08/05/07 01:13:21 1J+H7+/40
>>60
あめてみると、JJ氏の発言、かなり気になるな。
>南(広東省中心あたり?上海も入っていたみたいですが)は「華南共和国」
>んで満州と北部分(北京中心)の国名はそのままの「中華人民共和国」
>西は国名はちょっと詳しくはわかりません。
>ともかく大きく3つに分かれてるのです。(なんか漫画チックですよね・・三国志みたいで)
>それで共産主義ではどの国でもないです。華南は完全に資本主義国、中華人民共和国は
>今の体制に似ていますが、共産党以外の政党もあります。また一応第一党は共産党ですが
>非常にその力は衰えているような感じです。
おそらく、中華人民共和国は完全に崩壊して、共産党の残党が再び「中華人民共和国」という名の国を建国。
南の何者かは解らないけど、とにかく有力者が資本主義国家として「華南共和国」を建国するんだろう。
西の国とは何なんだろうな。
チベット自治区とウイグル自治区を含む地域がまとめて同じ国として独立。
↓
そのあと、チベット、東トルキスタンに分裂
こういう流れなのかな・・・・。
>そのあとの時代をみた夢の中で「チベット」が独立しています。ですが国連が入っていてまだ
>安定していない様子でした。
チベット関係で国連が動けたということは現在の中国分の常任理事国の席はどうなっているんだろうかね。
華南が常任理事国になる可能性もあるけど、資本主義に転じたところで中華思想を捨てるとは
到底考えられず、チベット=自国の領土という考えは捨てないだろうから・・・・。
まさか空席なのか・・・・。台湾とか日本とかに席が回ってきたら有り難いんだが・・・・。
なんか、ソ連崩壊よりひどくね?