まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)56at MOKEI
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)56 - 暇つぶし2ch253:HG名無しさん
08/08/20 18:50:42 NmsfPi0R
>>224
つーかどうせパチ組みするくせに
なんでニッパーなんかが必要なのかがさっぱりわからん。



254:HG名無しさん
08/08/20 19:08:11 qY8GTTtJ
>>253
お前の答えの方がさっぱり解らんわww

255:HG名無しさん
08/08/20 20:41:48 gfJqewGq


256:HG名無しさん
08/08/20 21:01:54 gfJqewGq


257:HG名無しさん
08/08/21 12:58:59 3dINNhiF
筆塗りに挑戦したんですがこすれるパーツに塗装しても可動させると簡単にはげ落ちてしまいます。
あらかじめ塗膜の分を削ったほうがいいのですかね?
アドバイス教えてください

258:HG名無しさん
08/08/21 13:43:52 3NT0QBaF
削った方がいいです。
以上がアドバイスです。

259:HG名無しさん
08/08/21 13:50:40 LEt3TJha
>257
こすれる部分にもよるけど、こすれている部分の
エッジを削ってだるくしておくのもひとつの手だよ。
とんがったところでこするより丸い所でこすった方がはげ難い。

あと、塗装完了した時点でトップコートなどで表面保護して
こすれても大丈夫な塗装面を作るのも効果的。
その場合トップコートの分も含めて心持多めに削っておくこと。

あとは仮組みしてこすれる場所をチェックしてから作業すると
なお良いかと。

260:HG名無しさん
08/08/21 13:51:22 tD/UWc1f
HGUCサザビーのメタリック色のABSパーツをナイフでゲート処理したら黒くなって目立つんだが。
塗装以外で目立たなくさせる方法ある?

261:HG名無しさん
08/08/21 13:59:12 gdWpwE5X
>>253
どっちかというと、パチ組みユーザの方が、高いニッパーが必要だよ。
塗装する人と違って、パチ組みのときはゲート処理の白化がリカバーできないから、まず白化させないことが重要。
そのためには、潰すのではなくて、ちゃんと切断してくれる高いニッパーはより重要だよ。

262:HG名無しさん
08/08/21 14:06:45 3NT0QBaF
>>260
メタリック生かすなら→メタル色のテープ
均一にペーパー掛け→但しメタリックはあきらめろ

263:HG名無しさん
08/08/21 14:08:26 3NT0QBaF
>>261
そんなに白化が怖いならニッパー直はやめて仕上げはデザインナイフにした方がいいよ

264:HG名無しさん
08/08/21 14:16:36 gdWpwE5X
>>263
ありがとう。でも253の疑問に答えただけで、俺にアドバイスは必要ないよw

265:HG名無しさん
08/08/21 14:25:47 3dINNhiF
>>259
ありがとうございます。
まだ先は長い・・・


もうひとつ質問で悪いんですが、
「スミ入れ前にクリヤーを吹く」ということをよく聞くのですが
この場合のクリヤーはなにを指すのでしょうか?
自分の手元には 水性トップコート光沢 がありますがこれでもいいのでしょうか

266:HG名無しさん
08/08/21 14:56:31 VCkvvJAv
基本的には艶消しの上にスミ入れをするとスミを綺麗にふき取れないから光沢でいい


267:HG名無しさん
08/08/21 14:59:22 3NT0QBaF
トップコートは一番最後に吹くからトップ(最も表面よりの層という意味)コート(覆うという意味)

スミ入れ前のクリヤーはエナメルシンナーによるプラ侵食の防止と
塗装面のざらつきによって意図しない場所にスミが入ってしまうことを防止する
しかしエナメルによるスミ入れを行わない(マーカーや筆ペンで済ませる)場合は不要
使用するのは光沢クリアーで下地を侵さないように吹きすぎに注意すること

268:HG名無しさん
08/08/21 15:19:48 3dINNhiF
>>266 >>267
つまりトップコートではないラッカー系のクリアー(色の付いたスプレーの棚にあるような)を使えばいいんですかね?
最後の最後でエナメルで割れたら嫌なのですごく心配・・・

269:HG名無しさん
08/08/21 17:00:47 31K1sGg8
ラッカーの光沢→スミ入れ・デカール→水性のつや消しでもよかったと思った

270:HG名無しさん
08/08/21 17:29:16 3dINNhiF
>>269
そのつもりでやる予定です。
ラッカーのクリア調達しなくてはっ

なら水性のトップコート使い道ないなぁ・・・

271:HG名無しさん
08/08/21 17:49:43 LEt3TJha
>270
スミ入れの後にデカールと仕上げトップコートだけの予定ならば
スミ入れ前のクリアも水性トップコートでもいけると思います。
ただし、ラッカーより乾燥が遅かったり塗膜が弱かったりするので
完全乾燥まで時間を食うことになるよ。

それと、スミ入れ前クリアは余り厚く吹きすぎないこと。
モールドが埋まってしまうとスミ(エナメル)がうまく流れてくれなくなる。
そうなるとモールドの彫りなおしになるのであらかじめ深く掘っておくのがいい。

現状で塗装されているならケガキ針で軽くなでてみてはどうだろうか。
塗装面にはみ出さないように注意して。
もうすぐ完成だと思ってがんばってください。

272:HG名無しさん
08/08/21 19:07:49 3dINNhiF
>>271
では手元にある水性トップコートでスミ入れ前に試したいと思います。
モールドが埋まるということはすっかり忘れてました。ありがとうございます

下地がサフ→ラッカー系でスプレー、筆塗装→一部エナメルクリア重ね塗り→水性トップコート
という流れの予定なんですが下地を壊す心配はありませんよね?
さっきまで使おうと思っていたラッカー系クリアだと同じラッカー系の下地が壊れるような感じがしていたのですが


273:HG名無しさん
08/08/21 19:24:26 TgjIYSQk
>>272
よく分かんないけど、サフ→スプレー→一部筆塗り。
までは終わってるんだよね?
今の段階で艶消しになってなければ、そのままスミ入れしていいよ。


274:HG名無しさん
08/08/21 19:47:16 3dINNhiF
>>273
エナメル塗料でスミ入れするとプラスチックを侵食して破損するのでクリアを吹くと調べたんです。
サフやスプレーを経ていれば大丈夫なんでしょうかね。
ABSならガンダムマーカーで割ったことはあるんですが・・・

275:HG名無しさん
08/08/21 19:54:54 7rL+JLqu
>>274
お前そうやって何から何までここで聞くつもりか?

276:HG名無しさん
08/08/21 20:03:49 3dINNhiF
>>275
すいません、度が過ぎました><
今まで回答してくれた方ありがとうございました~

277:HG名無しさん
08/08/21 20:34:45 gdWpwE5X
>>274
スレで質問したり、サイトを検索したりすると100%(に近く)現象を回避できる方法を指示しがちだけど、
実はそこまでしなくても「加減」でどうにでもなることがある。今回の墨入れ前のクリアもそう。

マニュアル偏重の落とし穴。加減を覚えるには、実際にやって経験するしかない。
こういうスレで書くのも何だけど、いろいろ試してみたらいいよ。頑張れ。

278:HG名無しさん
08/08/21 21:34:47 EO0QbMtz
>>277
だな、そもそもエナメル塗料で塗装すると確実にプラが割れるなら
そんなものプラモ用として売ってないがな

279:HG名無しさん
08/08/21 22:10:28 KyG1/AGh
模型に正解無し と、誰かに聞いた。

自分でこうやりたい、
で「やってうまくいかなく」て 
何が原因かわからない…

そういうのを聞きにくるところだとおもうわ。

280:HG名無しさん
08/08/22 10:12:57 PS6XpaBi
オレは基本的に全塗はしないのでパーツに直接スミイレするが割れたことがない。
エナメル溶剤入れてる皿の中に落としたことが何回もあるけどそれでも割れない。
ABSパーツ特有?のクラックのようなものにスーって流れることもあるが割れない。
直後に割れるのか数日たって割れるのか。
どうやったら割れるのか逆に聞きたいくらい。

281:HG名無しさん
08/08/22 10:25:32 vS15rPey
それはエナメル割りができなくて困りますね

282:HG名無しさん
08/08/22 10:37:45 YPXAW8vY
>>278
エナメル塗料が発売されたころにはスナップフィットキットに多用することなんか
想定されてない。はめ込み式のプラモは極一部のお子様用で塗装は考えられてなかった。
おそらくテンションかかってなくともバンダイのスナップフィットに特化したプラの特性とエナメル溶剤の相性の
悪さもあると思う。
アンチABS・アンチポリキャップレスの集会2
スレリンク(mokei板)l50



283:HG名無しさん
08/08/22 10:39:20 ynSnLook
初心者ほど不安で”正解”を求めたがるもんだけど、限りなくアナログな趣味なんだし絶対に
失敗しないやり方とか逆に不正解ってものはないもんな。
~~は~~なんですか?みたいな聞き方する人多いけど、どっかで見たことを確かめるために
聞くよりいらないキットなんかで試してみれば良い。
どんだけ知識増やしても手を動かさない限り技術や経験は身に着かないし、正解だけ
知っててもぶっつけでうまくいくとは限らないからな。
やっぱ手を動かしてなんぼな趣味だしね。

284:HG名無しさん
08/08/22 10:40:37 OmHgD4o9
「エナメル溶剤を使うと割れる」と単純に考えるのではなく
何故溶剤で割れるのか、理由をしっかり理解すべきだな

エナメル溶剤はプラへの浸透性が高いので必然的に素材が脆くなる
ここで、ただ浸食するだけなら割れる可能性はそれほど高くない
しかしガンプラはスナップフィットを採用してるのでテンション(タボ穴とピンに反発する力)がかかり
割れる箇所の大半はこういう接合ピン付近やよく動かす間接なんかが多い

原因を理解しとけば対策として溶剤を使う時はパーツに力を加えないように、そういった箇所の接合ピンを予め短く切って置くなり
より揮発性の高いジッポオイル使ったり、ラッカー系塗料でパーツを下地を覆う等の方法がある

285:HG名無しさん
08/08/22 11:04:08 HoKznUZy
ガイアEXホワイトを調色時に筆で攪拌したら、気泡が沢山でました。
何故ガイアEXホワイトは気泡が出るのですか?
調色時の攪拌にはストローでも使うべきですか?

286:HG名無しさん
08/08/22 11:09:19 v6h0TbPA
なんていうか、ABSが割れる問題については、ちょっと過敏に反応しすぎだよ。
普通に塗装してもたいてい割れない。ただ(俺の感覚で)10個に1個くらいの割合で割れると初心者はびっくりしちゃうんだよなw

ある程度ベテランになってくると、「部品請求している間に別の作業しておくか」とか「修理するか」とか対応しちゃう。

初心者って、失敗しちゃいけないと考えすぎ。プラモつくりなんて失敗して当たり前、リカバリが大事と考えておけば気楽だよ。
だいたい100%大丈夫な方法がわからないと前へ進めないなんてナンセンスw

287:HG名無しさん
08/08/22 11:10:59 YPXAW8vY
最終工程で割れるからビビるんだと思うが・・・


288:HG名無しさん
08/08/22 11:50:33 vS15rPey
ABSは割れるというより崩れるからな
直しようも無い

289:HG名無しさん
08/08/22 11:54:55 ZSlDnGXp
>285
ガイアだから気泡が出来るんじゃなくて、筆で撹拌するから気泡が出来るんだよ。
こう書くと、今までは筆でも気泡は出来なかったとか言いそうだけど、それは単に運が良かっただけ。

後、何でストローが出てくるのかわからんけど、撹拌するならランナーの切れ端でもなんでもいいよ。
「調色スティック」なんて商品もあるけどね。

290:HG名無しさん
08/08/22 13:11:01 PD9U+SAl
>285
筆で塗料を攪拌してはいけません。

まず、筆というものは細い毛の集合体なのでその隙間に空気を
含んだ状態です。
それを塗料ビンの中に突っ込むと筆の中心部には空気が残っています。
それを攪拌すると、当然底から空気が出てきて、泡状になります。

これが筆で塗料を攪拌した時の弊害です。
当然全ての塗料で起こりますので、ガイアのEXホワイトが
原因ではありません。

さらに、筆で塗料を攪拌すると筆の根元に塗料がしみこんで
筆の寿命を短くします。
その上、穂先の揃い方もばらばらになります。
もっと悪くなると、筆から抜けた毛が塗料のビンの中に残ったりします。

攪拌は割り箸等の穴の開いていない(空気を取り込まない)棒でするか
調色スティック、リューターに付けて電動で攪拌するツールなどの
専用工具を使いましょう。


291:HG名無しさん
08/08/22 18:07:32 dI8KWRFW
>>289-290
有難うございます。ストローもダメですかね。
ブラックもガイアノーツのを使うか迷っているんですが、
ブラックに関してはMRカラーで充分でしょうか?

292:HG名無しさん
08/08/22 18:15:29 kFAaRGbv
>>291
十分だ。
何を気にしてるんだ?

293:HG名無しさん
08/08/22 18:44:04 mh5KZr2r
俺は基本的に部分塗装なので、塗装しないパーツのスミ入れはメタルプライマーを軽く塗ってからエナメル流してる。
余分なスミを拭き取って乾いてから、軽く全面ヤスってやればプライマーの塗り後も無くなってキレイ。
スミ入れのために全パーツにクリア吹くよりは、お手軽カンタン。経費も削減。
プライマーとエナメル溶剤はどっちが強いのかはよく判らんが、
可動部分orダボ等でよっぽど力の掛かるパーツで無い限り割れたことは少ない。


294:HG名無しさん
08/08/22 19:32:53 4UyX6c3u
ザクキャノンのランドセルってバーニアがないようなんですが、本当にそうですか?
一体何の為のランドセルですか?

295:HG名無しさん
08/08/22 19:39:47 zubd8yO3
教科書とか筆箱とかノートとか入れるんだよ


296:HG名無しさん
08/08/22 19:45:16 Jxam2q4I
>>294
水筒とお弁当が入ってるんだよ。あとおやつ。

297:HG名無しさん
08/08/22 19:51:45 YPXAW8vY
縦笛キャノンw

298:HG名無しさん
08/08/22 20:23:21 L8gl3PxO
古びた模型屋で昔のMSVのガンプラを買ったら
中のビニール袋内の未開封のランナーと部品に
赤茶色というかどす黒い血のようなものが付着して
いました。
面積は3センチくらい離れて5ミリくらいが二つ。
完全に乾いていて、カサカサでした。
中古は一切置いていない普通の店で購入しました。
ビニールは空気穴以外一切未開封でした。ちなみにホチキス留め
ではなく、熱圧着留めのほうです。袋の外側に虫の外殻?らしき
1ミリくらいのゴミが二個ほどついていました。

①このような現象にあったことある人いますか?
②原因は何かわかりますか?袋詰め要員の血?虫の体液?機械油?

よかったら教えてください。原因わからなくとも、同じ現象に
であったことがある人がいれば安心なので言ってください。
凄い不気味です。

299:HG名無しさん
08/08/22 20:24:58 PZFjTJso
画像うpした方が早くね?

300:HG名無しさん
08/08/22 20:27:08 L8gl3PxO
すいません、アプローダーのURLおしえてくださいませんか?

301:HG名無しさん
08/08/22 20:49:38 PZFjTJso
URLリンク(viploader.net)

302:HG名無しさん
08/08/22 20:50:04 OdXJXjvm
わかったぞ。


犯人はお前だ!!

303:HG名無しさん
08/08/22 21:36:25 L8gl3PxO
自分でウプローダーを探していたんですが
既に書き込みがあったようです。
貼ります。画像では分かり難いですが、ビニールの
内側です。

URLリンク(g2n001.80.kg)

304:HG名無しさん
08/08/22 23:33:22 OdXJXjvm
現場で梱包中に蚊が侵入
思わず袋の中に閉じ込める
潰す、血を吸ってた
もう袋圧着しちゃったよ・・・まっいっか。

つまり・・・


犯人はお前だ!!

305:HG名無しさん
08/08/22 23:34:53 YPXAW8vY
油だと思うけどなぁ
潔癖症じゃなければ洗剤ゴシゴシで充分でしょ
指の先とか入ってたんならともかく

306:HG名無しさん
08/08/23 01:09:46 cSSRI8lq
パチ組みMGキュベレイに、パールクリアースプレーを吹き付けたら
パール塗装したみたいになるかな?

307:HG名無しさん
08/08/23 01:18:37 +tyvCqXK
>>306
一応なるだろうけど、プラの段階で#1500までヤスってコンパウンドかけないと綺麗にはできんと思う
パールクリアって名前の通りクリア+パール粉だから白化やヤスリ傷は隠せない

308:HG名無しさん
08/08/23 02:30:11 wNuqbffW
つや消しスプレーは湿度何パーセント以上ぐらいから厳禁でしょうか?

309:HG名無しさん
08/08/23 02:59:58 qwEaJW9X
>>308
誰も「厳禁」なんて禁止してないので何%だろうと好きな時に吹け

310:HG名無しさん
08/08/23 03:13:36 wNuqbffW
とりあえず扇風機を回しながらする事にします。どうもです

311:HG名無しさん
08/08/23 03:55:11 QHGkEbgz
>>310
何で扇風機が出てくるんだ?
とりあえずランナーとかに試し吹きして310が問題ないと感じたらOK

312:HG名無しさん
08/08/23 07:58:36 AV52B+RN
>>308
好きなときに吹いて湿度が高いとカブって白くなっちゃうし、ランナーでは多分確かめられないよねw

俺の基準だと湿度55%以上の時はやめている。あくまでも俺基準。

313:HG名無しさん
08/08/23 09:49:14 qNcNxaYU
このスレおもしろい

314:HG名無しさん
08/08/23 16:03:21 dyl3G5rm
リューク乙

315:HG名無しさん
08/08/24 09:12:40 xexE9lGl
ゲルググver2.0のモールドが胡散臭いというのは事実ですか?

316:HG名無しさん
08/08/24 09:23:55 AiKLWG9F
ふくらはぎのモールドがね・・・

317:HG名無しさん
08/08/24 10:27:02 W7qk4Unh
>>315
頭おかしい、もしくは弱いって言われない?

318:HG名無しさん
08/08/24 11:53:20 aPZhvU+D
キ○ガイには触るな・・・が鉄則だ。

319:HG名無しさん
08/08/24 14:17:18 xPpAcSSg
つや消し吹きすぎて白化しやがったクソッタレ

耐水ペーパーでヤスったらなんとかなる?これ?

320:HG名無しさん
08/08/24 14:25:00 AiKLWG9F
>>319
URLリンク(momiage.net)

321:HG名無しさん
08/08/24 14:27:56 jcSJkN5k
旧キットのエルメスを塗装するためガイアノーツのビリジアングリーンとエメラルドグリーンを
買って来ました。これからどうすればいいですか?
MRカラーも結構あるんですが。

322:HG名無しさん
08/08/24 14:35:34 xqVgJ4o2
どうすればいいですかって何だよ
塗れば良いとしか言いようがない

323:HG名無しさん
08/08/24 14:36:41 VGiVzI3n
オヤツ食って寝るとか

324:HG名無しさん
08/08/24 14:49:06 xP1V9cHQ
>>320
ID違うけど319です
クリアーか…ありがとうやってみる

325:HG名無しさん
08/08/24 18:51:52 9hNxpFxg
HGカラミティ製作中で、次はサフを吹こうかという段階です。
シュラーク先端パーツの塗り分けについて質問です。
設定と同じ配色に塗り分けるつもりですが、砲内部(赤)と砲口(グレー)の塗り分けをどうしようか悩んでいます。
砲内部の溝はエナメルでスミ入れするつもりですので、赤をラッカー系で塗るのは当然ですが、
スミ入れ時のはみ出しを拭き取る時に砲口に干渉しそうなので、砲口もラッカー系で塗りたいと思っています。

隙間があまり無いので、マスキング、筆塗り共に厳しそうです。
試しに砲口にマスキングテープを巻きつけてみましたが、隙間が無いのでやりにくく、微妙な出来でした。
他に良い方法があれば、お願いします。


326:HG名無しさん
08/08/24 19:10:59 nf3E30RS
錬りケシつっこんどけば?

327:HG名無しさん
08/08/24 20:13:07 9hNxpFxg
>>326
外側の緑の部分と内側の赤の部分の塗り分けだと勘違いされてないでしょうか?
間違っていたら、すみません。また、分かり辛くて申し訳ないです。

勘違いされてないのでしたら、練りケシをどのように突っ込むのでしょうか?

328:HG名無しさん
08/08/24 20:38:04 D6TWBG7F
なんでSガンダムのプラモは高いんですか
複雑化のきわみだから?

329:HG名無しさん
08/08/24 20:46:48 e9/CtYwP
>>328
Sガンよりエクセスのほうが大分高いです。
上には上があってよかったですね。

>>327
画像うpれ、という感じじゃね?

330:HG名無しさん
08/08/24 21:09:45 x589J15x
>>327
ヘラ等で砲口だけ残すようにリング上に整形しろ、ってことじゃね?

331:HG名無しさん
08/08/24 21:29:36 ujsLVc4O
>>329
まて、ただSガンダムじゃ何を表してるのかワカランぞ?
もしかしたらSDスーパーガンダム買おうとしてる消防かニートかも知れん。

332:HG名無しさん
08/08/24 21:30:15 GkMblTdA
>>327
もうマスキングゾルとかマスキングリキッドとかを筆で塗ってマスキングするとか
なけりゃ木工ボンド+メンタムでどうにかしたら?

333:HG名無しさん
08/08/24 22:13:38 GYVTYzdp
>>327
ググって画像見ただけだけど、あれで1パーツなのか?面倒だな

とりあえず全部ラッカーのグレーで塗ったあと、赤の部分はエナメルで塗ったら?
ちゃんと乾かしてあれば、上からエナメルでスミ入れしてもそんなに影響しないぞ

ちょっと何かで試してみ

334:HG名無しさん
08/08/24 22:26:52 elGYZG7Q
>>327
ジャストサイズの筒をテープ等で作って、砲内の芯部にかぶせれば良いんじゃないかな。
あるいは、砲内の壁面の赤の方をマスキングするとか。どうだろ。

335:HG名無しさん
08/08/24 23:34:18 x589J15x
まあ砲口は削り落として穴開けて、砲身側に新造した方が楽だけどな。

336:HG名無しさん
08/08/25 00:56:49 /8COiye8
MGキュベレイを作っています。
今、個人的にマーキング祭にはまってるのですが、キュベレイの作例は
どうもマーキングのたぐいが少なく、美術品みたいに仕上げてるものばかりです。
カッコ良くマーキングされたキュベレイの作例があるサイトを紹介してもらえないでしょうか。


337:HG名無しさん
08/08/25 01:05:06 /lGhG/+K
>>336
キュベレイは元々が美術品だからなぁ。
コーションデカール貼りまくってるのなら知ってるが。

YOUが開拓者になってみるのもヨクナクナイ?

338:HG名無しさん
08/08/25 01:22:11 N56nVx17
>>337
たぶんマーキング=コーション類だと思うけど、元々グロスやメッキ風塗装とコーションって
相性よろしくないというか塗装の美しさを見せたいってことと相反するからなぁ。
キュベレイ自体メカメカしさが薄いし流麗なフォルム、中の人のイメージもあって綺麗に
仕上げたいものだしね。

>>336
コーションはまあそれっぽい位置に貼れば良いとして、装飾っぽいものはSILICON-TRIBEの
ガレキキュベレイの作例を検索するといいかもしれん。
元々ワンオフ物な上にかなり特殊な立ち位置に居るMSだから難しいよね。

339:HG名無しさん
08/08/25 04:24:51 bAMT6zwv
325です。
皆さん、ありがとうございます。
いろいろアイディアはあるものですね。自分の考えの幅が広がりました。
これからいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。

340:HG名無しさん
08/08/25 11:52:23 wubRclvr
流麗な筆記体のフォントを探してきてデザインするとかどうよ?w

341:HG名無しさん
08/08/26 06:53:10 rzCn1LuL
コンセプトカーみたいなキュベレイが出来そうだ

342:HG名無しさん
08/08/26 17:04:42 n2rmoJCE
RX78ガンダムのMGでオススメのキットはどれですか?ちなみにver2.0以外で

343:HG名無しさん
08/08/26 17:09:37 KWTCdPgK
1.5かな

344:HG名無しさん
08/08/26 17:10:40 6oYe0paF
モールドが気にならなければペガン

345:HG名無しさん
08/08/26 17:25:11 2K54bIi3
すいません。
 猿の浅知恵でガンダム2.0にHY2Mの1.5頭部を移植しようとしたのですが
友人から譲り受けた品故に説明書がありませんでしたorz構造も文系バカの自分に理解できる構成ではなく正直お手上げ状態です。
律儀に説明書を保管している方がいらしたら見させてくれませんでしょうか?どこぞのホームページでも解説等でも非常に助かります。

346:HG名無しさん
08/08/26 17:27:46 6oYe0paF
ホビーサーチっていう通販サイトに行けば大抵の商品の説明書見れるよ

347:HG名無しさん
08/08/26 17:31:37 2K54bIi3
>>346
くはっw
即レスありがとうごさいました。感謝します。

348:HG名無しさん
08/08/26 17:34:19 n2rmoJCE
>>343>>344
アドバイスありがとう!
値段やデザインを見比べて気に入った方を買ってきます!

349:HG名無しさん
08/08/26 18:48:18 91z6qIWJ
>>348
パーフェクトガンダムの中の人の出来はかなり良いぞ。

350:HG名無しさん
08/08/26 19:04:25 PJgmjLM2
墨入れを手軽に行いたくてガンダムカラーの筆ペンタイプ買ったんだけど、これ使いにくいね
はみ出した所をふき取ろうとしても綺麗にふき取れない場合が多々あって、せっかく塗装した面が汚くなった
やっぱりエナメルを薄めて流し込むのが一番確実なのかな?
何かお薦めの墨入れあったら教えてください

351:HG名無しさん
08/08/26 19:08:32 PcPm9vdN
エナメルを薄めて流し込むのがお勧めです。

あと、綺麗に拭き取れない原因として磨き傷が残ってたり、
つや消し塗料を使った後なら汚れが残りやすいです。

352:HG名無しさん
08/08/26 19:24:18 91z6qIWJ
つーか、>>350がどうやってハミ出た部分を拭き取ってるのかが気になるところだ。

353:HG名無しさん
08/08/26 19:48:07 AZc1Vh1L
>>350
消しゴム使ってみ

354:HG名無しさん
08/08/26 22:39:08 YgFLGHIP
筆ペンでも十分だと思うけどなぁ・・・
モールドが浅い所はけがき針(カッターでもいい)で軽くなぞって深くしてやる
モールドに対して垂直にティッシュを当てればきれいに墨入れが残る。

あと個人的にオススメなのがコピックライナー0.03
黒 灰 茶など色々ある、ハンズや文房具屋にもあるから入手が容易


355:HG名無しさん
08/08/27 00:35:06 4j0gcD4I
筆ペン便利だよねえ?
基本エナメルでやってるけど、やり忘れたところとかw筆ペンでやってる。
まあ、ペガン全部を筆ペンでやるのはつらいけど。

>>350はツヤ消し塗料の上からスミ入れしたに500クレジット。

356:HG名無しさん
08/08/27 08:47:13 1iX3a4Ad
>350

・多少のはみ出しOK→いたる所ではみ出しちゃった
・ティッシュでふき取り→はみ出しが多すぎてシミが広がっちゃった

ってパターンじゃね?

357:HG名無しさん
08/08/27 10:56:12 CwDpl0in
トップコートって普通水性でするものなんですか?ラッカーではあまりしない?水性で艶を調節したいときはビンのフラットクリアーとかで配分調節すればいいですか?

358:HG名無しさん
08/08/27 11:29:51 m0jrFFZH
そんなことはない。
ただ油性(ラッカー系)だと吹き付けたあとデカールが割れたりするから水性トップコートより
多少テクニックがいるから扱いやすい水性トップコートが多用されてるだけ。

あとは臭いで敬遠されやすいかな>油性のトップコート

359:HG名無しさん
08/08/27 11:33:27 Vt5sBGWX
黒のパーツ(サイコやレイダー)に墨入れする場合どうすればいいかな?


360:HG名無しさん
08/08/27 11:34:05 CwDpl0in
ラッカーでのトップコートはどういった点に注意すればいいですかね?

361:HG名無しさん
08/08/27 12:06:57 z+6cvENi
室内での塗装は筆塗りオンリーまでとの
同居人のきついお達しがあるので、
ブラシ塗装はベランダのみでの使用になるんだけど、
使用時のみベランダに展開→終了後は収納となると、
タミヤの一択になりますか?

362:HG名無しさん
08/08/27 13:50:30 WONn6A9L
HGのザクのモノアイがシールだった。
全体はエアブラシでペイントする予定なんだけど、モノアイはどうしたらかっこよくなるかな?

363:HG名無しさん
08/08/27 13:54:17 m0jrFFZH
>360
基本的には水性トップコートと同じ>注意点
半光沢やつや消しは湿度が高いと「かぶり」をおこすから雨の日はやらんほうがいい。

水転写デカールやドライデカール(インスタントレタリング)の上に吹く場合は
まず遠距離から砂吹きを4~5回してから最後に普通に吹いて終わらせる。

デカールへの砂吹きは経験値が必要だから不要なデカールをプラ板に貼ったやつで
練習してコツをつかんでからの方がいい。

364:HG名無しさん
08/08/27 13:58:00 ySdped0f
砂吹きを誤解して失敗するに一票

365:HG名無しさん
08/08/27 13:59:43 TRk1bVYC
>>362
とりあえずHアイズは定番中の定番。
後はキットの黒いモノアイレール状のパーツに貼り付けたり周囲をカメラチックにするために
丸モールドで囲んだり、モノアイレール使わずにモノアイ可動工作も兼ねてバーニアに
埋め込んだものを使ったりとスキルや好みによってやりようはいくらでもあるな。
文章じゃやり方しか伝わらんしGungleとか使っていろんな作例見てみるのが良いんじゃないか。
具体的にこうしたいってものがあれば教えるが、漠然とかっこよくって聞くより自分でかっこいいと
思えるもの見つけた方が早いと思う。

366:HG名無しさん
08/08/27 14:03:49 WLo0swgH
>359
どうすればいいか→好きにするといい

その書き方だとこの回答しか返ってこないぞ。
どういう風にしたいんだけど、どうしたらいいかという聞き方をして欲しい。
あなたがどうしたいのかが不明なので上記回答になる。

>360
下地の塗装をラッカーでやる、デカールに吹き付けすぎるとデカールが
ひび割れたり溶けたりするので砂吹きという技法を用いて防止する。
砂吹きというのは少し離れた所から表面がざらざらになる感じで吹く。
デカール面に塗料が届いた時にほぼ乾燥している感じにすることで
デカール面に塗料(シンナー)分が必要以上に届かないようにするテクニック。
しゅっ、と一吹き毎に乾燥させていく。
自信が無い場合は素直に水性を使うのがいいと思う。

>361
電源コードが引っ張れるなら何を使ってもいい。
俺も昔のみにまる君というコンプレッサーをベランダまで
引っ張っていって使っている。
完全に窓を閉めろというならバッテリー式のタミヤ製がいいとは思うが
どうしてもというならタミヤバッテリーのコネクターを通常のコンセントに
変換するなどの改造が必要。

>362
どんなものがかっこいいと思う?
模型誌の作例やネットの画像など色々見て「これだ!」と
思えるものがあったらそれをお手本にするといい。
そのときやり方がわからなかったら「こうしたいんだけど~」と
またここで聞いてみてはどうか。
一応一般的には「Hアイズ」というクリアパーツを使うのが一般的。

367:HG名無しさん
08/08/27 14:05:45 WONn6A9L
>>365
>>366
Hアイズなるものがあるんですね
早速今度買って見ます。ありがとうございました

368:HG名無しさん
08/08/27 14:06:59 m0jrFFZH
>364
失敗してもそれは経験値として生きるから無駄にはならん

369:HG名無しさん
08/08/27 18:45:06 vWuRpn+F
>>366
>どうしてもというならタミヤバッテリーのコネクターを通常のコンセントに
>変換するなどの改造が必要。

DC7.2Vの代わりにAC100vを流すのか?
おもしろい改造だね。

370:HG名無しさん
08/08/27 22:44:27 FTP0ZUin
>失敗してもそれは経験値として生きるから無駄にはならん
いい事いうなぁ
むしろズッコケた事でテクニックのミソが分ってきたりするんだ
リカバリーしたほうが早いかやり直したほうが早いかという判断も場数踏まないと分らないし

話はズレるが砂吹きとかムニュ着とか瞳をエナメルで描いてラッカーのクリアで目止めとかって
間違ってやっっちゃって失敗?と思ったらうまく行っちゃったってタイプのテクのような気がする

371:HG名無しさん
08/08/27 22:49:58 Zw01BsGw
>>359
黒地に黒でスミ入れしても、見えないってことか?
別にスミ入れする色は、黒じゃなくてもいいと思うよ。

>>361
タミヤ一択だと思った理由は何?
あと細かいこと書くようだけど、「ブラシ塗装」を日本語に直してみw

372:HG名無しさん
08/08/28 00:33:01 WEzXyY7f
刷毛塗り

373:HG名無しさん
08/08/28 00:34:14 agNUwiNY
スミイレ前のスジ彫りをしっかり深く彫りなおしてあげるとスミを入れなくても良い感じ
黒いパーツに限った事ではないんだけどね

374:HG名無しさん
08/08/28 09:15:50 RooldGmT
少し前に製作した陸ジムの顔のシールが剥げそうです。
どうやって再接着させるのがベターでしょうか?

375:HG名無しさん
08/08/28 10:47:26 Qi20ypPG
>374
両面テープやスプレーのりなどが使えると思う。

木工ボンドを使うというのを聞いたこともあるが試してないので
お勧めはしないでおく。

376:HG名無しさん
08/08/28 11:55:43 7G4DhMNN
シールの接着に木工ボンドを使う場合は
糊面への塗布じゃなしに表面を覆う感じに使うもんです。
もちろん最初は白くなるけど乾くと透明。

木工ボンドは薄塗りすると接着力がかなり弱く、
かといって少し厚塗りすると凹凸ができてシールがぼこぼこになります。
だから糊面へは使わないほうが無難。

377:HG名無しさん
08/08/28 11:57:22 7G4DhMNN
書き忘れ。
ただし、表面を覆う感じといっても
相手がシールだと乾燥時に引っ張られてくちゃくちゃになる可能性も有り。
ある程度シールが元の接着力で本体にくっついてないと危険。

378:HG名無しさん
08/08/28 22:25:13 bjimVW28
誘導されたのでこちらにきました
同じ文章ですがすいません

HGUCのガンプラを塗装しようと思ってます
塗装のタイミングがいつ行えばいいのかが分かりません
通常は繋ぎ目消す為にパーツ同士を接着した後に、やすりがけして塗装ですよね?
ただそうしたら関節パーツやポリキャップはどうやってパーツにはめ込めばいいのでしょうか?
接着してたらはめ込めないと思うのですが


379:HG名無しさん
08/08/28 22:34:56 xll4U+EH
>>378
…?

接着する前にポリキャップは組み込むよな?
で、全身できたらサフなりベースホワイトでパーツ単位で塗装して
最期は差込間接をはめて終了。

…どこか難しいところあったか?

380:HG名無しさん
08/08/28 22:42:39 bjimVW28
>>378
ポリキャップ組み込んだまま塗装ですね、了解です
関節パーツは差込ではなくて、外側から別のパーツで挟み込みようになってる部分が数箇所ありまして
塗装後にくっつけると外側のパーツの合わせ目が目立ちます

381:HG名無しさん
08/08/28 22:46:13 CwjZ+fE6
間接部をいわゆる「後ハメ加工」して、塗装してから組むようにするか
マスキングして別々に塗るかだな。
わからん用語はググってくれ

382:HG名無しさん
08/08/28 22:57:03 APYGxm0x
関節の後ハメはお勧めしない。
まぁ練習と割り切るのならいいだろうけど。
全部組んで合わせ目消して素直にマスキングしれ。

383:HG名無しさん
08/08/29 12:04:44 Zd3iSSWG
>>380の手順で組み立てて、最後に合わせ目処理してもいいよ。
せっかく塗った塗料が剥がれるけど気にしない。処理後剥がれた合わせ目周辺のみ再塗装。

再塗装の時にマスキングが必要だけど、合わせ目の周辺のみ残しておおざっぱにできるので、マスクは簡単。
マスキングテープの境目に塗料が乗ると剥がしたとき段差になるのでそこだけ注意。

しかし、最近バンダイの設計がユーザを甘やかせすぎるせいか、ちょっとイレギュラーだと悩む人増えたよねw
挟み込みの塗装なんてちょっと前まで極々当たり前のことだったんだけど。

頑張れ。



384:HG名無しさん
08/08/29 14:58:27 E3wjAX6Q
みんなが最初から塗装の達人なわけじゃないし、初心者の救済スレなんだから
悩みが初歩的な内容でもいいと思うけどね。
世間では塗装どころかパチ組みで終わらせる人がどれだけ多いことか
自分はリペイントが前提なので一々パーツに色をつけなくてもいいくらいだわ


385:HG名無しさん
08/08/29 15:02:21 RQ3ZTv7d
>>384
リペイントって再塗装って意味だぞ?
元から塗ってある完成品ならよく使うが、塗装されてないプラモに使ったらいかんだろ。
普通に塗装前提で良いじゃないか。

386:HG名無しさん
08/08/29 15:06:52 OgmojJe7
そこまで厳密に突っ込み入れなくても何となく意味は分かるからいいんじゃね


387:HG名無しさん
08/08/29 15:16:15 RQ3ZTv7d
言葉ってこんな風にして本来の意味から一人歩きしていくんだろうな。
初心者スレなんだから略語や定義知らない用語を適当に使うのはやめといた
方が良いと思うがね。

388:HG名無しさん
08/08/29 16:44:54 8d8os8Mv
いちいち2chで何を言ってるのかね

389:HG名無しさん
08/08/29 18:24:54 iNuvD3qf
何か模型板はおっさんが多いな


390:HG名無しさん
08/08/29 18:55:55 Bd0toyP3
明らかな間違いを指摘されると逆切れするか、無意味な擁護が入るのが2ちゃん。

391:HG名無しさん
08/08/29 20:09:34 9skQKL0T
>>384の「リペイント」は、プラ地の色を塗装したと同じと見なすパチ組みユーザを皮肉ったんじゃないのw
深読みしすぎか?


392:HG名無しさん
08/08/29 21:14:09 hnrBh0rd
単に(色プラへの)「塗り直し」の意味と思う。
今回は「塗装(ペイント)」と書いた方がより適切ではなかったか。

初心者に対するスレなのだから
ある程度は言葉を丁寧に扱いたい。
「何となく」で困っているのが初心者なのだから。

393:HG名無しさん
08/08/29 21:18:46 c9RyVrxN
こんばんわ、ちょっと宣伝させて下さい。

Travian

スレリンク(mokei板)

今まで他板の住民の間でちょっとした流行を見せている村を作るブラウザゲームです
模型作りの合間にいっしょにやりませんか?

2ch系勢力は、北東で固まる予定なので、登録は北東でお願いします。

一緒に模型板同盟を作りましょう!

394:HG名無しさん
08/08/29 21:21:34 IMdPiSxc
こういう些細なことでぐだぐだ議論するのが2ちゃんクオリティだな

395:HG名無しさん
08/08/29 22:31:26 6WdM61jS
質問です。
ガンプラでジオラマを作ろうと思いました。
モノアイとかを豆電球とかで光らせようかと思ったんですが、ホビージャパンとかの大会を見ると、そういうことをやっている人は全くといっていいほど皆無だったんですが、プラモでそういうことやったりするのは邪道だったり、嫌われたりとか写真写りが悪くなったりするとか
なんかわるいことがあるんでしょうか?

396:HG名無しさん
08/08/29 23:33:11 Bd0toyP3
「質ガモてとな」ってのがなんなのかよくわからんけど
モノアイなら麦球だろJK

397:HG名無しさん
08/08/29 23:46:52 ldflGVRe
Hアイズって普通にヨドバシにありますか?
MGザク等に使おうと思うのですが、
Hアイズくださいといえば商品は1種類ですか?

398:HG名無しさん
08/08/29 23:49:01 3nRyYeTG
わるいことなんて何もないよ
LED使えよ

399:HG名無しさん
08/08/29 23:51:06 3nRyYeTG
ヨドバシで売っているけど、在庫状況は知らないよ
種類はいっぱいあるよ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

400:HG名無しさん
08/08/30 00:01:03 ldflGVRe
>>399
有難うございます。MGザクver2.0にはピンク2でOKですか?

401:HG名無しさん
08/08/30 00:02:20 c4t1ducu
スミイレって水性ホビーカラーとかタミヤのアクリルじゃだめなんですか?

402:HG名無しさん
08/08/30 00:09:54 3emr9jCg
>>401
パチ組みか、キミの筆遣いがお米に文字を書けるレベルなら無問題だと思うよ。

403:HG名無しさん
08/08/30 00:13:31 uqZcqNgh
>>401
仕上げ方によっちゃ出来なくはないが、素直にエナメルかリアルタッチマーカーでのスミ入れを薦める
理由は楽だから。

404:HG名無しさん
08/08/30 00:18:16 rJ0gTBK4
持っていないから知らない。モノアイの直径を測ってから店頭で比べてくれ

塗料がスーッと流れていくエナメルの方がすみ入れしやすい

405:HG名無しさん
08/08/30 01:56:00 Zt/+yELb
水性でスミイレできるならABSの割れにびくびくしないですむかと思ったんだが
水性持ってないからテストも出来んし
明日買ってきて実験するか

406:HG名無しさん
08/08/30 06:09:00 AxfkmOio
コピックモデラーっていうのは水性ですか?
それともエナメル?

407:HG名無しさん
08/08/30 07:24:19 Y12vGFyR
>>406
アルコールだよ。

408:HG名無しさん
08/08/30 11:13:06 GutfzQh2
合わせ目消しで耐水ペーパーをかけたら、平らな面がへこんだり、
鋭角だったところが丸くなったりしないようにするためには、
ヤスリがけを600番からにすれば良いですか?

409:HG名無しさん
08/08/30 11:29:46 gRNdOmhb
>>408
平面は、あて木すれば削り過ぎることはないとおもうよ。
後は、往復させるんじゃなく一方向にかけること。
合わせ目消しで600番からだと中々平坦にならなくて
余計に力入っちゃうから400番当たりからはじめるといいんじゃないかな?

間違ってたら訂正よろー

410:HG名無しさん
08/08/30 11:50:12 nm9636Xz
>>408
ペーパーをかける面にもよるけど
あて木はシャーペンの芯ケースぐらいが
いいと思う。

411:HG名無しさん
08/08/30 12:02:23 iAv3aBh/
>>408
岡式ヤスリでググれ

412:HG名無しさん
08/08/30 12:18:03 A7rHaJKE
>そういうことをやっている人は全くといっていいほど皆無だったんですが
まぁ最近は電飾を取り扱ってる製作記事事態減ってるなぁとは思うよ
写真をCG段階で光らせるんで模型誌のライターは電飾する必要があまりないらしい
でも模型は光ると本当に楽しいんだゼ
と思ってこの間MSを光らそうとしたらなんか明るすぎて戸惑った
昔のぼぉっと光る赤いLEDとか怪しい雰囲気抜群で好きだったんだョ

413:HG名無しさん
08/08/30 14:27:26 P2qSwRxQ
>>405
やろうと思えばできる。俺はAFVも作るんだけど、いつもラッカーで基本塗装をした後タミヤアクリルで汚しをしている。
アクリルを専用薄め液でしゃびしゃび(っていう?方言かな・・・)にして、全体に塗る。
何故全体に塗るのかというと、エナメルほどうまく溝に流れてくれないから。乾燥後、アクリル薄め液でふき取る。
ただし、エナメルほど綺麗にふき取ることはできないため、ウェザリングも兼ねたスミ入れになる点に注意して欲しい。
光沢処理した面には向かない。はじく。やったことは無いけど、医療用アルコールなら綺麗にふき取れるかもしれない。
あと、個人的にはアクリルガッシュをお勧めする。チューブに入っていて使いやすく、水で希釈できる。微妙な汚しに向く。
ただしこれも光沢面には使用できない。

414:HG名無しさん
08/08/30 15:11:24 GutfzQh2
ザク用にHアイズを買って来ました。裏面は必ず塗装すべきですか?
シルバーと白どちらが良いですか?

415:414
08/08/30 16:29:54 GutfzQh2
自己解決しました。シルバーで背面を塗ったらいい感じになりました。

416:HG名無しさん
08/08/30 16:31:54 S/gUgch2
やれやれだぜ

417:HG名無しさん
08/08/30 18:03:40 muBxqC5H
三三三三三三   ミ         三三三三
三三三三三三   ミ        三三三三三三
三三三三三三   ミ _    三三三三三三
三三三三三三   〔|ミlm|___,Θ三三三三三
三三三三./ ,)-__二二-―-´lミ ミミミミミ彡
三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,-  ヽミ/~ヽミミ彡
三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ   lSl |ミミミ彡
三三 /^ヽヽノ lヽ) _ `   |   _/彡ミ彡<やれやれだぜ・・・
三 / \ ソ.  / }‐- 、       l ヽ彡ミミ
三 l、 \ )(  ノ  ノ⌒       / | ヽミミ \
三 l\ソ、  _/  ヽ__  _ /  |   /三三\
三 \  _/i |‐、三三三三\    /  /三三三
三三lミ  / (三三三三三. ) ∩  /三三三
三∠|ミ/ / .|三三三三l ̄ ̄l l ̄三三三


418:405
08/08/30 21:53:04 cfSO9A/5
>>413
なるほど。綺麗仕上げ系には向かないけどウェザリング仕上げには使えるってことね。サンクス

419:HG名無しさん
08/08/30 22:16:30 bgi2IjNU
ガイアカラーってかなり濃く感じるんですが、必ず薄めることを前提にして
いるんですか?

420:HG名無しさん
08/08/30 22:21:10 lNSrJucb
>>419
そう?Mr.カラーの方が濃いと思うが。
中蓋がチャチだから買った物がたまたま揮発しまくってたとかじゃないかな。
まあ絶対に買った時の濃さで使わなきゃいけないってわけでもないし使いやすい濃さに
調整すれば良いよ、薄め液持ってないわけじゃないだろう。

421:HG名無しさん
08/08/31 00:09:47 6xLrYUCF
>>420
そうですね。ガイアカラーは棒で撹拌しただけで気泡が沢山出ますよね。
ウスメ液で2倍に薄めれば気泡はなくなるようですが、
皆さんはどんな感じですか?

422:HG名無しさん
08/08/31 00:17:42 hmIA2T9j
ガンダムマーカーってどこで売ってるんですかね?
あとニッパーは安いので大丈夫ですか?



423:HG名無しさん
08/08/31 00:19:03 OK3WAiz8
>>421
そうですねって言われても全く会話が成り立ってないと思うが・・・君>>419?俺は>>420だけど。
気泡とか気になったことないけどな。何倍ってのも>>420で言った通り手元の塗料の状態に
依存するから数字出しても意味ないし。
で、アンケートしたいだけ?薄めて気泡なくなるんなら困ってるわけでもなさそうだし。

424:HG名無しさん
08/08/31 00:26:35 6xLrYUCF
おれは>>419ですよ。ガイアノーツはEXホワイトとエメラルドグリーンの2つを使いました。後者はそんなに隠蔽力ないような。気泡は両方とも沢山出ました。
偶然ですかね。正直な話ガイアカラーは止めてMRカラーに戻そうかな、と思っています。

425:HG名無しさん
08/08/31 00:45:03 9KFOwks7
なんだコイツw
でも実際使ってみてどう感じたかは大事だからそれでいいんじゃない
思う所があればそうすりゃいいよ

426:HG名無しさん
08/08/31 00:52:58 OK3WAiz8
>>424
エメラルドグリーンは隠蔽力は弱いかもしれんね。Exホワイト下地にすれば問題ないと
思うけど。
気泡は偶然かもしれんし混ぜ方かもしれんけど、使えないと思うんならやめれば良いんじゃないかな。
隠蔽力ならMr.カラーのGXもかなり良いし。とりあえず俺は問題なく使えてるとだけ言っとく。

427:HG名無しさん
08/08/31 02:03:36 Zp7WPaGc
今度WAVEやコトブキヤのディテールアップパーツを使おうとして地元のに模型屋に行ってきたのですが、品揃えが悪く欲しいものが買えませんでした。
仕方なくウェブサイトで購入しようと思ったのですがありませんでした。
ほかに通販のオススメの場所があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

428:HG名無しさん
08/08/31 05:10:17 y/H9r/dq
>>422
模型屋とかおもちゃ売ってる家電量販店とか
ライトにいくなら量販店いけば大体揃うよ
近くにヨドバシとかミドリ、ジョーシンない?

429:HG名無しさん
08/08/31 10:16:21 6xLrYUCF
かなり小さめのスタンド、高さ4cm位、を探しています。ヨドバシにありそうなやつで
何かいいのありませんか?

430:HG名無しさん
08/08/31 10:32:49 7iIuECq0
ヨドバシにあるの買えばいい

431:HG名無しさん
08/08/31 10:35:49 mVwLoKzM
ここまで頭の悪い質問初めて見た

432:HG名無しさん
08/08/31 10:41:31 6KCVJnJG
>>427
需要に供給が追いついてない商品多いからね。
モビルパイプなんか瞬殺だったりする。
再販するから気長に待ってると良い。

433:HG名無しさん
08/08/31 15:19:14 6xLrYUCF
ファンネル等を飛行状態に展示するための針金類を探しているのですが、
具体例を教えて下さい。

434:HG名無しさん
08/08/31 15:42:58 5irvvk7c
ID:6xLrYUCFは何なの?質問が漠然としすぎだろ

435:HG名無しさん
08/08/31 15:56:04 GbUlNjHL
針金類ならホームセンターにある。100円ショップにもある。
小さなスタンドも100円ショップにある。
一般的な模型屋フィギュア用のスタンドなら家電量販店の玩具売り場や模型店にある。

どう飾りたいかは知らんが、少しは自分の頭で考えるかググることを覚えろ。

436:HG名無しさん
08/08/31 19:21:50 GJ6qQNkL
質問です
HGUCのジムを作ろうと思うのですが、頭の塗装はどのようにしたらいいでしょうか?
合わせ目を消すとなるとクリアパーツを先に組んでマスキングしかないですかね?

437:HG名無しさん
08/08/31 19:26:40 L3DAEMLO
それが一番簡単だよ

438:HG名無しさん
08/08/31 19:36:18 0kobVPKo
>>436
他にないかと聞かれると、クリアパーツを分割して後からはめ込む方法もある
「後ハメ加工」で検索

439:HG名無しさん
08/08/31 19:50:22 rcbYx1To
>>436
俺だったらこうかな。

1.まずバラバラの状態でパーツ塗装。
2.接着組み立て。
3.合わせ目処理。塗装が剥げるけど気にしない。でもできるだけ剥げる範囲は狭い方がいい。
4.合わせ目周辺をおおざっぱにマスキングして、再塗装。塗装の時マスキングテープの境目に塗料が乗ると段差になるので注意。

パーツの境目を精密にマスキングしなくてもいいのがメリット。デメリットは塗装と下地処理の工程を行ったり来たりするところかな(ちょっと面倒)。
あと人によっては塗装にペーパー当てるのに抵抗があるかもねw

まぁ普通にマスキングしてもイイし、後ハメ処理でもいいよ。一番いい方法を選んで。頑張れ。


440:HG名無しさん
08/08/31 21:54:43 aVU07MNu
>>439
何故そんな無駄が多くデメリットばかりの方法をとるのか、意味が解らん
要領悪すぎ
素直にクリアパーツを前側から後ハメすればいいだけの話じゃないか

441:HG名無しさん
08/08/31 22:56:02 7J0CWSkk
後ハメ加工めんどくさいし、関節を加工すると強度が落ちるからヤダ


442:HG名無しさん
08/08/31 23:02:12 ALpt94HS
>>441
頭のクリアパーツに関節あるの?

443:HG名無しさん
08/08/31 23:07:02 GbUlNjHL
首関節か?
あそこに強度を確保する必然が分からない。

444:HG名無しさん
08/08/31 23:10:34 7J0CWSkk
別に>>436の頭の塗装限定のつもりでは言ってねーよ
後ハメ加工全般についてめんどくさいからヤダってだけ



445:HG名無しさん
08/08/31 23:28:55 rcbYx1To
>>440
まぁ確かに面倒なんだけどねw

でもみんな後ハメの方法が思いつかなくて困ったことないか?
この方法を知っておくと、後ハメができない箇所でも割と簡単に塗り分けられるよ。

そうだなぁ。ズゴックの肩の合わせ目とかw

446:HG名無しさん
08/08/31 23:46:35 aVU07MNu
とりあえず>>439>>441にプラモ製作のセンスが微塵も無いことは良く解った

447:HG名無しさん
08/08/31 23:50:04 mUOIZFfy
>>439
>1.まずバラバラの状態でパーツ塗装。
塗装したくない部分(クリアパーツ周辺)を最初に塗装して、4で合わせ目部分を塗装するとさらに簡単かもしれないな。

448:HG名無しさん
08/08/31 23:50:49 0kobVPKo
>>446
荒らしですか?
余所でやってください

449:HG名無しさん
08/08/31 23:50:58 GbUlNjHL
すげーニッチな需要に見えるw

でもまじめな話、テクニックの引き出しは多いに越したことはないからね。
いろいろなやり方を知っておくのは悪いことじゃない。むしろプラスが多い。

最初はwebや本に載っているモデラーのテクを覚えるところから入って、徐々にそれを
自分のモノにして、自己流にアレンジしていくのも模型作りの楽しさの一つだと思うし。

あと正面だけから見て「これしか方法がない」と思わず、上から見たり下から見たり、
見方を変えれば他の手法が見つかるかも知れない。
あれこれ考えながら作るってのも面白いぞ。

450:HG名無しさん
08/08/31 23:52:39 1+3A4+rd
プラモに王道はあれども正解無し

と昔師匠にいわれたな…。

451:HG名無しさん
08/08/31 23:56:45 b78zOus6
>>446
くだらない煽りなら他所でやれ

後ハメ加工しようがしまいが本人の勝手だろうが


452:HG名無しさん
08/09/01 00:15:09 pyQXoDqF
まぁ塗面が単層ならいいかもしれんが
多層ならちょっと無理ぽ

453:HG名無しさん
08/09/01 01:35:24 X9/sG/05
実際に使ってみて、MRカラーは薄い塗膜、ガイアカラーは厚い塗膜、と感じたのですが、間違いないですか?

454:HG名無しさん
08/09/01 01:57:51 mfTfuuNW
あなたがそう感じたのならそうなんだろう。
感覚的なモノを他人に聞いても仕方ないって気もするが。

455:HG名無しさん
08/09/01 06:12:38 RVzb4978
>>452
サフ+下地の白+塗装色の三層くらいなら大丈夫だよ。いつもやってる。

456:HG名無しさん
08/09/01 06:16:39 RVzb4978
>>453
どうだろう。
メーカーごとというよりも、薄め方とか色の種類とかエアブラシの圧力の調整の方が、塗膜の厚さの違いがでる印象があるけどね。

457:HG名無しさん
08/09/01 10:52:32 +f2AJKMA
何かもめてるなとと思ったら>>439は、昔からあるごく普通の挟み込み塗装の手順じゃないか。
バンダイの新設設計に依存した後ハメとか、敬遠されがちな精密なマスキングとかの技法がいらない
手間はかかるが誰でもできるいい方法だと思うよ。

俺みたいなオヤジモデラーにしてみると、最近の雑誌とかの後ハメ偏重はちょっと疑問。
もっと普通につくれないのかと。ザク頭部の後ハメのために底を抜けとか信じられんw


458:HG名無しさん
08/09/01 10:53:50 +f2AJKMA
>>457
まちがえた

バンダイの新設設計に依存した後ハメ→バンダイの「親切」設計に依存した後ハメ

459:HG名無しさん
08/09/01 16:52:51 lQwFI/VQ
昔からある技法=良い方法
とは限らんのでは?
後ハメだって今のガンプラの仕様に合わせた新しい技法。

まぁ、自分が好きなように作ればいいと思うが。

460:HG名無しさん
08/09/01 17:49:47 +f2AJKMA
>>459
昔からあるからいい技術ではなくて、
特殊な技術がいらないからいい方法と書いたつもりだったんだがw

この方法を知っておけば、後ハメが上手くいかないパーツ構成でも
合わせ目消せますよ、完成させられますよってこと。

461:HG名無しさん
08/09/01 18:38:56 2BNaPb3b
がいしゅつならすいません。
RX78 Ver2を作成したのですが、シールドの装備方法が
今ひとつわかりません。
説明書では、シールドの中のフックを腕の穴(?)にさして
固定するような図なんですが、腕には穴はなく、へこみが
あるだけです。
そこにフックを引っかけるって理解でいいのでしょうか。
作り方間違ったですか?

462:HG名無しさん
08/09/01 19:22:05 8SOJVrf4
>>457
まぁ色分けが完璧じゃないと悪い商品とされるようなご時世だから
後ハメが難しいパーツを後ハメするのが良い方法
>>439みたいなのは良くない方法って評価になるのは致し方ないんじゃないかな
俺も後ハメ偏重には疑問を持ってるけど塗装→組み立て整形→再塗装が
模型誌で「やっかい」な方法として紹介されるようじゃ無理だと思う。

463:HG名無しさん
08/09/01 20:03:50 7vCSc3gJ
新参スミマセン。質問させてください。

先日MGのストライクフリーダムガンダム(通常版)を購入して、
黄土色のフレームを、ゴールドメッキスプレーで塗装しようと思うのですが、
やはりサフを吹いてからゴールドを塗った方がよろしいでしょうか?
しかしサフ&ゴールドの2重吹きとなると、唯でさえ可動部が多いフレーム
部分なので色剥げがおきそうです・・・。

下地が元々黄土色なのでそのままゴールドで塗っても問題ないでしょうか?

464:HG名無しさん
08/09/01 20:08:03 k8mVG8CZ
そのまま塗っても剥げます。
クリアコートをわっさわっさと吹きかけるとマシになるけど。

465:HG名無しさん
08/09/01 20:17:31 QA6B7F05
キャラホビでもらったエコプラガンダムに着色したいんだけど、
まったくのオリジナルと同じにするにはどこにどんな色を塗ったらいいのでしょうか?
(´・ω・`)

466:HG名無しさん
08/09/01 20:20:56 k8mVG8CZ
まったくのオリジナルなら自分で考えるしか。
人に聞いてオリジナルってのもおかしな話では。

467:HG名無しさん
08/09/01 20:30:50 9TpV9bp/
>>461
間違ってなければ肘側に四角い穴があるだろ?
シールド中央にあるジョイントパーツを90度曲げて差し込み接続する

468:HG名無しさん
08/09/01 20:38:04 ICykiove
>>462後ハメだけ良い方法とするのは疑問だな、雑誌に影響されすぎ
>>439の方法はプラモを変にいじらなくていいから、俺はよく使うけどね


469:HG名無しさん
08/09/01 20:41:10 RwjlvKyo
合わせ目を接着剤でむにゅ着するときに、
クリップでは固定しにくいような丸いパーツなどがあり、
クリップの代わりに輪ゴムが使えると聞いたので使ってみようと思うのですが、
ガンプラ初心者総集編を見ると、
モールドが輪ゴム痕で死ぬことはある
とのことなので、モールドを避ければ大丈夫なのでしょうか?

470:HG名無しさん
08/09/01 20:58:43 qvabOXNX
>>469
大丈夫

471:HG名無しさん
08/09/01 21:01:55 K1KgaD46
エアブラシ塗装ってゲートから切り離す前と後どっちの段階でやった方がいいですか?

472:HG名無しさん
08/09/01 21:05:25 S5STp6Fk
ゲート切り離す前に塗ったら、ゲートの付いてたとこまた塗らないといけないよ

473:HG名無しさん
08/09/01 21:11:32 WX9VR6nU
>>465
オリジナルって要するにアニメに出てきた色と同じように着色したいってことでしょ?
ネットで探せばいくらでもカラー画像出てきまっせ。それかガンダムのキットをひとつ買う。

474:HG名無しさん
08/09/01 21:13:40 QA6B7F05
>>473
ありがとう。探してみます。
ガンダムカラーって白黒赤青黄で十分だよね。。。
あとはライトサーベルの蛍光ピンクとか

475:HG名無しさん
08/09/01 21:15:47 6UWco7lR
スカイブルーでもモンザレッドでもいいよ


476:HG名無しさん
08/09/01 21:33:59 JoAbMyF7
ライトサーベルなら蛍光ブルーが一般じゃない?
俺はグリーヴァス将軍が好きだ
ジェダイ・キラーぱねぇ

477:HG名無しさん
08/09/01 21:37:17 mfTfuuNW
ガンダムは基本的には赤青黄と白でいいが、それ以外にも手首とか関節部にグレーがいるぞ。

ちなみにアニメ版の色は真っ赤、真っ青、真っ黄じゃないから要注意。
って、黄色は真っ黄色だったかも知れんが・・・。

478:HG名無しさん
08/09/01 21:55:59 oq6fLZ4q
色が分かんない時はホビーサーチで説明書見ればいい
URLリンク(www.1999.co.jp)

479:HG名無しさん
08/09/01 22:11:13 2BNaPb3b
>>467
穴がないんですよ。
穴があるはずの所にはプラがはまってて
あながないんです。
組み立てなおそ。


480:HG名無しさん
08/09/01 22:52:45 9TpV9bp/
>>479
誘導されたって書いとけばマルチ呼ばわりされんから
専用スレで質問してみ
【MG】ガンダムVer.2.0 Part9【RX-78-2】
スレリンク(mokei板)l50

481:HG名無しさん
08/09/02 00:55:47 ppdAtOrr
ターンAを作ってるんですが、ポリキャップ使ってないので腕と足がそのうちプラプラになるのが嫌なんです。
なんか保持力あって見栄えもそこそこって方法ないですかね?

482:HG名無しさん
08/09/02 01:02:16 /GbZnkbJ
ビニール挟め

483:HG名無しさん
08/09/02 01:05:45 cHg6LTRv
ゆるくなったら間接部分にメタルプライマーを塗る

484:HG名無しさん
08/09/02 01:05:48 LFEX0Eg/
>>481
軸に溝を掘ってOリングを噛ましとくか?
折れたり、ネジ切れたりする諸刃の剣だが

485:HG名無しさん
08/09/02 01:06:27 CSz2gijx
瞬間接着剤で関節を太らせるとか
あと適度な凹凸を付けておくと保持力が上がるとかどっかで見た気がする

486:HG名無しさん
08/09/02 01:13:49 r7lq8nvI
ボンド

487:HG名無しさん
08/09/02 01:29:01 ppdAtOrr
>>482-486どうもありがとう、色々試してみます。


488:HG名無しさん
08/09/02 09:07:32 yVC5NF9+
1/100パイロットはどういう手順で塗装してますか?

489:HG名無しさん
08/09/02 09:09:38 E/4GyLdn
ラッカー塗料でベースカラー(肌色か、服のベース)を塗って、
あとは面相筆で部分塗り

…手順っていうか普通。

490:HG名無しさん
08/09/02 10:21:09 x1BRI8XZ
>>488
こういう質問してくる人っていうのは、
たとえば1/100でも表情までキチンと塗り分けないといけないみたいな強迫観念みたいな物がないかw

はっきり言ってしまえば、1/100フィギュアなんてキチンと塗り分けられるサイズじゃないんだから
雰囲気だけ出てればいいと思うよ。気楽に気楽に。

一応技術的なアドバイスもしておくと、高い面相筆買ってこい。

491:HG名無しさん
08/09/02 10:38:53 Zb9iYfe7
800番まで表面処理まで済ましたガンダムの足の赤い部分をモンザレッドで塗装しようと思いますが、
パテなど使ってない場合1度ホワイトにする必要はないと思い込んでますが、
成型色の上から直接塗装と、ホワイト→モンザレッドでは色の違いが出るのでしょうか?

492:HG名無しさん
08/09/02 10:44:00 x1BRI8XZ
>>474
目の回りの黒を塗るために、「エナメル」の黒があるといいよ。はみ出しを消せるから。
あと確かプラ地の色が黒じゃなかった?トリコロール塗る前に一度全部白にすること考えないといかんかもね。
そのときの白は黒を塗りつぶせる隠蔽性能のいい白がいいよ。ガンダムカラーの白だとつらいかも。


493:HG名無しさん
08/09/02 10:48:46 OjLIIlYb
>>491
塗装色とプラの色でプラの方が明度が低くて塗装色の隠蔽力が弱ければ影響あるだろうね。
アナログな世界なんだし、絶対にダメとかこの場合絶対こうなるみたいなことはないんだよ。
王道はあっても正解はなしってのはそういうこと。思い込まずにその都度考えよう。
あと、ガンダムと言ってもいろんなキットがあるわけでVerO.Y.Wの赤とVer2.0の赤じゃぜんぜん
違うし、不安で誰かなりの正解を知りたいんならキット名も書いた方が良いと思うよ。
ちなみにVerO.Y.Wならそのまま塗れるだろうけど、Ver2.0だと成型色に負けるかもしれん。

494:HG名無しさん
08/09/02 10:50:02 x1BRI8XZ
>>491
たいした違いはでないよ。
ただ俺の場合は、下地と同じ色を塗るとなんだか塗りにくいから、そのために下地を白で作り直す感じ。
感覚が伝えにくいんだけど多分どこまで塗ったかわかりにくいからだと思う。発色の効果は二の次。

495:HG名無しさん
08/09/02 10:53:36 D3+b9+aT
赤が薄塗りだと結構色が違うよ。
下にホワイトを塗ってたら、僅かにでも色が溶け出すし。
赤を重ね塗りしていけば同じ色になってくるけど。

496:HG名無しさん
08/09/02 11:21:18 mOxDbuX/
赤のランナータグに試し塗りしてみればいいだけなのにね。

497:HG名無しさん
08/09/02 11:24:18 Zb9iYfe7
>>493-495
回答ありがとうございます。ちなみに作ってるのはhgucガンダムです。
パーツは全体をペーパーでヤスってるからやや白みがかっていますんで塗った範囲は分かると思いますが、
綺麗なモンザレッドの色が出なかったら1度下地にホワイト吹いてみます。

498:495
08/09/02 11:41:10 x1BRI8XZ
>>497
やっぱり伝わらなかったかw
塗料が乗った範囲は分かるよ。下地が同じ色だとちゃんと発色したかがよく分からんの方が良いかな。
>>495さんのいう「赤が薄塗りだと結構色が違うよ。」にも通じるかも知れん。
というか下地が白だと、塗料が乗ったとたんにキチンと発色していくからね。その辺の感覚が気持ちよくて、
俺は下地白を採用している。

もちろん発色にもちょっと期待はしているよ。でも俺の感覚では並べてみても明確にどちらがいいといえるほど
違いがないんだよなぁ。下地が黒だと明らかにくすむからダメといえるんだけどね。

このスレでは禁句かも知れんが、まぁ両方やってみてw



499:494
08/09/02 11:49:34 x1BRI8XZ
>>498
ごめん他人を名乗ってしまった。495さんごめんなさい。
>>498の名前を494に訂正してください。

500:HG名無しさん
08/09/02 11:54:45 Zb9iYfe7
>>498
成型色と同じ色合いだと上から塗ったモンザレッドがちゃんと発色するまで重ね塗りできてるか確認不可って事ですか。
下地を1度白くすると、レッドの場合特に重ね具合によって発色が解りやすい。 ッてことですね。
今、真っ白にしたのと薄白にしたのを乾燥させてます。

501:HG名無しさん
08/09/02 15:58:31 TZs4K2Ee
        ,ヘ           ,:ヘ.
         /: : \       /::  !
        /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !
       /::::::                 ',
      ,'::::                    i
     .i::::        -、        _   !
     !:::.        r"Tヽ      /,.-  !
    |::::..       イミソ,.      ' ̄   l
     i;::::..              ___,,,:: -イ   !   あなたとは違うんです♥
     ':;::::...      ヾ二--‐</   /
      \:::::....       ヽ..__,,/    :-''"`\
      `ゝ:::::........      .......  r'" `'''`ヽ,ヽ
     ,.-┴''"ヽ``,`'、       /   /`ニ=_,ノ!
    .,r'   ヽ、`i !ノ        i'    _,フ'-:'"
   /  '" `i i .ノノ-' ',      i    「


502:HG名無しさん
08/09/02 17:30:20 TMFAGvYZ
ガンプラ歴7年ぐらいですが、今までやってムニュ着の俺がやってきました。
今日からこのスレにお世話になろうと思います。
よろしくおねがいします。

ちなみに目標は、HGUCギャンを自作Ver1.5にすることです。
ギャン大好きなので

503:HG名無しさん
08/09/02 17:32:02 ngOktW9u
他所でやってください

504:HG名無しさん
08/09/02 17:34:33 xJBQodLJ
>>502
もまいはスレタイも読めんのか!

505:HG名無しさん
08/09/02 18:16:36 WBfCUNiP
>>500
発色が分かりにくいもなにもモンザレッドを2~3回重ね塗りしていけば
下地がどうであろうと結果は同じだよ。

506:HG名無しさん
08/09/02 19:20:12 EYmdxMWM
>>502
2chでいきなり自己紹介する人はじめて見た

507:HG名無しさん
08/09/02 19:27:49 iJB+Qeji
初心者をロールプレイして楽しんでるんだろ。

508:469
08/09/02 19:45:11 vfuvw5xx
>>470
遅くなりましたがありがとうございます。
クリップはそんなに数持ってないので助かりそうです。

509:HG名無しさん
08/09/02 20:07:32 v8l5aweY
すいません。
塗装に関して質問です。
乾燥後に表面に気泡が浮いたり一部分のみ色が変化してしまう原因は何でしょうか?ちなみに普通のプラパーツです。
原因は湿度でしょうか?
こういった場合は表面処理からやり直せばいいですかね?
原因と対策を教えて頂けると幸いです。

510:HG名無しさん
08/09/02 20:13:52 olLmdHkp
>>509
原因を突き止めるにも対策練るにも塗装方法や環境が必要だと思うよ。
お腹が痛いですだけじゃ変なもん食べたのか虫垂炎なのかも判断できんだろ。
気泡と言ってもエアブラシと筆塗りじゃ予想できる原因が変わってくるし、色の変化も
何色塗ってどうなったか書かないと想像もつかんよ。正式名称あればなおよし。
現時点で一番良いと言えるのはIPA(車の水抜き剤とか)に漬け込んで塗装全部剥がすことだね。

511:HG名無しさん
08/09/02 20:26:28 v8l5aweY
>>510
失礼しました。
現在ガンダムVer2.0のバズーカとライフルを缶スプレーのグレー系に塗っていました。
色の変化は気泡の周辺に下地の色が浮いてくるようにうっすらとです。

表面処理からやり直しますorz

512:HG名無しさん
08/09/02 20:39:25 olLmdHkp
>>511
スプレーで気泡みたいなものができるんだったら吹きすぎじゃないかな。
表面びちゃびちゃにしてない?塗料が液状のまま膜になっちゃってて、溶剤分が内側に閉じ込められて
泡状になってるんじゃないかと思う。
色の変化も泡周辺の表面張力が原因っぽいし、ドバーっと一気に吹かずに手首のスナップを
利かせて吹いてる霧の中を通すようなイメージでやると良い。
写真付きで解説してるとこあるから「スプレーの吹き方 (プラモデル)」なんかでぐぐってみて。
後は「表面処理」と曖昧に言ってる部分をどうしてるかってのもあるけど、とりあえずスプレーの
吹き方を理解しとくべき。

513:HG名無しさん
08/09/02 23:26:00 WBfCUNiP
Hアイズの背面はシルバーで塗ればOKですか?

514:HG名無しさん
08/09/03 01:34:50 b0shGzQb
カッターがあればデザインナイフは不要ですか?

515:HG名無しさん
08/09/03 02:04:53 skjjdmWT
>>513
ちょっと先回しちゃうと、透明部品を接着するのに困らないかw

お勧めは、コトブキヤの丸ノズルを枠にして、Hアイズをはめ込んじゃう方法。接着剤無くてもジャストサイズなら落ちない。
丸ノズルの方をシルバーに塗るとか、反射テープやラピーテープを貼るとかすればいい。
最後に丸ノズルを本体に接着する。

定番中の定番になっている工作だから、作例はいくらでも見つかると思うよ。頑張れ。

516:HG名無しさん
08/09/03 02:08:23 skjjdmWT
>>514
カッターとデザインナイフは刃の角度が違うので、使い勝手が全く違うよ。
多分細かい細工はデザインナイフがいいって人が多いんじゃないかな。統計とった分けじゃないけどw

517:HG名無しさん
08/09/03 02:32:30 MEZe8hhB
塗料に関しての質問です。
現在、筆塗りに挑戦するためにタミヤのアクリルカラーを買おうと思うのですが、タミヤのオンラインショップ(下記)を見ると「正味量:10ml」と書かれています。
仮に溶剤で2倍に薄めたとしても20mlで、HGUCを一体塗るにも足りるか不安なのですが、本当にアクリルカラーは一本10mlなのでしょうか?

通常の溶剤(X-20A、150円)が10ml、特大の溶剤(X-20A、500円)が250mlなのでひょっとすると誤記?
URLリンク(tamiyashop.jp)

518:HG名無しさん
08/09/03 03:39:45 u1UmYQGk
Mrカラーでつや消しや光沢、半光沢などありますが何か違いはあるのでしょうか?

519:HG名無しさん
08/09/03 03:55:59 QLZrk6a4
>>517
原液のまま何度も塗り重ねない限り足りる

>>518


520:HG名無しさん
08/09/03 04:25:12 BxsP5ood
>>517
全然余裕です。油絵みたいにするなら多分足りない。

521:HG名無しさん
08/09/03 04:39:21 MEZe8hhB
>>519-520
ありがとうございます。
早速塗料を買ってきて挑戦してみようと思います。

522:HG名無しさん
08/09/03 06:11:01 6OEeQoqe
>>515
>ちょっと先回しちゃうと、透明部品を接着するのに困らないかw
困らない。
接着剤を工夫すればいいだけ。

523:HG名無しさん
08/09/03 07:42:36 skjjdmWT
>>522
ありがと。でも俺にアドバイスは必要ないよwwww

初心者が迷いそうな透明部品の接着がいらなくて、さらに見栄えの良い定番工作を提案してみただけだよん。


524:HG名無しさん
08/09/03 09:47:34 pCgIcv2P
丸ノズルにアイズはめるやりかたってあの馬鹿でかいモノアイがスケール違いのカメラレンズみたいに見えるからかっこ悪いでしょ
手抜きとしては定番化してるけど正直微妙じゃね?

525:HG名無しさん
08/09/03 11:48:37 YWGouLuj
自分のセンスで微妙だと思うのならやらなきゃいいだけです。

526:HG名無しさん
08/09/03 13:00:42 tvvoJcQ/
自分がかっこいいと思うから手を加える訳であって、無塗装・パチ組でも
かっこいいと思えば、いじる必要はない。

お前がHアイズが微妙と思うなら、お前は使わなければいいだけの話。

527:HG名無しさん
08/09/03 13:24:11 j4mXpJMY
仮組をするためにピンを切ると雑誌で見たのですが
仮組が終わって塗装したら接着剤で固定するんでしょうか?

528:HG名無しさん
08/09/03 13:28:27 En822SZ7
そうです

529:HG名無しさん
08/09/03 13:38:52 j4mXpJMY
>>528
ありがとうございます。
接着箇所は、ピンでしょうか?
まぁ、そうじゃないと塗装剥げちゃいますもんね

530:HG名無しさん
08/09/03 13:59:28 6BYIt1oT
>>529
仮組みはなんの為にするかわかってる?
無改造ならやる必要ないぞ。

531:HG名無しさん
08/09/03 14:09:13 j4mXpJMY
>>530
塗装するにも必要ですよね?
>>仮組

532:HG名無しさん
08/09/03 14:11:27 wzkHJdxQ
>>531
うん、必要。絶対にとは言わないけど関節周りの干渉部分チェックや塗り分け面倒な部分の
確認は一度組むのが一番早いからね。

533:HG名無しさん
08/09/03 14:22:22 pbFastNK
>>527
> 仮組が終わって塗装したら接着剤で固定するんでしょうか?

順序が違う。
仮組が終わったら接着して塗装するのだ。
その際合わせ目処理とかするんなら、その処理をしてから塗装だ。

534:HG名無しさん
08/09/03 14:39:05 vgaV/J9R
なんか仮組みと後ハメがごっちゃになってるような感が

535:HG名無しさん
08/09/03 15:14:02 AxKkGyRN
MGやPGクラスになると仮組み途中で嫌にならない?
ここまで組んだのにまたバラして最初からやるのって。
ランナーと説明書にらめっこしてクリアランスが無い場所とか後ハメ必要な場所を予測して作業してるの俺くらいなのか…?

536:HG名無しさん
08/09/03 15:37:28 tvvoJcQ/
後ハメありきとか、仮組するからピンは斜めに切るのは当たり前、という、
雑誌の作例の情報に振り回されている初心者が多すぎってこと。

その作業が何を意味しているのか、何をするために必要な手順か
理解していないからトンチンカンな質問をしてしまう。

塗装手順の確認などのために、あとでバラせるようにピンを短くして
仮組をし、確認できたら接着してから確認した手順に従い塗装する。
その途中で後ハメやその他の加工が必要と判断すれば、その都度
その手順を追加すればいいだけの話で、すべての箇所を無意味に
ピンを切って組み立てたり後ハメ加工するのは、ただの馬鹿。

537:HG名無しさん
08/09/03 16:53:44 j4mXpJMY
>>532-536
ありがとうございます。
ゴッチャになってました


頭整理して頑張ってみます

538:HG名無しさん
08/09/03 17:08:03 D47VzXS3
仮組みやら後ハメやら合わせ目消しやらパーティングライン消しやら、
「やらなきゃいけない」わけじゃないからな。

理由もわからずやるくらいなら、初心者はそんなことやらないで
まず「完成させる」こと。
完成させる途中や完成させた後で
「ここが気に入らない」
「ここはやっときたかった」
「ここがやりにくかった」
っていうのが出ると思うから、次からはそこを改善するようにすればいい。
それだけのこと。

539:HG名無しさん
08/09/03 18:02:02 +J3GwaPu
少し戻りますが、Hアイズ5mmにコトブキの丸ノズルを付けたら
モノアイが極大化しませんか?

540:HG名無しさん
08/09/03 18:09:00 YWGouLuj
当然丸ノズル分大きくなります。
それを見越して小さいのを用意すればいいじゃない。

541:HG名無しさん
08/09/03 20:36:39 +J3GwaPu
旧キットのビグザムの小さい窓の黒と緑をどうやって塗り分けるか悩んでいるんですが
なんか良い方法ないですか?

542:HG名無しさん
08/09/03 20:48:40 6OEeQoqe
少し薄めたエナメル塗料で黒い部分を塗る
はみ出したら綿棒等にシンナーを含ませ、拭き取る。
以上


543:HG名無しさん
08/09/03 20:53:21 phpNLKEm
エアブラシの購入を考え中なんですが、塗料や溶剤の臭いが部屋に残らないか心配です。
6畳のワンルームマンションに住んでいるんですけど、窓を開けっぱなしにするなどすれば大丈夫ですかね?

544:HG名無しさん
08/09/03 20:54:46 6OEeQoqe
6畳一間のアパートじゃ隣人から苦情が来るかもしれんぞ。

545:HG名無しさん
08/09/03 21:15:38 phpNLKEm
>>544
角部屋&隣は今のところ空室なんで、苦情はあんまりないかな~と思ってます。もちろん静穏性を重視のコンプにする予定です。
大丈夫ですかね?

546:HG名無しさん
08/09/03 21:24:48 Kp8try27
>>545
試しにエアブラシ買ってみて苦情がきたら対策考えればいいじゃん
ただ室内で塗る時は塗装ブースがないと部屋の中が粉まみれになるぞ
臭いは部屋の中に最低でも1日は残る
塗ったパーツから揮発するのと、塗装ブースに付着したやつ

後缶スプレーを室内で使うと、エアブラシとは比較にならないくらい塗料&溶剤が出るのでやめたほうがいいよ
半端なく汚れるし、缶の中のガスと溶剤の臭いで気分が悪くなる

547:HG名無しさん
08/09/03 21:24:57 O3/37RHi
ヤスリってゲート処理以外に何に使うんですか?
全体にヤスリかけてもただキズだらけになるだけでは?

548:HG名無しさん
08/09/03 21:31:48 6vO/l8eM
まっ平らな面出しに使うよ。
もちろん後でペーパーかけて傷消しするけど。

549:HG名無しさん
08/09/03 21:46:42 phpNLKEm
>>546
それくらいで臭いが消えるなら大丈夫そうです。毎日する訳でもないので…
ブースは部屋のレイアウトを見直したり壁等に飛び散らない様にしないとですね。
まずはエアブラシ自体を購入してみます!
ありがとうございました!

550:HG名無しさん
08/09/03 21:59:10 WvgiZtbs
>>547
>>548にプラスして、面だしするとエッジ立てる事にもなる。
塗料のノリも良くなる。

551:HG名無しさん
08/09/03 22:02:52 ZX4RhaDr
>>547
昔のガンプラを買ってくると必要性が分かるゾ
最近のガンプラを素組する程度じゃあんまり活躍しないかもNE

552:HG名無しさん
08/09/03 22:13:32 +qfPjdkq
>>547
全体にヤスリを掛けるのには、ヒケをなくすという目的がある。

400番前後を掛ければたしかに傷だらけになる。
1000番やそれ以上を掛ければかなり綺麗になる。
その後全塗装。

ゲート痕を処理ヤスってガンダムマーカーでレタッチする程度のお手軽製作で
済ます程度なら無縁の作業。

553:HG名無しさん
08/09/03 22:17:27 Dqo+e4E7
バンダイHPに発売日はお店様によって異なるってあるけど、
ガンダムズとかだったら、出荷日には店頭で買えます?

554:HG名無しさん
08/09/03 22:43:35 +qfPjdkq
お店に聞いてください

555:HG名無しさん
08/09/03 23:55:39 +J3GwaPu
ビグザムの脚を何色で塗ればいいかアドバイスありませんか?
今はガイアのダークグリーンを考えているのですが。

556:HG名無しさん
08/09/04 00:17:47 c11elMmW
蛍光ピンクで塗ると良いと思います。











ってアドバイスしたら、お前は従うのか?
自分の好きな色で塗ってください。

557:HG名無しさん
08/09/04 01:02:54 TJJv55q0
>>555
「お腹が空いているのですが、何を食べたらいいかアドバイスください」
と同レベルの質問だと解ってるか?(笑)

プラモデル初心者というより、人間初心者の愚問が目に付いてしょうがない。

いくら初心者スレとはいえ酷すぎるよな。
真面目にレスしてる回答者に敬意を表するよ。

558:HG名無しさん
08/09/04 01:13:40 pn3OEFNm
全身金色がいいと思うよ!

559:HG名無しさん
08/09/04 01:19:52 TxkRSZAW
>>555
フィニッシャーズのイタリアンレッド5色セットで塗って
トップコートにウレタンクリアー塗れば完璧だね

有名ネットモデラーの人たちも使ってるフィニッシャズカラーだから安心さ( ´∀`)bグッ!

560:HG名無しさん
08/09/04 01:25:04 aDm2wNxI
>>555
ビグザムの足の色

561:HG名無しさん
08/09/04 01:34:18 R7Oial0x
膝と爪は銀、そのほかは量ザクの濃いグリーンだな。

562:HG名無しさん
08/09/04 01:38:46 c11elMmW
質問するだけして、ありがとうのひとつもないし、リアルで厨房か消防なんだろうな
ありがとうと言うのは義務じゃないが、人として当たり前の行為
それすら満足にできていないから間違いない(実年齢は大人でも精神年齢は厨房以下)

563:HG名無しさん
08/09/04 04:23:48 JoTsVLqn
入り組んでいるところの合わせ目消しってどうやればうまくいくでしょうか?

564:HG名無しさん
08/09/04 05:26:48 GOGzR/Gb
まあまあそう言うなよ
>>555
俺はビグザムの足はメタリック系ダークグレーが似合うと思うよ

565:HG名無しさん
08/09/04 05:30:06 GOGzR/Gb
>>563
根気よく幅の狭い平ノミや
そこに入り込めるプラ板に紙やすりを貼り付けて削る。

大技としてはヤスリをかける為にパーツを分割するってのもあるけど
お勧めはしない。
入り組んでるところは見えにくいから
そこにはあらかじめ接着剤をつけないようにするのも抜本的ではあるけどお勧め

566:HG名無しさん
08/09/04 06:16:04 IBMmaZ66
>>562
質問スレにお礼や結果の書き込みを望むのは愚か。


567:HG名無しさん
08/09/04 10:07:27 Lp0SQ88n
ベージュかブラウンだろ
ストッキング的な意味で

568:HG名無しさん
08/09/04 11:21:40 UIXrfZT6
HGUCザクを作っているのですがよく書いてある頭部後ハメ定番工作とは、どう言ったモノでしょうか?
詳しく乗っている本かサイトを教えて下さい。

569:HG名無しさん
08/09/04 11:22:56 R7Oial0x
ストッキング的なのだったらフラットホワイトも!

570:HG名無しさん
08/09/04 11:47:45 RuSFdVGo
>>568
個人的にはマスキングを勧めたいところだけどw

雑誌なんかで紹介されていたのは、底をくりぬいて下から内部メカを入れる方法だね。


571:HG名無しさん
08/09/04 12:49:25 6A9g8Kjp
>>568
HGUCザク 後ハメ

で検索すりゃいいだろ こんなとこ書き込むよりよっぽど早い

572:HG名無しさん
08/09/04 12:53:17 UIXrfZT6
>>570
くり貫くと言う訳ですね。返答ありがとうございます。


度々申し訳ないのですが、その内部メカを…と言う事ですが、そのあたりの作例か手順が参考になりそうなモノはありませんか?


573:HG名無しさん
08/09/04 13:10:31 6A9g8Kjp
>>572
ググレば出てくるって言ってんだろが
日本語もよめねーのかお前は

574:HG名無しさん
08/09/04 13:20:04 zQtRVfPO
ABS素材やPS素材ってアクリル塗装でも割れますか?
マルチになりますが別スレで返答が無かったので…

575:HG名無しさん
08/09/04 13:51:12 FpnK7mLD
>574
質問が釣りじゃないかと思える程の酷い内容だからだろ。

水性アクリルで割れるなら、なんでバンダイが取説で水性で塗装しろなんて推奨するんだよ。


576:HG名無しさん
08/09/04 15:44:18 zQtRVfPO
>>575
塗料の種類を間違えて書き込んだかもしれません…
水性じゃなくてあのシンナー臭が一番キツいやつです

577:HG名無しさん
08/09/04 16:39:07 KY9hP/mU
>>576
だったらその塗料を特定してからまた来い。

578:HG名無しさん
08/09/04 16:47:35 okcDzJCq
なんだかな・・・
周期的にゆとりが湧いてくる気がする

579:HG名無しさん
08/09/04 16:48:15 PyP7wVaR
ラッカーとる王の

580:HG名無しさん
08/09/04 16:52:28 PyP7wVaR
ごめん前レセミスタッチした。

ラッカー塗料の瓶にはアクリル塗料と書いてあるから仕方がないよ。むしろ質問者としては真摯な態度だと思うが。
ラッカー塗料で、まず割れることはないよ。

581:HG名無しさん
08/09/04 16:58:33 XjC++Riw
MG∀の目のあたりの灰色のパーツ塗ってたら割れたよ

582:HG名無しさん
08/09/04 18:36:04 IBMmaZ66
>>577
匂いがキツくてアクリルって言ってるんだから油性アクリル以外にないだろ。
ちょっと叩き方が行き過ぎてるぞ。

油性アクリルじゃなかったら笑ってくれ。


583:HG名無しさん
08/09/04 18:40:23 yIMQhjbi
商品名を書けば全て解決なのになぁ。

584:HG名無しさん
08/09/04 18:51:56 v0h6rXpD
商品名も書けない初心者w


585:HG名無しさん
08/09/04 19:36:26 XmNWRAUy
>>574
PS素材ならエナメル以外だと割れることはないけどABSはたまに割れる。

586:574
08/09/04 20:50:24 zQtRVfPO
>>574の者ですが、塗料はラッカーのMr.カラーです。
なんか色々と間違えてしまっていたかもしれないですね…

587:HG名無しさん
08/09/04 20:53:49 isXj6i8l
>>586
結局マルチ進行してるわけだしどっちか打ち切った方が良いよ。というかこっち打ち切れ。
あと、塗装初心者スレに書き込んだんならテンプレぐらい眼を通しとけ。
スレリンク(mokei板:6番)
に塗料の呼び方書いてある。

588:HG名無しさん
08/09/04 21:33:13 6A9g8Kjp
スレタイに 馬鹿は来るな っていれたほうがいいな
初心者じゃなくて単なる馬鹿が多すぎる
ぐぐってもわからなかったこと質問しろ

まず最初にぐぐる癖をつけろ

いちいちこ答えてくれるの待ってるよりよっぽど早く解決する

589:HG名無しさん
08/09/04 21:44:02 Z3VZs8QK
>>588
まあそうピリピリしなさんな、ばあさんや

590:HG名無しさん
08/09/04 22:12:59 c11elMmW
>>566
確かにそうなんだけど、連続で質問するんなら、前の質問は解決したかどうかくらい報告
してもいいじゃん、ってこと。
ついでにありがとうの一言をつけて。

単発質問にまで感謝の言葉は期待していないよ。

591:HG名無しさん
08/09/04 22:24:22 6A9g8Kjp
感謝なんかするわけないよ
自分が質問したら世界中の人々が必死に調べて教えてくれるのが当たり前だと思ってるんだから

592:HG名無しさん
08/09/04 22:27:45 6A9g8Kjp
568 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/04(木) 11:21:40 ID:UIXrfZT6
HGUCザクを作っているのですがよく書いてある頭部後ハメ定番工作とは、どう言ったモノでしょうか? 
詳しく乗っている本かサイトを教えて下さい。 

↑こんな質問ありえないだろ
本とサイト見てどうしても分からないから教えてくれならまだしも

本とサイト教えろだぜ
お前はどこの王様なんだよw

593:HG名無しさん
08/09/04 22:35:43 IBMmaZ66
>>590
だから報告やお礼を期待するだけ無駄なのが現実なの。
期待してるようならレスしなくてもいいという事。

教える君がオナニーする場所が、この手の質問スレだって事だよ。

594:HG名無しさん
08/09/04 23:44:50 8H6lXDIx
質問お願いします。
塗装初心者なのですが、
手始めに百均の水性アクリル絵の具で練習してました。
今日ガンプラを見たら前に練習した所の色が白っぽくなってたり、
ポツポツ白い所があったのですが、カビたのでしょうか?
カビる事とかあるのでしょうか?
少し忙しくて放置してたのと、
暑い日が続いたから分離したのかなとも思いましたが
この現象分かる方いらっしゃいませんか?
わかりにくい説明で申し訳ありませんm(_ _)m
よろしくお願いします。

595:HG名無しさん
08/09/05 00:16:41 M2+LeRKY
>>594
アクリル絵の具は乾きが早く、乾いた後は安定するので分離はないと思う。
あと、石油樹脂のプラモと塗料がそんなに簡単にカビることもなかろうに。

変色したりしたのは、下地に汚れが残ってたか、塗料に不純物が混ざってたからじゃない?

そもそも絵具でプラモの塗装って・・・・
そんなことするやつ見たの小学生の時以来だ
素直に模型用の塗料買って下さい

596:HG名無しさん
08/09/05 00:35:51 B6WzUcyQ
学生時代に換気もせずに締め切った部屋でラッカー系塗料を使用したことが、
5,6回あるのですが、健康的に大丈夫でしょうか?
ガンプラブーム時は小学生がこれでシンナーになる事故があったみたいだし、
自分は中毒でぶっ倒れるほど吸い込んではいないのですが心配です・・・
勿論今はなるべく外かベランダで塗装を行っています。

597:HG名無しさん
08/09/05 00:36:33 oosqlcd0
もう釣りにしか見えない

598:HG名無しさん
08/09/05 00:37:59 cfFcTUGe
これが釣りじゃなかったら、むしろおかしい。

599:HG名無しさん
08/09/05 00:58:04 M2+LeRKY
むしろ釣りにマジレスするのが快感
>>596
心配なら医者に行ったほうがいい。
内科と心療内科な

600:HG名無しさん
08/09/05 01:07:33 m4889j89
Mr.HOBBYの水性ホビーカラーでクリアパープルを作りたいのですが、
30のクリアーというのを39のパープルと混ぜればクリアパープルになりますか?

601:HG名無しさん
08/09/05 01:09:11 oosqlcd0
なりません
クリアレッドとクリアブルーを混ぜましょう

602:HG名無しさん
08/09/05 03:03:50 i4zw+XhK
>>601
クリアスモークになるだけでは?

603:HG名無しさん
08/09/05 09:01:03 kTD84pCW
>>595
594です。解答ありがとうございます。
すいません、塗料買うべきですね。
練習だからとつい家にあったので使ってました。
これからは気をつけます。
ありがとうございました。

604:HG名無しさん
08/09/05 09:09:52 AoMV2uoq
>>602
クリアレッド+クリアブルーにクリアを混ぜ足してみ。
もしくは試しにランナーでも塗るか。

クリア系の塗料って、塗らないとどんな色か分かりにくい物さね。

605:HG名無しさん
08/09/05 10:38:18 JCpA6+OS
>594
まだ見てるかな?
一応書いておくとアクリル絵の具はカビます。
絵の具というのは結構栄養分があるのでシンナー系ではない
水性物は結構カビが付着するのです。
絵画などが湿気などに気を使うのも直接的な湿気の被害の他に
かび対策でもあるのです。
そのしみがカビかどうか見て見ないと判断できませんが
可能性はあるよと。

で、溶剤系の塗料が苦手な人はアクリル絵の具で模型塗ってるから
やり方次第でいいものが出来るよ。
塗装前に全面につや消しスプレー(トップコート可)しておくと
塗料の乗りもいい。
最後に塗膜保護でもう一度トップコートしたほうがいいよ。

606:HG名無しさん
08/09/05 11:16:01 hKozCEtB
今じゃリターダドバドバつっこんで
有機溶剤用にマスクつけて普通にラッカー系(Mrホビー)で塗っちゃってるけど
最初はアクリルガッシュで塗ってたな、俺も。
塗膜が弱いしゴキブリとかカビが来るから
定着の為にトップコート掛ける必要があるけど、
水性トップコート(水色の缶)だと塗装が侵蝕されるっていうデメリットがある。
まあ、Mrクリアコート(灰色の奴)でコーティングすりゃいいんだけどね(´・ω・`)

607:HG名無しさん
08/09/05 18:31:30 cfFcTUGe
太郎さんがせっかく作ったプラモを齧る姿を想像したら濡れた!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch