盆時期の黒いチョウには仏様が乗っているといい、
千葉県でも夜のチョウを仏様の使いという。
チョウを死霊の化身とみなす地方も有り、立山の追分地蔵堂で「生霊の市」といって、
毎年7月15日の夜に多数のチョウが飛ぶという。
秋田県山本郡ではチョウの柄の服を好む者は短命だという。
「春に最初に白いチョウを見ると、その年の内に家族が死ぬ」
「チョウが仏壇や部屋に現れるのは死の前兆」という言い伝えもある。
奥州白石では、チョウが大好きだった女性が死に、
遺体から虫が湧いて無数のチョウと化したという話が伝わる。
また秋田県上総川の上流で、かつて備中という侍が沼に落ちて死に、
チョウに化身して沼に住み着き、現在に至るまで曇った日や月の夜に
飛び上がって人を脅かすという。そのことからこの沼を備中沼、
または別蝶沼ともいう。

478:本当にあった怖い名無し
08/07/27 22:03:11 yD6pcgsa0
>>466
伊勢神宮には【胡蝶】という舞があるみたい。
右方舞で、四人が蝶の羽根を背中につけた別装束で舞います。
花から花へ蝶の飛び回るさまの舞は、春のうららかな日を感じさせます。蝶の羽根は、
和紙か革を20枚も重ね胡粉絵の具で模様が描いてあるという素晴らしいものです。

蝶の写真図鑑
URLリンク(www.e-net.or.jp)

蝶の出現時期
URLリンク(www.e-net.or.jp)

↑上のURLでどの蝶か調べて、下のURLで出現時期を調べてみる?
神社で蝶が繁殖してるっていう可能性が一番高いんじゃないかな
うちの庭、春から秋まで毎日蝶がくるよ、春と秋は一日一羽ぐらいだけど
初夏から夏にかけて多い日は一日10羽ほど、花の蜜食べたり卵生みにくるよ

479:本当にあった怖い名無し
08/07/27 23:42:57 IIA57wiI0
先週中古車を買ったんですが
買ってから右肩のこりが取れなかったり
車に乗るのが嫌で仕方が無かったり
夢にその車が出るとカラーがセピア色に見えたりしていました

以前から車を替えたら行こうとしていた神社があって
週末に行ってきました
神社に着くと空気が物凄く清浄な気がして
鳥居をくぐると気温が下がっていて汗が引きました
色々な建物を見ながら参拝所に立つと肌寒ささえ感じました
まるで「何でもっと早く来なかったんだ!ゴラァ」と頭ごなしに怒られたような気がしました
交通安全のお守りを買って参道でお土産を買おうと鳥居をくぐると
嘘のように暑さが戻ってきました

嫁はあまり話さないのですが自分には見えないものをたまに見ます
その嫁が今回の神社に無事に着けるか不安だったようです
しかし参拝の後には「家の車になったね」と言っていました
そして何より信じられないのは
行きの燃料の半分で帰れたことです
そして今回、いつもと違って祭神が待っていた感覚がしたそうです
今までも歓迎はしてくれていましたが待ち構えて居たのは初めてだそうです

480:本当にあった怖い名無し
08/07/27 23:46:19 r7C+edup0
>>470
お稲荷さんは人によって相性が~って話はよく聞くけど
あんまり気にしなくて良いと思うよ。

自分もお稲荷さんはよくお参りするけど、場所によっては怖いなーって思うことがある。
拒絶されるとか、そう言うのは無いんだけど、怖いと思った事はあるかな。

気分が悪くなるなら、手を合わせて感謝の気持ちだけを伝えて
すぐ去れば良いと思う。呪われる訳じゃないから大丈夫だよ。

それと最近よく蝶々が飛んでるね。アゲハ、アオスジアゲハ、クロアゲハを
境内でよく見かける。

481:本当にあった怖い名無し
08/07/28 03:15:52 3SAgFgyiO
どなたか>>472お願いします
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

482:本当にあった怖い名無し
08/07/28 16:08:25 ZgKd/Tsp0
家のお稲荷さんは庭から玄関が見える場所に祀ってるけど、全然異常はないよ
柴犬♂とコーギー♀にも異常なし

・憑き物では犬神が一番強く、他の憑き物を祓う力があるから犬に咆えられると憑き物が落ちるという民間伝承がある
・狐のモノノケは犬に噛み殺されたりする話も有る
・犬は忠義心が強いので飼い主の身代わりに呪殺されたり、穢れを受け取ったりする
俺が知ってるのはこれぐらい


483:本当にあった怖い名無し
08/07/28 16:15:33 FUNkgaVi0
まあキツネもイヌの仲間みたいなもんだし必ずしも相性が悪いわけじゃないでしょうな。

484:本当にあった怖い名無し
08/07/28 17:31:25 GZlHhKXL0
特に最近の犬は、弱いしw

485:本当にあった怖い名無し
08/07/28 19:27:57 605HuY9a0
狐が化けていても犬はだまされない、だから相性が悪いと言われているようだ。
お稲荷さん=狐ではないから別に大丈夫だと思うけど

486:本当にあった怖い名無し
08/07/28 21:15:49 3SAgFgyiO
>>482ー485
なるほど。皆様ありがとう(ー人ー)

>>482
うちも柴♂飼ってんだけどさ、気付きたくないことに気付いてしまったというかw狐に似てるんだよ
中の人絶対犬じゃないってぐらいに変
だから無事なのかな

487:本当にあった怖い名無し
08/07/28 21:30:01 GOxyu3/C0
たまに神社にたむろっている猫の中にキツネ憑きいるよね。
そういう子は散歩がてらにお使いとかしてるよ。
肉体ないと入れない場所とかあるからね。
動物にキツネが憑くのは、わりと普通のことなんじゃないの?
別段日常に支障はないみたいだし、相性のいい乗り物は
あまり見つからないから、キツネはその動物を大事にしてくれるし
悪い事じゃないと思うよ。キツネが悪いモノのように言われているのは
外国の事。もしくは昨今の霊能者ブームから。
歴史を見れば日本人はなぜかキツネと仲良く共存してきた。
子供まで作るくらい。なぜだかは知らんけどね。

488:本当にあった怖い名無し
08/07/28 21:40:52 ozqv8P/90
>>487
お使いって、狐はなにをしてるの?
肉体ないと入れない場所って?

489:本当にあった怖い名無し
08/07/28 21:56:17 605HuY9a0
狐はお稲荷さんのお使い。たくさんの人がお願いにくるから稲荷神は忙しいでしょう
だから狐がお使いとしてかなえたりなんだりするとかなんとか
すまん、うまく説明できない。語弊がある気がする…

>肉体ないと入れない
…京都とかかな?

490:本当にあった怖い名無し
08/07/28 22:19:49 GOxyu3/C0
>>489
まさにそんなかんじです。ありがとうございます。
古都は肉なしだと入れない場所が多いんですよね。

491:本当にあった怖い名無し
08/07/28 22:28:48 LPj8eV/F0
ほぉぉぉぉぉぉ~~~~~目から鱗

なんかきっとそういう結界があるんだろうねぇ

492:本当にあった怖い名無し
08/07/28 22:35:24 ozqv8P/90
>>490
結界が張ってあるから?



493:本当にあった怖い名無し
08/07/28 22:41:45 ozqv8P/90
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

494:本当にあった怖い名無し
08/07/28 22:42:16 ozqv8P/90
激しく誤爆してしまいました。すみません

495:本当にあった怖い名無し
08/07/28 23:23:37 RHGorGVO0
>>487
ラスト2行は、葛葉姫と安倍晴明ですね。
葛葉姫は秦氏と関係あるとかないとか。特殊な能力を持った秦氏一族の娘、
葛葉を霊力あるものとして狐の化身とした、とかなんとか。内容はうろ覚えなんですが、
京都魔界案内というテレビ番組で見た覚えがあります↓
URLリンク(kyoto-channel.com)

あと京都チャンネルでは、女性の作家がでて結界の話などをする番組が
面白かったんだけど、タイトル忘れてしまった

496:本当にあった怖い名無し
08/07/28 23:40:53 GZlHhKXL0
>>490
そうか、そうだったのか。
伏見稲荷にいたあの猫達は、おつかい猫さんだったのか。
リアルポスぺなんだ。

今度行く時は、是非、お土産を持って行くあげようw

497:本当にあった怖い名無し
08/07/28 23:50:46 RHGorGVO0
思い出しました。
加門七海の魔界探訪~千年の都に潜む異形のものたち~
URLリンク(www.kyoto-channel.com)

498:本当にあった怖い名無し
08/07/29 00:11:09 IdyQD9slO
>>487
そうか!もう10歳の犬だけど、めちゃ元気に暴れるし内臓とか血とかも信じられないぐらい綺麗なんだって>獣医談
健康法とか特に何もしてないけど、狐のおかげなら感謝だな
因みに京都に住んでるが・・・偶然の符合か

499:本当にあった怖い名無し
08/07/29 05:54:03 +Ih+3MfV0
>>487
面白い。

500:本当にあった怖い名無し
08/07/29 09:02:07 xuxg6tKA0
>リアルポスぺなんだ。
ちょwwwww

501:本当にあった怖い名無し
08/07/29 09:13:41 soRgq6080
狐ってみんなお稲荷さんのお使いなのかな
無所属フリーな狐って居るの?
あと管狐はお稲荷さんとは関係ないの?

502:本当にあった怖い名無し
08/07/29 09:33:43 y2y5i8Z+0
みんななわけはないっしょ。霊力の無い狐だっているし。
ていうかお使いできるほど格の高い奴ばかりなら悪狐はもっと少ないはず

503:本当にあった怖い名無し
08/07/29 14:51:36 oS/84oe90
基本的に霊的な狐は幽霊以上神仏以下、山の精霊に近い存在
数の数えようなんてないけど、星の数ほどいるんじゃない?
狐信仰や憑き物による呪術は平安時代に爆発的に増えたよ
アマテラスが蛇や狐の姿で現れたって文献もある

>>487
呪いや罰が当たるのは人間だけで、他の動物には悪い影響は出ないはずだからその猫は巫女的な役目を与えられてるのかもね
明治以降、巫女は神降ろしを禁止されてるし
はっきりと神の声が聞ける人、伝えられる人がいなくなっているのが現状だしね

504:本当にあった怖い名無し
08/07/30 03:20:47 AJm6JdaU0
てす

505:本当にあった怖い名無し
08/07/30 03:32:06 +pliXgSQO
とある知り合いに、神社にお参り行きたいなあ。とボソッと漏らしたら、神社いって逆に何かを(霊)持ち帰ったりするし、実際に神社に神様は居るところは数カ所で形だけだと言われてショックでした。

にわかに信じ難い話だと思いますが、これはどういう見解なんでしょうか?

何�%

506:本当にあった怖い名無し
08/07/30 05:02:15 wKUCPlnlO
>>505
何か持って帰るか帰らないかは行く時間帯によるんだろ
基本的に夕方以降の参拝はするべきではない

神様がいるかいないか、悪霊の類を鎮めるために建てられたなんて神社もあるわけだし奉られているものは様々

507:本当にあった怖い名無し
08/07/30 05:40:01 8jUwawd50
ていうか神様がいるかどうかなんて一般人の俺にはわからんことだからどちらでも構わん。
行きたいから行くだけ。そりゃ、神様感じたり見れたりしたら嬉しいけどさ。

508:本当にあった怖い名無し
08/07/30 07:17:27 /n3pS/ra0
>507お祓い受けてみ。
   降臨される。

509:本当にあった怖い名無し
08/07/30 07:38:18 ck8IVEuBP
>>508
このあいだ、旦那と一緒にお祓いというかご祈祷してもらったら
神主さんが神様にお願いを言ってくれている時に旦那に降臨したっぽい。
ぐるんぐるん回るような感じがして、倒れそうになったんだって。
でも気分が悪いとかはなく。
お願いが終わったら、普通に戻ったそうで、「神様降臨だったのか」と
喜んでいた。
・・・私にはなかった・・・。

510:本当にあった怖い名無し
08/07/30 09:26:05 3Y3fE1C70
>>509
審神(さにわ)せんとな、怪しいぞ。

511:本当にあった怖い名無し
08/07/30 09:31:23 ck8IVEuBP
>>510
えっ、違うのが降臨しちゃったかも、という事ですか?
うーん、お願いした事はバッチリ叶った今、どんな神様であっても
感謝なんですが・・・。

512:本当にあった怖い名無し
08/07/30 09:33:27 8jUwawd50
>>508
別段何も困って無いが・・・お祓いには穢れを祓う以外に神様と会える効果でもあるのか?

513:本当にあった怖い名無し
08/07/30 10:11:22 noyupIfs0
>>511
神社のご祈祷中の出来事なら神様じゃん。
いい経験したよね。

514:本当にあった怖い名無し
08/07/30 10:36:07 3Y3fE1C70
>>511
まあ禊の行の時には、そういうのに似た体験をする事もあるそうな。
穢れを払い落とし、本来人に備わっている神の部分が上位の者と共鳴するといった感じだろうけど。

でも神が降りたと言うのであれば、それはどんな神であるかが問題になる。
神秘体験をした事そのものに満足しているのなら、別段問題はないだろうけど。

515:1/2
08/07/30 12:30:56 ypYi9RxZO
血首ケ井戸での雨乞いのこと、オカ板にスレが立ってないのが不思議でここにきた
長いのでふたつぐらいに分けるけど、読んでください

先ずはスレタイと記事から

【三重】平安時代の豪族が討ち取った敵の首を投げ入れたとされる伝説の「血首ケ井戸」で77年ぶりの雨乞いの行事復活

1 かしわ餅φ ★ 2008/07/29(火) 11:06:06 ID:???0
伊賀市高尾地区の床並川にある甌穴(おうけつ)で27日、地元や県内外から100人が
参加して77年ぶりに雨ごい行事があった。

 甌穴は、川の岩盤のくぼみに入った石が長い年月の間に水流で岩を削ってできた穴。
床並川では、平安時代の地元の豪族藤原千方(ちかた)が、討ち取った敵の首を投げ
入れていたとされ「血首(ちこべ)ケ井戸」と呼ばれる。

 雨ごいの行事は、穴の中にある石を首に見立て、取り除くと千方の霊が怒って雨を
降らすと考えられたことから始まった。水不足の時に穴の石や水を取り除いて雨を願ったと
いう。

 1931(昭和6)年を最後に途絶えていたが、千方伝説にちなんだまちおこしをしている
地元の「千方伝承会」(中本美一会長)が「地域の活性化に」と、復活させた。地元

516:2/2
08/07/30 12:33:03 ypYi9RxZO
それが原因?

36 名無しさん@九周年 2008/07/29(火) 11:57:25 ID:aziDqB7n0
>>1

そして翌日のことだった…

雷大暴れ、2000戸停電 鈴鹿や桑名では火災も
7月29日11時8分配信 中日新聞

 【三重県】県内各地は28日、雷を伴った激しい雨に見舞われ、落雷による停電や火災などの被害を受けた。

 電気がダウンしたのは中部電力三重支店によると約2000戸。午前11時15分ごろ、志摩市磯部町で
約100戸が停電。順次復旧作業を進め、約2時間35分後に完了した。正午すぎからは、津市の河芸町や芸濃町、
白山町、伊賀市の平田や希望ケ丘などで、約40分-3時間停電した。鳥羽市の神島では、午後1時ごろから
同5時半まで約4時間半にわたって約100戸が停電した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
43 名無しさん@九周年 sage 2008/07/29(火) 12:42:40 ID:Wn/3OX1I0
「藤原千方」の伝承
千方は四鬼(四人の怪人)を使役した。
どんな武器も弾き返してしまう鋼のように堅固な体を持つ「金鬼」、
強風を繰り出して敵を吹き飛ばし風を操り敵城を吹き破る「風鬼」、
如何なる場所でも水を操り洪水を起こして敵を溺れさせる「水鬼」、
姿を消し、気配を消して敵に突如襲いかかる「隠形鬼(怨京鬼)」の四人がそれである。

残るは…


すまん。入らなかった。もう1つ

517:3
08/07/30 12:36:09 ypYi9RxZO
これで最後

44 名無しさん@九周年 sage 2008/07/29(火) 12:59:19 ID:Wn/3OX1I0
金鬼
【鉄鋼】新日鉄八幡で火災 コークス工場、消火活動できず [08/07/29]
スレリンク(bbynews板)

風鬼
【福井】突風で大型テントが飛ばされ、抑えようとした男性が腕を切断され死亡、9人が重軽傷★2
スレリンク(bbynews板)
【愛知】突風 ビニール製遊具が逆さになり 児童約20人が転げ落ちる 3人重軽傷 ラグーナ蒲郡
スレリンク(bbynews板)

水鬼
【社会】 "女児「友達の手を離してしまった…」" 川が一気に増水、26人?流される→少なくとも4人死亡…神戸(動画あり)★4
スレリンク(bbynews板)
【京都】豪雨でトンネルが冠水 幼稚園送迎バスの園児を危機一髪で救出
スレリンク(bbynews板)
【社会】 「あっという間に水が…」 金沢で大雨、浅野川はんらん。一時5万人避難指示[07/28]
スレリンク(bbynews板)

隠形鬼(怨京鬼)
【山口】ク(ry

以下はコピペし切れなかったので略

いろいろありすぎでgkblなんだけど、このままにしといて大丈夫なの?


518:本当にあった怖い名無し
08/07/30 12:41:03 noyupIfs0
隠形鬼(怨京鬼)
【山口】ク(ry
スレリンク(newsplus板)
でいいですか?

519:本当にあった怖い名無し
08/07/30 13:24:49 ypYi9RxZO
>>518 そう。それと他にも事件の記事が出てたけど
それ以外にも、車から降りた途端に雷にという被害もそれっぽい気が



520:本当にあった怖い名無し
08/07/30 13:29:43 noyupIfs0
>姿を消し、気配を消して敵に突如襲いかかる「隠形鬼(怨京鬼)」
ってことなら、感染症、伝染病、食中毒、熱中症に注意した方がいいかも。

521:本当にあった怖い名無し
08/07/30 14:15:27 dAgJjbgF0
>>520
たむけんの店から食中毒が出たのもそれかっ!!

522:本当にあった怖い名無し
08/07/30 17:05:32 03YQV6jM0
>>515-8
寺社スレに書いてあったけど、熱田神宮大宮司家に繋がる
尾張氏直系8家の各末裔さんが28日一同に集まって
出雲の山で古くから伝わっていた秘儀を20年ぶりに
行ったそうな。
そして秘儀のために熱田神宮ご神体の剣も一緒に出雲へ。

ソースがないから真偽不明だけどもし本当なら
剣が出雲に行ったから熱田はお留守状態になってしまい
いわば東海の抑えがなくなって四鬼も暴れやすかったのかもしれん。
秘儀の祭祀場が出雲でなければまた違ってたかもな。

ついでに真偽不明と書いたけど個人的には本当だと思っている。
昨夜の東京は凄い雷雨で皇居周辺も酷かった。
今朝は鳥取で複数の竜巻が発生。やはりご神体を動かした影響か?
なんて思っている。

523:本当にあった怖い名無し
08/07/30 18:40:23 HvnFfs7/0
>>470です。
みなさま、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
お稲荷さんでそんな思いをしたので、狐が悪さしたのかなーとか狐がついてきちゃったのかなーって
思ってしまって少しパニックでした。
でも、神社にも相性があるのですね。今回それを神さまが教えてくださったのかもしれませんね。
良い経験をしたと思って、これからも色んな寺社を回りたいと思います。
ありがとうございました。

>>522
伊勢の鏡は絶対に何があっても動かすことはできないと神職の方が仰っていましたが
熱田は動かす事ができるのですね。天皇でさえも無理、と言い切っていたので比べると熱田は凄いですね。

524:本当にあった怖い名無し
08/07/30 19:08:34 8dAlam8D0
>>520
URLリンク(www.asahi.com)

525:本当にあった怖い名無し
08/07/30 19:28:49 3Y3fE1C70
>>515-517 >>522
術法的には、何の意味があってその祭儀をしたかが問題なんじゃない?
例えば、この間の岩手の地震は、八幡様近く、その前の茨城の地震は鹿島様近く・・・。
しかも、鹿島様近くの地震はチベット問題、そしてシナから国賓を招いての直後。
ともかく、日本の寺社位置と世界を視野に入れて考えると、「ん?」って思うことがある。

あと20年前といえば、昭和天皇がご崩御される直前直後か。
まあどういった意味があるかは、結局、術者しか知ることは出来ないだろうけど。

ちなみに、
>熱田神宮ご神体の剣

に、実はさしたる意味が無かったとしたら、どうなんだろうね?

>>523
>伊勢の鏡は絶対に何があっても動かすことはできないと神職の方が仰っていましたが熱田は動かす事ができるのですね。

ここで玉の話題が出てこないのが不思議だけど、神器はあくまで神器でしかないのじゃないかな。

526:本当にあった怖い名無し
08/07/30 19:46:38 q9aqBfI50
さしたる意味がないことにわざわざご神体そのものを出すような
バカ級のお節介な神社がどこにあるのかと。
しかも熱田神宮なわけだろ。
三種の神器の一つを持ち出すということがどれだけ重大なことかわかってる?

527:本当にあった怖い名無し
08/07/30 20:14:13 7oIt8YP10
剣は振るって(動いて)こそ剣って考えじゃない

528:本当にあった怖い名無し
08/07/30 20:24:22 3Y3fE1C70
>>526
いやいや、分かってるよ。
「ご神体そのものにはさしたる意味が無い」っていうのは蛇足だったね。
意味合いを分けて書くべきだったな。

529:本当にあった怖い名無し
08/07/30 23:50:31 ZtR1vfif0
質問させて下さい。
家の近所に、小さな鳥居と祠のある、ある、(多分)お稲荷さんがあります。
そのすぐ側に、同じくらいの大きさの鳥居と祠が、もう一つあるのです。
片方は古く、片方は新しいです。
その2つのお稲荷さんは道の分かれ目にあって、それを避けて道を作ったと見えなくもないです。
何かいわくがあるのかな…とも思うのですが、わかりません。
何か、「そういう場合はこういうことが考えられる」的な事がわかる方、いらっしゃいますか?

自分は何とも感じたことがないのですが、ダンナは「何か怖くて夜は見れない」といいます。
ちなみにうちのダンナさんはオカルト超懐疑派の割りに、墓地も神社も道祖神も夜は怖い人なので
あんまりあてにならないかもしれません。

530:本当にあった怖い名無し
08/07/30 23:54:12 +elEDLZO0
>>529
道に関してはよくわからないけども。
神社=聖域ではない
夕方からは日が出るまでは意外とヤバイものもいるんだよ
だから旦那さんの言うことは間違ってないかと

531:本当にあった怖い名無し
08/07/31 00:02:11 T1wViqZq0
>>529
いわくも何も、合祀や神仏習合の名残だよ。
それに伊勢神宮だって、規模こそ超特大だけど同じ。

532:本当にあった怖い名無し
08/07/31 00:18:53 RI98RSDT0
神社にやばいものが居るってマジで言ってんの?
いねーよ。

533:本当にあった怖い名無し
08/07/31 03:46:15 QeKtQZoVO
ダキニ天に心臓喰われたらどうなっちゃうんですか?

534:本当にあった怖い名無し
08/07/31 06:38:03 6sGBizRH0
ダキニ天の栄養になる

535:529
08/07/31 16:44:57 HocP66qJ0
合祀ってことは、2つの稲荷は別の神様なんですかね?
別のお稲荷さんを隣に祀るって、あるんですか?
ちゃんと名前見て確認してないのでわからないのですが、
古いお稲荷さんを建て替えたのに、古い方もそのまま残してあるように見えるんですが、
そういうことってあるんでしょうか?

536:本当にあった怖い名無し
08/07/31 17:45:28 W/NOnFYY0
皆さんのように難しい話は分かりませんが、オカルト?というか海外で
叱られた話を一つ。

ミャンマーに旅行した時、そこらじゅう仏堂だらけの土地を観光しました。
そのときどうしてもタバコが吸いたくなり、吸う場所を見つけようと思ったん
んですが、何にせよ行っても行っても仏堂だらけなので、仕方なく小さな仏堂の
間の細い道でタバコを吸いました。
すると足元でスルスルスルと蛇が這って来るような音がして、慌てて飛び退き
ましたが何もいません。草を掻き分けて見ましたがやはり何もいなかったので、
やっぱりまずいのかな、と思ってタバコを消しました。
すぐ横の仏堂に入って仏さんに謝っておきましたが、出るときに頭をぽかんと
叩かれたのでもう一度お祈りして帰りました。そこらは観光地ではないので
もちろん周りには誰もいません。

因みに家は祖父が廃寺にするまで長く続いた寺ですが、私や親類は霊感どころか
オカルトの類はほとんど信じません。
上記の行動から分かるように、信仰心すら厚いとはとても言えませんが、
その時はまずいことしたな、といまだに何となく心に引っかかっています。
もうすぐお盆だけど死んだ祖父さんに謝っといた方がいい?

537:本当にあった怖い名無し
08/07/31 18:35:30 T1wViqZq0
>>535
>合祀ってことは、2つの稲荷は別の神様なんですかね?
>別のお稲荷さんを隣に祀るって、あるんですか?

別の稲荷神というのはあり得なく、一般的に食物に関わる神々を総称して「稲荷」という。
それに合祀をイメージ的に伝えるとすると、乱暴な言い方になるけど、
内宮を中心とした伊勢そのものが一つの神社で、地方の神社はその縮小版であるということ。

>古いお稲荷さんを建て替えたのに、古い方もそのまま残してあるように見えるんですが、
>そういうことってあるんでしょうか?

それはそこの神社にいわれをお聞きになるのが一番宜しいかと。
一般的に古くても解体できない、立て直せない理由は沢山あるでしょ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch