★塗装初心者スレッド 37 ガンプラからスケールまで★at MOKEI
★塗装初心者スレッド 37 ガンプラからスケールまで★ - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
08/05/11 20:06:51 ro7QLPM2
■回答者へ
最近、つまらない質問をして、回答者の「ググレ」「試せ」のレスに反応し、
誹謗・中傷行う、初心者を装った荒らし(通称 : 癇癪火病くん)がいます。
彼は怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
もしそんな輩に当たってしまった場合は、すみやかにIDをNGにしてスルーしましょう。

■過去スレ
36 スレリンク(mokei板)
35 スレリンク(mokei板)
34 スレリンク(mokei板)
33 スレリンク(mokei板)
32 スレリンク(mokei板)
31 スレリンク(mokei板)
30 スレリンク(mokei板)
29 スレリンク(mokei板)
28 スレリンク(mokei板)
27 スレリンク(mokei板)
26 スレリンク(mokei板)
25 スレリンク(mokei板)
24 スレリンク(mokei板)
23 スレリンク(mokei板)
22 スレリンク(mokei板)




3:HG名無しさん
08/05/11 20:07:32 ro7QLPM2
21 スレリンク(mokei板)
20 スレリンク(mokei板)
19 スレリンク(mokei板)
18 スレリンク(mokei板)
17 スレリンク(mokei板)
16 スレリンク(mokei板)
15 スレリンク(mokei板)
14 スレリンク(mokei板) (13とあるが実質14)
13 スレリンク(mokei板) (12とあるが実質13)
12 スレリンク(mokei板)
11 スレリンク(mokei板)
10 スレリンク(mokei板)
9 スレリンク(mokei板)
8 スレリンク(mokei板)
7 スレリンク(mokei板)
6 スレリンク(mokei板)
5 スレリンク(mokei板)
4 スレリンク(mokei板)
3 スレリンク(mokei板)
2 スレリンク(mokei板)




4:ごっぐ ◆v2LcXx6dvY
08/05/11 20:11:02 QVVyDC2+
過去ログです
■■ ちんぽを観察された体験談 ■■
URLリンク(wow.bbspink.com)
■■ちんぽを観察された体験談:2発目発射!■■
URLリンク(wow.bbspink.com)
■■ ちんぽを観察された体験談 3発目発射!■■
スレリンク(hneta板)
■■♂ちんぽを観察された体験談 4発目発射!♂■■
スレリンク(hneta板)
■■ちんぽを観察された体験談・5発目発射!■■
スレリンク(hneta板)
★★ちんぽを観察された体験談6発目発射!★★
スレリンク(hneta板)

5:HG名無しさん
08/05/11 20:16:33 kjguemcQ
■注意事項
初心者スレで調べろは厳禁です。
初心者の質問は全て調べればわかることですが、わからない部分が
多く調べるのが上級者より格段に時間が掛かってしまいますので、こ
ちらでQ&A方式で手取り足取り答えております。

中には荒らしやいたずら、冷やかしでの質問もございますが、それらは
各自判断しスルーしてください。また、質問の仕方が気に食わないなど
のときも同様に答えてあげないという権利を行使していただければ、十分
効果がありますので文句をつけるようなことはご遠慮くださいませ。

最近、携帯で初心者を装い質問を書き込んでは、PCで回答を書き込む
意味不明な自演が目立ちます。
運営はMACアドレスの組み合わせの何パターンかを把握しています。
傾向として荒れる原因なので心当たりのある方は自重してください。

6:HG名無しさん
08/05/11 20:17:07 kjguemcQ
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所
URLリンク(www.excite.co.jp)
ISBN 4-89425-301-1 ホビージャパンMOOK 111 ホビージャパン社発行 価格2000円
ガンダムマーカーから始まって筆塗り、トップコート、本格的なエアブラシ塗装まで。
塗装だけでなく表面処理などプラモデルの基本工作についても丁寧に解説されています。
その他にも何かと勉強になるので、特にガンプラをやる方は持っておくことをオススメします。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 URLリンク(www.excite.co.jp)
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
URLリンク(www.excite.co.jp)
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
URLリンク(www.excite.co.jp)

 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
URLリンク(www.mr-hobby.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。

7:HG名無しさん
08/05/11 20:17:34 kjguemcQ
■FAQ

★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
URLリンク(that3.2ch.net) DIY
URLリンク(hobby7.2ch.net) 携帯・PHS
URLリンク(hobby7.2ch.net) 車
URLリンク(hobby7.2ch.net) バイク
URLリンク(hobby5.2ch.net) サバゲー


★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp) (参考

8:HG名無しさん
08/05/11 20:18:11 kjguemcQ
★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm~数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>5の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)


9:HG名無しさん
08/05/11 20:18:32 kjguemcQ
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。

10:HG名無しさん
08/05/11 20:18:54 kjguemcQ
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては>>10の塗装ブーススレを参照してください。

★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「~ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。


11:HG名無しさん
08/05/11 20:19:41 kjguemcQ
■ジャンル別 初心者救済スレ(順不同)
【初心者】★ミニ四駆質問スレ30☆【歓迎】
スレリンク(mokei板)
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)54
スレリンク(mokei板)
【カーモデル】全くの初心者救済スレ10台目【ランエボⅩ】
スレリンク(mokei板)
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 20号艦
スレリンク(mokei板)
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!22【救済】
スレリンク(mokei板)
初心者救済スレッド【航空機】 11号機
スレリンク(mokei板)
【自作】塗装ブース総合スレッド7【既製品】
スレリンク(mokei板)

12:HG名無しさん
08/05/11 20:20:05 kjguemcQ
■関連スレ
■模型板総合スレッド~質問&雑談はここで~■
スレリンク(mokei板)
工具について語りません? その8
スレリンク(mokei板)
模型作りの裏ワザ&使える100円ショップツール
スレリンク(mokei板)
【速やかに】コンプレッサー総合スレ6【圧縮せよ】
スレリンク(mokei板)
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド
スレリンク(mokei板)
◆フィニッシャーズ◆
スレリンク(mokei板)
【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part40【WAVE】
スレリンク(mokei板)
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合3
スレリンク(mokei板)

13:HG名無しさん
08/05/11 20:20:35 kjguemcQ
新刊書籍

ノモ研 増補改訂版
URLリンク(www.excite.co.jp)
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円

モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどを様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。


―――――――――――こ こ ま で テ ン プ レ―――――――――――

―――――――――――こ こ か ら 注 意 書 き ――――――――――


・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。

14:HG名無しさん
08/05/11 20:36:34 qDEln0b+
>>1乙!

15:HG名無しさん
08/05/11 20:42:18 PE6/LShg
>>1

>>4の ごっぐ ◆v2LcXx6dvYは氏ね

16:HG名無しさん
08/05/11 20:45:23 kjguemcQ
>>1
テンプレは前スレのものを細かい部分修正してそのまま使いました。
変なレスのせいでアンカーがずれてしまった。orz

17:HG名無しさん
08/05/11 21:10:37 1hVFRIVT
>>1乙!
前・前々スレ立てたもんです。
スレ終盤になっても誰も次スレのことに触れない(>>990が立てろよぐらいで)まま
質問で埋めちゃってたからどうなのよって思ってたんでスレ立て乙!


18:HG名無しさん
08/05/11 22:37:21 fahiFhbN
>>1乙です。

ガンプラのファーストグレードシリーズは成型色がすべて同じ色(ザクだったら緑)ですが、
こういったキットは塗装の際、サーフェイサーは必要でしょうか?

19:HG名無しさん
08/05/11 23:42:13 Da7WCi91
>>1
俺も前スレの流れ見てスレ立てようと思ったが、ホスト規制中でダメだったorz

20:HG名無しさん
08/05/11 23:42:29 h7NwKehe
公園の隅っこで塗装って良くないですよね?
周りを汚さないよう新聞紙を敷いてやるつもりで、筆塗りしかやらないですが…

21:HG名無しさん
08/05/11 23:46:55 Da7WCi91
>>20
なんでわざわざ公園でやる。
自宅ではダメか?

22:HG名無しさん
08/05/11 23:49:34 h7NwKehe
>>21
自宅でやったら、親に叱られましてね。
あと家の周りは密集していて…

23:HG名無しさん
08/05/11 23:52:19 1hVFRIVT
>>18
上にどんな色をどんな風にどういう塗り方で塗りたいか書かないとテンプレ誘導で
終わっちゃうな。
というわけで>>10読んでね。

24:HG名無しさん
08/05/11 23:52:56 zs3toPfq
まず親が何故怒ったか理解し、それを踏まえて説得すべし。

25:HG名無しさん
08/05/11 23:54:14 h7NwKehe
>>24
ちゃんと換気したのに、それでも怒られた!

26:HG名無しさん
08/05/12 00:01:37 QcVG5KuZ
>>24
つ【ベランダ】
後は壁や床を汚さないことだな。

27:26
08/05/12 00:02:11 Da7WCi91
安価ミス
>>24 → >>25

28:HG名無しさん
08/05/12 03:03:48 rYjEn9C8
>>25
だからね
親にも怒る理由があるんだから

①壁や床を汚しそうだったから怒った
②換気したつもりだったが臭いがしたから怒った
③プラモの塗装にかこつけてアンパンやってると勘違いして怒った
④水性使ってたのにラッカー系使ってると勘違いされ、>>25の健康を心配して怒った
⑤塗ってた色、または塗装プランが気に入らなくて怒った
⑥宿題やってないのにプラモ塗ってるから怒った
⑦風呂入ったあとなのに指に塗料つけてたから怒った
⑧なんとなく勘に障ったから怒った
⑨塗ってたのがプラモじゃなくじいちゃんだった
⑩実は親はその昔に一世を風靡した名モデラーだったのだが、作例として雑誌掲載されたものに見落としがたいミスがあり模型会を追いやられたあげく、再就職もままならないのに>>25が生まれた経済的・精神的苦痛が蘇り激怒した

とかね

29:HG名無しさん
08/05/12 04:56:11 C1bD8Lzt
>⑨塗ってたのがプラモじゃなくじいちゃんだった

w

30:HG名無しさん
08/05/12 04:59:06 xgxY7Zw/
途中からおかしく・・・っつーか大半がネタじゃないかw
まあ年齢低いっぽいし塗装の質問じゃなくなってるからこういう返ししか
しようがないよな。

31:HG名無しさん
08/05/12 06:54:55 uhnwjqMU
>>25
子供は勉強して、早く寝なさい。って事じゃない?

32:HG名無しさん
08/05/12 08:44:38 ErG9lRSJ
>>20
前スレ見れる?
前スレ>>217-218>>248

33:HG名無しさん
08/05/12 12:18:54 M68OpY0A
つか子供(精神的なのも含む)が2chなんか来るなよ
ダメ人間になるぞ

34:HG名無しさん
08/05/12 12:29:12 OvvRiR+d
駄目人間が2chにくるんだろ

35:HG名無しさん
08/05/12 15:31:01 UZEEYMsW
>>1
【戦車】まったくの初心者救済スレ20【AFV】
スレリンク(mokei板)の使いの者だが、
最近塗装に絡む「用語」の意味を正しく理解出来ず、
やりかたや目的、手順等について混乱している初心者が居る。
テンプレに以下を含む用語解説を御願いする。

ウォッシング
フィルタリング
グラデーション
シャドウ塗り
MAX塗り
スミ入れ
ドライブラシ


36:HG名無しさん
08/05/12 15:38:53 /tzWhNPX
誘導されてきました。

薄めた塗料で洗うときれい・・・

いや何でもありません。
お騒がせしました。

37:HG名無しさん
08/05/12 15:40:47 ZISt5287
>>35
このスレは

初塗装です。ミスターカラーとエアブラシを買ってきて水で薄めて吹こうとしたのですが
うまく吹けません。何か悪かったのでしょうか?
あとエア缶やコンプレッサーというものはあった方がいいですか?

とかいうようなレベルのスレなのでそんな高度な内容は手に負えません。
各初心者スレでの対応をお願いします。

38:HG名無しさん
08/05/12 15:44:08 X3nq9nXe
>>35
なんというUzeee書き込み。

39:HG名無しさん
08/05/12 15:48:02 P59U4t9o
>>38
なんというBaaaaaKaな書き込み。

40:HG名無しさん
08/05/12 16:15:41 QcVG5KuZ
>>35
簡単な説明で良いのなら、

・ウォッシング
主に薄めたエナメル塗料でモデル全体を汚す表現。
塗料の拭き取り方で雨で埃の流れた跡やオイルの流れなどを表現可能。

・フィルタリング
全体的に退色や汚れなどを、基本塗装の上から書き込む方法。
ウォッシングもフィルタリングの一種。

・グラデーション
異なる色を二色以上、塗り分けをぼかす手法。
模型では主にパネルラインなどの陰影を強調するために行う塗装。
影となる部分を基本色より濃い色、ハイライトを基本色より明るく調色してエアブラシにて吹き付ける。

・シャドウ塗り
グラデーションの一種。
模型では実物より影が薄くなるので、その部分を補う目的で影を書き込んでゆく。
もしくは、最初から影の部分を残しつつ塗る方法。



41:HG名無しさん
08/05/12 16:16:30 QcVG5KuZ
続き

・MAX塗り
MAX渡辺氏が多用している塗り方。
-黒立ち上げ法(黒立ち上げMAX塗り)
  まず全体に黒(に近いグレー)を塗り、その後グラデーションをかけるように陰影部分を残しながら塗る方法。
-白立ち上げ法(白立ち上げMAX塗り)
  黒立ち上げで使えないような隠蔽力の弱い塗料を、下地を白で行う物。黒とは逆に、ハイライト部分を残しながら塗る。

・スミ入れ
凹モールドまたは凸モールドの段差部分に薄めたエナメル塗料を流し込み、モールドを目立たせる手法。
一般的にはフラットブラックが多用されるが、例えば白地などには薄いグレーの方が見栄えが良い。

・ドライブラシ
主に凸モールドを目立たせたり、また泥などの汚れなどを表現するのに使用する。
適度に薄めた塗料を筆に含み、コピー用紙の上などで余分な塗料を除いたあと、モールドに擦りつけるように塗布していく。
スミ入れと違い、凹んだ部分には塗料が入りにくい。


こんな感じだったと思うが、間違ってたら誰か訂正してくれ。




42:HG名無しさん
08/05/12 16:34:54 49XQDsg2
いいんじゃね?

43:HG名無しさん
08/05/12 17:09:44 uUkilEpE
>>41
白立ち上げは何か違わない?
黒立ち上げで使えないようなってあるけど実際は赤や青でも黒立ち上げしてるから
こっちは?
-白立ち上げ法(白立ち上げMAX塗り)
  まず全体に黒(に近いグレー)を塗り、その後ホワイト系で陰影部分を残しながら
  グラデーション塗装を施しさらにその上から塗装し鮮やかな色を得る方法
……?

うーん誰かまとめてくれ。

44:HG名無しさん
08/05/12 17:35:38 X3nq9nXe
>>39
しむらー>>35のID……いや、もういいや。

45:HG名無しさん
08/05/12 17:37:00 RAedN6A4
フィルタリングとウォッシングは違うと思う。

けど、ここらへんはフィルタリング創始者MIGと、
それを日本に紹介したAMでも違うので、統一するのは無理のような。

46:HG名無しさん
08/05/12 17:57:50 xtN17i8R
あのー?
戦車や飛行機なんかで単色仕上の時に
変化を出すって言うかノッペリ感を無くす為にやる
下地塗装の上に例えば赤やら黒やら黄色やらを部分的に塗って
その上から仕上色を透けるギリギリみたいな濃さで重ねるアレはなんて言う技法ですか?

うまく表現できなくてスマヌ

47:HG名無しさん
08/05/12 18:58:40 /31DZxr1
技法ではないけどそう言う処理の事を総じてフィルタリングと言う

48:HG名無しさん
08/05/12 19:48:28 /tzWhNPX
フィルタリングってフィルターを掛けたような結果を追い求めることだよな?
ウォッシングという技法でフィルタリングという結果を追い求めるのも
それなりにメジャーな一つの方法だとは思うが、
油絵具とかエナメルの濃いのをポツポツおいてグリグリ薄く延ばす技法のほうが
雑誌とかの世界ではよりメジャーじゃないか?
俺はAFVは何でもかんでもパステル掛けてトーンの調整をするんだが
そいつも広い意味でフィルタリングだと勝手に思ってるよ。
面の方向とか意識してやってるからね。

49:HG名無しさん
08/05/12 19:55:37 UD1jTWmV
昨日、湿度が高いにも関わらずつや消しを吹いてしまいました…‥
案の定、干からびた沼みたいになっていました…‥
対処の仕方を御享受願いまする…‥

50:HG名無しさん
08/05/12 20:01:01 /tzWhNPX


つシンナー風呂



ところで物は何よ?

51:HG名無しさん
08/05/12 20:08:01 UD1jTWmV
>>50
ガンプラです。
1/100オーバーフラッグ作っていました。
今、シンナーが手元にないのですが、代用できるものはありますか??

52:HG名無しさん
08/05/12 20:36:01 cA5KhaCC
>>51
多分聞いてるのは作っている物じゃなくて
使った塗料の種類

53:HG名無しさん
08/05/12 21:02:32 UD1jTWmV
あ、すいません…‥
水性ホビーカラーで部分塗装しました。あと、マーカーでスミ入れだけです。
無塗装の面が干からびた沼のようになっています…‥

54:HG名無しさん
08/05/12 21:22:01 O9vk9uOu
だーかーらー
吹いたつや消しはラッカー系のスーパークリアー?水性のトップコート?
それを書くべきなんだって。もちろん全角で。


無塗装面に不具合出たんなら、600番くらいのペーパーで削り落として
吹きなおすのが無難。
シンナー風呂だとホビーカラーやスミ入れまで落ちる。

55:HG名無しさん
08/05/12 22:39:21 Gz24EwxH
>>53
仕上げに失敗した物なんてジャンク行き、塗装の実験用にすればいい
部分塗装で塗った物なんて、やり直す手間と金を考えたら新しいの買った方がいいと思う

あと
>案の定、干からびた沼みたいになっていました…‥
何が案の定なんだ?湿度が影響するのはカブリ、クリアが白く濁ったりすること
干からびた沼になんて成らない、そんなに成るのは撹拌不足か吹きすぎが原因だと思う

56:HG名無しさん
08/05/12 23:13:27 UD1jTWmV
>>54
すいません…
水性トップコートです…
とりあえず、削り落とす方法を試してみます。
>>55
湿度が高い日は避けた方が良いと聞いたので…
今、思い出してみると噴きすぎが原因かもしれないです…

57:HG名無しさん
08/05/12 23:18:09 ryLmem6A
>56
水性ならマジックリンに浸けとけばおちるよ
部分塗装、スミイレなど綺麗に落として最初から塗装すればいいじゃない

58:HG名無しさん
08/05/12 23:44:15 UD1jTWmV
今晩浸してみます。
とても、有り難いです。

59:HG名無しさん
08/05/13 00:25:53 ufsczdmS
メッキシルバーで百式の金を塗ろうと思ってたら上に塗れないって書いてありました。
実際にそのまま塗ったら汚くなってしまいました。
何か方法はありませんか?

60:HG名無しさん
08/05/13 00:37:45 Wy4lYU2r
>>59
基本的な所だけど、塗料の種類、塗装方法、結果としてどのように汚いのか?
具体的なことが分からないと話しにならないとおもう

とりあえず、塗装の練習をするくらいじゃね?

61:HG名無しさん
08/05/13 01:51:52 vpNoaQTM
フラットクリアって1回にどのくらい吹けばいいのでしょうか?
表面が塗れるまで吹いても大丈夫なんでしょうか

62:HG名無しさん
08/05/13 02:12:46 JRBORwXe
>>61
優しく入れれば大丈夫。

63:HG名無しさん
08/05/13 02:44:35 +wriEov3
グロスで仕上げたいんですが、乾燥時間早くて、研ぎだした時のテカり具合とか、オススメの光沢クリアーてないですか?

やっぱフィニッシャーズのウレタンクリアーが一番いいですかね?

64:HG名無しさん
08/05/13 02:49:25 FPFfuz2+
フィニッシャーズのがいいかな~
他は使ったこと無いけど 爆

65:HG名無しさん
08/05/13 09:00:55 ybfS0H/D
>>41
MAX塗りには、
蛍光色やクリアーカラーなど染料系塗料の透過・染みだしを使うのが特徴
とでも書いておいてくれ。
別にMAX信者でも何でもないが、ただのグラデーション塗装じゃねーか、
という自分では何もやらない連中がうるさくてかなわん。

66:HG名無しさん
08/05/13 10:20:50 IPoXRO8T
>>63
ウレタン

67:HG名無しさん
08/05/13 10:33:23 8hWmcltt
>>59
無いね。
他のシルバー塗るかGマーカーの金を塗る

68:HG名無しさん
08/05/13 12:32:41 ohI/qbfX
初めて缶サフつかったけどあれドパって出すぎじゃね?
30センチくらい放して塗ったけど一瞬で色がのったよしかも微妙に垂れ気味
エアブラシで何回も重ね塗りしたほうがきれいに仕上がるわ

69:HG名無しさん
08/05/13 12:50:25 RRTxYw6G
下手なのをマテリアルの所為にする奴は
向いてないから
趣味は音楽鑑賞とか読書にしておけよ…。

70:HG名無しさん
08/05/13 12:55:51 pkpXIcbB
>>68
まあスプレーってそういうもんだしな。
表面張力使ってタレる直前まで吹くのが一番綺麗に仕上がるって人も居るし、
エアブラシだと傷埋めにならんと言ってスプレー使う人も居る。
良いと思う方使えば良いんじゃないかな。
あとは5円玉とか噛ませてちょっと噴出量を減らしたり、そもそもスプレーの吹き方
練習したりとかしてくれ。

71:HG名無しさん
08/05/13 13:10:29 k7Y1k8Cj
缶サフのデリカシーのなさはどうにもならんだろ。
だから中身をあけてエアブラシで塗る人が居る訳で。
まあ、缶サフを極めようなんて気がサラサラなくて
簡単に諦めた俺には言う資格はないかもしれんが。

72:HG名無しさん
08/05/13 15:11:43 eNB3JnkF
思いのほか量が出てしまうのは缶には良くある事。
出方なんて気温や振り具合で全然違う。
そこらを理解していないと缶は使えないでしょ。

濃度調整を知らなくてエアブラシはボタボタ垂れるもんだと言ってるのと変わんない。

73:HG名無しさん
08/05/13 16:15:10 2J03QhB9
缶サフの塗装はテレ東のプロモデラー選手権で塗装してるのをみて
やり方おぼえた。
20センチくらいの距離から習字で漢字の一を書くように横にすばやく0.5秒くらいの
はやさでシュッと吹いてた。任意の濃さになるまで3回くらいかな。
それまでキンチョールで虫に吹きかけるような吹き方でやってたから
垂れるは濃くなるはで缶サフの塗装苦手だった。

74:HG名無しさん
08/05/13 18:10:30 yhR79xbz
缶は学生時代あまり好きじゃなかったな
一気に出るのと高いせいで遠慮がち
今は量とかきにしないでいけるからどうでもいいけど

75:HG名無しさん
08/05/13 19:36:34 uvzDoeUQ
ガイアのフラットクリアをレベリング薄め液で希釈して吹いてみたけどやべぇなつや消しなのに表面サラサラだ

76:HG名無しさん
08/05/13 22:53:55 3Eb7g92O
公園で塗装か。
まあ周りの状況を判断して、やるなら構わないと思うが。

77:HG名無しさん
08/05/13 23:53:56 okOGxQSW
>習字で漢字の一を書くように横にすばやく0.5秒くらいのはやさでシュッと吹いてた

補足すると、缶スプレーは出始めと終いが乱れるのでそれをぶっかけない様に
対象から外れた所めがけて吹き始め、途中だけ吹き付けて、最後はまた外す。
また圧力の調整が効かず、ちょっとずつ吹く事ができないので
代りに対象の前を素早く横切らせる事で吹き付け量を調整する。

78:HG名無しさん
08/05/14 07:19:23 kjJYqci+
>>75
ガイアスレちょっと読んでみ。
自分もなるほど、使い分けが必要なんだな~って思ったよ

79:HG名無しさん
08/05/14 13:51:26 kkQ1LyoM
「ハイパーウェポン2008」の巻末のゴチャゴチャと書いてる中に
昔は良く公園で云々ってのがあったな。

80:HG名無しさん
08/05/14 14:30:51 fYXW4nWy
>>79
昔は大らかだったから良いんだよ。
今は公園なんかでやると奇異の目で見られ、塗装なんかやった日にゃ下手すりゃ異臭騒ぎだ。
警察沙汰にもなりかねないので、やらない方が良い。

結局、趣味をやる人自らの首を絞めることにもなりかねない。


81:HG名無しさん
08/05/14 14:58:22 hkmcv1Td
>>80
市民の森なら大丈夫だろ?

82:HG名無しさん
08/05/14 15:09:53 STJEmLxk
ますますダメだろw
環境云々言われたり、
山のなかで隠れてやってる呼ばわりされる。

83:HG名無しさん
08/05/14 15:18:41 hkmcv1Td
>>82
筆塗りと接着剤だけなら、問題ないんじゃね?
あとフタの開け閉めは素早くやること。
それと長時間やらないことだ

84:HG名無しさん
08/05/14 16:05:44 fYXW4nWy
一部のバカどものせいで趣味やってる人全体が悪く見られるのはいつも変わらないなぁ。
公園なんかでやるのは勝手だが、騒ぎになったときに責任とれるのか?って話。
特に最近はマスコミが妙に騒ぎ立てるからな。

自宅内でやってる分にはそれほどうるさく言われないけど、不特定多数の人が来るような所ではやっぱダメだろ。
ラッカーシンナーだって最近は臭い押さえているやつもあるし、自分の家でのやりようはいくらでもあるはず。
あくまで私的な趣味なんだし、公園で許されるとすればスナップキットのパチ組みまでだろう。
もちろん、作った物も出たゴミも持ち帰らないとダメ。

85:↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
08/05/14 16:19:45 STJEmLxk
みたいな原理主義者が居るから気をつけないとだめなんだよwww

86:↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
08/05/14 16:37:34 fYXW4nWy
勘違いするな。
プラモをやるなと言ってるんじゃない。
どう頑張っても世間一般には偏見もたれてるから、これ以上誤解を与えることはやめた方が良いって事だw

公園で組立するのは、長い目で見て良い結果にはならない。

87:HG名無しさん
08/05/14 16:41:09 nXxuTSpU
別に公園で作ってもいいじゃんコソコソ隠れると変に怪しい
ガキに塗装直後掴まれるリスクもありそうだが

88:HG名無しさん
08/05/14 16:43:58 CGuOdrJm
インドアなホビーをアウトドアでやる意味は何?
自分以外の人に迷惑や不快な思いをさせる間には塗装ブースでも
買って室内でやれよ。

89:HG名無しさん
08/05/14 16:45:22 hgV9TcXZ
公園で球技やってる奴より遥かに迷惑じゃない

90:HG名無しさん
08/05/14 16:46:03 AQaNc4Qt
公園で何か人と違う変わったことをやってるってだけで、通報マニアとかもいるからな。
それ以前に公園なんかでやったら、花びらやら葉っぱやら砂埃やらでテンプラ状態になりそうだw

91:HG名無しさん
08/05/14 16:48:26 dsFE6Dlp
公園で絵を描く(上手い人限定) → 「わぁ~画家の人かしら。本格的ね~カッコイイ~」

公園でプラモを塗装する(上手い人も下手な人も) → 「スプレー??何やってんだあれ。うわプラモ?家でやれよ」

こうですか><

92:HG名無しさん
08/05/14 16:50:49 fYXW4nWy
>>91
たぶんそんな感じ。哀しいけど現実だ。

93:HG名無しさん
08/05/14 16:56:44 AQaNc4Qt
昔は公園で草野球なんか出来るのは当たり前
ラジコンも飛ばせたし、サバゲーだって出来たぜよ。
今はなーんも出来ないねw

94:HG名無しさん
08/05/14 17:00:16 hkmcv1Td
市民の森でやるのが一番だと思う。
当然、筆塗りで長時間やらないなら問題は無い。

95:HG名無しさん
08/05/14 17:00:33 fYXW4nWy
ニチモの船作って池で悪ガキ同士で競争させたりとか、
スチロール製の飛行機をゴムのカタパルトで飛ばしたりとか楽しかったなぁ。

ホント世知辛い世の中になった・・・

96:HG名無しさん
08/05/14 17:07:22 nXxuTSpU
通報マニアのせいで世の中おかしくなるな
一日に何回も110番してんじゃねーよと誰か言ってあげればいいのに

97:HG名無しさん
08/05/14 17:15:13 bPN0YAEn
臭いとか毒性とか、塗装って作業そのものの問題もあると思うが
プラモ自体の印象がなんつーかアレだな。

例えば、公園の水鳥が泳ぐ池のほとりで小ざっぱりした身なりの爺さんが
自作木彫りのデコイに色塗ってたらどうよ?
結構な御趣味ですね~♪ってなりゃせん?

それをあんた、いい歳こいて公園でガンプラ吹いててみryw

98:HG名無しさん
08/05/14 17:19:08 hkmcv1Td
通報マニア?
高校の時、クラスにそんな暇人いたな。
この場合はチクリヲタって言った方がいいな。

授業中にある奴がケータイやってて、そいつは先生にチクって、ケータイやってた奴はケータイを没収された。
次の日の朝、チクった奴のイスの上に画鋲がセメダインで固定されてた。
当然、担任はチクった奴を弁護した。周りはケータイを没収された奴が犯人ではないかと疑った。
結局、事件は解決されないまま卒業した。

99:HG名無しさん
08/05/14 17:21:23 bPN0YAEn
それとこの話とは・・・つーか市民の森とやらにはそのチクリは居ないのかいw

100:HG名無しさん
08/05/14 17:25:16 hkmcv1Td
>>100
平日はいないだろ?
ましては午前中なんて、森なんか誰もいないんだからさ。

101:HG名無しさん
08/05/14 17:28:41 2Y5lbhT8
趣味は周りの目を気にしながらやるから楽しいと想ふんだ
近所のおばちゃんに「うちのも塗って」といわれたが空返事したが

102:HG名無しさん
08/05/14 19:19:47 STJEmLxk
市民の森でチチクリしてるヤシはいるだろうな。

103:HG名無しさん
08/05/14 19:25:46 hkmcv1Td
>>102
ちなみに横浜市民ですが、自宅近所の市民の森は
まず人すらいない。

104:HG名無しさん
08/05/14 19:44:24 fYXW4nWy
>>102
そいつらの妨害になるならやってもいいww

105:HG名無しさん
08/05/14 20:07:51 STJEmLxk
結局こいつは狭い了見の持ち主だったかw

106:HG名無しさん
08/05/14 20:27:44 fYXW4nWy
>>105
ちょっwwネタだよっwwww本気にするなっwwwwwwwwww

107:HG名無しさん
08/05/14 20:33:14 l3cT+jwc
どっちも死ね

108:HG名無しさん
08/05/14 20:52:28 eyKL7U8S
塗装ブースにしたところで浄化されるのは自分の部屋であって、臭気の行き先は結局屋外だから、
排気の出し方にも気を遣わないと隣家から苦情が来かねない。

漏れはスプレーやる時はブースに収まりきらないんでいかにも「塗装してます」みたいな態度で
堂々と家の前の道でやってる。むろん通行人が近づいてきた時は一時中止して待つけどな。

109:HG名無しさん
08/05/14 21:10:14 uUH88G2o
俺の場合、自宅裏の畑で消毒薬散布しまくりなので、
それに面した窓から排気しまくり。

田舎はこういう点がいいよねw

110:HG名無しさん
08/05/14 21:11:56 r5DgxL4L
塗料場はもっぱら浴室ですね
戸は開け、換気扇まわして塗装終わったらシャワーを浴室内に浴びせる。
壁、床から塗料が面白いように剥がれて流れてくよ


111:HG名無しさん
08/05/14 22:39:43 nOdOeEvz


112:HG名無しさん
08/05/15 02:12:52 jE0X4gnF
数ヶ月前にクレオスのL5のセットを買い
先日なんかエアが弱いと思ったら
ホースに亀裂が入ってそこからエアが漏れていました。

ホースってこんな簡単にダメになるものなのでしょうか?


113:HG名無しさん
08/05/15 04:29:31 HVwzpAAz
>>112
自分はグンゼ時代から6~7年L5つかってるけど、ホースの破損は一度もないよ。
保管の仕方か、もしくは発送時の商品の梱包のしかたがまずかったのかも。
本体から直接伸びている太いホースじゃなければ交換用のホースが市販されてるよ


ついでに質問なんだけど、ガンコレのクィンマンサのゴム部分を塗装したんだけど
どうもマスキングテープを使うと塗膜がもっていかれそうな感じなんだ。
もう全体色は塗ってしまった後なので、うまく塗膜をはがさないようなマスキング方法があれば教えて欲しい

114:HG名無しさん
08/05/15 04:55:24 nn1V2KQy
今さらこんな事聞くのもあれなんだが、市民の森って何?

115:HG名無しさん
08/05/15 05:47:33 WVVIuKMB
区民や村民が入れない市営の森だよ
なんも知らんなおまえw

116:HG名無しさん
08/05/15 08:53:57 E8V3ZsXZ
今は密告奨励社会だからな。
お前らが政治に関心がないからこう言う事になるんだ。

117:HG名無しさん
08/05/15 09:56:27 Tf3tYnpE
>115
たしか都道府県民とか国民も入れなかったと思う

118:HG名無しさん
08/05/15 12:49:52 lBtfPI6/
非国民のプロ市民しか入れないんだな

119:HG名無しさん
08/05/15 13:12:41 2tWukJb3
>>113
サンクス やっぱり普通は簡単に破損はしないよな。
買い換えるか・・・痛い出費だな。

んでマスキングの事だけど
マスキングテープだめならマスキンゾルならどうかな?
使いにくいかも知れんけど あれなら剥がれないと思うよ?

120:HG名無しさん
08/05/15 13:13:55 IJU2RolN
>>91
正解は↓

公園でプラモを塗装する(イケメン) → 「わぁ~プロモデラーの人かしら。本格的ね~カッコイイ~」

公園でプラモを塗装する(ブサイク) → 「スプレー??何やってんだあれ。うわプラモ?家でやれよ」



121:HG名無しさん
08/05/15 13:39:59 NqVv1M0Y
ニードルまげちまったぁああああああああああああ(;´д⊂)

122:HG名無しさん
08/05/15 14:51:12 yQUjU9w+
>121
エアブラシのニードル?
固くて平らなものの上でコロコロすると、直ったり直らなかったり。

通販でパーツを扱ってるところがあるし、大きな模型店なら売ってるところもあるよ。
秋葉原なら、スパーモデラーズで見たことがある。
どの機種か知らないけど。

123:HG名無しさん
08/05/15 15:42:34 8jukzuhk


124:HG名無しさん
08/05/15 15:54:04 NqVv1M0Y
>>122の優しさに全俺が泣いた。

ハンドピースを注文した店でニードルをオーダーしますた。
通販って便利よね。
コロコロも今からやってみるけど
思いっきり曲がっちまったので多分むりぽ(´・ω・`)

125:HG名無しさん
08/05/15 17:53:30 P/Gla+GR
>>124
修正しても目に見えて曲がってるニードルは挿さないほうがいいよ。
ノズルが偏って削れて塗装精度が悪くなる。


126:HG名無しさん
08/05/15 18:12:33 Tf3tYnpE
ガラスにな、先端が軽くしなるぐらい押しつけて
クルッっと1.5周ぐらい回すんだよ。
押しつける加減と回す加減で結構まっすぐになる。
硬い物でサンドイッチにする作戦は上手くゆかない。

127:HG名無しさん
08/05/15 18:13:20 Tf3tYnpE
回すときは転がす感じではなくこすりつける感じにするのが良い。

128:HG名無しさん
08/05/15 21:13:13 EQGUqOs5
エヴァの弐号機に水性ホビーで筆塗りし終えてデカール張ってトップコートで仕上げようと思うのですが、トップコートはやはりある程度のパーツ単位でやるべきですよね?
自分は胴体等へのボールジョイントをはめるのが苦手でせっかく吹いたトップコートをベタベタ触って汚くしてしまうのが心配なのですが

129:HG名無しさん
08/05/15 21:22:19 ADVDmpq5
>>128
手袋して触るといいよ。絹の手袋がもっともオススメだけど、そうじゃなくても良い。
あとは、出来る限り完全に乾燥させてから触ることかな。

130:HG名無しさん
08/05/16 09:29:13 bnxiC/pA
ガンプラMG7体目にして、初めて「トップコート つや消し」を使用。
いいな、コレ。今まで素組&スミ入れ&デカールだけだったんだが。
気のせいか、スミ入れも浮いて見えるようでカッコイイ。

で、前に組んだコーティングバージョンにもつや消ししてみたいのだが、
これってOK? ランナーも残ってないので試せない。
だれか試した人、教えて下さいませ。


131:HG名無しさん
08/05/16 11:38:27 R4TuIJVm
>>130
コーティングバージョンって百式とかのメッキ仕様のやつ?
メッキをつや消しにしたいの?なんか勿体(ry

132:HG名無しさん
08/05/16 12:41:09 6i4pQwKv
最後につや消しでトップコートする場合は塗装する場所紙やすりで表面処理しといたほうがいいんですか?
それとも気になるヒケとかの部分だけ処理すればいいんですか?


133:HG名無しさん
08/05/16 13:08:12 jDwXdTbJ
>>132
>>1
試してみてやった方がいいと思ったらやればいいよ。
それ以外ならやる必要はない。

134:HG名無しさん
08/05/16 15:38:02 FBHB68dh
>>129
遅くなりましたがありがとうございます
殆どはくんであるので明日にでもデカール、トップコートして組み上げようと思うのですがその絹の手袋というものが良く分からないのです。
百均とかにあるような品物でしょうか?それとも模型用としてあるのですか?

135:HG名無しさん
08/05/16 18:10:35 Tf0ITjej
絹は滑るから普通に綿手って言う奴でわ?
宝飾関係に居た時高級なのだけハッタリで付けてたけど感じは綿だったなあ
汚れてるとハッタリが効かないから毎日替えてたから、綿作業手袋とかって安い束で売ってんのと同じ筈

136:HG名無しさん
08/05/16 19:30:30 6i4pQwKv
>>133
わかりましたありがとうございます
今日試してみます
>>1をもっとしっかり読んでから質問するべきでしたすいません


137:HG名無しさん
08/05/16 21:00:43 ny2Dsaox
ああ、旧箱なんてのがあったか・・・


138:HG名無しさん
08/05/16 21:03:06 9J829Ogt
奥まった部分に塗料を行き届かせる術を教えて下さい
フィギュアの指の隙間なんですけど
何か、塗料が定着しないで回りにばかり付いてしまう・・

139:HG名無しさん
08/05/16 21:26:22 yh4iptm4
>>138
フィギュアの材質、スケール、塗装法、塗料の種類くらい書いたほうがいいと思うが。

良く洗浄する。
サフを塗る。
定着の良い塗料を使う。
細筆を使う。
エアブラシを低圧、近距離で使う。
とか。

140:HG名無しさん
08/05/16 21:30:00 wQIyWSxq
>>138
奥まった部分ははじめにそこを集中的に塗装しておく。
エアーブラシなら細吹きで狙う。
スプレーは無理なので筆でムラが出にくいように薄めた塗料で
あらかじめ塗っておく。

141:HG名無しさん
08/05/16 22:27:17 r4NeyGz5
筆塗りすればオケー。

142:HG名無しさん
08/05/17 00:06:03 t4oH1ClA
>>139-141
ありがとうございます。
レジンキットでグレーサフ→ベースW→クールWの順でツルツルの下地
スケールは1/6くらい
肌色は超薄めたキャラフレ2+黄橙色+クリアー

ツルツルすぎがやばかったかもと思ってました・・・
今回は吹いた後、筆塗りでカバー
次回は低圧で近距離で細吹きでやってみます。

143:HG名無しさん
08/05/17 00:16:18 H0c7QqCR
いつもはガンプラ作ってるんですが、昔に製作途中でやめたT社1/24
R32をまた買って来て作ってます。

ボディをガンメタで塗装するつもりですが、下地は白でいいのでしょうか?


144:HG名無しさん
08/05/17 00:30:18 kaayX6+z


145:HG名無しさん
08/05/17 00:36:37 uOxF0Rbv
>>143
ガンメタなら下地はツヤ有りの黒がいい。
でも緑もちょっぴり透けたときに緑がかってかっこいいかもしれない。

146:HG名無しさん
08/05/17 00:49:21 H0c7QqCR
>>145
ありがとうございます。
シルバーとか塗る時と同じで下地はグロスブラックなんですね。
なるほど。

研ぎ出しにも挑戦しようと思ってます。
下地はグロスブラックと教えていただいたので、普通に考えての順番は、、、

グレーのサフ→グロスブラック→ガンメタ→クリアー重ね塗り→研ぎ出し

ですが、どのタイミングで研ぎ出ししたら効果的でしょうか?



147:HG名無しさん
08/05/17 01:33:36 uOxF0Rbv
>>146
サフをどうしても吹きたいというのならまずサフを研ぐ必要があると思うが
(その中でサフが一番塗膜が厚くなりそうだから)
パテとか使わないんだったらサフはいらんよ。
下地色の均一化ならグロスブラックでなされるだろうから。
グロスブラックをできるだけ薄く済ませて、たっぷりガンメタ、そのあとこってりクリア
を吹いて、研ぎ出しは最後のクリアにしか施せないと思う。
メタリック色にペーパーかけるわけにいかないから(金属粉がボロボロとれてひどいことに)。

148:HG名無しさん
08/05/17 01:46:51 H0c7QqCR
>>147
そうですか、、、実はもうサフは吹いてしまってます。
エアブラシで瓶サフ吹いたので缶サフよりも塗膜は薄いはず、、
なので、あとは教えて頂いたとおりやってみます。

ありがとうございました。


149:139
08/05/17 02:22:08 qsE0DKNM
>>142
エアブラシで塗装してるんですか。
塗料の濃度、エア圧、ニードル開度、距離、手を動かす速さ、塗り重ね回数を適度に。
まず、プラ板やランナーに塗装してみる。
プラモの入門書を持ってればエアブラシの項を読んでみる。
持っていなければ何冊か買ってみる。

150:HG名無しさん
08/05/17 22:35:18 tKz+xOt1
タミヤのts-34のキャメルイエローに似ている色は、mr.colorだと何番になるんですか?宜しくお願いします。

151:HG名無しさん
08/05/17 23:26:49 yxm5+Ylq
>>150
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

あくまで近似色とお考え下さい。
恨みっこなしな。

152:HG名無しさん
08/05/17 23:33:14 uqOTph2B
ちょうど上でエアブラシで瓶サフの話が出てましたが、
それってクレオスのL5とそのセットだった0.3mmのハンドピースで吹けるでしょうか?
圧高めのコンプレッサー&0.5mmのハンドピースとかないと難しかったりしますか?

153:HG名無しさん
08/05/17 23:42:45 QLsrBL6s
>>152
吹けるけど詰りやすかった記憶が…

154:HG名無しさん
08/05/17 23:48:33 juY68DrI
>>152
大丈夫
ただし、普通の塗料より詰まり易いので
溶剤の量は気持ち多めにしたほうがいいよ。

155:HG名無しさん
08/05/17 23:53:55 uqOTph2B
>>153-154
そうですか、ありがとうございます。
いろいろ試して吹きやすい濃度探してみます。

156:HG名無しさん
08/05/18 00:07:52 tKz+xOt1
>>151
ありがとうございます。

157:HG名無しさん
08/05/18 01:07:55 ubrT7o4k
模型用塗料でも長時間吸ってるとラリってしまうんでしょうか?

158:HG名無しさん
08/05/18 01:22:48 QArbZTGN
水性と書かれている奴ならまあ、大丈夫、クレオスのラッカー系は換気推奨。ま、毒性弱いけど。
 ただ、モデラーズやフィニッシャーズとかのシンナーは強いのがあるので換気必要。

水性筆塗り、それほど気にしなくて良い。
水性エアブラシ、マスクがほしいな。
ラッカー筆塗り、換気必須。
ラッカーエアブラシ、換気必須、マスクがいる。
こんな感じかな。マスクはイランとか言う人もいるが、まあ、高いもんじゃないからかっとけ。
換気は、ブースでも良いけど、空気の入れ換えのためやっぱり換気扇ほしいかな?
扇風機を窓に向けるだけで大分違うときくけど。

159:HG名無しさん
08/05/18 01:46:14 pTw4af9c
>>152

瓶サフの話ですが、タミヤのREVOにセットになっていたシングルアクション
のエアブラシで3倍に薄めて吹いています。

シングルアクションのエアブラシはサフ専用で、メインはダブルアクション
のものを別のコンプレッサーで使用しています。

REVOに付いていたエアブラシは0.3mmです。面積が大きいものとかは0.5mm
が最適とか聞きますが、特に不自由してません。

口径0.3mmでクレオスのL5とREVOの圧は同じくらいなので問題ないと
思います。



160:152
08/05/18 10:58:36 fxvtwuEq
>>159
情報ありがとうございます。
3倍ですが、参考にしてみます。

サフ用エアブラシを別にしてるのは洗浄の都合とかですか?
よければ教えてください。

161:152
08/05/18 10:59:21 fxvtwuEq
訂正
ですが → ですか

連投スミマセン

162:HG名無しさん
08/05/18 13:55:06 YYp/jhJc
>>160
159じゃないけど。
希釈すれば吹けるよ。結構薄くなるから重ね塗りしないと濃くならないけど。
ブラシはメタリックやサフの使用後にソリッド色やクリアーを吹くときに徹底的に洗浄
しないと色が濁ったり金属粒子が混ざったりして仕上げで台無しになったりする。
だから使い勝手のよさそうなブラシに買い替えのときにそれ専用にして洗浄に
神経質にならなくて済むようにする。
レジン用のサフだと金属にも固着するから洗浄はしっかりしておかないと故障の
原因になる。

163:HG名無しさん
08/05/18 14:23:51 ecc1eN1D
>>162
言ってることは全く以って正しいと思うが、ブラシって略し方はやめようぜ。
筆の英訳と一緒だから紛らわしいし、エアブラシってのは技法の名称で吹く部分はハンドピース
だからあれをブラシと呼ぶのは違うと思う。まあ通じるけどさ。

>>160
プチコンセットについてたプロコンBOYシングル0.5mmをサフ・メタル用、ブロコンDAプラチナ0.3mmを
メインに使ってる。分けてるのは>>162と同じで洗浄が面倒だから。
エアブラシで吹く場合は塗膜も薄くなるから傷埋めにはならないし、プラ色の隠蔽だけなら
サフじゃなくても性能良い塗料出てるけどね。あと、サフは#1200使えば0.3mmでも気楽に吹ける。

164:HG名無しさん
08/05/18 15:17:12 pTw4af9c
>>160

エアブラシを使い分けているのはタミヤのエアブラシだと別売りの
大容量40ccカップが使用できるからです。サフを吹くときはまとめて
いっぺんに吹くのでカップが小さいと継ぎ足しが面倒なんです。
>ダブルアクションのカップが小さいので

メタリック塗装用、サフ用、ソリッドカラー用とか用途にあわせて
エアブラシを使いわける事が出来ればベストですが、洗浄さえちゃんと
行えば1本のエアブラシで足りると思います。





165:HG名無しさん
08/05/18 15:19:47 pTw4af9c
>>160

ちなみにサフはサフ瓶1000番を3倍に薄めて0.3mmシングルアクション
エアブラシで吹いています。



166:HG名無しさん
08/05/18 18:15:35 fHkhMwth
缶スプレーでの光沢塗装がなかなかうまくいきません。
ザラザラになってしまうというか・・・
何かコツとかあるんでしょうか?

167:HG名無しさん
08/05/18 18:25:12 PuGvWxoX
多分遠すぎる。かなり接近させて高速で左右に振りながら吹く。
吹きはじめと吹き終わりは模型から外すように

168:HG名無しさん
08/05/18 18:30:10 fHkhMwth
>>167
即答㌧です。
20cmぐらいの距離で吹いてるんですがまだ遠いみたいですね。
もっと近距離で試してみます。

あと、ザラザラになっちゃった面は研ぎ出しとかでリカバリー可能でしょうか?

169:160
08/05/18 18:46:20 TXkQ78yP
>>162-165
ご教授感謝です。
総合すると1200番をちゃんと希釈すれば今のハンドピースでもOKですね。
一応ハンドピースは毎回全バラシする勢いで丁寧に洗ってますし、
最初は買い足さずにやってみます。
洗うのが面倒になったり失敗したりしたら改めて追加購入検討してみます。

170:HG名無しさん
08/05/18 20:32:59 h7HC8CSz
瓶サフ3倍希釈って薄すぎね?
何回重ね塗りするんだよ・・

171:HG名無しさん
08/05/18 20:37:33 rBMFL0xv
そんなに薄めて使うなら
サフじゃなくグレーで塗った方がいいよね
食い付きが欲しかったらメタルプライマーでも混ぜて

172:HG名無しさん
08/05/18 20:59:45 FIBuqfZu
俺の場合、1200番サフとシンナーは1:1。
クレオスのL5と0.5mmのハンドピース。

173:HG名無しさん
08/05/18 23:18:21 gX68dC9N
木目風に塗装する何か定番のテクニックや良いアイデアなどはありませんか?
モノは1/48クラッシックプレーンのプロペラや外板などです。
たとえば荒いヤスリで筋をつけてスミ入れ風に木目を再現、など考えて
いくつか実験もしたのですが、模型表現とすればこんなものか
(スジボリやパネルごとのグラデーションなどと同じく)という感じで
もし、もっと良い手段があれば知りたいのです。
ちなみにフリーハンドで描く!というのは最終手段と考えたいです。
よろしくお願いします。

174:HG名無しさん
08/05/18 23:26:45 jaxq4bDi
デカールに木目のテクスチャをプリンタで印刷。

175:HG名無しさん
08/05/18 23:42:25 MxWZ1xhf
>>173
定番がフリーハンドなんだよねぇ。
荒いヤスリで筋をつけて、というのは飛行機の外板には似合わないように思うし。
しかし、木目デカールでぐぐったら、どうも存在するらしい(写真は見つけられなかったけど)

176:HG名無しさん
08/05/18 23:55:27 zPVFMpGX
>173
絵画でマーブリング技法が木目塗装することも出来るけど模型みたいな小スケールだと
ちょっとむずかしいだろうな。

1/48なら面相筆で手書きしかないんじゃないかな?
↓参考程度にこんなblogがある
URLリンク(www.lighthill.org)

177:HG名無しさん
08/05/19 00:01:12 zPVFMpGX
>175
たぶんそれって艦船の甲板表現とか車のダッシュボード表現に使う奴で
木の年輪みたいな輪紋とは違うタイプだと思う。

178:HG名無しさん
08/05/19 00:28:49 ZkeSfL8i
レスありがとうございます。
>>176のリンク先、色鉛筆で描く、というのは参考になりました。
ただ結局、このくらい作れる人でも何度もやり直してるわけで、
プロペラ面積ならまだしも、外板全体に手描きで均一かつ自然に木目を入れるのは、
やはり自分には無理、という結論になりそうです…。
マーブリング技法というのから、少し思いつきもあるので、もう少し試してみます。


179:HG名無しさん
08/05/19 13:20:45 MuRqzn0r
質問お願いします。
ガンプラの雑誌作例なんかであるパステル調の塗装(全体的に白っぽくなる感じ)は、どのような塗装をすれば良いのでしょうか?

白を混ぜたりしましたがうまくいきませんでしたorz


180:HG名無しさん
08/05/19 13:24:36 LI3D5YO6
>>179
これかな
URLリンク(www.youtube.com)

181:HG名無しさん
08/05/19 14:03:49 MuRqzn0r
>>180レス有難うございます

グラデーションって感じではなくて、表面が粉っぽい?みたいな感じなんです。

ガンプラではないですが、電撃ホビー2008/1 P.168のエヴァみたいな塗装なんですが・・・
画像の貼り方が判らないのでスミマセンm(__)m


182:HG名無しさん
08/05/19 14:20:49 ST9/Aemo
全部通常色で塗ってから、エアブラシで遠くから白を塗ってみてはいかが。

183:HG名無しさん
08/05/19 14:26:17 sm//pQm0
>>181
電ホ見てないんで的外れなこと言ってるかもしれんが、明度高めでモヤっとした
感じは艶消しをかなり強めにして出してる。
艶消しって要は光を乱反射するために半透明の樹脂吹いてるってことだから、
お望みの粉っぽい感じにもなる。
どれくらいの艶消しでどれくらいになるかは自分で確かめてみてね。

184:HG名無しさん
08/05/19 14:33:44 bpp5uBln
好みは知らんけど、粉っぽい時点で仕上げとしては失敗じゃね?

185:HG名無しさん
08/05/19 14:43:14 MuRqzn0r
有難うございます
>>182
遠くから白ですか?
早速試してみます
>>183
半ツヤからフラットベースなんかで調整って事で良いのかな?
いろいろと試してみます

186:HG名無しさん
08/05/19 14:46:09 ST9/Aemo
もんの凄く遠くね。
色が乗るか乗らんかってくらいの。
昔デザート仕様の戦車のジオラマを作った時にやってみたことがあったもんで。

187:HG名無しさん
08/05/19 14:56:20 sm//pQm0
>>185
艶消し強めって書いたんだけどね。
まあフラットベースの量いろいろ試行錯誤してください。

>>186氏のはMr.カラー1番が良いんじゃないかな。
隠蔽力強いのでやるとただ白を上に乗せただけになっちゃうから、適度に透けるもの
を薄めにやるのが良いと思うよ。

188:HG名無しさん
08/05/19 15:16:45 MuRqzn0r
>>186
とりあえずジャンクで試してみます
>>187
Mr.カラーの1番ですね
ガイアのExホワイトしかないので買って来ます orz

189:HG名無しさん
08/05/19 15:42:56 vw5nkVdy
華麗にスルーされているが鋭い発言だwww
>>184


190:HG名無しさん
08/05/19 17:27:51 LK7Nxp7J
>>189
>>184は一見鋭いが、仕上げの意図によってはアリなので一概に失敗とは言えない。

191:HG名無しさん
08/05/19 17:33:02 7FNFtHEq
その前にみんな>>179の知りたい状態を理解できてるのか?なんかかみ合っていない気がするのは俺だけか?
>>179よ。ネットでみられる例はないのか。

192:HG名無しさん
08/05/19 19:06:56 rzvMhVQD
>>179は所謂センチネル風の塗装がやりたいってことだよね?

193:HG名無しさん
08/05/19 20:59:43 s/wdGMlB
うーん、多分もともとの色を薄めるとか考えちゃってるとパステルっぽい色にはならないから、
最初から色を見直して、「この色を薄めればいける!」というのを把握できればいいんじゃないかなぁ。
たとえば、「センチネルのブルーはコバルトブルーがベース」みたいなの。

インディブルーに白混ぜてもパステルにはならんよ、という。
後は試行錯誤と色の知識の問題かなぁ。

基本的には、純色に近い色を白で薄めるとパステルに近くなる。
逆に、濁った色を白で薄めても、あまりパステルっぽくはならない。

194:HG名無しさん
08/05/19 21:27:26 LK7Nxp7J
俺はパステルっぽい色作りたいときは白にクリアー混ぜるけどね。

195:HG名無しさん
08/05/19 21:57:07 68HGCqi2
MAX塗りをしたいんですが、ベースグレーの上に塗料が上手くのりません。
粒上になったり、ブラシから出る風で塗料が流れたり…
様々なサイトを参考に試しても、雑誌を買ってみても結果は同じです。
アドバイスください。

196:HG名無しさん
08/05/19 22:12:08 LK7Nxp7J
それぞれ濃すぎ、薄めすぎという気がするが・・・
ちなみに、上に塗ってるのは何色?

197:HG名無しさん
08/05/19 22:13:40 YcAGqA4W
>>195
塗料が濃くてコンプレッサーの圧力が強い。

198:HG名無しさん
08/05/19 22:16:28 H1zi6wV8
>195
粒状になるのは塗料の濃度が濃すぎてエア量不足、塗料がエアで流れるのは塗料濃度が薄すぎて
エア量が強すぎるのが原因。

MAX塗がエア量をギリギリまで絞って塗る方法だからプラ板にテスト塗りして
最適なエア量と塗料濃度を覚えていくしかない。

199:HG名無しさん
08/05/19 22:29:11 68HGCqi2
>>196
上に塗ってるのはガンダムホワイトです。
市販のをそのまま薄めました。

スポイトで垂らしながら何度もテストしましたが、
やはり雑誌のイラストみたいにきれいな放射状にはならないんです…
安いエアブラシが原因かと思い、クレオスのダブルアクションにしたのにw
距離も関係あるんでしょうか?
エア圧最小でも流れます。まだまだ最適ではないんでしょうか…

200:HG名無しさん
08/05/19 22:40:26 zMtxpZhf
>>179の言ってるのはセイラマスオみたいな塗装方法なんじゃね?

201:HG名無しさん
08/05/19 22:54:15 ekkcWpp8
>>199
>距離も関係あるんでしょうか?
>エア圧最小でも流れます。まだまだ最適ではないんでしょうか…
こういうの聞くなら 薄めた割合とかエア圧もいくつとか、距離もどれくらい
とか見てる方に分かるように書けよ、何をどうやって駄目なのか全然分からないよ

とりあえず雑誌やサイトで基本的な使い方がわかったら。
後は濃度や圧を調整しながら練習して感じ掴むだけと思うよ
>180 で塗装の様子が見えるから参考にしてみたら?

202:HG名無しさん
08/05/19 23:02:49 grVdFNE4
>>199
圧・濃度・距離・ニードルの位置の組み合わせを変えて
プラ版に何回も練習するのだ

203:HG名無しさん
08/05/19 23:16:50 68HGCqi2
>>201
>こういうの聞くなら 薄めた割合とかエア圧もいくつとか、距離もどれくらい
とか見てる方に分かるように書けよ

割合や、エア圧とかを伝えたくても伝えられません。
いかに私が適当であったかに気づきました。どうもです。

雑誌みて簡単そうに見えたのですがそんなことはないんですね。
掴むまでもっと頑張ってみます。

ちなみに距離は5cmぐらいです。
割合はおそらく3、4倍に薄めてます。
(何度も調整しすぎて原液を使い切りました。)
エア圧はねじが1番緩むまでです。そこからじょじょに上げてます。





204:HG名無しさん
08/05/20 01:13:57 5cCkh6aM
もうちょっと薄めたほうがいいかもね?5倍くらいに。
で、距離は遠すぎる。1cmくらいでないと精密に吹きづらいと思う。
これで流れないようにエア圧を下げるといい。

安定して吹けるようになったら色の乗り方を見ながらゆっくり目にハンドピースを操作する。
がしゃがしゃ振るような操作だとエッジにもどんどん塗料が乗ってしまうので・・
何度も吹き重ねて色を付けていく。

ハンドピースはちょいちょい洗浄しながらやります。顔料が沈殿したり先っぽが汚れたりしていると
詰まり気味になってしまいよろしくないです。

・・・と、当方我流の下手くそなんで参考にならないかもしれませんが。
しかも使ってるのはREVO+スプレーワークHGダブルアクション。

205:204
08/05/20 01:33:43 5cCkh6aM
ああ~最後の1行が意味不明だあ・・・
この組み合わせなので圧の数値とかは知らないってことです。
スレ汚しすまぬ・・・

206:HG名無しさん
08/05/20 09:41:26 MN09W2gp
MAX塗やるんだったらレギュレーター付けたほうがいいんじゃないかなぁ・・・

207:HG名無しさん
08/05/20 21:53:59 IbX7uhDK
>>204
距離1cmですか!?
エア圧を最小にしたとしてもそんなに近ければ塗料が流れます(´;ω;`)
ちょっとレギュレーターの購入を検討してみます。


みなさんありがとうございました!!
必ず完成させます!


208:HG名無しさん
08/05/20 23:04:51 CchQJsib
便乗と言うわけではないんだけど、
こういう低圧・細吹きをするときのコントロールのしやすさって、
やはり良いエアブラシを使うとやりやすいのかな。
今は001RにXP-725の組み合わせなんだけど、微細に吹こうとすると
塗料が出たり出なかったり。
塗り重ねで表現していくところなら5倍でも10倍でも薄めるんだけど
1/48戦車の迷彩とか、細くても色が乗ってくれないと無理があるんだよなあ。


209:HG名無しさん
08/05/20 23:24:11 Lm/stOXC
>>208
道具は良いのに超したことはないけど
一定レベル以上のものなら経験値を積めば何とかなる。

塗料の濃度と流量、エア圧と間隔を調整して本番前に必ず試し吹き
隠蔽力の弱い塗料でも一発で発色する最適条件がある(必ずとまでは言わんが)。

210:HG名無しさん
08/05/21 00:36:07 u2oiYe1A
試し吹きもして塗るラインのイメージもできてるのに、
いざ塗ると手が震えてひん曲がって塗っちゃうんです。
エアブラシ塗装向いてないですか?

211:HG名無しさん
08/05/21 00:59:34 h8vPvgsZ
>>210
それだとふで塗りとかでも同じじゃないか?
好きでやってるなら向き不向きとか考えないで気楽にやろうぜ

212:HG名無しさん
08/05/21 01:12:23 EJuGTV+f
>>210
震えはプレッシャーから?
ミスってもリカバリー方法はいろいろあるんだし、回数をこなせば
ミスも減るってもんだ。

213:HG名無しさん
08/05/21 01:14:28 D/GZVgj3
>>210
俺はエアブラシだけは立って作業してるんだけど
身体全体の自由度が大きいからリラックスできていいかも?
まあ、気分の問題だが・・・。

フリーハンドが駄目なら、マスキングの腕を磨けばいいんだよ。

214:210
08/05/21 01:25:15 u2oiYe1A
>>211-213
アドバイスありがとうございます!
エアブラシ塗装はまだ始めて日が浅いので、緊張してるみたいです。
とりあえず楽な姿勢で気楽に塗るよう心がけてみます。
回数こなして、マスキングも練習して。上手く塗れるよう頑張ります。

215:HG名無しさん
08/05/21 01:32:39 wpxo8j5q
>>214
いらないガシャポンフィギュアでもあれば
それにシャドーを吹くとかして練習してみるといいよ

216:HG名無しさん
08/05/21 08:28:04 vnbCr8Gn
>>210
>いざ塗ると手が震えてひん曲がって塗っちゃうんです。

エアブラシを右手で持っているなら
左手の指をエアブラシの先の方に添えて支えてやりなされ

217:HG名無しさん
08/05/21 17:10:17 5+Qr7TeK
>>214
ヒジを机に着けて固定
手首から先を動かすイメージでなく
着けたヒジを視点に前腕全体を動かすイメージ

218:HG名無しさん
08/05/21 17:59:56 CBatQl/z
ハゲチョロみたいな塗装ってエッジに銀塗るって方法以外に無いんですか?

219:HG名無しさん
08/05/21 18:07:25 GLEKTbmk
>>218
先に銀を塗っておいて、油やマスキングゾルをハゲチョロしたい部分に塗っておいて
本塗装の後その部分をカッターや針の先でちょいちょいと剥がす
というのがここしばらくスケールモデルの飛行機で流行ってる模様

220:HG名無しさん
08/05/21 18:09:46 ouIgx9OL
>>218
下地にシルバーを吹いてから仕上げ色を吹いて、最後にナイフ等でカリカリ削る方法がある。
銀の上ずみを取る量ではがれ易さが変わるけど、最悪マスキングで仕上げ色を持っていかれる。

221:HG名無しさん
08/05/21 20:43:24 5+Qr7TeK
>>219
マスキングゾルの代わりに水で溶いたケチャップ塗っておく方法もある

222:HG名無しさん
08/05/21 21:57:20 OF8mR3Rv
Mr.カラースプレーで

セミグロスブラック(下地)>シルバー>スーパークリアー>
エナメルで墨入れ>スーパークリアー

と、いう手順での作業を考えています
缶スプレーはエアブラシよりかなり塗装が厚くなるという事なんですが、
厚いということは、缶スプレーの方が隠蔽力も高いということなのでしょうか?

223:214
08/05/21 22:12:53 u2oiYe1A
>>215-217
なるほど、支えがあれば確かにブレなそうですね。
昔作ったいらないキットでそのへん練習してみます。
ありがとうございました!

224:HG名無しさん
08/05/21 22:26:35 5+Qr7TeK
>>222
セミグロスブラックで良いの?セミで

225:HG名無しさん
08/05/21 22:33:18 tr/aqlCx
>>222
厚く塗れれば下地が見えなく成る…それを隠蔽力が高いなんて言わない
薄く塗っても下地が隠れる物が隠蔽力が高い物

まぁとりあえず1度使ってみ、塗料が厚いとか言う前に均一に吹くの難しいから
吹く練習してれば、その色の隠蔽力がどうとかも分かるだろうし

226:HG名無しさん
08/05/22 00:05:56 2pcEU1dx
URLリンク(imepita.jp)

メタリック塗装について質問いたします。
サフ→ブラック→スーパーシルバーと塗り
その後に胸部を塗るためにクリアーブルーとスモークグレーを混ぜて噴いたら
緑っぽくなってしまいました。
紺色はどう調合すればいいのですか?

ヨロシクお願いします。

227:HG名無しさん
08/05/22 00:14:55 flVYAF7d
>>226
クリアーブルーだけをもっと重ねれば濃くなるけどそれはイメージと違う?

あとラッカーならスモークの代わりに、ガイアノーツのクリアーブラックとか使ってみれば?
クリアーブルーと混ぜれば暗い青になると思う

228:HG名無しさん
08/05/22 00:16:46 7xdUY9Yn
>>226
胸部のシルバーに紺を少しまぜて吹いて置いて
上からクリアーブルーが良かったんじゃないか?


229:HG名無しさん
08/05/22 00:20:31 2pcEU1dx
>>227

え?混ぜる必要なかったんですか・・・てっきり混ぜるものだと思ってたorz
今の緑っぽい色の上からクリアーブルー重ねていけば
紺色になりますか?
それともシンナー風呂入れたほうが早いですかね?

230:HG名無しさん
08/05/22 00:22:42 2pcEU1dx
>>228
そんな事考えもしなかったorz

231:HG名無しさん
08/05/22 00:24:00 igvcx6EP
>>229
クリアを重ねても下の色が影響するし、クドく濃くはなっても青として綺麗には
ならんと思うな

232:HG名無しさん
08/05/22 00:43:06 2pcEU1dx
>>231
やはりダメですか・・・

シンナー風呂ドボンしますー
みなさんレスありがとでしたー

233:HG名無しさん
08/05/22 00:43:24 flVYAF7d
>>229
つか紺色だけじゃ思ってるイメージは伝わらないよ

>今の緑っぽい色の上からクリアーブルー重ねていけば
>紺色になりますか?

初めて試す色、どんな色に成るか分からないのに
いきなり塗る様なアホな子いるわけないと思う

それテスト用のパーツだろ?基本的な事も分からないみたいだから
この際、それで色々試して覚えればいいじゃん

234:HG名無しさん
08/05/22 00:52:40 kkP+Vvs2
>>229
スモークは元々イエロー系が入ってる上にクリアブルーも緑味の青だから
それを混色すれば露骨に緑色になる。

クリアカラーの混色と色を別々に吹き重ねるのでは同じ2色を使ってても結果が変わってくるので
事前に十分にテストしてからの方がいい。
一般的には混色すると予想外の色が出てくる場合が多く、吹き重ねる方がわかりやすいことが多い。

235:HG名無しさん
08/05/22 01:07:31 2pcEU1dx
>>233
アホな子・・・ここにいますぜorz
塗り重ねれば紺色になるかなと淡い思いを抱いて塗ってしまいました。
いい勉強になりました。

236:HG名無しさん
08/05/22 01:58:32 7xdUY9Yn
暗いとこに飾っておけば良いではないか

237:HG名無しさん
08/05/22 05:25:40 0jxcam1/
>>235
5番のブルーを使え、大丈夫透けるから。
本番前に試し吹きしとけば回避できた失敗だぞ。

238:HG名無しさん
08/05/22 08:13:48 qOf8CsYk
>>237
>>235です。
今の状態からブルー吹くって事ですか?
それともドボンしてシルバーの上からって事ですか?

239:HG名無しさん
08/05/22 08:29:12 0jxcam1/
>>238
ドボンするならダメ元でやってみ
暗くなり過ぎるならやり直し、濃すぎる場合はクリアで薄める。

240:HG名無しさん
08/05/22 09:41:08 +hl8P43K
塗料でMr.ホビーカラーとTAMIYA、同じ色でも特徴の違いや使いやすさに違いはありますか?
ちなみにやっと完成した一作目ではまずパーツ毎に缶スプレーで色を塗り、その上から細かい所等は水性塗料で・・・という使い方をしました。
二作目も作ろうと意気込んではいるのですが、デタラメにメーカーを選ぶのもどうかと思い質問しました、アドバイス宜しくお願いします。

241:HG名無しさん
08/05/22 10:32:44 fJyY04cq
>>240
使ってる名称が不正確みたいだけど、水性ホビーカラーとタミヤアクリル塗料の事?

242:HG名無しさん
08/05/22 10:36:18 fUybnm4+
00シリーズからガンプラ作り始めて今度デュナメスとヴァーチェ作るつもりなんだが
やっぱりガンダムみたいな白メインのパーツにはサーフェイサー使わない方がいいんだろうか…
パーツ組んだ時にできる隙間埋めるのにサーフェイサー以外でオヌヌメなアイテムありますか?

243:HG名無しさん
08/05/22 10:42:45 igvcx6EP
>>242
せっかくテンプレあるんだから少しは見ようね、サフについては>>10にある。
白に塗りたくてプラ地が白なら無理にサフ使わなくて良いよ。
パーツ組んだ時の隙間にサフの意味が全くわからん。合わせ目のこと言ってんなら
サフ関係ないがたぶん合わせ目だろうな。
ムニュ着でも消せるしラッカーパテ・瞬間接着剤等充填に使えるものはいろいろあるよ。
とりあえずラッカーパテが良いんじゃないか、安いし基本中の基本。

244:HG名無しさん
08/05/22 10:58:15 fUybnm4+
>>243
完全に漏れの勉強不足だった…スマソ
サーフェイサーは合わせ目消しのためにあると思ってたんだが違うんだな
教えてくれてありがとう。
ラッカーパテ使って挑戦してくる

245:HG名無しさん
08/05/22 12:19:06 +hl8P43K
>>241
説明中途半端ですいません。
缶スプレーはタミヤカラー(ラッカー系)スプレー塗料ミニというもので、まず大雑把に
スプレーを吹き付け、その後細かい箇所を水性ホビーカラーで筆塗り、という方法で塗装しました。

246:HG名無しさん
08/05/22 12:23:08 qOf8CsYk
>>239
ブルー試してみます。
ありがとでした!

247:HG名無しさん
08/05/22 13:11:59 XFgJUtvd
>>245
最初の塗装でその組み合わせでOKだったら、次からもそうしてもいいし、ラッカー系の上に
水性という基本が分かっているのなら、違ったメーカーの組み合わせでもOK。
念の為プラ板等でテストしたが望ましい。

>塗料でMr.ホビーカラーとTAMIYA、同じ色でも特徴の違いや使いやすさに違いはありますか?

同じ系統、同じ色でもメーカーによって微妙に違ったり大きく違ったりする。
専門スレや模型サイトをチェックするか、実際に買って試用してみるといい。

って、こんな回答でよかったのかな。
外してたら再質問してください。

248:HG名無しさん
08/05/22 18:21:18 +hl8P43K
>>247
素早いレスありがとうございます。
一作目の時欲しかった色が見つからずメーカーを統一しなくて少し不安だったもので。
初心者はメーカーごとの使用感や違いは実際に使って養っていくのが良さそうですね。

249:HG名無しさん
08/05/22 21:03:36 5OeezB/U
質問です。よろしくお願いします。

クリアホワイト というか、隠蔽力の極めて弱い白を作りたいと思っていますが、できません...
シンナーで思いきり薄めてもやっぱり思い通りになりませんし、
クリアホワイトなんて売ってないし....

どなたか良い知恵をお貸しください。

250:HG名無しさん
08/05/22 21:11:15 7xdUY9Yn
>>249
ヤスリを掛ける

251:HG名無しさん
08/05/22 21:12:24 E63kdYs4
>>249
クリアにホワイトを少量混ぜてみたら?

252:HG名無しさん
08/05/22 21:14:23 0jxcam1/
>>249
昔、レベルカラーから蛍光ホワイトってクリアカラーが出てたが
もう入手困難だな・・・
クリアに白を混ぜたのじゃ駄目なのか?

どんな効果を望んでいるのか具体的に書いてくれれば
場合によっては相談に乗れるかもしれない。

253:HG名無しさん
08/05/22 21:15:27 Bm548Vnr
>249
スーパークリアに白を少し添加するとかじゃだめなのか?


254:HG名無しさん
08/05/22 21:17:01 igvcx6EP
>>249
どういう目的でやろうとしてるかにもよるけど、とりあえず隠蔽力が弱くてできるだけ
薄い白はMr.カラー1番にクリア混ぜればできるんじゃない。
勘違いして欲しくないのは、顔料系の塗料にクリア混ぜてもクリアカラーができるわけでは
ないってこと。Mr.カラー1番はもともと隠蔽力弱くて透けやすく、シンナーで薄めるだけじゃ
定着力ないんでクリア混ぜて塗料としてはそれなりの濃さで吹けるようにする。
後はちょっとイメージと違うかもだが、フラットベース入れてみるとか。
とりあえず白っぽい半透明だし。

255:HG名無しさん
08/05/22 21:40:58 OSFqgcXD
>>249
Mrカラー1番を長時間放置して顔料が沈殿したら、
上澄みの部分だけを取り出す。


256:HG名無しさん
08/05/22 23:52:36 vlUH0uqV
ボークスが蛍光ホワイトパウダー発売してなかったっけ?


257:249
08/05/23 00:00:10 Yzrakq+/
皆さんレスありがとうございます。

具体的に書きますと、蛍光灯のガラスに塗られてる白より若干透ける率を高めたいとおもっております
スーパーの白いレジ袋みたいな感じで...

頂いたアドバイスを試してみます

258:HG名無しさん
08/05/23 00:07:44 HyZvXEIg
なんかホビージャパンのフルスクラッチのエルガイムの記事で
同じ話題が出てたな。
その時は業者かなんかから特別なホワイトを手に入れた気がする。

259:HG名無しさん
08/05/23 09:15:35 tZVZHmBf
下地はクリアーなのかな。
塗装表現として、クリアー感を表現することもできるけど。

260:HG名無しさん
08/05/23 10:22:14 Raqk8SyT
アクセルSの蛍光ホワイトってのはどんな感じなのかな?

261:HG名無しさん
08/05/23 11:48:49 ybrltjHf
ガイアでも限定で前に出してたよね?>蛍光ホワイト
使い道がサッパリ思いつかなかったから買わなかったけど・・・

262:HG名無しさん
08/05/23 11:55:14 vS8iFle9
ガイアの蛍光ホワイトって、蛍光クリアとは別物?

263:HG名無しさん
08/05/23 11:59:10 ybrltjHf
蛍光ホワイトじゃなくて蛍光クリアだったか?
すまん、うろ覚えだからはっきりしない

264:HG名無しさん
08/05/23 11:59:29 ql1IibKZ
試験販売時の名前が蛍光ホワイトで、その後蛍光クリアとして定番品になったんじゃなかったか。
まあ>>257のやりたいことにはぜんぜん関係ないっぽいけどなw
隠蔽力の高い白にクリア混ぜて乗せるのが一番良いんじゃないか。

265:HG名無しさん
08/05/24 00:44:09 vS9rKNEz
>>239
>>246です
5番ブルー買ってきて試してみました!
ミッドナイトパープル?っぽくなり、これはこれでいいかなと思いました。
この上にスーパークリアーⅢ吹いて磨いて仕上げます。
以上報告でした!!!!!
また何かありましたらヨロシクお願いします。。

URLリンク(imepita.jp)



266:HG名無しさん
08/05/24 00:52:40 w/6dhO9Q
>>265
お、これいい色ですな。
クリアーカラーの上から吹いたの?

267:HG名無しさん
08/05/24 00:57:31 SnXAX1Eq
>>266

>>226の写真の上からです。

268:HG名無しさん
08/05/24 20:36:15 vSkTdlT+
ううっ
顔につや消し厚吹きしすぎてヒビ割れがおこった
うまくごまかせるか・・・

269:HG名無しさん
08/05/24 20:44:35 V7bmKL43
URLリンク(up2.viploader.net)
268「シュー」

270:HG名無しさん
08/05/24 21:39:36 1qabrlmp
>>269
つ【除菌スプレーな件】

271:HG名無しさん
08/05/25 00:27:38 HxkplMqo
塗装を終えた後、手に付いた汚れが
石鹸で洗っても全然落ちないんですが、
お前らどんな風に洗ってますか?

272:HG名無しさん
08/05/25 00:29:19 sbpkhjO6
ほっとく
爪にはいつも残る

273:HG名無しさん
08/05/25 00:30:15 /QKjvemu
シンナー

274:HG名無しさん
08/05/25 00:31:55 q6M71086
>>271
風呂に入る→お湯で直接落ちるほか、微細に分泌される汗で浮き上がって剥がれる。

275:HG名無しさん
08/05/25 00:44:41 JsV9J4iB
>>271
ホームセンターとかで売ってる こう言う工業石鹸を使ってる
URLリンク(www.kure.com)
工事現場で働くおっちゃんたち御用達のものだから
ペンキだってチェーンオイルだって落ちるよ

276:HG名無しさん
08/05/25 01:09:51 ktCUcc6o
垢擦りみたいな固めの体洗い用のタオルと
普通の石鹸でゴシゴシやれば落ちるよ。

277:HG名無しさん
08/05/25 01:46:30 mp7+3M18
>>271
風呂に入る、頭を洗う、あら不思議!手に付いた汚れも消えてる

278:HG名無しさん
08/05/25 06:03:53 /L6zodKV
>>271
フラットフレッシュをオーバースプレーした後
半光沢のトップコートで仕上げる。

279:HG名無しさん
08/05/25 11:33:35 dY3whEAd
サーフェイサーを使おうと思ってたんだが一応ここを見て良かった。
しかし色々なサイトには使うと着色が良くなるとあるが、>>10では国産のプラモには基本的に必要ない・・・と。
こりゃ素人が使っても違いなんてわからない程度ってこと?

280:HG名無しさん
08/05/25 12:04:57 75wnXwBw
>>279
プラモの場合、パーツの光の透過を防いでおもちゃっぽさを軽減させる効果もあるらしい

281:HG名無しさん
08/05/25 12:28:43 hT9Dx8ff
>>279
人それぞれだと思うんだけどねサフを吹く吹かないてーのは。
とりあえず塗装の練習と思ってサフ有り、無しで仕上がりを比べて
見ても良いかもね。
因みに俺は溶きパテで表面処理もするしサフも吹くよ
改造してるしてないに関わらず。

282:HG名無しさん
08/05/25 12:30:24 FWpFXkHE
プラっぽさを防ぐために最初に黒を塗る人もいるな

283:HG名無しさん
08/05/25 12:31:45 4fl79LKd
カーモデルとかガンプラの製作過程を載せてるサイト見てると必ず吹いてますね>サフ


284:HG名無しさん
08/05/25 12:35:22 Zldz8EB/
傷とかヒケとか見るのにサフ吹くと便利だよね

285:HG名無しさん
08/05/25 13:32:49 nAisP3ld
Mr.うすめ液を使用して筆塗りの後筆を洗っていますが、
結構落ちにくいし、強く擦ると筆が悪くなりそうです。
時間が経って塗料で筆が乾いた後に洗っているせいかもしれませんが、
もう少し効率よく筆を洗う方法はありませんか?

286:HG名無しさん
08/05/25 13:46:22 9el68xQq
>>285
URLリンク(www.ms-plus.com)
こういうのを使う。ガイアノーツからも出てるね。
顔料が下に溜まるから長く使えてシンナーも無駄にならない。

287:279
08/05/25 14:03:01 dY3whEAd
>>280-284
なるほど、レスありがとうございます。色々注意する事も
ありそうですが、とりあえず実際に使ってみようかと思います。

便乗質問なのですが、筆洗いでは同じくMr.うすめ液を使っています。
乾いて固まってしまった筆等は洗い用に買ってあるうすめ液の瓶に突っ込んでどっぷり付ける
→その後水洗いという荒そうな方法でやってますが大丈夫でしょうか?(汗)

288:HG名無しさん
08/05/25 14:14:37 7jQONjEi
筆塗り練習にプラ板塗ったんだけど
小さい泡が表面に出来てたんだけどなんでかな
塗料はタミヤアクリル
筆は5本セット500円の安物

289:HG名無しさん
08/05/25 14:18:45 7jQONjEi
上に追加
途中で塗料が揮発してきたから
溶剤ちょっと加えた(目分量

290:HG名無しさん
08/05/25 14:38:26 BeVskHEV
>288-289
塗料混ぜる時に空気が入ったんでねえの?
筆でかき混ぜたり、筆じゃなくても乱暴に混ぜると気泡が出来やすい。

あとは、一度に大量に塗ったりしすると気泡が入ることもある。

291:HG名無しさん
08/05/25 15:28:36 7jQONjEi
なるほど、空気が入らないように気をつける
ありがとう

292:HG名無しさん
08/05/25 15:50:27 mp7+3M18
>>285
>>287
薄め液の瓶を洗い用と濯ぎ用の2つと、拭き取りようにキッチンペーパー用意して

使い終わったら塗料皿のフチで筆の塗料を良く切ってから、洗い用の瓶に直ぐ突っ込んで
使った色がほぼ落ちるまでよく洗って、ペーパーで拭き取るの繰り返し
後は濯ぎ用で完全に落ちるまで洗って拭いての繰り返し
拭き取る時はペーパーで夾んで、薄め液を吸い取る用にして筆先に負担を掛けない様にする
こんな感じで洗ってる(水洗いはした事がない)

あと乾燥すると落とすのに時間掛かるから、塗り終わったら直ぐ洗った方が楽だよ

293:HG名無しさん
08/05/25 15:51:54 JYu/oWxR
台形のプラボトルで赤十字みたいなマークの、筆を洗う専用品が
少し前に売り出してたけど今店頭では見あたらない。
あれはダメな製品だったの?


294:HG名無しさん
08/05/25 16:12:09 mp7+3M18
>>293
シリウス ブラシエイド でググレ

どの塗料でも使えるけど、洗ったあと水で濯ぎが必要だから
一色に筆一本用意するような使い方ならそんなに問題無いだろうけど
筆が数本しかなくてラッカーで色変えて塗る場合とか使い難い場合もある

ウチの近所じゃ普通に売ってるけど(売れ残ってるのか?)
そこそこな値段するから、ググって興味が有ったら取り寄せして使ってみれば?

295:HG名無しさん
08/05/25 16:15:54 9fB829o1
URLリンク(www.hs-tamtam.co.jp)
これ?ついこの前普通に売ってたから買ったよ。
十字マークじゃなくて翡翠マークになってるけど。

最初にウエスで筆をぬぐって塗料を減らしてから
こいつの底が波打ってるので、底を塗るようにして洗う。
塗料が落ちたら水洗いって書いてあるけど、ティッシュでぬぐってそのまま放置して使ってる。
洗浄力は高いほうかな。

296:HG名無しさん
08/05/25 16:30:23 JsV9J4iB
ホムセンで安い徳用ラッカー薄め液を買って洗浄専用にするといいよ
アルミホイルを万年皿の形状にしてそこで洗ってそのまま捨てても
筆の洗浄だけなら250円で1年以上はもつ

297:HG名無しさん
08/05/25 17:46:44 fkDrpCW3
模型屋で駄目なら画材店
URLリンク(www.backsgazai.com)

298:HG名無しさん
08/05/25 20:06:18 bVusn8pJ
艶消し吹くとだいたいかぶっちゃうんだよなー
かといって薄く吹くとあまり効果が見えない

ちょうど良い加減が出来ないわ
どれくらいが適量なんだい

299:HG名無しさん
08/05/25 20:15:38 9el68xQq
>>298
吹きすぎて白くなるのとかぶるのは違うよ。
かぶるんなら湿度の低い日に吹け。吹きすぎな場合は少しずつ吹いて乾燥させては確認を繰り返せ。
んで、好みの艶消し具合を見つけるまで練習しろ。

300:HG名無しさん
08/05/25 21:15:41 qoXcHT62
缶サフについてお聞きしたいんですが、
みなさんMG1体にどのくらい使いますか?

今日MGゲルググver2を塗ったんですが、
丁寧にやってたらクレオスの徳用を3缶使い切ってしまいました。
どう考えても多すぎですよね?

301:HG名無しさん
08/05/25 21:50:12 mvBy3WsP
>>300
かなり細かいとこまでバラして噴いてたりしない?

302:HG名無しさん
08/05/25 22:15:22 mp7+3M18
>>300
>10
とりあえず一度、サフを使わないでどの程度出来るか試してみれば?
基本的は使わなくてもいい物だし

あと、人の事を聞くより、自分がどういう吹き方をしてるのか手順や方法を書いて
どこに無駄が有るか聞けば?手順を書く事で自分で見直して無駄な所を考えたりも出来るだろ

303:HG名無しさん
08/05/25 22:20:28 q6M71086
>>300
そんなに吹いたらサフ層が厚くなりすぎるから
ペーパーかける必要が出てくると思うんだが
いっそ瓶サフを筆塗りしたらどうだ

304:HG名無しさん
08/05/25 22:53:50 STrxAF/0
Mr.カラースプレーについての質問です

メタルブラックをもう少し薄くしたような色ってありますか?
メーカーのページではどれも同じような色合いに見えてしまって・・・

305:HG名無しさん
08/05/25 23:17:02 jWhO+wys
>>300
スプレーサフでキズを埋めようとしてないか?

弄ったりヤスったりパテ盛りした部分は筆塗りサフ
最後に色を統一するためにスプレー
作業の好みはあるだろうが、手間はたいして変わらない。

306:HG名無しさん
08/05/26 00:04:45 DaygG3WH
プラスチックの場合、色を統一するためにサフ吹くなら、
塗膜の強い塗料のグレーを吹いたほうが塗膜薄くていいけどね

307:300
08/05/26 01:52:24 lW6CYTjw
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
今回は成型色と違うカスタムカラーに塗り替えたかったので
初めてサフを吹いてみた次第です。
パーツごとにバラして、裏地も極力隠蔽したのがやり過ぎだったのかも・・・

ちなみに瓶サフだと隠蔽力弱かったりするんでしょうか?
そのへんは薄め方次第ですか?

308:HG名無しさん
08/05/26 01:52:26 1OVxk+pX
>>304
黒鉄色でいいんじゃないかな

309:HG名無しさん
08/05/26 01:58:46 we3psgRX
>>308
隠蔽力低いから下地に黒必須だけどね

310:HG名無しさん
08/05/26 02:40:07 ngxZxUwd
リアルタッチマーカーを使ってシャドー塗装をしようと思ってるんですが、これってどういう風に使うんでしょうか?
直接塗ってティッシュでこするんでしょうか?

311:HG名無しさん
08/05/26 02:46:49 Dnb8y3DP
>>307
瓶サフは
底に沈澱してるのを掻き出して薄付けパテ代わりから
薄めて塗って表面状態確認後すぐに摩り落とすとか
使い方次第で自由自在。

俺は研ぎ出しや面を造るのが好きだから筆塗りを多用するけど
性に合わない場合は難行苦行になっちゃうかも?

312:HG名無しさん
08/05/26 21:43:43 7ND3JIZ8
>>207
以前、MAX塗りが上手くならないという相談をした者です。
レギュレーター(圧力計付)を購入し、最小圧から徐々にテストしながらやったところ、
明らかに以前と塗料の乗りが違い、上手くグラデーションが出来ました!!
どうやら使っていたレギュレーター(圧力計なし)が壊れていたみたいです。

様々な意見をくれた方々、本当にありがとうございました!!




313:HG名無しさん
08/05/26 22:16:58 F6BoHh7f
>>312
(`・ω・´)シャキーン  こんなスレでも役に立つことがあるんだ 感動した

314:HG名無しさん
08/05/27 11:13:57 ETjA1nHl
>>313
いやここの情報は基本、役に立つもんだぞ(たぶん)
ただそれをちゃんと有益なものに出来るかは質問者側の問題

315:HG名無しさん
08/05/27 11:18:07 kDqgu9Bs
俺もやくにたった そのお礼に出来るだけ質問に答えているわけだし

316:HG名無しさん
08/05/27 13:58:49 TSoLfDRW
URLリンク(www.volks.co.jp)
現在上記のボークスの破裂の人形を作成中なのですが
肩アーマーにあるΩの形を逆にしたモールドのスミ入れに難航しています。
(肩アーマー側面のホームベースのような形をしたアーマーの下の方のモールドです)
形はΩ型の凹モールドのなかに丸い凸モールドなんですが
スミ入れの要領でやると、塗料がモールドの外周にそって溜まってしまい
綺麗に凹モールドだけを黒くして、中の丸い凸モールドをちゃんと丸く残すということができません。

文章がヘタで状況が伝わりづらいかもしれませんが、
なにか上手にこのモールドをスミ入れする方法があれば教えていただきたいです


317:HG名無しさん
08/05/27 15:10:09 k4EtdElq
>>316
凸丸モールドに合う大きさのプラパイプか丸棒をさがしてきて
ピンバイスで穴を開けて丸モールドにかぶせて、エナメルつや消し黒を
吹けば。

318:HG名無しさん
08/05/27 19:26:58 acdyoD4j
>>316
スミ入れはラッカーの上からエナメルだよね。
ゴテゴテしててどこのことだかワカンネ・・・

本体色が白っぽいからフィニッシュカラーの前にスミ入れしとけば楽なんだけど。
面相筆にエナメル溶剤を含ませて凸部を根気よく丁寧に撫でてやるか
スミが乾いてから本体色でレタッチしてやるしかないな。

319:HG名無しさん
08/05/27 19:48:56 c+WeT3Lq
夜ってやっぱ湿っぽいのかな
今日初めて昼間にトップコートしたら、白く曇らなかったんだよね
やっぱり吹きすぎで白くなってた訳じゃなかったのか

320:HG名無しさん
08/05/27 19:51:38 QigTcZOK
夜露降りるしね

321:HG名無しさん
08/05/28 01:30:07 uWUVSHdl
サザビーにシルバー吹いてその上からクリアレッドでメタリック塗装?使用と思うんだけど
シルバーってどれが一番綺麗なんだろう?
一応ガイアのExシルバー使おうと思ってるんだけど。

322:HG名無しさん
08/05/28 01:51:54 9WrwLJ+e
>>321
漠然と綺麗とか言っても、好みによって粒は小さい方がいいとか、多少ギラギラ、メラメラした方がいいとか
色々あるけど、321がどれを綺麗と思うかわからん

手に入り易い物を数個買って試して、自分が一番綺麗だと思う物を使えばいいよ
あと、上からカラークリア乗せると見え方が変わるから、クリアレッドまで吹いて試した方がいい
カラークリアを均一に吹くのは難しいから、いい練習にもなると思う

323:HG名無しさん
08/05/28 01:56:24 0P1CK73o
ビスマスパールの上にクリアが深みも出るし俺は」一番綺麗だと思うが、>>321の好みはわからんね。
>>322の言う通りいくつかシルバー買ってテストピース作ってみるのが一番だと思う、というかそういう
やったことないことは普通ぶっつけではやらない。

324:HG名無しさん
08/05/28 02:34:42 uWUVSHdl
レスありがとう。
近日中に色々試してみたいと思う。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch