★塗装初心者スレッド 40 ガンプラからスケールまで★at MOKEI
★塗装初心者スレッド 40 ガンプラからスケールまで★ - 暇つぶし2ch241:228
08/08/26 02:15:59 3MNlI51w
稼動フィギュアの部品です
ちなみにABS製
多少改造してるのでエポパテ部分がほとんどですが
そんなに大きくないし、気にしなければそれまでなんですけど
急いで作るわけでもないので二、三日放置してから次の作業に移っていましたが
それでもぎゅうっとにぎっていると体温で塗面がだれてきたりT-T

水性は上級者向けでしたか
有害物質が少ないというから初心者向けだと勘違いしていました

ミスターカラーは蓋の形をなんとかしてほしいなぁ
平なら重ねて置けるから収納スペースを節約できるのに

242:HG名無しさん
08/08/26 03:30:42 QRLv/Vko
>>241
初心者、というかライトモデラーが扱いやすいように(乾燥、食い付き、伸び等の性質)いわゆる有害物質で調整した、と考えれば
うなづける話
塗料ビンを収納するスペース云々は工具や塗料専用の浅い引き出し棚買えばいいような気がする

243:HG名無しさん
08/08/26 04:40:48 18IGvrcw
>>241
ABSにエポパテならば改造終わった時点で一度サフェイサーで表面を整えた方がいい
可動フィギュアに塗るのならば塗装膜の弱さから水性はやめるべき
クレオスのMRカラーやガイアのカラー、あたりが無難



244:HG名無しさん
08/08/26 05:48:56 Ot3rl/w2
MAX塗りするのに必要最低限のコンプレッサーとエアブラシ揃えるとするといくらくらいいきますかね
2万くらい?
L5コンプレッサーとエアブラシのセットで25000円だったけどこれくらいは必要かな

245:HG名無しさん
08/08/26 07:54:23 ElbHJNP5
>>229
・つや消しクリアー
・つや消し塗料 

246:HG名無しさん
08/08/26 10:56:45 gpj1OJaK
>>244
そのセットのエアブラシってダブルアクション、ニードルアジャスター付き?
レギュレーターと圧力メーターは付いてる?
だったら買い得な気がする。

安いセットが欲しいなら、タムコンネオとかいろいろあるみたいだけど。

247:HG名無しさん
08/08/26 11:29:19 UaP5UWRA
>>244
MAX塗りするのに必要最低限?
MAX塗りはそんなに細吹きの必要もないし
安価な入門セットでも充分対応出来るじゃね?

航空機のパネルラインに沿った影入れとか
細かい迷彩塗装なんかには
それなりの道具で塗装しているが…

248:HG名無しさん
08/08/26 11:46:24 tNB6C3Qu
>>244
要はシャバシャバに薄めた塗料を低圧で少しずつ吹いて下に塗った蛍光塗料や
クリアカラーの滲みを利用してグラデを作るわけだから、ハンドピースが
ダブルアクションで0.3mm程度ならコンプレッサーはなんでも良いんじゃないの。
ただのグラデをMAX塗りと呼んでる場合でも同様。
綺麗にグラデかけたければそれなりに細吹きできるのが最低条件だとは思う。

249:HG名無しさん
08/08/26 12:02:24 aVXNhpGj
質問ですが、タミヤのスーパーファインというエアブラシを使って細吹きをしているのですが、
最初は調子がいいのですが、よく途中で細かい点々が出て吹き出てしまいます。
うまくいっていても、急に来るのでリカバリーばかりでやる気も失せてきます。
塗料はベースホワイトをかなり薄めたものです。
リターダーっていうのを入れたらよくなるのでしょうか?
どなたか対処法をお願いします。

250:HG名無しさん
08/08/26 12:12:54 tNB6C3Qu
>>249
ニードルキャップ(ハンドピース先端の針が出てる部分)に塗料が溜まるとそうなることが多い。
後は水抜きが付いてなかったり湿度が高くて結露した水分が混ざってるって可能性も
あるかもだけど、とりあえずダマが出だしたら確認しよう。

ちなみにリターダーは揮発を遅らせるためのもので今回のことには関係ないだろうし、
クレオスレベリング薄め液やガイアT-06使ってるなら最初から入ってる。
あと、ですがはひとつの文に1個の方がいいぞw日本語おかしくなっとる。

251:HG名無しさん
08/08/26 12:25:11 aVXNhpGj
ご回答ありがとうございます。
水が吹き出るのとは違うので、多分、塗料がたまっているのだと思います。
まめに筆で先端を洗いながらやってみます。
日本語については以後気をつけます!

252:HG名無しさん
08/08/26 12:31:15 18IGvrcw
塗料の中に大きな粒子が入っている可能性もあるから漉してみたら?
製品にある場合もあるし、自分で薄めたりしている際にホコリなんかが
混入することもある

253:HG名無しさん
08/08/26 12:41:44 rNnLq++1
常にウガイしたり濃度チェックしながらやってますか?
細吹きで最高にいい状態なんて数分も続きません。
リターダーは塗料が硬くなるのを遅らせる効果はあります。

254:HG名無しさん
08/08/26 12:49:00 EHSaDSdD
>>249
吹く前にいちいち空吹きしないと、ニードルに溜まってた塗料が吹き出るわけね
それを考えなくても、吹き初めをいきなり塗りたいところから始めるのは色々な点でアウト

255:HG名無しさん
08/08/26 13:28:24 OeLIkQ2x
>>253
マメにニードル抜いて掃除してる?

うがいだけの洗浄じゃ適切な状態に保たれないよ

256:255
08/08/26 13:29:21 OeLIkQ2x
アンカミス
>>249だった

257:HG名無しさん
08/08/26 13:37:12 gn3tM0RJ
自部屋のベランダ、半畳程度なんだけど塗装ブース設置とかコンプレッサー導入とか可能なのかな・・・?

258:HG名無しさん
08/08/26 13:44:29 RPzvcNxZ
>>249
何故、ベースホワイトを細吹き?

259:HG名無しさん
08/08/26 13:48:37 TRR0EODQ
>>249
ベースホワイトは顔料デカイ。


260:HG名無しさん
08/08/26 13:51:56 OeLIkQ2x
>>257
そこが物が一杯のカオスで片づけて無いなら論外だが

普通はそれくらいのスペースがあれば大丈夫だぞ

261:HG名無しさん
08/08/26 14:39:48 a8zzKdoj
>219

まだ見てるか判らんが一応。

ボークスにあるチャート表って見た事無いんでよく判らんが、それって印刷物なの?
カラーチップ使ったチャート表なら実物とほぼ同じ色だけど
印刷物だと全然違うなんて事、ざらにあるぞ。

ちゃんとしたチャート表欲しいなら
URLリンク(www.miniature-park.com)
【モデルカラー ハンドペイント カラーチャート】
これ見て判断してみるしか無いと思うんだけど、値段が高過ぎなのがちょっとねェ。

ずっとファレフォメインで使うつもりなら思い切って買ってみても損は無いと思うけどね。

ちなみに、以前ハンブロールのチャート表買った事あるけど
あれはかなり重宝してます。
ファレフォのもそのうち買うつもりでいるけどね。



262:251
08/08/26 17:29:31 aVXNhpGj
>>252、253、254、255、259
いろいろとアドバイスありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
250さんのおっしゃるように塗料がたまっていたみたいです。
ちゃんと掃除をしてみたらビックリするほど吹けるようになりました。
うがいだけでは駄目だった様です。
すごく勉強になりましたし、挫折寸前だったので本当に助かりました。

>>258
いわゆる、max塗りをしています。
普通の白だと隠ぺい力が低くて、なかなか白くならないので、隠ぺい力の強いベースホワイトを使っていました。

263:219
08/08/26 18:46:37 +Y4ZFZOp
>>261 レスサンクスです。
自分の書き方が悪かったです;
自分がみた色見本は細長いパンフレット状の印刷物です。
そのパンフに日本語版と外国語版があるんだけど、そこで色が
食い違ってるって事です。あとラックの色も日本語版と同様なので、色を判断するなら
外国語版の方がいいのかも?
 つまり、自分の感覚だと、
 塗料≒外国パンフ ≠ 日本語版パンフ=ラックの色見本
 
 それと、ファレホってプラへの定着力ってどうなんでしょう?
離型材を落としたプラに直接塗って定着するもんでしょうか?


 それにしても、ファレホのチャート値段がヤバイっすね;
緑系の色30色まとめ買いしようか悩むw

 

264:HG名無しさん
08/08/26 19:13:02 khO6CHbq
>>263
>定着力
クレやタミヤの水性アクリルよりは定着する
ラッカーの定着力には今一歩届かない

265:261
08/08/26 20:15:11 aztyeLXZ
外国語のパンフ俺持ってるわ(カラーセットについてたの)
確かに結構近い感じの色出てるのもあるね。
それでも信用は出来ないけどね。

>緑系の色30色まとめ買いしようか悩むw
使う系統の色決まってるのなら、それでもいいかも。
あとは調色で何とか近似色出せればいいかと。

>食いつき
モデルエアーならタミヤアクリルより良いと思う。

モデルカラーはモデルエアーより若干(?)劣る感じ。
俺の場合、純正シンナー少々とバッテリー補充液足して
極薄にして4回くらい重ねてるけど、これで今まで問題は出てないかな。
瓶生~2倍希釈程度だと、かなり塗膜弱い感じかな。

266:261
08/08/26 20:33:00 aztyeLXZ
スマン
プラへの直塗りっての見落としてたわ。

モデルカラーはサフ前提の話でした。
俺は直塗りだと殆んど食い付かなかった。

267:HG名無しさん
08/08/26 21:20:38 YkkIOOLI
タミヤの缶スプレー(光沢)の色を半つやで筆塗りしようとして、まず、スペアボトルに
ためて、フラットベース(Mrカラー)を混ぜたら、ドロドロになって、混ざり合って
くれません。タミヤとSGIクレオスは相性が悪いのでしょうか?
フラットベースではく、クリアー(つや消し)の方がうまくいくのでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いします。

268:263
08/08/26 21:47:06 +Y4ZFZOp
>>264
サンクスです。とりあえず、定着力において
ラッカー>ファレホ
とはっきりしたので安心しました。

>>265
素早いレス感謝です。
>外国語のパンフ確かに結構近い感じの色出てるのもあるね。
 それでも信用は出来ないけどね。

 俺も正直そんな印象を抱きましたw それでもチャート買うか取扱店で対応
があるまでは、外国語パンフの世話になりそうですが;


>モデルカラーはサフ前提の話でした。 直塗りだと殆んど食い付かなかった。

 あまりにボロボロ剥がれるので、自分の塗り方がマズイと思ったのですが、
サフを吹くか、Mrカラーの上からの塗装で活用してみます。
 色々不明な点があったけど、ファレホはどういう訳か、使ってみて楽しいって
印象を受けたので、試行錯誤繰り返して模索してみようと思います。
 みなさん、ありがとうございました!! 







269:HG名無しさん
08/08/26 22:17:19 yTZisUwB
ファレホにはオールパーパスシーラー

270:HG名無しさん
08/08/26 22:30:01 aztyeLXZ
>269
純正シンナーに定着液っぽいの入ってるんじゃないかな?
暫く放置してた奴、使い始めに木工用ボンドみたいなゲル状の物出てきたけど。
そいつをそのまま塗料に添加して使用したらやたらと食いつきやがった

オールパーパスシーラー も良いかも知れんけど
値段は高くても気分的に純正が一番安心できるから。

271:HG名無しさん
08/08/26 23:37:14 PPXEiBPC
>>267
相性悪いとかってのじゃなく、混ぜちゃだめだと思う。
タミヤ缶スプレーのフラットクリアーと混ぜればいいんじゃないかな。

タミヤとクレオスの製品を混ぜようなんて間違っても考えないから、このくらいしか書けない。

272:HG名無しさん
08/08/27 01:22:17 OmVOM+TX
ABSパーツに塗装する場合、つや消しなどのトップコートをして塗装→扇風機ですぐ乾かす
これで安全でしょうか?

273:HG名無しさん
08/08/27 01:22:42 tidGwMVD
>>267
具体的な話をしてくれないか?

274:HG名無しさん
08/08/27 02:34:31 weFzmEEf
>>272
そんな面倒臭い事しなくても
テンションかけてない状態で塗装⇒最低一日(出来れば三日以上)は乾燥後組み立てで問題無いよ

合わせ目消し必要な箇所であれば接続ピン削るなりしてユルユルにしてから接着すればOK

これで大抵は大丈夫

275:HG名無しさん
08/08/27 03:12:46 OmVOM+TX
>>274
ありがとうございます。ちなみにテンションとは圧力とか張力とかの事でしょうか?

276:HG名無しさん
08/08/27 04:04:09 nH47yc3k
>>275
そう。他のパーツとかみ合わせた状態だと危ない
完成してからちょっと修正しようとラッカー垂らしたりするとパキッといくから
パーツ単体で塗装するのが安全策

277:HG名無しさん
08/08/27 04:42:09 OmVOM+TX
>>276
ありがとうございます。

278:HG名無しさん
08/08/27 09:49:54 5qTjiUwC
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

279:HG名無しさん
08/08/27 14:47:25 75Dei3/B
はあ?

280:HG名無しさん
08/08/27 15:36:08 m0jrFFZH
ただのコピペだ、スルーしとけ。

281:HG名無しさん
08/08/27 19:32:02 bnxSrgmm
>>245


282:HG名無しさん
08/08/27 19:52:27 VICU4zsy
フィニッシャーズとMr.カラーを混ぜて使う場合は
Mr.カラーの薄め液で薄めていいものでしょうか?

283:HG名無しさん
08/08/27 20:24:16 r+wt2dwb
つや消しクリアーにフラットベースを混ぜて使うと
つや消しを噴いたときの独特の白さが抑えられると聞いて試してみたものの、
さほど効果が感じられないのですが、これはフラットベースの配分をミスったのか、
そもそも、噂自体嘘だったのでしょうか?

284:HG名無しさん
08/08/27 20:52:16 TQ6NOduD
ハンブロールマットコート最強

騙されたと思って試しに使ってみな。


癌プラに使うって事なら奨めないけど。

285:HG名無しさん
08/08/27 20:57:47 M+BqgL2v
俺ならセラムコート使う。

286:HG名無しさん
08/08/27 21:11:23 XU0Jj897
>>283
リターダーの間違いじゃないの?


287:HG名無しさん
08/08/27 21:24:22 etDolqFE
>>283
クリアーにフラットベースかもしれんな・・・
そんな噂は聞いたことがないけど

288:HG名無しさん
08/08/27 21:25:06 dEiF5qUc
>>204
回答サンクス
亀レスですまねぇw

289:HG名無しさん
08/08/28 00:25:36 xnrHEtdH
トップコートで白化してしまったんですが、
溶剤に漬けとけば落とせるでしょうか?それとも塗っとくだけですか?すぐ乾きそうですが

290:HG名無しさん
08/08/28 00:51:20 ovaG36Jc
ちょっと情報が足りないが、溶剤にドボンという発想が出てくるということは
下には何も塗装していないと考えていいのかな?
クリアーコートを落とすためだけに溶剤漬けにしたことはないから自信は無いけど
まあ所詮は塗料だし、溶剤に漬けるだけでも取れるんじゃないかとは思う

下の塗料を落としたくない場合は、白くなった上から普通に光沢クリアーを吹けば元通りになるよ
エアブラシを持っているなら、リターダーとシンナーでシャビシャビに希釈して
中距離から表面を濡らすような感じで

291:HG名無しさん
08/08/28 01:09:50 xnrHEtdH
>>290
塗装はしましたが、ほこり被ったように白くなってしまって
なので図らずも塗装も落とす覚悟でしたが、まず光沢を試してみます。ありがとうございます

292:HG名無しさん
08/08/28 01:49:58 wnGO5Vje
トップコートってツヤ消しか?
ほこりをかぶったようにって、ツヤ消しが強すぎて白いの?
それともカブリ?
URLリンク(momiage.net)
前者なら光沢クリアで再調整できるけど、後者なら無理だよ。
落として再塗装しかない。


293:HG名無しさん
08/08/28 02:29:06 xnrHEtdH
>>292
多分10cmぐらいの距離からかけちゃったから強すぎですね。

294:HG名無しさん
08/08/28 02:38:48 XsNcaGGV
超大雨が上がった直後なんですが
サーフェイサー吹いても問題ないですかね??

295:HG名無しさん
08/08/28 02:44:12 T8N4S87F
ラッカー系のカブりなら対処法あるよ。

エアブラシ必須だけど、Mrカラーシンナーをふわっと数回に掛けて吹くと、直る場合もあるよ。

どうせドボンするなら試してみて。

296:HG名無しさん
08/08/28 06:08:14 PEZ7CGRo
>>294
その質問以前にもあったな
その時の結論は「サフがカブったところでなんの問題も無い」だった

ただし、水吹きには注意ね

297:HG名無しさん
08/08/28 12:34:01 VBIHDB0Z
フラットベース混ぜてつや消し塗装したら、上からつや消しコートかける必要ないの?

298:HG名無しさん
08/08/28 12:46:47 0r9v/QXY
>>297
艶を統一したい・デカール貼りたい・墨入れしたい等イメージしてる完成図に必要な工程が
なければいらない
まあ別に実践する気でも手動かしてる最中でもなく、なんとなく思いついた疑問をただ
聞いただけなんだろうが

299:HG名無しさん
08/08/28 13:39:16 khxufg6o
ツヤ消しクリアーをとぎだししたらツヤはでるの?
何となく思い付いた疑問を書き込んだだけなんだけど。

300:HG名無しさん
08/08/28 13:51:15 EwdIsu6f
>>299
おまえには、山ほど説教がある。

301:HG名無しさん
08/08/28 14:06:01 O9LVhFQY
>>299
何となくガサガサのアトピー肌みたいになりそうだなw

302:HG名無しさん
08/08/28 16:25:34 +hmv+Cpn
塗料の混色をまとめた書籍って無いですか?

303:HG名無しさん
08/08/28 16:48:58 He02oKiR
>>299
厚塗りしてあればできるよ。
600→800→1000→1200→1500→2000と丁寧にペーパがけして
最後にコンパウンドまでかければピッカピカになる。

ただし、薄吹きなら途中で下地が出てアウトだよん

304:HG名無しさん
08/08/28 19:13:57 3alMvmy8
1/144ガンプラ全面に塗ったラッカー塗料落としたいのですが、ホームセン
ター等に売ってるイソプロパノールが入ったカー用品で落とせますか?

305:HG名無しさん
08/08/28 19:15:30 WEzXyY7f
イソプロピルアルコールと同じようなもんなら落ちるんじゃね?

306:HG名無しさん
08/08/28 20:50:00 3BXkBfFe
MR.カラーには筆塗りのの場合は薄めなくても使えると書いてあるけど、多少は薄めた方が良いんですか?

307:HG名無しさん
08/08/28 20:52:56 0K/r8jqO
>>306
薄めるべき
筆塗りは塗料の濃度調整が肝

308:HG名無しさん
08/08/28 21:42:12 CSsh4EaM
>>302
ないよ

309:HG名無しさん
08/08/28 21:51:45 kNaotB1n
>>306
薄めなくても割と普通に塗れる(特に小面積)ので
部分をチョイチョイと塗る時はビンに直接筆をつっこむ事もあるよ。
濃いほうが塗りやすいし。
ただある程度広い面積をムラなく塗ろうとすると
1.5~2倍くらいに薄めた方が伸びがよくて筆ムラが少ない。
使い分けるんだ。

310:HG名無しさん
08/08/28 22:08:43 bjimVW28
HGUCのガンプラを塗装しようと思ってます
塗装のタイミングがいつ行えばいいのかが分かりません
通常は繋ぎ目消す為にパーツ同士を接着した後に、やすりがけして塗装ですよね?
ただそうしたら関節パーツやポリキャップはどうやってパーツにはめ込めばいいのでしょうか?
接着してたらはめ込めないと思うのですが



311:HG名無しさん
08/08/28 22:14:57 ejv4XsMD
それって塗装の質問じゃないと思うのですが

312:HG名無しさん
08/08/28 22:16:10 DR1GJMP4
>>310
君はまず基本から学ぼうか

313:HG名無しさん
08/08/28 22:16:30 WEzXyY7f
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)56
スレリンク(mokei板)l50


314:HG名無しさん
08/08/28 22:26:54 bjimVW28
どうやらスレが違ったみたいですね
お騒がせしました<(_ _)>

315:HG名無しさん
08/08/28 22:31:11 43ooydM5
今更HGエクシア買ってみたド素人です。
クリアパーツを塗装しようと思ったのですが、何系の塗料だときれいに塗れるでしょうか?また筆塗りでもまともな仕上がりになるでしょうか?
やった人いたら教えてください

316:HG名無しさん
08/08/28 22:54:39 APYGxm0x
何色に塗る気なのかね。

317:HG名無しさん
08/08/28 23:18:08 43ooydM5
設定に近い濃い目のグリーンです。

318:HG名無しさん
08/08/28 23:23:34 APYGxm0x
好きなように塗ってください。
不透明色で塗りつぶすのなら何も特別な技術はいりません。
あと、面白い効果としてはクリアパーツは裏から塗ると天然光沢みたいになる。
「まともな仕上がり」がどの程度かはわからないけど
筆塗りはエアブラシ塗装よりも難しいとだけ注釈。

319:HG名無しさん
08/08/28 23:27:24 43ooydM5
>>318
ありがとうございます。裏から塗る方法でやってみます。

320:HG名無しさん
08/08/29 00:23:49 DyMnv4Ze
先程クリアパーツの質問したばかりなのですが、また質問です。すいません;
よくABS素材に塗装すると割れるという話を聞くのですが、それでも色を付けたいとき皆さんはどうしてますか?よかったら教えてください

321:HG名無しさん
08/08/29 00:33:10 Bwm+DhZP
好きなように塗ってください。
テンションかかってない場合はほとんど割れません。

322:HG名無しさん
08/08/29 00:36:49 DyMnv4Ze
分かりました。ありがとうございます。

323:HG名無しさん
08/08/29 00:38:22 +fijXOTG
細いパーツの場合だとテンションかかって無くてもモソっと折れるけどなー

324:HG名無しさん
08/08/29 10:38:46 8VqhJ+vZ
タミヤカラー(アクリル)を薄めるのに、
タミヤの純正アクリル溶剤をつかってるのですが、
エアブラシする際に粘度がありすぎるので、
Mr.カラーの薄め液ようなサラサラの、
タミヤカラーを薄めれるアクリル溶剤はないでしょうか?

325:HG名無しさん
08/08/29 11:55:48 iBcj4Ix1
Mr.カラーの薄め液を混ぜればいいよ。使えるよ。
それより、水性の薄め液の混ぜ量が足らないんじゃないの?

326:HG名無しさん
08/08/29 12:58:15 M4Xthjer
>水性の薄め液の混ぜ量が足らないんじゃないの?

オレもそう思う
アクリル溶剤だろうがラッカー溶剤だろうが希釈が足りないと粘度があるよ

327:324
08/08/29 13:25:06 8VqhJ+vZ
ありがとうございます。

Mr.カラーのラッカー系の薄め液でいいのですか?
アクリルのほうでしょうか?

結構薄めて使ってみたのですが、
細かい迷彩とかでうまくMr.カラーの時のようにうまくいきませんでした。
タミヤのアクリル溶剤はエナメルとかMr.カラーの薄め液に比べたら
トロっとしてますよね?
そう感じるのは自分だけなのかな?下手なだけかもですね・・笑


328:HG名無しさん
08/08/29 13:28:21 QKW0zY1l
トロっと言うかベタっとはしてるよね確かに
ラッカー系やエナメル系のようにサラっとはしてない

アクリルを迷彩の模様には使った事が無いので不向きなのかもしれんね
ラッカー下地にしてエナメルで迷彩塗装した方が良いかも

329:HG名無しさん
08/08/29 14:07:15 gAxWAtbm
Mr.カラーのスーパクリヤー(光沢)にフラットベースを混ぜて
半つやにすることはできるのでしょうか?
半つや買ってくるの忘れた・・・

330:HG名無しさん
08/08/29 14:49:32 umDL6Od2
塗装した面を接着剤で接着するときは接着する面の塗装は剥がすものですか?

331:HG名無しさん
08/08/29 16:22:51 ZDTdTOj7
>>324
無水アルコールで薄めたら?
ちょっとおたかいものだけど。

332:HG名無しさん
08/08/29 18:02:01 k3bV45lI
>>330
ノモ研2にイラスト付きで解説されてるが、
塗装面同士の接着は一見ちゃんと付いてるように見えて、塗装部分だけが接着されてる状態なので、
力が入ると簡単に剥がれる可能性がある。

333:HG名無しさん
08/08/29 18:38:49 +OBc5lkE
スプレーの色一覧が載ってるサイトとかないですか?

334:HG名無しさん
08/08/29 18:48:12 sl1JjMeA
>333
クレオスかタミヤのオフィシャルサイトか、通販サイトでも見たら?
「厳密にどんな色か」って事の参考にはならないけど。


335:HG名無しさん
08/08/29 19:30:00 8d8os8Mv
ネットで見てもモニターの色調で全く違うから
ほんとにどんな種類があるのかって程度でしかわからないよ。

336:HG名無しさん
08/08/29 20:44:01 Bwm+DhZP
>>333
まぁ一応
URLリンク(artpainter.hp.infoseek.co.jp)

337:HG名無しさん
08/08/29 20:54:13 759W745p
ベースグレーを作りたいんですけど黒に何色ぐらい混ぜればいいんでしょうか?
色数が多ければ多いほど良いのでしょうか?

338:HG名無しさん
08/08/30 00:07:20 CLH30JG0
>>337
何が目的なの?
グレーは白と黒の混色でもそう見えるけども
白の顔料と黒の顔料の組合せよりも
グレーの顔料一つの方がムラになり難くてイイ



339:HG名無しさん
08/08/30 00:08:40 3emr9jCg
ベースグレーの「目的」って・・・

340:HG名無しさん
08/08/30 00:09:03 616B20oE
ベースグレー(下地色をぬりつぶすためのグレー)は
なぜかできるだけ多くの色を混ぜた方が効果が高まる
という都市伝説があるのよ

341:HG名無しさん
08/08/30 01:13:34 NZWyCB9u
元はMAXが塗装で余った色全部ぶちこんで貯めて出来たグレーを使ったってだけだよな。
市販しちゃったベースグレーはそんな作り方してないだろう

342:HG名無しさん
08/08/30 01:26:52 BhEnQAiy
都市伝説はあるけど、実際ニュートラルグレーとかをそのまま吹いたのと自作ベースグレーとで
どれだけ隠蔽力に差が出るのか、どうすればその差を定量的に測定できるのか、
その差が重要になる局面ってのに模型製作上いつ遭遇するのか、
については誰も調べないし言及しないんだよな。
自作グレーやMAXのグレーを愛用してる人がいたら是非詳しく聞いてみたい。

343:HG名無しさん
08/08/30 01:32:17 616B20oE
ベースグレーみたいなのが要るときは俺はその辺の適当なグレーを使うなぁ

344:HG名無しさん
08/08/30 01:42:02 woRjNwmz
塗装で余った色を貯めて下地グレーにしてるけど
混ぜたとき稀にすごく良い色になることがあって空き瓶にストックしている。


345:HG名無しさん
08/08/30 02:38:00 CLH30JG0
プラスティックの透けを防ぐのに黒や金属色がイイ
でも上塗りの下地としては使い難いからそこそこな色としてグレーを使う

あえてわざわざベースグレーを作るのならば下地と上塗り色と
無関係には作らないだろうな

薄く塗っても、下地が透けない、上塗りに透けない色が
ベース色として最適

346:HG名無しさん
08/08/30 03:36:57 q+y2uS4s
黄色のビームサーベル(クリアパーツ)を
ピンクにしたいんだが何色使えばいい分かる?

347:HG名無しさん
08/08/30 03:55:22 CLH30JG0
黄色のクリアーパーツは諦めてピンクのクリアーのパーツを使うか
クリアーじゃなくなるけれども
黄色クリアーの上に白塗って上にピンク塗るかじゃない

348:HG名無しさん
08/08/30 04:21:18 0jzpH3rW
ガイアの蛍光ピンク厚塗りすればそれっぽくはなるよ
多少オレンジ寄りの仕上がりになるけど

349:HG名無しさん
08/08/30 11:09:49 07mK5nGd
塗料に混ぜたフラットベースがドロドロすぎて、ピースの中で固まったんだけど希釈が足りなかったからでしょうか?

350:HG名無しさん
08/08/30 11:22:14 Gy/wDEzA
はい

351:HG名無しさん
08/08/30 11:41:48 lNSrJucb
>>349
フラットベースは塗料瓶の中でおもっきり沈殿するし、希釈もその前段階での攪拌も
足りてないと思う。
調色の段階で固まり状じゃないと塗料カップの中で固まったりしないだろうし、
よく混ぜてから使え。うがい程度じゃ溶けないだろうから一度洗浄した方がいい。

352:HG名無しさん
08/08/30 11:56:29 iAv3aBh/
>>342
言及も何も調べる必要もないし意味も何も無いだろ。
模型製作なんて1+1=2が絶対の世界じゃないんだから
下地の隠ぺい力を数値化したところで須らく適応できるわけでも無いだろ

353:HG名無しさん
08/08/30 12:06:35 Gy/wDEzA
どうでもいいが、すべからくは誤用なので、
夏休みが終るまでに正しい用法を覚えとこうな。

354:HG名無しさん
08/08/30 12:07:39 A7rHaJKE
>無水アルコールで薄めたら?
>ちょっとおたかいものだけど。
確かに500mlで1000円は高いなぁ
エタノールが高いのは食品以外の用途のモノでも酒税が掛かるかららしいな
免税モノもあるそうだけど売っているのを見たことが無い
メタノールだとウソみたいに安いが使ってるとなんか薄頭痛くなってくる

355:HG名無しさん
08/08/30 12:21:32 07mK5nGd
>>351
はい、さっきピースを分解掃除したらネバネバの塗料がこびりついていました。
今後フラットベース使うときはもっとまぜまぜして薄めに塗ります。

356:HG名無しさん
08/08/30 12:23:11 5Ww02GEN
缶のスーパークリアーつや消しの中身だけ出してエアブラシで吹いてもOKですか?

357:HG名無しさん
08/08/30 12:34:17 +6lrGV9w
吹いてもおkだけど、それなら瓶のツヤ消し買ってきたら?
何か意図があるからソレをやるんだろうけど。

358:HG名無しさん
08/08/30 12:46:12 5Ww02GEN
近場の模型店でビン入りが品切れでして。
使いかけの缶があるからそれを流用できればと思いました。

359:HG名無しさん
08/08/30 14:34:13 I+tGYdTn
いいけどガスが混じって出てくるからしばらく放置して抜けてからね

360:HG名無しさん
08/08/30 17:04:06 CtEwmyvR
MGハマーンキュベレーを素組したんですが、トップコートはつや消しがいいのでしょうか?

361:HG名無しさん
08/08/30 17:05:11 rbrGQhtb
もちろん

362:HG名無しさん
08/08/30 17:45:57 ruYpVOKq
>>360
あなたがつや消しのキュベレイをお望みならそれでいい。
つや有りを望むのなら不正解。

363:HG名無しさん
08/08/30 18:26:25 Tbtl94Q1
なんて質問と律儀な回答だw

364:HG名無しさん
08/08/30 18:33:52 onVns9yW
スーパークリアーやつやけしのビン入りのやつは、エアブラシを使う時はどの程度薄めればいいのかが分からない
普通の塗料みたいに、塗料1に対してクリアー2~3でいいのかな?

365:HG名無しさん
08/08/30 18:38:32 +6lrGV9w
吹いて試せばいいじゃない。
最初は濃い目で入れてみて、吹けなかったら薄め液足してウガイすりゃいい。

366:HG名無しさん
08/08/30 18:57:10 lNSrJucb
>>364
塗料の濃度は出荷されてから店頭にあった時間や店舗の環境、瓶の閉まり具合等
様々な影響を受けるから一定ではない。だからどんな物にも通用するような希釈率も
存在しないんだ。牛乳程度って目安はあるけどね。
使ってるコンプレッサーやハンドピースによっても吹きやすい濃度ってのは変わってくるし、
プラ板やいらないキットに試し吹きしてみるのが一番早いよ。
やってりゃ勘も養われてくるしな。

367:HG名無しさん
08/08/30 19:52:55 Np7gUtWS
>>360
キュベレイをデザインした永野はアニメ用画稿で「キュベはつや消し!」って言ってる
でも永野はプラモについて「設定にこだわらないで個人の好きに塗れよ」とも言ってる

つまり、個人の好きにしろよ

368:HG名無しさん
08/08/30 20:41:32 e5kec9po
兵器は基本つや消しだろう

369:HG名無しさん
08/08/30 21:26:34 v+dx4RS2
>>368
AFVはツヤ消しでも戦闘機は半光沢だったりするんだよなぁ

370:HG名無しさん
08/08/30 21:26:41 4LcC4W1+
いつからキュベレイってつやつやの印象になったんだろう

371:HG名無しさん
08/08/30 21:38:28 616B20oE
そもそもアニメで最初に出てきたときの表現が純白テカリありありのつやつや表現だった

372:HG名無しさん
08/08/30 21:42:19 616B20oE
ていうかZガンダムはほとんどのMSがテカテカに表現されてたんだけどな

373:HG名無しさん
08/08/30 21:44:31 3emr9jCg
ヘビーメタルって兵器じゃなかったのか。

374:HG名無しさん
08/08/30 21:47:35 SI8J0Mrv
      , -――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|  
   |6    `ー ,(__づ、。‐|  だったらもうヒントを言ってるじゃない。・・・好きにお作り、って!
  └、     ´ : : : : 、ノ  その「好きにお作り」っていうときにもうひとつ言えるのは、
    | 、     _;==、; |  塗装例としてカラーの指定がついてますよね、あんなの見るな!
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'     ・・・それだけなんです。


375:HG名無しさん
08/08/30 21:50:58 ScD/1gPO
それ、脳内でトミじいの声に変換して聞こえたよw

376:HG名無しさん
08/08/30 22:20:21 MvH3wdxi
話をぶったぎるが
URLリンク(www.1072ch.net)
およそ50時間ほど使用した防毒マスクの吸収フィルター。
左が新品、右がソレ。
塗装ブースを使っててもこんなの。
悪いこといわんからちゃんとしたの装備して換気をしっかりとね。

377:HG名無しさん
08/08/30 22:28:29 2yMsMNng
>>376
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

378:HG名無しさん
08/08/31 01:40:57 2tTIgFdZ
すいません、一つアホな質問させてください。
水性カラー用シンナーでは、やっぱりどう頑張ってもラッカーの塗装は落とせないですか?
急遽塗りなおしをしたいパーツがあるんですが、ラッカー用薄め液は切らしていて、水性用しか部屋に無いんです。

379:HG名無しさん
08/08/31 02:03:38 c05LuCd3
だったらそれ使っとけやアホが 死ね

380:HG名無しさん
08/08/31 07:28:23 bX63uxXe
>>376
突っ込んで悪いけど、
連続使用時間って2時間くらいなのでは?
濃度が低いから長く使えるんだろうけど50時間は使い杉だと・・・

381:HG名無しさん
08/08/31 07:36:09 lmZPIQCY
>>380
それはシンナーの有毒ガスを吸収する吸気缶の使用時間だな
塗装ミストを吸収するフィルターとして使うのならば特に時間制限は無い

382:HG名無しさん
08/08/31 07:57:11 rvdI7ctl
更に付け加えるとシンナーの充満した場合での連続使用時間だから
たまに模型の塗装程度でちゃんと換気してる部屋なら数ヶ月は保つ

383:HG名無しさん
08/08/31 10:55:35 Eb+S5mRM
>>376を見る限り、そんなの戯言としか思えない。

384:HG名無しさん
08/08/31 11:03:48 Kd39Uluj
ミスト汚れとシンナーは違うわけで

385:376
08/08/31 11:37:36 oA+paoj2
ちなみに使用時間ってのは装着時間の事ね。
自分の交換時期の目安としてはマスクをしてもシンナー臭がしたら交換。
交換時期は各々で判断したらいいよ。
単に、中には「マスクなんていらねー」「簡易マスクでいいや」ってな豪気な人もいるんで
これだけ効果があるって事を言いたかった。

極端に色が変わってるのは缶サフを数缶使った為と思われる。

386:HG名無しさん
08/08/31 11:54:12 laZmrGYd
メタリックレッドにする時は銀を吹いてからクリアレッドですか?
それとも黒を吹いてから銀>クリアレッドですか?

387:HG名無しさん
08/08/31 12:53:10 Z9M0Sd0L
>>368
AFVもつや消しに塗装はされますが、
使っているうちに埃や手足などで磨かれて、
半ツヤになっていったりしますね。

逆に航空機の場合、最初は光沢で塗装され、
退色や汚れで半ツヤになることもあるようです。

388:HG名無しさん
08/08/31 14:44:23 Jm5BmgJV
>>386
一般的にメタリックレッドはシルバーとレッドを混ぜたもの
シルバーの上にクリアレッドを吹いた場合はキャンディーレッド
下地にブラックを使うのは下地が透けなくする為とシルバーの発色を良くする為
イメージによって違うけど赤みを含んだ銀が欲しいならメタリックレッド、輝くような赤が欲しいならキャンディレッドを塗るといいかも

389:HG名無しさん
08/08/31 14:50:10 YzjRqvQP
そういうこと聞いてねんじゃね?w

390:HG名無しさん
08/08/31 14:57:46 0XZcULGU
>>389
でも答は388に全部含まれてるよね

391:HG名無しさん
08/08/31 15:10:01 Kd39Uluj
下地に使うシルバーとクリアレッドの重ね方で色味が変わるものにどっちがいいも無い

392:HG名無しさん
08/08/31 15:12:57 0XZcULGU
こういう時に「どっちでもお前の好み、試して決めろ」という答が封じられているのは
質問者にとってもいいことじゃない気がする

393:HG名無しさん
08/08/31 15:22:17 rcbYx1To
>>388
どっちでもお前の好み、試して決めろw

回答者に決めて欲しかったら、もっとどうしたいのか書けよ。

394:HG名無しさん
08/08/31 15:56:44 gh4PYExT
そもそもシルバーをクリアーカラーでコートってのは技術的にも決して初心者向けじゃないわけで
塗り重ねてボテボテになるくらいなら、クレオスのメタリックレッドだっけ?あれ使えば?
粒子粗いけど

395:HG名無しさん
08/08/31 17:12:39 c05LuCd3
バカどもが 質問よく読んでからレスしろや

メタリックレッドにする時は銀を吹いてからクリアレッドですか?
それとも黒を吹いてから銀>クリアレッドですか?

396:HG名無しさん
08/08/31 17:46:46 rcbYx1To
>>395
人のことをバカ呼ばわりする割には、回答はないんだなwww

はっきり言ってしまえば、下地に黒があろうが無かろうが大して差はないよ。少なくとも並べて比べてみないとわからん位の差だ。
もしかしたらわからんかもしれん。

それでも回答者側がどちらか決めようと思ったら、質問者の意図を聞き出すしかないじゃんw
あるいは好きにしろと投げるかどっちかw

397:HG名無しさん
08/08/31 17:52:28 GbUlNjHL
>>395
お前は答えないのかよ馬鹿w

>>386
どちらでもお好きな方でどうぞ。どっちが正解でどっちが不正解って訳じゃないから。
そこら辺のいらんランナーで両方試してみて、自分が好きな色に見える方を採用すれば宜しい。

398:HG名無しさん
08/08/31 20:12:50 GwEBxCcm
こんなやり取りも今日で終わりかと思うと

399:HG名無しさん
08/08/31 20:23:06 NBSIKbwr
ああ、そうか夏休み最終日かぁ
質問減りそうだけど、もうちょっとシチュエーションや目的を詳しく説明してくれると、アドバイスの精度上がると思うんでよろしく
どうも最近、先読みや推測での回答が多かった、すまんw

400:HG名無しさん
08/08/31 23:09:45 y5fYU3xG
あと、「何を作っているのか」もあるといいよね。

401:HG名無しさん
08/09/01 10:09:04 vhHFcs7r
>>6
のサイト見てとの粉を購入したんですけどどのくらいの分量
入れていいかわりません。
廃シンナー250ccに対して小さじ2杯くらい入れてみましたが
反応がありません。足りないでしょうか?

402:HG名無しさん
08/09/01 10:30:03 +f2AJKMA
>>401
俺自身はとの粉使ったことないから回答する立場にはないかもしれんがw一応気になったので。

その参考サイトには
「使用するとの粉の分量は溶剤の汚れ具合によって左右されますが、
溶剤のおよそ1/6くらいで試してみて、沈殿後に透明度が足りなければさらに小さじ一杯ほど足し、
再度よく混ぜ合わせて様子を見ていけば良いかと思います。」
とあるぞ。足りないんじゃないか?

403:HG名無しさん
08/09/01 11:24:28 J529rM7J
>>401
との粉で再生中のオレがここで参上

250で小さじ二杯じゃ全然足りんね
僕が今再生してる最中のヤツで80の瓶に小さじ二~三杯だもん

ただし多く入れすぎても問題なく綺麗にはなるけど
その分再生されるシンナーの量が減る

後ちゃんと攪拌したか?
私はwaveのペイントミキサーで思いっきりかき混ぜる

汚れ具合にもよるけど上澄み液に透明感が出て
抽出出来るには最低3~5日はかかるよ

その後も沈殿は続くので全体としては一週間から10日はかかる作業です

沈殿がほぼ収まったら蓋開けておいてシンナー完全揮発させて
乾燥したブツは捨てるなり愛でるなり好きにしておくれ

404:HG名無しさん
08/09/01 12:06:29 pBDK+Nk2
>>403
沈殿→乾燥したとの粉、砕けばそのまままた使えそうな気ガスるがどう?

405:HG名無しさん
08/09/01 12:16:28 2ajQwzxW
流石にとの粉の再利用まではした事無いw
普通に考えれば顔料の吸着力が落ちそうなんだけど

ま、との粉自体安いしガバガバ使って減りまくるようなもんじゃないし
そこまでケチケチしてるようだと模型趣味自体辞めた方が良いかもなw

406:HG名無しさん
08/09/01 12:22:36 IEiLXMBE
>>403
ふと思ったんだが、意外ととの粉使うみたいだし
再生にかかる時間や再生されたシンナーの洗浄力を考えると、
安い新品のホムセンシンナー買うのとあまり変わらない気もする

>>404
すでに顔料や樹脂と混ざってるからほとんど用を成さないと思う

407:HG名無しさん
08/09/01 12:24:55 vhHFcs7r
>>402
見落としてました。
有難う御座います。
>>403
足してみます。
詳しく有難う御座います。


408:HG名無しさん
08/09/01 12:31:03 Nkwx/i2Y
規制中なんで携帯から失礼。

>>406
前は再生してたんだけど、調色に蛍光色やクリアカラー使うように
なってからは意味ないんでやめちゃったな。
洗浄はホムセンラッカーでしてるから再生するより
新しく買った方が楽だしね。
洗浄・希釈等全部薄め液でやってる人には良いと思う。



409:HG名無しさん
08/09/01 12:31:26 /5Qk8IvJ
>>406
うん労力を考えたらホムセンシンナーを湯水のように使うのが良いかもね

オレは廃シンナーの問題、エコへの関心、原油高と労力を天秤にかけて
再生してるけどね

410:HG名無しさん
08/09/01 12:46:31 lOODeYDJ
クリアカラーは顔料と違って染料だから吸着しないしね

例えばクリアレッドの洗浄に使った廃液を再生すると
うっすら赤い液になってしまう

その濃度が濃いようなら諦めて廃棄した方が良い

411:HG名無しさん
08/09/01 18:36:03 VK8nFtgh
>エコへの関心
出たな偽善

まぁ何もしてない俺が言ってはいけない事だが。


412:HG名無しさん
08/09/01 19:33:19 vwhxdUfN
ラッカー塗料使ってます
塗り分けするのにマスキン使って剥がすときに
テープと一緒に塗料が剥がれてしまうんですが
何か対策ありませんか?

413:HG名無しさん
08/09/01 19:50:20 edF0YffI
突発的な質問ですいません
未塗装部分の塗装やリペに挑戦したいのですが、ドラゴンボールHGシリーズなどに使われている塗料はエナメル塗料でしょうか?

414:HG名無しさん
08/09/01 19:56:27 VK8nFtgh
>>412
完全乾燥する前にマスキングテープを剥がすとか
テープの粘着力を落とすため、キレイな何か(プラ板とかてきとーに)で何度かペタペタするとか
塗装前に、ちゃんと洗浄&足付けしとくとか
いくつか考えられるね。

>>413
塗装を落としたいのなら、IPAとかアセトンとかがいいらしーぞー
知ったかぶりだけどな!

415:HG名無しさん
08/09/01 19:58:00 M0q/B7fN
との粉なんて使わなくても1ヶ月くらい放置してたら沈殿する。
そのくらいの周期で回る程度にシンナー使ったらよろし。

まあ、との粉なんて安いしひと袋でアホほどあるけどな。

416:HG名無しさん
08/09/01 20:01:53 OcyNJaGT
>>413
スレリンク(toy板)
PVCフィギュア・ガチャポン改造スレが詳しいですよ

URLリンク(www.fok.jp)
塗装してある部分は多分コレ


417:HG名無しさん
08/09/01 20:33:37 edF0YffI
>>414
>>416
情報ありがとうございます!
塗装し直しても同じような塗装の質感を再現したかったので質問しました
専用スレも活用させていただきます(`・ω・´)

418:HG名無しさん
08/09/02 03:51:34 /OCggzuq
何がエコなのかは場合によるからね。
企業や政治家に騙されたエコもある。

果たしてペットボトル再生が本当にエコなのか?
ってのと同じでトータルで考えないと。

419:HG名無しさん
08/09/02 04:05:38 f3ibaCbK
1.ホムセンシンナー多用
2.との粉再生

それぞれの生産・輸送コストと環境負荷、その他諸々…
どちらがトータルでエコ&低コストかなんて誰もシラネーヨ

420:HG名無しさん
08/09/02 04:35:17 /OCggzuq
>>419
そういうのを思考停止って言うんだが・・・
思考が停止してると簡単に騙されちゃうぞ。

421:HG名無しさん
08/09/02 08:27:48 Tmuxg0F6
ホムセンシンナーって、筆にやさしくないって聞いたんだけど
寿命かわったりしない?

422:HG名無しさん
08/09/02 09:02:49 FD7hzCQN
ホムセンシンナーは模型用よりも溶剤が強いから、筆をより強く浸食する(違和感あるけど上手く表現できないや)ってことでしょ。
同様に模型のプラにも強すぎるから↑では「エアブラシ洗浄に使う」というカキコばかりだろ。

当然、筆の寿命は短くなると思われ。

423:HG名無しさん
08/09/02 09:10:40 OjLIIlYb
>>422
そういうことだね。プラに使うとおもっきり溶かす。やめといた方がいいけど一応接着にも使えるぐらい。
普段洗浄に使ってるホムセンシンナーを間違って希釈に使っちゃって、しかも対象がクリアパーツ
だったもんだからドロドロになって修復できなかったことがあるぐらいだw

洗浄に使うのもも薄め液やツールクリーナーよりパッキンの傷みが激しいので自己責任で。

424:HG名無しさん
08/09/02 09:19:14 E/4GyLdn
>>421
筆もそうだが、キット自体に対しても強すぎる。
侵食されるどころか溶ける。

425:HG名無しさん
08/09/02 10:41:52 HIU/dFM1
>>420
まぁマスゴミに踊らされないオレエコってのが一番だな
>>415氏みたいな方法もあるし

ホムセンシンナーは安くても溶剤が強すぎるのでオレは使わないが
ガイアのツールクリナーをシコシコ再生してるよ

426:HG名無しさん
08/09/02 11:09:26 xpAzo4zu
効果考えれば個人のエコなんてマスコミの罠だよ、モデラー全員がシンナー節約したって数企業の消費量考えたらスズメの涙
自分の財布や環境最優先でいい

427:HG名無しさん
08/09/02 11:35:29 Acrhh8q7
そもそも話題にも上がらないので何だが

クレのツールクリーナーは改になって洗浄力が明らかに落ちた
旧みたくみるみる落ちるなんて事はなくプチ強いうすめ液レベル、つか同じ

以前はパッキンにダメージ与えるから良くないって話もあったから弱めたのかもね

一本だけ買って効果調べたがこんな感じ
価格もたけーしこんなゴミ確定
プロスプレーと並びクレの二大ウンコ製品

強いホムセンシンナーは常時使わないでピース全バラし洗浄の時だけ使えば良いのかも

428:HG名無しさん
08/09/02 17:10:36 yVC5NF9+
エアブラシ塗装の場合、湿度は具体的にどれぐらいの数字がベストですか?

429:HG名無しさん
08/09/02 17:18:32 olLmdHkp
>>428
0じゃね?そんなこと聞いても意味があるとは思えないが、気化に妨げがなく
空気中の水分が入り込まないからたぶん合ってると思う。
60%を超えるとかぶりの可能性がって話はあるけど、そういう時は塗装しないから
実際かぶったことはない。超えてなくてもかぶるかもしれんし。
まあ塗装したいと思った時がベストコンディションだよ、とか綺麗にまとめてみる。

430:HG名無しさん
08/09/02 17:27:14 7pJzitlB
エアコンは除湿で。


431:HG名無しさん
08/09/02 17:34:40 f3N/KouF
>>428
夏場は湿度が50%切るなんて無いから
湿度60~70%で塗るのが目安in北海道

曇で80%超えたら要注意
雨で100%なんか論外

まぁ90%ぐらいあっても大抵はレギュの水抜きとドレンダストキャッチャーが受け止めてくれるが

432:HG名無しさん
08/09/02 18:28:01 95H4eI3k
ドライブースか食器乾燥機買えば天候問わずカブリとは無縁になるし、作業効率も上がるよ

433:HG名無しさん
08/09/02 18:38:12 IA6OKaLO
厚吹きしないんであれば少々湿度高くても問題ないくらいにはなりますよ。
あと、水抜きとレベリング薄め液でなんとか。

俺が湿度高いときに避けてるのはクリアーコーティングだけかな。

434:HG名無しさん
08/09/02 18:57:50 iJB+Qeji
>>427
>ピース全バラし洗浄の時だけ使えば良いのかも

前から思ってた事なんだけど
バラして洗浄って、使った日の最後に必ずやるもんなんじゃないの?


435:HG名無しさん
08/09/02 19:18:50 VLJiCjn7
>>434は毎回やってんの?俺(427じゃない)は出が悪くなったらバラして洗浄する
普段はうがいさせてお終い

436:HG名無しさん
08/09/02 19:19:30 OwqO+bbh
>>434
使用頻度にもよるけど全バラし洗浄は数ヶ月に一度程度で十分じゃないかと
ただニードル清掃は塗装毎にやるけど

そんなに頻繁にバラしてると逆にネジ溝やパッキンの精度が落ちそうだ

437:HG名無しさん
08/09/02 19:23:12 iJB+Qeji
>>435,436
別に大トルクを掛けてるワケじゃないから、ネジは大丈夫だよ。
パッキンは潰したままずっと放置してるほうが、よっぽど悪影響がある「気がする」よ。

なるほど、毎回バラさなくても特に不具合はないみたいだね。
これからも俺は毎回バラすけど。


438:HG名無しさん
08/09/02 19:25:24 JQDoo/ul
その湿度を測る湿度計ってのが食わせ物だよ。
以前、HCに時計付きのやつを買いに行ったんだが、
展示してあるものでどれひとつして同じ数値を示している
ものがない。しかも、同じ場所にあるのに高いものと引くものとで
30%以上も開きがあるって、・・・
結局買わずに帰ったけど、シンプルな乾湿計の方がいいのかも。

とりあえず俺は70%(うちにある湿度計読み)越えたら塗装は控えている。

439:HG名無しさん
08/09/02 19:36:53 xguUerov
塗料の出が悪いとか、うがいしたのに色が混ざるなと思ったら分解すればいいよ
毎回やってると時間とシンナーがもったいない

440:HG名無しさん
08/09/02 19:38:38 imNwXy56
コンプレッサーってほっといたら内部にサビが出るの?
ここ最近週末天気が良くないので一月くらい稼動させてないんだけど

441:HG名無しさん
08/09/02 19:43:02 wwZElyLb
ちょっと質問させてくれ

キャラホビで初めてメカ物のガレキ(百式)を買ったんだけど
効率よく離型剤を落とす方法があったら教えていただきたい

おにゃのこのガレキはけっこう組んだことあるんだけど
それに比べてパーツ数がハンパないくてちょっと途方にくれてるぜ
やっぱ一個ずつ磨くのがベストなのかな・・


442:HG名無しさん
08/09/02 21:19:12 IA6OKaLO
>>441
離型剤落としに纏めて漬けるのじゃダメか?

443:HG名無しさん
08/09/02 21:28:25 dA5Zg0B+
>>440
10年放置した後復活させたけど
特に何も変な物は吹き出してこなかった

444:HG名無しさん
08/09/02 21:36:17 wwZElyLb
>>442
㌧ 離型剤落としかー
使ってみたことなかったよ
あれってつけるだけでOKなん?
Mウォッシュっていうのが近くの模型屋で売ってたと思うのでためしに買ってみるかな

445:HG名無しさん
08/09/02 22:12:02 yYtI6Gkp
>>440
7、8年放置されてたコンプレッサーにちょっと前に触れる機会があったけど
ワーサー30Dのタンクの水抜きしたら
赤茶色でサビが混じったようなのが出てきたよ。
レギュレータの樹脂部分が割れてエアが漏れたりしてるのもあったけど
レギュレータ換えてその後は問題なく使えてるけど。

レトラのタンクにはちっさい穴が開いて中から汚れた水が吹き出てきた。

446:HG名無しさん
08/09/02 22:59:55 2f27Chpu
>>444
それでいいよ。パーツ数減って楽勝で組めるよ

447:HG名無しさん
08/09/02 23:54:36 wwZElyLb
>>446
パーツ数減るってどういうこと?
まぁとりあえずやってみるよ

448:HG名無しさん
08/09/03 02:35:32 Joa2r6Ub
手間数、若しくは工数が減るって言いたいんじゃないかと推測。


449:HG名無しさん
08/09/03 03:04:15 K0nIn6pD
研ぎ出しについてなんですが、これは塗装をする事が前提なんでしょうか?

例えばカーモデルに未塗装の成形色のままクリア吹いて研ぎ出しを行った場合、
その仕上がりは鏡面になった上、ちゃんと塗装したように見える仕上がりになりますか?

要は横着して塗装せずにいきなり研ぎ出ししてもそれなりになるか?ということなんですが…
ガンプラでよくある簡単フィニッシュで、最後のつや消しクリアの代わりに研ぎ出しを使うようなイメージです。

450:HG名無しさん
08/09/03 03:38:26 Joa2r6Ub
>>449
塗装しないってことは、研ぎ出し面が透けたりするってことで、完全な鏡面ってのは不可能では無いでしょうか。
やっぱりしっかりした下地を造り、その上で塗料を重ねてこそ、鏡面のような仕上げになるのだと思います。
ガンプラの簡単フィニッシュのやり方で艶ありクリアー吹くと、その時点でプラの質感が強調されるだけじゃないでしょうか。
簡単フィニッシュは、艶消しを吹くことによってプラの質感を押さえるのですから。

451:HG名無しさん
08/09/03 04:20:28 K0nIn6pD
>>450
回答ありがとうございます。やはり塗装しないとよい仕上がりにはなりませんよね…
せっかく塗装以上の手間かけて研ぎ出しするのに下地がダメでは意味ないですし。
デカールも可動も多いプラモを鏡面にしたかったので少しでも楽しようとしてしまいました。

452:HG名無しさん
08/09/03 06:42:33 gHtK6MUB
>>449
成形色にもよるけれども、上塗りだけ見れば問題ないんだろうけども
光の当て具合によっては透ける感じになりそうだから普通に塗装した方がいいと思う

まぁ完全に透けないデカールがあったとして、ほぼ全面デカールだとして
塗装はしないでも面がうねったりしなければ、そのままクリアー吹いて磨いてもいいかも
ただ実際は成形色ダイレクトなのならばやめたほうがイイ
全面カーボンデカール貼り込みとか、アルミ箔貼込みなんかならばいけるかも
ただそこまで、成形が完璧なキットは知らない

453:HG名無しさん
08/09/03 08:55:39 V1musYH4
ウェルドが気にならないくらい優秀なキットならやる価値があるのでは?
プラに見えるというのは、透けとウェルド、消しきれないゲート跡の問題が大きいと思う。

454:HG名無しさん
08/09/03 18:06:03 v9nB1O8X
シャア専用ゲルググはシャアザクのガンダムカラーで塗装しても問題ないでしょうか?

455:HG名無しさん
08/09/03 18:07:50 zU3Z9QrC
好きなように塗ったら良いと思うよ

456:HG名無しさん
08/09/03 18:26:37 AIf9gE9Q
別にシャアザク色でもOKじゃね?
ただし黒っぽくするとジョニーさんが超いじける

457:HG名無しさん
08/09/03 18:54:16 6OEeQoqe
自分がどう塗りたいのか、どう塗るかとか考えない奴ってなんなの?

458:HG名無しさん
08/09/03 19:01:36 6XPyzDBt
>>454
基本的には好みにもよるので自分で色を確認した方がいいが、
一つの基準として、旧ガンダムカラーのシャアザク色とシャアゲル色は3色とも全く同じで、
現在のガンダムカラーにはシャアゲル用は無い事から、”俺は”問題ないと思う。

459:HG名無しさん
08/09/03 19:06:12 gpYzweHM
ここは初心者用塗装質問スレなのだから
「問題なく塗装に使用できる。色の好みは俺らの知ったことではないが」
と答えるべきではないだろうか

460:HG名無しさん
08/09/03 19:14:03 6OEeQoqe
>>459
うむ、俺みたいに糞レスするよりよっぽど建設的だな。


461:HG名無しさん
08/09/03 19:55:10 U2aAplzo
上の方でハンドピースの分解清掃について書いてたけど
分解したら洗浄液やうすめ液に漬けるんでしょうかね?
ニードルはいいとして塗料の通り道の穴なんか先端のほうは
どう清掃していいものやら

462:HG名無しさん
08/09/03 19:58:28 gpYzweHM
>>461
スポイトでシンナー吹き付けて通すとかしますね。

463:HG名無しさん
08/09/03 20:57:22 oYPjqJi7
ガンプラをMrカラーを使ってエアブラシで塗装しました
墨入れを行いたいのですが、このままエナメルを薄めて流し込めばスーッと流れ込みますか?
それとも1回光沢クリアーを吹いて、その上から墨入れを行った方がいいのでしょうか?


464:HG名無しさん
08/09/03 21:00:51 wzkHJdxQ
>>463
アナログな作業なんだからこうやったら絶対こうなるみたいなことはないよ。
リターダー使ったりして塗装面が充分平滑になってればそのままでも平気、砂吹き気味に
なってればクリア吹いた方が良い。

465:HG名無しさん
08/09/03 21:01:36 6vO/l8eM
よほどの砂吹きや、サフ吹いてスリットが埋まりがちにさえなってなければ普通に流れるよ

466:HG名無しさん
08/09/03 21:04:16 oYPjqJi7
>>464
>>465
初塗装だったので、結構表面がボコボコしてますねw
試しにそのままやってみます。
どうもありがとうございました<(_ _)>

467:HG名無しさん
08/09/03 22:43:16 QXzhPY50
自分の使い方が悪いと思うのですが、毛先が毛羽立ちにくいオススメの筆ってありますか?

468:HG名無しさん
08/09/03 22:53:51 jRy52/Dc
>>467
悪いと思うなら、プラモ 筆 洗い方 とかでググるとか
どうやってるのか手順を書いて、どうすればいいのか聞いた方がいいんじゃね?
どんな筆を使おうが、扱い方を知らなければ、すぐ同じ状態だと思うよ

毛羽立ち難いなんて言うの探してると、堅いだけで塗装に向かない筆になりそう

469:HG名無しさん
08/09/03 23:10:18 7DyKO+B1
>>467
糞ニートが ある程度自分で調べてから質問しろや!

470:HG名無しさん
08/09/04 00:09:13 uwW+JjGh
質問です。

食玩に色塗ってる人っていますか?
今ミニプラ ゴーオンジャー・炎神大将軍にシールに頼らず色を塗ってるんですが
↓こんな色にしたい
URLリンク(www.amiami.com)

単なる赤・黒とは違うし、シックな感じになればいいなあと思ってるんですが…
色々ブログも検索してはいるのですが、このスレでも知恵を拝借できればと思っています。
よろしくお願いいたします。

471:HG名無しさん
08/09/04 00:52:22 vkpgJlGR
>>470
黒は普通の黒、赤はあずき色とか、ガンプラカラーのシャア用の濃い方って感じかな
とりあえず模型屋に行って塗料のふたの色を目安に適当に選べばいいんじゃないか?

あと、おもちゃ板にミニプラのスレあるよ、そっちは見てる?

472:HG名無しさん
08/09/04 02:18:37 uwW+JjGh
>>471
アドバイスありがとうございます!

それとおもちゃ板はチェックしてませんでしたorz
まずそっちで色々調べてみます


473:HG名無しさん
08/09/04 05:43:23 pS64Y160
スプレー塗装は殆どやったことがないのですが、今度1/144サザビーを作るときにヤスリがけの跡を消すため
挑戦しようと思います。そこで、パーツを見てみたところ、明るめの普通の赤と暗めの赤の二種類の赤いパーツが
入っていたのですが、どちらもそのまま赤いスプレーをかけてもちゃんと着色するでしょうか?
それとも、一度白色やピンクのサーフェイサーをかけた方がいいでしょうか?
スプレー技術に自信がないため、なるべくスプレーを使う回数が少ない方が失敗しにくいかな、と思いまして。

474:HG名無しさん
08/09/04 06:06:34 IBMmaZ66
塗装とは、下地の失敗を消す魔法ではありません。

475:HG名無しさん
08/09/04 06:17:35 wdaUpfsn
>>473
塗装を考える前に下地処理だな。
目で見てわかるような傷に艶塗装しても、傷が消えることはない。
細かいペーパーの傷ならスポンジヤスリ(ある程度使ったもの)が
結構効果的に傷を落とせる。

476:HG名無しさん
08/09/04 06:21:47 Mz08/uTp
赤なら、着色はするが色味は下地に影響される。
違う素材に同じ色を塗るつもりなら、着色はできるが色味は変わる。

ヤスリがけ=合わせ目消し?も同様に、
ヤスリの跡が十分に平滑でなければ、スプレーしたところでキズや段差は消えない。
パテとか使ってるなら、それらの色差も、まんま影響される。

セオリーどおりに、下地処理→サフと段階を踏むか、
いきなり塗るとどうなるかを実体験として学ぶか。
どんな工程にしろ、失敗して経験して学んでいくしか無いよ。

477:HG名無しさん
08/09/04 06:44:33 pS64Y160
>>474-476
こんな時間から素早いレスありがとうございます。
塗装をすればちょっとした傷ならごまかせると思ったんですがそういうわけではないみたいですね。
それほど大きな傷ではないのでスポンジヤスリとやらを購入してみようと思います。
また、下地処理とやらもあまり分からないのでプラモデル製作サイトでも覗いてみることにします。

478:HG名無しさん
08/09/04 06:51:55 zQtRVfPO
ABS素材とPS素材ってアクリル塗料での塗装でも割れますか?

479:HG名無しさん
08/09/04 07:54:02 GkgP8xTU
>>477
こいつらは完璧なことばかり口にして、初心者の前に壁を築きたがる馬鹿どもだ。
気にするな。
全塗装すれば傷は消える(かなりのところ目立たなくなる)し、プラスチック感も無くなる。
それで不満が見えてきたら、その不満を解消すべく勉強・努力すればいい。

それと、下地処理などの基本工作には、テンプレで紹介されてるような参考本を買うことを勧める。


480:HG名無しさん
08/09/04 08:58:39 KyJmpBnK
3色セットのガンダムカラーは色合いの全体的に評価はいいの?
筆塗りでMG何体分の量があるのでしょうか?

481:HG名無しさん
08/09/04 09:04:34 /Xohveuj
どうかなぁ?でもわりかし発色よくて他のプラモに使う人も多いよ
塗り方や物にも寄るけどHGUCドム塗ったら余る位だった
MGは塗る面積が多かったら足りないかもな、大きさが1.5倍になったら表面積は2.25倍になるし

482:HG名無しさん
08/09/04 09:11:10 isXj6i8l
>>479
ここで正解聞いたって技術が身に付くわけじゃないし、ぶっつけでやるのは良くないってのは
正しいと思うがね。

>>477
傷の度合いにもよるが、スプレー塗装はどうしても塗膜厚くなりがちだから傷は消えやすい。
#600程度の傷なら最終的に艶消しにすればわからなくなるね。
傷消すの意識しすぎると失敗すると思うけど。
光沢塗装にするなら下地が重要だし、スプレーって使うこと自体は簡単だけど綺麗に塗るのは
案外難しかったりもするから、一通り調べていらないプラモなんかに吹いてみるとこまではやった方がいいよ。

483:HG名無しさん
08/09/04 10:57:06 XgAmQW0l
プラ板(5枚セット¥500ぐらい)買ってきて、わざと傷つけて試し塗りしてみれば?
現物を見れば、一番納得できると思う
不安を抱えたまま塗装しても楽しくないし

プラ板は塗料の色調みるのにも使えるし、無駄にはならないと思うぞよ


484:HG名無しさん
08/09/04 11:31:24 pS64Y160
>>479
>>482-483

どうもありがとうございます。あまりお金に余裕がある方ではないので、技術を磨くためにも
>>483の仰ったプラ板でも買ってきて練習してみようと思います。
しかし問題はスプレー塗装するときに大体のパーツはフレームを利用して支え棒にすることが
出来るけど一部のパーツはそれでは持ちづらいことですかね・・
とにかくいろいろと試行錯誤して取り組んでみるのが最善だと分かりましたのでやってみることにします。

485:HG名無しさん
08/09/04 11:45:48 Hm8S+995
子部品は竹串に強力な両面テープ貼って、組み立てたら隠れるところにくっつけるとどこでも塗れるよ。
スプレーの圧だと飛んでくかもしれないけど。

486:HG名無しさん
08/09/04 11:52:51 isXj6i8l
>>484
竹串と100均で「ワニ口クリップ」買って接着すれば保持力高い持ち手作れるね。
目玉クリップや両面テープ+竹串でも問題ないし、今後も塗装続けるなら上記の持ち手
作っちゃうのが良い。
俺は竹串+両面テープとワニ口併用してるな。
あと、スプレーは塗装ブース等排気できる環境がないなら外で吹いた方がいい。
部屋の中で吹くと溶剤臭きっつい上に思ってもないとこまで塗料粉が付着するから。

487:HG名無しさん
08/09/04 12:00:27 Hm8S+995
ちなみに竹串保持はホームセンターなんかに売ってる猫の爪磨きがお勧め。
ダンボールの断面形状で巨大なのが安く手に入る。
そこに竹串ぷすぷす刺していく。
すでにやってるかも知れないけど。

488:HG名無しさん
08/09/04 12:04:09 pS64Y160
>>485-487
わざわざ何度もありがとうございます。技術はもとより経済的な面もあってせっかく2000円もしたプラモを
試し試しやるのもどうかな、と躊躇していましたが、思い切って道具を色々買って試してみます。
ゲーム等は昔より安くなりましたが、プラモは未だに結構お金がかかりますね。

489:HG名無しさん
08/09/04 12:24:19 UDu53wTu
安い旧キットで試行錯誤すればいいじゃない

490:HG名無しさん
08/09/04 14:35:08 Ai7VUKCE
塗装の練習なら、なにもキットを買う必要はない。
組んだ後に残ったランナーで十分。

適当な長さに切って、吹き付ける。
その際、持ち方、吹き方、塗料の飛び散り具合(養生をどれくらいすればいいか)
など、いろいろ学べる。

また、キットによっては同じ部位のパーツが複数入っていることがある。
カラーバリエーションキットとか装備違いのバリエーションキット、エースパイロット
専用機など。
たとえばMG RX-78-2 ガンダム Ver.ONE YEAR WAR 0079(ペガン、と言われることもある)
には、MGガンダムVer1.5のパーツがいくつか入っている。
取扱説明書通りに組み立てるとこれらのパーツは余るので、それらを組み立てて
合わせ目消しの練習に用いるいいだろう。

491:HG名無しさん
08/09/04 15:53:26 TAtst84L
>>490
養生してくれ

492:HG名無しさん
08/09/04 16:53:37 +FroqR5C
>>478
向こうも読んだけどラッカー塗料を使った時と言う事でいいかしら?
正直、割れる割れないはやって見ないとわからない。
ABS素材も個人的経験で言えば、ガンプラや玩具菓子、家電などで質が若干違う感じがある。
一応、割れなどの理由としてウォルドやクラック、負荷のかかる場所の塗装などあるが、
それぞれちゃんと下処理をすればそこそこ?大丈夫かとも思うが、その辺は自分で試行錯誤しておくれ。

493:HG名無しさん
08/09/04 21:56:03 Vj6TuwCs
尼で対流式の食器乾燥機買うた
モチベーション上げるぞ(`・ω・´)

494:HG名無しさん
08/09/04 21:57:47 z7FB8IkF
そんなん買ってどうすんの?

495:HG名無しさん
08/09/04 22:00:02 Vj6TuwCs
>>494
ドライブースの代わりだよ
しかも4000円

496:HG名無しさん
08/09/04 22:02:44 126fBGXc
>>491
養生というのは部品を飛び散りから守るためにどこまでマスキングすればいいか
という意味だなきっと。
俺はひどい目にあったことがあるので、塗装部分以外は完全マスキングで臨む事にしているが。

497:HG名無しさん
08/09/04 22:06:25 z7FB8IkF
>>495
なるほどー

実は食器洗浄機と見間違えてレスしたのは内緒だ

498:HG名無しさん
08/09/04 22:16:54 Vj6TuwCs
>>497
超音波洗浄機も欲しいんだよね
レジンパーツ洗浄用に

499:HG名無しさん
08/09/04 22:19:56 1Cn/8Dvk
うん、工具スレでやれ。

500:HG名無しさん
08/09/04 22:28:59 c11elMmW
>>496
パーツの養生+塗装スペース全体の養生、の意味。

パーツの養生は、塗装の境界面をマスキングテープを貼ったりその近辺に新聞紙なりで
養生しても、>>496のとおりそこから遠く離れたところに塗料が飛び散る可能性があるから。

また、ID:pS64Y160がどこで塗装しようとしているか分からないが、スプレー塗装は想像以上に
塗料が飛び散るから、周囲にも新聞紙を敷くなりの養生は必要。

特に全くの初心者なら用心するに越したことはない。文字通り、想像できないだろうから。
壁や床に塗料がついたら掃除が大変ですから。

501:HG名無しさん
08/09/04 22:31:08 DBfHZC/i
室内で缶スプレーはお薦めしない
臭いもきっついし、粉が部屋中舞う
吹き付け塗装するならエアブラシのほうがいいよ

502:HG名無しさん
08/09/04 22:45:18 1MXw9/B6
もちろんその通りだけど、はじめてのスプレーってんだから、
注意する点は注意したうえで、まずはスプレーも使えるようにならないとさ。

503:HG名無しさん
08/09/04 22:51:05 2tBMn87g
プチコンに合うダブルアクションエアブラシってどんなのがありますか?

出来るだけ安いのがいいんですが

504:HG名無しさん
08/09/04 22:55:26 isXj6i8l
>>503
プチコン+プロコンBOYプラチナ0.3mm使ってる。クレオスのなら全部そのまま使えるはず。
安いとか合うとかより用途を考えた方が良いんじゃないか?
単純にダブルアクションという名前が欲しいだけなのか、細かい塗装したくてノズル径
細いものが欲しいのか。

505:HG名無しさん
08/09/04 23:01:07 kWl91+fp
実車を塗装したり、補修するときに使ってる塗料ってなんですか?プラモデルに使いたいのですが

506:HG名無しさん
08/09/04 23:08:54 9Ymt5I0B
>>505
実車用の塗料は薄める時の溶剤でプラ溶けるぞ

507:HG名無しさん
08/09/04 23:17:26 RBOI6YLq
>>506
シンナー飛ばして、模型用の塗料で希釈すればいけませんか?

508:HG名無しさん
08/09/04 23:25:26 2tBMn87g
>>504
調べたらシングルアクション買うならダブルアクション買った方がいいとみたので
あと小さい物塗る事が多くなりそうです
クレオスならなんでもいいなら調べてみます
ありがとうございました

509:HG名無しさん
08/09/04 23:34:43 O09R08fT
モノによるだろうけども厚塗りになって細部がツブレそうに思う
対候性と艶とか重視だろうから精密な細部表現のあるのには向かないだろう
けども使う場所によってはいいかもね
でも人に聞かないとわからないのならばまず普通にやってみた方がイインジャナイか

510:HG名無しさん
08/09/04 23:40:50 2tBMn87g
分からなすぎてエア圧の合わない物を買ってしまったみたいで

511:HG名無しさん
08/09/04 23:56:21 1MXw9/B6
具体的には何を買ったんだ?

512:HG名無しさん
08/09/05 00:17:29 VXLM3YRh
HD-200というのを

513:HG名無しさん
08/09/05 00:27:13 4GLDAAzR
HD-200てどんなのかしらと思ってぐぐってみると
URLリンク(capricerowdy.blog43.fc2.com)
うーん、0.2mmか0.3mmの普通のダブルアクションに見えるけどねぇ

514:HG名無しさん
08/09/05 00:29:20 XDavl9Av
安物の支那ピース??

0.2mmなら、エアまわりが高圧仕様でもなんとか使えそうなもんだが、
安価なシナピースの時点で、安物買いの銭失いとしか言えんなぁ…

515:HG名無しさん
08/09/05 00:34:28 cfFcTUGe
プチコンで・・・エア周りが高圧・・・

516:HG名無しさん
08/09/05 00:46:44 u+0reCEE
エアブラシスレで出てたやつだっけ、あまり見ないんで同じ物かはわからないが。
模型屋に聞いたところによると中国製の格安ハンドピースでも知識あれば問題なく使える
物もあるらしいが、基本的には安かろう悪かろうだろうなぁ。
こんなもん買っといてさらに安いダブルアクションみたいな探し方じゃ気が付いたら国産
普通に買える額使ってそうだ。
まあ本人もクレオスので探すって言ってるんだし、良い勉強になったんじゃないかな。

517:HG名無しさん
08/09/05 01:42:44 lXdhdwaM
クレオスの46番の光沢クリアーに30番のフラットベースを混ぜると
ツヤ消しクリアーになりますか?

518:HG名無しさん
08/09/05 01:45:25 GEwLZcaz
なるよ
つや消し度合いも好きに調整できる

519:HG名無しさん
08/09/05 01:47:54 lXdhdwaM
>>518
ありがとうございます

お陰様で友達から譲り受けた大量のクリアーとフラットベースの新たな使い道が出来そうです

520:HG名無しさん
08/09/05 05:34:33 0vMTGl8l
造形村のエアブラシセットを使ってるんですけど
ボークスのサイトみてもニードルは部品販売してるんですが
ノズルやその他の部品は単体で販売してないんでしょうかね?

それとは全然関係無い質問なんですがシルバー系なんか
粒子の粗いものって相当エア圧上げたほうがいいですか?
今、0.2mpaで吹いたら塗料が出てこなくなって0.35mpaまで
上げてなんとか吹き終わったんですけど、粒子がノズル付近
で相当吹貯ってる状態でした、通常シルバー系はこんなもん
なんでしょうか?とにかく洗浄が大変でした
シルバー系や粒子の粗い塗料を使用するにあたって調合や
メンテナンスでアドバイスあったら教えて下さい

521:HG名無しさん
08/09/05 05:42:16 F573nIq9
>>520
ニードルずらせばいいんでない

522:HG名無しさん
08/09/05 05:51:00 190JMVLh
>>520
参考になるかどうかわからんが
大口径出吹くこと
洗浄前につや消しブラック(粒子を吸い取る力があるらしいbyクレオス)吹く

523:HG名無しさん
08/09/05 09:49:54 7TZv5YCH
>520
造形村のセットったってエアブラシ本体やコンプは他メーカー製だろ
メーカー名調べて検索すれば部品の単品売りしてるかどうかなんて
すぐわかる。

524:HG名無しさん
08/09/05 10:24:22 kGMXXKEZ
ボークスのは基本はオリンポスと同じだけど廃業しちゃったからタミヤのと合うかも知れんけどやってみないとわからない。
サイト見るだけじゃなく問い合わせてみれば

525:HG名無しさん
08/09/05 10:40:39 f/LfOb8T
OEMである事なんて関係なくて、
普通に販売元(ボークス)に問い合わせればいいだけ。

あくまで補修部品扱いなだけで、
Webや店頭で売ってない=売らない・手に入らないじゃないぞ?
修理だってやってるし。

メーカー問わず、小難しいこと考える前に、メーカーに問い合わせしろと。
ニードル・ノズル・パッキン・カバー類その他諸々、
ボディ以外は手に入ると言っても過言ではない。

526:HG名無しさん
08/09/05 17:29:22 MsRMcOfi
ヤスリ掛けしたら塗料の食い付きも少しは良くなりますか?

527:HG名無しさん
08/09/05 17:44:19 xcYDE7mQ
全然良くなります

528:HG名無しさん
08/09/05 18:08:55 hyIdSmHt
ハンドピースでサーフェイサ吹くときの希釈はどのくらいですかね?

529:HG名無しさん
08/09/05 18:10:40 xcYDE7mQ
普通くらいです

530:HG名無しさん
08/09/05 18:30:12 cfFcTUGe
>>528
スパイダーマンにならない位です

531:HG名無しさん
08/09/05 20:13:14 hKozCEtB
ていうか聞くより自分で試した方がいくね?

適度な濃度つーのはハンドピースの口径や
コンプorエア缶の圧、本人の使い方によるだろうから、
プラ板なり何なりに実際に「ちょっと薄いかな」って思う濃度でサフ吹き付けて試しつつ
だんだん濃くしていけば解ると思う。

濃い→薄いでやると詰まったりして乙るから
薄い→濃いでやるようにしろよ、しろよ!?

532:HG名無しさん
08/09/05 20:57:37 AfAb0mce
>>528濃度が最適でも、カップの底の方が詰まってる場合はうがいしても治らないから、
ちゃんと薄めてるのに吹けない場合は一度塗料をカップから出して洗浄してからやるといいです。
俺はこれに気付くのに3年かかった。

533:HG名無しさん
08/09/05 21:05:19 cfFcTUGe
>俺はこれに気付くのに3年かかった。
普通なら2分位だよね。


534:HG名無しさん
08/09/05 23:02:17 Mu6m/8s5
>>528
俺は缶スプレーのミスターサーフェイサ-1000を容器に出したのを
2倍に希釈して吹いてる。

ただ、あまり薄めると傷埋め効果なくなるし、
下地の色を均一にするだけならグレーの塗料吹いたほうが
いい時もある。

535:HG名無しさん
08/09/06 00:07:05 kgdX/p5D
ビン入り使えばいいのに何故にスプレー使うのかい


536:HG名無しさん
08/09/06 00:08:18 W+lGPdqN
エアブラシで塗ったパーツに蜘蛛の巣みたいのが付いてたんですけど
これが塗料が濃くて糸を吹くって状況?


537:HG名無しさん
08/09/06 00:09:22 5y4Y4cg1
そうです

538:HG名無しさん
08/09/06 00:52:02 5woe0QH0
こんばんは。

現在エアブラシの購入を考えています。

今迄は洗濯物等が無い夜半に
ベランダでスプレー缶等での塗装をしていたのですが、
エアブラシは缶スプレーと比べて塗料粉が飛んだりしますか?

近所迷惑の事等を考えると塗装環境は換気付きの塗装ベースを
室内に用意している方が多いのでしょうか?

マンション、アパート住まいの方の塗装環境を
参考迄に教えて頂けると幸いです。

宜しくお願いします。

539:HG名無しさん
08/09/06 00:59:30 6JXJ/BfP
横槍スマン。
つや消し吹いたら白くなったんですが、
この白くなった部分直す方法分かりますか?
たぶん吹きすぎたと思うのですが。

540:HG名無しさん
08/09/06 01:18:21 GtEJi3kY
>>539
光沢アリを一度吹いて
そのあと艶消し吹きなおせばいい

でも塗装が分厚くなるがw

541:HG名無しさん
08/09/06 01:30:06 MPegJN5Y
>>538
エアブラシは吹く量が調整できるから、スプレー缶ほど塗料は飛ばないよ。
自分はマンションで塗装ブースを使っている。
でも、風通しのよくない部屋だとブースがないと部屋の中に塗料のミストが充満する。
余裕があるなら塗装ブースは買っといたほうがいいと思う。

542:HG名無しさん
08/09/06 01:32:38 3dYFs+BV
>>538
缶スプレーのほうが飛沫は多い。比べてエアブラシは必要最低限の量の
塗料を吹くことが出来るため結果として飛沫は抑えられる。

塗装ブースはあったほうがいいけど空気の排出先には注意。

543:HG名無しさん
08/09/06 01:35:11 aCcvomxB
>>538
一般的なホビー用のエアブラシであれば
缶スプレーよりも舞う粉塵は遥かに少ないよ

室内なら畳半畳程の作業スペースがあれば十分かと

むしろ臭いで近隣トラブルが起きるかもしれないが
事前に軽く説明しておいた方が後でゴタゴタしないんではなかろうか?

そもそも24時間シンナー臭撒き散らすわけじゃないしな

544:HG名無しさん
08/09/06 01:58:26 5woe0QH0
塗装環境の質問をした者です。

遅くにも関わらず色々アドバイス有り難うございます。

飛沫に関してはスプレーより少ないんですね!
それは助かるなぁ。

室内での塗装環境の整備については、
塗装ブース等の購入費用よりも、
ブースを設置する場合、
自分の寝室に設置する事になる方が心配の種でして。。。
シンナーの臭いが残るなか寝るのは体に悪そうで躊躇してます。
塗装ブースがあれば室内の臭気は緩和されますか?

また、オススメの塗装ブースなんかもあれば
紹介して頂けると助かります。

色々クレクレですいません。
エアブラシは色々評価が載ってたりするのですが、
塗装ブースに関しては中々情報が無いもので。

m(_ _)m





545:HG名無しさん
08/09/06 02:02:10 6JXJ/BfP
>>544
ブースに関してはブーススレのまとめサイト見ればわかる。
揮発した溶剤を排出できるわけじゃないからブースがあっても換気は必要。
まとめサイトに全部眼を通せば一通りのことはわかるよ、自作も含めて。

URLリンク(mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp)

あとこっちがブーススレね。

【自作】塗装ブース総合スレッド7【既製品】
スレリンク(mokei板)



546:HG名無しさん
08/09/06 02:02:45 GtEJi3kY
>>544
参考:
URLリンク(mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp)

あとは塗装ブーススレできいとくれw

547:HG名無しさん
08/09/06 02:06:20 5woe0QH0
>>545,546

有り難うございます!


548:HG名無しさん
08/09/06 02:07:10 6JXJ/BfP
>>539じゃないんだよな、2chそこそこ長くやってるがID重複は初めてだw
んで一応>>539にも補足しとくと、艶消しってのは半透明の粒子を吹き付けて表面をでこぼこに
することで光を一定方向に反射させないようにしてる。
光沢吹けば表面は一様な状態に戻るけど、白くなるぐらい吹いてたら曇りは残ると思う。
ラッカーの上に水性トップコート吹いてるのならマジックリンに着ければトップコートだけ落とせるよ。
デカールやガンダムマーカー水性で墨入れして直でトップコートだと当然アウトだが。

549:HG名無しさん
08/09/06 02:14:52 kgdX/p5D
臭い気になるならば換気すればイイ
換気扇で排気と扇風機でいいから部屋の入り口に内側に向けて廻すと
かなりの効率で換気出来る
広い部屋でも数分で換気は出来る
シンナーの処理や保管の方が普通の部屋だと気になるレベルだと思う

550:HG名無しさん
08/09/06 02:32:12 GtEJi3kY
個人的にブースは
スチレンボードと衣類ケースと小さい換気扇、廃気はΦ50のアルミパイプでつくって窓から外へ逃がしてる

フィルタ2枚つかってもブラックホールやウェーブのブースより高性能だ。
…欠点はスチレンボードでおおってあっても音がもろ換気扇なことだが、弱で運転すれば問題なし。
総コスト11000円程度

塗装終了後は「強」にして1時間で臭気撲滅可。

551:HG名無しさん
08/09/06 02:33:57 6JXJ/BfP
>>548
上から光沢吹いたら直った。
つや消しけっこう抑えた感じで吹いたんだが・・・。
前に塗装がはぐれるような事があって下地けっこうザラっぽくした為かもしれん。
ヤスリの番号もっと高めでやればおきにくくなるもんかな?
ちなみに今回1000番くらいで表面仕上げた。

552:HG名無しさん
08/09/06 02:41:33 6JXJ/BfP
うちのブースは天井用シロッコファン+Φ100フレキダクトだな。3代目ぐらい。
風量いまいちで臭気までは排気できんけど性能はそこそこだし静かだから満足してる。

>>551
艶消しなら#600程度でもほとんど目立たないから番手は関係ないんじゃないかな。
下地の段階で#1500以上まで磨くのはテッカテカのグロス仕上げやシルバー→クリアカラーの
キャンディ風(メッキ風)の時ぐらいで良いよ。
吹きすぎでないなら、ラッカーの艶消しを湿度が高い時吹いてかぶったんじゃないか。

553:HG名無しさん
08/09/06 02:48:00 5woe0QH0
ザザ~っとまとめサイトやブーススレ覗いてきました。
色々参考になる事が書いてあったので助かりました!

塗装環境の整備迄も考えると、
自分が思ってたより初期投資
(金額だけでなく労力とか心構えとか気合いとか含む)
がかかりそうですね(;^-^)

エアブラシ購入計画をまた一から色々悩んでみます。

こうやって悶々とするのもまた楽しいっすねw

554:HG名無しさん
08/09/06 02:54:05 6JXJ/BfP
>>552
湿度か、あまり今まで気にしなかったからな。
そうなのかもしれん、参考になった。
サンクス

555:HG名無しさん
08/09/06 03:06:05 qvR+0IRC
うお、こんなスレがあるとは!ありがたや。
ショップの店員に聞いたり野本さんの本を首っ引きで初ブラモ挑戦してた。
しばらくロムります。

さっき筆荒いのうすめ液洗面所に流しちゃったよ…。

556:HG名無しさん
08/09/06 03:10:50 3dYFs+BV
>>555
やっちまったものは仕方がない。
二度としないように。

557:HG名無しさん
08/09/06 11:45:03 R+E2AryC
よろしくお願いします


エッジなどに銀を残したいと思い、MAX塗りでベースに銀を塗ろうかと検討しているのですが、粒子の大きさからしてやはり無理なんでしょうか?
クリアを吹いてから、というのも考えていますが、どうでしょう?
それとも銀でシャドウを入れるという方がいいのでしょうか?

558:HG名無しさん
08/09/06 12:20:37 NBzSIlS2
>>557
プラ板とかランナーとかに両方のパターンやってみて、自分のイメージに近い方を
選ぶのがいいよ。表現、好みに正解とかなんてないから。

銀色っていったって、アクリル、ラッカーとか各社で結構な種類あるんだしね。
メインで何色塗るのか知らないけど、イメージを膨らませて色合いを選ぶのも
プラモの楽しみの1つだと思うよ。

559:HG名無しさん
08/09/06 12:22:46 R+E2AryC
>>558
そうですね、色々試してみます。


ありがとうございましたm(_ _)m

560:HG名無しさん
08/09/06 12:29:05 2Qh8I51C
水性アクリル塗料で筆塗りして、これからトップコートでつや消ししようと思うのだが、大丈夫かな?
つや消しはクレオスの500円くらいのやつ
なんか水性塗料の上からやると溶けるって友達が言ってるんだが・・・

561:HG名無しさん
08/09/06 12:30:55 NO4xe9hZ
青い缶のならおk
グレーなら危険

562:HG名無しさん
08/09/06 12:31:50 6JXJ/BfP
>>557
仕上がりのイメージがわからないからはっきりとしたことは言えないが、ボディ色→銀で
グラデーションする必要ないならドライブラシで良いんじゃない。
前者はベース色と銀との境界が目立ちそうだし後者は細吹きで乗せても狙ってないところ
まで銀の粒子が飛んで不自然になりそう。
と言ってもそれがイメージ通りだったりするかもしれないし、自分の技量でやってみて
仕上がりを確認するしかないと思うよ。

563:HG名無しさん
08/09/06 12:33:19 2Qh8I51C
>>561
はええww
サンクス!!

564:HG名無しさん
08/09/06 16:06:32 IFfPVAfs
今月出るマクロスFの戦闘機、キャノピーが設定色→紫に対して成型色は無色かもだそうです。
ForG形態で飾ると結構気になっちゃうのでスプレー缶で塗ろうと思ってるのですが
市販のスプレーでクリアレッドとクリアブルー重ね塗りしたらクリアパープル、なんて
簡単にいくでしょうか。やはり塗料を混色してエアブラシ等の設備が無ければ不可能ですかね…

いい年こいてプラモ組むのなんて久々なもんで設備も技術も皆無です。
諦めた方が早いのでしょうかorz

565:HG名無しさん
08/09/06 16:13:03 c0cTSyVZ
できるっちゃーできるよ。
ただし缶スプレーで微調整は無理なので
思った通りの紫ができるかどうかはわからない。
クリア系は濃度で全然色味が違うしね。

566:HG名無しさん
08/09/06 17:36:10 JqVZ9Nm9
どのくらいのクリアー感が欲しいのかわからないけど、クリアパーツの裏側から
紫に塗ってしまう、という手もあるよ。もちろん不透明にはなるけど、
プラモのクリアーパーツはスケール比でいうとめちゃめちゃ分厚いので
そういう表現だ、と言い張れば通るくらいにはクリアー感は出るよ。
その場合、透けないよう厚く塗れば、筆塗りでOK。ムラは見えないから。

そもそもForG形態って何?ぐぐったけどわからんかった。
人型のことかなー。

567:HG名無しさん
08/09/06 17:42:59 6JXJ/BfP
>>566
ファイター(戦闘機形態)とガウォーク(戦闘機から手足生えたようなの)だな。
どちらも機首が目立つからね。

>>564
クリアに関してはホント狙ってる物が出せるか難しいから、クリアレッドとクリアブルーを
実際に買って透明プラ板なりコンビニ弁当の蓋なりに吹いてみるといい。
吹き重ね具合で濃くはできるけど薄くするのは当然無理だから、レッドとブルー一層ずつの
濃さを見て薄ければオッケー、濃すぎるならアウト。
あとは経験少ないとどうしてもドバっと吹きがちなんで、「プラモ スプレーの吹き方」等のワードで
ぐぐって知っておく方がいい。

568:HG名無しさん
08/09/06 22:07:18 pE3meCgB
>>564
缶スプレーのみでの重ね塗りだとドス黒くなり、狙った色にするのは不可能だと思うので止めた方がいい。

混色クリアーを裏から筆塗りの方が失敗しづらいと思う。

569:HG名無しさん
08/09/06 22:18:05 kgdX/p5D
筆塗りでクリアーレッドとクリアーブルーを透明なクリアーとシンナーで
薄目にして透明なランナーで試してみたらイインジャナイ?


570:HG名無しさん
08/09/06 23:55:54 03s8Ax3c
ジャブジャブのクリアパープル作ってドブ浸け。
荒技だけど。

571:HG名無しさん
08/09/07 01:04:19 KbYgIypW
なにも知らずに、IWATAってメーカーのコンプレッサとハンドピースを買ってしまった 使えるのだろーか?

572:HG名無しさん
08/09/07 01:07:35 5YPgfZVM
一般的(どこの?)に言って、岩田のコンプレッサーは超有名だから大丈夫だろ。
ハンドピースは知らん。

でもコンプレッサー五月蝿いんじゃね?数馬力あったりするし。


573:HG名無しさん
08/09/07 01:10:04 NvT+gZX3
日本のシェアはリッチ(のOEM)がほぼ握ってるが、
アメリカのシェアはIwataが50%とかだぞ。

シャドウ吹きたいんですけど、よく見たら0.6mmのガンピースでした…
とかでもなきゃ、使えない理由が見つからない。

574:HG名無しさん
08/09/07 01:27:14 5YPgfZVM
>シャドウ吹きたいんですけど、よく見たら0.6mmのガンピースでした…
ワロタ

575:HG名無しさん
08/09/07 02:02:52 cNl6M4Zf
コンプレッサーについて質問させてください。
高圧のものだとメタリック系の塗料やサフが吹きやすいようですが
それ以外での違いってありますか?

576:HG名無しさん
08/09/07 02:21:01 Rogzqtrp
その分振動と音がUP(除くオイルコンプ)

577:HG名無しさん
08/09/07 15:16:23 mTG1PpcV
圧が高いと水抜きをしっかりしてやらないと
水を吹き易いから注意が必要

578:HG名無しさん
08/09/07 16:03:59 y8wMn/2C
>>564
いい年こいてるならエアブラシ買って瓶入り塗料で塗れ

579:HG名無しさん
08/09/07 16:54:29 5UGUTaD5
金メッキの黄色分を落として銀メッキ状態にしたんだけど
そのままだと表面が酸化するって聞いたんだけど
クリアーとか塗ると良いのかな?

580:HG名無しさん
08/09/07 17:07:45 M9wOk3xY
>いい年こいてるならエアブラシ買って瓶入り塗料で塗れ
たしかに…!!!

581:HG名無しさん
08/09/07 18:39:49 UM6ewJgR
いい年こいてるのと金があるのとは別問題だぜ?

582:HG名無しさん
08/09/07 19:32:48 5YPgfZVM
>そのままだと表面が酸化するって聞いたんだけど
そいつは大変だな。
油に漬けとくかシリコンスプレーでも吹いとけ。


583:HG名無しさん
08/09/07 19:59:13 r5eHZ1jx
金のあるなしではなく分別の話をしているのでは?

584:HG名無しさん
08/09/07 20:21:14 LAl86nya
今エアブラシをエアー缶に繋ごうとしたら缶に差した辺りで空気が逆流して低温火傷しかけたんですが何がいけなかったんでしょうか…

585:HG名無しさん
08/09/07 20:28:36 yT5J/+bg
>>584
エアー缶を逆さまにしてなかった?

586:HG名無しさん
08/09/07 20:37:52 LAl86nya
>>585
注意書きに45度以上傾けるなとあったんでちゃんと立てて繋いでみましたが、差し始めで「プシュー」と鳴って空気が漏れている感じがして怖くなったので辞めました…
逆流トラウマになったかなぁ…orz

587:HG名無しさん
08/09/07 20:47:08 5YPgfZVM
>>584
接続の仕方がアレで、エアがちょっと漏れただけだろ
その程度で一体何が怖いんだ。


588:HG名無しさん
08/09/07 22:04:51 In/ah1Gz
缶とホースを繋ぐ金具のネジをしめたまま、缶につけたとか。

589:HG名無しさん
08/09/07 22:08:56 4joOnYwN
>584
低温火傷ってのは風呂よりちょっと熱い程度の温度に
長時間接触した場合におきるやけどの事だぞ。
言いたいのは凍傷じゃないか?
缶の根元近くのエアの圧が十分に下がっていない場所で外に漏れると
気化熱で温度が下がって周囲が冷えるから

590:HG名無しさん
08/09/08 01:42:46 uKtVe50p
エアブラシですが一つ一つの手順を慎重にやり直したら通常のようにできました。アドバイスありがとうございました。
ホースを缶から抜いた時に缶が冷えていて驚きました。
缶に繋げた時にプシューとなるのが気になったんですがこれはしょうがないんですよね?

591:HG名無しさん
08/09/08 01:47:43 /rMllCz0
少しでも押せばエアは漏れてくるわけで、
パッキンが機能するまでは、エアが漏れるのは当たり前だよ…

592:HG名無しさん
08/09/08 02:28:23 1dplIFTb
>>590
お前もういいよ。さっさと失せろクズ野郎

593:HG名無しさん
08/09/08 06:11:30 vyjiF87q
低温火傷とか逆流とか・・・・
用語を気分で間違った使い方する文系君は何とかならんのかなあ。
理系の俺はそういうのみるとイラっとするんですが。

594:HG名無しさん
08/09/08 06:41:26 qhqH5qkZ
スレタイを読めない理系君にもイラっとしますね^^

595:HG名無しさん
08/09/08 08:07:13 JEcLAxDy
スレタイ読めば何か変わるか??

このスレでも、エアブラシをブラシと略して回答者から煙たがられてたりする、あれと同じだ。
オマケに>>584は構造への直感や、経験(専門的なものじゃなく、普通の生活の経験ね)からくる推察を
一切できない馬鹿っぷりを晒して恥じるところもないのが余計イライラさせる…釣りかと思うくらいに。

596:HG名無しさん
08/09/08 11:20:00 bMEkAv+F
ここはあくまで初心者スレ、初心者の質問にイラっとするならこない方がいい。

あとエアブラシをブラシと略すことに関しては、質問者よりも回答側がやってる事の方が良くない。
質問者は=初心者だから、回答者がさも当然のようにブラシと略すと、
それを見てそう略すもんだと真似しちゃうんだよ。

597:HG名無しさん
08/09/08 11:28:37 YQdBG4gV
イラっと来たら書き込まない。

はい、次の質問どうぞ。

598:HG名無しさん
08/09/08 11:32:59 2+6xd450
というか2ch見てイライラするくらいならやめちまえ
ハゲるぞ

599:HG名無しさん
08/09/08 12:21:30 skH50ajP
水性ホビーカラーにタミヤのうすめ液が使えると聞きました。
その逆に、水性ホビーカラーうすめ液をタミヤの水性アクリルにも使う事もできるのでしょうか?

水性ホビーカラーを何色か持っていて、ゴールドが必要になったので買いに行ったら
水性ホビーカラーのゴールドよりタミヤのゴールドの方が色が良さそうでした。
もし水性ホビーカラーのうすめ液を使えるのならタミヤのゴールドを買おうと思うのですが・・・

600:HG名無しさん
08/09/08 12:24:36 xXdkLjDB
タミヤのアクリルカラーミニの下に塗ってもいいようなサフありますか?
ヨドとかで手に入ると助かる

間違えて建築板で聞いちゃったw

601:HG名無しさん
08/09/08 12:50:54 Fc0g+j40
模型はじめたばっかです。な質問は仕方ないが、
人間始めたばっかですか?な質問はさすがに萎えるw

>>599
使える。
一口にタミヤの薄め液と言われても、ラッカー・アクリル・エナメルとあるので、
次からは使い分けるが吉。

>>600
アクリルカラーミニの上に使いたいと言うのなら難問だが、
下地に使うのなら、使えないサフを探すほうが難しい。
ヨドのプラモコーナーに並んでるどれでも使える。

602:HG名無しさん
08/09/08 12:58:43 vT83HKQr
>>599
クレオスとタミヤの水性アクリルは互換性に近いものがある
混色はお薦め出来ないが
溶剤は昔、クレオスがグンゼだった頃はなく水で薄めることになっていたが
タミヤの溶剤使った方が良かった
金属色はタミヤの方がイイかもしれない

>>600
アクリルカラーは下地を侵し難いのでプラを侵さない模型用のサフェーサーならば基本的にはどれでも使える
ただ、本当にサフェーサーで下地整える必要があるような状況なのかな?
アクリルカラーで塗装するんだと塗膜の安定に時間が掛かるからサフェーサーで下地作って
塗装する場合、透け易い色、赤や黄、青等の場合、普通のグレーのサフの上に
白サフとかも使った方がイイ
そうでなくアクリルで下塗りして上塗りすると下地が動くこともあるから
まぁ試しにランナーとかに塗ってみるといい

603:HG名無しさん
08/09/08 13:03:42 vT83HKQr
水性の人は一度関連のスレを見ておくとイイよ
スレリンク(mokei板)


604:HG名無しさん
08/09/08 14:12:13 +RVho6bq
>>590
エア缶にベーシックエアブラシだったりして。


605:HG名無しさん
08/09/08 14:56:17 skH50ajP
>>601-602
レスありがとうございます。
これで安心してタミヤゴールドが買えます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch