08/08/30 22:32:02 3s+LugGa0
澤井さんはたまに「意味が解らない。」なんていうけれど、
常識を使うにしても、故事に倣うように示唆しても、独自の理論を展開するにしても、
疑問点を聞き取り手として明確に発言できなければ、話した方にのも何の価値も与えてあげられないですよ。
小説のように既に結末の用意されていることが期待される文章にしか、意味は感じられませんか?
科学的な論理や歴史的な例えなどは、意味があるというより知識でしかないと感じますか?
単純に言えば、例えば「悩み」などは他人からの反応を感じて、
自身の発言を変えていきたいからこそ曖昧にしたくなるものでしょう?
それすらも上手く発言できない人がほとんどでしょうし、
悩んでいるとすら思われたくないのも当然というのが常識でしょう。
それにあえて気付かない態度をとることすら常識的ですよね。
そんな常識は糞食らえですが、澤井さんもそういう意味では半端なんですよ。