原爆にまつわる怖い話26at OCCULT
原爆にまつわる怖い話26 - 暇つぶし2ch565:本当にあった怖い名無し
08/06/25 16:53:45 NOVgTEJ60
URLリンク(blog-imgs-17.fc2.com)

566:本当にあった怖い名無し
08/06/25 17:04:54 gZ5FZ6G30
ここまでボロボロだと最早人体に見えなくて却って清清しいなw

致死量の放射線被曝した人の末期画像はグロ耐性高い俺でもとても見られたもんじゃなかったが。

567:本当にあった怖い名無し
08/06/25 17:55:35 iFz0WKEE0
>>565
元のブログ記事も紹介してくれ。ブログはイメージディレクトリーと記事ディレクト
リーが別だから記事が読めない。

読みたいので。

123便の雑誌画像を長年保管してMOディスクにしまい込んでいるが、航空機事故の
所謂検死状態での画像は初めて見た。
なるほど、これは凄まじい。速度と衝撃状況によっては液状化するというが、本当
だろうなぁ。60%は水分なんだし。
右下画像の更に右下、中身どっかにすっ飛んでいった顔の皮じゃないか。


人間は所詮物体の一つという事だな。合掌。

568:本当にあった怖い名無し
08/06/25 18:25:03 m/xSFHx50
ラジオ局の前の親子の焼死体の絵って何枚も描かれてるよな

よほど心に残ったんだろうか・・

569:本当にあった怖い名無し
08/06/25 22:17:37 l8/J5A4x0
どなたかご存知ないですか?

民家の中から縁側の方に向かった構図。
縁台に少年が昼寝でもしてるかのように死んでいる。
広島か長崎かは分らないけど、被爆後の写真。

言い方は失礼だが、どんなグロい写真より強烈にインパクトあった。
原爆への恐怖を覚えた。

570:本当にあった怖い名無し
08/06/25 22:31:07 m/xSFHx50
>>569
403 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2007/08/06(月) 10:08:44 ID:+iCeVn8J0

>>399
俺的には山端写真の中ではグロでも何でも無いこの写真が一番怖いよ
URLリンク(peace-museum.org)

ちなみに山端氏の同行者の手記でも、銭湯の空の風呂桶の中で真っ裸の
傷一つない女性の遺体を見たとの記録がある




これかな?

571:本当にあった怖い名無し
08/06/25 22:49:11 puOhx0dBO
>>570
確かに厳しい写真だな

572:本当にあった怖い名無し
08/06/25 23:52:50 p46ItoMH0
>560
NHKでやってたやつかな。
ある人が、被爆後に母親と兄弟を捜して街をさまよい、赤ちゃんをかばって
死んでいる女の人を見つけた。
直感的に自分の母親だと思ったけど、確かめるのが怖くて素通りした。
しばらくして戻ったら、その死体は既に片付けられていてずっと後悔していた。
最近、資料館で>560の手記と焼死体の絵を見つけ、誰かが母親を供養してくれたと
胸のつかえが取れるという話。

>569
自分もなぜか、その写真が一番怖い。心底ゾッとする。
グロ写真でも何でもないのに、何でだろうな。

573:本当にあった怖い名無し
08/06/26 00:12:52 xefpKL2D0
>>569
俺も昔 週刊朝日かなんかで見て すげー印象に残ってる。
赤い背中 畳少女 んで その写真
この三つが自分の中で印象が強い。


574:本当にあった怖い名無し
08/06/26 10:26:38 boWqZKir0
>>565
見れない。。。もう1回うぷして下さい

575:本当にあった怖い名無し
08/06/26 10:42:40 S6G2vkfV0
>>572

特別壊れたわけでもない家で眠るように死んでいる
ってことは火傷や爆風とは違う、目に見えない何かの力で殺されたとも言えるからね


576:本当にあった怖い名無し
08/06/26 23:22:38 Z4CXvx8V0
投下当日、爆心地から10~15km離れた市内を一望できるような高台、山林等
で野良仕事をしていて、閃光から街壊滅までをじっくり確認できた人の
証言とかってない?
爆発音が耳に届くまで1分以上あるわけだから、ピカのあと無音の中、もうもうと
土煙りをあげながら崩れ去る街並みを見て、どう思うのだろう。

577:本当にあった怖い名無し
08/06/26 23:40:57 dvW2WXyDO
>>565
何の写真?

578:本当にあった怖い名無し
08/06/26 23:49:50 o6g5rpqj0
>>577
ジャンボ機の墜落遺体写真だよ。
原爆とは何の関係もない。

579:本当にあった怖い名無し
08/06/27 00:06:12 DSXE5FGO0
原爆体験記にこんな話があった。病院勤務の夫を持つ女性が原爆で重傷を負い、
トラックに載せられた。夫の勤めてる病院に連れていって欲しかったので、憲兵にそう言ったら
わがままだとトラックから突き落とされたそうな。ひどい憲兵もいるもんだ。

>妻も市役所裏付近の街路で、大勢の女子作業隊に交じって作業区分の指示を待っていたら
>ピカッと物凄く光った。やがて気がついて見ると、数間隔たった路傍に沢山の人と諸共に倒れていた。
>濠々たる黒煙が襲うて来るので、起きては倒れ、倒れては起き、転ぶようにして大勢の歩く方向へ
>歩き出した。トラックが来て、これに満載され、しばらく走ってから、トラックの行先を尋ねたら、
>宇品の陸軍病院へ行くとのことであったから、私は共済病院に行きたいといったところが、
>陸軍病院へ行くも共済病院へ行くも同じじゃないかと同乗の憲兵に叱られ、わがままな奴だと
>御幸橋の辺りで、徐行中のトラックから突き落とされた。やがて意識を回復して起き上がり、
>蹌踉(そうろう)としてこの共済病院まで辿り着いたという。

(妻はその後奇跡的に回復)

奇蹟に生きる妻 宇部信(病院庶務課長、衛材課長)
当時52歳、爆心より3キロ、宇品町陸軍共済病院
「日本の原爆記録 1」P354-355

580:本当にあった怖い名無し
08/06/27 01:09:28 nNUVmUZg0
>>576
6キロくらい離れた高台みたいなところから一部始終を見てた軍医がいたんじゃなかったっけ

581:本当にあった怖い名無し
08/06/27 01:17:53 e6fS3Cyz0
呉かどっかだと思うけど一部始終をスケッチに残してた人がいたような。
思い違いかな?

582:本当にあった怖い名無し
08/06/27 02:33:44 PWEhCGSA0
Black Rain (1989) #1
URLリンク(jp.youtube.com)

583:本当にあった怖い名無し
08/06/27 03:05:29 19mOEYLVO
広島への投下~炸裂~キノコ雲までを撮影した米軍のフィルムが現像に失敗して残ってな
いと聞いたが、何だかなあ…
長崎の場合はちゃんと炸裂時からキノコ雲までのカラー映像が残っているのに。
結局、エノラゲイに同乗したあの技術者が白黒フィルムで撮ったブレまくりのやつしか
無いのかなあ…ホントはどっかにあったりしないのかな…。

584:本当にあった怖い名無し
08/06/27 03:10:34 19mOEYLVO
(´;ω;`) ゴメン間違えたかも

>エノラゲイに同乗した
→エノラゲイじゃなくて観測機の方だったかも


585:本当にあった怖い名無し
08/06/27 06:15:54 GM6tKmVd0
好奇心で画像全部見てみました。
グロさもあったけどそれ以上に胸が締め付けられました。

大学の講義で聞いた話なのですが、原子力潜水艦にはミサイルが最大24発くらいつめて
そのミサイル一つに17個の核弾頭を装着できるのだそうです

怖い

586:本当にあった怖い名無し
08/06/27 12:32:25 uyQSTtNx0
私、長崎の原爆ドームに学校の修学旅行で行きました。
時計がちょうど原爆が落とされた時間に止まってたり・・・
丸こげになった手づかずのお弁当がありました。
なんだか考えされてしまった(>_<)心の隅に頭の脳裏に未だ、残ってます。



587:本当にあった怖い名無し
08/06/27 18:35:47 OhMA28wU0
>長崎の原爆ドーム


      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

588:本当にあった怖い名無し
08/06/27 20:27:35 i65glkeU0
これほど効果的なAAの使い方をかつて見た事がないぜwwwwwwwwwwwwwwww

589:569
08/06/27 22:30:58 gayJ+VNT0
>>570
この写真です、ありがとうです。
過去スレに有ったんですね。

590:本当にあった怖い名無し
08/06/27 22:53:14 7gbhoBtd0
山端グロ無し写真だとこの写真も何か不気味だ…

地面を這う老婆
URLリンク(peace-museum.org)

591:本当にあった怖い名無し
08/06/28 00:51:43 EEUsW3Wm0
>>590 95年にNHK出版から出た『長崎 よみがえる原爆写真』によると

>三菱製鋼所前の県道で地べたに這いつくばる老女。
>杖にすがって立ち上がろうとするが、すぐに膝をついてしまう。

とあります。ちょっと奇妙な動きが山端の興味を引いたのでしょうか。
パッと見無傷のようですが、裸足のようですし
壊れた家から慌てて逃げ出してきたのか、途中で草履?が脱げたのか…。

ところでこの本、「モデル」になった人たちのその後も書かれていて
結構読み応えのある本です。


592:本当にあった怖い名無し
08/06/28 01:11:25 ivDI2CGM0
山端の写真だからヤラセじゃねえのか

593:本当にあった怖い名無し
08/06/28 02:36:29 m59CVtR10
ラッキーガールと縁側の少年はやらせだと聞いたが

594:本当にあった怖い名無し
08/06/28 02:54:13 m59CVtR10
>>582
黒い雨久しぶりに見たわ
ゴム少年が田んぼに頭から落ちた人にしか見えんのだが…w
しかしゲンと皮膚の垂れ下がり方が全然違うよなぁ
黒い雨の方は二代目蝋人形さながらの皮膚の短さだ
ようつべで画面小さいし、グロさもいかにも作り物って感じだから
トラウマ克服したい人はこの辺から入って見てはどうかな?

595:本当にあった怖い名無し
08/06/28 02:55:08 EEUsW3Wm0
やらせはラッキーガールだけじゃなかったっけ?

確かに山端氏の写真には呆然と立ちつくす少女とかりりしい看護婦さんとか
授乳する母親とか萌えを狙ったあざとい写真が多いとは思いますがw

596:本当にあった怖い名無し
08/06/28 03:27:01 +L3PcJ6J0
>>591
婆さんどうしたんだろ?

腰が抜けたのかな?

597:本当にあった怖い名無し
08/06/28 08:55:17 PUb3scei0
だけど無傷なのに死んでいるってどういうこと?
さくら隊の人たちみたいに原爆症で死んだなら苦しんだ後みたいなのがあるんじゃないのかな。

598:本当にあった怖い名無し
08/06/28 09:13:30 H6IMz3mH0
原稿直し五回目。


599:本当にあった怖い名無し
08/06/28 10:59:03 LWG5p7Nw0
>>597
打ちどころが悪いとか。
あと、なぜか苦しんで死んでも死後硬直が緩むと穏やかな顔になる。

600:本当にあった怖い名無し
08/06/28 13:07:08 GJIdLpmg0
>>579

>歩き出した。トラックが来て、これに満載され、しばらく走ってから、トラックの行先を尋ねたら、
>宇品の陸軍病院へ行くとのことであったから、私は共済病院に行きたいといったところが、
>陸軍病院へ行くも共済病院へ行くも同じじゃないかと同乗の憲兵に叱られ、わがままな奴だと
>御幸橋の辺りで、徐行中のトラックから突き落とされた。やがて意識を回復して起き上がり、
>蹌踉(そうろう)としてこの共済病院まで辿り着いたという。

突き落とすのはひどいが、わがままなのはその通りだと思う。緊急事態でこのおばさん一人
のために、行き先を変更しろとでも言うのだろうか。
突き落とすのはひどいが、おそらくは、しつこく共済病院に行きたい行きたいとごねたのだろう。
それなら、勝手にしろと突き放されるのも当然だろ。

601:本当にあった怖い名無し
08/06/28 13:36:31 sURCSYk80
>>600
>おそらくは、しつこく共済病院に行きたい行きたいとごねたのだろう

わざと憶測を付け加えるなよw

602:本当にあった怖い名無し
08/06/28 17:30:02 3MQGXgzPO
うちの近所に墓地があるんだけどさ、原爆で亡くなった人たちがたくさん埋まってる、墓じゃなくて通路とかにも。3メートルぐらい掘ったら10体ぐらい出てきたとか、よく考えたらガキの頃それ知らずにカブトムシ取りに行ってたんだよなぁ、

603:本当にあった怖い名無し
08/06/28 18:25:52 D8YaWdWA0
>>600
つまりは、
「突き落とすのはひどいが」、「勝手にしろと突き放されるのも当然」
ということね。

ふうん。

604:本当にあった怖い名無し
08/06/28 19:21:30 QMMhDqraO
軍機密だから表に出ないと思うが、三発目はどこに落とすつもりだったのだろう?

605:本当にあった怖い名無し
08/06/28 19:47:52 NN95dH5VO
>>604
最終候補地から当日天気の良い場所を適当にチョイスしたんじゃね?

606:本当にあった怖い名無し
08/06/28 20:23:31 cyMwjx7RO
あれ、次は東京に落とすつもりだったんじゃなかったっけ?

607:本当にあった怖い名無し
08/06/28 21:23:23 xFRy+kYQ0
東京は入ってない。
三発目があったとすれば新潟か京都か小倉。

608:本当にあった怖い名無し
08/06/28 21:32:31 cyMwjx7RO
>>607
そうでしたか。
前、深夜でテレ朝系のテレメンタリー?で東京に落とす計画があったとかやってたのは
1発目とか2発目とかの話?あの番組内容自体自分も良く覚えてないけど…

609:600
08/06/28 21:43:36 GJIdLpmg0
>>603
>「突き落とすのはひどいが」、「勝手にしろと突き放されるのも当然」

うん。おれはそう思った。仮に、俺が軍人でたくさんのけが人を
運ばなければならないのに、この病院がいいから、運んでくれと
わめくモンスターけが人は、じゃあ勝手にしろと、その場に置いていく。
(まあ、流石に突き落としはしないけどな。)

そいつのために、手間取るよりは、他の人たちに手間かけた方が
より多く助かるし、合理的だと思う。

610:本当にあった怖い名無し
08/06/28 22:04:36 E9AiTZb90
あれ、三発目は熊谷って聞いてたけどデマか

611:本当にあった怖い名無し
08/06/28 22:09:49 cyMwjx7RO
>>608です
すみません。
東京への投下はどうやらB29の一パイロットが提案したレベルの話で正式な計画ではない
ようですね。
となると、>>607さんの仰るとおり、1945年5月の候補地決定に従って、小倉・京都・新潟
のうちどこかということですね。失礼しました。

612:本当にあった怖い名無し
08/06/28 23:14:50 u4HkpZLj0
3発目は京都の梅小路機関区

613:本当にあった怖い名無し
08/06/28 23:16:40 YfXgn+Un0
あぁ、我が帝国海軍のイ-58がインディアナポリスを撃沈したのが、原爆運搬中
であったら・・・。運搬後空のインディアナポリス撃沈とは、やはり不運。


広島も長崎もなかっただろうに。

614:本当にあった怖い名無し
08/06/29 00:00:45 xFRy+kYQ0
>>612 すんでのところで日本中の鐵を敵に回すところだったアメリカ軍。


615:本当にあった怖い名無し
08/06/29 00:15:39 WKTEb6MX0
>>613
原爆は量産体制にあったらしいから、一ヶ月や二ヶ月は
寿命が延びるかもしれないが、同じことだったろう。

また、日本の降伏を決めたのはソ連の参戦と言われてるが、
原爆の影響も大きい。原爆が投下されずに、うっかり降伏時期を
逃して、ソ連が北海道まで占領してたら。今頃北海道は日本領土
だったかもな。

616:本当にあった怖い名無し
08/06/29 00:16:10 WKTEb6MX0
>>615
北海道はソ連領土、の間違いです。

617:本当にあった怖い名無し
08/06/29 00:22:13 xia9unEH0
>>616 ちなみにその場合九州沖縄は中国領。

もっとも中華民国の方だけど。
日本分割が実現してたら共産党との内戦に負けた国民党軍が
(その場合はひょっとしたら負けてないかもしれないが)
大挙して九州にやってきて博多か那覇に国民政府がおかれてたかも。


618:本当にあった怖い名無し
08/06/29 00:42:29 WKTEb6MX0
>>617
叩かれるのは承知で書くが、原爆のおかげで日本は
救われたと、俺は思ってる。

その後の展開を考えると、あの投下は正解だと言わざるを得ない。
ソ連参戦だけではおそらく日本は降伏しなかっただろう。
戦いが長引けば分割され、ソ連領北日本などと
いう悪夢もあった。朝鮮戦争みたいに、米ソの代理で同じ
日本同士で殺しあわなければならなかったかもしれないし、
下手したら、今頃、旧ソ連領北日本には、金正日見たいな奴が
いたかもしれん。

619:本当にあった怖い名無し
08/06/29 01:28:56 0U7tf/Zr0
>>618
清々しいほどの憶測ですな

620:本当にあった怖い名無し
08/06/29 02:23:39 0LfTVGg50
原爆なんて軍人にとってはただのでっかい爆弾ですから
焼夷弾or原爆で焼き払われても同じこと
それだけでは降伏しません
決定的なのは地上軍が上陸して来て占領されるという恐怖
日本降伏には原爆何発落としてもあまり意味はなく
ソ連軍に東京(皇居)を占領されることを恐れて降伏した

621:本当にあった怖い名無し
08/06/29 02:31:39 mY93lWuPO
>>618
ポツダム宣言を原爆投下とソ連参戦前に受諾していても、ソ連は満州だけでなく北海道へ
侵攻したかどうかって考えるのとある意味似ているのかな?トルーマンがソ連の北海道侵
攻を容認した可能性があるかどうかがポイントかな?ルーズベルトは容認しただろうけど

622:本当にあった怖い名無し
08/06/29 05:22:46 LSEBHwkJ0
>>609
重傷で死に掛けてるのに、わめくような元気があるわけないだろ。
お前が突き落とされろアホ。

623:本当にあった怖い名無し
08/06/29 05:25:12 EOi13Tk30
>>611
これだろ、幻の東京原爆投下計画
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

624:本当にあった怖い名無し
08/06/29 08:58:25 jljaHHNo0
>>554
だね。
憲法九条を守らないとね。

625:本当にあった怖い名無し
08/06/29 12:27:45 S5CIqgW90
>>609
妻の気持ちを汲んでやれよ。
重傷でいつ死ぬのかわからない、最期に家族の元へ行きたいと思うのは
当然だろ。自分勝手で、病院のえり好みをしてたんじゃないんだよ。

最近は>>600のような、他人の気持ちがわからないモンスターチルドレンが増えてきたねえ。

626:本当にあった怖い名無し
08/06/29 13:01:16 uyAPk1qY0
>>625
状況を判断してほしいのだが。
死が迫る状況下、普通に家族の下へというのは軍人ではなかった一般の人は
皆同じと思う。
特に妻ならば夫に一目逢いたいだろう。当然だ。
ここまでは認める。

だが、"新型爆弾"で市内壊滅の状況下、救護に当たった陸軍や在郷軍人会の
立場としたら、陸軍病院へ先ずは集めるという指揮系統の中でその人だけを
共済病院へ搬送というのは無理な話だ。
そりゃ、憲兵であれば勝手にしろとトラックから突き落とす。多分に現下都
市に震災が起こってもそれは起こりうる。阪神でどうだったか寡聞に聞いてい
ないが、突き落とさないまでも、そういう人が居たら置いて行ったと思う。
憲兵の救護活動の必死の状況下での突き落とすにしても徐行時を選んだその心
に逆に表に出さない慈悲を感じる。


他人の気持が解る解らないという心情だけで物事を判断するのは間違っている。
それこそ、「私」を優先した「公」の志がないモンスターだ。

627:本当にあった怖い名無し
08/06/29 13:20:56 S5CIqgW90
>>626
置いていくならそれでいいだろ。
突き落とすのが酷いと言っているんだ。

徐行は単に道路が損傷したり爆風で飛ばされた破片が散らばってたりで、スピードが
出せなかっただせだろ。「状況を判断」しろ。

628:本当にあった怖い名無し
08/06/29 13:27:21 S5CIqgW90
>>626
>御幸橋の辺りで、徐行中のトラックから突き落とされた。やがて意識を回復して起き上がり、
>蹌踉(そうろう)としてこの共済病院まで辿り着いたという。

しかも突き落とされて気絶してるだろ。
なにが表に出せない慈悲だよw
この奥さんは奇蹟的に回復したそうだが、突き落とされたまま死んでたかもしれん。
単に「生意気な奴だ」っていうことで突き落としたんだろう。
「私」を優先した「公」の志がないモンスターは憲兵だな。

629:本当にあった怖い名無し
08/06/29 13:59:00 TKEICSDbO
憲兵が無傷だったのかでちょっと話が変わるな

憲兵自身放射能は確実に浴びてるから何らかの変調はあったんじゃね?



630:本当にあった怖い名無し
08/06/29 15:06:53 q5QBn3yk0
縁あって私は30年以上、広島に中心地に住んでいて平和公園もよく通る(夜間でも)。
それに幼少期から霊感があるので、幽霊とかも良く見るし心霊写真も良く撮れる。
でも、一度も原爆の霊なんて見たことが無い。
原爆ドームとかで写真撮っても変なものが写っていたことは一度も無い。

で、私の結論
・あのように一瞬で無くなった場合、霊がこの世に留まることは少ない。
 (しかし中心地から少し離れた山(防空壕があった)などでは霊を感じるので行かない)
・広島ではきちんと(丁寧すぎるほど)供養が行われているので大半は成仏している。

同じように長崎も原爆の霊を感じない。
ただ有名な協会などでは、キリシタンに係わる霊は感じる(受難が多かったから)。

「関が原」などの古戦場では、凄い冷気を感じる。(新幹線に乗っていても感じる)
沢山の未成仏霊が沢山いるので恐くて行けません。

沖縄、サイパン・グアムには恐くて行けません。(硫黄島なんて持ってほか)
映像からも凄い霊気を感じます。未成仏霊が沢山いるようです。




631:本当にあった怖い名無し
08/06/29 15:10:41 uyAPk1qY0
>>627
終時徐行中なら手記中のわざわざ「徐行中」とは書かない。走行中に突き落とされ
たと書く。

当時、戦時である。平時からの突発的な災害有事ではない。
軍都広島が壊滅的打撃を受けて、将に状況は戒厳下に等しい。そんな中で、憲兵は
被爆した民衆の勝手な騒擾が起こらないように決然とした態度をしなければならな
いのが普通。

ましてやトラックの中は彼女も含めた重態傷者が多数。そんな中、
「ハイ、解りました。では降りて下さいね」
等と応対するような暇もないのは当然と見るべき。また当時の軍と国民のの気質も
考えよ。
そりゃ、突き落とされたら失神するだろう。着地状況ではそのままあの世行だった
かもしれない。
だがな。災者救護という公務を執って、一身にトラックで陸軍病院で移送指揮して
いる憲兵なら手記にあるような行動に出ても何の不都合も感じない。
「いやっ、痛かったろうな、奥さん」とは思うが、憲兵を批難できない。

俺は、人の感情を第一として「私」を優先したのが憲兵とは思えぬ。
「生意気な」と落としたのかどうかは、手記記述者も、被害者の妻も、それを読む
人達も解らない。つうか、手記では「生意気な奴」と書いていない様子だが?
「病院は陸軍病院も共済病院も同じじゃないか」「我儘を言うな」と叱咤されたん
で、「生意気」とは言ってないな。
それでも憲兵がとった非常な行動は、非情と見られようが状況下、それしかなかっ
たのかもしれないと思う。それでもわざわざ「徐行中」と書くくらいだ。突き落と
された奥さんが、「徐行中」と言ったから手記に書けたんだろうし、そうでなけれ
ば記憶として徐行中なんて残らない。旦那に伝える際に「走っている時落と
された」と言う筈だ。

憲兵の態度が人として駄目だというそちらの考えが公に緊急事態となった場合の状
況下にそぐわない。

632:本当にあった怖い名無し
08/06/29 15:30:02 mY93lWuPO
>硫黄島なんてもってほか

うーん、ならば米軍の硫黄島通信所(通信所機能は今使ってないけど)とか海自の滑走路
でやってる空母艦載機のNLPとか事故がバンバン起きててもおかしくない気がするけど…

633:本当にあった怖い名無し
08/06/29 15:31:18 S5CIqgW90
>>631
>終時徐行中なら手記中のわざわざ「徐行中」とは書かない。走行中に突き落とされ
>たと書く。

そんなことはない。車速が遅かったということを示しただけだろう。
当時の御幸橋付近の状況を知ってるのなら、こんなバカなことは絶対に書かない。

これが民間人ではなく、将校だったかどうか。
憲兵が突き落とすはずがないわな。
普段から民間人を見下していたその憲兵の心理が行動に現れただけだろう。

634:本当にあった怖い名無し
08/06/29 15:36:30 S5CIqgW90
>>631
>俺は、人の感情を第一として「私」を優先したのが憲兵とは思えぬ。
>「生意気な」と落としたのかどうかは、手記記述者も、被害者の妻も、それを読む
>人達も解らない。つうか、手記では「生意気な奴」と書いていない様子だが?
>「病院は陸軍病院も共済病院も同じじゃないか」「我儘を言うな」と叱咤されたん
>で、「生意気」とは言ってないな。

それなら突き落とす必要はないだろう。
途中でトラックを止めて降ろしてもよし(負傷者を回収しながら走行してるのだから、その程度の
余裕はあるはず)、無視するもよし。
走行中のトラックから突き落とすのが、公を考えた最善の策とはとても思われない。
むかついたから突き落としたんだろう。

635:本当にあった怖い名無し
08/06/29 15:42:07 S5CIqgW90
>>631
>旦那に伝える際に「走っている時落とされた」と言う筈だ

奥さんが、旦那に「徐行中に落とされた」と直接言ったかどうかは、>>579の文章からは
わからんだろう。重傷でトラックから突き落とされても死ななかったので、旦那が
トラックが徐行中だったと判断したのかもしれんし、当時の道路の状況からそう判断したのかも
しれん。
お前の言い分も憲兵に都合のいい憶測だらけじゃねえか。

636:本当にあった怖い名無し
08/06/29 17:07:25 2bn8+xDr0
・・・・なんで同じ人に連レスしてるんだ?

637:本当にあった怖い名無し
08/06/29 20:28:38 BJSzjiJL0
たぶん言い足りなかったんだろう。

638:本当にあった怖い名無し
08/06/29 22:02:24 x84tXR9L0
他にも怪我人がたくさん居て、その人たちを早く病院に連れていかないといけなかったんだから、
停車して降ろしてっていう時間も惜しかったんじゃね?
徐行しただけでもまし。

639:本当にあった怖い名無し
08/06/29 22:34:45 3NSmHkSS0
「どうせたすからねえんだ」と思って放り出したのがホントじゃねえの?
沖縄戦なんかでも、撤退する病院に放置されて米軍に救出された人の手記ってのがあるよ。


640:本当にあった怖い名無し
08/06/29 22:43:49 MvlSYW9iO
>>632
硫黄島は出る時に
靴の底についた砂も払わなきゃいけないらしいけどね

641:本当にあった怖い名無し
08/06/29 22:56:13 +y1UuobQ0
いかんせん、基が体験者本人の言からまた1クッションある夫の証言だからなぁ。
大体、判断の基準になる当時の状況ですら資料にあたって推測くらいがせいぜいなのに、
これにどうこう言ったところで憶測しか出て来ようがないじゃんよ。

S5CIqgW90は何か、是が非でも憲兵を悪者にしなきゃいけない事情でもあるのか?w

642:本当にあった怖い名無し
08/06/29 23:03:23 Ctwv6Wp00
長文スマソってことじゃない?
まあ、どっちももういいよ。

643:本当にあった怖い名無し
08/06/30 06:13:23 RwSD0i7HO
こんなモンが世界中に存在する現実が1番怖いよね

644:本当にあった怖い名無し
08/06/30 10:02:14 6xOXiJoO0
>>618
ちょっと待て、あの時点で日本はソ連通して和平交渉しようとしてた。
ただ、和平締結されても無条件降伏じゃないので、
今日の民主化はなく、貧しいまま北チョン化してた可能性大だな。

645:本当にあった怖い名無し
08/06/30 10:09:05 6xOXiJoO0
>>630
一瞬で成仏できたのは一部なんじゃないかなぁ。
大半は家族に会えぬ無念さや水を飲めない苦しみを残して死んで行ったと思う。

646:本当にあった怖い名無し
08/06/30 10:14:27 6xOXiJoO0
奥さんの話はアレじゃね?
普通に降ろしたつもりが腕持ったら皮がズルンとめくれて
思わぬ落下→奥さん頭部強打→失神→なんか知らんが強靭な体の持ち主奇跡の天寿まっとう

647:本当にあった怖い名無し
08/06/30 22:28:43 3fLvucOX0
>>646
いや、もう止めようよ。どうしても憲兵を悪者にしたいようだし、論争は平行線
のままだ。

648:本当にあった怖い名無し
08/06/30 22:49:14 Jv5UiSEJ0
その昔「ピカドン」という原爆のアニメがあった。
ごく平和な生活を営む風景が地獄に変わり、目が飛び出して、人が溶けたり、
そのあと写真なんかも入って終わる、短い映画なんだが・・・。
目玉が飛び出した時点で目をつぶって、早く終わる事を祈った。
小一であれを観て、何が何だか訳も分からず夢に出てきたりして大変だった。
(よくよく思い出すと、原爆展のような会場で家族と見た)
大人になってから、偶然海外の番組でもう一度フルで見ることが出来た。
その時は
コレ知ってる人って、いるかな。

649:本当にあった怖い名無し
08/06/30 22:51:15 NCiX71vOO
確かに原爆の存在が原爆にまつわる怖い話の本質だと思う。
ある日突然、自分が家族が友人が焼け爛れて死んでいく。
この上ない恐怖

650:本当にあった怖い名無し
08/06/30 23:16:27 6xOXiJoO0
ゲンの作者の中沢さんは「どんな美人を見ても焼けただれた顔に見えてしまう」って言ってたな。
嫌な脳内変換だ。

651:本当にあった怖い名無し
08/06/30 23:49:59 zLSqNlzo0
小学校の時体育館で見せられた映画は
子供が学校へ行こうとして
母親が砂糖水飲んでいけば?と聞く
飲んだか飲んでないかは覚えてないけど
学校へ行って友達と外で何かしてた。
「なんやろ~あれ~?」
「綺麗やなぁ」
次の瞬間に爆発して実写かもしれないけど
凄いリアルな死体が何枚も映った。
あんまり覚えてないがまっかっかだった。

652:本当にあった怖い名無し
08/07/01 00:31:01 u6bIZf5T0
>>651
30年位前にゲンの父親役が三国連太郎、母親役が左幸子の映画見た人いるかな?
地元の市民会館に母に連れられて行ったんだけど、投下後に父、姉、弟が家の
下敷きになり父親役の三国が、妻とゲンに早く逃げろと言いながら焼死していく
シーンは衝撃的だった。嗚咽を漏らしながら泣いたのを覚えている。

653:本当にあった怖い名無し
08/07/01 00:37:38 jbYRMsqeO
原爆投下は全面的にアメリカが悪いんだが、なかなか史実を教える事は難しいようだな。
日教組もキチガイだし。
日本は終わったよ。

おれたちにじいさん達みたいな偉業はなしとげられんよ。

654:本当にあった怖い名無し
08/07/01 00:37:52 p1xZ/PqI0
>>648
見た見た。
うちの小学校はやけにそういうのに熱心で、毎年夏休み前にその手のアニメ見せられたなぁ。
「ピカドン」をはじめ、「はだしのゲン」、「おこり地蔵」、「とびうおのぼうやは病気です」。
学級文庫には必ず原爆写真集があって、修学旅行はもちろん広島。

ところで>>648、下から2行目の「その時は」から後が気になってしょうがないんだが。

655:本当にあった怖い名無し
08/07/01 00:53:19 3LrAb1wsO
>>630
川は大丈夫ですか?
8/6のとうろう流しには行ったことありますか?それでも平気ならあなたには霊感なんてない


656:本当にあった怖い名無し
08/07/01 00:55:09 yPv7qZ2L0
>>647
お前はどうしても憲兵を善人にしたいようだなw

657:本当にあった怖い名無し
08/07/01 01:05:09 CGhea+v90
>>650 
遠藤周作によると晩年の原民喜がそんなトラウマに苦しんでたようですね。

カワイソス(´・ω・)

>>652
TV版の中井たんもそれくらいの役者魂を見せて欲しかったですね(´・ω・`)

658:本当にあった怖い名無し
08/07/01 01:27:48 uN87Rp5TO
はだしのゲンごっこは不謹慎と思いながらやっていたよ
「おどりゃークソ森ー」

659:648
08/07/01 01:46:08 vIxBzLA+0
>>654
れす豚クスです。あー、私も「とびうお」とか、実写「はだしのゲン」見ましたわ。ゲンは漫画
と違って、原爆落とされたあと急に終わっちゃいませんでした?
なんか救いのないラストだったような。。。。
まあ、原爆のテーマに救いをもとめるのも難しいかも。

で、書きかけで投稿しちゃった部分。
大人になってから、偶然海外の番組でもう一度フルで見ることが出来た。
その時は「ピカドン」の 製作者(監督と思われる女性)のインタビューも合わせて観る事が
出来、目をつぶってて分からなかった部分が全部見れて良かった。日本アニメ
の特集ドキュメントで、その女性は「アニメなら、実写では表現できない戦争の悲惨さを
訴える事が出来る」というような事をおっしゃってた。
まあ、それだけなんだが。

660:648
08/07/01 02:00:11 vIxBzLA+0
651
それ、「ピカドン」のイメージにちかい。

連投すみません。

661:本当にあった怖い名無し
08/07/01 02:58:15 cozkdNaQ0
>>659
ゲンの実写映画版は第二部に続いてるんだよねぇ。
でも主役の子がさぁ、撮影期間あいちゃったせいか
太っちゃったんだよw
戦後にしてはふくよかすぎるというか、おまえイイもん食ってんな
って言いたくなるくらい変貌をとげてた。

あとピカドンな、実写では表現できないって言うけど
あんな蝋人形みたいに皮膚がデロ~ンと溶けて目玉がポロリとか
完全な創作だから。あれは捏造表現だよ。
目玉が飛び出るのは爆圧のせいだからね。
皮膚も火傷した事がある人なら分かるだろうけど、
まずリンパ液が皮下に溜まって皮膚が破れて初めてデロンだから。

662:本当にあった怖い名無し
08/07/01 03:03:00 +23ZOYGnO
小学校の図書室で始めて読んだ原爆関連がはだしのゲン。

人間の肉体や顔にわいたウジ虫の絵は勿論、
作品全体のタッチが怖かった。

663:本当にあった怖い名無し
08/07/01 03:11:08 +23ZOYGnO
>>661
実写版ではだしのゲンは見たくないな…
多分自分にはハード過ぎる内容だとおも。
原爆の子という被爆体験者の作文を集めた本を読んだが、ゾッとした。
当時の幼稚園ぐらいの子供や小学生が、
地獄のような辛い体験をしている…。
戦争や原爆の恐ろしさや子供たちの凄惨な悲しみを思うと鬱になった。

664:本当にあった怖い名無し
08/07/01 03:26:00 cozkdNaQ0
>>663
たぶん大丈夫よ。
原爆の実写映画はモノクロだと不気味なんだけど
ゲンはカラーだから被爆者が爆発コントするホームレスにしか見えないよ。
メイクも赤黒く絵具を塗っただけって感じで、着衣もボロボロだけど
体を覆ってる部分が多い。逃げる被爆者もポツリポツリで少なすぎる。
ゲンはアニメも見たけど、やっぱり漫画版が一番怖いよ。
実写版はやっぱり日教組が製作したヒロシマが一番リアルかと。
全身ずるむけで逃げる人達の群れが圧巻。とにかく被爆者の人数が多い。
あと実際の写真をまんま実写版に仕上げてたりとか。子役の演技も涙を誘う。

665:本当にあった怖い名無し
08/07/01 04:07:37 CGhea+v90
日教組制作の「ひろしま」は被爆後5年くらいの広島現地ロケで
おまけに市民の全面協力(教師が教え子とその家族に全力動員かけて
総出で被爆者の群衆を演じた)で制作した映画だから
そりゃ臨場感が全然違いますよね。

666:本当にあった怖い名無し
08/07/01 07:46:13 msJ0m7Gd0
何せ、

「出演者 

 広島原爆被害者
 広島各労働組合員
 園児 ・ 児童
 生徒・学生・PTA・一般市民
 延 八万八千五百余人」

だもんなあ、「ひろしま」。

667:本当にあった怖い名無し
08/07/01 14:07:17 cozkdNaQ0
手記も所々で再現してるしな。
原爆の子の似島に運ばれる船の上で
自分はもうダメみたいだから
おばちゃんの子供にあげてって弁当差し出す
幼女とかマジ泣ける。
プロの子役がするような過剰な演技がないからさ、
逆に胸が痛くなったよ。

668:本当にあった怖い名無し
08/07/01 15:44:19 /TRIqpJS0
一日に一回必ず↓このシーンを思い出す・・・

漫画版はだしのゲンの原爆投下後の描写で、
被爆者の人の人たちが
両腕の皮膚がデロ~ンとずるむけで持ち上げながら歩いていく場面

669:本当にあった怖い名無し
08/07/01 15:55:07 or/ZB0ysO
>>661
実写版は1作目と3作目は見たが2作目の政治さんのは見てないんだな。
2作目のパンフは見たけどね。
実写版ゲンはふつうに見れるよ。

670:本当にあった怖い名無し
08/07/01 16:44:27 cozkdNaQ0
実写版政治さんのケロイドは普通にキモイよ
多分イメ検すれば見れるかと

671:本当にあった怖い名無し
08/07/01 19:42:27 g78WafJ80
中沢さん(だと思う)が、「はだしのゲン」とは別に書いた読み切り作品で、
タイトルは忘れたが、原爆を描いた作品を少年漫画誌で読んだ記憶がある。
35年くらい前。
「平和の鐘シリーズ1」とかって書いてあった。
集団疎開先を逃げ出してきた児童が故郷の広島に帰ってとたんに被爆する話。
誰か分かる人、タイトル教えてくだされ。

672:本当にあった怖い名無し
08/07/01 19:50:09 QBDjIseX0
>>671
URLリンク(www.kamatatokyo.com)
ここで紹介されてる「ヒューマンコミックシリーズ第八巻「出発の朝」です。

673:本当にあった怖い名無し
08/07/01 19:52:00 QBDjIseX0
>>672
第八巻「平和の鐘シリーズ」収録の「出発の歌」の間違いでした。

674:本当にあった怖い名無し
08/07/01 19:52:04 OUuLAq4VO
今日から地元で原爆展やってんだけど、
広島のリトルボーイが実は予想の一割しか威力を出してなかったと聞いて寒気がした。
長崎は地形的な理由(谷)で被害面積は少なかったけど、本来の予定地の「こくら」に落ちてたら、下関まで完全壊滅だったとか…。
怖すぎる。

675:本当にあった怖い名無し
08/07/01 19:54:44 QBDjIseX0
>>674
駅前Sデパートですか?

676:本当にあった怖い名無し
08/07/01 19:59:11 OUuLAq4VO
>>675
いいえ、雪まつりの街の市役所です。
右腰がびっちり皮膚ガンになった人の写真も見てきました。


677:本当にあった怖い名無し
08/07/01 20:33:54 cozkdNaQ0
ガンバレル(砲身型)ってのは核分裂の効率が悪いってんで
広島型にしか使われなかった技術だからなぁ。

678:本当にあった怖い名無し
08/07/01 21:58:06 H5qToqqn0
ガンバレルの効率の悪さって、
二つの半球がぶつかった辺りで局所的に核分裂が起きて、
そのせいで未分裂のウランが飛び散ってしまうせい?

679:本当にあった怖い名無し
08/07/01 23:23:51 fw5MJcdI0
核爆発によって生ずる超高熱って分裂片が高速で飛び散って
その運動エネルギーが超高熱を生むってほんと?
一瞬で膨大な熱が発すると周囲の空気を膨張させるから爆発となるってのは
わかるんだが…

680:本当にあった怖い名無し
08/07/01 23:29:24 5zYyzc5U0
>>679
まあ、確かに飛び散るけど、そんなすごいエネルギーを
うむほど高速になんかとてもなれない。
それこそ、破片の速度が光速の何パーセントとかになっちゃうぜ。

681:本当にあった怖い名無し
08/07/02 00:24:57 iRw7n6Mn0
>>670 石橋政次たんですね。本人の言によれば渾身の演技だったらしいですが。

ガンバレルというと「そんなことでがんばらなくていい(´・ω・`)」と思ってしまう漏れ。

682:本当にあった怖い名無し
08/07/02 02:00:13 +hU9yxGa0
「ひろしま」といえば石内都さんの写真集が評判いいらしいんだけど
写真展とか観に行った人いる?

683:本当にあった怖い名無し
08/07/02 03:49:34 MLS4BYvE0
>>672
どうもありがとう。
前から気になってたんで。

684:本当にあった怖い名無し
08/07/02 08:50:07 swrNxl4N0
ここのスレにくる方たちならご存知の方がいるかもしれないので、
お尋ねします。

漫画の「はだしのゲン」の中で、戦後何年か後にお祭り?
(盆踊りのように踊っているような。
確か"平和祭"みたいな名前だったか・・・)
の場面があって、その歌詞が
♪ピカッと光った~原子の???が~ ヨイヤサ♪
と、原爆を歌ったようなものだった記憶があるのですが、
実際にそんな音頭があったのでしょうか?

当時、子供ながらすごく不謹慎な気がしたのと、
広島の人って、こんなひどい目にあってるのに、
ヨイヤサとかって踊れるほど心が広い人たちなんか?と、
理解に悩んだ覚えがあります。

大人になった今でも、疑問に思ってしまうのですが。








685:本当にあった怖い名無し
08/07/02 09:03:48 m82+ITq60
その話は知らないけど、原爆ですらネタにして立ち上がる強さを描いている感じなのかな。
いかにもゲンらしいネタだと思う。
今だったら不謹慎って思われそうだけど。

686:本当にあった怖い名無し
08/07/02 09:10:39 LjVZkJXNO
>>671
ゲンと隆太と全く同じキャラクターが名前変えただけ。
ストーリーは主人公二人が蟹を磨り潰して薬として有料で人に塗る、蟹を採る為に川に潜った瞬間被爆。

687:本当にあった怖い名無し
08/07/02 09:36:55 Isyvrz/G0
>>684
実際にその「ピカドン音頭」が、そういう歌詞だったのかは知らんが、
1947年に行われた第一回広島平和祭の騒ぎようが批判されたのは本当。
でも、当時の日本はまだ連合軍占領下で、原爆の批判はできないという背景もあった。

688:本当にあった怖い名無し
08/07/02 10:03:08 +stdZk7a0
>>686
…それは「いつか見た青い空」です。
主人公、弟、妹の三兄弟。やはり漆職人の子供。
蟹を採るためではなくて、父親が作ってくれた漆細工のブローチを妹が川に落としたがためにそれを取ろうとして川に潜った。

689:本当にあった怖い名無し
08/07/02 11:46:43 RmLju8qa0
トマト湯むきすると、皮がズルッと取れるじゃん?
アレやると、いつも被爆後に皮膚が…ての思い出して鬱になる。
料理番組で「トマトに火傷させて皮をむくんです」と言ってるの見て
余計鬱になった('A`)

690:本当にあった怖い名無し
08/07/02 12:24:14 2Gngn+FX0
ソレはイヤだなw

691:本当にあった怖い名無し
08/07/02 15:21:57 fZ/cDBMf0
今更ながら、アニメのはだしのゲン見ました。
アニメの原爆には落下傘が付いていましたが、
実際には落下傘は付いていたんでしょうか?

692:本当にあった怖い名無し
08/07/02 17:46:19 JAeaY4zz0
689
怖いよう。。。

691
原爆には落下傘ついてなかったらしい。
原爆投下後、別の物を落としたときに落下傘がついてて、それを見た広島の人が
原爆と間違え、そんな絵になったとか。
でも、アニメ製作中に、これに疑問がわかなかったのはなんでだろ?

693:本当にあった怖い名無し
08/07/02 17:54:11 2Gngn+FX0
落下傘付きの爆弾にすることで、殊更に「原爆は特殊な爆弾」と視覚的に訴える意味でもあったんでは

694:本当にあった怖い名無し
08/07/02 17:55:47 JAeaY4zz0
>>685
それをみたゲンが怒って下駄でもって踊ってるやつらを張り倒すシーンが
あったような記憶が。

695:本当にあった怖い名無し
08/07/02 17:56:38 SzpYed+o0
生産技術としては失敗作だったガンバレルタイプでおっ死んだ
ゲンの父ちゃんや政二さんや皆実の姉ちゃん達が不憫じゃのう…

696:本当にあった怖い名無し
08/07/02 19:08:42 shHSXu3PO
>>684
漫画の中のセリフは確かこうだったはず

「♪ピカッと光った原子の玉にぃ~ヨイヤサ」
「♪飛んであがった平和のハトよ~ヨイヤサ」(ヨイヤサ ヨイヤサ)

おかめのお面かぶった人とチャプリンみたいな扮装した人と、どういうわけか土人(ごめ
んなさい)の格好をした人が描かれていた記憶がある。

697:本当にあった怖い名無し
08/07/02 21:13:16 oSCdBobx0
中沢先生の作品で原爆が全く出てこない作品ってありますか?

698:本当にあった怖い名無し
08/07/02 21:40:58 shHSXu3PO
>>691
落下傘は爆風?とか色んなデータを観測するために落としたラジオゾンデみたいな機器
じゃなかったか?
ただ、当時あの落下傘は目撃者の多くが原爆そのものと誤認識したし、一部報道?でも
落下傘をつけて投下したと当時は言われていたはず…

699:本当にあった怖い名無し
08/07/02 22:22:39 TSq0t4cXO
80年代の日本SF大会で岡田斗司夫とかがやってた、
『ピカドン音頭』の全貌が知りたい。
検索してわかるのは
♪のどが渇いた水をくれ
の一節だけなんだよな。

700:ちんこまんこうんこ
08/07/02 22:29:06 A9PFN96kO
ちんこまんこうんこ

701:本当にあった怖い名無し
08/07/02 22:48:51 pe8NviMm0
ガン式ウラン型が失敗作だったなんて…
ウランは爆縮でも超臨界に達すると何かで読んだけど、
実際にプルトニウムじゃなくてウランの爆縮タイプってあったのかな?

702:本当にあった怖い名無し
08/07/02 23:05:40 MyZO0gX50
ファットマン型も、戦後いくつか作られたけど、尾翼の形状が悪くて
弾道が安定しないという欠点があったらしい。

703:本当にあった怖い名無し
08/07/02 23:15:37 UXVdURci0
URLリンク(www.tpa-kitatama.jp)

704:本当にあった怖い名無し
08/07/02 23:33:44 AK0EUtoQ0
おおさか先着順
URLリンク(www.peace-osaka.or.jp)

705:本当にあった怖い名無し
08/07/03 00:03:42 VbAQogH/0
写真みたけどありえんほどグロいな
一時期怖いもの見たさでグロ画像とかあさってた時期があったけど
これほど残酷だと思ったのははじめてだ

そういうスレじゃないとは思うが、広島のひとたちをこんな目にあわせたアメリカが本当に憎いよ

706:本当にあった怖い名無し
08/07/03 03:26:52 sLqrL8zW0
落下傘なんか付けたら目標から大きくズレてしまうじゃないか。
血のにじむような訓練をしたB29搭乗員の苦労が水の泡になってしまう。

707:本当にあった怖い名無し
08/07/03 06:08:37 VEUT5j9a0
>>697
グズ六行進曲
進め!ドンデンガン
げんこつ岩太
仕事の詩シリーズ

思いついたのはこれだけ
特に、げんこつ岩太ははっちゃけお下品ギャグです。

708:本当にあった怖い名無し
08/07/03 08:58:42 vkj9SLIt0
科学と学習の学習マンガがあったと思う。


709:本当にあった怖い名無し
08/07/03 09:19:01 ECCw6l+60
【国際】米大統領による被爆地・広島訪問、「興味深い」…ブッシュ大統領 [07/03]
スレリンク(newsplus板)

 【ワシントン2日時事】ブッシュ米大統領は2日の会見で、第二次世界大戦末期に初の原爆が投下された
被爆地・広島を米大統領が訪れる案に一定の関心を示した。戦後、原爆投下の正当性を主張し続けてきた
米国の大統領が、広島訪問の可能性を全面否定しない態度を公に示したのは異例で、日米関係の成熟度を
アピールする狙いもあるとみられる。

 ただブッシュ大統領は、北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)のための今回の訪日が「最後の
日本訪問になる」と述べ、残り半年余の任期中に自身が広島を訪問する可能性はないとくぎを刺した。

 「日米間のさらなる和解のため、日本の首相がハワイ真珠湾を訪れ、米国の大統領が広島を
訪問すべきであるとの一部歴史家の提案をどう思うか」との時事通信の質問に答えたもので、
ブッシュ大統領はまず、「興味深い」と述べた。 

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

710:本当にあった怖い名無し
08/07/03 10:43:22 nMs8IdTJO
>>709
微妙なニュースだな。日米間の成熟度アピールするなら6ヶ国協議で日本寄りの立場で交
渉してもいいはず。
結局、任期も残り少なくなって政権がレームダック化したる中で、
いい印象を持たれたくてこういうポーズ取ってるだけじゃないか?本気ならもっと早くに
関心示しても良さそう。というかスミソニアンの展示ちゃんとやってくれた方がよっぽど
いい。

711:本当にあった怖い名無し
08/07/03 16:33:14 WPGeiYIs0
真珠湾の被害者、2千人 (軍人)
広島・長崎の原爆の被害者 20万人 (民間人)

100倍返しの正当性を押し付けられるという恐怖。
キノコ雲を上からしか眺めたことない人たちには、その恐ろしさが
絶対にわからない。
驚いたのは、日本、ビキニの原爆に飽き足らず、イスラエルの大勢の
子どもたちまで使って放射能実験を続けていたという執拗さ。


712:本当にあった怖い名無し
08/07/03 18:54:53 GWP+BiD60
アメリカにもアトミックソルジャーが居るし
放射能の怖さはわかるはずなんだけどね

713:本当にあった怖い名無し
08/07/03 19:56:18 VEUT5j9a0
>>712
あいつらは替えの利く下っ端海兵隊員でーす♪
一山何ぼなので損失しても痛くも痒くもありませーん♪
…放射能汚染?
そんなのあいつらのでっちあげでーす♪
そんな事実なんかありませーん♪

714:本当にあった怖い名無し
08/07/03 21:19:13 rxGsTyQJ0
>>707 ゲソの替え歌もかなりお下劣。カワイソス(´・ω・)


715:本当にあった怖い名無し
08/07/03 22:59:36 l97IQHoc0
アトミックソルジャーは、完全な人体実験だからなあ…
自国民にも、平気でそんなことができるんだなあ。

716:本当にあった怖い名無し
08/07/03 23:26:35 2Xu4nSju0
アトミックソルジャーか…
第8集「恐怖の中の平和」だっけか?
昔のビデオ引っ張り出して久々に見てみるかな。

今年は原爆の日にNは何するんだろ
昨年は8月頭からBShIで
「赤い背中」「原爆の絵」を連チャンでやってたが

717:本当にあった怖い名無し
08/07/04 00:50:42 H+IxYVJ80
なぁ 以前このスレで話題になった
CGで再現するリアルな原爆映画
って 結局どうなったんだ?

監督が高齢だとかなんとか・・・。
ひょっとしてもう死んじゃったのか?

718:本当にあった怖い名無し
08/07/04 02:25:21 jAfW/ER50
8月の福田は忙しいな。
6日に広島平和記念式典に出席、8日に北京オリンピック開会式出席、
9日は長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典出席。

719:本当にあった怖い名無し
08/07/04 03:10:32 tl9LEVef0
>>717 新藤兼人御大はまだまだ元気ですよ。
最近自分の子供時代を回想した映画を撮ってなかったっけ。

リアルな原爆映画は広島市が制作費を出してくれないので
事実上断念したみたいですが。
何年が前に出した本の終わりにシナリオの最終稿みたいなのが
載ってたけど…こりゃどう考えてもR指定だよなって感じの内容だった。


720:本当にあった怖い名無し
08/07/04 03:27:16 pvXocmWd0
>>719
元気といっても95歳だからなあw
新藤兼人はこんな証言してるが、死ぬ前に被爆者がセックスしてたなんて話、
新藤以外が言ってるのを聞いたことがない。


新藤 (前略)ちょっと話が何ですけどね、広島で原爆が落ちて、それでみんなが広島の郊外へ逃れたわけ。
    全員、放射能を浴びてるわけ。
    そうしたらね、その中に僕の友人がいたんだけど、死ぬ前にみんなセックスしてる。

岩井 死ぬ前にみんな?

新藤 うん、してる。

岩井 うわあ。何かそれって凄いですね。

新藤 凄いね。でも、それは本当に悪くない風景だと僕は思ってるんですよ。
    最期だから一番大事なことをやって死ぬというようなことはね、何かいいですね。
    いいというか、人間本来の姿がそこへ出てると思う。

新藤兼人 vs 岩井志麻子〔新春対談・「女の性欲」はちょっとホラー/週刊新潮1月1・8日新年特大号より抜粋〕

721:本当にあった怖い名無し
08/07/04 04:35:26 kqQGLD910
>>719
どんな内容だった?
>>720
既出だがナツカスィ

722:本当にあった怖い名無し
08/07/04 08:23:18 HfherFxO0
黒い雨では被爆者は性欲がなくなっていたってくだりがあったね。

723:本当にあった怖い名無し
08/07/04 09:11:37 1ceh20GR0
>>684書き込みのものです。

当時の情勢で原爆批判ができないにしても、
本当にこんな歌詞で音頭を踊らされていたとしたら、
被爆した方たちの心情はどんなだっただろうと思います。

まぁ歌詞全体がわからないので、
どういったニュアンスのものかは結局わからないですが。

>>687の「第一回広島平和祭の騒ぎよう・・・」というのは
初めて知りました。
被爆2年後ですね。の、わりにおちゃらけた内容だったんですかね。


724:本当にあった怖い名無し
08/07/04 11:01:29 CCiOHgu90
復興祭やってる人に、慰霊祭を求める人の怒りが爆発した構図だな。

725:本当にあった怖い名無し
08/07/04 11:15:00 PCU6V5Ea0
689
それ言ったの誰?

726:本当にあった怖い名無し
08/07/04 16:51:51 6HIs5liWO
>>720
すんません、大体、何Pくらいすか?
大乱交って事でいい?

727:本当にあった怖い名無し
08/07/04 23:20:02 KKFWCZjY0
爆風で子供の顔が二つに裂けたりちぎれた手足や頭が飛ばされたり…
みたいな感じですね。>>721氏が言ってるような
「原爆で傷ついた若い恋人たちが最後のセクース」みたいなシーンもありましたが。
実現していたら(少なくとも)カルトムービーの傑作になったことは間違いないですね。

>>723
「ピカッと光ってヨイヤサー」のシーンはファンの間ではかなり印象の強い場面みたいですが。


728:727
08/07/04 23:21:41 KKFWCZjY0
すみません。>>721さんへのレスです。
で、次のリンクが>721じゃなくて>>720

729:本当にあった怖い名無し
08/07/05 01:06:04 +PBeHyDNO
 

730:本当にあった怖い名無し
08/07/05 02:10:40 +PBeHyDNO
>>723
はだしのゲンの公式?HP(ファンサイトか?)では、あの場面(平和祭り)について、
反発はあったが一概に責められない、みんな沈んでるからなにかを景気づけに生きる希望
を持とうという意味で祭りという発想をしたんじゃないか、そうでもしないとあの悲惨さ
を紛らわせなかったと今でも思う…みたいな中沢さんのコメントが載ってた記憶がある。
(ホントにそう語ったかどうかは良く知らない。)

731:本当にあった怖い名無し
08/07/05 03:32:48 GXnDGWYx0
ピカッとあがった原子の玉に飛んであがった平和のハトよ…みたいな歌詞だったはず

732:本当にあった怖い名無し
08/07/05 14:03:00 YaBWUBtk0
URLリンク(www.kamatatokyo.com)

733:本当にあった怖い名無し
08/07/05 14:06:42 HscG6NkQ0
しかし、古めかしい絵だね。
中沢さんのマンガは。
この時代には、ぴったりと言えば、ぴったりだけど。
戦時中くらいまでは完璧にハマっている。

734:本当にあった怖い名無し
08/07/05 15:33:01 xXQk9PJx0
確かに古めかしいけど、描写はめちゃめちゃ上手いな。
火のついた馬をあおりで描いたり、扉絵の生き生きした表情やポーズみると、
「キャラ」というよりも、「人間」を描いてるなあって、思う。
その時代にあってる作風で漫画的なリアリズムを感じる。
流行のリバイバル漫画で、今風に描き直されたはだしのゲンがWJに連載されるとしたら、
それこそホラーだ。

735:本当にあった怖い名無し
08/07/05 18:41:16 skRpW0O5O
小畑あたりがゲン書いたら怖くて読めないW

736:本当にあった怖い名無し
08/07/05 18:49:43 Wplv/GQw0
>>735
そういう企画ないかね?
文体模写スレってのはあったけど。
URLリンク(mentai.2ch.net)

この漫画家がはだしのゲンを描いたらこうなる!って感じで。
楳図かずおのはだしのゲンとか読みたいなあw

737:本当にあった怖い名無し
08/07/05 19:05:17 1ZRuhZrwO
広島カープ物語
アワワワ

738:本当にあった怖い名無し
08/07/05 20:09:43 Bum2rcTU0
>>736 フラッシュでそんな感じの連載がありますよね。
漫画家がリスペクトしてる作品のイラストをかいて
その作品の作者が翌週に担当するんですが
「夕凪の街」をリスペクトしてるビッグ錠センセから回ってきたこうのセンセが
「エリートヤンキー三郎」のイラスト書いててワロス


739:本当にあった怖い名無し
08/07/05 23:10:18 NdP9PWmj0
京都文化博物館で原爆の子上映
URLリンク(www.bunpaku.or.jp)

740:本当にあった怖い名無し
08/07/06 03:53:34 B7vk/hMq0
>>725
平野レミだよ
いつものテンションで

741:本当にあった怖い名無し
08/07/06 03:55:11 B7vk/hMq0
>>719
>こりゃどう考えてもR指定だよなって感じの内容だった。
詳細キボンヌ

742:本当にあった怖い名無し
08/07/06 05:58:35 K0wNt+S60
>>715 ヤンキーは放射能の影響で超能力が発現するとか考えてそうで怖いわ

743:本当にあった怖い名無し
08/07/06 07:56:35 ZYIEFfc80
>>741
URLリンク(www.amazon.co.jp)

744:本当にあった怖い名無し
08/07/06 11:13:39 Vs2rASfZ0
┏どうぐ━━┓
┃ .ざいにち. ┃
┃┏━すてる━━━━┓
┃┃  E バールのようなもの. ┃
┃┃  E ぎぞうパスポート.   ┃
┗┃  E せいかつほご      ┃
  ┃  E ざいにちわく.     ┃
  ┃  ひとのふん      ┏━━━━━━┓
  ┃  キムチ        ┃かんこくせき をすてますか?┃
  ┃→E かんこくせき.   ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━┃   いいえ           ┃
                ┗━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ それをすてるなんて、とんでもない!             ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                  . .        ▼        ┃
┗━━━━━━━━━━━┛

745:本当にあった怖い名無し
08/07/06 11:50:02 yLNpRLkC0
>>75

お前に、今日を生きる資格は無い。

そんな事書き込んで、情けないぞ。

746:本当にあった怖い名無し
08/07/06 12:57:57 f7crRRfV0
爆投下後のFPSを出して欲しいね。
燃え盛る街を脱出する過程を描くみたいな。
放射能に汚染されたクリーチャーや日本兵が次々と
襲ってくるみたいな感じ。

747:本当にあった怖い名無し
08/07/06 16:22:54 o8HBgpRP0
日本兵が襲ってくるって主人公がクリーチャーじゃないのか?
どっちにしろそんなゲーム胸糞悪くてプレイする気にならん。
不謹慎すぎる。

748:本当にあった怖い名無し
08/07/06 18:58:43 fe+niQbU0
>>746
中国人の作ったネトゲでもやってろ

749:本当にあった怖い名無し
08/07/07 02:25:43 3Sqn10ve0
<広島>原爆投下後の空撮写真見つかる 民家のアルバムに

原爆投下で壊滅的被害を受けた広島の街を空撮した写真が、広島県内の民家で見つかった。
惨禍の記録写真を収集している原爆資料館(広島市)によると、米軍撮影とみられ、
所蔵する約2000種類の中に同一カットはないという。
資料館は「原爆被害の実相を伝える極めて貴重な写真」としている。

写真は縦約15センチ、横約11センチで、下部の白い帯に
「THE CLOSE-UP AIR VIEW OF HIROSHIMA CITY」と記されている。
現在の広島市中区八丁堀付近(爆心地から約900メートル)の上空から西向きに撮影。
撮影時期は45年10月から46年にかけてとみられる。
一面の焼け野原に、福屋百貨店や旧中国新聞社などの建物が確認でき、路面電車とみられる乗り物が走っている。

同県府中町の松尾邦彦さん=昨年12月に83歳で死去=宅にあった古いアルバムの最後のページに収められていた。
遺品を整理中に見つけた家族の話では、アルバムは松尾さんの叔母の加藤美知恵さん=94年に死去=のものらしい。

美知恵さんの夫は原爆ドームから約400メートルの家に住み、前妻とその子どもは被爆死したという。
戦後、美知恵さんと再婚し、夫妻は毎年8月6日、平和記念公園の慰霊碑に参り、灯ろう流しを欠かさなかったという。

原爆資料館が所蔵する当時の空撮写真は、45年10月に広島入りした米戦略爆撃調査団や日米合同調査団のものが多い。
資料館は米公文書館などから写真を入手しているが、「未公開写真がまだ眠っており、その1枚である可能性が高い」という。
説明の英文が付いていることから、当時の米軍関係の報告書などに掲載され、複写されたものとみられる。

加藤さんの写真の入手経路は不明だが、戦後間もない時期、流出写真が広島で占領軍向け記念品などとして
売られていたともいわれ、資料館は「その1枚を入手したのかもしれない」と推測する。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

750:本当にあった怖い名無し
08/07/07 03:56:40 7K2MaJys0



751:本当にあった怖い名無し
08/07/07 07:59:53 68XnuJPaO
やっぱりまだ公開されてない写真が山ほどあるんだな

752:本当にあった怖い名無し
08/07/07 18:01:42 NKfIM2MS0
>>740
無神経そうだもんな。野菜の命に対して火傷という言葉を使うとはありえんな


753:本当にあった怖い名無し
08/07/07 18:28:02 Cp4/TNrY0
平野レミの父は、ファーブル昆虫記を訳した文学者であり、また薬物中毒者であった
お化け研究家の平野威馬雄な。
平野威馬雄の人生はかなりおもしろい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

754:本当にあった怖い名無し
08/07/07 18:53:02 DoKNlFZc0
>>751
「広島原爆戦災史」の手記の中にも、撮ったがどこへいったかわからないという写真の話はでてくる。

755:本当にあった怖い名無し
08/07/07 19:22:33 vtDjApWs0
爆風で眼球や腸が飛び出したり、火傷で両腕の皮膚が垂れ下がった被爆者の写真ってないの?

756:本当にあった怖い名無し
08/07/07 20:00:08 SA9F4sP50
あるだろうけど出せないんだろうなぁ


757:本当にあった怖い名無し
08/07/07 20:03:27 Cp4/TNrY0
>>755
>>8の「Victim12:西練兵場の兵士死体」が爆風で眼球が飛び出た死体の例としてよく出される。
URLリンク(www.mctv.ne.jp)

758:本当にあった怖い名無し
08/07/07 22:54:19 Dv08onnf0
>689だけど、平野レミじゃないですよ。
今日の料理とか普通の料理番組で、男の調理師さんだった。

759:本当にあった怖い名無し
08/07/08 01:34:31 4nkleldQ0
どうでもいいけどうちのおかんは「湯むきなんてもったいない!皮は食物繊維なのに!」
つってトマトは全部入れるので見た目も食感もイマイチな感じだ

760:本当にあった怖い名無し
08/07/08 17:56:21 EqWTxXfTO
気がつきゃ今年も原爆忌まであとひと月切ってるな。
あっという間だ。

761:本当にあった怖い名無し
08/07/09 02:21:33 5qY7OqSe0
>>756
なんで?もっと酷いのが普通に出てるのになんで?
>>757
野犬に食われて体の一部が損壊してる腐乱死体

762:本当にあった怖い名無し
08/07/09 13:09:16 B2AKqnPJ0
デスメタルに被爆写真が結構使われているって本当?
おちおちメタルも聴けやしない。

763:本当にあった怖い名無し
08/07/09 15:41:46 cf2J4f1F0
>>761
家の物置にそんな写真が眠ってても
新しい写真だぞー!みんな見てくれー!って発表できるか?
写ってる被爆者・死者の姿を見れば
公にしていいのかどうか悩むもんだと思うけどね。
資料として割り切れる人はそういないだろ。

764:本当にあった怖い名無し
08/07/09 17:09:00 P/Bhko6P0
俺なら一旦PCに取り込んでおいてアウトプットしたものを原爆資料館などに差し上げるかな

765:本当にあった怖い名無し
08/07/09 17:11:25 6T/Fg1Xl0
家にあるけど見せたくないって人は多いよ。

766:本当にあった怖い名無し
08/07/09 18:29:15 yM1ACWevO
>>762
これはHCのジャケ
URLリンク(imepita.jp)

767:762
08/07/09 18:33:31 B2AKqnPJ0
>>766
原爆写真が怖くて見れないんだよw

768:本当にあった怖い名無し
08/07/09 18:39:36 yM1ACWevO
>>767
有名な乳飲み子と母親のだから大丈夫。

769:本当にあった怖い名無し
08/07/09 21:42:34 LdVh2eO40
原爆展、またも首脳は来なかった

サミットに合わせ、札幌市役所で10日までヒロシマ・ナガサキ原爆展が開かれている。
首脳らにも被害の実態を知ってもらおうと広島、長崎両市に札幌市が協力して企画。
G8など参加国の大使館に首脳あての招待状を送ったが、9日までに訪れた首脳はいなかった。

破れた学生服、熱で変形したビール瓶など33点を展示し、英語の説明パネルも付けた。
6月29日の開幕式には秋葉忠利・広島市長、田上富久・長崎市長も出席し、両市の職員が交互に常駐した。

両市は00年の九州・沖縄サミットでも沖縄県平和祈念資料館で原爆展を開いて首脳に招待状を送ったが、
首脳の訪問はなかったという。

今回も首脳は来なかったが、広島を訪れたこともあるメキシコのミゲル・ルイスカバーニャス駐日大使夫妻が参観した。
入場者は9日までに3619人に達し、予想を2割以上上回ったという。

広島市平和推進課の手島伸行課長は「首脳が来なかったのは残念だが、首脳だけが対象ではない。
海外からの参観者も多く、発信の意義はあった」。
長崎市平和推進室の中村明俊室長は「核軍縮より環境が大きなテーマだったせいもあるだろう。
次に国内で開かれる時も会場近くで開きたい」と話した。

URLリンク(www.asahi.com)

770:本当にあった怖い名無し
08/07/10 19:39:46 eGKghydZ0
今日のZEROで「原爆映画」やるらしい。
何の映画だろ?

771:本当にあった怖い名無し
08/07/10 20:27:04 jsAQ6X4V0
ここの住人は被爆に対する魅力に取り付かれているね。
確かに、普通だったらできない体験をやってしまって人達だから、
憧れる(恐れ多い)のかもな。

772:本当にあった怖い名無し
08/07/10 20:36:42 TsTEg8Ff0
中国が衛星の打ち上げに失敗
   ↓
街に落下
   ↓
街一個アボーン
   ↓
燃料のうんたらかんたらにより 被災者は骨まで溶けて無くなった


火傷ってレベルじゃねーぞwww

773:本当にあった怖い名無し
08/07/10 20:37:45 9tcUUBxM0
>>772
中国なんてどうでもいいから

774:本当にあった怖い名無し
08/07/11 10:50:28 w26yFoLi0
>>763
眠ってねーよw

775:本当にあった怖い名無し
08/07/11 20:36:44 cnusDMc70
げんこつ岩太は本当に面白かった
中沢さんはギャグ漫画書かせても十分面白い
と現在22歳の若造が言ってみるテスト

776:本当にあった怖い名無し
08/07/12 21:48:29 ZWypCe7p0
>>775
被爆者とか原爆とか出てくるの?

777:本当にあった怖い名無し
08/07/12 23:33:13 2zGiOqoc0
>>771
人類史上比較できない物理量(至近距離の太陽)による殺戮だからな

778:本当にあった怖い名無し
08/07/12 23:56:32 AVP1RM3w0
>>776
原爆のへの字も出てこない

779:本当にあった怖い名無し
08/07/13 01:21:41 Sd7q7JTc0
昨日の朝日の夕刊に載ってるから話題になってると思ったんですが…
URLリンク(www.asahi.com)
原爆ドームの隣に住んでいた田辺雅章氏が旧・猿楽町をCGで復元した
DVDブックが出てますね。
URLリンク(books.livedoor.com)
書店で見た人いますか?

780:本当にあった怖い名無し
08/07/13 01:53:59 XSX9FaB50
広島原爆戦災誌のPDFを読みました。
寺町で、焼け残った建物が僅かにあったのですね。

防火帯のそばで、全壊だが焼失しなかった一角があったのは
聞いたことがありましたが、寺町で焼け残るとは奇跡かも。

781:本当にあった怖い名無し
08/07/13 05:17:03 MYe7G+Hy0
>>776
クレヨンしんちゃん顔負けのお下品ギャグです。

782:本当にあった怖い名無し
08/07/13 10:10:33 lZZ3ooVB0
>>779
ああ、本屋で見た
その人原爆ドームの隣に住んでたんだってな

783:本当にあった怖い名無し
08/07/13 14:24:13 5Ap6pWh90
>原爆ドームの隣に住んでいた田辺雅章氏が旧・猿楽町をCGで復元した
>DVDブックが出てますね。
>URLリンク(books.livedoor.com)

>>>779
>ああ、本屋で見た
>その人原爆ドームの隣に住んでたんだってな

784:本当にあった怖い名無し
08/07/14 07:16:13 MVPjFc7p0
テレ朝50周年特番、日本の原爆計画明かす

 世界唯一の被爆国である日本にも原爆開発計画があった。そんな驚くべき事実が、テレビ朝日開局50周年
記念「原爆~63年目の真実~あの夏“封印”された昭和史最大のミステリー」(8月2日午後9時放送)で明か
される。幻の原爆開発計画は3話構成の中の1話で、開発秘話がドキュメンタリーとドラマとしてまとめられている。

テレ朝50周年特番、日本の原爆計画明かす - 芸能ニュース nikkansports.com
URLリンク(www.nikkansports.com)

785:本当にあった怖い名無し
08/07/14 07:42:24 er6jIJY20
日本の原爆計画は有名でしょ。
「マッチ箱で軍艦を吹っ飛ばす爆弾」ってことで
最後の希望を託していたらしい。

実際は、話にならないほど品不足だったんで、
実現には程遠かったらしいが。計画があったというだけ。
当時の日本の科学者が核分裂の応用理論を理解していたという点では
振り返ってみる意義はある。

786:本当にあった怖い名無し
08/07/14 23:24:46 TGZVZYQC0
何の!旧日本軍はレーザーだって開発しようとしていたのだ!
実現してたらマジスゲー。

787:本当にあった怖い名無し
08/07/15 04:34:16 4lmMoyHlO
落とされた直後の広島では、まだほとんどの人が原爆と気づかなくて(知らなくて)これは
殺人光線だと言われたという人も多いな。
他には至近弾が命中したと勘違いしたとか。B29に気づかなかった人は陸軍弾薬庫の爆発
事故と勘違いした人も多い。変わったとこだと「空中魚雷」(笑)だと言われたという記述も
見たことある。

788:本当にあった怖い名無し
08/07/15 11:03:40 jGXvWCio0
>>785
SF小説に普通に原爆がでてたくらいだから、科学者や
技術者などには知れ渡っていた。

うちの爺さんが当時の日立製作所の技術者だったんだが、
原子爆弾の理屈くらいは無論わかっていたとのこと。

ウランを濃縮するのが非常に高コストで後10年20年は無理だと
思っていたそうだが、広島に新型爆弾が落ちたと聞いて、直感的に
これは原爆だと感じ、本当に作るアメリカに仰天したそうだ。

789:本当にあった怖い名無し
08/07/15 11:47:15 0BaEQZl90
だな。
軍上層部は自己保身しか考えない卑劣な能無しばかりだったが
当時の日本の科学者や職人の中には、他国に見劣りしない優秀な人材は
ゴマンといた。
研究熱心さ、向上心の度合いで言えば、今の日本の科学者の平均より
当時の平均の方が高かったんじゃないかな?

790:本当にあった怖い名無し
08/07/15 14:16:09 RsJMkJOh0
ま、そうとも言えんけどな。

791:本当にあった怖い名無し
08/07/15 16:29:49 fmyGVskGO
日本が原爆を作ってたのは5年前に知った。
調べたら、じぃちゃんちのすぐ近くにウラン(?)を含んだ石が取れる山があって
そこで石を掘らされていた友達もいたんだそう。

じぃちゃんは特攻隊志望だった。

792:本当にあった怖い名無し
08/07/15 20:32:18 VcF+63pK0
仁科芳雄とサイクロトロンの話なら、
物理に興味のある人(と軍事オタクか)には、知る人ぞ知るですらなかった話。


793:本当にあった怖い名無し
08/07/16 20:52:31 L54mmlqZ0
>786
その研究の成れの果てが(平和利用したのが)電子レンジであったり・・・

794:本当にあった怖い名無し
08/07/16 21:07:26 OSaVxxuv0
>>793
それはそれでやっぱりスゲー!w

795:本当にあった怖い名無し
08/07/16 22:15:11 b4Ttp8Ag0
靃靃霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
靄靄醴醴醴蠶體酌羽紜益㎎益山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
霾誧露繍蠶髏騾臥猶鬱㍗  ご笵此∴        ∃㌶謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶
諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  ㌶蠶蠶蠢レ      ∴㌶醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴
諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶
諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲㌦鸙鶴門門攤蠶蠶蠶
讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴㌶醴醴蠶甑欄鬮°㌶蠢蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇樰體髏髏蠶蠶
蠶蠶欟                          ㌶繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶
蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏
蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴
蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介㌶繙醴
髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶
醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶
醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶
蠶髟              _山辷ム㌶蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶㌢            ㌶躍蠶蠶鸙蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶廴          ㌶醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽㌶醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶㌢                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶診            ベ沿益旦以迢益讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏


796:本当にあった怖い名無し
08/07/16 22:48:46 efwmeHLd0
今年は終戦番組でも原爆を題材としたものは少ないですね。


797:本当にあった怖い名無し
08/07/17 00:49:38 2YItUneD0
>>793
違うって

798:本当にあった怖い名無し
08/07/17 16:55:05 xXNrAopy0
ここの住人ってなんでこんなに知識深い人が多いの?尊敬するわー

799:本当にあった怖い名無し
08/07/17 22:18:27 AFgqbNul0
知識深いというか平均年齢高めというか…
原爆資料館のマネキンも初代の頃から知ってる人が多そう。

800:本当にあった怖い名無し
08/07/17 22:27:10 emCI9lFd0
>>799
被爆者が多いからね。

801:本当にあった怖い名無し
08/07/18 12:15:58 Aa1LEPYI0
戦前の廣島を知ってる人もいるんじゃないの?

802:本当にあった怖い名無し
08/07/18 12:22:50 MInPE9SuO
ここ、実際に被爆した人の体験カキコ今まであったの?

803:本当にあった怖い名無し
08/07/18 15:14:58 RrK116iD0
原子の知識とか深い人いるじゃない?凄いなって思う。
被爆者の方の話も聞いてみたい。怖いけど後世に伝えたい

804:本当にあった怖い名無し
08/07/18 16:30:18 46+dIsUp0
「ユカワは原爆研究に関与せず」GHQ報告書、米で発見
URLリンク(www.asahi.com)

805:本当にあった怖い名無し
08/07/18 16:32:27 AE1bU/m0O
>原子の知識が深い

→多分物理学とかやってる理系の大学生さんたちがカキコしてるんじゃないかな?

806:本当にあった怖い名無し
08/07/18 17:38:29 oQJjHHBF0
湯川は加速器作って遊んでますた

807:本当にあった怖い名無し
08/07/18 18:39:59 eru/rmZxO
>>802
俺がそうだが

808:本当にあった怖い名無し
08/07/18 19:44:37 Cvu5v9gQO
舅が近距離で被爆してる。で、一昨年かな?8月6日がたまたま日曜で、娘連れて舅の家に遊びに行った。
つか車で迎えに来てくれたんだが、原爆落ちた後はにおいが酷くての~とか言いつつ顔をしかめて、あのにおいが忘れられんのんじゃ、と。
東京から嫁いで来たから被爆者の話なんて生で聞いたの初めてで、しかも後世に伝えなきゃって真剣に話してんじゃなくて、嫁との会話に困ったから雑談として話してみましたって感じなのが怖かった。
死体をトラックに積んで山の方へ持って行って燃やしてたとか、皮が剥けて垂れ下がった人がこの道をずっと歩いて来て、みんな黒い水を垂直に吹き出して死んだとか、
黒こげの塊に水くれって言われて子供だったから怖くて逃げたけど思い返すと悪いことしたなとか、そういう話を普通にするんだよ。
で、舅の話は衝撃的だったと旦那に言ったら、何で?みたいな顔されたのがまた怖かった。聞き慣れちゃってるから衝撃的ってのが解らないそうだ。被爆二世で死んだ同級生とか居たし、俺も二世検診とか受けてるし、原爆の話は日常だよねみたいな。
広島の人はそうなの?何て言うかホント衝撃的なんだけど。


809:本当にあった怖い名無し
08/07/18 19:55:52 MInPE9SuO
>>808
リアリティーあるね。
いくとこにいけば、そんな日常なんだろうか…。

>>807
なんか具体的に書き込んでくれればよかったかも。

810:本当にあった怖い名無し
08/07/18 22:08:03 sxiDbK8p0
広島市内に住んでいて被爆していたら、そうなのかも…

私の祖父は片眼が不自由だったのが理由で呉で飛行機作ってたらしいから
原爆投下された時の具体的な話はしなかったけど、原爆のことを「ピカ」って
呼んでたのが印象的で、今でも覚えてる。

母が二世にあたる訳だけど、直接被爆はしてなかったから検診とかは受けて
ないみたい。
それよりも、小学校の平和学習で被爆体験をしたおじいさんから聞いた話が
とても怖かった覚えがあるなあ。

今では、そういう証言をしてくれる方がどんどん亡くなってしまってるんだよね…
私らが今の子供たちに伝えなきゃいけないんだけど、直接被爆された方から
話を聞くのと、そうでないのとでは現実味が違ってくるから伝えきれるのかなって
心配もある。



811:本当にあった怖い名無し
08/07/18 22:49:36 k3ZFVXdM0
ところで例の漫画、次回はいよいよピカの話みたいだけど
江波から陸軍の軍需工場に通ってるって設定のヒロインの妹さんは
あぼーんしちゃうのかな(´・ω・`)

812:本当にあった怖い名無し
08/07/18 23:37:19 Zk8dTp6/0
物質がプラズマ化するような環境で霊もへったくれもないだろう?

813:本当にあった怖い名無し
08/07/19 00:44:26 bwcL2eCg0
>>810
ほんと、後世に伝えなけりゃならんよな
被爆体験者がどんどん少なくなってきてるんだから、
岩波の「原爆の子」みたいな手記の朗読会とかを
今の子らにしてあげたい。
が、
嗚咽で読み進められなくなるだろうなあ、と。
PTA役員としてはどうしても今、子供たちに伝えたいんだが

>>805
ここに理系の大学生さんたちなんてどれだけ居ると思う?
ネットからでも新書からでも
原子物理学の初歩なんて簡単にわかるようになってるよ

>>803
原子の知識深めたいなら、講談社新書
「核兵器のしくみ」山田克哉著
がお勧め。


814:本当にあった怖い名無し
08/07/19 03:37:29 Z1ypFFVM0
>>811
どの漫画?

815:本当にあった怖い名無し
08/07/19 05:38:28 fyx40KxMO
今年もあと一月弱で、黙祷厨が湧いてくる季節がやってきましたwww

816:本当にあった怖い名無し
08/07/19 06:37:54 dM9R/qhsO
>>815
お前よりはマシだろ

817:本当にあった怖い名無し
08/07/19 07:09:08 zBYtN3na0
>>814
この世界の片隅に

818:本当にあった怖い名無し
08/07/19 07:46:06 fyx40KxMO
>>816

おまえも

黙祷!!

とか偽善者ぶってやってんのかwww

オカ板とかに来てるくせに
利いた風な口きくなカス。

819:本当にあった怖い名無し
08/07/19 07:50:53 Ea5DZ7U10
夏だな

820:本当にあった怖い名無し
08/07/19 08:50:13 nIAUb3RwO
私の祖母は、原爆投下の朝に、洗濯を見晴らしのいい場所でしていたと聞きました。
どーんと大きな音がしたあと、広島の街が一気になくなり、巨大なキノコ雲があとに残っただけだったそうです。
あまりにも衝撃的だったため、今でも悪夢に悩まされることがあるそうです。

821:本当にあった怖い名無し
08/07/19 18:25:59 p5KHWEMk0
>>820
熱線で怪我はしなかったの?

822:本当にあった怖い名無し
08/07/19 20:05:34 GNXSj2vp0
みなさん、昨日のとなりのトトロ見ただろうか?
実はトトロと原爆、意外なつながりがあるのをご存知だろうか?
夜中にトトロが伸ばしたあの大木、あれは原爆を意味していると言われている。
広島、長崎に落とされた原爆には落下傘がついていた。
トトロが持っていた傘のもちぬしはカンタ=小さい男の子=リトルボーイ=広島に投下されたウラン型原爆の愛称。
一方、長崎に落とされたプルトニウム型原爆の愛称はファットマン=ふとっちょ=トトロ。
傘を落下傘と解釈すると、このような奇妙な一致がみられる。
木が巨大なきのこ雲になる様から見てもそれは容易に想像が付く。
また、きのこ雲のきのこから、えのきだけが連想でき、エノラ・ゲイ号(原爆を投下したB29)
を暗示しているとする解釈もある。
また、付近には榎が群生しており、それは現在でも所沢市榎町に地名として残っている。
メイとさつきは原爆で死んだということを表しているのかもしれない。

823:本当にあった怖い名無し
08/07/19 20:13:02 cb4/WZBL0
こじつけ乙w

824:本当にあった怖い名無し
08/07/19 20:18:04 Tc8Gq06Q0
みなさん、湯の花トンネル事件をご存知ですか?

太平洋戦争末期に、中央線の高尾駅から2キロほどの
湯の花トンネル付近で列車がアメリカ軍戦闘機に無差別機銃掃射され、
50名以上の民間人の死者を出した最大の列車攻撃事件です。

太平洋戦争も末期の1945年8月5日。
電気機関車に牽引された8両編成の客車が、高尾駅を出発するやいなや、
待ち構えていたP-51米海軍ムスタング戦闘機2機に襲われてしまったのです。
米軍戦闘機は、先頭の機関車と一両目を執拗に機銃とロケット弾で攻撃しました。
先頭機関車が運行不能になれば、後の全ての車両も餌食にできますからね。

列車は高尾駅から2キロほどの湯の花トンネルに逃げ込もうと、
猛攻を受けながら必死で走行します。湯の花トンネルは長さ200メートル。
列車全体がかろうじて逃げ込むことのできるトンネルです。
ムスタングは第二次大戦最強と謳われる戦闘機。
ゼロ戦をはるかにしのぐ極めて高速な性能をもっています。

ああ、トンネルが見えてきました。あそこに逃げ込みさえすれば、、、

しかしその凄まじい攻撃に前に機関車が故障し、または架線が切断され、
7両の客車をトンネルの外に残して列車は座り込んでしまったのです。

(以下こちらで。wikiぺディアもご覧ください)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

825:本当にあった怖い名無し
08/07/19 20:43:16 F5wE/mTj0
>>824
日本軍はアメリカの列車を発見しても、民間人が乗ってる可能性がわずかでもあれば、
絶対に攻撃しようとしなかった。
アメリカ人は本当に鬼畜だよ。

826:本当にあった怖い名無し
08/07/19 20:51:02 RGVH0z4X0
アメリカの列車を発見って、どこで?

827:本当にあった怖い名無し
08/07/19 20:53:48 vP5ttic00
>>821
離れていれば被害はない。
似島あたりで漁をしてた二人の漁師がお互いに「おま、何で人の顔をマッチであぶるような
悪さすんだよ」「俺はやってねえって、お前こそやったろ」と言い合って広島の方を見ると
キノコ雲が上がってたという話もあるし、学校の廊下をぞうきん掛けしてた子が首筋に熱さを
感じたという話もある。
彼ら全員火傷してない。


828:本当にあった怖い名無し
08/07/19 21:17:04 pHsAmUJF0
>>819 このスレの夏の風物詩ですよ。カワイソス(´・ω・)


829:本当にあった怖い名無し
08/07/19 21:36:30 KUeDK+nt0
>広島、長崎に落とされた原爆には落下傘がついていた。

ついてませんよ。

830:本当にあった怖い名無し
08/07/19 21:57:49 eftkYIyBO
>>829
人の目を引くために先に目立つ落下傘を落としてたって話はガセ?

831:本当にあった怖い名無し
08/07/19 22:14:06 DRWecfbI0
計測器か何かに落下傘がついてたんじゃなかったっけ。

832:本当にあった怖い名無し
08/07/19 22:22:32 NDS6WdgR0
>>830
それは計測機器をつけた落下傘

833:本当にあった怖い名無し
08/07/19 22:24:49 d4S+Jp1/0
他のガセとしては、B29が市民に気づかれないように、エンジンを切って
上空に侵入してきたってのもあるな。
体験談読んでたら、その落下傘で米兵がたくさん降下してきたというデマまで
あったらしい。

834:本当にあった怖い名無し
08/07/19 22:27:52 d4S+Jp1/0
核実験の映像で、縦に縞状のスモークが見えることもあるが、
これも観測用のスモークらしい。

この動画の最初のほうでもチラッと写る。
しかし、こういうのを見ると、とても生き残れないと実感するね。
URLリンク(jp.youtube.com)

835:本当にあった怖い名無し
08/07/20 00:52:38 43lqUERh0
Q:広島や長崎に投下された原爆ってどの辺りで爆発してるのですか?

ベストアンサーに選ばれた回答

A:それぞれ500m台の高度でした。最大の効果を挙げるのがこの高度だったようです。
いずれの爆弾にもパラシュートがつけられ、降下速度を減衰、調節されていたそうです。
もちろん投下したB29の退避のためと、高度調節のためです。
パラシュートつき爆弾は通常弾でも米軍は愛用していたようです。
長崎の場合も広島の場合も、このパラシュートの影響で、本来狙った位置よりはずれて落下し、
特に長崎の場合は、浦上地区の谷の上まで流されて爆発したため、長崎医大や刑務所、
浦上天主堂などの浦上地区が壊滅したのに対し、
市の中心部がかろうじて大破壊を免れるという運命の重さを感じさせる結果となりました。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

836:本当にあった怖い名無し
08/07/20 01:49:26 WV20bER30
斬新な説だな

837:本当にあった怖い名無し
08/07/20 02:23:14 5Aq5evRv0
>>835 歴史が捏造される瞬間を見たような気がする。


838:本当にあった怖い名無し
08/07/20 03:05:19 kBGD2ShT0
>>835
スゲー

839:本当にあった怖い名無し
08/07/20 06:27:43 TtNSUeEq0
>>825
あげあし取るようでスマンが、
日本軍がアメリカの列車に遭遇した戦場ってどこ?
聞いたこと無いが。

俺が知ってるのは、民間飛行機(DC-3だったか?)に
遭遇した坂井三郎操縦の零戦が、女の子が乗っているのを
見て民間機と判断し見逃したエピソードくらいかな。

840:本当にあった怖い名無し
08/07/20 08:35:01 1CltFXEu0
★★★★★★★★★★夏休み最初の祭り★★★★★★★★★★
7/19・20・21で祭り勃発!!!!!!!!!

【【【【【【テンプレ】】】】】】

【竹島問題】 駐日大使 「もう(日本に)戻りたくない」★3 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/18(金) 19:00:34 ID:???0
★韓国大統領「強硬一辺倒、得策でない」 日韓関係

(中略)

一時帰国した権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日大使は同日の記者会見で 「もう(日本に)戻りたくない。私のすべき仕事は全部なくなってしまった」と語った。
 「冷静になれば何をすべきか見えるかもしれないが、今は興奮状態だ」とも語り、 日本の対応を繰り返し批判した。
(元記事)  URLリンク(www.nikkei.co.jp)


お~い!権哲賢(クォン・チョルヒョン)さん、忘れ物だ~!

       ざ       い       に       ち !!!!! wwwwwwww

と言っても正直持って帰ってくれそうにないwwwwwwww
・・・・ならば俺たちが韓国世論を誘導してはどうか?
①まずは東アジアニュースに書かれたこのハングルをコピペ
スレリンク(news4plus板:907番)
②EnjoyKorea(エンコリ)にコピペ凸!!!!!たったこれだけ!!!!!
(日本版)URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
(韓国版)URLリンク(bbs.enjoykorea.net)  
韓国版はまず上記アドレスをコピーし、Googleで検索→「このページを訳す(BETA)」から入ることである程度和訳されます。

最近のトレンド、『ラクス書簡』(アメリカが竹島は日本のものだと記したもの)もセットでいかがですか?
あちらさんは韓国側に不利な証拠を抹殺しようと火病っていますよwwwwwwww

841:本当にあった怖い名無し
08/07/20 11:59:17 CYpfg9w60
原爆のオカルト話と言えば、
ヒバゴン=被爆者説というのがありますね。

広島原爆で、全身に大火傷を負った男が、
治療のため比婆郡に移動、しかしあまりに重度のために
見放されて山中に捨てられた。男は生き続け比婆山中に潜んで夜な夜な
村を闊歩していたという話だ。
黒い毛皮というのは醜い姿を隠すためのもので、むしろを黒くしたもの
だったそうな。精神も崩壊しており、昭和40年代についに捕獲されて、
病院に収容されたけども、その後に死亡したそうだ。

ヒバゴン=比婆山中という意味が一般的であるが、
被爆者を山中に捨てたという村人の後ろめたさが
山に住む猿人という形としたが、実際には
ヒバクシャのヒバというさらに深い意味が隠されているそうだ。

842:本当にあった怖い名無し
08/07/20 13:07:23 PrQnJ7eM0
ちょっと調べたところ、
原爆投下は、ほぼトルーマンの独断だったそうな。

議会や、アイゼンハワーや、マッカーサーも、
原爆投下に反対する事がわかっていたから、

「 日本が降伏してしまう前に、何がなんでも原爆を落とせ! 」
と、トルーマンは厳命していた。

主な理由は、共産国に対する脅しのつもりだったそうだが、
終戦から、わずか五年後、朝鮮戦争が勃発。 全く脅しにならなかった。

843:本当にあった怖い名無し
08/07/20 13:17:45 TtNSUeEq0
たぶん

日本に落としてなかったら、朝鮮半島に落としてたな。
朝鮮半島に落としてなかったら、キューバに落として第3次大戦が勃発、、

844:本当にあった怖い名無し
08/07/20 14:36:50 5GOTR6KI0
これはもう有名な経緯なんだが
日本は
終戦近くの時期にアメリカとほぼ同時期に核の開発に成功していたが
昭和天皇はそれの使用を許可しなかった。
自国民に限らず当時敵国だったはずのアメリカ人と
その国土の荒廃にさえ配慮していた昭和天皇を断罪しなければならない理由が本当に存在するのか。
むしろ日本は
世界で初めてアングロサクソンの強引なジャイアニズムに
正面からケンカを買った勇気あるアジア国家として自国を誇るべきだと思う。
ぼちぼち目を覚ましてもいい頃合じゃないのか。

845:本当にあった怖い名無し
08/07/20 18:31:26 nEGihUuvO
>>844
そんな莫大な開発研究資金はどこにあったの?


846:本当にあった怖い名無し
08/07/20 18:50:51 4qFTReDUO
>>845
原爆の造り方は知ってるけど造るとこまでいってなかっただけじゃね?
原爆造るから超大金が要るのでは、と勝手に言ってみる

847:本当にあった怖い名無し
08/07/20 20:11:46 IIfb487d0
ギアス厨がキチガイすぎる

848:本当にあった怖い名無し
08/07/20 20:21:25 2LF44/s4O
コードギアス反逆のルルーシュR2バレスレturn1333
スレリンク(anime4vip板)
788 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/07/20(日) 19:58:41 ID:PsCBuZWO0
被爆者3世かなんかしらないけど核に過剰反応してるやつうざすぎだな。
こいつは現実との区別がつかないどころかアニメ以外なにもしらないのかな。ハリウッド映画みてみろよw
ひょっとしてアニメ以上に核落としまくってるゲーム、映画をみるたびにしかるべき所に抗議してるのかw
ご苦労さんだな

849:本当にあった怖い名無し
08/07/20 20:27:49 0p1Trh0G0
>842
>主な理由は、共産国に対する脅しのつもりだったそうだが、
>終戦から、わずか五年後、朝鮮戦争が勃発。 全く脅しにならなかった。

原爆開発の研究者にロシア系の技術者がいて、彼らから機密がダダ漏れ
URLリンク(www.sankei.co.jp)

>844
このコピペ、もううんざり。
基礎研究はしてたけど、原爆開発に必要な機材、資金、電力(これ重要)、まったく足らなかった。

ただ天皇陛下が、敵兵だけでなく、女子供も巻き込んで殺すような兵器はいかん、と言ったらしいけどね。


850:本当にあった怖い名無し
08/07/20 21:31:08 u/aHUS0U0
>>844
いいねつ造ですね、研究はしてたけど実際には作れず広島長崎でアメリカに先を越されたと地団駄踏んだのが真相です

851:本当にあった怖い名無し
08/07/20 21:54:37 kukMybk70
>>844
さすが天皇は戦争には他人事ですね。

自国民が女子供の別なく焼肉にされてるとき、敵国民
に対しては気遣うんですね。
所詮戦争被害は他人事と思ってた証拠だな。

ま、皇族で焼肉にされた奴はいないし。自分だけは安全圏で
たらふく食ってれば、そりゃ他人事だろうな。

852:本当にあった怖い名無し
08/07/20 22:01:25 ePQ8esM50
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: バカすぎてなんてレスを返してあげたらいいか思い浮かばない・・・
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

853:本当にあった怖い名無し
08/07/20 22:16:02 X8uW6Rn40
もうこの際、日本軍の原爆は完成してて戦艦大和に積んであった、でいいよw

854:本当にあった怖い名無し
08/07/20 22:27:54 35djImK20
ジパングが実話だったという事ですね。わかります。

855:本当にあった怖い名無し
08/07/20 22:55:14 ndDBxoKM0
原爆は亡命してきたユダヤ系の科学者が米国と協力して製作。
ユダヤ人のほうは「ナチスドイツ相手に使うんだよね?」と思ってたら
米軍は日本に落としちゃって、大勢民間人死んだ事にショックを受けた。

って、実話か知らないけど図書館の本に載ってた

856:本当にあった怖い名無し
08/07/20 22:58:09 4bDPltu60
石ノ森章太郎の漫画にあったように他国の貯蔵する核兵器を遠隔起爆させられる技術って開発できないかな?

857:本当にあった怖い名無し
08/07/20 22:58:47 IkojPd5B0
ネタっぽいレスが増えるたび今年も原爆忌が間近に迫っているのを感じます。

カワイソス(´・ω・)

858:本当にあった怖い名無し
08/07/20 23:00:18 5GOTR6KI0
>>855
レオ・シラードのことだろうね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

859:本当にあった怖い名無し
08/07/20 23:54:03 3ktqqLKW0
原爆遭難者の方々の名簿。
顔写真と経歴が記載されている。
未来のあるまだ若い方も多い。
日常が突然途絶した悲しみを感じる。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

860:本当にあった怖い名無し
08/07/21 03:09:15 r43ogWM60
>>858 
シラードってその後パグウォッシュ会議で核抑止力理論を急に主張したりして
湯川センセが反発してたみたいだね。

今関西で「昭和歌謡大全集」やってるけど最後にピカドンが出てくるんだっけ?


861:本当にあった怖い名無し
08/07/21 04:08:48 7ufBDQOh0
>>844
おまえが目ェ覚ませw

862:本当にあった怖い名無し
08/07/21 04:11:10 7ufBDQOh0
>>842
マッカーサーは朝鮮戦争で原爆を使用する事を
大統領に強く進言して失脚したのに

863:本当にあった怖い名無し
08/07/21 09:45:25 6rUKYr+90
>>862
民主党が悪者でなければいけないんだよ。
トルーマン=民主党だから。
民主党が悪いとなると、日本の民主党も党名が同じだから叩けるだろ。

864:本当にあった怖い名無し
08/07/21 10:54:01 7ufBDQOh0
はい?

865: ◆pXYbvaKvms
08/07/21 11:05:00 Rot7A2kV0
俺の婆さんの実家が長崎・本町で原爆投下時は倉の火事で
火を消すのに躍起になって・・当然被爆者と成ったんだけど・・
川から水を汲んで火を消そうとすると倉に誰か居て
預かり荷物を持ち出していた・・荷物の持ち主と思ってたら
韓国人(チョン)が火事に乗じて盗人を働いていたらしい・・
(これが彼方此方で見られた光景だったと・・)
後々、その韓国人達は・・
「俺たちは日本人に強制的に日本に連れて来られて、強制労働を
 強いられて、被爆しただ~~」と言って、裁判でも連勝らしい・・
近日「竹島」問題がTVで流れると婆さんは・・
「盗人チョンめ!!」と大声でTVに罵倒を浴びせる・・

866:本当にあった怖い名無し
08/07/21 11:17:38 RNWNlpv80
幻の声がどこの本屋にも売ってない・・・
夏休み図書館をめぐって見るか

867:本当にあった怖い名無し
08/07/21 11:44:03 oxRlPi4t0
>>866
ここで「幻の声」で検索したらいっぱい出てきたよ
URLリンク(www.kosho.or.jp)

868:本当にあった怖い名無し
08/07/21 13:07:56 xzNG9GUP0
岩波は注文制で返品きかないから、どこの書店でも、そう古い本をおいそれとは置けないという事実。


869:本当にあった怖い名無し
08/07/21 13:58:48 5rbrSk+N0
原爆症認定、「記憶がなければ認めない」政府の基準は納得できない、一刻も早く謝罪・救済を
スレリンク(news板)

870:本当にあった怖い名無し
08/07/21 16:28:24 WueyYDZC0
DNAの破壊され具合から被爆の認定判断が出来んもんかね

871:本当にあった怖い名無し
08/07/22 08:06:14 jQTUwrkyO
>>842
だけどトルーマンは朝鮮戦争のとき、人民義勇軍の人海戦術に反撃するために中国への
原爆投下を求めたマッカーサーを解任したんだよな。
裏でイギリスが反対したのも原因らしいが。

872:本当にあった怖い名無し
08/07/22 12:25:15 cgF0Wl2q0
225 本当にあった怖い名無し sage 2008/07/21(月) 15:12:58 ID:GnFo1U/i0
はだしのゲンより
わしゃ麦になるんじゃ
URLリンク(jp.youtube.com)
でもあんちゃん、爆弾にパラシュートがついてるんはおかしいよ
URLリンク(jp.youtube.com)
ここのアメリカ人のコメント見てみぃ
ひどいこと言っとるのう
わしゃ英語はあまり得意じゃないがこれはさすがにわかるんじゃ
実写版じゃ
URLリンク(jp.youtube.com)
中国語じゃろうか
URLリンク(jp.youtube.com)

適当に広島弁真似してみた
スマソ


873:本当にあった怖い名無し
08/07/22 15:58:37 6V7o8LIY0
今見たらなんとも無いと思うが
表紙が、山の稜線が光ってる絵で
Hirosima,Nagasakiて書いてある市民が描いた被害図・・・
小学生にはキツカッタ。






874:本当にあった怖い名無し
08/07/22 16:33:53 3Oqnfsla0
原爆の絵で、一枚だけ「あなた、マンガ家でも目指してたの?」と突っ込みたくなるのがあったよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch