08/02/04 11:22:16 admO7FgN0
埼玉県幽霊地帯情報スレ
スレリンク(occult板)l50
3:本当にあった怖い名無し
08/02/04 11:27:19 admO7FgN0
嵐山ホルマリン情報1
778 :774RR:2008/01/27(日) 13:30:41 ID:zyBoidfC
嵐山の某墓地にはなぜだか分からないがホルマリン付けの遺体?死体が埋葬されている
金属製の扉が腐食しているので懐中電灯で照らせば見ることができる。
長い期間経っている様で覗き込んだ瞬間白濁した目がこちらを睨んでいた。
あまりの怖さに過呼吸になって失神しそうなった。
4:本当にあった怖い名無し
08/02/04 11:29:28 admO7FgN0
嵐山ホルマリン情報2
行きたい奴は勝手に行け、ただし自己責任でな
この森の中で目印探せ
URLリンク(maps.google.co.jp)
近辺目印pic
URLリンク(art8.photozou.jp)
URLリンク(art8.photozou.jp)
※罰当たりな事はするなよ(仏さん撮るとか・・・)
5:本当にあった怖い名無し
08/02/04 11:30:32 admO7FgN0
嵐山ホルマリン情報3
嵐山の件です。
1.墓石と思われる?どちらかというと石碑っぽい
URLリンク(image14.bannch.com)
2.例の墓地
URLリンク(image26.bannch.com)
3.扉口
URLリンク(image21.bannch.com)
※3は隣の墓の扉口です。3の墓は中は何も入っていません。
墓地と言っても写真でわかる様に、皆さんが思われてる霊園風の墓地とは
イメージが違うと思います。だいぶ荒廃しているので墓石?も1の写真の様に
倒れていたり枯れ草が覆っていまするので盛り上がりがある場所を注意して下さい。
6:本当にあった怖い名無し
08/02/04 11:35:35 624o8C4aO
嵐山、嵐山wktk
嵐山、嵐山wktk
wkwkwktk
7:本当にあった怖い名無し
08/02/04 11:39:27 ScSfaw82O
>>1
乙!しかも禿しく!
8:本当にあった怖い名無し
08/02/04 11:46:02 1z6qYs0H0
スピンオフしましたねGJ!!
この話題、個人的に凄い楽しみです。
9:本当にあった怖い名無し
08/02/04 13:11:26 U+OfMUBIO
日窒秩父の廃墟を案内できる方、詳しい方いませんか?
探索したいのですがご一緒に行ける方いないでしょうか。
10:本当にあった怖い名無し
08/02/04 13:23:11 +JTj8m7l0
>>9
ノンケでも遠慮しない俺がいるぜ・・・?
11:本当にあった怖い名無し
08/02/04 13:58:41 gEzmXmCg0
>>9
参考になれば・・・バイク板秩父よりコピペ
976 :LL:2008/01/30(水) 15:11:30 ID:zob8eCGy
>>972
合法の範囲でならご案内出来ます。
廃校なども許可を得れば見学可能。診療所は・・・
季節柄、圧雪凍結路が多いのでたどり着くまでが大変。
まずはココを見てから考えて下さい。
URLリンク(www.geocities.jp) (期間限定)
需要有れば計画しますが、急には無理です。
12:本当にあった怖い名無し
08/02/04 15:33:15 NphOhrDe0
みんな物好きだなw
嵐山ゾンビ探索オフとかやんないの?
探索範囲も広そうだし、やっぱバイク(オフ車)でもないと行けないかな。
>>9
今の時期、>>11 氏が言うように、辿り着くのでやっとですよ。
せめて3月も後半くらいにならないと、ちょっと行く気ににはならないなぁ。
廃墟の深部とか全然知らないですけど、もうちっと暖かくなってから行きません?
13:本当にあった怖い名無し
08/02/04 16:17:20 otQ7PkA50
>>12
同意です。
俺もオフあれば参加したい。
>>9
私もバイクなので暖かくなってから行きましょうよ。
その時は御一緒させて下さい。
9さん、12さんよろしかったら日窒以外の廃村とか行きません?
>>11
日窒はまだ一部作業してるみたいだから許可がいるんですかね?
14:本当にあった怖い名無し
08/02/04 16:25:07 +JTj8m7l0
軽くスルーされちまったぜ・・・・・
去るか・・・・・
15:本当にあった怖い名無し
08/02/04 16:28:31 fxHff6SZ0
大型オンとビクスクしか無い><
16:本当にあった怖い名無し
08/02/04 16:30:52 TYcaAUpV0
アンダー・タンク・デフガードは付いてるが普通の乗用車orz
17:本当にあった怖い名無し
08/02/04 16:53:27 eRStafcq0
現地参考資料
URLリンク(protist.i.hosei.ac.jp)
URLリンク(protist.i.hosei.ac.jp)
埼玉県幽霊地帯情報スレより借用
18: ◆6wP//UJVi.
08/02/04 16:57:06 NDBfJmpi0
疑惑の森から今北区
疑惑のモノうpします
19:本当にあった怖い名無し
08/02/04 17:30:37 fxHff6SZ0
wktk
20: ◆6wP//UJVi.
08/02/04 17:40:46 NDBfJmpi0
峠頂上の林道への入口は2ヶ所ある。下の写真はその一つ
URLリンク(imepita.jp)
進んでいくと気になるモノが
URLリンク(imepita.jp)
墓石?・・・いや、違うか・・・・? 周りを見回したけど
目印も墓も見当たらなかった。 それとも草木の丈で見えなかったのか?
さらに進んでったけど、隣のゴルフ場に出そうだなと判断して引き返した
URLリンク(imepita.jp)
21: ◆6wP//UJVi.
08/02/04 17:45:18 NDBfJmpi0
>>20の一番上の画像が見れにくいので再うp
URLリンク(imepita.jp)
22:本当にあった怖い名無し
08/02/04 17:59:17 NDBfJmpi0
>>5の墓石と見比べたけど、何か違うかな。
23:本当にあった怖い名無し
08/02/04 18:11:55 624o8C4aO
周りに生えてる単子葉植物は似てるけど
24:本当にあった怖い名無し
08/02/04 18:15:39 624o8C4aO
ん?違うかも。
>>20の植物の方が葉が細いね。
>>5は単子葉植物じゃないかも。
でも雪のせいで違ってみえるだけかもしれない。
25:本当にあった怖い名無し
08/02/04 18:22:48 4Eb7hrtF0
◆6wP//UJVi. さんお疲れさまです。
20の3枚目の写真みるかぎり道から外れるとヤバそうですね。
笹みたいな草が結構密集して生えてるから突入するのも難しそうだし
雪降った後じゃあの中に入って行くのは厳しそうですね。
2枚目の石は何なでしょうか?しかも森もひろそうですね。
今日祖母に、昔の埋葬の話を聴いたら、昭和40年代半ばから火葬になったみたいです。
それまでは土葬が主だったようです。
ここから私の考えです。
奄美、沖縄、朝鮮、シナの一部地域では風葬(死体を空間に放置して7、8年して洗骨して墓にいれる)
が行われていた様です。
高麗に朝鮮系のB落があった様に、この地域にも南方又は朝系のB落があって
その仕来りで風葬した墓があの森にあると私は勝手に推理してみました。
あの墓らしい写真も旧そうな造りですしね。
でも誰かが言っている様に何処かの医大の解剖したあとの埋葬場所かもしれませんが・・・
長文スマソ。
26:389>猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/04 18:55:13 ENFXphdu0
>>20
むー。>>5にしてもそうだけど石碑になんて書いたあったかが
わかればなあ。
27:本当にあった怖い名無し
08/02/04 19:15:44 NDBfJmpi0
20の石碑にゃあ何も書いて無かったよ。塗りつぶされた感はあったが
てか嵐山駅~笛吹峠を徒歩は、ちとキツイ>< 足が筋肉つうぁァあ!
28:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/04 19:38:33 ENFXphdu0
現地の地理に明るい人に聞きたいんだけど
URLリンク(art8.photozou.jp)
ここどこだろう。
29:本当にあった怖い名無し
08/02/04 19:56:12 f1vSlovd0
>>28
4の目印picと番号が大体一致してますが?????
何処かに関連サイトかなにかあるんですか?????
猫さんどちらかで拾ったんでしょうか?????
30:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/04 20:02:55 ENFXphdu0
写真がUPされてるのは「フォト蔵」っていう画像共有サイトだな。
実は、例の小屋や鳥居は去年の八月六日に「SIRENのような風景をうpするスレ」に
公開されているもの。鳥居近辺の他の写真も併せてUPされている。
URLリンク(art7.photozou.jp)
URLリンク(art8.photozou.jp)
URLリンク(art7.photozou.jp)
URLリンク(art8.photozou.jp)
URLリンク(art8.photozou.jp)
これによると鳥居は石段の上にあるようだ。
31:本当にあった怖い名無し
08/02/04 20:25:31 NDBfJmpi0
>>30よくぞ見つけてくれました!
石段か・・・
32:本当にあった怖い名無し
08/02/04 20:35:32 92kqbjTp0
>>30
ヒントが増えましたね!
これでだいぶ絞れるんじゃないですか。
写真からみると祭壇や社がある所、あった所ってことですよね。
後は国土地理の地図かゼンリンの地図に載っているかどうか・・・
ゼンリンの地図は結構するんだよなw
33:12
08/02/04 20:44:29 NphOhrDe0
>>13
暖かくなったら、ぜひ同行させてください!
廃村・廃墟、楽しみだな~。
>>30
おお~!
だいぶ写真が出てきましたね!
バイク(オフ車推奨)で行ける人、嵐山ゾンビの探索オフしませんか?
34:本当にあった怖い名無し
08/02/04 21:17:43 bIrdE7Gb0
そういや昨日BSの番組で、廃村をバイクで巡ってる人を取り上げてたね
35:本当にあった怖い名無し
08/02/04 22:07:04 M2PjfcPF0
県内に廃村・廃墟って結構あるんだな
調べたら近い所で名栗の白岩村とかあるし
埼玉ジェイソン村なんてのが在ったぞw
面白そうだな
36:本当にあった怖い名無し
08/02/04 22:23:50 tjtYFxU2O
今、鳥居の写真を見たんだけど先日夢に見た光景と全く一緒だ
鳥居が引っこ抜かれて燃やされる不気味な夢だった
凸される方 気を付けて
37:本当にあった怖い名無し
08/02/04 22:54:15 HVuB0AAv0
その鳥居なんだが、どの辺にあったか思い出してくれないか・・・。
38:本当にあった怖い名無し
08/02/04 23:34:22 fxmEp8vqO
>>30
猫さん、廃墟の東松山遊園地については何かご存知ですか?
39:本当にあった怖い名無し
08/02/04 23:36:19 D5cqlvf70
いいなあお前ら
俺も今週でテスト終わるから週末突撃してこよっかな
40:本当にあった怖い名無し
08/02/04 23:36:51 D5cqlvf70
規制解除きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
41:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/04 23:47:32 ENFXphdu0
>>38
行った事はないけれども手元のメモには
「県道271号線と国道407号線が交差するあたり。岩鼻運動公園付近」
と記録してある。
過去に情報提供を受けた時のものだね。
42:本当にあった怖い名無し
08/02/05 02:56:07 nj/0UsmpO
>>30
猫さん。廃墟の東松山遊園地についてはご存知ですか?
43:本当にあった怖い名無し
08/02/05 02:58:38 nj/0UsmpO
間違えましたごめんなさい。
猫さんありがとうございました。
44:本当にあった怖い名無し
08/02/05 08:27:44 KV/p62BW0
名栗に東松山か案外近場にあるもんなんですね
たしか鎌北の建物も廃墟だったような・・・
45:本当にあった怖い名無し
08/02/05 08:59:42 J3Lt/VIy0
鎌北湖の廃墟、たしか解体工事があったんじゃ
46:本当にあった怖い名無し
08/02/05 11:48:24 h+1rfDE90
今日仕事終わったら少し寄道して笛吹峠通って帰るか
28の写真があの道のどの辺りか調べてみるよ
47:本当にあった怖い名無し
08/02/05 12:23:45 J3Lt/VIy0
少なくとも嵐山町~笛吹峠~鳩山町間の峠道ではないはず。徒歩で往復
したが、写真と合致するような所はなかったと思う
48:本当にあった怖い名無し
08/02/05 12:37:12 br6YxQKn0
>>35
冗談だと思ったら本当にあるんですね。
URLリンク(muhat.com)
しかし埼玉ジェイソン村って何処にあるんでしょうね?
49:本当にあった怖い名無し
08/02/05 13:12:56 LpUzy/Wt0
宮沢湖周辺の廃モーテルっぽいなぁ
写真も雰囲気でてるね
50:NEETライダー
08/02/05 14:02:52 +3teJr8cO
これから嵐山に下見に行ってきます。
後程うpします。
51:本当にあった怖い名無し
08/02/05 14:48:38 io+aRMmdO
>>50
ガンガレ!
52:本当にあった怖い名無し
08/02/05 15:10:12 mdpXHd170
>>50 のレポに期待!
53:本当にあった怖い名無し
08/02/05 15:49:12 E5v0QHrm0
越谷のパイピンピン
54:本当にあった怖い名無し
08/02/05 15:51:47 LpUzy/Wt0
参考地図 【嵐山・将軍沢地区】
URLリンク(watchizu.gsi.go.jp)
55:本当にあった怖い名無し
08/02/05 16:00:15 J3Lt/VIy0
朽ちた肉塊、観てみたいなー
以前武甲山に登ったとき、小石を積んだ固まりが幾つもある広い空間が
あったな~。理由はわかるが、少し異様な光景だったかもしれん
56:本当にあった怖い名無し
08/02/05 16:12:47 zjGjm3uo0
>>53
梶原一騎?
57:NEETライダー
08/02/05 19:15:04 4d3ZRw3O0
今日バイト帰りに寄ってみました。
愛車のXR100で森の中を凸ろうと行きましたが想像していたよりも残雪があり、
道もドロドロだったので後輪と背中が泥だらけになり途中で心が折れました。(><)
バイクで行こうと思っている方、参考にどうぞ(雪が完全に無くなるまで無理)
URLリンク(imepita.jp)
下見した感想
道から草むらに凸するのは草の密集が凄く無理だと感じました。
道以外を捜索するにはローラー作戦になるな、独りではかなり厳しいと思います。
58:本当にあった怖い名無し
08/02/05 19:20:13 4b63I6qB0
まだまだ行ける筈
URLリンク(img.wazamono.jp)
59:NEETライダー
08/02/05 19:27:27 4d3ZRw3O0
自分の未熟さに反省。。。
60:本当にあった怖い名無し
08/02/05 20:02:47 J3Lt/VIy0
NEET乙です! 凄いところ走ってるなwwどこら辺だ?
明日行こうと思ってるから、参考までに教えてくれ
61:NEETライダー
08/02/05 20:26:08 4d3ZRw3O0
大蔵方面から来て明光寺手前を左折して
畑の中から森の中へ続く道です。
今度はバイト先の先輩を誘い、先輩のジムニーで凸してみたいです。
土曜日また雪降りそうだから、バイクは少しお休みです。
62:本当にあった怖い名無し
08/02/05 21:25:38 8j9FZveYO
上尾に「鬼首の樹」というのがあるみたい
誰か詳細知りませんか?
63:本当にあった怖い名無し
08/02/05 21:33:12 J3Lt/VIy0
>>61なるほど。そっちか
二ヶ所ほど目星をつけた。明日ここをら辺を探してみる
URLリンク(maps.google.co.jp)
64:本当にあった怖い名無し
08/02/05 21:45:47 cOARvFXh0
>>62
何それ?
上尾市民だけど聞いたこと無いな
65:46
08/02/05 22:23:44 CUtzlfsK0
>>47
帰りにゆっくり通ってきましたが、確かに嵐山町~笛吹峠~鳩山町間の
峠道ではないですね。
あの写真の道は森の周辺道路で調べた方がいいですね。
>>54
地図上をクリックすると緯度経度が表示されて便利ですねGJです。
>>57
お疲れさんです。道ぐっちゃぐっちゃそうですね。
私も週末MTBで茂みの中を走ろうと考えてましたが無理っぽいな。
ジムニーいいなぁ。泥濘強そう。
風呂上りのビールを飲みながらマップルでもテェックするかなw
66:本当にあった怖い名無し
08/02/06 08:45:34 4MeyUPW9O
鬼首の木って上尾じゃなくて伊奈だよ
67:本当にあった怖い名無し
08/02/06 09:04:35 7T7FvhvNO
何の由来なのでしょうか?
調査したいですね。
68:本当にあった怖い名無し
08/02/06 11:04:50 C29K3JeY0
>>66
kwsk
69: ◆6wP//UJVi.
08/02/06 17:05:43 Xfp/Ad8C0
探索中に雪降るとか・・・・、風呂はいりてぇ。
妙な石段はあったが鳥居は見当たらなかった。あと>>3で
「嵐山の某墓地に」って書いてあるが、一般の墓地と隣接してるって
ことなんかな
あぁ・・屍体に会いたい
70:本当にあった怖い名無し
08/02/06 17:52:34 shHTsro50
>>3の方に逢いたい。
71:本当にあった怖い名無し
08/02/06 22:22:41 YwH0P0DT0
今日は名古屋に出張だった。
それで、>>3 のことをボンヤリ考えながら車窓を流れる景色を見ていたんだが…。
白濁した目、って人間のものじゃないかもしれないんだよね?
72:本当にあった怖い名無し
08/02/07 01:49:14 bFCaRdX00
普通のお棺のようなものに
全身寝かされてホルマリンづけにされているのでしょうか
それとも頭だけ浮遊しているのでしょうか
上から見て目が見える状態ってどんなのだろうか
73:69
08/02/07 02:10:59 VkxrrYVv0
上からみるんじゃなくて、横からでしょう。>>5の墓の形を
みるかぎり
妙な石段URLリンク(imepita.jp)
74:本当にあった怖い名無し
08/02/07 08:37:37 HzJsWSns0
>>73
きてますねぇ。その階段。。。
いんじゃないんですか。
>>72 仮説です。
遺体を箱に入れて、墓の下にいれて扉をしめた。
長い年月で遺体はミイラ状態になり、扉なども錆びて穴があき
そこから雨水などが入り込み、遺体の箱の中に水が溜まった。
それを穴から覗いた者が液体にある遺体をホルマリン漬けと勘違いした。
75:本当にあった怖い名無し
08/02/07 09:23:50 RwNCOFHx0
腐るだろw
76:本当にあった怖い名無し
08/02/07 11:29:04 Soy17WoZ0
人間の全身ホルマリン浸けって…あり得なさそう。
しばらくwktkしながらこのスレを見ていたんだが、冷静に考えるとゾンビがあるっつーのはネタだったのかな。
百歩譲って
1)人間頭部のホルマリン浸け
2)動物の[全身|頭部]のホルマリン浸け
ってところじゃないの?
77:本当にあった怖い名無し
08/02/07 11:31:26 eaEyggQr0
最初に言い出したやつが、明確に場所を示さない時点でお察し
78:本当にあった怖い名無し
08/02/07 11:45:28 VkxrrYVv0
俺も、あったとしても>>76の1だと思う。
ガチなら正確な場所は言いづらいだろうし、目印を見つけようにも
公範囲だから在るかどうかも疑ってしまう。
79:本当にあった怖い名無し
08/02/07 12:02:00 9fBY01vK0
ホルマリン漬けの遺体が管理者もなしに放置されてる訳がないべ?
80:本当にあった怖い名無し
08/02/07 12:19:18 Soy17WoZ0
さらに冷静になって、写真を分析(つーほどのこともないけど)。
1)小屋(2007/07/21 7:18:19)
URLリンク(art8.photozou.jp)
2)分岐?(2007/07/21 7:27:45)
URLリンク(art8.photozou.jp)
3)鳥居までの石段(2007/07/21 7:36:39)
URLリンク(art7.photozou.jp)
4)2つの碑?(2007/07/21 7:38:43)
URLリンク(art7.photozou.jp)
5)鳥居(2007/07/21 7:39:56)
URLリンク(art8.photozou.jp)
1~5の写真は埋め込み情報(メーカー,機種,ソフト,撮影日時等)を元に、たぶん同一人物が撮影したと思われる。
別に上げられた写真も。
6)墓石?石碑?(2002/09/13 15:55:40)
URLリンク(image14.bannch.com)
7)例の墓地(2003/03/04 13:06:27)
URLリンク(image26.bannch.com)
8)扉口(2003/03/04 13:09:50)
URLリンク(image21.bannch.com)
6~8の写真もたぶん同一人物によるもの(6の撮影日時が気になるが)。
特に、1~5の撮影時刻は近いので、2の舗装路の分岐箇所さえ判明すれば、他の箇所もさほど苦無く探せそう。
それっぽいところに着いたら、6~8を目印に特定できるのではなかろうか?
つーことで、も少し暖かくなったら凸してみる。
81:本当にあった怖い名無し
08/02/07 12:32:22 VkxrrYVv0
むか~しに林邦太郎事件なんてのもあったしな~。
ほんとに在ったら事件性でてくるかも
82:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/07 12:38:27 bcFebSJA0
>>80
1~5のシリーズの写真は全部で26枚存在する。
撮影者を特定できたのでメールにてコンタクト中だが、現在までに返信なし。
まず言える事は、提示された地図の中には鳥居は存在しない事。
これは明らか。
現在気になってるのは、何で嵐山の将軍沢のあの森なのかという点。
釣るにしても今ひとつ釈然とせん。
また、エリア外だが、唯一鳥居の条件が合致しそうな神社があるので
そこを調べてくる。
83:本当にあった怖い名無し
08/02/07 12:48:12 y1zGO0/i0
俺の勘違いだと思うけど、名栗から正丸峠目指して走ると
>>80の2みたいな道があったような希ガス。
撮影した時期が7月ならありうるかも。
たぶん勘違いだからスルーしてくれ。
84:80
08/02/07 13:14:21 Soy17WoZ0
補足です。
>>80 の1~5の撮影者と、6~8の撮影者は別人です(たぶん)。
>>82
26枚全部見てみたい。
将軍沢に1~5の箇所がないのであれば、ネタ主は少なくとも将軍沢周辺に縁ある人物ってことでしょうね。
あと、
>唯一鳥居の条件が合致しそうな神社がある
のはどこらへんでしょうか? 行ったらレポよろしくです。
>>83
2の分岐のようなところは、どこにでもあるような、一度は目にした事があるような写真なんですよね。
はぁ~…。しかし、ゾンビ見てみたかったな~。
85:本当にあった怖い名無し
08/02/07 14:22:22 W6zEdNs+0
私ももう一度バイク板のレスを読み直しましたが
少なくてもこの墓の事を知っている人は
独りではなく2、3人はいる感じがしますね。
86:本当にあった怖い名無し
08/02/07 14:42:20 rj6edmM+O
スレでのやりとりを読むと個人ではないな。
少なくとも二人以上はこの話を知っている。
元の話が他スレだからその当人が此所のスレに目を通してもらわないとな・・・
87:本当にあった怖い名無し
08/02/07 16:13:32 HzJsWSns0
次のミステリーの依頼は?
鬼首か東松山遊園地?
88:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/07 18:40:59 bcFebSJA0
>>84
URLリンク(art8.photozou.jp)
これで見られるかしら。
>将軍沢に1~5の箇所がないのであれば、ネタ主は少なくとも将軍沢周辺に縁ある人物ってことでしょうね。
んと、ぜんぜん他意はないんだけどね、将軍沢って本当に何もないのよ。
釣るなら樹海でも、それこそ嵐山なら一平荘とかあるじゃない。
そのあとのスレの展開見てもただの釣りにしちゃ釈然としないなと。
6~8の写真の場所に関しては、もしかしたらで、今度おいら達が行く森に
あるんじゃないかと踏んでたり。
ちなみに、気になる神社は提示された地図の少し北にある吾妻神社だね。
標高の高い位置にある神社というとそれくらいしかない。
89:本当にあった怖い名無し
08/02/07 19:02:47 z4pu9r+R0
>>88 乙です。
あんな石像はあの近辺には無いですよね???
6~8の写真を提示した人は1~5の写真の事には何も触れていません。
1~5の写真の鳥居、小屋は将軍沢には無いのであれば、その場所に拘らず
6の石碑らしき物と7の墓を森の中に探した方が良いのでは?
土日はまた雪が振るらしいので歯痒い想いしています。
90:本当にあった怖い名無し
08/02/07 19:21:54 VkxrrYVv0
>>88乙
同じく森近くの黒石神社も寄ってみたがはずれ。
91:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/07 19:34:27 bcFebSJA0
>>89
>あんな石像はあの近辺には無いですよね???
むー、何とも言えん。無いと言えるほど探してはおらんでな。
>土日はまた雪が振るらしいので歯痒い想いしています。
おかげで雪中行軍になりそうだ。しかもまーた夜なんだ。
92:本当にあった怖い名無し
08/02/07 19:44:38 BO1Gl84E0
>>91
雪中行軍、気をつけてちょ
最悪の場合は勇気ある撤退を
93:本当にあった怖い名無し
08/02/07 19:53:54 VkxrrYVv0
墓場がどこにあるかの当てはある? 明日・・・できれば行くから。
94:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/07 20:17:48 bcFebSJA0
>>93
それが、航空写真見ててもさっぱりわからないんだなw
行こうとしてる場所の一つである吾妻神社でさえ緑の中だし。
ただ、今回は人数が前回より多いので、あちこち練り歩くことにする予定。
95:本当にあった怖い名無し
08/02/07 20:23:36 Soy17WoZ0
>>88
猫さん、ありがとです。
26枚の写真の中には墓に関するものもないし、ただ単に引用(悪用)されただけなんでしょうか?
1~5は限りなく関係ないものとして、探すとしたら、やはり6~8の箇所なんでしょうね。
雪中行軍、お気を付けて! でもレポ楽しみにしてますヨ!
96:本当にあった怖い名無し
08/02/07 20:26:31 eaEyggQr0
将軍沢に入る前なら、ローソン、ファミブ、マック、すきや、モス、ダイソー、
いっぱいあるから、万全にな
97:本当にあった怖い名無し
08/02/07 20:43:16 9YQS+UsH0
別スレで将軍沢に実家があると書いたものですが
将軍沢内には写真1~5の鳥居、小屋は無いと思います。
(笛吹峠の森の中は分かりませんが)
鳥居があるのは日吉神社だけで、
しかも木製ではなく石製(?)です。
98:本当にあった怖い名無し
08/02/07 20:57:24 c7oCWDpl0
>>97
7、8の様な昔風なお墓は、あの近辺では見た事はないでしょうか?
(森以外で他の人のお墓でもかまいません)
写真をみるかぎり昭和40年以前な感じがします。(旧さ、形で)
あの森の持ち主は地元の人なのでしょうか?(市の土地でしょうか)
99:本当にあった怖い名無し
08/02/07 20:57:41 VkxrrYVv0
だめだ~、嵐山住みの知人に聞いてもさっぱりだと。
吾妻神社は航空写真をみるとそれらしい石段もあるので少し期待。
100:本当にあった怖い名無し
08/02/07 21:18:52 kmqp6yrnO
全然場所が違うけど、丸太で作られた様な鳥居は定峰を走ってるといくつか見るよ。
101:97
08/02/07 21:28:37 9YQS+UsH0
>>98
将軍沢内には、多数墓地が点在していますが
写真のように草ぼうぼうになっているところはありません。
また、墓石はどこにでもあるような一般的な形をしており
写真のような洋風?なものはありません。
と言うか写真7、8はお墓なのでしょうか?
焼却炉(火葬場?)にも見えますが・・・
>あの森の持ち主は地元の人なのでしょうか?(市の土地でしょうか)
町の土地もあるかもしれませんが大部分は個人所有だと思います。
102:本当にあった怖い名無し
08/02/07 22:35:49 9yw+qUHv0
>>88の写真の上から2段目の一番左の鳥居の写真
鳥居の右側の柱に何か字が書いてあるんだけど
読めればなにかヒントにでもなるんじゃないかな
一番上は 村 って言う字かとおもうんだけど
あとはわかんない
103:本当にあった怖い名無し
08/02/08 01:23:31 s1pI3rujO
>>87
次は東松山遊園地が気になるな
あそこは謎多すぎだし、首吊り自殺も何件かあったらしいんで・・
しかも内容のズレから、あの遊園地の場所はダミーで、違うとこに遊園地が隠れてんじゃないかなんて話しもあるし・・
104:本当にあった怖い名無し
08/02/08 01:52:44 upBHH38c0
村
祓
棄
?
105:松本
08/02/08 02:36:20 nOXFnDKH0
日本人の影の政府(シークレット・ガバメント)陰謀関係
matsumoto、kojima、その他
警官、自衛官、その他
関係者の監視
過去の日々の事件ニュース関係者、芸能人名、スポーツ選手名などに良く
出てくる名前を組み合わせるだけで、彼等の氏名全体が現れます!!(それ
はある方法で様々な事件や出来事を全くの赤の他人に起こさせることが出来
るから!!チップ、インプラント、催眠、洗脳全く不要!信じられないよう
な話ですが。あえて自分たちの本名を事件などに入れているのは、自分たち
の存在・氏名がばれていないか探るため。kojimaも一般では少ないですが、
芸能・事件関係では急に多いと思いませんか?児島、小嶋なども字・読み方
を変え、自分たちがばれていないか探るためです。しかし基本的には、身元
が発覚しにくいようありふれた名前が中心。)
顔は赤ひげ薬局社長、フジテレビ朝8時ワイドショー解説者、布施ひろし、
波田ようく、阿藤快、前川清、さまーず三村、高橋ジョージ、サッカー北澤、
長州小力、メジャーリーグ岡島、恵俊彰など。他にも色々います。タレント
同士が似ているのも、このことを初めて知る方は偶然と思われるかもしれま
せんが、これも自分達の発覚を探るため)
マツモトキヨシ、コジマ電気、ヤマダ電気
これらも上記の方法で現れた企業。もちろん経営者自身達もそのことは全
く知らないし、全く信じないでしょう。
流行語大賞も、思い出しませんか?波田ヨウク、小島よしお。
大雑把に急遽簡単に書きましたので信じられないかもしれませんが(詳細に
書いても信じられないかもしれませんが)、厳然たる現実です。今回は簡単
に以上お伝えします。尚、RESにはお返事できないかもしれませんので(上
記の連中が、上の方法で適当なことを書き込ませる可能性がありますので)
ご留意ください。次回も事実の箇条書きのようなものになるかもしれません。
106:本当にあった怖い名無し
08/02/08 04:41:47 R9ya+QWGO
将軍沢、神社、でググってみたら気になる言葉が。
あのあたりは色んな歴史があるみたいだけど、
そのなかに『釜跡群』ってのがあった。
嵐山や鳩山にかけて発掘されたりして、たくさん見つかってるらしい。
それとは関係ないのかな?
スレチでスマソ
107:本当にあった怖い名無し
08/02/08 06:49:33 2HMBo0Km0
>>103首吊りかは知らんが、白骨体は見つかってる。
>>101あの森付近にある普通の墓地の場所を知ってる限り教えてくれんか?
108:本当にあった怖い名無し
08/02/08 12:54:19 r/0qM/vD0
あ~あ、明日の雪でまた仏さん隠されちゃうね
なんか天が我々の邪魔してるみたいだねw
109:97
08/02/08 17:42:59 Uvw3vol/0
>>107
森付近は分からんが将軍沢内はマップを見てくれ
URLリンク(maps.google.co.jp)
110:本当にあった怖い名無し
08/02/08 18:18:42 2HMBo0Km0
>>109gj! ふむ、これだけあるのか。
>>3で「嵐山の某墓地に」って書いてあるのが気になってる。この
墓地ってのは探しているレンガ作りの墓のことじゃなくて、普通の、誰が見ても
墓地だと思えるようなところなんじゃ・・・
もしかしたら、そんな一般的な墓地の近くに例のやつがあるんじゃないかと
111:本当にあった怖い名無し
08/02/08 22:38:10 8WtJ7tqT0
>>105がまるっきりスルーでワロタ
112:本当にあった怖い名無し
08/02/08 23:45:48 8w/TA4I7O
>>111も見て見ぬ振りをしなければならなかった件
113:本当にあった怖い名無し
08/02/09 09:32:50 4AKVsyEI0
これから、又は今晩凸する方いらっしゃいますか?
自分もポイント撮影に向かいますので見かけたら宜しくお願いします。
114:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/09 10:16:32 np2HUE/30
>>113
おいら達も明るいうちから現地に入る事になりそうなので、
あからさまに怪しい奴を見かけたらよろしくw
115:本当にあった怖い名無し
08/02/09 13:32:14 bQzzj5GA0
今日も仕事で出撃できない...orz
レポ楽しみ!wktk
116:97
08/02/09 14:08:27 Te7tCr+W0
雪が降ってきました。
これからもっと強くなるかも
117:本当にあった怖い名無し
08/02/09 14:50:23 dBXAOafAO
足元気をつけて!
まだ何も降ってない@練馬
118:猫三倍段@ghostrecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/09 16:28:37 WsyoItRPO
吾妻神社アウト。
森に移動する。
119:本当にあった怖い名無し
08/02/09 16:35:54 bQzzj5GA0
>>118
激乙!
雪降ってます? 気をつけて!
120:猫三倍段@ghostrecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/09 16:49:05 WsyoItRPO
雪がえらく降ってるぞw
121:本当にあった怖い名無し
08/02/09 17:19:58 OgzdZslw0
林道とか水浸しで進みにくいだろうに・・・
122:猫三倍段@ghostrecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/09 17:20:58 WsyoItRPO
URLリンク(p.pita.st)
こんなありさま
123:NEETライダー
08/02/09 17:41:07 4AKVsyEI0
只今、無事帰宅しました。
RV車の方先程はどうもでした。
雪が凄いので恐る恐る帰ってきました。w
写真うpして下さいね。
124:彩色雛段@GhostRecon ◆44uJ1pz5J.
08/02/09 18:10:46 dWmH8IkrO
猫隊長と同行の者です。
一旦小休止中です。
林道は雪の重みで枝が垂れ下がり大変歩きにくい。
真っ暗になってきたのでいよいよGRタイムですw
125:本当にあった怖い名無し
08/02/09 18:16:11 OgzdZslw0
どこら辺を捜索するつもりだい?>GR隊
126:彩色雛段@GhostRecon ◆44uJ1pz5J.
08/02/09 18:27:19 dWmH8IkrO
提示されたMAPのポインターに向かう林道以外の道を探索し、現在ポインターに向かってます。
その奥の森へ突入します。
127:本当にあった怖い名無し
08/02/09 20:50:30 9XHLRbMs0
この雪の中突撃してる猛者がいるのかw
128:本当にあった怖い名無し
08/02/09 20:51:51 LGGSzYKt0
アホだなw
あの山を、この極寒
129:猫三倍段@ghostrecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/09 21:16:59 WsyoItRPO
作戦終了。装備が凍りついた。
悪天候のため携帯で撮影できず。
デジカメ撮影分にかんしては帰ってから見てみます。
130:113
08/02/09 21:18:38 5hEjs47W0
>>123
こちらこそ乙でした。私も無事帰宅できました。
笛吹峠は想像以上に交通量の多い道でした。
森も広大で道を外れて藪の奥へ行くのは探索経験が浅い私では危険だなと感じました。
参考写真
①笛吹峠入口(鳩山側)
URLリンク(imepita.jp)
②笛吹峠
URLリンク(imepita.jp)
③物見山入口
URLリンク(imepita.jp)
④笛吹峠・反対口(物見と反対)
URLリンク(imepita.jp)
⑤明光寺付近畑口
URLリンク(imepita.jp)
⑥
URLリンク(imepita.jp)
⑦
URLリンク(imepita.jp)
⑧広大な藪・枯草地帯
URLリンク(imepita.jp)
デジカメの電池が寒さでアウトになりました。
131:本当にあった怖い名無し
08/02/09 21:46:38 Z4bKRcF20
この寒い中乙!
風呂にでも入って温まってな!
132:本当にあった怖い名無し
08/02/10 00:22:20 n1nKaWTj0
いや~、ほんとスゲェな猫さんたち。
オレにはこれっぽっちもマネできねぇだよ。
133:本当にあった怖い名無し
08/02/10 00:34:32 +Tv8lPwR0
テラ地元wwwww
こんな雪の日に乙でした。
wktkしながら読んでる。進展するといいな。
134:本当にあった怖い名無し
08/02/10 00:38:18 94ILRJWW0
やっぱ俺の故郷、埼玉県西部はいいとこだ
美しい風景を見て、ちょっと涙が...
135:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/10 01:53:56 mZxgE/m20
先ほど帰宅。今回の探索ダイジェスト。
本日の探索マップ
URLリンク(imepita.jp)
①エントリーポイント
URLリンク(imepita.jp)
②新ルートと思いきや畑に通じる道だった
URLリンク(imepita.jp)
③謎の太鼓音が聞こえる。人がいるとアレなので、見つからないように
ライトを消してNV使用。林の中に入るが収穫なし。標高若干高めの所のようだ。
URLリンク(imepita.jp)
④森の中へ入るルート見つからず。結構な密度の藪。
URLリンク(imepita.jp)
⑤無理やり藪こぎ。森の中央部に入る。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
⑥隠れていた道を発見。その奥には謎の平地。
が、異常にぬかるんでいるので降りられず。
URLリンク(imepita.jp)
⑦馬頭尊
URLリンク(imepita.jp)
136:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/10 02:00:47 mZxgE/m20
■「将軍沢の森」概略
・「鳥居」は存在しない。
・今回突入した「5」のエリアは藪の密度が極めて濃く人工物が存在する余地はない。
・隠れた道を進むと存在する「6」に関しては再調査の余地あり。が、「凍結した池」の
可能性も否定できない。(このポイントの斜め向かいに凍結はしていないが池が存在する)
ビバ、エクストリームスポット探索。
137:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/10 02:11:38 mZxgE/m20
おまけ
URLリンク(imepita.jp)
これが池。航空写真からでは確認できない。
138:彩色雛段@GhostRecon ◆44uJ1pz5J.
08/02/10 02:18:54 TzbSQhuHO
先程帰りました。
猫隊長報告乙です。
スレの皆さん見守っていただきありがとうございましたた。
携帯をジップロックに入れて、ビール呑みつつ湯船に浸かってます。
さっきまでのエクストリーム探索が嘘のよ
うま
きもち
139:本当にあった怖い名無し
08/02/10 04:56:27 +/qVOaQB0
激しく乙!!
だが6のポイントには何もなかったよ。
平地で在りそうだったがな、あそこは隣の沼と水路でつながってる。
140:本当にあった怖い名無し
08/02/10 07:22:07 uSi4iMU20
猫チーム行動力あるなあ
141:本当にあった怖い名無し
08/02/10 08:13:03 bhWTxmse0
寒い中お疲れ様でした。
>③謎の太鼓音が聞こえる。
昨日は隣町(場所的にもすぐ近く)で花火大会がありました。
太鼓の実演もあったようですので、たぶんその音だと思います。
142:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/10 12:36:53 sAIv9Zdn0
>>139
水路で繋がっていたのか。降りなくて正解だったw
>>141
現地に到着した時から2~3連の爆発音があったので
ハンターがいるのかしらとか思ってたんだけど
よもやこの季節の雪の日に花火大会とはw
143:本当にあった怖い名無し
08/02/10 14:19:14 DFYPZ8Wl0
山村ミステリーということでレスします。
埼玉県、群馬県、長野県の接する山里に山窩がいるようです。
住民票がどうだとか言えない山岳地域なので長年行政の網から漏れている。
現在では山岳地帯の建設工事や林業の手伝いとか
山で採れた山菜などを里で交換して生活している。
しかし、それは数少なく現存する山窩集団のひとつなのであろう。
この地域では山窩についての目撃情報、遭遇情報、逸話、事件の話などがある。
144:本当にあった怖い名無し
08/02/10 20:00:03 n1nKaWTj0
>>143
オレも某スレで山窩のことを読んだが、ほんと秩父(中津川とか上野とか川上牧牛とか)って恐ぇと思ったよ。
でも、林道走るのが好きなんで、どうかそういった人々と遭遇しませんように、と(ry
もしクマとか山窩人に遭遇してしまったときのために、アクセルターンの練習でもしとくか。
145:本当にあった怖い名無し
08/02/10 21:00:26 nUYTlQmNO
今や行政の網から漏れて、昔ながらの暮らしをしてるサンカは皆無に等しい。
仮にサンカの末えいの人達と山中で遭遇したとしても皆穏やかな人達の筈です。
146:本当にあった怖い名無し
08/02/10 21:54:47 n1nKaWTj0
えっ、そうなの?
そうか、遭っても食い物強奪されたり、バイクを崖下に落とされたりしないんだ……。
に・にちゃんねるって、恐いインターネッツですね。
147:本当にあった怖い名無し
08/02/10 22:22:23 cNAC0GTi0
山窩も仲間が減って困っているらしく、最近は勧誘活動をしているらしいよ。
「君もサンカしないか?」
148:本当にあった怖い名無し
08/02/10 22:42:10 gzC2kADj0
サンカと指定するのは止めましょう。筈と言っている方がいますので。
秩父湖から三峰山頂へ上がっていく道の途中に雲取林道という枝線があります。
現在ではゲートがあり其処から先は徒歩や自転車でしか進めませんが
下には大洞川という渓流釣りや沢登ができるポイントがあります。
昭和50年代その川の上流で2体の登山者の変死体が釣人に発見されました。
当初は登山中の事故と思われていましたが、検死の結果明らかに暴行受けた症状が発見された為
事故から殺人に捜査が切替った。捜査が進むうち地元山林関係者が
この辺りで鋭い目つきの大男を何度か目撃していた。
事件現場付近で山狩りをはじめると背丈が六尺以上ある大男が捕らえられた。
署へ連行したが男の発する言葉が全然解らなかった。現場捜査の結果、
男は白石山と大洞山の麓をテリトリーに暮らしていた事が解った。
しかし、証拠不十分と人権、同和問題などの絡みで事件は公にされなかった。
その後男はしばらく保護されていたが、生活環境になじめず山へ帰っていった。
その男がサンカだ何だとは言いませんが文明から離れて暮らす人はいます。
どういう事情で山へ入ったとしても、彼らの大事にする物を侵せば、
それなりの報復を受けても仕方ないでしょう。
彼らのテリトリーでは彼らのルールが優先なのですから・・・
149:本当にあった怖い名無し
08/02/10 22:56:58 gzC2kADj0
連貼スマソ
今現在ではこの場所は新たな問題で怖がられています。
他県・地域の猟師の方が、不要になった猟犬を捨てていくので
デカイ猟犬が野生化してバイオハザードに出てくる怖い犬状態で追っかけてきます。
本当に怖いです。
150:本当にあった怖い名無し
08/02/11 01:31:33 MFsfDTPwO
>>149
恐すぐる
151:本当にあった怖い名無し
08/02/11 02:49:55 TglKhWRL0
>>148
富士見平小屋の事件とは別?
152:本当にあった怖い名無し
08/02/11 08:01:27 H64Tfgqm0
隠された温かく怖い逸話を一つ。
群馬県上野村乙父沢辺りに終戦後~昭和30年代に伝染病や奇形・奇病などで
隔離された人々の集落があった。
元来そこに移住していた人達ではなく、他の地域(東京)などから存在を隠す様に
連れてこられた人達の集落である。
噂では戦争末期、軍による人体実験により見るに耐えない者もいたという。
そんな彼らを不憫に思ったのか、元来その辺りで生活していた山の民達が面倒を見る様になった。
しばらくすると、そんな彼らの話を聞きつけた聞屋や、面白半分で見に行った人達が行方不明になり
二度と姿を見ることはなかった。
近辺の村人達も交流のある者以外は決して近づかなかったという。
その後、病人が亡くなったり、自立できて村から出て行くとその集落は自然と消えていきました。
私はこの話を知ったとき山の民は弱い人達には温かく
彼らの尊厳等を侵す者には厳しい民族なのだなと思いました。
153:本当にあった怖い名無し
08/02/11 09:54:17 L4QGQBUh0
真・博士の家
博士の家
幸手廃墟「油屋」
杉戸の関口邸
杉戸の心霊廃屋石●家
真市村邸
新井さんち
心霊カラオケスタジオれいく
坂戸の左右対称の家
青い家
どこいきましょ
154:本当にあった怖い名無し
08/02/11 10:05:26 f0OY414f0
続・嵐山の件です。
4.バイクで突入A
URLリンク(image21.bannch.com)
5.バイクで突入B 藪編
URLリンク(image9.bannch.com)
6.墓地地帯直前藪 これ以上バイクでは無理
URLリンク(image8.bannch.com)
7.崩壊した墓
URLリンク(image13.bannch.com)
8.故人が眠る・・・
URLリンク(image9.bannch.com)
※6から先へは徒歩でないと入っていけません。
6の辺りから7の煉瓦の構築物などが見え始めます。
長年月日が経っている為か7のように完全に崩壊している状態の物が多い
数少なく残る8など状態でも開口部が半分位土砂に埋まっている。
これが私の公開できる最後の写真です。
他の方が提示した鳥居や小屋の写真については私は存じません。
私がアプローチした際はその様な物は拝見しませんでした。
探索される方は自己責任にて安全に注意して行動して下さい。
穴から見える分は大丈夫だと思いますが、穴の中にある者を出したり
撮影したりするのは違法になりますので止めて下さい。
尚、特定場所や写真等のご質問等には答えられませんのでご了承下さい。
155:本当にあった怖い名無し
08/02/11 10:11:58 3KCLBRy20
>>148
確か30年ぐらい前に奥秩父で2人連れ女性ハイカー殺人があったね、
俺の記憶では水晶谷(白石山(和名倉山)の反対側の谷)で遺体発見だったような・・・
沢登りエキスパートクラスのあんなところで??と思ったのを覚えてる。
当時白石山にも登ったけど人とは出会わなかった。
156:本当にあった怖い名無し
08/02/11 10:28:32 ZZepIrx+0
>>149
リアルもののけ姫
URLリンク(jp.youtube.com)
野犬も怖いけど猪も強いね!! 駿もビックリ!!
157:本当にあった怖い名無し
08/02/11 11:20:58 VWPDEnCu0
>>155たしか山小屋監守が犯人だったな。
>>154ずいぶんと分かり辛い道の先にあるみたいですね。
探索意欲が沸いてきたw
158:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/11 13:48:34 4enosbO70
>>154
ちょいと質問。
1: >>154はバイク板にてこの話を最初に持ち出した人?
2: >>4で示されている地図自体は間違いでない?
159:本当にあった怖い名無し
08/02/11 14:14:20 KwBYIjikO
鴻巣は埼玉で1番の繁華街
是非一度お越し下さい
160:本当にあった怖い名無し
08/02/11 14:15:25 KwBYIjikO
鴻巣ってどんな所なんですか?
161:本当にあった怖い名無し
08/02/11 14:16:22 KwBYIjikO
素晴らしい都市です!
162:本当にあった怖い名無し
08/02/11 14:28:52 ouOUQcfh0
>>159-161
近年稀に見る自作自演だな。
163:本当にあった怖い名無し
08/02/11 14:39:25 8A7MTAMG0
今ひどい自演を見たような・・・まぁいいか
>>153
> 坂戸の左右対称の家
kwsk
164:本当にあった怖い名無し
08/02/11 15:36:54 zDXKofee0
ホルマリンまじであったのけ?
見にいこっかなー
165:本当にあった怖い名無し
08/02/11 15:36:56 ue1hEzhF0
なんで毎回毎回、場所を全く示さないんだ、バイクのやつは
一層、胡散臭さが増してきた
書く気がないなら、もうくるなよ、うざいだけだ
166:NEETライダー
08/02/11 16:01:36 P9mpr2R60
>>165 煽ってんじゃねえよ
お前馬鹿だろw 頭使えよw
幽霊屋敷に肝試しに行く訳じゃねぇんだぜ
死体だよ、墓荒らしみたいなもんだよ
幽霊じゃなく死体なんだから見れるんだよw
墓なんだろうから遺体や遺骨があるんだよw
此処にある墓場ですなんて断定して書いたら騒ぎになるだろ
封鎖されて立入禁止になるだろ、撤去されるだろ
もし誰かが死体に悪戯しようものなら犬が動くんだよ
165お前こそ現場にも行かねえでウダウダ言ってんじゃねぇよ
テメエがくんな、テメエがうぜえ!!
167:本当にあった怖い名無し
08/02/11 16:06:45 ZZepIrx+0
>>166
禿げしく同意!!
168:本当にあった怖い名無し
08/02/11 16:15:57 xm3J/5UaO
写真等の情報やヒントで探すのも面白さの一つ。
廃墟探索等も違法なんだと理解しておかないとまずいよ。
この程度で苛ついてる様ではオカルト板に向いていないと想う。
169:本当にあった怖い名無し
08/02/11 16:19:03 ue1hEzhF0
そんなことを心配するくらいなら、最初からなにも晒すなよw
曖昧に情報晒して、何度も周辺荒らされる近隣住民の身にもなれ
山なら、うろつけばそれだけ事故の可能性も高くなる
目的不明の人間が複数、うろつくなんて、それだけで怖いわ
晒すなら、最低限の範囲をきちんと示すべきだ
>>168 オカルト板ってこういう、自己中が多いんだよな
170:本当にあった怖い名無し
08/02/11 16:20:37 rD2kWbLN0
場所知りたいならそう書くんだ
171:本当にあった怖い名無し
08/02/11 16:27:09 DfgzdhQn0
>>166
NEETライダー、オマエ熱いな。大好きだ、トモダチになろうぜ!
172:NEETライダー
08/02/11 16:34:32 P9mpr2R60
はぁ?だったらテメエだって確証情報があれば見に行くんだろw
近隣住民から見たら結局同じ輩じゃん
テメエは「私は此処だと解っていますから怪しい者じゃありません」って説明する訳?
それに154さんは
>探索される方は自己責任にて安全に注意して行動して下さい
って書いてんじゃん。
168さんが現場探しをどう楽しもうが酔狂だろ。
>写真等の情報やヒントで探すのも面白さの一つ。
別に自己中と思えませんが・・・
それともテメエが廃墟探訪とか肝試しのルール決めて仕切ってんのか?
173:NEETライダー
08/02/11 16:35:47 P9mpr2R60
172は169に対してのレスです。
174:本当にあった怖い名無し
08/02/11 16:36:49 DfgzdhQn0
>>169
まぁ、アレだ。近隣住民の身にもなれ、って公の正当性を持ち出すのは、オレは好かんな。
どうせ、場所が特定されたらオマエだって行きたいんだろ?
もしくは、行ったヤツのレポなり写真なりを見たいんだろ?
あくまで他力本願なオマエが何言っても、そりゃあ説得力ないわな。
場所を知りたいのに教えてくれないからキレるって、それこそどんだけ自己中だよ。
近隣住民にあれこれ不審がられ、警察に通報されることもあるかもしれん。でもそれを自己責任として行動してんだから、その結果は当事者が背負うべきだろ?
そもそも、近隣住民が…とかいちいち思い詰めてたら、生きていくのも辛くなるわなw
175:本当にあった怖い名無し
08/02/11 16:36:50 ue1hEzhF0
言い返せなくなったらレッテル貼りか
もういいよ
176:本当にあった怖い名無し
08/02/11 16:41:29 L0+tpcoMO
乙でした
177:本当にあった怖い名無し
08/02/11 17:47:20 GQyyI7Di0
喧嘩するなよ
178:近隣住民
08/02/11 17:59:16 KuxZ4WN40
けんかはラメエエエエエエエエエエエ
あの辺はハイカーとかサイクリングしてる人とか結構いるから、そんな怪しくないと思う。
怪我には気を付けて。
179:本当にあった怖い名無し
08/02/11 19:52:49 QNmlrkUDO
旧南河原村を車でまわってきた。
人気ないし寂れてるし、なかなかふいんきあっていいね!
180:本当にあった怖い名無し
08/02/11 20:18:45 8BiL8dQvO
>>179
どうでもいい事書き込むなよ、工藤。
181:本当にあった怖い名無し
08/02/11 20:43:41 VWPDEnCu0
>>158同意。将軍沢周辺に在るかどうかだけは確認したいところ
182:本当にあった怖い名無し
08/02/12 00:24:32 MuCKInah0
ホルマリンがマジであるのかだけ知りたい
183:本当にあった怖い名無し
08/02/12 02:48:20 Ng/cEF820
>>154さんは最初に嵐山の事書いた人じゃないですよね?
最初のひとは鳥居なんかを目印にって言っていたので。
将軍沢って書いたのも別な人のようです
154さんは嵐山とは言ってるけど将軍沢とは言っていないですね
184:本当にあった怖い名無し
08/02/12 06:36:31 53DvykkW0
別人だろうね。
でも特定場所って書いてるとこみると
あの航空写真内ってことは合っているんだよ
もし地区自体が違っていたら其処じゃないって書くだろうし
あの写真のヒントを貼ってくれたのも
猫さんとか他の人の凸レポ見てオシイとか思ったからじゃないかな
もし無いなら鳥居を見てないとか書かないだろうし・・・
185:本当にあった怖い名無し
08/02/12 08:27:52 XqdLO0ny0
まだ鳥居がないと決め付けるのはどうかとおもう
だってゴールは一緒だけど
アプローチが違うだけじゃないのかな
最初の写真の人は鳥居とか小屋のある場所から墓へ行った。
154さんはバイクで笹薮の中に突入して行った。
森へ入る場所が違うから鳥居も見てないだろうし
あれだけ森の中への道があるんだからアプローチも幾つかあるんじゃない。
186:本当にあった怖い名無し
08/02/12 08:41:45 /jrxE1mr0
>>185 乙。
確かに周辺を全部調べたわけじゃないからね。
謎が深い分
探索意欲が沸いてきたぞw
187:本当にあった怖い名無し
08/02/12 09:13:47 2oC/3huRO
鴻巣ってどこにあるのですか?
188:本当にあった怖い名無し
08/02/12 09:15:27 2oC/3huRO
行田市の隣です
189:本当にあった怖い名無し
08/02/12 09:16:12 vjqKNqzP0
まぁ兎に角、事故だけは気をつけましょうよ
森の中に突入する方は、あくまでも自己責任でということで。。。
ゾンビ探しに行って自分がゾンビになっちゃ笑えないからさ
経験の浅い人は決して無理をしない、できるだけ独りでは行かない
本当事故が起きたら住民にも迷惑掛けるし
立入禁止になっちゃうしね
そういう自分も気をつけますw
190:本当にあった怖い名無し
08/02/12 09:16:25 2oC/3huRO
何かグルメスポットはありますか?
191:本当にあった怖い名無し
08/02/12 09:21:04 2oC/3huRO
鴻巣には美味しいお料理がいっぱいです
192:本当にあった怖い名無し
08/02/12 09:32:29 /jrxE1mr0
でも俺は149のケルベロスを見てみたい
マジ危険だろうけどw
命がけになるだろうけどw
個人で行く勇気ないし小隊で行動しないと無理だろうなw
193:本当にあった怖い名無し
08/02/12 11:09:24 HFKbmLFD0
死ぬぞwww
194:本当にあった怖い名無し
08/02/12 11:12:56 CzMpyOVt0
何度見ても、焼却炉にしか見えない件
195:本当にあった怖い名無し
08/02/12 11:20:24 23Omd8EV0
昭和50年代なんだから「「尺」使うことねーだろw
196:本当にあった怖い名無し
08/02/12 11:36:44 x9hWYILaO
>>148
私も山で暮らしたい!!!
197:本当にあった怖い名無し
08/02/12 11:48:18 CzMpyOVt0
国土情報ウェブマッピングシステムで古い航空写真が見られるっぺよ
198:本当にあった怖い名無し
08/02/12 12:03:05 2oC/3huRO
なぁなぁ、それより鴻巣の話しない?
199:本当にあった怖い名無し
08/02/12 12:48:03 7R+xS2leO
鴻巣鴻巣うるせえよ
免許センターがなけりゃぜってー用がねー場所だな(笑)
入間から遠いんじゃボケ!
200:本当にあった怖い名無し
08/02/12 13:09:40 Z8is9QDuO
だから窯でしょ、あれは。
昔お皿とか焼いてたんだって。
窯でもどこにあるかは気になるけどね
201:本当にあった怖い名無し
08/02/12 13:12:35 MuCKInah0
鴻巣駅にドムドムバーガーがあるよ
世界遺産だね
202:本当にあった怖い名無し
08/02/12 14:14:43 2oC/3huRO
鴻巣のドムドムは7号店なんだよ
老舗ですな
203:本当にあった怖い名無し
08/02/12 16:26:29 GJZ+Q7MS0
>>173
テメーの墓でも掘っとけ!このボケ糟が!!
204:本当にあった怖い名無し
08/02/12 16:32:45 Rk4xhH0G0
>昔お皿とか焼いてたんだって。
どうみたって火葬場跡だろw
皿じゃねえよ人焼いてたんだよw
エライ知ったかぶりな奴だなwww
205:本当にあった怖い名無し
08/02/12 20:25:40 2oC/3huRO
鴻巣で一番美味しいラーメン屋を決めたいと思います
是非書き込みお願いします
206:本当にあった怖い名無し
08/02/12 20:57:21 MuCKInah0
ドムドム美味いよ?
207:本当にあった怖い名無し
08/02/12 21:47:06 lD+HxICs0
>>205
他所でやれ
208:本当にあった怖い名無し
08/02/12 21:51:15 KCOCDF3aO
>>205、206
おねがいです食べ物の話は余所でしてくださいおねがいします!
209:本当にあった怖い名無し
08/02/12 21:55:09 KCOCDF3aO
>207
おねがいです結婚してくださいおねがいします!当方23才のOLです。
210:本当にあった怖い名無し
08/02/12 21:56:15 xisFFpKfO
拉致事件の多発した、川口市。
211:本当にあった怖い名無し
08/02/12 23:22:43 +Im2g54PO
今から7年前~3年前まで浦和に住んでたのですが、
その頃、地元民の友人に心霊スポットに連れて行かれました。
浦和の大門だったと思うのですが、インター傍。
高速を右手に見ながら、横道を走っていって、
途中で左手の小道に入っていったような。
しばらく行くと廃屋があって、元々はキレイな洋館っぽい作りの2階建てでした。
霊感があるコは人が見えると言っていました。
その手前の大きな木でも何か感じると。
話を聞くと、一家心中だか一家惨殺があって、
手前の大きな木では一人残された父親が首吊りをしたとか。
(もしくは父親が残りの家族を殺した?)
昨年たまたまその辺りを通ると、キレイな宅地になっていました。
他の地元民に聞いても「そんな話知らない」といいます。
確か大門のあたりだったと思うけど、勘違いかな?
詳しい話をご存知の方いませんか?
212:本当にあった怖い名無し
08/02/12 23:27:02 +Im2g54PO
島○邸と廃教会⇒
R122の上り線、浦和ICの少し手前、山側に墓地、そこを抜けた細い道の中
幸手の小池邸⇒
旧R4にあるデイリーストアと病院の信号を曲がりひたすら突き進む
坂戸の廃墟⇒
若葉駅の前の道を坂戸&毛呂方面へ。橋を渡ってそのまま道なりに。
サンクスを越した右側にある田んぼ&雑草に囲まれてる。
保険金目当ての殺人があったとのこと。
加須の廃墟⇒
バッティングセンターの反対側の森の中
213:本当にあった怖い名無し
08/02/13 00:25:23 G6PmKad2O
なんで鴻巣の話しが出てくるの?
214:本当にあった怖い名無し
08/02/13 00:44:45 KVyEqwwi0
あれは陶芸の窯じゃないですよ。
陶芸やってるんですがああいうタイプでは焼けません
手前の扉の形状からして
空気を送り込みながら焼く焼却炉ならあり得ると思うのですが・・・
扉は複数必要ないですよね。
215:本当にあった怖い名無し
08/02/13 01:32:30 /jwrMpxh0
いったい何の窯?なんだろう
明確な答えが出ていないほうがかえってガクブルだよぉ!(チキンな俺・・・
216:本当にあった怖い名無し
08/02/13 03:19:24 KVyEqwwi0
>>215
214です。
火を焚く所で扉が2か所といったら銭湯ぐらいしか思い当たらないけど
銭湯って焚口は1か所だよね・・・
耐火レンガではないように思えるので火を焚くのではないのかも。
217:本当にあった怖い名無し
08/02/13 07:05:10 PJDz0/ox0
809 :787:2008/01/28(月) 22:10:53 ID:gWE+aaym
昔某医大病院で使った検死体の埋まってるところ
俺は夕方に行ったとき烏が空を覆い尽くしていて怖かった・・
いわゆる解剖墓地ですな
218:本当にあった怖い名無し
08/02/13 12:32:56 qtsnVh4m0
昭和58年9月東京都内のOL、A子さんの家族から娘が奥秩父山系の某山に
独りで登山に出かけたが帰宅予定日になっても帰ってこないと警察に連絡があった。
連絡を受けた某警察署員が捜索した結果、山の中腹付近にある山小屋から200m離れた
登山道下の山林で絞殺された腐乱死体のA子さんを発見した。
警察は捜査の結果、乱暴目的で殺害を認めた現場近くの山小屋の管理人を逮捕した。
警察は近年この辺りで起こった2件の変死体の事件も追及したが、殺害方法や男が
管理人になった時期と事件の時期などの違いから別件と判断された。
男は十代半ばまで両親と険しい山間で生活していた為、一般社会の生活に馴染めなかった
そんな男を気の毒に思った村人が山小屋の管理人なら、あまり人と接する機会も少ないだろうと
管理人に推した。
男は出所後、生まれ育った山へ帰って行った。
219:本当にあった怖い名無し
08/02/13 12:36:39 7CIgbhMlO
所沢の桜木神社
白装束の団体さんが階段を降りてくるとか他にも色々逸話が
ここは有名なんで多くは書かないけど、そのふもとにぽつんと一軒だけ建つ家
その表札にはUFO観測所なるプレートが掲げてある
まさにオカルトw茶菓子でも持って遊びに行く猛者はいないだろうか
10年以上行ってないから今はわからんけど
220:本当にあった怖い名無し
08/02/14 02:35:10 D1SEuhlFO
熊谷市と合併された某所にて。
今から25年ほど前、その町の林の中にひっそりとある沼で知人が河童を目撃したらしい。
当時小学生だった知人は友人達5人と探検してたら、大きな甲羅を背負ったドス黒い生き物がいたのを一緒にいた全員が見たと言っていた。
本当かどうかは別として、興味はあるが昔と変わらないその沼には、気持ち悪くて行く気になれない。
221:本当にあった怖い名無し
08/02/14 06:50:57 s89KR7De0
本当じゃねぇだろw
222:本当にあった怖い名無し
08/02/14 08:32:28 qxSkGDnD0
ガッパ
223:本当にあった怖い名無し
08/02/14 09:17:52 8eHAdXhV0
近日中、凸される方いらっしゃいますか?
オフロードバイクで凸できる方いらっしゃいますか?
224:本当にあった怖い名無し
08/02/14 09:50:16 hlVZzIGt0
VFR800で行くお!><
225:本当にあった怖い名無し
08/02/14 11:19:02 /AlvSWM50
>>223
24日にコンペ2台とトライアル1台で探索予定です。
みかけたら宜しく。
226:本当にあった怖い名無し
08/02/14 17:07:55 TrhibRQo0
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」と抗議電話数百回→逮捕
スレリンク(dame板)l50
227:本当にあった怖い名無し
08/02/14 17:35:32 hTwBgkN00
カッパはいる
228:本当にあった怖い名無し
08/02/14 19:13:18 D1SEuhlFO
まあ普通に考えてアホな話だよな、河童なんて。
ただ、別の年輩の人に聞いたらその辺りの沼では昔から出るって噂はあったらしいんだ。
滅多に人が立ち寄らない場所だし、行ったとしてもそう簡単に見るわけじゃない。
そもそも本当なら河童なんているわけ無いから、そんな噂を覚えている人はほとんどいないみたいだけど。
229:本当にあった怖い名無し
08/02/15 07:14:02 FFqmD9h+0
城●山麓にミゼットの集落が隠れる様にある。
別に怖くはないが不思議な感じがした。
230:本当にあった怖い名無し
08/02/15 11:58:18 Lb4+gR/Z0
軽糊ばかりの集落なんて田舎に行けば幾らでもあるだろ
山間の村なんて大きな車より軽の方が重宝だからな
231:本当にあった怖い名無し
08/02/15 12:26:40 mjtklVuz0
>>218
お前は北海道とか四国九州に住んでる無教養な人なんだろうけれど、
その事件の舞台になった富士見平小屋って、
山梨県にあるんだよね。
国定国立公園の線引きで、
確かに「秩父」の名称も使われてたんだけれども、
ここは埼玉県のスレだから。
232:本当にあった怖い名無し
08/02/15 12:47:56 Lb4+gR/Z0
>>231
>>1には >埼玉県内(県外でも近辺)ってあるしイイんじゃねw
233:本当にあった怖い名無し
08/02/15 13:13:08 WX+mL9JuO
人の事、無教養って言えたざまかよw
230はわざとだよなw
234:本当にあった怖い名無し
08/02/15 13:38:10 IXFOCXCP0
わざとだろうけど別人だぜ
235:本当にあった怖い名無し
08/02/15 13:41:53 17zlkYPR0
>>231
わざわざ名前隠してレスしてるのに
あなた教養があるのなら何故?
御節介馬鹿じゃねぇ・・・
236:本当にあった怖い名無し
08/02/15 15:21:40 WJjlsJdT0
>お前は北海道とか四国九州に住んでる無教養な人
すげえ言い切りだ
231お前はそれ以下だぞwww
237:本当にあった怖い名無し
08/02/15 17:00:54 HSWujct00
>>231
>>231
>>231
238:本当にあった怖い名無し
08/02/15 21:07:27 FB9qg6PU0
>>229
あの里からプロレスラーになったのがいたな
たしかアフロの奴だったよな
239:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/16 16:29:50 xNoTw5Y10
嵐山の件について追加情報。
鳥居の所在地は茨城県北部(常陸大宮市、城里町)と確定。
神社名は現在調査中。
240:本当にあった怖い名無し
08/02/16 17:50:02 Foy1KFi80
>>212
> 坂戸の廃墟⇒
> 若葉駅の前の道を坂戸&毛呂方面へ。橋を渡ってそのまま道なりに。
> サンクスを越した右側にある田んぼ&雑草に囲まれてる。
ググルマップで見たけどどこだかわかんなかった・・・
他に近くに何かある?
241:本当にあった怖い名無し
08/02/16 18:43:26 HmAPYYVk0
>>239
乙です。
じゃあバイク板のが釣りだったって事?
>>240
今はその目印のサンクスもないし。
まじでなんにもない。
どっかの大学のグラウンドがあるけど、目印になるかどうか…。
そもそも本当にそこで事件があったの?
聞いた事がないんだけど。
242:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/16 19:32:39 xNoTw5Y10
>>241
少なくとも>>4の情報は正しくない。
243:本当にあった怖い名無し
08/02/16 19:58:03 /yU+RNcv0
長瀞のお城の廃墟を探索してみたい。
詳細ご存知な方いらっしゃいますか?
情報求む
244:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/16 20:00:31 xNoTw5Y10
>>243
天神山城?
245:243
08/02/16 20:45:53 /yU+RNcv0
名前は存じてないのですが
元観光施設だった山の上のお城らしいです
猫さんは行った事あるんでしょうか?
246:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/16 20:50:35 xNoTw5Y10
>>245
>>元観光施設
だと天神山城だろうなあ。
一度は行こうかなと思ったけども、特にいわく付きでもないんで
見送られぎみ。
247:本当にあった怖い名無し
08/02/16 22:48:48 bkjSraP80
長瀞なつかしい
がんばって
248:本当にあった怖い名無し
08/02/16 22:56:49 PU5HqWpN0
>>245
そこはどっちかと言うと”廃墟関係”かと・・・
廃墟関係のサイトとかで探すと吉かもしれないよ
249:本当にあった怖い名無し
08/02/16 23:02:08 0QUKy7eL0
>>240
幽霊地帯情報スレの方が詳しいが
例えば、関越とか
250:本当にあった怖い名無し
08/02/16 23:07:25 VpUEIySq0
>>239
マジで?kwsk
オカルトじゃないのかも知れんけどワクワクするな
251:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/16 23:45:17 xNoTw5Y10
>>250
鳥居の写真の撮影者に直接問い合わせたら、
そのように返って来た。
メールの中に神社名は記載されておらず。
252:本当にあった怖い名無し
08/02/17 00:09:02 LO6uug+D0
>>猫氏
ああ?よくわかんね
結局、写真とったのはバイクかなんかの人じゃないのか?
あいつ偉そうに何かいってたじゃん、小便野郎だなw
253:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/02/17 00:17:33 4NDIJjLN0
>>252
鳥居の写真を撮影した人と>>4の情報を出した人は別人ですな。
単に写真を転載しただけのものだろうね。
現場写真と思しきものを公開してるバイクの人はまた違う人。
254:本当にあった怖い名無し
08/02/17 10:10:15 dcJs8+km0
今日は、近くに用があるので
>>212の坂戸の廃墟あたりを回ってみます。
255:本当にあった怖い名無し
08/02/17 11:35:05 solXiIF40
坂戸期待しています。
写真うpして下さいね。凸レポ待ってます。
256:254
08/02/17 14:47:37 dcJs8+km0
帰ってきました。
ちょっと言葉足らずでした・・・
今日は、その家があるかどうかの確認だけしに行きました。
>>241さんの言うとおりサンクスはありませんでした・・・が
それらしき家を発見することが出来ました。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
(携帯ですみません・・・)
雑草に囲まれている、左右対称という点から、多分ここだと思われます。
この家に入っていける道は見当たりませんでした。周りに他の家も無かったです。
裏に大学のグラウンドがあるだけでした。周りからよく見えるところだったので、
近づくのはやめました。
257:本当にあった怖い名無し
08/02/17 19:36:42 5EYId3zi0
ここかな?
URLリンク(maps.google.com)
258:本当にあった怖い名無し
08/02/17 20:52:18 gJreGG/C0
>>256
近づきもしなかったのか
俺は昔、深夜に忍び込んだけど
関越の明かりで見晴らしはよかったよ
ここだね
URLリンク(maps.google.com)
259:本当にあった怖い名無し
08/02/18 00:35:27 Ybv02ZJN0
>>256
うはwwwww行ってきたの?乙です。
こないだ前を通った時は窓に板なんてはまってなかったのにw
夜の方がいいかも。誰かいそうだし。
260:本当にあった怖い名無し
08/02/18 01:06:54 ejtxcWda0
大昔幼児の頃、住人を見たことあるけど
よく放火もされずに残ってるな
261:本当にあった怖い名無し
08/02/18 23:18:28 rM31RBkt0
>>260
kwsk
保険金殺人てまじ?
262:本当にあった怖い名無し
08/02/19 00:55:24 MshptI0a0
>>261
幼児期に見ただけだし、隣町民なので
そこまではちょっと...
263:本当にあった怖い名無し
08/02/19 01:23:36 72JEuT7F0
>>262
そっか。ちなみにそれは何年くらい前?
264:本当にあった怖い名無し
08/02/19 09:27:42 qIbid7Mu0
昔虫捕りしに朝早く、くぬぎ山に行ったら野犬に囲まれた
怖かったので殺虫剤を噴射したら臭いが嫌だったのか犬が離れていった
その数年後そこの山で自殺が相次いだ
しばらくしてから、夜虫捕りに行ったらパチッ、パチッっていう弾ける様な音がした為
怖くて逃げ返ってきた
私以外もその森で不気味なその音を聴いた人達がいて誰も近づかなくなった
265:本当にあった怖い名無し
08/02/19 10:31:34 Ed/EZnc90
で、どこ?
266:本当にあった怖い名無し
08/02/19 11:20:48 qIbid7Mu0
URLリンク(maps.google.com)
昔、心中もあったみたいだ
夜は怖すぎるぞ
267:本当にあった怖い名無し
08/02/19 12:00:46 NsNa9JzI0
たしか赤坂の森も自殺の名所だったよな・・・
268:本当にあった怖い名無し
08/02/19 17:55:51 Yt4nA4v+0
そういえば、赤坂、坂戸、嵐山って関越つながりだね。
269:本当にあった怖い名無し
08/02/19 21:34:31 Z+0vofdW0
>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・
270:本当にあった怖い名無し
08/02/19 22:01:58 vtFGuVsP0
◆「在日韓国人」だけなぜ安い? 孫正義さん「ソフトバンク」の通話料金はヘンです!
<格安携帯はいかが!もんだん事業員団員向けシステム開発 特別プランで韓国へ1分5円>―。
こんな見出しが並んだ問題の記事が掲載されたのは、1月16日付けの『民団新聞』。
いうまでもなく、在日韓国人のための組織『在日本大韓民国民団』中央本部が発行している機関誌である。
<民団中央本部事業局はこのほど、団員を対象にした携帯電話および固定電話のサービスをスタートさせた>
という前置きで前置きで始まるこの記事は、前半は、民団の役員がソフトバンクの携帯を使えば
役職員同士の通話が無料になったり、本部や支部事務所の固定電話との通話も無料になる、というサービスの説明。
そして、後半では役職員だけではなく、一般の団員やその家族向けの格安サービス『民団特別プラン』について、
こんな具合に説明してある。
<一般団員にもソフトバンク携帯電話を持ってもらえれば、民団支部との通話が無料になる>
<家族であれば(中略)24時間通話が無料になる>
<月額基本料金が4500円で、▽ソフトバンク同士の通話は午前1時から午後9時まで無料だが、
午後9時から午前1時までの有料時間帯も月に200分までは無料。
▽ドコモ、AUや固定電話にかけた際も、月に2万6250円までは無料。
▽メールもモバイルサイトも使い放題▽韓国の固定電話にかけても1分5円(韓国携帯へは1分10円)
―と非常に安い金額で利用できる>
とまあ、実に破格のサービス内容なのだ。
実際、一般向けの割引サービス『ホワイトプラン』と比べてもかなりの格安だし、
法人向けの各種割引サービスよりも総合的には割引の度合いが上回っている。
そんな激安の特別プランが、何故か、民団員すなわち在日韓国人にだけ提供されているのである。
しかも、この特別プランはその後も『民団新聞』に何度か広告が掲載されているが、一般の全国紙などには
記事も広告も皆無。ソフトバンクのHPでも、公表した形跡がない。
つまり、何故か一般の契約者にはまったく告知されないまま、“コッソリ”と行われているのだ。
271:本当にあった怖い名無し
08/02/19 22:52:31 mUk/CNExO
ホロン部活動、必死だな
ミノムシが出てくるにはチート早ぇぞ。
寝言はチラシの裏にでも書いてろ。
272:本当にあった怖い名無し
08/02/19 23:58:15 MshptI0a0
>>263
20数年前だね
273:本当にあった怖い名無し
08/02/20 18:10:20 jHiundUHO
>>269のレスが凄く気になります><
274:本当にあった怖い名無し
08/02/20 23:20:47 8P6axybv0
URLリンク(maps.google.co.jp)
275:本当にあった怖い名無し
08/02/20 23:30:39 uFJBT5BhO
植物にまつわる不思議な話
スレリンク(occult板:384-番)
276:本当にあった怖い名無し
08/02/21 19:41:18 Hhn4QdjE0
亀レスでもしてみる。
>>38
東松山遊園地は今はただの藪。
一応、当時の遺構(コンクリ)が少し残ってる。
関係ないけど、近くにあったミニストップが潰れたよね。
>>44-45
解体工事してたけど、中途半端に終わってる。
DQNに窓とか割られてたので、それを出来なくしたのだと思われ。
>>48
埼玉のジェイソン村は宮沢湖じゃないよ。
それ以上はちょっと言えないけど。
>>243-246あたり
>>274が地図リンク。
あそこは何も見所ないぞ。
>>266
そこは廃墟か何か?
近くをよく通るけど、何も気付かなかったなあ。
嵐山町のそれは、本当に危ないところを見つけてしまった・・・みたいで面白いね。
何か面白いスポットがあれば、そのうち突してくるよ。
277:本当にあった怖い名無し
08/02/22 09:28:02 Lil2pLLF0
>>276
県内ではないんですけど
奥多摩にある食堂廃墟に行った事ありますか?
あったならどんな感じか教えてください。
278:本当にあった怖い名無し
08/02/22 11:19:46 7BgqPtS5O
埼玉除霊粉倶楽部
279:本当にあった怖い名無し
08/02/22 15:09:33 AJHVXilj0
長瀞のほうに住んでたけどなんもないよw
煉炭自殺が近くであったくらい。
でも夜は街灯無いから怖いけど;
280:本当にあった怖い名無し
08/02/23 10:02:02 swS2Z7C1O
>>139
281:276
08/02/23 21:10:14 WQ3Vhdpl0
>>277
某有名廃墟マニアの人が行って、
あそこはヤバイってサイトに書いてたところですかね。
二度ほど行きましたが、思ったよりはヤバくないです。
個人的には竈とか古い本とかがあって面白いなあと。
生活した雰囲気がそのまんま残っているので、
そういうところが何かを感じさせるのかもしれませんね。
282:本当にあった怖い名無し
08/02/23 21:34:50 DxVc+rOq0
そういや川鶴のあたりだったかな?に体育館の廃墟があったな
周り住宅地で校庭みたいなとこで遊んでる人普通にいたけど
283:本当にあった怖い名無し
08/02/24 00:45:45 9hNy3Ueb0
霞北か
284:本当にあった怖い名無し
08/02/25 01:47:26 2z9KQxYTO
名古屋はエ~デ~?
285:本当にあった怖い名無し
08/02/25 22:51:28 mgBpx1sUO
質問させて下さい。
私は埼玉県民ではないのですが、昔付き合ってた彼氏が埼玉の岩槻に住んでてたまに遊びに行ったりしてたんですけど、その時岩槻でボロボロの工場みたいな建物を見たのですが
あれは何なのかわかる方いますか?
確かブルーローズ?とかいう名前のラブホテルのすぐ近くだったと思います
286:本当にあった怖い名無し
08/02/26 07:04:16 teUeOsEB0
>>285
ブルーローズそば在住の中学生乙
287:本当にあった怖い名無し
08/02/26 07:31:48 P0CX8hRjO
そういえば結構前に、東川口のカラスマンション恐いってよく耳にしたけど知ってる人居る?
一度行ってみたかったんだけど、場所見付けられなかった。
288:本当にあった怖い名無し
08/02/26 10:54:34 hFMiQV4N0
カラスマンションは解体済ではなかったか?
289:本当にあった怖い名無し
08/02/26 15:21:34 QLqMklEu0
本家新スレです。とりあえずご報告。
スレリンク(occult板)
290:本当にあった怖い名無し
08/02/27 17:42:44 1ZFzpNqiO
>>288
やっぱりもう無いんだ。
どうもありがとう。
291:本当にあった怖い名無し
08/02/28 15:37:30 Sttx8ot90
>>277
たぶん其処のことだとおもう
スレリンク(offevent板:138-140番)
292:本当にあった怖い名無し
08/02/29 09:01:07 VRHJdRbN0
>>291
怖すぎるなそれ
なんか興味本位でそういう場所行っちゃ駄目なんだと考えさせられたよ
俺だったら小便漏らしてたな・・・・・・・たぶん数滴
293:本当にあった怖い名無し
08/02/29 22:29:01 IeitBHoZ0
嵐山のその後は・・・・・・・・・・?
294:本当にあった怖い名無し
08/03/01 21:18:23 sFzEvT7i0
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
295:本当にあった怖い名無し
08/03/02 01:43:22 6QqrC5Fx0
霊かどうかは断言出来んが
うちの実家近所が変だ。
・実家→父が60で病死。祖父は5年前に旅先のケガで障害者に。
・右隣→母が50代半ばで病死。
・左隣→父が60で病死
・向かい→長女が20代半ばで踏切自殺。
・隣の隣→母が50代半ばで突然死。
・斜め向かい→母が50代前半で病死
・・・ってな感じで平均寿命より若いのに家族の誰かが亡くなってる率がやたら高い。
他にもこの近辺はそういう家が多く、やもめ横町と呼ばれているとか。
関係あるか分からないが昔、沼だったところを宅地化したらしい。
母がここに引っ越してくるときに霊能力を少々持った人にこの話をしたところ、その人が黙り
こんだから多分ロクなところじゃないんだろうと言っていた。
296:本当にあった怖い名無し
08/03/02 17:14:37 sediNrU50
そろそろ廃墟オフしませなか?
297:本当にあった怖い名無し
08/03/03 02:46:36 UhAf4LUq0
>>219
桜木神社は建て替えられて
すっかりきれいになりました。
今は以前の妖気はないですね。
そして近くの一軒家、UFO観測所ってww
一度近付こうとしたら
なぜかガードマンがいて睨まれたので
行きにくい。
もう一度見にいってみようかな。
298:本当にあった怖い名無し
08/03/03 16:53:01 i2qOEaUs0
>>296
廃墟オフ、どちらまで?
近場だったら参加したい。
299:本当にあった怖い名無し
08/03/03 19:53:42 HkcMFIRr0
>>298
IDが嘘についてw
300:本当にあった怖い名無し
08/03/03 20:18:01 lDA9rlYa0
とりあえず県内の廃墟って、どんなのがあるんですか?
日窒以外で
301:本当にあった怖い名無し
08/03/03 22:50:00 wsftVqrXO
>>296
オフ…死体ねぇ…
302:本当にあった怖い名無し
08/03/04 10:08:38 jT81pf7y0
>>300
おまえのせいで、ニッチツ関連は当分スルー扱いになった。
文句があるなら、赤岩峠で待ってるぜ。
303:本当にあった怖い名無し
08/03/04 21:19:06 MmqrbYIUO
そんで?いつオフるの?
304:本当にあった怖い名無し
08/03/04 23:34:11 VFaqNy+O0
>>300
俺の母校が今月いっぱいで廃校
305:本当にあった怖い名無し
08/03/06 12:16:37 c8eCbwYB0
廃墟いきたいよ~
306:本当にあった怖い名無し
08/03/06 21:20:14 wSwcY0Il0
ハイ・キョー ハイ・キョー 声をそろえ
みんなで楽しくいざ ハイ・キョー ハイ・キョー
307:本当にあった怖い名無し
08/03/07 23:12:08 EKNiDe340
廃墟(・∀・)ktkr
308:本当にあった怖い名無し
08/03/08 00:19:50 b2z/OoO00
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
309:本当にあった怖い名無し
08/03/09 07:49:14 07Yi9a240
たしかに・・・
310:本当にあった怖い名無し
08/03/09 18:09:56 eqlqXa/rO
戸田公園~戸田の高架沿いに草ボーボーの廃墟みたいなのあるよね?
あれって何だろう。
311:本当にあった怖い名無し
08/03/13 04:26:13 f98MIOEr0
>>308
kwsk
312:本当にあった怖い名無し
08/03/14 00:01:20 mI1dAR/c0
おねぎーだよー
313:本当にあった怖い名無し
08/03/15 01:44:44 Qd0Gr9rCO
>>310
そういやあるな
あれ何なんだろ
314:本当にあった怖い名無し
08/03/15 06:53:56 VxUjweh+O
越谷レイクタウン駅。
別名、旧越谷火葬場前駅。本日開業。
315:本当にあった怖い名無し
08/03/15 10:07:11 VH5Pt6AzO
>>310
川沿いのトコにある広めの廃墟(草が凄くて良く分からんが)だろ?
住宅地にポツリとあるから、夜中通った時にビックリした。
316:本当にあった怖い名無し
08/03/19 12:05:47 6j3u4CVG0
URLリンク(jp.youtube.com)
317:本当にあった怖い名無し
08/03/20 07:11:00 5ppiZWN90
>>316
おまえの後ろに、不幸は張り付いてるぞ
318:本当にあった怖い名無し
08/03/22 10:15:20 gKd9Oeg90
!!!!!過疎!!!!!!
319:本当にあった怖い名無し
08/03/22 14:18:09 j3v6Sqfm0
嵐山ゾンビのその後は・・・?
暖かくなってきた昨今、猫さんたちは目撃できたのであろうか?
320:本当にあった怖い名無し
08/03/24 01:25:19 wkkpRS9r0
越生とか毛呂って
なんかないの
321:本当にあった怖い名無し
08/03/24 02:21:26 Pnxp8+LlO
>>314もう開発終わってるの?!あんな所に駅が建つなんて絶対やばいよ。火葬場取り壊す為にあの辺一帯立ち入り禁止区域になった時期に1回夜中に柵乗り越えて友達と肝試ししに
322:本当にあった怖い名無し
08/03/24 02:21:50 Pnxp8+LlO
行った事があるんだけどまじでヤバかったね。火葬場の入り口の鍵が開いてたけど雰囲気的にとてもじゃないけど入れなかったよ…。霊感0の自分でさえ足引っ張られたし
323:本当にあった怖い名無し
08/03/24 02:22:31 Pnxp8+LlO
昼間でも火葬してる時思いっきり黒い煙でてて不気味だったしあの辺はいくら綺麗になろうとなんか嫌なオーラが染み付いてるかんじ…
324:本当にあった怖い名無し
08/03/24 02:30:11 5xKvbCab0
その黒い煙は、死体の粉末とも言えるなw迂闊に呼吸できない
325:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/03/24 18:49:06 M9XdcR+e0
>>319
嵐山の件は新情報が来るまで保留。
その間の探索地域を絶賛募集中。
326:本当にあった怖い名無し
08/03/25 01:56:11 t7KOnb8JO
>>325越谷レイクタウン駅周辺
327:本当にあった怖い名無し
08/03/25 02:31:47 EJd88q2pO
最近、近所でよく救急車出動するなあ…。前は聞かなかったのに。
二人死んだし
328:本当にあった怖い名無し
08/03/26 21:44:36 5Tka8wFQ0
test
329:本当にあった怖い名無し
08/03/27 13:17:46 5fdxiX9cO
えっレイクタウンてそんないわれが…?こないだ電車で通過したよorz
意識してなかったからなぁ…次回からがオソロシヤー
330:本当にあった怖い名無し
08/03/27 13:21:00 A9d3wlO3O
反応市。(笑)西吾野がやばい
331:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/03/27 19:37:34 NS/KHknw0
>>326
むう、普通の駅にしか見えんw
332:本当にあった怖い名無し
08/03/27 23:05:34 jHNqs6X10
いまワールドビジネスサテライトで越谷レイクタウンやってる。
333:本当にあった怖い名無し
08/03/27 23:24:35 cErP7Lem0
なんじゃそりゃw
334:本当にあった怖い名無し
08/03/28 09:02:25 bqZF5R9X0
>>330
なんかこのスレ、ほんと中卒多いみたいで、
物事の道理がぜんぜんわかってない「~と思う」垂れ流し大杉。
被差別な人たちが定住するとして、
平家の落人が現存していた時代はいざ知らず、
山・川の上・上流にそういう人々は存在できないよ。
被差別な人たち=穢れ=汚される=下・下流へ
という図式で、
必ず下へ下へと追いやられる。
川上もかなり上り詰めた西吾野が被差別とか、ありえないんだよ。
古臭いとか、廃れてるとか、そういう目で見たら、
秩父の山の中なんて、みんなフラグ立つことになるぞ。
335:モルダー
08/03/28 09:11:37 7V0EoDtO0
糞つまんねwwwwwwwwww
糞批評野郎共は黙っとけwwwwwwwwww
うんこwwwうんこwwwww
336:本当にあった怖い名無し
08/03/28 10:34:50 A03TrLCM0
キーワード: 差別
抽出レス数:1
337:本当にあった怖い名無し
08/03/28 12:26:55 9VF9yb3ZO
吾野あたりにサンカがいたのはガチだけどね。
正確に言うなら、勝手に彷徨いていただけで、地元民は白眼視していた。
今で言うなら最寄り駅のホームレスみたいな感じ。
迷惑だけど、悪さしなければ追い出しはしない。
しかし関係はしたくない。
338:本当にあった怖い名無し
08/03/28 17:22:20 UVNo68tA0
へー、あんな近所に山窩がいたんだ。
まだどこかにいるのかな。
339:本当にあった怖い名無し
08/03/29 01:28:26 p256luHV0
三角の批判本で読んだけど、終戦直後あたりには狭山とか飯能とかの河川敷に
山窩というか非定住の人たちがいたらしいね。
吉見の百穴にもいたと書いてあった。
山窩なんてのは三角の捏造なのは確かだけど、当時は無戸籍非定住の人がずいぶんいたのは事実みたい。
340:本当にあった怖い名無し
08/03/29 01:28:42 lL6TEOEM0
話が秩父「方面だから便乗するが
正丸駅の少し手前の299号で
秩父方面に向かって行く時、右カーブして左カーブという場所に
地図に乗ってない神社があるんだ
落石防止?のコンクリの壁のすぐ脇に石の鳥居
夜通る度に気になっているんだが…
341:本当にあった怖い名無し
08/03/29 03:16:18 YGxw/HTd0
URLリンク(www.kumanolife.com)
342:本当にあった怖い名無し
08/03/29 03:55:53 i3ZrbjGe0
>>341
そのサイト出てくる「・・政治家(首相も二人いた)」は確か故田中角栄。
343:本当にあった怖い名無し
08/03/29 17:54:32 jsNKulOd0
>>340
ここに借宿神社っていう神社があるが、これとは違うの?
URLリンク(maps.google.co.jp)
344:本当にあった怖い名無し
08/03/31 10:44:31 SD7ppFrS0
廃墟エクスプローラになりたい
345:340
08/03/31 23:38:49 uJ7nYCMm0
借宿神社ではないですね
とりあえずこの辺りです
URLリンク(maps.google.co.jp)
あと件の神社とは違いますが
確か示して頂いた場所ら辺に
きつめのカーブの最中ガードレールの奥に車道が続いてる場所もありました
ガードレールが無かったら右折で入れる位、普通の舗装路です
情景としては西武秩父線の陸橋(2箇所ある低い所では無いです)を
立体交差する所、かつ歩道の横は結構深そうな谷っぽいです
今度行った時マップと照らし合わせてUPします
346:340
08/03/31 23:41:55 uJ7nYCMm0
すいません間違えです
こっちの場所付近です
URLリンク(maps.google.co.jp)
347:本当にあった怖い名無し
08/04/01 06:15:25 uHDcgMRC0
>>340
ゲラゲラ!
妄想というか独りよがりなメルヘン垂れ流しだけど、
捨て鉢になって人を殺めたりしないようにね。
そうやって上から目線で通り過ぎてばかりいないで、
乗り物から降りて、じっくり足で歩いてごらんよ。
単なる僻地だよ。
348:340
08/04/01 23:51:15 +SMz+Fhq0
わざわざこのスレに来る>>347氏はココとは限らず
じっくり足で歩いた事のある方なんですね
そういう経験も無しに無責任な書き込みなど出来ないですもんね
私の様に未確定な部分が多く、何かあったら楽しいかも的な
不安定な情報提供とは違い、
現場も見ずにして単なる僻地と言いきった冷静な判断
大 変 参 考 に な り ま した
ありがとうございます
349:本当にあった怖い名無し
08/04/02 00:01:06 HSfkh2i30
>>347=おばおばけ というのは深読みし過ぎだろうか
350:本当にあった怖い名無し
08/04/02 10:30:40 t653QD3n0
>>348
> 現場も見ずにして単なる僻地と言いきった
だからなぜそうやって妄想炸裂するのかと。
現場現場って、
だいたい写真ひとつもアップしてないオマエはなに様よ?
近 所 に 住 ん で る
のかもしれないぜ>>347
351:本当にあった怖い名無し
08/04/02 14:03:27 zP2qOdUo0
つまり347は僻地に住んでいるのかもしれない、と。
352:本当にあった怖い名無し
08/04/02 15:34:32 AvsKs0OGO
狭山市内の保育所長がモンスターペアレントに苦悩して焼身自殺した件ですが、
例の保育所って同和地区のとこですか?
指定同和地区や周辺には、同和対策法で隣保館や保育所の設置が決められていますね
やはり、狭山茶よりも石川さん(笑)で名の知れる狭山市ですし・・・
353:[・。・] ◆V7oRolJylQ
08/04/02 15:43:31 PIHTbBLH0
>>304
もしや同じ学校・・・
354:本当にあった怖い名無し
08/04/02 15:52:35 dN6ohkGg0
>>353
どこなん
355:[・。・] ◆V7oRolJylQ
08/04/02 16:14:56 PIHTbBLH0
>>354
西部の某高校
356:本当にあった怖い名無し
08/04/03 01:22:03 pTK2Z7auO
>>350
何がそんなに気にくわないんだ?
357:本当にあった怖い名無し
08/04/03 01:34:51 4SBkN6t/O
>>347>>348>>350
散れ。
358:本当にあった怖い名無し
08/04/03 10:30:00 UOb7Gw290
>>355
確定
凸よろ
359:[・。・] ◆V7oRolJylQ
08/04/03 23:36:07 gZBrtYQU0
>>358
こないだ行ったばかりだお・・・。
学校自体はなんもないと思う。
ただあの近辺は空気が悪い。
夜は一人で帰れなかった昔。
360:本当にあった怖い名無し
08/04/06 19:10:06 zAv+m1Hu0
URLリンク(www.youtube.com)
361:本当にあった怖い名無し
08/04/07 17:34:19 iUxk/16s0
今週の土日にでもここのスレのミステリーゾーンのどれか行ってみようかと
362:本当にあった怖い名無し
08/04/07 21:13:21 ieSYQQoG0
>>352
聴くところによれば、水野保育所の園長先生らしいです。
363:本当にあった怖い名無し
08/04/07 23:51:11 0DM5dMd60
どこか行きたい
364:本当にあった怖い名無し
08/04/09 19:20:27 N5LN8ahS0
どっかいきませんか?
365:本当にあった怖い名無し
08/04/09 23:19:57 zC9DdYuK0
行きたいよ
366:本当にあった怖い名無し
08/04/11 10:39:40 jF7/jtwvO
嵐山
367:本当にあった怖い名無し
08/04/11 14:17:55 0nvRgckq0
嵐山だったらバイクじゃないと厳しそうですね。
バイクでも、途中から歩きになると >>154氏も言ってますし。
368:本当にあった怖い名無し
08/04/11 23:55:24 QFnBerC30
嵐山の由来は
周知かな
369:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/04/12 12:08:35 pwGabNri0
>>368
京都の嵐山に風景が似てるからこっちもそういう名前にしようぜ、
とかいう意味での由来?
370:本当にあった怖い名無し
08/04/12 23:02:08 SoXsVV3Q0
>>369
もう少し詳しく
371:猫三倍段@GhostRecon ◆OcuOW7W2IM
08/04/13 00:03:03 NUpL9ONS0
>>370
wikipedia「嵐山町」より
1928年・(昭和3年)頃に、現嵐山渓谷周辺が京都の嵐山の風景によく似ていると
本多静六により武蔵嵐山と命名され評判になり、多数の観光客が訪れる。
372:本当にあった怖い名無し
08/04/13 09:02:48 /JL4ETQZ0
>>371
町名としては
元の男衾の方がいいと思う
373:本当にあった怖い名無し
08/04/13 11:18:01 zkemiNQx0
嵐山町の旧名は菅谷町。
374:本当にあった怖い名無し
08/04/13 11:25:43 v0lsOsVsO
平成大合併でも嵐山町は何処とも合併せず嵐山町のまま残ったのは呪い?
375:本当にあった怖い名無し
08/04/13 15:09:55 PkZlkTb60
この春東松山に引っ越してきました
東松山遊園地跡、徒歩圏(というか多分家から見えてる)だと判明したので
今度犬の散歩がてら行ってみたいと思います。
実際行かれたことある方、大型犬連れの徒歩は可能ですか?
しかし遊園地のオーナーがちんちんニコニコ園のオーナーでもあったとは…
376:本当にあった怖い名無し
08/04/14 04:55:33 4mNSucZV0
でゾンビはあったのかな?
377:本当にあった怖い名無し
08/04/15 15:22:37 Y7FiFQW0O
今週は山梨で屍体探しですか?
378:本当にあった怖い名無し
08/04/15 15:57:46 +iNzh9cG0
>>377
不謹慎かつ激しくスレチ。関係者の心情を少しでも慮ることはできんのかね。
379:375
08/04/15 19:03:49 lF34f8FT0
東松山遊園地跡、自己解決しました
実際犬を連れて行ってみましたが、草ぼうぼうどころではなく、
ちょっとしたジャングルで、簡単に入れる状態ではありませんでした。
門と塀のみ確認できましたが、遊園地っぽくはありません。
平日午後は、近所の運動公園利用者や地元の小中学生が頻繁に通るので
思いの外人通りもありました。
自己レス失礼しました
380:本当にあった怖い名無し
08/04/16 05:31:44 NnLbwMns0
>>379
自己解決の模範例だね。
よく「自己解決しました」だけのレスってあるけど、
最初の書き込みと同じ疑問をもっちゃった人は、
「で、けっきょくなにがどうだったのよ?」とイライラするし。
381:本当にあった怖い名無し
08/04/16 14:50:48 paDq3ePg0
>>380
(=゚ω゚)ノ恐縮です
382:本当にあった怖い名無し
08/04/16 16:54:10 tHQEEYsg0
風化してきて墓守の子孫はホッとしてんだろうねw
383:本当にあった怖い名無し
08/04/17 13:06:31 eAzFg8Ki0
GWにミステリーゾーン巡りに行ってみたいのですが
何処が面白いでしょうか?
384:本当にあった怖い名無し
08/04/17 16:07:39 Fek8lNZM0
>>5の嵐山ホルマリンが入ってるのって、墓じゃなくて三昧(墓地にある簡易焼場)じゃん。
赤ん坊のホルマリン漬けの処分に困った人間が突っ込んだんじゃないか?