08/05/24 15:39:03 hC40iq2I0
地震は大陸のプレートの歪がたまったら放出されて起きるという事はよく知られています。
周期的に起きるのです。そして関東大震災の周期と非常に酷似しています。
1923年2月 カムチャッカ地震-M8.5
1923年3月24日 四川地震-M7.3
1923年5月~6月 茨城県群発地震
1923年9月11日 関東大震災-M7.9
-------------------------------
2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
2008年5月8日 茨城県沖地震-M7.0
2008年5月12日 四川地震-M7.8 ←今ここ
2008年に関東大震災が起きる可能性が高まっています。
現在の神奈川県厚木市のイオン濃度 異常な高濃度放出が見られる
左下の青い■によると最大117.071まで測定できるそうだが、最大値が振り切れている件
振り切れている間は横線になって台形を描いている
URLリンク(www.e-pisco.jp)
過去の地震的中例
URLリンク(www.e-pisco.jp)
イオン濃度が異常値になったあと数日から数週間で発生