まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)56at MOKEI
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)56 - 暇つぶし2ch1:HG名無しさん
08/07/31 16:46:44 hBRIBIRr
前スレ

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)55
スレリンク(mokei板)

2:HG名無しさん
08/07/31 16:47:24 hBRIBIRr
■質問する方へ
>>3-9の、FAQ、参考サイト・書籍をまず一読してください。
各種サイトや過去ログなどで下調べしてください。
接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いですよ。

それでも分からないことがあれば、ここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google URLリンク(www.google.com)

●注意
「~をしたら~になってしまったのですが、~するにはどうしたらいいでしょうか?」
「~をやりたいのですが~で困っています。過去ログで~まではわかりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう。

「~はどうやるんですか?」、「~をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように漠然と質問されても、
ここにはエスパーはあまりいません。



■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」

3:HG名無しさん
08/07/31 16:47:46 hBRIBIRr
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所
URLリンク(www.excite.co.jp)
ISBN 4-89425-301-1 ホビージャパンMOOK 111 ホビージャパン社発行 価格2000円
ガンダムマーカーから始まって筆塗り、トップコート、本格的なエアブラシ塗装まで。
塗装だけでなく表面処理などプラモデルの基本工作についても丁寧に解説されています。
その他にも何かと勉強になるので、特にガンプラをやる方は持っておくことをオススメします。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 URLリンク(www.excite.co.jp)
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
URLリンク(www.excite.co.jp)
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
URLリンク(www.excite.co.jp)

 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
URLリンク(www.mr-hobby.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。

4:HG名無しさん
08/07/31 16:48:08 hBRIBIRr
■FAQ

★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
URLリンク(that3.2ch.net) DIY
URLリンク(hobby7.2ch.net) 携帯・PHS
URLリンク(hobby7.2ch.net) 車
URLリンク(hobby7.2ch.net) バイク
URLリンク(hobby5.2ch.net) サバゲー

5:HG名無しさん
08/07/31 16:48:55 hBRIBIRr
★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp) (参考)

6:HG名無しさん
08/07/31 16:49:18 hBRIBIRr
★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm~数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>3の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)

7:HG名無しさん
08/07/31 16:49:53 hBRIBIRr
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。

8:HG名無しさん
08/07/31 16:50:27 hBRIBIRr
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては、塗装ブースのテンプレまとめサイト
URLリンク(mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp)
を参照してください。

★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「~ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。


9:HG名無しさん
08/07/31 16:50:48 hBRIBIRr
新刊書籍

ノモ研 増補改訂版
URLリンク(www.excite.co.jp)
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどを様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

10:HG名無しさん
08/07/31 16:51:10 hBRIBIRr
■簡単フィニッシュについて

雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。

11:HG名無しさん
08/07/31 16:51:38 hBRIBIRr
■合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?

1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
  最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。
■後ハメ加工、改造について

後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。

改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテールの追加などで、
場合によっては元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、
十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、
「何故その箇所にその加工が必要なのか」「本当にその加工が必要なのか」
を十分に考慮してください。

しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、
喜んでアドバイスします。

12:HG名無しさん
08/07/31 16:52:06 hBRIBIRr
■ABSパーツ同士の接着

●瞬間接着剤:接着力/◎ 扱いやすさ/○
●モデラーズ流し込み(二塩化メチレン):接着力/◎ 扱いやすさ/△
●模型用流し込み(タミヤ緑 グンゼ青):接着力/○ 扱いやすさ/◎
●セメダインABS専用(黄蓋三角瓶):接着力/△ 扱いやすさ/○
●通常の模型用接着剤:接着力/×


基本的にABS材はPS材のようなムニュ接着は適しません。
また、例えばモデラーズの流し込みでABSのムニュ着は可能ですが、
ABSが多用される間接のような構造部品を、流動性が高い溶剤系接着剤で接着するのは
ある程度慣れを必要とするので、このスレ的にはあまりお勧めしません。

13:HG名無しさん
08/07/31 16:52:32 hBRIBIRr
■初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
URLリンク(hobbyjapan.co.jp)

『ノモ研 野本憲一モデリング研究所』
ISBN 4-89425-301-1/2003年11月 ホビージャパン社発行/2,000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラに特化せず、割と普遍的な内容なのでかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

『MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!』
ISBN 4-89425-283-X/2002年12月 ホビージャパン社発行/1,500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
実作業についてのHow toと言うよりは初心者のケーススタディといった内容です。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。

『キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道』
ISBN 4-89425-251-1/2001年6月 ホビージャパン社発行/500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

『新ガンプラマスターへの道』は最近入手困難なようです。
(公式ページにあるので注文すればあるかも)
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を、
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします。

14:HG名無しさん
08/07/31 16:53:03 hBRIBIRr
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
URLリンク(www.geocities.co.jp)
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。

■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
URLリンク(mentai.2ch.net)
簡単フィニッシュを極める!
URLリンク(mentai.2ch.net)
基本テクニックを知る
URLリンク(mentai.2ch.net)
おまいら表面処理しる!
URLリンク(hobby.2ch.net)
スミイレ&筋彫り総合スレ
URLリンク(hobby.2ch.net)
ABS樹脂ってウザくね?
URLリンク(hobby.2ch.net)

■うp板
本家模型板うpろだ
URLリンク(mokei.net)
あぷろだ2号 模型板
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

15:HG名無しさん
08/07/31 16:53:28 hBRIBIRr
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。

●筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分~数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分~

●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーション塗装などあまり高度なことには向かない。
また、垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分~数時間 修練期間:ガンプラ1~3体分~

●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20,000円~ 作業時間:数時間~ 修練期間:ガンプラ3体分~
●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)場合は
エア缶を多数購入しなければならず、ランニングコストが悪い。
また高度なことには向かず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代作業時間:数時間~ 修練期間:ガンプラ3体分~

●マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。
だがキレイに塗るには相当のテクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、
最低限のことしかできず、完成品の質の向上も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分~数時間 修練期間:10分~

16:HG名無しさん
08/07/31 17:01:03 hBRIBIRr
■過去スレ1
55 スレリンク(mokei板)
54 スレリンク(mokei板)
53 スレリンク(mokei板)
52 スレリンク(mokei板)
51 不明...
50 スレリンク(mokei板)
49 スレリンク(mokei板)
48 スレリンク(mokei板)l50
47 スレリンク(mokei板)l50
46 スレリンク(mokei板)
45 スレリンク(mokei板)l50
44 スレリンク(mokei板)
43 スレリンク(mokei板)
42 スレリンク(mokei板)
41 スレリンク(mokei板)
40 スレリンク(mokei板)
39 スレリンク(mokei板)
38 スレリンク(mokei板)
37 スレリンク(mokei板)
36 スレリンク(mokei板)
35 スレリンク(mokei板)
34 スレリンク(mokei板)

17:HG名無しさん
08/07/31 17:01:24 hBRIBIRr
■過去スレ2
33 スレリンク(mokei板)
32 スレリンク(mokei板)
31 スレリンク(mokei板)
30 スレリンク(mokei板)
29 スレリンク(mokei板)
28 スレリンク(mokei板)
27 スレリンク(mokei板)
26 スレリンク(mokei板)
25 スレリンク(mokei板)
24 スレリンク(mokei板)
23 スレリンク(mokei板)
22 スレリンク(mokei板)
21 スレリンク(mokei板)
20 スレリンク(mokei板)
19 スレリンク(mokei板)
18 スレリンク(mokei板)
17 スレリンク(mokei板)

18:HG名無しさん
08/07/31 17:02:45 hBRIBIRr
■過去スレ3
16 スレリンク(mokei板)
15 スレリンク(mokei板)
14 スレリンク(mokei板)
13 スレリンク(mokei板)
12 URLリンク(hobby.2ch.net)
11 URLリンク(hobby.2ch.net)
10 URLリンク(hobby.2ch.net)
9 URLリンク(hobby.2ch.net)
8 URLリンク(hobby.2ch.net)
7 URLリンク(hobby.2ch.net)
6 URLリンク(hobby.2ch.net)
5 URLリンク(hobby.2ch.net)
4 URLリンク(hobby.2ch.net)
3 URLリンク(choco.2ch.net)
2 URLリンク(caramel.2ch.net)
1 URLリンク(caramel.2ch.net)

19:HG名無しさん
08/07/31 17:03:17 hBRIBIRr
―――――――――――こ こ ま で テ ン プ レ―――――――――――

―――――――――――こ こ か ら 注 意 書 き ――――――――――


・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。

20:HG名無しさん
08/07/31 17:06:18 hBRIBIRr
テンプレ、貼り終わりました。
テンプレは基本的に前スレのコピペす。
問題点があるようでしたら、次スレで修正よろしく。
次スレは950~980辺りで立ててください。

21:HG名無しさん
08/07/31 17:08:21 hBRIBIRr
今ならお試し●で過去ログが掘れます。※専用ブラウザが必要
ID = T-Banana@maido3.maru
PW = URLリンク(server.maido3.com)


22:HG名無しさん
08/07/31 17:17:25 3KhiL3mi


いきなり質問ですが1000円前後で良いニッパーありませんか?

ちなみに100円ニッパーは使ってみて ダイソー>キャンドゥー でした

23:HG名無しさん
08/07/31 17:52:26 q0NYDlJs
>>22
ニッパーに限らず工具は良いものを買った方がいいよ。
タミヤの薄刃ニッパーは評価も高いし俺も使ってみて白化が減ったから作業効率が上がったからオススメ

24:HG名無しさん
08/07/31 18:23:40 YnuNsxy4
こんにちは、ザクII ver2.0 をスプレーで塗装した人いませんか?
ガンダムカラースプレーザク用がないのでお手上げです・・・
エアブラシ等はもってないです。シャア専用は色があったので完成したんですが、
緑のザクはどのスプレーで塗ればいいのかといった感じなのです。



25:HG名無しさん
08/07/31 18:24:28 M2tRG07D
ザク色のスプレーはあるよ。薄緑と濃緑の両方とも

26:HG名無しさん
08/07/31 18:28:15 YnuNsxy4
>>25さん
マジですか!?こないだ行ったトイザラスになかったので
ないのかと思いました。すみませんちゃんと探してきます

情報ありがとうございました<m(__)m>

27:HG名無しさん
08/07/31 18:28:22 hgPlptVK
>>22
手ごろな値段で使えるものなら
タミヤの「モデラーズニッパー」値段は1000円くらい。
あとはミネシマの「精密ニッパー」とかも使える(800円くらいか?)

綺麗にちゃんと作る気なら2000円くらいするけどタミヤの「薄刃ニッパー(ゲート処理用)」
を買うのもいい。高いがスゴイ切れ味でゲート処理の手間が減るから手放せなくなる。
ただし薄刃ニッパーはもし「ランナー」切ったら刃が死ぬから、そこ注意。

28:HG名無しさん
08/08/01 01:45:54 VnXDpMbT
デンドロつくってうp

29:HG名無しさん
08/08/01 01:48:14 7ztdkB5L
>>28
マジでうpしてくれるの?期待して待つわ。

30:HG名無しさん
08/08/01 01:49:33 VnXDpMbT
誤爆

31:HG名無しさん
08/08/01 09:29:39 Jr1vB6Jl
HGUCデンドロを作ってうpする若者が現れたと聞いて

32:HG名無しさん
08/08/01 12:30:19 NBULuKo5
デンドロ、マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

33:HG名無しさん
08/08/01 12:43:02 IVHWiW/W
メカニクスって出来は良いのにMSより小さいスケールがウケなかったんだっけ?

34:HG名無しさん
08/08/01 13:38:50 K745DpEK
パーツを洗剤に晒して油取ろうとおもっているんですが、ABSに洗剤を使ってもいいんでしょうか?

35:HG名無しさん
08/08/01 14:23:43 oSZdA9ff
>>34
もしかしたらガンプラのABS樹脂が溶剤に弱いのを拡大解釈しちゃったのかな?
さすがに食器洗い洗剤程度ではダメージないよw安心して洗えばいい。

36:HG名無しさん
08/08/01 17:13:09 srre7POY
>>1
超絶乙

37:HG名無しさん
08/08/01 18:23:21 TB+PjGKI
表面処理でヤスリがけをしていると指が痛くなるんですが、力はそんなに入れなくてもいいものでしょうか?

38:HG名無しさん
08/08/01 18:25:36 /HHbMvYS
>>37
そんなあなたに
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

39:HG名無しさん
08/08/01 20:15:53 I4cBJswk
力は要らないよ。
ちゃんと番手を選んで順にヤスっていけば。
#1000で仕上げる予定でいきなり#800とかだと疲れるし時間もかかる。
#400 #600 #800 #1000と徐々に細かくしていけば、工程は増えるがトータル時間は結果的に短くすむ。

40:HG名無しさん
08/08/02 12:21:42 Zl7Fd4xu
エポキシパテの切り出しってどうしてます?
1:1にうまくならなくて最終的に片方が余ってしまったので・・・

41:HG名無しさん
08/08/02 12:24:31 BV2Kijcy
どんだけ不器用だよ

42:HG名無しさん
08/08/02 13:57:19 AKhNWY2x
>>40
片方が余るなんてありえなくね?
板状の奴なら重ねてハサミで切ればいいし
棒状の奴は並べてカッターで切れば済む話だろ

43:HG名無しさん
08/08/02 14:05:18 Ho6oy74f
実はエポキシではなく硬化剤のポリパテとか?

…でも切り出しってあるしなあ。
やっぱエポキシか?
だとしたら不器用すぎるっつーか、
両方同じ形と分量なのに
どうして片方あまるんだというか(´・ω・`) ?

44:HG名無しさん
08/08/02 16:53:03 AMvZjFUo
プロポーションにこだわって
ほんとに微妙な分だけポリパテを残せる人ってすげーよな
半端にやると跡が残るから難しいよ

45:HG名無しさん
08/08/03 03:09:05 h7ZL7roj
>>44
パテを盛り付ける前にプラの表面を粗いペーパーで荒らしておく
ツルテカのままだと薄くなった境界面が剥離して跡が残るんだよ。

46:HG名無しさん
08/08/03 08:27:56 Rrj7BE2y
>>40
硬化剤が余ったとか、ペーパーがすぐに使えなくなるとか、勿体ない系?の質問ってちょっとイラッとくるのは、
なんででしょw

ちゃんと硬化したなら、別に片方余ってもそんな気に病むことないんじゃないか。実害なし。


47:HG名無しさん
08/08/03 11:35:55 7Jr2kwp5
>>46
自分の心が勿体ないからじゃない?

48:HG名無しさん
08/08/03 15:57:50 3FI9wYGy
十数年ぶりにガンプラ、というかプラモ買ってしまった
ユニコーンをヤマダ電機で見つけて一目惚れして、暇つぶし程度に買ったけど
パーツ数が俺の知ってるプラモと桁違いなんだけど

これゲート処理程度の素組みでも、それなりの物作れるのかな?
道具買い揃えて、安いプラモで少し練習したほうが良いのかなあ

十年以上たつとさすがにプラモも進化するね
せっかくだから綺麗に作ってPC横に飾りたいけど、箱開けて挫折しかけるとは思わなかった

49:HG名無しさん
08/08/03 17:56:19 A7rWxzLN
素組みじゃなくて、今はソレはパチ組っていうんだけど
バンダイもパチ組前提でキットを設計してるから
あんたがそれで満足できるのなら、堂々とパチ組すればいい。

パーツ数は多いけど組むのは容易いから問題ない。

50:HG名無しさん
08/08/03 20:13:18 7HdgK4JE
>>48
今のガンプラはパチ組みでも十分かっこいいよ。

でもそれはどんなに格好良くてもバンダイのお手柄だからねw
道具を買いそろえて、手を加えていくことで自分の作品になってゆく。
ただ時間もお金もかかるし、最初は多分上手くいかないことばかりw

そこから先はそれこそ暇つぶしなのか、一生の趣味にするのか、
模型に対する考え方次第なんじゃないかな。

51:HG名無しさん
08/08/03 21:59:44 3FI9wYGy
>>48-50
ありがとう
パチ組って言うのか・・・
中学1,2年辺りまでだけど、昔は相当作ってたから
一回作って昔の感覚思い出すと、また趣味として始める可能性はあるかなあ
とはいえ昔は組んで削って、筆で簡単に塗装する程度だったけど

ジョーシンで接着剤買って来たんだけど
昔は高嶺の花だったエアブラシが置いてあって、塗装もやってみたくなった
まずはパチ組やってみて、もっと上を目指したくなったら道具揃えてみます

52:HG名無しさん
08/08/03 22:01:28 A7rWxzLN
パチ組なら接着剤いらないよ。

53:WAWAWA
08/08/03 23:19:55 ZqP/7AbI
キモオタ氏ね

54:HG名無しさん
08/08/04 08:24:54 HxnLHmv0
ワンフェスでガンプラ衝動買いした俺が来ましたよ
取りあえず本買って読んでみます

55:HG名無しさん
08/08/04 08:26:09 fnrEmJAc
トップコートは塗装が終わったらその終わったパーツごとに
スプレーすればいいんですか?
それともすべての塗装が終わって仮組したときのように
全部完成させてから最後にまとめてスプレーすればいいんですか?
お願いします教えてください


56:HG名無しさん
08/08/04 09:11:38 c6xItHwz
>55
どちらでもいいので自分のやりやすい方法でやってください。

57:HG名無しさん
08/08/04 09:27:37 jlZoA9fd
>>55
自分のやりやすい方法っていわれても、初心者には選べなくて困っちゃうよねw

参考までに俺は、頭、胴体、腕、足くらいの大まかなブロックに分けて塗ってるよ。

58:HG名無しさん
08/08/04 13:08:48 16G2782S
素組み → キットの見た目に手を入れずに組み立て、接着、塗装までしたモノ。
パチ組み→ 接着、塗装をせず、説明書どおりに作ったもの。

>>55
パッと見でみえないところがコートできなくてもいいなら
(稼働させるとみえるかもしれんけど)組み上げてそのままでおk
それがいやならブロック単位(ジョイントごとで切り離す)にしてから
噴いたらいい。

59:HG名無しさん
08/08/04 15:15:40 fnrEmJAc
>>56-58
教えていただいてありがとうございました。

60:HG名無しさん
08/08/05 21:57:04 5NPVcanJ
00系のクリアーパーツって後から外せないですか?

61:HG名無しさん
08/08/06 03:10:23 /rNozpOp
>>60
ガムテープを適当な大きさに切って
パーツに貼って勢い良く引っ張ってみ
接着してなければ何回かやれば取れるはず

自己責任でな

62:HG名無しさん
08/08/06 08:10:55 hG1a1A9J
>>61 ありがとうございます。 早速やってみます。

63:HG名無しさん
08/08/06 10:07:48 1+lcgtKc
教えてください。
久しぶりにガンプラ作ろうとνガンダムを調べてたら、
ヤフオクでvicious ProjectってやつのEvolve5というのを見かけました。
別のスレで海賊版とか書かれてるのみたんですけど、
格好良いんです!
これと同じのってバンダイから出てないんですかね?
海賊版は買っちゃダメなのか悩んでます。

64:HG名無しさん
08/08/06 10:33:13 vGRwEy8G
>>63
法律破るときは、公の場所で質問しないで、こそっとやらないとw
回答する方が、海賊版を買えと書けるわけないじゃん。巻き込むなw

65:HG名無しさん
08/08/06 11:15:46 I8XIhUJr
νガンダムとは違う何かと勘違いして買えば問題ない
νガンダムだと思って買えば違法

66:HG名無しさん
08/08/06 11:29:39 KxuObDhY
いいえ、それはVガンダムです

67:HG名無しさん
08/08/06 11:53:11 Utm+omt9
>63
・多分それはガン「プラ」じゃなくてレジンキャスト製
・まったく同じ形のものはバンダイからは出ていない
・海賊版の売買は違法

この辺の事を踏まえた上でどうしたらいいか考えたら?

68:HG名無しさん
08/08/06 19:38:19 1+lcgtKc
63です。
なるほど違法了解です。ありがと。all
金箱とか銀箱とか白(だったかな?)とかあるみたいですけど、
違いって何ですかね?
ってか何でバンダイ出してくれないんだー

69:HG名無しさん
08/08/07 10:18:06 cEDlUNr4
違いは3つ買えばわかる
違わないかもしれない
ガンプラではないのでここでその話題はNG

70:HG名無しさん
08/08/07 11:57:54 /p+aB0wk
ヒケ処理と塗料の食い付きをよくする為に全体にペーパーを当ててますが、
サーフェイサー吹かないフラット塗装したい場合は400番だけくらいで済ませた方が綺麗に塗れるのですか?

71:HG名無しさん
08/08/07 12:04:27 ZpFlnZbQ
400番だけだとザラザラですが、
ソレをきれいだと思うならそのままいってください。

サフなしでも、俺は1000~1200を当てないと綺麗とはおもえないが。

72:HG名無しさん
08/08/07 12:09:37 /p+aB0wk
>>71
そうですか。 ペーパー当ててないパーツがすごく塗りにくかったのでかなりザラつかした方が良いと思いました。

73:HG名無しさん
08/08/07 15:25:27 pQM8WeN9
ザラついてたほうが濡れ性(塗料の乗り)はいいとおもうけど400じゃ荒すぎる
つや消しなら800、つやありなら1000はやっとくべき

まぁ筆塗りとエアブラシ塗りでもその辺まただいぶ変わってくるんだけどさ。

74:HG名無しさん
08/08/08 03:56:54 obA3R1Zq
んー個人的には大抵♯600でおしまいだな、仕上がりと手間のスリ合わせがこの辺だと思う
後で研ぎ出しメタリックとか超ツルテカとかやりたいときは♯1000までやると報われる

確かに表面処理は手間掛けた方がイイに決まってるけど
上にサーフェイサーとか缶スプレーで吹いちゃうと正直♯600より上の表面処理は要らない気がする
スプレーでzらついたトコはチョコチョコ♯1000のペーパー当てて見たりもするけどね
塗りにくいのは油分のハジキ見たいな感じなら表面処理終わった後に
中性洗剤で洗って1日陰干しでプラモなら大抵何とかなると思う

75:HG名無しさん
08/08/08 19:43:45 t6Oy2osg
トップコート(つや消し)を初めてスプレーしてみたんだけど、所々白く粉をふいた
ようになっていましました。特に表面に紙やすりをかけたトコは目立つ感じ

これはスプレーの仕方や、紙やすりのかけ方がまずいのかな?
それとも何回か重ね塗りすれば直るもの?

ちなみに作っているのはHGUCサザビーです

76:HG名無しさん
08/08/08 20:04:18 Hte8pRUB
ガンプラ初心者なんですが今日キュリオスを買って組み立てました
今3000円予算があるんですが144/1スケールνガンダムを買おうと思うのですが
初心者にはランク高いでしょうか?
塗装もなにもかも知らない初心者なのでよろしくおねがいします

77:HG名無しさん
08/08/08 20:08:23 A5H1J7MQ
>75
ペーパー掛けは何番までやったのか分からないから
もう少し詳しく書いて

78:HG名無しさん
08/08/08 20:18:04 t6Oy2osg
>>77
タミヤのフィニッシングペーパー細目セットってやつを買ってきて
400→600→1000とやりました。
ヤスリがけしたときにうっすら跡がついてたのがトップコートを
スプレーしたら白っぽく目立つようになっちゃった感じです。

79:HG名無しさん
08/08/08 20:18:32 rd2x56Oq
>今3000円予算があるんですが144/1スケールνガンダムを買おうと思うのですが
予算が少なすぎる。
せめて2兆円は用意しろ。

80:HG名無しさん
08/08/08 20:37:41 ogsxQeNB
>>76

小学生でも出来るから大丈夫。

81:HG名無しさん
08/08/08 20:42:19 Hte8pRUB
>>79-80
これから段々と塗装等勉強していきたいと思います
ありがとうございました

82:HG名無しさん
08/08/08 20:43:11 A5H1J7MQ
>78
600→1000の処理で傷を取り切れてなかったんだね。

面倒でも400→600→800→1000でペーパー掛けした方がいい
特に無塗装だと800→1000あたりの仕上げは雑にやると
トップコート掛けると光沢の加減で逆に目立ったりする。

83:HG名無しさん
08/08/08 20:47:51 t6Oy2osg
>>82
なるほど…。
トップコートをスプレーすれば細かいキズとかはカバーできるような
イメージで捉えていました。
800番もそろえてもうちょっと丁寧にペーパー掛けしてみます。


84:HG名無しさん
08/08/08 20:51:25 lqMZ//1f
>>76
144分の1=1/144

85:HG名無しさん
08/08/08 20:54:57 1dgOPN8E
>79
ってか初心者スレでその手の揚げ足取りはやめとけよ(苦笑

86:HG名無しさん
08/08/08 21:11:47 Hte8pRUB
>>84
\(^o^)/ヤッチマッタ

87:HG名無しさん
08/08/08 22:00:04 rd2x56Oq
>>85
この手の件については初心者という免罪符は通用しないからな。

88:HG名無しさん
08/08/08 22:07:04 Hte8pRUB
>>87
許してくださいよ(´・ω・`)

89:HG名無しさん
08/08/08 22:20:16 ksaLWeQ5
>>83
かけすぎの部分じゃない?俺も未だによく分からないけどなったことがw

90:HG名無しさん
08/08/09 00:03:58 q8D9MvzR
>>89
携帯撮りなので画質悪いけどこんな感じになってます
URLリンク(www2.uploda.org)

乾燥が進むほど目立ってきてる…。
色々ググったりしたところ湿気も大敵みたいですね。
ベランダの風通しはいいトコで吹いたけど外はかなり蒸し暑かったです。

こうなってしまった場合の対処法はあるんでしょうか?


91:HG名無しさん
08/08/09 00:10:29 Egf4fgsU
ペーパーの問題じゃないと思う

92:HG名無しさん
08/08/09 00:11:14 H5xiGLyb
>90
原因はなんだろうねぇ・・・これ

表面処理が不十分なところに湿度が高くてかぶったとかか?

93:HG名無しさん
08/08/09 00:19:33 qKhMU6iF
>>90
吹きすぎでないとしたら・・・
使う前に缶を良く振って撹拌した?ツヤ消し成分だけがまだらに出て
部分的に吹きすぎに近い状態になったとかかな?

製品名がトップコートなら水性だからカブるなんて成らないと思うけど
使った物はちゃんと書いた方がいい、水性だったらマジックリンで全部落とせる

あと初めて使う物は、適当な物で試して、感じを掴んでから本番にした方がいいよ

94:HG名無しさん
08/08/09 00:20:11 fguHqByo
>>90
スーパークリア艶消しを吹きすぎた、とかのオチじゃないよね?

95:HG名無しさん
08/08/09 00:26:30 6Ygt41jy
>>90
見た感じつや消しを吹きすぎたように見える
至近距離でテラテラになるぐらい吹いたんじゃない?
とりあえずは溶剤を含ませた綿棒で表面をひと撫でしてみると
見れるレベルになるかもしれない
駄目ならトップコートを剥がしてやり直した方がいい
つや消しは表面が少し濡れるぐらいで複数回吹き重ねるとうまくいくよ


96:HG名無しさん
08/08/09 00:40:27 q8D9MvzR
アドバイスをくれた方々ありがとうございます。
使用したのはGSIクレオスの水性トップコートつや消しです。
 
マジックリンで少し拭いてみたところ落とせそうなので
一度剥がしてからやり直してみます。
特に練習もせずいきなりやったのが迂闊でした…。

97:HG名無しさん
08/08/09 01:39:36 TWwFXhBq
これもう無理だろw

98:HG名無しさん
08/08/09 02:29:30 e9tv83UO
今までガンプラって造ったこと無いんだけど、
大人になって、金に余裕も出来て、
作ってみたいなーって思ってます。
で、初めて作るガンプラなんだけど、
MGのEx-Sガンダムってやっぱり難しいのかな。
他に作ってみたいのが、Hi-νガンダム、
ゲルググ、キュベレイです。
(全てMG)
作る順番としては、どれからがいいでしょうか。

99:HG名無しさん
08/08/09 02:34:12 sGWsC36n
>MGのEx-Sガンダムってやっぱり難しいのかな。
仮組で燃え尽きた
難しいというよりピースがムダに多いジグソーパズルみたいな感覚だった

100:HG名無しさん
08/08/09 02:42:29 H5xiGLyb
>98
好きなのから作ればいい
パーツが多い少ないの違いだけで難易度なんて変わらないから>MG

101:HG名無しさん
08/08/09 02:57:36 8hxSKPfN
>>98
ワゴンセールで∀とかフリーダムとか安く買えるのがあるだろ?
参考品と割り切って、とりあえずパチ組しちゃえ
いきなりパーツ数の多いキットに挑戦して途中で投げ出すよりも経済的

本格的にやろうとすれば道具やその他いろいろ出費がかさむよ。

102:HG名無しさん
08/08/09 03:18:14 sCAbGk5U
まずザクIIVer2.0のどれでもいいから好きな奴を買って組むのはどうか
次にゲルググ2.0かな

103:HG名無しさん
08/08/09 03:29:46 ljORrC5o
アッガイ・ゴッグ・ハイゴッグの三つならどれが一番完成早いですか?
ちゃちゃっとやりたいので塗装とか無しです。

104:HG名無しさん
08/08/09 03:30:17 ljORrC5o
sage忘れました!ごめんなさい!

105:HG名無しさん
08/08/09 03:41:22 e9tv83UO
>99-102
わかりました。
今度電気屋でザクとか眺めてみます。
ありがとうございました。

106:HG名無しさん
08/08/09 06:38:44 xWWTSrJc
>>103
HGUCのハナシをしてんの?
ゴッグじゃね?一番古いから単純なパーツ構成だからな。

107:HG名無しさん
08/08/09 17:44:57 4fVRJ6+m
聞くことがスレ違いかも知れないが書籍関係のスレが見つからないからここで

スクラッチに詳しい書籍探してて
岬 光彰 のGUNDAM SCRATCHBUILD MANUAL を見つけたんだけど
これのほかに詳しい書籍あったら教えてほしい
あとこれはいい本なのかな


108:HG名無しさん
08/08/09 18:13:25 9Fk1N0FB
- ←こういう長方形のモールドを彫りたいんですけど、どういう方法で彫るのがいいんでしょうか

109:HG名無しさん
08/08/09 18:44:12 xWWTSrJc
URLリンク(sujibori-do.ocnk.net)

コレで彫れ

110:HG名無しさん
08/08/09 19:15:21 ljORrC5o
>>106
HGUSです。
ゴッグ了解しました。ありがとうございます。

111:HG名無しさん
08/08/09 19:16:48 f/vO+9TZ
適当にモールド用テンプレートとか買ってきて
ケガキ針とか、極細の彫刻刀とか、目立て鑢とか、鏨で彫ればOK。


112:HG名無しさん
08/08/09 19:31:25 1BNG9PVG
ガンダムカラーは成形色と同じ色ですよね。
インストの指定どおりに調色してできる色も成形色と同じなんでしょうか?

113:HG名無しさん
08/08/09 20:12:29 f/vO+9TZ
ガンダムカラー=成型色ではありません。
インストの調色=成型色でもありません。
成型色=設定の色でもありません。

ガンダムカラーは設定の色に「近い色」です。
インストの指定も設定に近い色の「目安」です。

114:HG名無しさん
08/08/09 21:20:58 4hpb9TxO
>>107
「ノモ研」に改造や加工について20~30ページほど載ってる。
そのうちスクラッチ関係が少々。
そんなにスクラッチには詳しくないかな。

GUNDAM SCRATCHBUILD MANUALはいい本。
ガンプラの改造やMSのスクラッチやる人にはおすすめだと思う。

115:HG名無しさん
08/08/09 21:32:29 sLXqY3I3
>>114
ありがとう
ノモ研は持ってるいい本だあれは、
ちょこっとだけ書いてあったの見て興味持った
GUNDAM SCRATCHBUILD MANUAL買うよ

116:HG名無しさん
08/08/09 22:45:13 r2iwpK3b
>>108
マイナスドライバーの先端を火であぶって其れを押しつけれ。
やってみりゃ意外と簡単にできる。深さはともかく
幅や長さは均一になるからオススメよん。もしやるならプラ板か
ランナータグで練習してからすべしぃ。

117:HG名無しさん
08/08/10 10:15:12 Hy/2hAO3
>>116
ありがとうございます

118:HG名無しさん
08/08/10 14:05:39 4ZhtrsUT
OLFAのアートナイフ(曲刀タイプ)の替刃だけ買ってきてタミヤのデザインナイフ(柄が鉛筆みたいな六角)の柄に付けて使えますか?

119:HG名無しさん
08/08/10 14:23:53 jdEvIVEx
サイズ違わね?

120:HG名無しさん
08/08/10 15:19:07 8579L2Nh
>>118
今やってみたが、柄が六角のじゃないがタミヤのモデラーズナイフっていうのには付いた。
つうかタミヤのでも刃はオルファ製だから大丈夫だろ

121:HG名無しさん
08/08/10 16:40:52 xXRtfE9f
今日缶スプレーで塗装したら表面がザラついてしまったんですが何故でしょうか?

表面処理は600までしかやってません

122:HG名無しさん
08/08/10 16:47:46 ksJhvhyw
多分、缶と対象物の距離が遠すぎて
塗料が㌧でいる間に乾燥したから。

つーかどのくらい離して吹いた?
数センチなら遠すぎるという事はないから、原因は別だな。

123:HG名無しさん
08/08/10 16:54:12 IAlbxtVp
>>121
攪拌が足りなかった
部屋でほこりが舞っていた
湿度が高かった

こんな感じじゃね?
缶スプレーは振りすぎか?ってくらい振りまくるといい。
この季節なら問題ないだろうけどぬるま湯につけて缶を暖めてやるとムラなく飛ぶ

124:HG名無しさん
08/08/10 16:59:59 EN6eiWbK
>>122
多分15cmくらい離して吹いたと思います

>>123
外でやったので埃はなかったと思います

缶をあまり振って無かったのかもしれません

125:HG名無しさん
08/08/10 17:06:48 ksJhvhyw
15㌢じゃ遠い「かも」しれん。
あんまり関係ないけどエアブラシだと2・3㌢位で吹く事がある。

もうすこし近づけて吹いてみるといいんじゃないかな。

126:HG名無しさん
08/08/10 17:31:03 O6E5CJ8C
>>125
わかりました
ありがとうございます

127:HG名無しさん
08/08/10 17:49:40 4ZhtrsUT
>>120
わざわざすみません、 買ってきて試してみます。

128:HG名無しさん
08/08/10 18:13:08 XzLK57fD
>>118
>>120
タミヤのデザインナイフは4mm刃、同じくタミヤのモデラーズナイフは6mm刃。
アートナイフプロの曲刃は6mm。
タミヤのモデラーズナイフにはつくが、デザインナイフにはつかない。

129:HG名無しさん
08/08/11 05:05:19 wvRrsToh
エポパテで肉埋めしてたら
まったく関係ない表面がベタベタになってしまいました
綺麗にする方法ありますか?

130:HG名無しさん
08/08/11 05:33:12 MWFauFf+
乾かして削ればいいじゃない

131:HG名無しさん
08/08/11 14:58:31 UZM65Usy
>129
パテカスがこびりついてるなら>130の方法
パテの溶液でベタベタするならMr.カラーとかの油性の薄め液で拭く

132:HG名無しさん
08/08/11 16:57:38 rC6ThtyP
筆塗装+トップコートを落とすにはどのようにすればいいでしょうか?
漂白剤を薄めて漬けたり、ヤスったりしたのですが段差が多かったり何なりで効果的に落とせませんでした

133:HG名無しさん
08/08/11 17:16:44 UZM65Usy
>132
鉄道模型関係だけどここが参考になる↓
URLリンク(ftth.freespace.jp)

134:HG名無しさん
08/08/11 17:21:15 rC6ThtyP
>>133
㌧です。

135:HG名無しさん
08/08/13 07:27:52 WaY6PGdU
タミヤカラー(ラッカー系)の、ミニ四スプレーカラーMS-12「蛍光ピンク」って
ガンダムとかのビームサーベルの塗装に最適でしかね?

136:HG名無しさん
08/08/13 08:27:55 cKNWlR/w
>>135
広義において最適とは言い難いが君が最適と判断すればそれは最適なのだろう

137:HG名無しさん
08/08/13 19:49:59 NRrpNogB
筆塗りでリターダーを入れ過ぎると、どんな弊害が出ますか?

138:HG名無しさん
08/08/13 19:51:11 lqUdr5lL
ずーーーっと乾かない

139:HG名無しさん
08/08/13 21:45:31 VjjIAlyc
そもそもリターダーを入れるメリットってなんなんですか?

140:HG名無しさん
08/08/13 21:52:42 ltR5fcEH
大きめの筆ムラが出なくなる。非常に効果的。
でも広い面を塗る時には一度に塗らなければ、つまり後から一部だけを塗り直せばそこが段差になる。

141:HG名無しさん
08/08/13 21:58:12 Q6bBcOGF
エアブラシでもメリットあるね。
ラッカー薄め液は揮発がかなり早いので、リターダーを入れてないものを吹くと対象に到達する
までに揮発しちゃって砂吹きになりやすい。表面が一様にならずにでこぼこってことな。
リターダーを入れて乾燥を遅らせると対象の表面で濡れた状態になるから塗面を平滑にできる。

142:HG名無しさん
08/08/13 23:38:30 ixmh6QD+
参考意見を聞かせていただきたく質問します
1/100ティエレン作っています
外側だけ墨入れをしようと思うのですが、如何せん、外側でも細かい部分が多く、
普通の墨入れペンだけだと太くなっちゃいます;;
なので、
1、頑張ってシャープペンシルでコツコツ
2、筆タイプの墨入れマーカーで余計なところ拭き拭き
のどちらかにしようと思うのですが、どちらが綺麗に仕上がりそうでしょうか?
尚、組み立ては墨入れ・部分塗装のみで、合わせ目消し・ツヤ消し等の予定はありません

どなたか参考ご意見を下さると幸いです
初心者質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします


143:HG名無しさん
08/08/13 23:48:54 BDjCdndp
>どちらが綺麗に仕上がりそうでしょうか?
きれいにできるかどうかはやる気次第だろ
どっちもやり直しは簡単にできるから、いくらでも試せるし、失敗しても問題ない

それよりも2つの方法だとスミ入れの色が違うから
仕上がったときにどっちが自分の好みのスジになるか、適当なところで試して決めた方がいいと思う

144:HG名無しさん
08/08/14 00:12:12 pmxa6fn8
>>142
おれはガンダムマーカーのすみ入れペン使ってるよ。
半光沢塗装だと拭いてもかなり滲んで後が残るよね。
両方試してみてからどっちにするか決めれば?

145:HG名無しさん
08/08/14 00:18:54 RqcbMp0b
ここで光沢クリアー吹いてエナメルですよ

146:HG名無しさん
08/08/14 02:00:55 XifbORq3
>>144
>半光沢塗装だと滲む
リアルタッチマーカーですみいれして、はみ出した部分にぼかしペンを使うとそれは

147:HG名無しさん
08/08/14 02:02:40 XifbORq3
>>144
>半光沢塗装だと滲む
リアルタッチマーカーですみいれして、はみ出した部分はぼかしペン使って拭くとそれはだいぶ軽減出来るよ

148:HG名無しさん
08/08/14 02:05:15 NF1OQDuU
>>142
俺も>>145推す 今あるのでやりたいってならあれだけど

149:HG名無しさん
08/08/14 02:06:55 pmxa6fn8
ぼかしペン?商品名は?
リアルタッチメーカーって模型売り場にある?

150:HG名無しさん
08/08/14 02:09:52 wyLyg9Mx
マーカーもシャーペンも手入れがお手軽だけど使うのはめんどくさいわな。
エナメルをチョンと垂らせばスリットに流れ込むのは楽すぎる。

151:HG名無しさん
08/08/14 02:11:13 wyLyg9Mx
>>149
URLリンク(www.doublenuts.com)
両方普通の商品名。売ってるとこには普通に売ってる。

152:HG名無しさん
08/08/14 02:15:35 XifbORq3
ガンダムマーカーの一種だよ>>リアルタッチマーカー
んで、そのリアルタッチマーカーの色をぼかしたり消したり出来るのがぼかしペン

普通のすみいれペンや塗装用マーカーよりは取扱ってる店少ないかも知れないけど普通に模型店とか電気屋とかで買えるよ

153:HG名無しさん
08/08/14 09:59:13 AXyhdxLV
オマケに釣られて25年振りにガンプラを買いました。
調べたら今のは接着不要塗装済みだとか(゜д゜)
まだ開けてないんですが、消防の頃に300円の1/144を数体作った程度のスキルで、それなりに作れるのか不安です。
MGドムを買ったのですが、どうなる事やら…取り敢えずスミ入れから始めて見ます。

154:HG名無しさん
08/08/14 11:38:01 gr3XQhMO
ランナー塗装済みのガンプラって、たしか20年位前にちょっとだけあったよな。

よくもまぁそんな貴重なものが手に入ったな。

155:HG名無しさん
08/08/14 14:00:41 tt2/p8kY
>>153
いちいち報告すんなよ
おまえのアホな脳みそじゃゴミしか出来ないだろうからやめとけ

156:HG名無しさん
08/08/14 14:30:40 0tCz/bUp
>>155
まあここは「まったくの初心者救済スレ」なんだから・・・そう噛み付くなよ
>>153
説明書さえちゃんと見れるスキルと時間があればでもHGでもMGでもPGでも組み立てだけは出来るから安心汁

157:HG名無しさん
08/08/14 15:56:13 xMNUCzMu
ガンダム系のスミ入れって何色でやってます?
ペガンを黒でスミ入れしたらきちゃないガンダムになってしまった
グレーとかがいいんですかね?

158:HG名無しさん
08/08/14 16:16:40 prPYiJKU
>>157
ピンクでやれピンクで。

159:HG名無しさん
08/08/14 16:20:35 ST3Y1Cvn
>>157
そりゃ何も考えずにやればそうなるだろう。
墨入れだって塗装の一部、塗装色との兼ね合いもきちんと考えて色選ばなきゃいかんよ。
ペガンは俺ならゲームカラーならハルレッド、アニメカラーなら少し青みがかったグレーを選ぶが、
別にこうしなきゃいけないみたいなもんはないし>>157が良いと思う色にすればいい。

160:HG名無しさん
08/08/14 17:37:04 gr3XQhMO
>>157
俺は、外装を塗った色に似た色をエナメルで作り、少し濃くしてスミ入れしてる。

真っ白に真っ黒のスミ入れはアニメ表現としては普通だけど
プラモにするとすんげえショボくなるから注意。

161:HG名無しさん
08/08/14 22:51:49 qJGj8LhY
142です
ランナーで色々試して、色具合とか見つつどのタイプが良さそうかやってみます
貴重なご意見ありがとうございました


162:HG名無しさん
08/08/15 08:25:12 m1C349Ur
ローランドモデラという機械がありますが
これの可能性についてお尋ねします。
ある立体物をスキャンして違うスケールの立体物
を作ることは可能なのでしょうか?
例えば、1/220 アトリエ彩のカトキビグザムを
スキャンし1/144のカトキビグザムをつくること
ができるのでしょうか?



163:HG名無しさん
08/08/15 08:47:32 loY8WfvS
>>162

【ROLAND】 MODELAってどうよ2
スレリンク(mokei板)l50

164:HG名無しさん
08/08/15 19:03:48 2F286AuP
もちろんクーラー付けてますよね?

165:HG名無しさん
08/08/16 00:33:26 O47YpEn9
ターンAは黒で墨入れるとなんかいい

166:HG名無しさん
08/08/16 01:05:29 eJ+Xty86
ターンAを灰色でスミ入れした人いる?あと胸を青でスミ入れしたとか
近くのブクオフでターンAの発売当時の作例載ったHJとか探したんだが
ないんだよね…参考になるサイトあります?

167:HG名無しさん
08/08/16 10:15:40 rpy/zHEr
>>166
茶系でやってみ

168:HG名無しさん
08/08/16 12:56:36 npqBvZdQ
800番でヤスリをかけてその上に筆で塗装したら
傷は見えますか?

169:HG名無しさん
08/08/16 16:58:21 kKZRTLoM
#800の削り跡は全然見えなくなります。

170:HG名無しさん
08/08/16 17:15:26 OcRndCC4
見えたり見えなかったり・・・。
最後にクリアを上手に吹けばキレイになるよ。

171:HG名無しさん
08/08/16 17:24:55 5E7kKLDX
パネルラインのスジ彫りは一発で消えちまうことがあるのに
傷は何度塗り重ねても消えない不思議・・・

172:HG名無しさん
08/08/17 00:31:13 ZF1Lt2uQ
暗い色の下地に明るい色を筆で塗るときはどうすればいいでしょうか?

173:HG名無しさん
08/08/17 00:37:17 oofuaFGE
>>172
隠蔽力を考えよう。原色やホワイトは極端に隠蔽力が低い。
でもガイアEXホワイトなど隠蔽力が高い色もある。明るい色でもグレーは隠蔽力が高い。
基本は重ね塗りだね。

174:HG名無しさん
08/08/17 00:49:43 ZF1Lt2uQ
>>173
なるほど。ありがとうございます

175:HG名無しさん
08/08/17 12:41:47 VQAVLyXx
1000番でヤスリをかけてから塗装すれば、確実に傷は見えないですよね?

176:HG名無しさん
08/08/17 13:05:26 h7Y1J8PD
#1000の削り跡は全然見えなくなります。


177:HG名無しさん
08/08/18 01:06:58 Y2EM8Pj2
青い成形色で接着剤ムニュの後ペーパーがけし終わったら、塗装しなくても見栄え大丈夫ですか?

今回は部分塗装でやりたいのでつや消しトップコートで済ませようと思ってるんですが。

178:HG名無しさん
08/08/18 01:10:55 r0hnkGHT
>>177
青は接着面が白化しやすい気がするが、どっちにしろペーパーかけるとこまではやるんだし
自分の目で確かめるのが一番良いんじゃないか?
ペーパーかけた時点で接着面が目立つようなら艶消し吹いても誤魔化せんだろう。
俺からすれば見栄え大丈夫なものでも>>177が大丈夫と思うかはわからんし。

179:HG名無しさん
08/08/18 01:11:34 bVtidVGX
最近プラモを作り始めました

無塗装でいろんなサイトを閲覧し、田宮の薄刃ニッパーと田宮のモデラーズナイフを工具に決めたのですが、いざ作業を始めるとゲートの処理方法で悩んでしまいます

一度大ざっぱに切って、二どめで残りを切る二度切りで処理した後、モデラーズナイフで削るやり方なのですが、薄刃の切れ味のせいか二度目のカットが深く抉れる感じになってしまいます

サイトでは今述べたやり方を推薦してましたが、一度切った後、二度目を切らずにモデラーズナイフでカットしたほうが良いと思うのですが、みなさんはどのように処理をしているのでしょうか?

180:HG名無しさん
08/08/18 01:11:44 jcv4J5zH
青は接着跡目立っちゃうね

181:HG名無しさん
08/08/18 01:20:46 r0hnkGHT
>>179
薄刃は文字通り刃が薄くて普通のニッパーよりは鋭く切れるけど、それでもニッパーという
工具自体が潰し切るものだからギリで切ったら抉れることがあるのは仕方ない。

いわゆるかんたんフィニッシュやパチ組で済まそうとしてるなら後者の方法が良いね。
ゲート処理=仕上げになるからナイフで切ってカンナ削り→ペーパーが良い。
ナイフで切る際も力入れすぎると白化や濃くなりがちなんで気をつけて。

塗装するならゲート跡はそこまで神経質にならなくてもパテで修正したりできるし
白化や濃くなっても塗っちゃえば良いが、そのへんは>>179がどう仕上げるかによる。
とりあえず塗装しないってのはわりと茨の道で、大変な理由は>>10に書いてある。

182:HG名無しさん
08/08/18 01:35:36 I9eovUVt
つや消しクリアーってエアブラシで吹くんですか?艶消しトップコートってスプレーで売ってるんですか?
ゴチャゴチャになってしまっているので説明して下さい。
半光沢に仕上げたいんです。

183:HG名無しさん
08/08/18 01:40:15 /pKkTTCB
瓶入りのクリアーは基本エアブラシで吹きます。
スプレーは水性のトップコート、油性のスーパークリアがあり
各種光沢、半光沢、艶消しが売ってます。

184:HG名無しさん
08/08/18 01:54:00 bVtidVGX
>>181
ありがとうございます

アドバイス通り後者で作業を続けてみようと思います。

プラモを買った時に雑誌にも目を通して、塗装の素晴らしい出来栄えに感動したのですが、不器用な自分には筆塗装は愚か、マーカー塗装もはみ出してしまいそうで手が出せません。

トップコートつや消しスプレーでかなり見た目が変わるとあったのでスプレーならなんとかなりそうな気がしますが、無塗装組みの作品にトップコートをしても効果あるのでしょうか?

何事もチャレンジだと思うので今作っている1/100フラッグと組み立て終えたギアスのランスロッドに吹きかけてみようと思っているのですが・・・。

185:HG名無しさん
08/08/18 01:59:56 /pKkTTCB
クリアーを吹くと多少の磨き傷が目立たなくなり全体に統一感が出るので効果は実感できます。

186:HG名無しさん
08/08/18 02:03:10 r0hnkGHT
>>184
マーカーの方が筆ムラ出さずに塗るのは難しいんじゃないかな。細かいことはマーカースレでも
見てみると良いかも。筆先が硬くて斜めってるし出す量も調整が難しいんだよな。

このスレでいつも言ってることなんだけど、練習せずにやり方だけ学んでぶっつけでやっても絶対に
成功しない。塗装してみたいのなら300円程度のキットで合わせ目消し→塗装を一通りやって
みるといいよ。技術ってのは知識だけ増やしても身に付くもんじゃないからね。

トップコートは無塗装でも十分に効果ある。プラのおもちゃっぽさが消せるし艶を統一できるからね。
ただ、吹いた時は透明だからといってドバーっと吹くとえらいことになっちゃうんで、少しずつ吹いては
乾かしてを好みの艶になるまで繰り返すといい。
あとランスロットなw

187:HG名無しさん
08/08/18 02:16:43 DIVz58iS
気まぐれで十数年ぶりにプラモデルを作りました。
RX-78-2 ガンダム ver.Ka MG
といもので、4時間ほどかかりました。
予想以上に面白くて、また関節がグリグリ動くのに感動しました。
今度はぜひ塗装にも手を出して本格的に組んでみたい思うのですが、何かお勧めの本が
ないでしょうか?スレの最初でたくさんの本が紹介されていますが、どれが自分に
合うのかイマイチよく分かりません。
工具についても、今回は100円ショップのニッパーと金属製のヤスリだけで作ったので、
よりいいものを揃えようと思っています。ちなみに昔作っていたときは爪切りを使ってました。。
作ろうと思っているのは、PGのZガンダムです。
どなたかご教授をお願いしますm(_ _)m




188:HG名無しさん
08/08/18 02:17:33 jcv4J5zH
>>187
NOMOKENって本買うと良いですよ

189:HG名無しさん
08/08/18 02:21:05 bVtidVGX
>>185-186
レスありがとうございます。

やっぱり失敗しながら何度も繰り返すのが大切ですよね。
FGでは物足りないので700~800円くらいのHGをいくつか買い積極的に塗装にチャレンジしようと思います。

無塗装でも効果あるみたいなのでトップコートもかけてみます。

最後にチラ裏しますが雑誌のプロの職人が作る出来栄えに本当に感動しました。
オークションでも数万から数十万する作品もあるみたいですね。

同じプラモデルでもあそこまで違いが出るとは、奥が深いですね。

190:HG名無しさん
08/08/18 02:46:28 DIVz58iS
>187
即レスありがとうございます!
早速購入しました。これ読んで勉強します!!

191:HG名無しさん
08/08/18 03:09:58 ShRXfpHe
>>189
同士よ。

今、練習にHGUCのガンダムマークⅡで合わせ目消しの練習中。
ゲート処理難しいね。
俺も基本無塗装なんだけど、最低限マーカーや筆とかは用意しているよ。
どうしても塗らないとダメな処もあるからね。
それからスミイレはやった方が良いと思う。
満足感が違うし、何よりカッコ良くなります。

とにかく一つのモデルをじっくり時間かけて作りましょう。
あせるとどうしても雑な仕上がりになっちゃうし。

頑張ってね。

192:177
08/08/18 09:24:22 ewmItTJk
>178,180

亀ですがレスありがとうございます。
HGエクシアの肩部分が気になっていたのですが、ひとまずムニュやってみてだめそうなら塗料買ってきます。

193:HG名無しさん
08/08/18 20:06:21 0Asmhghf
このスレみてトップコートに挑戦してみようと思ったんだけど、店に行くとトップコートとは別にクリアスプレーってのがある。
事前にトップコートの油性と水性の種類などは調べて出陣したんだがこれは調べてなかった。

トップコートの後にクリアスプレーをかける。この作業をあわせてトップコートと呼んでいるのかな?
だとしたら両方買わなければいけないんだが。


194:HG名無しさん
08/08/18 20:11:45 YY6Q9AZF
>>193
工程名のトップコートは塗装やデカール・墨入れ等の作業の後、一番上の層に
艶の統一と塗膜やデカールの保護を目的としてクリアを吹くこと。
商品名のトップコートはクレオスの水性クリアスプレー。
トップコートにラッカー使っても良いけど、デカールや墨入れが侵される場合があるから
水性の方が推奨されてる。研ぎ出しをするならラッカーの方が良いが。

なんかいろいろ調べるうちにこんがらがったまま解釈してるみたいだが、トップコート水性買っときゃ良いよ。

195:HG名無しさん
08/08/18 20:20:00 0Asmhghf
>>194
ありがとう!!
商品名はクレオスのトップコートつや消しとクレオスの水性クリアスプレーがある。

確かにいそいで調べて出陣したからこんがらがってる。
クレオスの水性クリアスプレーでいいのかな。店に戻ってレジ行ってきます

196:HG名無しさん
08/08/18 20:21:06 jcv4J5zH
トップコートを買いなさい
青い缶のトップコートを買っておけば間違いない

197:HG名無しさん
08/08/18 20:32:33 onRlh1LY
青い奴(水性トップコート)と
灰色(クリアラッカー)のがあるが、
一応水性(青い奴)を使うのがいいとは思う。

トップコートには「艶消し」「光沢」「半光沢」があるので用途に合わせて選ぶべし。
ガンプラは最近は「艶消し」が主流
光沢は研ぎ出しなんかするスケールモデル向き
半光沢はその中間。
尚、艶消しを噴くとその後にすみ入れしにくくなる(滲むとか消せないとか)
から艶消し使うならスミ入れの後にすること。

198:HG名無しさん
08/08/18 21:03:51 0Asmhghf
ありがとう

今自宅に帰還したんだけどレス読み返すかぎり、クリアスプレー買った俺は死亡みたいだな・・・。
スプレー缶の色が灰色だよ。
急いで調べて店に突入することがこのような被害を招くというのか・・・。

もっかい出陣して青い缶のスプレー買ってきます。なんかいろいろとこんがらがってたみたいです
ガソリン使うのもう嫌だし自転車で行こう(´・ω・`)

レスくれた方々、ほんとうにありがとうございました。

199:HG名無しさん
08/08/18 21:12:33 I9eovUVt
便乗して聞きますが、水性トップコートって一度乾燥したら水に濡れても
大丈夫なんですか?

200:HG名無しさん
08/08/18 21:15:45 YY6Q9AZF
>>198
混乱したまま自分用語として覚えてるっぽいんで一応突っ込んどくと、クリアスプレーと呼んでる
灰色の缶はMr.スーパークリア(ラッカー)だと思う。
初心者スレなんだからきちんと相手に伝わるように商品名を書いた方が良いよ。
>>194に書いた通りトップコートという言葉も混乱されがちだし、定義や正式名称があやふやな
まま使うと相手に伝わらなかったりするからね。素組然り。
まあラッカーのクリアもテッカテカのグロス仕様にしたい時は便利だったりするしトップコートとして
使うこともできなくはないけど、慣れないうちは水性を使う方が安全だとは思う。

201:HG名無しさん
08/08/18 21:21:09 jUWrfCAw
>>198
死亡って事はないでしょ。
水性塗料塗ったり、デカール貼ったりしなければスーパークリアで問題なし。



202:HG名無しさん
08/08/18 22:40:00 /hufRDKK
関節が丸ごとポリキャップになってる
ポリ部分のパーティングラインを消すにはどうすればいいでしょう?

色々と試してみたんですが、ヤスリで削るとケバ立ったり、
その部分を削ってラッカーパテを塗ってもすぐに剥がれてしまったりとうまくいきません・・・

203:HG名無しさん
08/08/18 22:46:16 9zz9OT4S
>>202
ポリキャップは柔らかく粘りがあるから可動部に使われてるんだけど、露出してる場合特性が
そのままデメリットになっちゃうからね。
ポリキャップの加工は俺の知る限りこれといった良い方法がないから、むしろ露出しないように
薄いプラ板で囲うなどしてやる方が良い。

204:HG名無しさん
08/08/18 23:27:05 XKjMOgiX
ポリキャップを冷凍庫に入れて温度を下げてから
ナイフ等で削る、などというネタならむかーし聞いたことがある。


205:HG名無しさん
08/08/19 00:30:56 gu0Tv7ne
なんて言うか、自他共に認める芸術センス0の俺でも努力すれば
カッコいいガンプラを作れるようになるのだろうか?

どうせ俺には無理だろう、って結局店で箱を眺めるだけの俺がいる。

206:HG名無しさん
08/08/19 00:39:12 +BpPWlJP
>>205
最近のMGなら説明書どうりに組むだけでも
結構かっこいいと思うよ
まずはチャレンジですよ

207:HG名無しさん
08/08/19 00:39:18 51qDvAqd
ならば諦めろ、それがお前の為だ。

208:HG名無しさん
08/08/19 00:45:08 47ZLUpiX
>>205
まあ最初から無理だと思ってればどんなことでも無理なんじゃないかな。
人に認められたくてその材料としてプラモを選ぶつもりなら前提が間違ってるが、普通に
数こなして技術を磨けば箱写真レベルの物は作れるようになるよ。
趣味なんだから自分が満足したくて作るで良いんじゃないか。
やらないことに理由作って納得したいだけなら諦めれば良い。
知らないやつの背中押したって何も得はないし。

209:HG名無しさん
08/08/19 00:54:22 jYogIj7j
>>205
とりあえず、作ってみればいいじゃない。
キットなんてHGなら1000円しないし、工具なんて最低限ニッパー、カッターあればいいし。
ニッパーだって最悪爪切りで代用可だし。
そんでダメだと思ってしまえばそれまでですが。

210:205
08/08/19 01:04:15 gu0Tv7ne
やっぱ作ってみんことには始まらんか。
ちょっと明日の仕事の帰りにショップ覗いてみるわ。


何で俺は盆休み終わってからこんなことはじめようとしてるんだw

211:HG名無しさん
08/08/19 03:52:02 jN+UiQ9e
ガンプラを飾るアクリル板に
オリジナルデザインの用紙をはさめている
作品を良く見かけますが、あれはどうやって作っているんですか?

212:HG名無しさん
08/08/19 03:58:53 lPVzBBJ7
どうやっても何も、まさに紙をアクリル板に挟むだけじゃないのか?

213:HG名無しさん
08/08/19 04:01:42 jN+UiQ9e
>>212
説明不足でごめん。
それはわかっているんだけども
用紙にデザインされている文字などは
どこから入手しているんだろと思って。


214:HG名無しさん
08/08/19 04:09:47 4EnmP8VZ
>>205
昔ならともかく今はプラモの作り方を解説したサイトも
検索すれば沢山あるし、ネットでプロ級の人からド下手な
人の作例まで見て参考にするのも自由です。
色んな作例を見るだけでもイマジネーションが豊富になって
それだけでも確実に実力アップです。


215:HG名無しさん
08/08/19 04:12:36 lPVzBBJ7
>>213
たとえばこんなのでしょ?
URLリンク(www.imgup.org)

説明書コピーして必要な部分を切り出すもよし、PCで好きにデザインするもよし。
紙1枚を好きにデザインするだけなんだから決まったやり方なんかないよ。

216:HG名無しさん
08/08/19 04:21:35 sa9iV1TU
「フリーフォント」
でググれば無料でいくらでも字体はDLできるので(有料のもあるけど)
それをインストールしてデザインソフト(フォトショップとか)で加工して印刷してると思われ
ソフトの方もフリーソフトがあるので無料でもなんとかなる

217:HG名無しさん
08/08/19 04:49:19 jN+UiQ9e
>>215
>>216
丁寧に教えてくれて、ありがとう。
フリーフォントなるもので、製作してみます。

218:HG名無しさん
08/08/19 06:13:09 Yt/hp3fz
>>205
MGならそのまま組んだだけで綺麗から一度作ってみて気に入らない所をいじっていけばいいんじゃない?

パチ組→綺麗なゲート処理→部分塗装→全塗装→間接改造
と数年経て自分好みを作れるようになったものだよ。

219:HG名無しさん
08/08/19 09:48:49 PHsoOW4N
ザクver2.0のバズーカのパーティングラインは、フィニッシングペーパーの
何番で削ればいいですか?塗装はします。

220:HG名無しさん
08/08/19 09:53:07 levTOcM0
>>203-204
ありがとうございます。
そうですか・・・根本的な方法は無いんですね・・・

221:HG名無しさん
08/08/19 09:56:33 vgux8lIY
>>219
俺の場合は、ガンプラのつや消し仕上げなら、400番からはじめて、600番で仕上げ。パーツの様子をみて必要ならさらに800番って感じかな。

そもそもなんでザクのバズーカ限定なのかwその辺の事情が気になる。

222:HG名無しさん
08/08/19 10:10:28 ay2ahyu9
>>220
ケバ立ったらかるくライターであぶる!

223:HG名無しさん
08/08/19 17:52:40 FNLYg3Mb
>>220
他キットからの流用とか自作とかキャストコピーした物を加工とか
根本的な方法はいくらでもあるが、初心者向きでないから勧めないだけ

224:HG名無しさん
08/08/19 18:32:43 j+Ukmpup
>>221
武器はいつまでたってもモナカのままだから
合わせ目が気になって仕方がないんだろ。

225:HG名無しさん
08/08/19 18:42:08 47ZLUpiX
>>224
ザクVer2.0はモナカじゃなくちゃんと筒状になってるよ。
だから>>219はパーティングラインと言ってるわけで。合わせ目とパーティングラインは違うからね。

俺も#400でざっくり削り落として#600で傷消し、その後600~1000相当のスポンジヤスリで
適当に磨く感じかな。ザクに限らず艶消しならこの程度で十分だね。

226:HG名無しさん
08/08/19 19:40:39 j+Ukmpup
な、なんだってー!
何年も何十年も放置してたアレがついにか
とうとうバンダイが本気を出したのか。

知ったかでスマンかった!

ちょっとマインレイヤーか高機動型買って来るわ

227:HG名無しさん
08/08/19 20:20:25 bxsxn2UE
最近合わせ目消しの練習のためにジムばっか作ってる
だけどなんか納得行く出来にならんのよねー
もう4体目で模型屋の親父に「ジム好きなんだね^^」とか言われる始末

228:HG名無しさん
08/08/19 20:34:56 FNLYg3Mb
>>227
練習って姿勢が駄目なんでないかい?
模擬戦(スクランブル)2000回みたいなw

毎回実戦で経験値上昇中みたいな方向に切り替えてみたら?

229:HG名無しさん
08/08/19 21:08:20 bxsxn2UE
>>228
なるほど
しかし別に俺もジムが嫌いなわけじゃないんだ…むしろ愛してさえいるんだ
そうでなければ4体も作れない
ただ早くグリプス戦役セットにも手を付けたいし…ああ、ジレンマが

230:HG名無しさん
08/08/19 21:15:42 47ZLUpiX
>>229
ただ練習するよりは毎回テーマを決めた方が良いかもね。
可動範囲の拡大、ディテールの追加、手足の長さ延長や四肢のバランス変更などなど。
これ以上GM作れってのもどうかと思うが、勝手知ってるキットならいじってみたい部分も
思いつき易いだろう。
そうやってできる事の幅を少しずつ広げてその際に気付いたことや経験で自分の引き出し
どんどん増やしてくと、今まで思いつかなかったことや技術的に厳しいと躊躇してたことが
できるようになるよ。

231:205
08/08/19 22:19:11 +xtIsDyy
店行ってきた。
だが、なにぶん近くにあるのは小さな街のおもちゃ屋さんなんで、ガンプラは売ってるんだが工具がほとんど置いてない。
ニッパーの入った工具セットが1000円いかない値段でポツンと置いてたが・・・

初心者はこれでおk?

初心者でもやはりタミヤニッパー(amazon2500円)ですよ?

なんつーか、正直違いが分からん。試し斬りしていい?ってわけにもいかんし。

232:HG名無しさん
08/08/19 22:26:12 Jt0DUHIO
薄刃ニッパーはゲート処理にも使える、そうでなければ安物のニッパーで
ランナーを切ってデザインナイフでゲート処理。
おれはタミヤの普通のニッパーとデザインナイフを使ってるよ。
ゲート処理はデザインナイフ中心でね。

233:HG名無しさん
08/08/19 22:28:52 Ym51q7ZP
100均のニッパーでも十分
デザインナイフとニッパーあれば作れるからこの二つは買え
デザインナイフはちゃんと文具屋で買って、ニッパーは100均でおk

あとは初心者向け講座やってるサイト見て参考にすればいい

234:HG名無しさん
08/08/19 22:28:58 ordnneGd
>>231
俺の個人的意見な。
初心者ならタミヤの1000円のモデラーズニッパーってので良いと思う。
まじでこれから始めるってんなら初期投資に2500円はきついでしょ
ぶっちゃけ続くかどうかも解らないんだしさ。
これと後ガンダムマーカーのスミ入れペンかコピックモデラーの
スミ入れペンのどっちか買えば良いと思う。
続けるようになってもこの2つは結構重宝するから損にはならないと思う。

235:HG名無しさん
08/08/19 22:34:10 jYogIj7j
>>205
補足で、デザインナイフはオルファのやつがいいと思いますー
替え刃が30枚ついてて値段安い!
100均ニッパー、デザインナイフ(400円くらい)あればゲートはかなりきれいにできますよ多分。

by初心者

236:HG名無しさん
08/08/19 22:40:12 foAOofTw
>>231
どういう風に作りたいとか完成がはっきりしないと、具体的なレスは付けにくいから
とりあえず>3の本読むか、古本屋でも行って月刊の模型誌を半年分くらい読んでみなよ

あとログも読んだほうがいい >22

237:205
08/08/19 23:47:04 +xtIsDyy
デザインナイフで仕上げるなら、所詮ニッパーは荒取り。
そこまでニッパーに金掛けなくていいっことか。

とりあえず1STEP目としてゲート処理と合わせ目消しだけでHGUC数体作ろうと思ってる。
いきなり塗装は俺にはハードル高い気がするし。

この段階で必要なのは、
ニッパー、デザインナイフ、鉄やすり、耐水ペーパー、プラ用接着剤ってとこですかね?

先輩諸氏にとっては散々既出、サイトみろボケが、かもしれんが確認のために聞かせてくれ。

238:HG名無しさん
08/08/19 23:49:16 T8u0HPX+
>>237
>>14

239:HG名無しさん
08/08/19 23:50:15 W56RbJx5
ちょっと甘やかすとすぐコレだよ

240:HG名無しさん
08/08/20 00:01:50 47ZLUpiX
>>237
夕べの俺には無理?な書き込みからしてわりとかまってちゃんなタイプなんだろうけど
最低限テンプレには目を通してくれ。
模型屋に行ったんならそこで聞くこともできたと思うが。

工具はそんなもんでいいよ、後は初心者向けサイトなんていくらでもあるから調べて
実際に手動かしてみればいい。まあ初心者向けサイトでもコンパウンド使えみたいな
罠があったりするから、判断できないときは聞きにくれば良い。

241:205
08/08/20 00:31:52 BYWuykal
あっはっはwww
分かるもんだな。恐らく>>240の一行目は的確に俺を捉えてるよ。
なんとなくやってみようと思い立ったはいいけど、
テンプレや総集編サイトの文字の羅列みてもいまいちピンとこないし、
画像つきのサイト見ても、んんん~?って感じ出し、
ここで受け答えしながらの方が色んな意見聞けて、モチベーションも保てていいかな~、
と思ってた。
さすがに甘かったなw

まあ、止めないよ。工具は無いけどHGザクとジム買ったし。
自力で調べて、行き詰ったらまた来るわ。

スマンかった

242:HG名無しさん
08/08/20 03:48:47 U77Mb121
>>241
初めて進む道は前が見えないもんだよ。だから自分の手で切り開いて歩むのが楽しいのだよ。

プラモ買ってきた!→ハサミとカッターだと綺麗につくれないorz→ニッパー使ってみたら綺麗になった!→ヤスリもかけてみよう!→合わせ目カッコ悪いから埋めよう!~~~~
人より遅くても下手でもいい。趣味の事だ。
自分が気に入るまでいじればいい、それがプラモだと俺は思ってる。
挫折するまで試行錯誤してみれ

243:HG名無しさん
08/08/20 04:04:36 zAsDw1Pa
>>241
…まぁとりあえずアレだ。
ホビージャパン(HJ)と言う雑誌があってだな、
それの前半の方に大抵「君にもできるお手軽作成法~」みたいな
記事がほぼ毎号あるから、それでも見ながらやってみたらどうだろ。

すみ入れや部分塗装は、やる気や懐と相談で。
ブツは1000円くらいのHGシリーズとかで。

244:HG名無しさん
08/08/20 11:28:12 4wLeSjSp
最初なんか手もぎか爪切りで充分だよなぁ
とかつてのプラモ少年が言ってみるテスト

245:HG名無しさん
08/08/20 11:57:06 hedNTXag
あの頃は無邪気だったオレ…orz

246:HG名無しさん
08/08/20 12:02:19 OsAN8JHE
俺も出戻り当初(2年前くらいか?)は
普通のホビセンでうってるニッパーだったな。
まあ、『模型作りに王道なし』って言うくらいだから、
自分のやれることをやれる範囲で追求していけばいいさ~。

…と、ランナーブッタ切り用100円ニッパー、金属(真鍮線)切断用極太タイプ、
パーツ切り出し用精密ニッパー、ゲート処理用薄刃ニッパーと
なぜかニッパーだけでも4つあったりする俺がいってみる。

247:HG名無しさん
08/08/20 12:22:59 gl1bfavf
100均ニッパーで満足している俺の立場が…orz

248:HG名無しさん
08/08/20 12:26:11 Aw1tF3zc
>>247
君は百均ニッパーを使いこなしている。
胸をはれ!

249:HG名無しさん
08/08/20 15:45:25 huImyvu1
百円均一の手芸ニッパーて関係無いとこも軽く巻き込まない?
恐ろしく巻き込んでランナーから俺のアルトロンがぁ…アルトロンがぁ…

250:HG名無しさん
08/08/20 15:46:22 agAkI6MK
東急ハンズ行ってきたがかなりいいな。
目当ての物を探すのに時間がかかるのと量販店よりやや高価なのがネックだがこれから始める人には十分な工具が揃ってる。

・文具、工具コーナー
コピックライナー(0.03)→墨入れに
コピックスケッチ→ウェザリングに
パステル各色→ウェザリングに
デザインナイフ
ニッパー
ピンセット
クリップ→合わせ目消しに
カッティングマット

・木材コーナー
黒壇(厚さ5 幅20 長100)→半分に切って貰ってペーパーの当て木に

・玩具コーナー
キットは少なめだし高い
プラ棒、板は揃っていた
パテ各種
セメダイン
タミヤフィニッシングペーパー
エアブラシ+塗料も少々あった


東急ハンズつええw

251:HG名無しさん
08/08/20 16:17:52 q5pPvlfN
いいじゃないか100円ニッパーでも
ストレスなくうまく作れりゃそれにこしたことはない

ただ買い替えする時とかに同じもんがあるかが問題だろうな

252:HG名無しさん
08/08/20 17:30:09 8rrhyMS0
今使ってるものに不満を感じた時に、それ以外の選択肢が
あることを知っていれば探すことが出来る。

今使っているもの、もしくはお店にあるものに不満があったら
ここで聞けばよいのではないか。

253:HG名無しさん
08/08/20 18:50:42 NmsfPi0R
>>224
つーかどうせパチ組みするくせに
なんでニッパーなんかが必要なのかがさっぱりわからん。



254:HG名無しさん
08/08/20 19:08:11 qY8GTTtJ
>>253
お前の答えの方がさっぱり解らんわww

255:HG名無しさん
08/08/20 20:41:48 gfJqewGq


256:HG名無しさん
08/08/20 21:01:54 gfJqewGq


257:HG名無しさん
08/08/21 12:58:59 3dINNhiF
筆塗りに挑戦したんですがこすれるパーツに塗装しても可動させると簡単にはげ落ちてしまいます。
あらかじめ塗膜の分を削ったほうがいいのですかね?
アドバイス教えてください

258:HG名無しさん
08/08/21 13:43:52 3NT0QBaF
削った方がいいです。
以上がアドバイスです。

259:HG名無しさん
08/08/21 13:50:40 LEt3TJha
>257
こすれる部分にもよるけど、こすれている部分の
エッジを削ってだるくしておくのもひとつの手だよ。
とんがったところでこするより丸い所でこすった方がはげ難い。

あと、塗装完了した時点でトップコートなどで表面保護して
こすれても大丈夫な塗装面を作るのも効果的。
その場合トップコートの分も含めて心持多めに削っておくこと。

あとは仮組みしてこすれる場所をチェックしてから作業すると
なお良いかと。

260:HG名無しさん
08/08/21 13:51:22 tD/UWc1f
HGUCサザビーのメタリック色のABSパーツをナイフでゲート処理したら黒くなって目立つんだが。
塗装以外で目立たなくさせる方法ある?

261:HG名無しさん
08/08/21 13:59:12 gdWpwE5X
>>253
どっちかというと、パチ組みユーザの方が、高いニッパーが必要だよ。
塗装する人と違って、パチ組みのときはゲート処理の白化がリカバーできないから、まず白化させないことが重要。
そのためには、潰すのではなくて、ちゃんと切断してくれる高いニッパーはより重要だよ。

262:HG名無しさん
08/08/21 14:06:45 3NT0QBaF
>>260
メタリック生かすなら→メタル色のテープ
均一にペーパー掛け→但しメタリックはあきらめろ

263:HG名無しさん
08/08/21 14:08:26 3NT0QBaF
>>261
そんなに白化が怖いならニッパー直はやめて仕上げはデザインナイフにした方がいいよ

264:HG名無しさん
08/08/21 14:16:36 gdWpwE5X
>>263
ありがとう。でも253の疑問に答えただけで、俺にアドバイスは必要ないよw

265:HG名無しさん
08/08/21 14:25:47 3dINNhiF
>>259
ありがとうございます。
まだ先は長い・・・


もうひとつ質問で悪いんですが、
「スミ入れ前にクリヤーを吹く」ということをよく聞くのですが
この場合のクリヤーはなにを指すのでしょうか?
自分の手元には 水性トップコート光沢 がありますがこれでもいいのでしょうか

266:HG名無しさん
08/08/21 14:56:31 VCkvvJAv
基本的には艶消しの上にスミ入れをするとスミを綺麗にふき取れないから光沢でいい


267:HG名無しさん
08/08/21 14:59:22 3NT0QBaF
トップコートは一番最後に吹くからトップ(最も表面よりの層という意味)コート(覆うという意味)

スミ入れ前のクリヤーはエナメルシンナーによるプラ侵食の防止と
塗装面のざらつきによって意図しない場所にスミが入ってしまうことを防止する
しかしエナメルによるスミ入れを行わない(マーカーや筆ペンで済ませる)場合は不要
使用するのは光沢クリアーで下地を侵さないように吹きすぎに注意すること

268:HG名無しさん
08/08/21 15:19:48 3dINNhiF
>>266 >>267
つまりトップコートではないラッカー系のクリアー(色の付いたスプレーの棚にあるような)を使えばいいんですかね?
最後の最後でエナメルで割れたら嫌なのですごく心配・・・

269:HG名無しさん
08/08/21 17:00:47 31K1sGg8
ラッカーの光沢→スミ入れ・デカール→水性のつや消しでもよかったと思った

270:HG名無しさん
08/08/21 17:29:16 3dINNhiF
>>269
そのつもりでやる予定です。
ラッカーのクリア調達しなくてはっ

なら水性のトップコート使い道ないなぁ・・・

271:HG名無しさん
08/08/21 17:49:43 LEt3TJha
>270
スミ入れの後にデカールと仕上げトップコートだけの予定ならば
スミ入れ前のクリアも水性トップコートでもいけると思います。
ただし、ラッカーより乾燥が遅かったり塗膜が弱かったりするので
完全乾燥まで時間を食うことになるよ。

それと、スミ入れ前クリアは余り厚く吹きすぎないこと。
モールドが埋まってしまうとスミ(エナメル)がうまく流れてくれなくなる。
そうなるとモールドの彫りなおしになるのであらかじめ深く掘っておくのがいい。

現状で塗装されているならケガキ針で軽くなでてみてはどうだろうか。
塗装面にはみ出さないように注意して。
もうすぐ完成だと思ってがんばってください。

272:HG名無しさん
08/08/21 19:07:49 3dINNhiF
>>271
では手元にある水性トップコートでスミ入れ前に試したいと思います。
モールドが埋まるということはすっかり忘れてました。ありがとうございます

下地がサフ→ラッカー系でスプレー、筆塗装→一部エナメルクリア重ね塗り→水性トップコート
という流れの予定なんですが下地を壊す心配はありませんよね?
さっきまで使おうと思っていたラッカー系クリアだと同じラッカー系の下地が壊れるような感じがしていたのですが


273:HG名無しさん
08/08/21 19:24:26 TgjIYSQk
>>272
よく分かんないけど、サフ→スプレー→一部筆塗り。
までは終わってるんだよね?
今の段階で艶消しになってなければ、そのままスミ入れしていいよ。


274:HG名無しさん
08/08/21 19:47:16 3dINNhiF
>>273
エナメル塗料でスミ入れするとプラスチックを侵食して破損するのでクリアを吹くと調べたんです。
サフやスプレーを経ていれば大丈夫なんでしょうかね。
ABSならガンダムマーカーで割ったことはあるんですが・・・

275:HG名無しさん
08/08/21 19:54:54 7rL+JLqu
>>274
お前そうやって何から何までここで聞くつもりか?

276:HG名無しさん
08/08/21 20:03:49 3dINNhiF
>>275
すいません、度が過ぎました><
今まで回答してくれた方ありがとうございました~

277:HG名無しさん
08/08/21 20:34:45 gdWpwE5X
>>274
スレで質問したり、サイトを検索したりすると100%(に近く)現象を回避できる方法を指示しがちだけど、
実はそこまでしなくても「加減」でどうにでもなることがある。今回の墨入れ前のクリアもそう。

マニュアル偏重の落とし穴。加減を覚えるには、実際にやって経験するしかない。
こういうスレで書くのも何だけど、いろいろ試してみたらいいよ。頑張れ。

278:HG名無しさん
08/08/21 21:34:47 EO0QbMtz
>>277
だな、そもそもエナメル塗料で塗装すると確実にプラが割れるなら
そんなものプラモ用として売ってないがな

279:HG名無しさん
08/08/21 22:10:28 KyG1/AGh
模型に正解無し と、誰かに聞いた。

自分でこうやりたい、
で「やってうまくいかなく」て 
何が原因かわからない…

そういうのを聞きにくるところだとおもうわ。

280:HG名無しさん
08/08/22 10:12:57 PS6XpaBi
オレは基本的に全塗はしないのでパーツに直接スミイレするが割れたことがない。
エナメル溶剤入れてる皿の中に落としたことが何回もあるけどそれでも割れない。
ABSパーツ特有?のクラックのようなものにスーって流れることもあるが割れない。
直後に割れるのか数日たって割れるのか。
どうやったら割れるのか逆に聞きたいくらい。

281:HG名無しさん
08/08/22 10:25:32 vS15rPey
それはエナメル割りができなくて困りますね

282:HG名無しさん
08/08/22 10:37:45 YPXAW8vY
>>278
エナメル塗料が発売されたころにはスナップフィットキットに多用することなんか
想定されてない。はめ込み式のプラモは極一部のお子様用で塗装は考えられてなかった。
おそらくテンションかかってなくともバンダイのスナップフィットに特化したプラの特性とエナメル溶剤の相性の
悪さもあると思う。
アンチABS・アンチポリキャップレスの集会2
スレリンク(mokei板)l50



283:HG名無しさん
08/08/22 10:39:20 ynSnLook
初心者ほど不安で”正解”を求めたがるもんだけど、限りなくアナログな趣味なんだし絶対に
失敗しないやり方とか逆に不正解ってものはないもんな。
~~は~~なんですか?みたいな聞き方する人多いけど、どっかで見たことを確かめるために
聞くよりいらないキットなんかで試してみれば良い。
どんだけ知識増やしても手を動かさない限り技術や経験は身に着かないし、正解だけ
知っててもぶっつけでうまくいくとは限らないからな。
やっぱ手を動かしてなんぼな趣味だしね。

284:HG名無しさん
08/08/22 10:40:37 OmHgD4o9
「エナメル溶剤を使うと割れる」と単純に考えるのではなく
何故溶剤で割れるのか、理由をしっかり理解すべきだな

エナメル溶剤はプラへの浸透性が高いので必然的に素材が脆くなる
ここで、ただ浸食するだけなら割れる可能性はそれほど高くない
しかしガンプラはスナップフィットを採用してるのでテンション(タボ穴とピンに反発する力)がかかり
割れる箇所の大半はこういう接合ピン付近やよく動かす間接なんかが多い

原因を理解しとけば対策として溶剤を使う時はパーツに力を加えないように、そういった箇所の接合ピンを予め短く切って置くなり
より揮発性の高いジッポオイル使ったり、ラッカー系塗料でパーツを下地を覆う等の方法がある

285:HG名無しさん
08/08/22 11:04:08 HoKznUZy
ガイアEXホワイトを調色時に筆で攪拌したら、気泡が沢山でました。
何故ガイアEXホワイトは気泡が出るのですか?
調色時の攪拌にはストローでも使うべきですか?

286:HG名無しさん
08/08/22 11:09:19 v6h0TbPA
なんていうか、ABSが割れる問題については、ちょっと過敏に反応しすぎだよ。
普通に塗装してもたいてい割れない。ただ(俺の感覚で)10個に1個くらいの割合で割れると初心者はびっくりしちゃうんだよなw

ある程度ベテランになってくると、「部品請求している間に別の作業しておくか」とか「修理するか」とか対応しちゃう。

初心者って、失敗しちゃいけないと考えすぎ。プラモつくりなんて失敗して当たり前、リカバリが大事と考えておけば気楽だよ。
だいたい100%大丈夫な方法がわからないと前へ進めないなんてナンセンスw

287:HG名無しさん
08/08/22 11:10:59 YPXAW8vY
最終工程で割れるからビビるんだと思うが・・・


288:HG名無しさん
08/08/22 11:50:33 vS15rPey
ABSは割れるというより崩れるからな
直しようも無い

289:HG名無しさん
08/08/22 11:54:55 ZSlDnGXp
>285
ガイアだから気泡が出来るんじゃなくて、筆で撹拌するから気泡が出来るんだよ。
こう書くと、今までは筆でも気泡は出来なかったとか言いそうだけど、それは単に運が良かっただけ。

後、何でストローが出てくるのかわからんけど、撹拌するならランナーの切れ端でもなんでもいいよ。
「調色スティック」なんて商品もあるけどね。

290:HG名無しさん
08/08/22 13:11:01 PD9U+SAl
>285
筆で塗料を攪拌してはいけません。

まず、筆というものは細い毛の集合体なのでその隙間に空気を
含んだ状態です。
それを塗料ビンの中に突っ込むと筆の中心部には空気が残っています。
それを攪拌すると、当然底から空気が出てきて、泡状になります。

これが筆で塗料を攪拌した時の弊害です。
当然全ての塗料で起こりますので、ガイアのEXホワイトが
原因ではありません。

さらに、筆で塗料を攪拌すると筆の根元に塗料がしみこんで
筆の寿命を短くします。
その上、穂先の揃い方もばらばらになります。
もっと悪くなると、筆から抜けた毛が塗料のビンの中に残ったりします。

攪拌は割り箸等の穴の開いていない(空気を取り込まない)棒でするか
調色スティック、リューターに付けて電動で攪拌するツールなどの
専用工具を使いましょう。


291:HG名無しさん
08/08/22 18:07:32 dI8KWRFW
>>289-290
有難うございます。ストローもダメですかね。
ブラックもガイアノーツのを使うか迷っているんですが、
ブラックに関してはMRカラーで充分でしょうか?

292:HG名無しさん
08/08/22 18:15:29 kFAaRGbv
>>291
十分だ。
何を気にしてるんだ?

293:HG名無しさん
08/08/22 18:44:04 mh5KZr2r
俺は基本的に部分塗装なので、塗装しないパーツのスミ入れはメタルプライマーを軽く塗ってからエナメル流してる。
余分なスミを拭き取って乾いてから、軽く全面ヤスってやればプライマーの塗り後も無くなってキレイ。
スミ入れのために全パーツにクリア吹くよりは、お手軽カンタン。経費も削減。
プライマーとエナメル溶剤はどっちが強いのかはよく判らんが、
可動部分orダボ等でよっぽど力の掛かるパーツで無い限り割れたことは少ない。


294:HG名無しさん
08/08/22 19:32:53 4UyX6c3u
ザクキャノンのランドセルってバーニアがないようなんですが、本当にそうですか?
一体何の為のランドセルですか?

295:HG名無しさん
08/08/22 19:39:47 zubd8yO3
教科書とか筆箱とかノートとか入れるんだよ


296:HG名無しさん
08/08/22 19:45:16 Jxam2q4I
>>294
水筒とお弁当が入ってるんだよ。あとおやつ。

297:HG名無しさん
08/08/22 19:51:45 YPXAW8vY
縦笛キャノンw

298:HG名無しさん
08/08/22 20:23:21 L8gl3PxO
古びた模型屋で昔のMSVのガンプラを買ったら
中のビニール袋内の未開封のランナーと部品に
赤茶色というかどす黒い血のようなものが付着して
いました。
面積は3センチくらい離れて5ミリくらいが二つ。
完全に乾いていて、カサカサでした。
中古は一切置いていない普通の店で購入しました。
ビニールは空気穴以外一切未開封でした。ちなみにホチキス留め
ではなく、熱圧着留めのほうです。袋の外側に虫の外殻?らしき
1ミリくらいのゴミが二個ほどついていました。

①このような現象にあったことある人いますか?
②原因は何かわかりますか?袋詰め要員の血?虫の体液?機械油?

よかったら教えてください。原因わからなくとも、同じ現象に
であったことがある人がいれば安心なので言ってください。
凄い不気味です。

299:HG名無しさん
08/08/22 20:24:58 PZFjTJso
画像うpした方が早くね?

300:HG名無しさん
08/08/22 20:27:08 L8gl3PxO
すいません、アプローダーのURLおしえてくださいませんか?

301:HG名無しさん
08/08/22 20:49:38 PZFjTJso
URLリンク(viploader.net)

302:HG名無しさん
08/08/22 20:50:04 OdXJXjvm
わかったぞ。


犯人はお前だ!!

303:HG名無しさん
08/08/22 21:36:25 L8gl3PxO
自分でウプローダーを探していたんですが
既に書き込みがあったようです。
貼ります。画像では分かり難いですが、ビニールの
内側です。

URLリンク(g2n001.80.kg)

304:HG名無しさん
08/08/22 23:33:22 OdXJXjvm
現場で梱包中に蚊が侵入
思わず袋の中に閉じ込める
潰す、血を吸ってた
もう袋圧着しちゃったよ・・・まっいっか。

つまり・・・


犯人はお前だ!!

305:HG名無しさん
08/08/22 23:34:53 YPXAW8vY
油だと思うけどなぁ
潔癖症じゃなければ洗剤ゴシゴシで充分でしょ
指の先とか入ってたんならともかく

306:HG名無しさん
08/08/23 01:09:46 cSSRI8lq
パチ組みMGキュベレイに、パールクリアースプレーを吹き付けたら
パール塗装したみたいになるかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch