08/05/17 09:39:14 BQdf9Ww40
あー、だめだ。。
前にも書いたことがあるんですが、どうしても日本の古典風神示の文法的誤りというか、
変則的言い回しが気になって仕方ない。古語調の言い方を使いたがる割には、係り結びとか一切出てこない。
ぞ、なむ、や、か、はどこに行ったとか思ってしまう。全部連体形もどきで結ぶけど、
その連体形もおかしいし・・。
この人、脳内で作ってない?って思ってしまう。
よく審神(さにわ)せよって言う人がありますけど、普通、聞こえる人はどういう質問してさにわしてるのかしら?
自分だったら、自分が知らない歴史上の質問をボコボコとして行き、
後からそれと史実をつき合わせてみますけど。
神様だったら、年号とかは忘れてても、100年くらい前のことでも、
おおよその記憶は残ってるはずだと思うので。
あるいは、現代でもいいのだけど、つき合わせることができる事実で聞くと思います。
人生の目的とか、そういうのは聞いても、つき合わるものがない。
その手の本を読んでるなら、脳内で作ってしまいそう。