【コンドルよ】 戦闘メカザブングル19 【とべ!】at MOKEI
【コンドルよ】 戦闘メカザブングル19 【とべ!】 - 暇つぶし2ch300:HG名無しさん
08/04/21 22:49:31 MAKRfGM+
ちょうど俺も昨日中古屋でバンザイマークの1/100クラブ買って作ってるところさ~
塩ビ板が見つからなくって焦ったけど、誰もが通る道みたいだなあ。

301:HG名無しさん
08/04/21 22:51:28 j8U+dxAd
ギャリア塗装して組んだのもあるけど、
1回パチ組みしたらバラせないんじゃない?
特に頭部とか。

302:HG名無しさん
08/04/21 23:14:05 t/RzV19j
>>243-247
(`・ω・´)ありがとう
小学生の時、アオシマのプラモから始まりヤマト、ガンダム、WMとお世話になったお店だからねぇ
高校生~最近まで疎遠になったが最近350ヤマト(正価で買った)のついでに道具一式を買い直したりしてお世話になるようになったよ
店も当時と変わらない駄菓子屋みたいな感じなんだよな
売ってるものも一部当時のまんまだったりする…
掘り出せばアトランジャーくらい出てくるんじゃないか?

303:HG名無しさん
08/04/22 00:20:21 N5nyD8AV
>>301 ダボとか加工して、工程ごとにバラせるか確認しながらパチ組みしてみた。
たぶん問題ないと思うよ。


304:HG名無しさん
08/04/22 00:41:40 mX9/KTbY
すり合わせをしっかりやらないとバラすのは難しいな。
あと、ホバーとウィルの接合面はかなり削っておか
ないと塗装が確実にはげる。

305:HG名無しさん
08/04/22 01:24:50 t99A3y+T
一番厄介なのは肘なんかのちいさい黄色パーツかな。いちど挿したら外せないかも。
下手にピン切ったり緩めると脱落して紛失しそう。ピン穴を貫通しておけば裏から突付きだせる?
まあ塗装までハメるのを我慢するのが無難かな。あとはダボきりで対応できるかと…。

頭は機銃と額の突起をなくしそうでコワい。

306:HG名無しさん
08/04/22 04:25:29 qIrq8ATx
肘の黄色は裏からピンバイスで穴あけた
頭の機銃はすぐ取れるね
接着するまでなくさないように注意しないと

307:HG名無しさん
08/04/22 07:20:55 7fFw/u+7
だああああ;ポーズ付けしてたら
右上腕の肩部との接続ピン折っちまった;
くそ;折れそうな気はしてたんだよなあ;
めんどくさがらずに金属棒しこんどけばよかった;

308:HG名無しさん
08/04/22 08:26:06 fdvSFqY2
クリアパーツが見えないメクラのせいで俺のネタがスルーされた件

309:HG名無しさん
08/04/22 08:45:41 mX9/KTbY
あんなブッとい軸をどうやって折るんだ…

310:HG名無しさん
08/04/22 11:20:01 hKSE6UcU
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

おおむね同意。
これ遠まわしの「あ」の人批判だろうか?

311:HG名無しさん
08/04/22 12:36:42 rylpcxmP
あさの批判かどうかは判らないが「すべからく」の使い方は間違ってるな。
あと、指摘してる事柄の一つ一つが あさのコメントを意識してるのは明白。


312:HG名無しさん
08/04/22 12:51:51 yJSusYsW
どう頑張ったってザブングル物に未来なんてあるわけねーwwww

313:HG名無しさん
08/04/22 12:57:02 GnHEkfuZ
ハンドブックやパッケージに批判が及んでるところからも分かるように、これといって欠点を見つけられなかった為か、実に批判の為の批判って感じ。
模型板で言うところのごっぐみたいなものかな。
それでいてギャリアを組んでないものだから、組んだ後でしか分からない部分の批判がごっそり抜け落ちてる。
批判が不足、それでいて余計。

はい、19点。

314:HG名無しさん
08/04/22 13:12:55 Ky+la2jq
で、ギャリアの意味を知っている人はいないのか?
つーかリックドムのリックって何よ。



リックギャリア。

315:HG名無しさん
08/04/22 13:17:02 b7urKuDa
リックはゲルマン語で強化とかそんな意味だったかと

316:HG名無しさん
08/04/22 13:18:53 hLe1dHq/
残念だけどガラバゴスやプロメウスの意味を答えられる人もいないからね…

317:HG名無しさん
08/04/22 13:37:34 Cgijif8n
お答えしましょう。
それはイノセント(未来人)の一種の訛りです。

例えば博多どんたくの「どんたく」はオランダ語の「ゾンダーク=日曜日」が由来だと言われています。
これと同じように「ガラパゴス」から「ガラバゴス」に名前が変化したのです。
動物由来の名前が多いWMですから「ガラパゴスオオトカゲ」や、はたまた設計者の名前といったところでしょう。

このように、場所や時間が変化すれば、名前まで変化する事はよくある事なのです。
ちなみにギャリアはゴリラ由来です。


318:HG名無しさん
08/04/22 13:45:30 YSORwJZT
>>310
最後は概ねいいキットって結んでるけど横文字多いし
批判の対象が細かい事ばかりで
ネガキャンなのかエールなのかよくわからん。


319:HG名無しさん
08/04/22 14:42:07 dbSf9sfw
>>314
リックはリメイクの意味だったはず
317
あくーだいさくせん再び

320:HG名無しさん
08/04/22 15:03:23 wan0OQAt
>>317
ザブングルは「ぶん殴る」から?

321:HG名無しさん
08/04/22 15:12:39 HmpcROq0
>>318
長いばっかで実のない文章だな。
身近にいたら話し聞くのうざそう。

322:HG名無しさん
08/04/22 15:43:10 7fFw/u+7
>>309
腕を上下に回転させる時負荷がかかったとおもわれ;;

323:HG名無しさん
08/04/22 15:43:34 jr9BBynm
レッグタイプ、銃口のためにスライド金型使ってるのか。
バンダイさん、懺悔が深いのねw

324:HG名無しさん
08/04/22 17:16:19 YSORwJZT
>>320
The bungleから。
>>321
身近にあんなカタカナ連発すんのいたらイラッてするわ、すべからく。

325:HG名無しさん
08/04/22 17:39:29 QhqD6xvl
未来指向だのリミックスだのサンプリングだの自分の使って見たい言葉を並べただけの頭の悪そうな文章だな。

326:HG名無しさん
08/04/22 17:40:43 9PUTrRlm
WMスベカラクタイプ

327:HG名無しさん
08/04/22 17:48:09 /KMaSSXi
>サンプリングやリミックスといったシミュレーショニズム的なアプローチからプロデュースすべきだったように

たしかにこの一文はケツの穴がキュッとなるほど恥ずかしいな。。
シミュレーショニズムって… いまどきエモコア以上に使わねえよ。

328:HG名無しさん
08/04/22 18:03:34 c2XfAmnt
そんな!
概ねアプルーブした>>310のポジションはどうなるんだ!

329:HG名無しさん
08/04/22 18:21:30 8NJyhwU0
ほかのアイテムならともかくギャリアに対してはもう
「地縛霊の成仏」以外のアプローチはねえよな

330:HG名無しさん
08/04/22 18:24:32 mGRBnIOc
エブリワン、トゥギャザーにランしようぜ

331:HG名無しさん
08/04/22 18:34:57 N5nyD8AV
>>327 あさのが書いたような文章だよなw

332:HG名無しさん
08/04/22 19:19:06 hraqkmRE
317
訛りはそのとおりだが
×ゴリラ→ギャリア
○大岡(おおおか)ガリア→ウォーカーギャリア
だな

333:HG名無しさん
08/04/22 20:10:50 hLe1dHq/
うわー ギャグレベル高すぎる
お笑い芸人の方ですか?

334:HG名無しさん
08/04/22 21:01:13 t99A3y+T
ザブングルだな、きっと

335:HG名無しさん
08/04/22 22:16:28 xTBprXR+
ネルシャツの下にネルシャツ着てるんやで!
カッチカチやぞ!

336:HG名無しさん
08/04/22 22:44:22 sKr1cW0Q
知らん

337:HG名無しさん
08/04/22 22:50:59 LvfnJq+W
>>335
そのネタは知らんが、その格好の人間は先週末の秋葉原で見た。

338:HG名無しさん
08/04/22 22:52:41 8YtA2LPE
突然だが
「僕がウォーカーギャリアで成敗しに行くからね!」
こんな読者投稿があったことをふと思い出した。
詳細は全く忘れた。だれか教えて下さい。


339:HG名無しさん
08/04/23 01:12:49 wCHCbd0M
>>316
ビックカメラ

340:HG名無しさん
08/04/23 01:41:24 qUeOwLMb
ビッグマンカメラ

341:HG名無しさん
08/04/23 02:54:54 iomGqxkX
ビッグワンガム

342:HG名無しさん
08/04/23 03:37:20 2wemkW8Z
流れブッタ切って悪いがビッグワンガムで思い出したけど
同じカバヤが出してたと思うんだけど
宇宙防衛軍ガムみたいのみんな覚えてない?
これもかれこれ26、7年前くらい…。
ヤフオクとかで捜してるんだけど名称も定かでないんで困ってる。
スレ違いは重々承知だ。
オラにオッサンの力を分けてくれッ。

343:HG名無しさん
08/04/23 04:55:08 b0Q9TDUy
バルディオスフーセンガムなら知ってる。フイルムシートが付いてたんだ。

344:HG名無しさん
08/04/23 04:59:45 TolbhZMW
何となく記憶にあるな。ダイモスのトレーラーみたいなの持ってた気がする・・・

345:HG名無しさん
08/04/23 06:54:56 +CFLYiEQ
ビッグワンガムにも、月探査船とかスペースシャトルもあったような気もする。
あのやわらかいフニャフニャプラスチックな。

346:HG名無しさん
08/04/23 09:20:12 QBGmVpLz
>>343
集めてた。
地元じゃ変な時間にやってたせいで全然人気ねーから、
店にあった分全部を俺と兄貴だけで買い尽くす事になったわw

347:高橋名人
08/04/23 10:58:20 H1fiSOmi
ダグラムガムのキットは弾力で敵の弾を跳ね返すんだぜ

348:HG名無しさん
08/04/23 11:05:01 ztHd/TGW
そろそろお待ちかねのMG早売り日が近づいてきましたな。
さて!

349:HG名無しさん
08/04/23 12:06:00 2wemkW8Z
>>344>>346
レス㌧
そーそー、パクリデザイン多かったけど結構カッコイイ
戦車や戦闘機、戦艦なんかあった。
名前覚えてない?

350:HG名無しさん
08/04/23 13:13:11 a9szF36M
ちょっと聞くんだけど、ギャリア背中のホバーユニットて、やっぱりローターファン塗装→外環の緑のローターファンガード?接着→ファンをマスキング→外環部を仕上げ工作→塗装と言うやり方しかない?。
タイヤはレジンに置換するか、ゴムタイヤそのまま使用→汚しでパーティングラインみたいなのをごまかすか考え中。


351:HG名無しさん
08/04/23 13:20:16 6gff4o/j
ザブングルって「ザブーンと潜る」って意味じゃなかったっけ?

たしかハゲが参加する前は海洋冒険アニメにするつもりだったけど
ハゲがメチャクチャにいじり倒して船を陸で走らせたりさせたとか聞いたけど。
ブルーゲイルってのも海洋からイメージされた言葉らしい。

352:HG名無しさん
08/04/23 13:23:26 uaVL9UDJ
宇宙ものだぞ
それを禿が一夜にして西部劇にした

353:HG名無しさん
08/04/23 13:28:55 nE3D9LD3
海洋そして宇宙・・・ハッ!

ブルーノア!ブルーノアじゃないか!

354:HG名無しさん
08/04/23 13:45:45 osz6IL4n
>>352
ザブングルは宇宙用にデザインされたと聞くが、タイヤが付いていたり、ローバーがトレーラー型に変形できたりで、どうもツジツマが合わないんだが…

355:HG名無しさん
08/04/23 14:13:24 b0Q9TDUy
TVCMじゃ宇宙戦艦とか豪語してたなw


356:HG名無しさん
08/04/23 14:30:06 E8xdvv6f
す~い~へ~い~せ~んの終わりには、あああ~


二次の恥があるのだろ?

357:HG名無しさん
08/04/23 15:43:00 JnFcckm5
ザブングルのデザインは禿が関わる前に既に終わってスポンサー「クローバー」に渡ってしまっていた。
吉川氏が監督を辞退した後に禿が僅か一夜で現在のザブングルの骨格を作り上げた。
ザブングルのデザインが浮きまくっているのはこれが原因。

358:HG名無しさん
08/04/23 16:01:49 H1fiSOmi
もうその話いいよ

359:HG名無しさん
08/04/23 16:07:20 b0Q9TDUy
ブングルスキッパーとブングルローバーって飛べるんだよな。

でもザブングルは飛べないのはなぜ?

360:HG名無しさん
08/04/23 16:32:19 wCr1CrdD
ザブングルを作品世界にあったようにデザインし直したらどうなるだろうか
説得力ありまくりなザブが見たい

361:HG名無しさん
08/04/23 16:33:27 uaVL9UDJ
タイヤは後付けしたんじゃないの?

362:HG名無しさん
08/04/23 16:37:42 UU17YGzv
後付の世界観から「浮いてる」と考える方がなんとも・・・
わざと泥臭い土木メカだらけの世界を作り
そこへザブングルをポンと放り込む事で「特別な存在」である事を
視聴者に示すのが狙いだろ。

元々の宇宙もの企画でも延々と空間戦闘するって意図で
作られてた訳じゃないと思うけどなあ。
999とかダイオージャみたいに、宇宙を旅して
色んな惑星を冒険する感じじゃなかったのかね?

363:HG名無しさん
08/04/23 16:39:37 UU17YGzv
>>361
そもそも初期のデザインからして変形車両モノだったよ。
車両>飛行機>ロボと言う3段変形でデザインしていたが
同時期のブライガーと被った為、分離メカにしたと
当時の大河原氏インタビューで言われていた。

364:HG名無しさん
08/04/23 16:50:15 H1fiSOmi
激しくループなんだが

365:HG名無しさん
08/04/23 16:54:40 b0Q9TDUy
ギャリアとアイアンギアがフュージョンしそうな展開だなw

366:HG名無しさん
08/04/23 16:56:59 QxoG8fLt
パーティがあるから正装してこい、と言われて出向いてみたら皆普段着だった。

が、ザブングルのテーマですw

367:HG名無しさん
08/04/23 17:02:33 wCr1CrdD
あの世界、顔と五本指あれば特別なWM足り得ると思う
ザブに違和感感じても、ギャリア、ブラッカリィに感じないのは、
ザブの無駄に複雑で意味無さ気な変形合体のせいかも


368:HG名無しさん
08/04/23 17:07:18 b0Q9TDUy
>>360
つ URLリンク(www.uploda.org)

369:HG名無しさん
08/04/23 17:11:51 PLB8hjCo
ロボコンカーではないかw

370:HG名無しさん
08/04/23 17:18:19 kO0H4UbV
>>360
プラモのザブングルになりましたとさ。

371:HG名無しさん
08/04/23 17:28:17 QxoG8fLt
作品世界に合うザブングルとくれば、ブラッカリィみたいな感じじゃないか?
黒いからあれだけど、色抜きで見ると、実に悪役的醜さのないヒーロー的デザインだ。

372:HG名無しさん
08/04/23 18:00:43 2wemkW8Z
>>368
ワロタ
脚先のタイヤとかやる気の無さがアオシマっぽいw
五つ集めるとギャリアになりますw

373:HG名無しさん
08/04/23 18:18:14 E8xdvv6f
>アオシマっぽいw

ギャリアの貴重な産卵シーンも追加で頼むw

374:HG名無しさん
08/04/23 20:07:44 82Zvk6QJ
>>372
ギャリィジェット~ギャリィクラフトまで出てる訳ですね?

375:HG名無しさん
08/04/23 20:09:01 wCHCbd0M
>>364
スレに常駐してるニートはループが大嫌いだもんな

376:HG名無しさん
08/04/23 20:35:59 tY9fOoz1
ギャリア出ちゃったからこれからは過疎&ループだろうね
マジでR3ザブングル来ないかね

377:HG名無しさん
08/04/23 20:45:52 wCHCbd0M
ループって本人にとっては一回目なんだぜ

378:HG名無しさん
08/04/23 20:53:29 H1fiSOmi
つか、モグラ早売り情報まだかよ

379:HG名無しさん
08/04/23 21:20:28 +f+bi7e+
ワープとか俺も使ってみたい横文字ではある。

380:HG名無しさん
08/04/23 22:10:44 5UmKWESS
>378
全コンテスト作品カラー再掲載&あさのの容赦なきコメント付き・・・って書いたら釣りだと思う・・・!?

381:HG名無しさん
08/04/23 22:14:45 +f+bi7e+
容赦…なき?w

382:HG名無しさん
08/04/23 23:31:40 3mhHD0bJ
URLリンク(g2n001.80.kg)
とりあえず塗装と少しウェザリングまで。
この後は筆でチマチマと汚そうと思います。

トラッド11は大昔に作ったもので単なる汚い仕上がりのをウェザリングっぽく仕上げ直してみました。
他の方も頑張って成仏させてあげて下さいね。

383:HG名無しさん
08/04/23 23:49:06 uVwlurdx
>>382
見えない

384:HG名無しさん
08/04/23 23:49:21 wCHCbd0M
くるぶしの=って黄色は別パーツだっけ?

385:HG名無しさん
08/04/23 23:54:46 FTHWrtR9
>>382
いいね。 トラッドみたいに仕上がったら是非また上げてください。
しかしレッグがそばにあるとトラッドでか過ぎるのがより目立つなぁ。

>>384
別パーツだよ。

386:HG名無しさん
08/04/24 00:04:54 1pK2xxsN
>>382
おお!すげえ・・輝きこそオレの素組にはかなわんが
全体的に勝ってて劣らん!

387:HG名無しさん
08/04/24 00:10:12 33TgtPge
1/100スケール・ダッガーの追加再販の発売は今週金曜日?


388:HG名無しさん
08/04/24 00:11:05 X6VjPkr8
バズーカの黄色の剥がれ具合がたまらんです

389:HG名無しさん
08/04/24 00:16:41 YNkueI/n
>>387

28日だから月曜出荷だね
URLリンク(www.bandai-hobby.net)

390:HG名無しさん
08/04/24 01:24:40 33TgtPge
>>389
情報サンクスです。こんなサイトがあるんですね、知りませんでした。


391:HG名無しさん
08/04/24 01:27:03 Ad87er8m
あっー
そういや今月はダッガー再販もあったんだったな・・・
ギャリアとかMSVとかあったから忘れてたわ

392:HG名無しさん
08/04/24 02:59:23 XVMDdrIc
プロメテウス欲しいなぁ~

金型出てきてくれないかなぁ~

393:HG名無しさん
08/04/24 07:07:03 esrC1AUa
俺はダイダロスが欲しい

394:HG名無しさん
08/04/24 07:12:23 eiFqvhR9
そこはアームドにしとけ

395:HG名無しさん
08/04/24 10:31:22 RBvgXAnS
この間の再販でトマホーク買った。
いつの間にデストロイドじゃなくアタックになったの?
アルカディア号→キャプテン・ハーロック号になったのと同じくらい理由がワカラン。
ララア専用MAみたいなカンジでなんか問題あったの?

396:HG名無しさん
08/04/24 10:42:34 LHTn3jfq
モデグラ早売りマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
誰かのコメントが全作品にあると嬉しいなぁ

397:HG名無しさん
08/04/24 11:00:28 aJrvOWEz
まぁ期待しろ。
中には「こんな事ならコメントなんかほしくなかった」と思うやつもいるだろうがな、ニヤニヤ。

398:HG名無しさん
08/04/24 11:17:36 V0rNnYe3
>「こんな事ならコメントなんかほしくなかった」と思うやつもいる
あ、俺っぽい気がする。
でも一切コメントも何もつかずにへこむような気もする…
で、傷がどうにか癒える頃に参加賞が届いて、また傷口がパックリと

399:HG名無しさん
08/04/24 11:19:12 LHTn3jfq
まぢかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみに写真はカラーになっただけで全部先月と同じ大きさ?




ドランは完成してた?w

400:HG名無しさん
08/04/24 12:57:23 swJjAums
>397
意地の悪い言いように聞こえるな?

401:HG名無しさん
08/04/24 13:09:36 UobQGcLL
情熱が足りないのオンパレード

402:HG名無しさん
08/04/24 14:52:55 eiFqvhR9
マジで?
そいつぁガッカリだな…。

403:HG名無しさん
08/04/24 15:17:18 pupqKol8
>>401
あのモビルスーツブラッカリィを作例に出しといて、俺たちの作品は情熱が足りないですかそうですか

404:HG名無しさん
08/04/24 16:36:25 irKdVmYl
モデグラ…
参加者は読まない方がいいわ。
容赦なく正論突き付けてるもん。

405:HG名無しさん
08/04/24 16:47:10 cxWrM8C6
正論なのかw
正論は言っちゃいかんわw

406:HG名無しさん
08/04/24 17:29:27 qSL5OA7v
つまり裏ザブコンへの再提出を促しているってことだね

407:HG名無しさん
08/04/24 18:20:44 swJjAums
結局なんだったんだろうね。コケにされて。

408:HG名無しさん
08/04/24 18:39:35 pupqKol8
ホビージャパンでやらねーかな。ザブコン

409:HG名無しさん
08/04/24 19:25:30 UeBtOX4j
コメントはあさのか?
あさのの口の悪さは20年前から変わらないでしょ期待しちゃ駄目
ホビージャパンでのコンテストは賛成

410:HG名無しさん
08/04/24 19:39:44 swJjAums
でも、ホビージャパンのコンテストって

パール・ラメ塗装>>>>>リアル志向

・・・なイメージがあるから、どうだろうか。
オラタコでも割とそうじゃん。

411:HG名無しさん
08/04/24 19:51:45 X6VjPkr8
てかHJのコンテストこそ受賞作以外は写真並べて終わりじゃなかったっけ

412:HG名無しさん
08/04/24 19:53:13 eiFqvhR9
出すもんはきっちり出してやったから、もう媚売る
必要無いや、ってことなのか?

413:HG名無しさん
08/04/24 20:56:12 4HsA1Dty
やっぱし、あさの氏が見本作例をやらないとね。
モデグラは作らない人間が幅を利かせてるのは困る。

414:HG名無しさん
08/04/24 20:58:46 +LBmk2v3
あさの作るぞ。絵も上手いし。
センチの時はデザもスクラッチもしてる。νの手描きペイントなんて大したもんだ。
人間性については知らないw

415:HG名無しさん
08/04/24 21:02:06 4HsA1Dty
実働モデラー時代は知ってるけど、昔作ってた、じゃ駄目だよ。
昔よりもモデリング技術は進歩してるし。実際に手を動かさないと
時代についていけん。

416:HG名無しさん
08/04/24 21:24:50 3nsG7CA6
モデリング技術は進歩したのか?
キットは改造しなくてもかなり設定に似てるようになったし
ニッパーとタイラーとスポンジヤスリがあれば誰でもそれなりに
作れるようになったんじゃないの?
色プラになったおかげでマスキングもしなくていいし。

417:HG名無しさん
08/04/24 21:42:20 pupqKol8
>>416
それなんだよ。色塗らなくてもカッコいいのが出来るから、わざわざ色塗る気が失せる。
既出しまくりだけどね。

418:HG名無しさん
08/04/24 21:49:44 X6VjPkr8
雑誌作例レベルの話だろ
まーディレクターの立場を選択した人に
手を動かさないからダメ!ってのもアレな話だが

つんくや小室の人に歌わなきゃダメ!って言ってるようなもんか

419:HG名無しさん
08/04/24 21:52:54 pDoocphG
HJのダッガーいいな
ザブムック出ないかな

420:HG名無しさん
08/04/25 00:18:54 nuXKkQnC
>実際に手を動かさないと時代についていけん。
ここの人の神経逆撫でしそうな話題だが、現行型SMPココの雛型フィギュアはあさの作。
元々はBOME原型だが、BOMEの段階でモヤっとしていたディテールやポーズを
オタクのツボを突く形に造り替えた手腕は、口先だけでは無い事の証し。

SMPココへの個人レベルでの好き嫌いは別問題ね。

421:HG名無しさん
08/04/25 00:50:38 bkgQqtLr
>>417
そのフギャー見たいんだけど、ドコ?

422:HG名無しさん
08/04/25 08:07:52 Z7tWL468
↑アンカー違うぞ

村上隆のアレのことだよ。

423:HG名無しさん
08/04/25 10:24:14 i8ela1Dr
五分後の世界

424:HG名無しさん
08/04/25 10:55:05 fw0HrHHj
あなたの知らない世界

425:HG名無しさん
08/04/25 11:07:12 i8ela1Dr
世界21

426:HG名無しさん
08/04/25 11:12:15 9UjkiyIx
知られざる世界

427:ザブの人 ◆5HKJzDwRxI
08/04/25 11:13:24 qkmWMTk5
モデグラ見た。コメントはさほど辛くなくてホッとしたけど
ザブングル載ってないOTL
くやしいから裏ザブに追加写真載せます。近いうちに。モデグラ?買わなかったよ。

428:HG名無しさん
08/04/25 12:12:14 i8ela1Dr
鼻油千右衛門時定 ~後の~

429:HG名無しさん
08/04/25 12:34:25 9UjkiyIx
ザブコン不参加の自分ですが、あさのさんのコメントは参加者に馴れ馴れし過ぎだと思いました。
イラッとくる人がいても仕方ないよねえ。

430:HG名無しさん
08/04/25 16:01:25 tt0YYzVm
ほぉ…応援BBSに模型の鼻道の管理人さんらしき人が投稿してる。
こてこてのスケールモデラーなのにw

431:HG名無しさん
08/04/25 18:05:00 BNbzCGKY
な~るほど ザ☆ブングル~
えぇ~ ここはぁ~

432:HG名無しさん
08/04/25 19:15:45 Sv2ujzKI
今月のモデグラ Wマシーンの作例は(先月未完成だった)ドランだけ?
他にもある?

433:HG名無しさん
08/04/25 19:17:38 i8ela1Dr
Wマシーン、・・・ダ、ダブルマシーン?

マシーンって伸ばすところも新鮮だな。

434:HG名無しさん
08/04/25 19:32:40 3dV0T6a/
ボッタクラの手首&ミサイルランチャー買って来た (・∀・)ノ
これから仮組してみるわ

435:HG名無しさん
08/04/25 20:02:48 ADzU8g+f
作例は載ってないよーん

436:HG名無しさん
08/04/25 20:13:30 PzlLf4YW
しかしあれだな
小型WMを正攻法で作っても目立たねーだろなー
と思ってMG投稿自粛して正解だったわw

437:HG名無しさん
08/04/25 20:21:21 Z7tWL468
金賞は小型WMを真面目に作った作品でしたが…?

438:HG名無しさん
08/04/25 20:25:26 I2EKlT4T
正攻法で作った1/100小型WMも賞とってたしなぁ

439:HG名無しさん
08/04/25 20:39:27 MdD6YehS
「ゾラの世界観を正しく認識してない」みたいなかなり独善的な見解を振り回してたよね。
そういう見方もあるのはわかるんだけど、他の論法を許さないっつーか、
結局趣味で評してるだけなんだよな。

440:HG名無しさん
08/04/25 21:04:03 i8ela1Dr
マシーネンザブングルでもなんでもいいから祭を盛り上げてくれってふれこみだったよな。

441:HG名無しさん
08/04/25 21:12:46 BNbzCGKY
祭りと(毒善的)ケンカイはゾラの華ってか

442:HG名無しさん
08/04/25 21:40:07 i8ela1Dr
誰がウマいこと

443:HG名無しさん
08/04/25 21:53:15 +9ciS24r
ピンボケ写真まできちんと載せてて好感持ったw

444:HG名無しさん
08/04/25 22:07:37 vfkRd44F
でもそのピンボケ写真に対するコメントは・・・・・w

445:HG名無しさん
08/04/25 22:18:21 8oyFZntF
しっかし、コメントに困る作品もあるだろうなぁw

446:HG名無しさん
08/04/25 22:24:19 PzlLf4YW
WEB上でも全作品全レスってのは苦行ですよ苦行

447:HG名無しさん
08/04/25 22:41:48 3dV0T6a/
全くKYな中、手首とランチャーの仮組糸冬了 (´‐ω‐`)ノ
レジン素材も柔らかく楽だった。色も武器グレーとほぼ同じでイイな

手首は曲面が加えられて自然な仕上がり。本体腕との着脱も良好♪
キットのメカニカルな可動もいいが、こっちもロボ手首の正道って感じでふいんき変わる。

武器持ち手は各個専用の物が用意されてる。手の平と指先の2パーツだが、
接着組み立ててしまったら手首と武器は外せなくなる。
武器単体でも楽しみたいし、要対策だな。
しかしバスーカ用だけは、いくらがんがっても持たせられないぞ?
これ手の平の武器凸を受ける凹の位置が間違ってないか? 他の有志に検証求む。

ミサイルランチャーは後部補給用ハッチが開閉可動、これは初ギミックだな。
レジン故、精度はちと緩いかな、ここも要対策。
両脇の接続アームは、クローバー玩具版だと回転スイングし、ギャリィホバー前部にも装着出来るのだが
今回は全く固定。魂と同解答だ、これがバソダイの見解なのだろう。
このアームを組む際には1.5mmドリルでの掘りが要る。
ギャリア本体との接続は全く考慮されてない。形状的には合致するので、単に載せとくだけなら十分だが
固定接続にはまた悩み処でつな…

448:HG名無しさん
08/04/25 23:17:35 Z7tWL468
手首のサイズはキットと同じ?
ひとまわり小さいといいんだけどなぁ。
キットのは大きすぎる気がして。

449:HG名無しさん
08/04/25 23:23:08 WSuUwfTn
>あさのさんのコメントは参加者に馴れ馴れし過ぎだと思いました。
変に距離を取って、丁寧な言葉で批評されたら逆に気持ち悪いよ。

450:HG名無しさん
08/04/25 23:35:31 3dV0T6a/
>>448
設計上は同じ。武器を持たす用途もあるから変えられんね。
ただし、グーの握り手は可動指よりぎゅっと握ってる関係上、
他よりも小さくは見える。もちろん錯覚なんだけどねw

451:HG名無しさん
08/04/25 23:54:04 OtTu8b14
ここの住人がモデグラに何を望んでるのかサッパリわからん

452:HG名無しさん
08/04/26 00:18:36 8sfczUbE
>モデグラに何を望んでるのかサッパリわからん
俺は「今のままで別にいいです」ってポジションだな。
あさのまさひこ に対しては、古い2ちゃん用語は恥ずかしいから使わないでくれ
と切に願うが、他は別に何も無いなあ。

453:HG名無しさん
08/04/26 07:41:11 btW7pejg
>>451
特集に期待できるのはモデグラぐらい。
他誌の「~特集」は見開き1無いし2ページで終わってしまうので、
期待できない。


454:HG名無しさん
08/04/26 08:03:45 mgpN+PLN
昔はHJも特集おもしろかったんだけどね
巻頭でテッカマンブレード特集とか東映特撮とか

今じゃ単にガンダム新製品レビュー&情報だし
特撮は毎月コーナーページあるし

455:HG名無しさん
08/04/26 08:44:48 Rb5Agsq4
HJ、DHM、MGは創刊号から持ってるので、もはや定期購読は惰性かな。

456:HG名無しさん
08/04/26 10:00:12 g8HRe9fy
発売までは持ち上げといて、発売時には自画自賛大会、
発売後には突き落とし。
ひでぇよ実際。

457:HG名無しさん
08/04/26 10:13:00 GV1/nn/7
>>456
どんな酷いコメントされたんだ?
話してみ。

458:HG名無しさん
08/04/26 13:16:13 EaE6h3s9
> どんな酷いコメントされたんだ?  話してみ。
「こここれはどう批評すればいいの?」と言われたよ。
ゴメン嘘です。

459:HG名無しさん
08/04/26 14:29:30 +l00pKVL
>>458
小説版ザブ?

460:HG名無しさん
08/04/26 14:30:09 jbVeDskg
グチグチ文句言ってるやつら、見苦しいぞ。

このスレでも話題になった金賞とか「ザブングル岩」とか見てみろ。
誌面に大きく載せたくなるような「ひらめき」があるだろ。
皮肉な事にお前らも評価していた「ザブングル岩」なんて、「あさのまさひこ賞」だからな。
否定したくてたまらないだろうが、お前らも「あ」の人とそう変わらない感性の持ち主だって事だよ。
当然「工夫」もない「ひらめき」もないじゃ、コメントに困るし評価もイマイチってことだ。
確かに小型WMで真っ向勝負したやつは偉いよ。
自ら苦難の道を選んでるんだからな。

461:HG名無しさん
08/04/26 14:37:39 3jT5Wta3
ま、そういうことだ

「俺の感性って特別だよなぁ」

なんて自惚(うぬぼ)れないことだ

462:HG名無しさん
08/04/26 14:57:05 okSEW4fO
>>455
HJを創刊号からって、年幾つだよ?w

463:HG名無しさん
08/04/26 15:36:58 Rb5Agsq4
三十路。HJ創刊号~1980年くらいまでは古書で揃えた。
あとは当時からコツコツ定期購読。

464:HG名無しさん
08/04/26 15:52:02 M+dJwcwO
ついでに「模型とラジオ」も揃えてくれ

465:HG名無しさん
08/04/26 17:44:30 W5NsAH3F
>>460
小木戸が選んだザブとギャロップが走ってるやつとか「ハァ?」って作品もあるけどな。

466:HG名無しさん
08/04/26 17:58:40 im35b/RB
>>465
なんだとこのやろうっ!(・▽・)=3

467:HG名無しさん
08/04/26 18:00:49 5E++yqbZ
ダンカン このやろ ばかやろ 枝豆

468:HG名無しさん
08/04/26 18:02:26 vXEcDP8V
力を入れたポイントを一生懸命説明してる作品に対して
「小型だから言うことが(略」は酷いんじゃないかな~。

469:HG名無しさん
08/04/26 18:06:33 3LWa1GFx
応援団長は「良キットを生真面目かつ正攻法で、ってのはコンテスト向けには弱い」みたいな事を言ってたけど、
それは本質的にストイックな趣味である「模型」のコンテストでわざわざ言うべき事かな?
仮にギャリアコンみたいな物が開催された場合、あの良キットをわざわざ珍妙に作って参加する気はないよ。

ムリに個性的でなきゃダメ?ナンバーワンよりオンリーワンですか?
応援団長はゆとり教育を受けていないはずなんだけどなあ。

そのくせ88番さんには「1/144とは思えぬ清潔&精密な仕上がり」って、あれは単に表記ミスだろ。
あれだけフォルムの異なる1/100と1/144キットの区別が付かないなんてどんだけ節穴なんだよwww。



470:HG名無しさん
08/04/26 18:28:00 18kX+4EC
R3ギャリア自体を貶せないから
今度はコンテスト評批判ですか?
やれやれ・・・

って、まだモデグラ読んで無いからさぁ、あれなんだけども
批評された本人が納得できればそれでいいんじゃないのか?

471:HG名無しさん
08/04/26 18:30:47 vXEcDP8V
>470
読んでから言え

472:HG名無しさん
08/04/26 18:31:38 3LWa1GFx
>>470
カワナクテモイイカラ m9(・∀・) ヨンデコイ

473:HG名無しさん
08/04/26 18:56:36 vXEcDP8V
批評されたんならまだ納得できるんだけどなw

474:HG名無しさん
08/04/26 19:24:42 M+dJwcwO
裏ザブコンにうpしたらレスたくさん付いて目出度し目出度しなんじゃね?w

475:HG名無しさん
08/04/26 19:49:42 GkZbXPuP
>>466
「金銀銅って全部プロの作例とかぶってるじゃん。
塗装技術が凄いからと言ってあきらかに正攻法の作品優遇じゃツマランよな、正攻法のは自分の見れば満足だしMG真面目すぎ、誌面をもっと有効に使え、白黒ページにもっと面白そうな作品あるのに」

と書いたんだろ、あさのアンチはさw





476:HG名無しさん
08/04/26 20:16:17 kKBI2CQq
21番のクラブ「ちゃんと右腕もついてる付いているそうです」って、
先月号の130ページであんたの目の前にあるだろ、
編集部に送らせておいて覚えてないのか。製作者バカにしすぎ
あと67番のコメント。いくらなんでも(´・ω・)カワイソス


477:HG名無しさん
08/04/26 20:36:22 OinGwecT
右腕の 肩と腕の繋ぐ棒 折れた そんなに力加えてないのに ora

みんなも 気をつけれ orz

478:HG名無しさん
08/04/26 20:49:11 mgpN+PLN
URLリンク(tokita.blog.so-net.ne.jp)
めずらしくガンダムじゃない話題
この人ボンボンのコミカライズからしか知らないんだけど
かなり昔からいろいろやってるんだよね

479:HG名無しさん
08/04/26 21:02:17 g8HRe9fy
もうこの際、来月の電撃でのザブングル特集に期待するよ

480:HG名無しさん
08/04/26 21:53:02 i4IOJ58F
肩関節の破損報告、結構多いね。
見た目結構丈夫そうだけど、気泡でも入ってて割れ易いのかな。

481:HG名無しさん
08/04/26 22:33:19 k+2Ps4jI
>>478
Ζガンダムレディとかね

482:HG名無しさん
08/04/26 23:16:13 M+dJwcwO
肩の軸はもっとズ太いほうが見た目的にも良かったかもな

483:HG名無しさん
08/04/26 23:17:26 aOvAUkyt
>459
それはピンボケのギャロップに対しての批評でしょ。

484:HG名無しさん
08/04/26 23:37:26 LWebFM4P
しかし57番

もしかしてこの写真一枚だけ
送ってきたんだろうか?

うーむ・・・

485:HG名無しさん
08/04/27 00:01:04 o1nf3Mlx
コンテストのコメント、口は悪いが内容は的確だと思う(ただし67番へのコメントは酷いと思うが)。
57番は困るよなぁ…

1/100小型WMについては「珍妙に」とか「個性的に」ではなく「元がいいキットなんだからもう一歩
踏み込んで見せ方を工夫しないとコンテストでは上位には入れないよ」と解釈したのだけど。
「安全第一」なんてアイデアを褒めてるし。

ともあれ、みんな楽しんで作ってることは凄く伝わってきたしカラーでみれてよかったよ。
参加した皆、good job!


486:HG名無しさん
08/04/27 00:32:15 0sxSQ4dP
確かに参加の皆様GJだね。一番大事なことを忘れるところだった。
(グッジョブなのかどうなのか判別できない方もいるが…)

あさの氏のコメント読むと白っぽいw作品がウケてるみたいだけど、
スケールモデルにしてもキャラクターモデルにしても、あんまり退色しているのは
屋外に放置されたままメンテもされていない「死んでいる機械」の感じがする。
(でも29番のザブは上手いと思う)


487:HG名無しさん
08/04/27 00:53:00 tHFQy2Ut
67番ってどんなの?
俺のじゃないかと心配だ

488:HG名無しさん
08/04/27 01:03:58 BnDePHYH
先月号しか今手元にないし、まだ今月号見れてないんだけど
57がピンボケになってたやつで、
67はやっぱり重機じゃなくちゃねってやつかな?

今月掲載されたのは全て先月のものがカラーになっただけで
やっぱ複数応募とかは載ってなかった?


489:HG名無しさん
08/04/27 03:58:32 HA5qtesh
俺も今日、連休中の暇潰しにと思い1/100ウォーカーギャリア買って来たが、
肩の軸が折れやすいってレスを見て組み立て前に補強しようかな?とか思っんだが、プラリペアで良い物だろうか…

プラリペアの溶剤が、プラパーツに対して攻撃性が無いかがいまいち心配なんだが…
何方か試した事が有る人は居られまいか?

490:HG名無しさん
08/04/27 04:01:06 sh1lQn+j
こういう文体が気持ち悪い

491:HG名無しさん
08/04/27 04:04:59 xw+2FPLE
>>465
ザブングルがギャロップを追っかけてるやつは上手下手はともかく雰囲気がいい。
ギャロップが両手を上げて逃げてる様子が何ともコミカルで可愛い。
ああいうのは確かに女の目から見てウケる。

あさのも書いてたけど、同ネタでギャリアがプロメウスを追っかけてるやつがあったけど、
キットの出来や塗装だけならあっちの方が上手いような気もするけど、
キットがベースの端っこに寄りすぎててバランスが悪かったり、ポージングに面白味が無い。

ダイオラマ(MGではこう書くんだっけ?)を作る時は、
技術だけでなくポージングの面白さや配置のバランスが重要だってのがよく分かった。

俺は今回何も応募してないけど、
次に自分が何かのコンテストに出る時の為に大いに参考になったよ。

492:HG名無しさん
08/04/27 07:56:27 idZNwedH
折れたの 型関節と言うか 二の腕と繋ぐ肩つなぐ棒の方

バズを両腕で持たせようとしてたら もげた! orz

493:HG名無しさん
08/04/27 08:38:24 HA5qtesh
>>492
つまり、C-11の緑色のパーツの棒が折れたって事?一応全レス見たんだが、いまいち要点が掴めない…

有る人の書き込みを読むとJ-3の黒っぽい部品の棒が折れた様な感じにも受け取れるし…

これじゃ、一体何処を補強して良いやら。

494:HG名無しさん
08/04/27 09:17:18 idZNwedH
>>493
手元に何も無いから部品番号解らんが 俺が折れたのは、緑色の部品 

根本から折れたんだけど +みたいな感じに成ってて 
+の半分は、別パーツと重なる部分だから浮いてる状態なので
折れ易いのかと

495:HG名無しさん
08/04/27 10:36:36 4vL14OLT
俺も前に折れちゃったようっと書き込みしたが
折れたのは緑色(Cー11)の方ね;

Cー11の軸の付いてる上にスペース有るから
そこにプラ版積層で(パテでもいいかも)塞いで
其処を強度得る足場として
軸は4mmほどなので2mmの穴開けて同径アルミ棒差し込んだ

あとなんか首回りもやばげだよねえ、
Fー1の顔とエンジンカバーとの境部分の床辺りとか
Jー2の軸とかこの辺りにホバーの重さがきてそう;

496:493
08/04/27 13:52:41 HA5qtesh
って事は、話を総合すると、緑色のC-11を補強でFA?
あの棒の下の空洞と、部品の断面が╋ってのが曲者って事なんだね?
組み立て後の強度を考えて、組み立て前にピンバイスで開口後に、
2㍉棒を差し込んでプラリペア充填固定補強で行くかな?。

情報提供してくれました>>494-495の両名さま、ありがとうございます。

497:HG名無しさん
08/04/27 17:01:51 entOc1Cr
組立中なんで大変参考感謝 しかし膝裏のモールドうぜぇww

498:HG名無しさん
08/04/27 21:15:30 8QSxfMnX
ヒザ裏のリベットは削ってしまtt

499:HG名無しさん
08/04/28 00:31:19 xXndlEbQ
お前ら、もしギャリアコンがあってもめげずにエントリーしろよw


500:HG名無しさん
08/04/28 00:41:02 avLNwyJI


501:HG名無しさん
08/04/28 00:57:39 40bLWJsy
>>499
言われるまでもねぇ! コツコツ正攻法で攻めるぜ! で、素組みと印象が変わらんとか言われるぜ!

502:HG名無しさん
08/04/28 01:09:48 XoYCxpgF
どう作れば団長納得すんだろね。

503:HG名無しさん
08/04/28 01:35:44 6fMTgNxB
あれでも断腸の思いで批評してるんだよ。

504:HG名無しさん
08/04/28 05:58:17 ke4QzJ2G
>>501
岡プロとかも言ってた様な気がするけど、
下手なベタ塗りは成形色のままパチ組みした物と見分けがつかない。
それ位、最近のキットの成形色は綺麗。

だったら、成形色のまま組んでつや消しクリアー吹いて、
ウェザリングにでも時間を掛けた方が良い。

>>502
ザブングル岩より面白いネタを探すしかないな。

505:HG名無しさん
08/04/28 07:40:07 SBD16ZNa
脚部タイヤの付くインナー骨格に取り付けるポリパーツ17番は
なんに使うんだろう?
この後なんかのサプライズがあるのか、単に設計段階でなんかしよう
として挫折した跡なのか…

506:HG名無しさん
08/04/28 10:05:20 UZAuj302
>>505
後者じゃね?

507:HG名無しさん
08/04/28 11:21:32 sd00Pc+V
ブラッカリィが欲しいのだが、簡単に手に入るのは超合金魂のヤツだけでしょ。
でも安くて5000円、しかもザブングルはいらない。選択肢が無いのがツライっす。
初代ガンダムとZガンダムのMSは把握不可能なくらい色々発売されているのに。

508:HG名無しさん
08/04/28 11:26:29 Rzqcn0Rv
比べるモノが間違ってるよ

509:HG名無しさん
08/04/28 11:32:50 jUXc8m+J
ザブだけ転売すればいいじゃない

510:HG名無しさん
08/04/28 12:35:40 vfajfnJZ
WMが車に乗ってショットガン撃たせてたら団長大喜び

511:HG名無しさん
08/04/28 12:44:55 86B1BqiU
>>504


512:HG名無しさん
08/04/28 12:46:59 86B1BqiU
途中で送信してしまったスマン
>>504
最近のガンプラの成型色は赤や黄でも透けないから
ヘタに塗装するよりクリアー吹いただけの方が発色がいいんだよね。
嬉しいやら悲しいやら。


513:HG名無しさん
08/04/28 13:01:10 asBdh90z
ダッカー乳化してないか?

514:HG名無しさん
08/04/28 13:31:37 iwKfFxTh
「ダレカーダッカーダッカイシタ?」くらいじゃないとザブコンに出す意味ないぜ

515:HG名無しさん
08/04/28 13:35:01 sk00AhcY
1/144でR3をスケールダウンしたHGギャリアが欲しい

516:HG名無しさん
08/04/28 13:50:33 uzw5Gn9m
午前中回ったけどWM乳化していなかった


517:HG名無しさん
08/04/28 13:57:48 RhT5uXhG
よく見るとガレキがひとつも掲載されてないのは
バンダイに気を使って切ったって事なのかな。
WAVEのギャリアとか投稿あるだろうなと予想してたが。

518:HG名無しさん
08/04/28 14:28:30 ke4QzJ2G
>>512
なまじ塗らなくてもカッコいいんで、
俺なんかはシャドー吹きとかチッピングに時間掛けてるよ。

519:HG名無しさん
08/04/28 14:32:39 PbddC787
>>515
1/144は、出てるんだから それで我慢汁!

520:HG名無しさん
08/04/28 14:49:03 GvUHF5i2
遅ればせながら読んでみた。

小型WMは取り組みやすさと出品者の多さもあって、コンテストでは確かに損してたみたいだね。
プロ作例と違って、コンテストは誌面の奪い合いなんだからこれは常考。
プロレベルの作品くらいオレだってできるよ、てな考えで出したんだろうけど、キットの宣伝の意味合いもあるプロ作例とは用途が違う事を頭に入れとくべきでしょう。
ただ、雑誌に載るだけで良かったヲタもいるだろうから一概には言えないと思うけど。

出品人気という意味では1/100ザブングルがまさにそうなんだけど、こちらは難易度の高さを知ってか、いたって好評価に見えた。

賞に入ってる作品は独自性を打ち出した物が多かったので、ネタ系コンテストとしか考えないヲタもいるようだけど、ネタ系でもほとんど評価されてないものもあったし、そこんとこは勘違いしない方がいいと思う。

あさの氏は全参加者にコメントしてたし、煽った分の責任は全うしたんじゃないかな。
ずらーっと並べただけで終わらせなかった心意気は良かった。


521:HG名無しさん
08/04/28 14:52:00 Gi8tDrVj
>>520
俺様が一番の審査員
まで読んだ

522:HG名無しさん
08/04/28 17:39:49 RiGZogPh
スーパーモデラーズ6種入荷してた

523:HG名無しさん
08/04/28 19:32:28 kMX9pMo5
入荷?
今Be-jでガラバゴス買ってきたが、あったのは今日再入荷だったからか?
ラッキーだったのか

524:HG名無しさん
08/04/28 21:11:30 ZznjIJ7C
>>505
??何のこと?
ポリパーツ17は普通にタイヤのスイングアーム軸が取り付くし
スイングアームピボットとして可動軸になっているよ
それにタイヤアッシーを後ハメも出来る


525:HG名無しさん
08/04/28 22:43:15 0EXpWfuS
確かにココの破損報告多いね。
URLリンク(carview-img02.bmcdn.jp)

補強、どうしようか。。。

526:HG名無しさん
08/04/28 22:49:54 40bLWJsy
皆さんの貴重な報告のおかげで今のところ破損を免れてはいるが、
構造上、あの軸は折れて当然だよ。
他にもあちこち、設計上の気になる点が…。

527:HG名無しさん
08/04/28 23:00:59 ke4QzJ2G
再販6種、近くのビックカメラは明日か明後日には入ると言ってたよ。

528:HG名無しさん
08/04/28 23:01:01 X1b77bjG
>>525
そこの破損は肩ブロックを持たずに上腕を握って腕を回したりしてるからじゃないかね?

529:HG名無しさん
08/04/28 23:45:46 jDypuMeg
>>525
なんで強度が必要なとこをそんな構造にすんのかな

530:HG名無しさん
08/04/28 23:47:28 NRfiAjUb
>ガレキがひとつも掲載されてないのはバンダイに気を使って切ったって事なのかな。
ガレキは無かったようだが、クローバーの合金玩具はあったよ。

>そのくせ88番さんには「1/144とは思えぬ清潔&精密な仕上がり」って、あれは単に表記ミスだろ。
> あれだけフォルムの異なる1/100と1/144キットの区別が付かないなんてどんだけ節穴なんだよ
88番のトラッドは編集部に送られて殊勲賞とかを得ていたから表記間違いでは無いと思うのだが?

531:HG名無しさん
08/04/28 23:50:13 gvS0IKvc
ガンプラに詳しくないんだが、MGシリーズでもこういう強度不足はよくあるの?

532:HG名無しさん
08/04/28 23:53:09 EFovnfKy
ある
Sガンの足首がこんな感じでよく折れたのが再販で直ったんじゃなかったっけなぁ
(修正は事実だけど、構造については勘違いかもしれん)

533:HG名無しさん
08/04/29 00:06:03 MAt3JV13
うちのシャイニングガンダムは結構丈夫だがな

534:HG名無しさん
08/04/29 00:39:29 9aaHobrf
タミヤのコーラルブルー(グロス)塗って
スッポンジやすりで荒らしてみたら
なんか良い雰囲気になった

535:HG名無しさん
08/04/29 00:56:01 KZLBy1qZ
>>525

一般的には、

破損前なら軸根元の隙間を細切れのプラ版で補強。
四角に切ったプラ版の角を十字の角に合わせて、プラ接着剤(又は瞬間接着剤&硬化剤)でしっかりと接着。
接着剤がしっかり乾いたら、軸の円通りに削って整形。

破損後なら軸と同じ径のピンバイスで肩側のパーツに穴空けて同じ径のプラ棒差して接着。
(同じ径のピンバイス無ければ小さい径で穴空けて丸やすりで地道に広げる)

536:HG名無しさん
08/04/29 00:58:16 sx07Nq4x
コーラルブルー良さそうだよな
ノーマルより青味強い方が好みなんでストーングリーン買おうと思ったけど
売り切れだった時に見つけたけど実際の色がわからん缶しか無いからちょっと悩んだ
あれって所謂レイトンブルーだよね?

537:HG名無しさん
08/04/29 01:52:47 ASKCzaJi
>>525
付け根に裏から1ミリプラ板貼って、軸ごと1ミリピンバイスで貫通させて真鍮線通せば問題なし。
簡単で頑丈。

538:HG名無しさん
08/04/29 02:13:18 KZLBy1qZ
>>537

このパーツの場合、軸自体が肉抜きされてるのでかえって脆くならない?
いくら裏から1ミリプラ板で補強しても、写真みたく軸の根元で折れて、
上腕グラグラになる気がする

539:HG名無しさん
08/04/29 02:25:06 +j8/xX5X
>>537

連投すまん。
もう一度画像見返したら、軸の先端側はある程度肉が残ってるんだね。
これだったら537の方法でOKかも。
すまんかった。

540:HG名無しさん
08/04/29 02:28:12 ASKCzaJi
>>538
気がするって…まあそう思うならやめとけばいいんじゃないかな。
おれはその方法でやったよ。
あと補足すると真鍮線はさらに二重になってる上の板まで通したよ。
真鍮線通した軸を折ろうと思ってもひと苦労だと思うんだけどな…

541:HG名無しさん
08/04/29 02:30:06 q92OnytI
>>537
軸の細かい隙間にプラリペア盛って穴開けの際の裏打ちして、
裏の空洞にバックアップ材として少し削った5㍉プラ棒入れてかさ上げ、
その後プラリペアを軸下付近まで充填、硬化後に穴開けしてピアノ線通して先を曲げて抜け止めして、
更に上からプラリペア充填で補強でも良い物かな?

542:HG名無しさん
08/04/29 02:30:43 ASKCzaJi
>>539
ごめんレスが前後した
軸の中心に穴を開ければ、1ミリならあけてる最中に
肉抜きの横に抜けちゃったり砕けたりすることは無くていい塩梅ですよ。

543:HG名無しさん
08/04/29 02:32:32 ASKCzaJi
>>541
考えすぎな気もするw

544:HG名無しさん
08/04/29 03:16:04 sx07Nq4x
この手の肉抜き軸だとプラ材で肉抜き穴埋めるのが定番の補強方法と思ってたが
確かに真鍮線通した方がお手軽で強度出るな
今度やってみよう

545:HG名無しさん
08/04/29 03:43:53 q92OnytI
>>543
いや、もう遅い!!W

既に着工開始で、補強工事が片方終了したW

画像
URLリンク(bb14.ihot.jp)

546:HG名無しさん
08/04/29 06:37:17 2gzVbq/0
超合金魂ザブングル買いました。惑星ゾラの世界を連想させる
無骨なデザインのブラッカリィは大満足です。
ザブングルの方ですが、コチラはボルテスVとかダイラガーXV等の
昭和50年代の箱型スーパーロボットの仲間って感じですねえ。


547:HG名無しさん
08/04/29 07:36:22 q92OnytI
>>546
そうなんだよね、変形後のザブングルとアイアンギアだけ、
なんか華奢な印象で、惑星ゾラの世界観から見るからに浮いてる感じなんだよね。

一言で言うと、作業機械の群れの中にオーバーテクノロジーなスーパーロボットが空気に馴染めずに、
仲間外れで浮いてる感じと言いましょうか…

そこいくと、ウォーカーギャリアは一見するとヒーローヒーローしたデザインなんだけど、
良く見ると「がに股で、足がデカくて、溶接跡やリベットが良く似合う」
その無骨な感じが世界観に非常にマッチしてるんだよね。

548:HG名無しさん
08/04/29 08:16:25 xOMbAayE
>>545
前に もげた!
と 書いた者ですが うちのも此処(w
同じく 瞬着で修復完了(w

これって ドンドンもげるギャリア続出するだろうね orz


他のMGでモゲルと言えばMG-ZZも同じ所がモゲタ!

549:HG名無しさん
08/04/29 08:20:37 q92OnytI
>>548
俺は、過去にSガンダムの足首がもげた。
安くない買い物だっただけにショックは大きかった、が!金属用のパテや、金属線等を駆使し、修復に成功した。

550:545
08/04/29 08:25:50 q92OnytI
プラリペア&0.7㍉ピアノ線で強化したら折れる気が全くしないW。

ザブングル加藤じゃ無いが、カッチカチやぞ!!カッチカチやぞ!!W

551:HG名無しさん
08/04/29 10:00:50 tXHryv9B
万が一軸が折れたら。。。

「悔しいです!!」

ってなるよねぇ、きっと(汗)

552:HG名無しさん
08/04/29 10:42:49 q92OnytI
だれうま!!W

553:HG名無しさん
08/04/29 10:56:40 SFfBzxOk
>>546
実際、ダイラガーXVとは同期生だからな。
でも当時のロボ造形の中では、リアル系寄りではある。
前番組がダイオージャで、ガチガチのスーパー系からの転換としては結構幅が大きいんだよな。
トライダーよりは玩具売り上げ減って、の方向転換とは聞くのだが、
このデザインラインで勝算あったのか?がクローバー史の中での不思議 (´_`)

554:HG名無しさん
08/04/29 12:35:56 adduUMOg
秋葉アソビ 1/100WM 6種 乳可(11:30頃)

555:HG名無しさん
08/04/29 14:28:50 gHgamGfh


556:HG名無しさん
08/04/29 15:15:28 b3VCDMpQ
1/100 今月再販6種
見かけないが出荷数が少ないのかな?

557:HG名無しさん
08/04/29 15:49:32 CuJ1xzZj
クローバーはすぐあとにスラングルとかやっちゃってたくらいだし
勝算とかわかんなくなってたんじゃ無かろうか

558:HG名無しさん
08/04/29 16:43:14 rrQrytdv
ちっちゃい三匹捕獲してきた

559:HG名無しさん
08/04/29 16:54:03 zdUDvgXW
ギャリアの対になるのが欲しくて、手のかからなそうなカプリコとトラッド11保護してきた
スラングルってググったらザブングルよりWMぽいデザインなのね



560:HG名無しさん
08/04/29 17:26:33 E0TNIApM
でもアイツラはあんな格好して
皆飛びやがるからなあ→スラングル。
また見たいけど再放送なかなかやんないんだよな。
昨日近くのビック行ったけどダッカーなかった
(´・ω・`)ショボーン

561:HG名無しさん
08/04/29 17:27:30 zwFfkIeA
保護とか確保って気持ち悪い
普通に買ってきたでいいよ

562:HG名無しさん
08/04/29 17:33:09 UA5g/2by
>>561
察してやりなよ

563:HG名無しさん
08/04/29 17:37:53 9Oc8mp/Y
次は胸部の○コンテストやってくれないかなぁ

564:HG名無しさん
08/04/29 17:43:14 K/PIJmUA
やっとMG買ってきてカラー掲載も確認したので投下。
URLリンク(umiho.net)
黄色いのです。

565:HG名無しさん
08/04/29 18:09:42 zoFWLRxR
こんなに力作なのに誌上で小さくてかわいそう。

566:HG名無しさん
08/04/29 19:02:36 39GiNQ3K
一概にネタ系推奨ではなかったという事ですね。


567:HG名無しさん
08/04/29 19:06:13 M5t3oJxB
こんなにでかいんだ。俺、キット改造だと思ってた。モデグラの方でも、そう勘違いしてたりして、、、

568:HG名無しさん
08/04/29 19:24:50 VSY+V1Q8
阿蘇キャラに再販WM6種在庫アリ
ダッガーもまだ若干余裕ありそうだから難民は行くヨロシ

569:HG名無しさん
08/04/29 19:55:37 hBVRG5m1
アキバの淀でダッガーハケーン!早速全部おさえました。


570:HG名無しさん
08/04/29 20:13:05 2EU4IfEf
>>561
そうだよな

571:HG名無しさん
08/04/29 20:16:03 UNQ8n7/B
ガンダムの乳輪とか言ってるのも寒気するぞ。
もうあのスレ近寄りたくないもの・・・

572:HG名無しさん
08/04/29 20:32:00 p8SDKyhQ
おいらも淀で買い逃してたダッガータイプをゲッチューなり

573:HG名無しさん
08/04/29 22:14:29 TCRGisOw
1/350のグレタ・ガリー凄いな!
よくもまぁこのサイズでスクラッチしたよ。
GJ!

MGでは対比となるものを一緒に写して欲しいと書いてあったな。
なんといっても大きさが武器なだけに、それが伝わりにくい写真は損してるね。

細部工作してアイアンギアにして、もう一度投稿して欲しいな!!

574:HG名無しさん
08/04/29 22:21:49 BSRu+VBg
文字化けして見れないんだよな。
専用うpロダ使ってくれりゃいいのに。

575:HG名無しさん
08/04/30 00:02:53 2fxe9D4r
ギャリアようやく完成~
やっぱフトモモが短いのと鋲打ちが足りん!wなとこ除けば
ほぼ満足。各部の剛性はまぁこんなもんでしょ
だがあの頃の自分は帰ってこなかったなぁ・・・・ガンプラよりもWMに入れあげてたよ、当時。
適度な嘘くささとリアルっぽさのブレンド具合が好きでした。乗ってるキャラが見えるっていいよね

576:HG名無しさん
08/04/30 00:25:40 mgk7LkQ9
> 文字化けして見れないんだよな。
テキストエンコーディングをいじってみれば?

577:HG名無しさん
08/04/30 00:25:49 IT3UOA2Z
>>564
乙!
でかいのは影の付き方がいいよな
しかし兄ちゃん写真がヘタだなwww
模型が泣くぜ

578:HG名無しさん
08/04/30 00:27:15 IT3UOA2Z
>>576
UTF-8だから文字化けしてるのかね?
htmlには問題ないみたいだから>>574のブラウザの問題じゃね?

579:HG名無しさん
08/04/30 00:59:45 mWyel04H
文字化けの件は、後で見直してみたら直ってた。

1/350LSは迫力満点だけど、いかんせん製作期間が短かすぎたみたいね。
15番のラグのフギャーはデカすぎて間延しているとコメントされてたけど同じ問題でしょう。
前回特集の1/1000I・Gは相当デテールを作り込んでたけど、1/350にもなるとそれ以上を、と考えてしまう。

でもチマチマ何年もかけて作りこんでいくと造船所気分で楽しいかもしれんね。


580:HG名無しさん
08/04/30 01:32:14 Ce77m2qH
>>564
すごいなー!!生で見てみたい!
製作期間はどのぐらいかかったのでしょうか?

581:HG名無しさん
08/04/30 01:41:23 CFo5N7IY
>>564
ちょ・・・マクスレの「晒しでファイヤー」の人!?w

582:HG名無しさん
08/04/30 02:53:46 nCCX517M
>外装がスライドして手首を隠すという怪しい方式

俺も手首が縮むの嫌い。
縮むって事は腕の一部は空洞になってるってわけで、これじゃあパンチなんかできたもんじゃないしね。
だからその外装がスライドして手首を隠すって方式はギャリアで試そうかと考えていた。
スライドと連動してランディングギアが出てくればなお良いんだが。

583:HG名無しさん
08/04/30 07:16:29 8qkX6gox
モデグラ作例みたいに、手首出しっぱなしというのも
ヘンテコでいいと思うんだ。
ギャリアも。

584:HG名無しさん
08/04/30 09:53:04 ZJSczG3P
おれもついに
ねんがんのダッガーをてにいれたぞw
買い逃して難民になってたので再販してくれてよかった。


585:HG名無しさん
08/04/30 14:59:43 tA9Kxt5f
上腕部軸破損は補強するのが一番だが、
パチ組みしかしたくないよって人は、緑部分の肩を持って可動させる事
ただバズーカ自体重いので自然破損もあり得るかもしんない
補強す人はもう一手間、肩<>本体の黒い軸自体が重い武器保持の為か
かなりタイトに硬いのでペーパーで軽く擦って緩和しても良いかも
やりすぎはチョメ。
足のモモ上の回転軸は1段入り込む形で良い感じに可動時に軸から
テンション逃してんだけどなあ;

後、可動部で破損が怖いとしたら頭部後ろ、足首支えるボールジョイント、位か?


586:HG名無しさん
08/04/30 16:28:57 PDZX4Cej
ほほぉ…
ネタ系の作品はやっぱり反響が大きいな。

587:564
08/04/30 17:52:58 EMd1cxUh
レスくれた人ありがとう。
1/1000と並べた写真も送ったので、あの人は全部の写真を見た訳ではないようです。
制作期間は工作に一月、塗装に3日程度。一日2時間もできなかったからかなり厳しかった覚えが。
ネタをやるなら完全燃焼まで持っていけないとダメ、という教訓を得ましたよ。
写真は撮るだけで大変ですよ。作れば分かるよ!

そいではザブコン参加者のみなさま、おつかれさまでした。

588:HG名無しさん
08/04/30 19:14:34 FYme++qR
結論からいうと裏ザブコンは必要なかったと

589:うpろだの人
08/04/30 21:43:47 Vvie7U3A
必要ない…ですか…orz

590:HG名無しさん
08/04/30 21:57:22 QQDc8fS4
管理人はとっくに見捨ててたと思ってたぜ。
自分の作品うpしてないしなw

591:HG名無しさん
08/04/30 22:20:18 lR1QqK3u
青いクラブ違うの?

592:HG名無しさん
08/04/30 23:14:47 NQDQttTf
何気に足の数字が主張してるな

593:HG名無しさん
08/05/01 00:23:05 +bCf+biW
参加する気まんまんなんだけど

594:HG名無しさん
08/05/01 00:33:34 VTBWzy6S
何だ、あのクラブタイプがそうだったか。

595:HG名無しさん
08/05/01 00:45:58 Ed6Mmbbo
>あの人は全部の写真を見た訳ではないようです。
ああ、やっぱりそうなのね。
って事は同封のテキストも部分的にしか見てないのだろうな。
凄まじい長文を添えてた人もいたかも知れないから、それも仕方ないか。

596:HG名無しさん
08/05/01 05:40:29 cwkNXgni
宗教メカゴブングル

597:HG名無しさん
08/05/01 08:24:28 sOQYEGEP
製作文は200字くらいの決まりじゃなかったっけ?


598:HG名無しさん
08/05/01 10:18:26 +4gA3tor
>凄まじい長文を添えてた人もいたかも知れないから
それは俺だな

599:HG名無しさん
08/05/01 10:18:57 yO2x1Kmc
そういうの無視して長文送りつけるやつもいるんだろうな。

600:HG名無しさん
08/05/01 10:31:12 LjgzQWUt
200字の掟

601:HG名無しさん
08/05/01 11:47:28 VmdQQsWL
> 製作文は200字くらいの決まりじゃなかったっけ?
今月号を読むといい。
びっくりするくらいの長文の人が何人かいるから。


602:HG名無しさん
08/05/01 12:26:20 sOQYEGEP
言った事も守れんようなやつは審査するまでもなく
ハネちゃえばいいんだよ

603:HG名無しさん
08/05/01 12:35:15 IhfFWFcO
1/100再版6種
いつも出荷日に物を並べてる店に無かったもんだから、瞬殺?とおもった。
しかし今回は祝日と問屋絡みで、都心以外は遅れて入荷した店もあるようだね。
ダッガーが積み重なってるのを見たのは初めてだったので感動したよ。

604:HG名無しさん
08/05/01 12:35:59 yqxqfV5O
まぁ最後まで読まれてなかったりはするだろうなw

そういや裏ザブコンのクラブタイプは表ザブコンに出してなかったのかな?

605:HG名無しさん
08/05/01 12:58:11 JpNQA4hf
ネモCONの頃には長文でも載せておkみたいな流れなかったかな。
そういえば、ネモCONは前回のザブ特集号と同時掲載だった。

606:HG名無しさん
08/05/01 19:11:12 +4gA3tor
Ma.kコンをはじめとして、長くなるなら別紙に書いてくれておkで
文字制限があったのは、少なくともここのところはザブコンだけだったかも。

具体的な部分を挙げると細かく長くなるが
募集形態から発表まで、ザブコンは今までのMGのコンペと感触がちょっと違った。

607:HG名無しさん
08/05/01 19:20:07 eFyifR4D
例えばどんなところが?

608:HG名無しさん
08/05/01 20:02:39 +4gA3tor
単なる愚痴に重なるところがあるのと、
これを言ったら正直やらしいなと思う部分があるのであんまり言えないんだが
明確に違いを感じたところといえばこんなところか

・正式な募集要項の発表から締め切りまで極端に短かい
募集期間の短さではネモCONがさらにそれを上回ってたんだけどね。

・メールへの画像添付を許可
以前からCDRなどのメディアに画像を焼いた投稿は許可されていたが
ネットでのデータ投稿が許可されたのは初めて。
これはリーダーズ3Dギャラリーの募集形態がメール添付OKに変わって
窓口をそこと一緒にした事と、
あとは締め切り前後ギリギリまでの駆け込み投稿に配慮したものと思う。
でも締め切り時点で指摘されてたように、混乱が多少あったみたいだね。

・規定の応募用紙がなかった
文字制限云々もここに関係する。
これはメール投稿を許可した事に関係するものと思われる。
フォーマットを設けなかった分、送る人によって書き方はバラバラだろうし
管理するのと審査する上で難儀だったかもと想像。
俺は画像とメールに解説文を添付して応募したが、
実際どのような状態でプリントアウトされたかまで責任もてないので
感想としては、こちらでちゃんと紙に落として郵送で送った方が良かったんじゃないかと思った。

意図がどれだけ伝わるか、汲み取ってもらえるまではわからないが、
その作業を怠っちゃだめだな。どれだけ詳細に書くかじゃなく、伝わりやすく。
最後の最後で手を抜いてしまった感じがして、ちょっと悔いが残ってる。

609:うpろだの人
08/05/01 20:28:10 9Mb8ftRW
>>591-592氏
仰るとおり、クラブは自分のです。
名前を敢えて匿名にしたのは”管理人”で投稿するのもどうかなと思ったからなんですが、
要らぬ混乱を招いてしまったようで申し訳ないです。

>>593
作品、お待ちしております。

>>604
実はこのスレを知ったのがザブコン締め切りの少し前で、
とても間に合わないと思っていたので作品は作ってなかったんです。
でも、ザブコン間に合わなかった人の嘆きの声を見て、
「じゃあうpろだを立ち上げるから裏ザブコンやろう」と大見得を切ったからには、
言いだしっぺが何も出さないのもどうかなと思ったので、丁度頂いたクラブが手元にあった事もあり、
3週間ほどかけて作りました。(拙作ですが人生初の1/100WMだったりします)

610:HG名無しさん
08/05/01 20:43:37 Kpm8rDgj
話題になってないようだけど、来月の電ホでも
ザブ特集やるらしいね

611:HG名無しさん
08/05/01 20:43:49 VtJ/RaOF
初代アイアンギアーとグレタガリーとギアギアの細部の違いですけど、
いまだに分からないです。



612:HG名無しさん
08/05/01 22:13:11 PeR6Pnyt
>>611
RS艦橋の口元がギア-とグレタで違う。
(グレタとギアギアは同じ)ギアギアの頭頂に管制塔あり

他になんかあったっけ?

613:HG名無しさん
08/05/01 22:38:37 Heeqz9FJ
アイアンギアーの赤とグレタガリーで使われている赤は厳密には違う赤である。

614:HG名無しさん
08/05/01 23:23:21 Tz+Ur3GY
>他になんかあったっけ?
額の「ガンダムカメラ」の形が違う。

615:HG名無しさん
08/05/02 00:22:22 8zmOMpb1
>ガンダムカメラの形
それは知らなかったよ

616:HG名無しさん
08/05/02 00:45:44 umhNNhGu
>>611
アイアンギアとグレタは全体プロポーションが大幅に違う。
頭が大きく、足が太く、クローバーの玩具に近く改定。

617:HG名無しさん
08/05/02 01:14:30 Ij874IYG
あと後ろに小さく「7」って書いてある。

618:HG名無しさん
08/05/02 10:18:36 JdyX240w
踊り子と劇作家が乗ってない

619:HG名無しさん
08/05/02 11:05:23 JRx9MjTl
>>617
タケチャンマンかよ

620:HG名無しさん
08/05/02 12:29:33 gZX2IBda
五体合体する

621:HG名無しさん
08/05/02 13:26:04 1v+mGbut
目つきが悪く、爪先がとがっている


622:HG名無しさん
08/05/02 16:32:51 v34cZvVa
黄色い手袋、マフラー、ブーツをつけているが周りの人は気が付かない

623:HG名無しさん
08/05/02 18:39:14 JdyX240w
今日は吉原 堀の内 中州 すすきの ニューヨーク

624:HG名無しさん
08/05/02 18:40:27 /XN1o5c4
バンダイ5月の出荷表出たが
今月は目立った再販はBB戦士くらいしかないね
ここ最近毎月なんか出てたしなあ

625:HG名無しさん
08/05/02 19:07:17 63lrdhzv
ちょっとホッとするよ…
持ってるキットでも気になっちゃって買いもしないのに店巡りしてんだもの
今月は落ち着いて制作できる。。。

626:HG名無しさん
08/05/02 21:46:59 JdyX240w
GWだからか2日に出荷表が出るのは早いな。

今月再販のBB戦士も、前の再販でWMなみに瞬殺だったやつと
しばらく在庫が枯渇してた烈伝シリーズだから
そっち系も守備範囲な俺は依然として気が抜けない。

627:HG名無しさん
08/05/03 10:14:31 6KWO8ZUJ
WM残り3種はやはりR3ザブングルまでお預けか?さて!

628:HG名無しさん
08/05/03 10:17:40 eTGnZcXz
ボトムズ動かすのに左右のレバーを前後にガチャガチャやってるだけなのを見てたら、
ザブングル動かすのにハンドル回すだけで何が悪いと思えるようになってきた。

629:HG名無しさん
08/05/03 11:11:44 YkUW4nzc
>>628
ATはローラーダッシュの駆動とターンピックのみ手動(&足のペダル操作)で、腕や脚などの他の動きは脳波コントロールなのでは…
それであんなコードだらけの戦闘服着てるんじゃ無いのかな?と妄想。

630:HG名無しさん
08/05/03 12:11:32 h85svHx2
いや普通の軍服にゴーグルだけで操縦してる奴もいるし

631:HG名無しさん
08/05/03 12:30:39 QqClp2ZI
バーチャロンとか戦傷とか

632:HG名無しさん
08/05/03 12:39:33 5lkJaIMq
ATのあれは確か耐圧服だろ

ATはミッションディスク、WMはコンピュータ・コアと
それぞれ優秀なOS(らしきもの)のサポートのおかげで
簡素化されたインターフェイスで誰でも操縦が可能とされている。

なんだろう、ここはこれ以上深くは
詮索してはいけない領域っぽい匂いがするな。

633:HG名無しさん
08/05/03 12:49:53 InEd5M+B
WMの場合ある程度人工知能みたいなのがあって
操縦と言うより動物を馴らして扱っているような物なのかも

634:HG名無しさん
08/05/03 13:08:33 5lkJaIMq
設定では「シビリアンには解析不能のブラックボックス」とされてる
まぁ、そんなところなのかも

635:HG名無しさん
08/05/03 13:14:39 YkUW4nzc
まぁ…そこはアニメだからねW

636:HG名無しさん
08/05/03 13:27:28 kVFntZdq
同感。
これ以上はアニメ板でやった方が良いかも。

637:HG名無しさん
08/05/03 14:11:34 JOHEODn/
ギャリアがどこにも売ってないのう

638:HG名無しさん
08/05/03 14:26:35 RXT2LT1x
東京なら秋葉のスーパーモデラーズに3割引でギャリア売ってたよ。
1/100WM再販も値段は見てないが売ってたし。

639:HG名無しさん
08/05/03 15:32:31 hMRbJRgk
尼にも3割引であるが
網のマケプレ販売なんで
送料は取られる

640:HG名無しさん
08/05/03 18:54:11 89CCfKak
>>637
横淀山積み

641:HG名無しさん
08/05/03 18:57:52 JOHEODn/
みなさま おかげさまで買うことが出来ました

ありがとうございした

642:HG名無しさん
08/05/03 19:29:40 hXeUHpFz
来週中にはザブングル・グラフティの無料公開が終わるよ。


643:HG名無しさん
08/05/03 19:50:30 352tF472
なんかダッガーが一番人気みたいね
今日出かけたらダッガーだけどこにも見ない

644:HG名無しさん
08/05/03 20:02:33 XweqEfGU
ダッガーはかわいいからね

645:HG名無しさん
08/05/03 20:12:31 XJKllvFf
俺はカプリコ見かけないよ

646:HG名無しさん
08/05/03 21:07:42 1Ir3xNvM
俺はダッガーとガラバゴスの1/100のキットが
模型店に並んでいるのさえ見た事ない…

647:HG名無しさん
08/05/03 21:49:55 89CCfKak
>>643
ダッガーだけ残ってたよ

648:HG名無しさん
08/05/03 22:51:30 bH9Xpcs7
再販のWMがどこにも売られてないなぁ…
通販で…と思ったがつい超合金ザブングルを買ってしまいしばらく買えない

>>628
昔、ハンドルを右15回転させると右手で物を掴む。20回転なら投げるとか聞いた
ありえないが…

649:HG名無しさん
08/05/03 23:18:55 Zlbl1Jx9
いちおう、ボトムズは音声入力でも操作していたはず
もちろん、戦闘時の激しい振動でも舌をかまないのがAT乗りの才能だ

そういえばガキの頃はカーエアコンやカーオーディオの
ボタンやつまみが自動車を操作するのに使うモンだと思いこんでいたな‥

650:HG名無しさん
08/05/03 23:23:28 17oWVpLG
私が戦えたのはミッションディスクがあるからだ

ディスクが焼けるまで戦っていた
PSではない私がなぜ

651:HG名無しさん
08/05/03 23:57:36 Sm0sXaEG
ヤフオクで下記の未組み立てキット4個で¥4000で落札されてたけど、やっと相場も落ち着いたね。

1/144 オットリッチタイプ
1/100 オットリッチタイプ
1/100 カプリコタイプ
1/144のトラッド11

652:HG名無しさん
08/05/04 00:19:09 mT3K1BUq
ちょっと前見た時はオットリッチだけでも結構な値段になってたんだがな。

653:HG名無しさん
08/05/04 01:58:59 ZOLfCLrM
初出荷のギャロップを驚喜して買ったのは
今やすっかりメジャーになった武器屋だった。
初めてホワイトパッケージを目にした時の
眩しかったこと。
社長がまだレジにいて、汚い画像の帝国の逆襲流してた頃だ。
ああ、懐かしい…。

654:HG名無しさん
08/05/04 16:36:26 SenH3tCh
まだアキバに結構残ってた。
ダッガーとカプリコ買えたよ。

655:HG名無しさん
08/05/05 01:09:59 RSSV2/bO
ダッガーダメモトで秋葉淀に行ったらなかった。黄色潜水艦では
定価だったから買わなかった。


656:HG名無しさん
08/05/05 01:56:37 vCParXad
イエサブって書いたほうが早いのに意味不明

657:HG名無しさん
08/05/05 06:17:54 RSSV2/bO
>>656
ごめん!そうだった。


658:HG名無しさん
08/05/05 09:40:55 M4339vod
>>655
昨日、有楽町BICに残ってるのを確認した。
カプリコもガラバゴスも有。

659:HG名無しさん
08/05/05 09:43:17 LaBPSiyU
棒糞にもあったけど、あれは定価かな?
スパモには二割引であったけど

660:HG名無しさん
08/05/05 10:51:28 EeGnKUhL
某は何割か引いてたと思う
寒の上だからそっちお薦め

661:HG名無しさん
08/05/05 12:12:07 j7H87z/J
>648
他のWMと取っ組み合いになって、
ジロンが手を滑らせてハンドルをぐるんと回したら
そのままザブングルも相手をぐるんと横に投げ飛ばしたっていうシーンがあった。
そのシーン好きなんだけど。

662:HG名無しさん
08/05/05 13:01:46 xNDQWNiZ
直前に投げ飛ばしモードのスイッチに切り替えてるんだよ。
そのシーンはカットされてたけど。

663:HG名無しさん
08/05/05 14:29:37 vCParXad
見えないけどハンドルにいっぱいボタンついてんじゃない?
ジョイスティックのトリガーみたいなの

664:HG名無しさん
08/05/05 15:37:58 z9pQgk/x
ホントはWMは全部AIで動いてるんだよ。
ジロンは勝手に動くハンドルにしがみついてるだけ。
哨戒中のブレイカーがハンドルに足のせていねむりしてもOK

665:HG名無しさん
08/05/05 15:55:25 cv0iQQXe
エメラルド星人の残したジャンボーグ9のテクノロジーを使っている

666:HG名無しさん
08/05/05 16:01:27 p8L1e+JK
>>660
寒の上ってなんですか?

667:HG名無しさん
08/05/05 16:14:31 InJT2cpM
遊具施設にある100円で動く乗り物と一緒だ
ジロン達は自分達の意思で動かしてるように見えて実は
超高度に計算されたイノセントのプログラムされたメカに乗せられているだけなのだ

668:HG名無しさん
08/05/05 16:19:28 MGXCgDPr
>>666
寒=黄色潜水艦 → >>656

669:HG名無しさん
08/05/05 16:20:19 hfavnLrf
>>666
わざわざ変な省略している奴もどうかと思うし、分かりづらいが、秋葉原を知ってる人なら理解できる。
分からないってことは、666は秋葉原にあまり縁がないのだろうから、知る必要もない。

670:HG名無しさん
08/05/05 17:32:56 vJBAcTet
懐かしいなあ!ガキの頃見てたよ!幼かったから話は覚えてないけど。
なあみんな、画像うpしてくれ!

671:HG名無しさん
08/05/05 17:41:02 PK8dRXWx
>>670
バンダイで全話配信しているよ、
URLリンク(www.b-ch.com)

672:HG名無しさん
08/05/05 18:07:25 PK8dRXWx
すげぇ。ガソリンエンジン式のロボットが!
URLリンク(www.gizmodo.jp)

673:HG名無しさん
08/05/05 19:06:17 j7H87z/J
>669
お、おまっ、田舎モンだからって馬鹿にすんでねぇ!

674:HG名無しさん
08/05/05 20:31:41 oQfMdmcq
ザブングルは田舎者がよく似合う

675:HG名無しさん
08/05/05 20:46:09 EVBWmHQp
俺んちのPCはMeなのでバンダイチャンネル見れないのだ・・
悔しい。

676:HG名無しさん
08/05/05 21:16:27 lM2OrG+7
今日行ったWHF有明で見かけました。午後まであったな~

1/100 ガバメント  ¥2500
1/100 プロメウス  ¥2000
1/100 オットリッチ ¥2800

再販済みのキットは¥2100くらいだった。



677:HG名無しさん
08/05/05 22:38:29 OTUuQTvy
しかし、ギャリア隔離スレであのバズーカがワンオフ品だと思っている奴が居たのにはびっくりしたぜ。

678:HG名無しさん
08/05/05 23:06:55 IpGPMqfN
そういえば、プラモ狂四郎でバズーカ2本装備の
1/144ギャリアが出てきたような

679:HG名無しさん
08/05/05 23:38:36 ANhaiyo0
>>677
発言主のメインは「あのバズーカはトロンの形見」の方だったのに
ワンオフの方に噛みつく設定厨ばかりなのが
さすが隔離スレだと思った。

680:HG名無しさん
08/05/05 23:44:02 xXAW59Cr
だが隔離スレの>>1はとっくに退散している様子

681:HG名無しさん
08/05/06 10:24:51 YtEpCdPH
ゲームでガンダムなんかを弄ってるとハンドルとレバー、数個のスイッチだけで
動かせそうな気がしてくる。
F1のハンドルみたいになってるんじゃないの?

URLリンク(www.f1technical.net)

682:HG名無しさん
08/05/06 12:48:41 0sWe3llj
>>676
オットリッチに高値を付けるのは素人だな。
アームの可動以外は1/144より優れた箇所は無いのに。

683:HG名無しさん
08/05/06 13:54:40 i2b0/WG/
設定厨の本家はこっちのスレだろw

684:HG名無しさん
08/05/06 14:18:37 dUc/RFo/
わかる これからは楽に行こう

685:HG名無しさん
08/05/06 17:54:03 dRc1Y1v8
まぁ楽に行こうと言ったその先にはつまらんネタで笑いをとろうとするやつが蔓延るだけだがなw

686:HG名無しさん
08/05/06 20:21:40 4GUhTt3x
そーいうお前が一番(以下略

687:HG名無しさん
08/05/06 20:47:43 e8nWwreq
んじゃ、設定と模型を絡めたネタをひとつ。
「オットリッチタイプの模型は設定画のラインを”明らかに読み違えた”部分がある」と以前から思ってたんだが・・・
脚の付け根の辺りね。
あれをきちんと「設定画Ver.」で作った人はいないの?

688:HG名無しさん
08/05/06 20:57:30 AbMRvSke
>>681
バーチャファイターをハンドルで操作すれば わかる尾


689:HG名無しさん
08/05/06 20:57:53 ciAKL+L6
ていうかアニメ設定画どおりのバランスのクラブや
ギャロップが見てみたいわ。
プラモは全然バランスが違うんだもん。

690:HG名無しさん
08/05/06 21:04:12 9/WbH4m6
MG特集や小冊子の対談でのシリーズ不調ぶりと、その他のWMから推測してみると、
あの似て無さ具合は分かってやったのでは。

WMシリーズでもっとも地味で売れなさそうなキットでありながら、金型代は一番かかりそう。
それで、ボリューム減らしをやったのではないかと。
他のWMを見てみれば分かるが、3面図(や2面図)が存在するやつはおよそそれにちかい格好をしているし。

691:670
08/05/06 21:07:00 G+FqDnCV
いや、アニメなんか見たくないwwどうせマックじゃ見れないだろうし。
プラモが見たいんだw
うpしてくれ!!

692:HG名無しさん
08/05/06 21:11:41 Qe4f5Z5Z
>>684
や、スレ違いだからw
因果地平に(・∀・)カエレ


693:671
08/05/06 22:16:50 4GUhTt3x
>>691
てめぇ、俺だってマカだからまだ見れてないまま教えたのに!(笑

お前みたいなヤツは、今リアルタイムオヤジどもに売れまくっているギャリアがお似合いだ!
どうせなら実物が手元にあった方がイイだろ!
URLリンク(www.amazon.co.jp)

694:HG名無しさん
08/05/06 23:10:50 xblnkJKc
前UPしたときから作業進んでないけど合成写真で
URLリンク(g2n001.80.kg)

695:HG名無しさん
08/05/07 00:03:33 cYECU/Yf
>>688
あとはコンピューターがやってくれるって無白目リーゼントが言ってた。
なので「意図的にやってくれないゲーム」の事はイっム。

696:HG名無しさん
08/05/07 00:44:36 4f/E0fk6
>>682
物の価値なんか人それぞれ

697:HG名無しさん
08/05/07 01:25:49 k8ceu9b0
>694
合成写真だからこその雰囲気、良いね!!
劇中で暴れまわった、ごついギャリアのイメージまんまだ。
ええもん見せてもろた。

698:HG名無しさん
08/05/07 02:59:20 G+F3QXB9
>>694
イイね。
1/144パケっぽいところも。
灼熱の太陽あった方がもっとゾラっぽく
なるんじゃ(ry

699:HG名無しさん
08/05/07 07:59:09 uWE1GQxZ
>>687
このサイトで設定画にこだわってオットリッチ作ってるのではダメか?

URLリンク(plastic-dragonfly.blog.so-net.ne.jp)

700:HG名無しさん
08/05/07 09:59:36 UzoLConz
アタイこそが 700へと~

701:HG名無しさん
08/05/07 10:02:51 RaSZRwi2
そいつって、モグラでギャロップ掲載されたのに
文句タラタラでウザかったやつじゃね?

702:HG名無しさん
08/05/07 10:25:19 Mcz2RnNr
コンテストで知らない人に評価なんぞされたくないと言いつつ、3Dギャラリーにしれっと投稿してた人の事かw

703:HG名無しさん
08/05/07 12:53:43 l504iuzf
投稿して大絶賛されるはずだった人の結末

『知らない人に評価されるのもどうか』
『もう雑誌には投票しない』
『あさのに俺の愛しいギャロップ批評されたら雑誌引きちぎる』
『AFVモデラーに意見されたい』

結局誉められたいだけやん

704:HG名無しさん
08/05/07 13:26:26 HwS2KgR0
貶されたくて投稿する奴の方がキモイよw

705:HG名無しさん
08/05/07 13:28:02 RTBqeq69
結局ネタ系コンテストかと愚痴りつつ、彼の中での金賞は『ザブングル岩』w

706:HG名無しさん
08/05/07 17:06:30 Rtj+OUIl
双方ダメって事でよろしいな

707:HG名無しさん
08/05/07 17:14:21 olevI6BI
自分の思ってたのと違う批評を貶しだと思っちゃうなら
最初からコンテストに参加なんかするなよ

708:HG名無しさん
08/05/07 20:37:38 iLAJ/I9x
ヤフオクで1/100 プロメウスタイプ¥5000って、手が出ない・・・ orz


709:HG名無しさん
08/05/07 20:42:27 CqgRI+eL
越谷イーオン内ジョーシンにプロメウス二個、ダッガー一個あったべ。

710:HG名無しさん
08/05/07 22:18:56 oJ1RvDtk
え、1/100プロメウスって再版かかってたの?
1/100のダッガーとカプリコとガラバゴスは売ってたからゲットしたけど。

711:HG名無しさん
08/05/07 22:23:18 zp441nVX
1/100プロメウスはかかってねーよ。
1/144のことだろ。

712:HG名無しさん
08/05/07 22:25:16 oJ1RvDtk
>>711
なーんだそうか。
ありがとう。

713:HG名無しさん
08/05/07 23:13:23 iLAJ/I9x
ヤフオクで1/100 プロメウスタイプ¥7000落札って、どんだけ~ orz

714:HG名無しさん
08/05/07 23:22:11 CLxqCWjp
落札者はまず間違いなくコレクターで作る気0だろうな

715:HG名無しさん
08/05/08 00:04:08 NrCW8J2Y
10k切ってるのに大騒ぎすんなよ・・・・・

716:HG名無しさん
08/05/08 00:37:53 5ys+6Se6
ガレキ買うと考えれば安いもんだろ
まあ積んでる内に再販されたら涙目だろうがw

717:HG名無しさん
08/05/08 00:43:20 AL1egURC
すぐ作るのならともかく、慌てて積むものでもあるまい。

718:HG名無しさん
08/05/08 01:03:56 +a9UUExO
みんな、作れ!

719:HG名無しさん
08/05/08 01:23:53 okZeFB/H
休みを、くれ!

720:HG名無しさん
08/05/08 11:41:41 R/CRq5Gu
ホントは金型全部見つかってんじゃねーの?
R3ブングルの時の盛り上げ用にとっといてるとか・・・

721:HG名無しさん
08/05/08 12:33:25 5z0MVYKa
>>720
ありうるだけに、R3ザブにワクテカ感が増した!
つかそんなホイホイ出してもらわなくてもいいし
最近の再販とギャリアで2~3年は喰える、俺は

722:HG名無しさん
08/05/08 12:46:18 D75JFfFR
しかしな、ダブルオーの第二期やら何やらが始まって
そのままザブングル自体が忘れ去られて再販が流れたら困る。
俺は出せるもんなら今すぐにでも出して欲しい。

723:HG名無しさん
08/05/08 12:47:20 p9BprIxg
>>720
おそらくその通りだろうな
いまごろMSV再販とかあったのはザブあたりの同時期の金型が見つかったからだろうし
ザブ3種だけ見つかってない方がおかしいよな
つまりR3ザブは3種再販を念頭においたそう遠くない時期になるって考えていいってことだ

724:HG名無しさん
08/05/08 13:59:42 bVmgeDVY
その前にブラッカリィあたりがくると見ているがね。

725:HG名無しさん
08/05/08 14:42:25 sSegPgVS
ブラッカリィ超欲しいな。魂ザブ買ってない身としては

726:HG名無しさん
08/05/08 15:02:12 FUoEpRzg
魂ザブ買ってやりなよ・・・

727:HG名無しさん
08/05/08 15:08:36 sSegPgVS
頑張ってみる・・・模型以外あまり買わないもので・・・

728:HG名無しさん
08/05/08 17:04:29 ooj//epd
別に止めないけど、よくもまぁそんな「自分に都合の良い」解釈ができるね。>金型云々
感心するよw

ひょっとして・・・

俺が彼女のことをこんだけ好きなんだから、彼女もきっと意識してるよな。
大体、毎日あんなに見つめてるんだから、こちらの視線に気づかない方がおかしいよな。
意識し始めたってことは彼女も俺のことを好きになってるって考えていいってことだ。
こりゃ近いうちに付き合っちゃうかも!!

・・・とか、妄想しちゃうタイプの人?

729:728
08/05/08 17:05:41 ooj//epd
ちなみに>>723に対してのコメントね。

730:HG名無しさん
08/05/08 17:51:24 o4NAK2OG
>>728,729
IDはかっこいいね。

731:HG名無しさん
08/05/08 18:02:09 O6cEqnSv
>>728
お前自身が妄想するタイプの人じゃないか。

732:HG名無しさん
08/05/08 18:08:51 UznigDr8
出るとしたならサブザブの方だな。
変形なしの言い訳にもなるしなw

733:HG名無しさん
08/05/08 18:33:51 41UsNJoB
スカート式だけは勘弁

734:HG名無しさん
08/05/08 19:41:41 9xb/gFTa
その辺の解釈はあさの氏もコメントしてたな。

735:HG名無しさん
08/05/08 20:30:40 VxvwUg0o
>>728
彼女が自分の視線に気づいたとしても好きになるかどうかはまた別問題じゃん

でももし本当にザブが出るならタイミング逃したらもうだめだよね

736:HG名無しさん
08/05/08 20:40:51 r2kik5NF
じゃあここは間をとってドランで

737:HG名無しさん
08/05/08 20:59:06 VxvwUg0o
1/100で?
ありえねえよ

738:HG名無しさん
08/05/08 21:25:38 NlU0Ux7j
超合金魂ギャリア付属のドランが出ただけでも十分だよ。

739:HG名無しさん
08/05/08 21:36:37 r2kik5NF
でもノーマルではダメWMだけどカスタマイズ楽しむんならWMのなかでもドランはかなりいい素材だぜ
ブラッカリーとかザブとかキャラ強すぎていろんなことしにくいし。


740:HG名無しさん
08/05/08 22:03:58 n29fVcwe
ドランほど名前付登場人物に使われたWMはあるまい。
グレタ、ガウツ、ラグ、マリア、ビリン、ゲラバ…

741:HG名無しさん
08/05/08 22:06:59 bpQWp3up
ヤフオクで見つけた誤字
「ザンブルグ」

なんかかっこいいぞ

742:HG名無しさん
08/05/08 22:39:16 VxvwUg0o
1/100の大型WMって微妙に昔のと箱の形が違うな
幅がやや狭くなって高さが増してる

743:HG名無しさん
08/05/08 22:40:39 Z5B5pLBV
ごもっとも

744:HG名無しさん
08/05/08 22:51:15 SHImvliK
もっとごも

745:HG名無しさん
08/05/08 23:33:36 QpsUc25c
>>741
なんかひき肉で作ったステーキみたいだね。

746:HG名無しさん
08/05/08 23:41:35 VxvwUg0o
国とか都市の名前みたい

747:HG名無しさん
08/05/08 23:57:00 ptWX1LWA
ザブングルグラフィティの無料配信明日の正午までだってさ

748:HG名無しさん
08/05/09 00:08:55 8IPq4kx2
ザンブ・ルグなら…

749:HG名無しさん
08/05/09 00:13:18 koO18oZA
せっかく再販したんで
アニメ本編みなおしてるが
ラグっていい女だな
コイツと一緒になったら退屈せんだろな


最愛のギャロップにかまけ過ぎてダッガーを買い逃したっぽい
なにやってんだorz

750:HG名無しさん
08/05/09 00:31:49 iGKh0cTM
そのギャロップにラグが乗ってるところ作ってうpな

751:HG名無しさん
08/05/09 00:36:11 vgyxS6mg
>>748
そいつはまさに
新型の重機動メカ

752:HG名無しさん
08/05/09 02:28:52 F4d9oE6S
>>747
見たよ~
家の近所のTSUTAYAにはザンブルグが一切置かれてないから久しぶりに見た
中学の頃にクラスで流行ってた休み時間プラモ作成を思い出した
ヤスリでガバメントの足を磨いてたあの日
女子から「私にも磨かせて~」とせがまれた遠いあの日
無視するんじゃなかった…(´・ω・`)

753:HG名無しさん
08/05/09 02:33:44 F4d9oE6S
>>726
この前買った
よくもまああれだけのむちゃな変形を再現したもんだと感心しきり…


754:HG名無しさん
08/05/09 08:58:03 /XPqbhP3
買ったのに、1/100ドランが欲しいとは・・・強欲(良い意味で^^)

755:HG名無しさん
08/05/09 14:21:51 MVD89BSd
>>699
彼の闘争心は凄まじい。
あの闘争心は本来コンテスト向きの性分とみた。
彼の表現力なら1/100チビWMでさえ大賞が狙えたかもしれないのに!

…でもねぇ(笑)

756:HG名無しさん
08/05/09 14:39:22 d5/+VThZ
今日量販店に行ったらガラバゴスとカプリコが
路頭に迷ってしまうと可哀想なので保護してきた

757:HG名無しさん
08/05/09 21:15:56 qj8CeMm/
ガラとカプ自分も見た
カプの上にガラが積んであったが
カプはガラの値段の張り紙で隠れてほとんど見えなくなっていた

758:HG名無しさん
08/05/09 22:46:09 d5/+VThZ
ガラバゴス、改修ポイント先月のMG見て判ったからつくろうかと思ったが
もっと改修したほうが良さそうに感じた・・・結局積みそうな自分が嫌になる

759:HG名無しさん
08/05/09 23:55:33 dk7XtnEm
ガラバゴスは肩や足付け根をどう再現すべきかって思う、うん。

760:HG名無しさん
08/05/10 00:16:14 OnsxWfiX
今ごろアグリさんは「ミナルディってすげぇ」と思ってるんだろうな。

761:HG名無しさん
08/05/10 00:17:45 OnsxWfiX
誤爆でしたw

762:HG名無しさん
08/05/10 00:29:00 AGgl1g3I
俺もガラバゴスに手を出しちゃった
今股関節を詰めてる
あと降着ポーズ?(ベタッとしてるヤツ)がとれるようにしてる
そのままだと干渉するから


763:HG名無しさん
08/05/10 00:38:53 /NJic5Ax
>755
ご本人様ご立腹だぞ、ネット虱の皆さん

764:HG名無しさん
08/05/10 00:49:51 lh22Lhja
ブログ晒して笑いものにするのってどうなのよ…




と思ったけど、あっちもあっちでちょっとアレだよなあ。

765:HG名無しさん
08/05/10 01:02:10 qPUwlQ04
まあ普通に参考に見てたけどなー
2chから飛んできたのを全部虱呼ばわりはちょっとアレだあね

766:HG名無しさん
08/05/10 01:09:28 qUD0jnTZ
虱(笑)
血ぃ吸うたろか

767:HG名無しさん
08/05/10 01:09:38 8Vdo2DSX
まあそういう特性がなければ盛り上がらんわなwwww

768:HG名無しさん
08/05/10 01:18:43 qUD0jnTZ
まぁこんなところにたむろしてる虱たちも
すすんで挨拶などして少しは文化的にならないといけませんことですわね
では皆様ごきげんよう

769:HG名無しさん
08/05/10 01:23:11 eoaAVcbK
しかしアレだ、その人って2ちゃんねらーじゃなかったんだ。
てっきりR3スレのエリート(笑)だと思ってたw

770:HG名無しさん
08/05/10 01:31:12 1baEaIR8
こんな便所の落書きにいちいち噛み付いてるほうが大人げないと思うがなあ。
HP作って晒してる奴らなんて大半は「見せたがり屋」なわけだし
ネガティブな感想があるのは仕方ないだろ。

>>769
エリート(笑)は所詮口だけモデラーだろ。晒す作品すらない。

771:HG名無しさん
08/05/10 03:38:03 uucl/+Ge
大人げないっつーかなんというか
オレなら後々残る自分のブログでムキになって反論とか恥ずかしくてよう書けんなぁ


772:HG名無しさん
08/05/10 03:50:18 T8CUedRP
ま、それでも手動かしてる「だけ」エライわな

773:HG名無しさん
08/05/10 03:55:52 LF++zRF+
>>765
同じく。なんか残念だなあ・・・

774:HG名無しさん
08/05/10 07:46:01 xWLZqyZ1
あんまり好き勝手書くとIP晒されちゃうぞw

775:HG名無しさん
08/05/10 08:32:49 VEUVTH2G
あーあ、やっぱこうなったか。
あの人の性格からしてこんなことになるんじゃないかとは思ってたが。
自分で雑誌に投稿しといてコメントが辛かったらブログでキレるってなんだかなぁ…
しかも勢い余って銀賞のブラッカリィをパクリ呼ばわりした上に、けなしてるし。それはいかんだろ。
いい歳してどんだけガキなんだ。

776:HG名無しさん
08/05/10 09:43:06 JRLga4cp
他人に対する発言が攻撃的なんだよね。
そりゃ自分も攻撃されるよ。されても反論の余地無いと思う。
もう40歳前後なんでしょ・あの人。信じられん。

777:HG名無しさん
08/05/10 10:49:31 rXjsGnVJ
ブログも観てきたし、MG誌も読んだけど、出来自体は悪くないよね。というか完成品はGJだと思う。

MG誌も、手を動かして製作して読者投稿してくれるんだから、コメントの文章内容への配慮は必要だと思う。商業誌なんだし。
コンテストでもそうだけど、他誌に比べて載せてあげるというニュアンスが高い気がする。

内容では他誌よりも上を行っているのに実売が惨敗な理由を考えないと廃刊になるんじゃないかな。

778:HG名無しさん
08/05/10 10:53:59 PPKhWi+J
え? あの「俺が~」「俺の~」な性格は学生さんでしょ?
若い子のある程度の利己的な振る舞いは温かく見守ってあげましょうよ。
30過ぎる頃には落ち着くだろうし、若い子は多少尖ってる位の方が
頑張ってモノになる子が多いよ。

779:687
08/05/10 11:00:24 l1U4qi1q
なんていうか・・・
オットリッチのことを書いたばっかりにこういうことになったのかなぁ>虱

経緯はどうあれ、俺の書き込みがもとで699さんがリンクを貼ってくれたのが引き金になってるのかなと思って
向こうに「ごめん」て書こうかなとも思ったんだが、なんか足跡を残してくるのがちょっとコワイので躊躇してる。
作ってる模型自体は面白そうなので、できれば仲良くしたいものだが・・・

780:HG名無しさん
08/05/10 11:28:23 mJYvCMj/
>>777
そうかなぁ。
投稿ギャラリーの評価コメントは常識的におさまってると思うがなぁ。
それにギャラリーは常設されてて、どんなコメントがくるかはある程度想像できたはず。
評価の傾向が好みでないなら普通は投稿しないし、自分だけ絶賛されるなんて想像もしないよ。
プラモ歴が浅いならなおさら。

781:HG名無しさん
08/05/10 11:46:13 PPKhWi+J
この話題ひきずるのヤメマセンカ?

ところで質問なのですが、
ザブングルのような古いキットを作成するにあたって
関節を市販のポリパーツで置き換える方って多いと思います。
ボールジョイントは雄雌セットな事が多いので良いのですが、
筒状のポリにはわざわざ軸を付けてくれないじゃないですが。

よく「プラサポ」という商品を使用しているのですが
対になる軸でいつも困っています。
市販のタミヤ等の2~3mmプラ棒だと太さを合わせるために
瞬着をうすく5~6回重ねなければならず、かなり手間です。

皆さんは軸には何を利用されているのでしょうか?
よろしければ何方かご教授をば!!!

782:HG名無しさん
08/05/10 11:54:42 fm8uQsb0
本人のコメントを受けてもこういう流れになるのかよ
そりゃキレられてもしかたないわ

て書くと「本人乙」とか返されるのかね
もうこの話やめた方がいいな

783:HG名無しさん
08/05/10 12:06:21 mJYvCMj/
本人のコメントがアレだからこうなるんじゃないの?
もうこの話やめた方がいいな

784:HG名無しさん
08/05/10 12:11:50 qLCnwZc+
>>779
お前は気にスンナ

自己愛の強い奴は決まってこういう流れになるのさ
自分で種を蒔いてる。因果応報
もうこの話やめた方がいいな

785:HG名無しさん
08/05/10 12:17:23 qUD0jnTZ
何気なくリンク踏んだら虱になっていて
知らぬ間にバッタ人間に改造された本郷猛の気分を
味わえ得した気分です

786:HG名無しさん
08/05/10 12:59:10 cZ3OnKZe
♪虱か荒らしか~
>皆さんは軸には何を利用されているのでしょうか?
プラの軸は時に「ねじ切れる」ので金属線を使用してるよ。
タミヤのプラ棒&パイプは実は精度が低くて、太かったり細かったりするし。
ホームセンターに行くと真鍮の釘が売られていて、2.2ミリとかの半端なφの物もあるので
あれこれ探してみるといいよ。

787:HG名無しさん
08/05/10 13:02:27 wfRhxM8M
釘っていう発想はなかったわ

788:HG名無しさん
08/05/10 13:13:16 mJYvCMj/
虱っていう発想はなかったわ
チッ ネット毒虫め


789:HG名無しさん
08/05/10 13:16:15 VEUVTH2G
普段から身綺麗にしてれば虱なんてつかないんだがな…
俺もこの話はやめるよ。

790:HG名無しさん
08/05/10 13:16:35 QTCp6qdi
プラ棒ならばプラストラクトやエバーグリーンがイイね
真鍮のパイプなんかもイイ

791:HG名無しさん
08/05/10 13:17:24 PPKhWi+J
>>786
なるほど! ありがとうございます!!
早速今から行ってきます!!!

今まで、強度対策で芯に真鍮線通したりもしていたので、
妙に手間が掛かってしまっていたのです。
ご教授、大変助かりましたっ!!

792:779
08/05/10 13:57:37 l1U4qi1q
>784
サンクス。救われた気分です。
自分も、この話題は終わりにします・・・

>786
タミヤのプラ棒の精度が低いというのは激しく同感。
最近はもう、ハナっからアテにしてないw
もっぱらエバグリを愛用。

793:HG名無しさん
08/05/10 14:20:28 uucl/+Ge
ホントにタミヤのプラ棒、プラパイプってなんであんなに精度低いんだろうな・・・
オレは既存キットの軸流用したりランナー使ったりしてたけど、そうかエバグリがあったか


794:HG名無しさん
08/05/10 14:54:52 SlwauBM+
プラ棒プラパイプなんてもう長いこと使ってないな。
さすがにプラ板は使うけど

パレット代わりに。

795:HG名無しさん
08/05/10 15:18:17 CY1f39cD
>>793
>なんであんなに精度低いんだろうな・・・

価格との兼ね合いだろ、御蔭で重宝してる。

796:HG名無しさん
08/05/10 15:20:41 qUD0jnTZ
>なんであんなに精度低いんだろうな・・・

物凄い数のパートのおばちゃんが伸ばしランナーの要領で生産してる
ところを想像してしまった

797:HG名無しさん
08/05/10 16:00:51 TwDZtsU4
他人の批評を受け入れられないのであればコンテストに参加しなければいいのに







他人の批評を受け入れられないのであればブログなんてやらなけりゃいいのに


798:HG名無しさん
08/05/10 16:26:18 9Hr04jsP
他人に批評されたくないと言いながら、昨年はザブングルコンペにも参加してたりするからな。

その中に鋭いコメントをするヲタがいたらどう暴れたのやら…コワッ

799:HG名無しさん
08/05/10 18:41:28 kZFuGv0W
よくまあ、あれだけ文章書けるよなと感心してしまった。内容は兎も角。

相当こたえてんじゃないかな?それを隠すのに必死で長文になる。

800:HG名無しさん
08/05/10 18:48:58 YTg+xzEP
まあ虱のIP調べたりしてる時点で負けだwww

801:HG名無しさん
08/05/10 19:11:53 Uh5DQ7Nq
こいつ、ママの似顔絵コンテストに参加すれば優勝だろwww

802:HG名無しさん
08/05/10 21:03:36 bKfF5li0
氏のギャロップって、設定画目指したんだって、へー

で、どこが?
プロポーションはキットのまんまだし、設定にないモールドはたくさん入ってるし。
でもやっぱり設定画に捕われないで自己解釈を加えると断然かっこよくなるよねー
当時のキットを設計した人たちと通じるものあるわ、うん。

803:HG名無しさん
08/05/10 21:14:32 wfRhxM8M
なんでまぜっかえす…

804:HG名無しさん
08/05/10 21:43:08 WcxFOo/Z
ネット虱、これは流行る…

805:HG名無しさん
08/05/10 22:53:03 uucl/+Ge
>>803
ほっときゃもうとっくに終ってた話なのに本人がわざわざ蒸し返したからなぁ
週末しか覗きに来ないヤツ的には最新のネタだし、しょうがない。こういうトコだし

蒸し返すにしても週明けにしとけばまだマシだったと思うが、そういう意味でも今ひとつ考えが足りないよな
もっとも、実は本人が週末に見てニヤニヤするために蒸し返したのかもしれんがw


806:HG名無しさん
08/05/10 23:26:41 w49i0gOl
>>759
それってあれかな 設定とは違うあのギヤみたいなギザギザの部分かな
個人的には設定みたいに退屈にならないようにつるつるにしたほうがいいような気がする
あのギヤみたいなやつ残したくなるんだけどなんかチャチくなるんだなあ

807:HG名無しさん
08/05/11 00:10:44 O+eLlIbq
DINKYの意味って虱みたいに小さくて可愛らしい、でおk?

808:HG名無しさん
08/05/11 02:07:07 J6Q9lbR8
Dどうしようもなく INKY陰気
や、なんとなく。

809:HG名無しさん
08/05/11 02:20:17 VcmEFcyO
>>806
だね。
あの凸凹は埋めてしまう方がいいかもしれん。
あの部分は肩アーマーとかと常時擦ってる感じがあるから、ゴム質表現も良いかと思ってる。

810:HG名無しさん
08/05/11 12:45:21 0NsIi6YT
>DINKYの意味って
ホームセンターとかの別名だよ。

811:HG名無しさん
08/05/11 13:53:44 wJ3cmCN/
>今から クダラン事は忘れて完全に平常運転に戻ります

って事はまたINKY(笑)な毒舌記事に戻すってか?
あーくだらね。

812:HG名無しさん
08/05/11 14:40:38 c5FAbOvX
まぁあのレベルで作り続けてくれればブログで何吠えてくれても構わんよ。

813:HG名無しさん
08/05/11 14:55:30 S/eq6wAs
あまりにも設定画にこだわりすぎだろ…頭堅すぎ

814:HG名無しさん
08/05/11 15:18:39 NLEWCv4d
写真だけ見てる文には面白いから
彼のページはエンコードを変更してだな

815:HG名無しさん
08/05/11 15:32:19 zW6IOxJ7
なにしろ2ちゃんにたむろするような人間には、こだわりや愛のある模型作りは出来ないそうだ。
いくら手先が器用でも自己チューで了見が狭い奴は哀れだな…。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch