08/02/01 16:59:20 DfEBEZPT
それにしてもニュース7の気象情報の半井小絵さん
柔らかそうで・・・
私の傘マークで小絵たんの降水確率を100%にしてあげたい
もうたまらん
これもエルニーニョ現象の影響だろうか
151:某研究者
08/02/01 18:01:25 rcX6IMXe
>イマイのアーマーナイト買って来た
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
此れは上のシリーズなのかだが
今は製造されて居るのか
どうかだが
152:某研究者
08/02/01 19:56:01 bMCGc4N9
ハァハァ・・・
モーニング娘全員抜いてやった
飽きるころには新メンバー加入
実に良いシステムだ
今は製造されて居るのか
どうかだが
153:某研究者
08/02/02 01:03:07 qeQxlQKS
ファンタジーの宝石が多数付いて居る鎧で
ゲーム的では無い物は無いのかだが
海外のデザインには有るのか
どうかだが
154:某研究者
08/02/02 01:16:29 qeQxlQKS
URLリンク(www.larryelmore.com)
エルモアの鎧にも
宝石は入って居ないし
URLリンク(www.frazettaartgallery.com)
フラゼッタもシンプルな鎧が
多いだろうか
155:某研究者
08/02/02 01:21:46 qeQxlQKS
URLリンク(www.worldoffroud.com)
ダーククリスタルの人形をデザインした
ブライアン・フロウド等も
鎧自体出て来ないだろうが
オブリビオンの装備等は
ある程度参考に成るかも知れぬが
宝石が沢山入って居る様な物は
見た事は無いが
156:某研究者
08/02/02 01:29:18 qeQxlQKS
URLリンク(obcos.blog109.fc2.com)
上にオブリビオンの装備一覧が有るが
宝石の入った鎧と言うのは
有るのかどうかだが
157:某研究者
08/02/02 01:37:33 qeQxlQKS
URLリンク(obcos.blog109.fc2.com)
多少見たし
宝石が入っているのも少数出て来たが
複雑怪奇で合理的では無い構造の物が多いし
私のデザインしようとして居る物
(最低限の合理性を残しつつ
装飾を増やす)とは
方向性が違う訳だが
面白いデザインでは有るだろうか
158:某研究者
08/02/02 02:08:33 qeQxlQKS
URLリンク(obcos.blog109.fc2.com)
上の様に全体を宝石風に仕上げるのも
面白いかも知れぬが
159:某研究者
08/02/02 10:21:26 Ue1/iAT+
やはり土曜の朝といえば、「めざましどようび」の高樹千佳子ちゃん
もうっもうったまらんっ
あまりにも・・・ぐは~
160:某研究者
08/02/02 10:26:21 Ue1/iAT+
・・・でちゃった・・・
161:352@mokei
08/02/02 14:42:46 izTTuUbG
>>149>>151
国内メーカーからこんなキットが出ていたとは…
完成したら是非アップして欲しいです。
162:149
08/02/02 16:16:40 5KAtmjeY
>161
合わせ目にディティールが多くてくじけそうw
構造はFGガンダム並です…
163:HG名無しさん
08/02/02 16:25:00 wc+BygDX
気持ち悪いスレだな・・・
独り言ばっか
164:某研究者
08/02/02 18:09:35 lmfQi6Pp
URLリンク(obcos.blog109.fc2.com)
上も複雑な物は多いが
構造的に面白いと思う物は
余り無い訳だろうか
165:某研究者
08/02/03 08:10:10 u2jKGgx+
次は僧侶でも描こうかと思うが
どの程度の装甲を施すのが適当なのかだが
兜は無いと言う設定も多いが
ウィザードリイー等ではブレストプレート程度は
装備出来たと言う事かも知れぬが
他の部分はギャンベゾンか皮程度しか
装備出来無かったかも知れぬが
(皮のグローブが確か
装備出来たかも知れぬが
どうだっただろうか)
魔法戦士の場合ローブを装備する必用は
特に無かったかも知れぬが
只の鎧では何か特徴も無いし
ローブと組み合わせられた様な鎧が
オブリビオンに有ったから
同様の物でも考えようかと思うが
166:某研究者
08/02/03 08:16:48 u2jKGgx+
魔術師はプレートアーマーは装備不能と言う設定の物も多いだろうが
ミスリル製の鎧は装備出来ると言う物も
多いだろうか
(ドラゴンの鱗等も鉄では無いので
問題は無い訳だろうか)
167:某研究者
08/02/03 08:18:34 u2jKGgx+
>ミスリル製の鎧は装備出来ると言う物も
>多いだろうか
プレートアーマーは
モーションを制限する様な物も多いだろうし
下手をすると術が掛けられなく成る可能性も有るなら
腹部等が分割されて居る
動作性が良い物を装備すると言う事に
成るのかどうかだが
168:某研究者
08/02/03 08:59:02 u2jKGgx+
URLリンク(www.dkimages.com)
パビスは杭で打ち込んで固定する物しか
無いのかと思ったが
日本の掻盾の様に棒で立てる物も
有る訳だろうか
URLリンク(www.plessisarmouries.com)
上の様に鎖帷子の袖がプレートの外に出て居る物も
14世紀から有っただろうし
鎖帷子の部分をローブの様な物に変更すると言う方向も
有る訳だろうか
169:某研究者
08/02/04 00:36:08 k22J4B3i
URLリンク(photozou.jp)
女魔法戦士を適当に描いたが
剣は細身の物を湾曲させて耐久性を増し
片手でもある程度扱える長さにしたと言う事だが
杖や短杖では無く指輪等を
魔法の発動体として居る例も有るだろうが
杖よりコストは掛かると言う事だっただろうか
170:某研究者
08/02/04 00:44:24 k22J4B3i
URLリンク(www.7andy.jp)
上の様な物が割りに良いが
アルスラーン戦記も今はこの表紙では無く
末弥純氏の物に
変わって居る訳だろうか
171:某研究者
08/02/04 01:34:33 k22J4B3i
URLリンク(photozou.jp)
女僧侶も描いたが
魔法戦士と異なり
鎧が余り重装備に成ると不自然かも知れぬが
実物の僧侶の服は殆ど見て居ないから
次は此れを調べるとしたいが
(ウィザードリィでは僧侶は盾を
持てたかも知れぬが
大型の物は無理だったかも知れぬが)
172:某研究者
08/02/04 01:37:28 k22J4B3i
URLリンク(www.interq.or.jp)
ウィザードリィでは
大型の盾も僧侶は使用可能の様だが
僧侶の場合は鎧や盾が重装備だと
何か不自然かも知れぬが
173:某研究者
08/02/04 01:51:34 k22J4B3i
下絵と言うのは
PCでプロが描く場合はどう描いているのかだが
筆圧を使うと何か絵がコントロールし難いし
Pixia・SAI等の2値ペンで筆圧をOFFにし
サイズをやや太い2にする等して
描いて居るが
グレーや鉛筆を用いて描いていると言う例も多いが
私の場合はグレーを使うと形が掴めなく成るし
余り細い線を使っても同様だから
やや太目の黒を使用して居ると言う事だが
(2Dの絵を仕上げる際は黒で線を書いた後
此れをグレーに変換し
上のレイヤに黒で仕上げ用の線を入れる等と言う
方向だろうが
上は仕上げを考慮して居ない只の
ラフ画だから
後でグレーには変換しない訳だが)
174:某研究者
08/02/04 07:58:05 BsSIEO0e
URLリンク(photozou.jp)
帽子等を多少修正したが
未だ資料不足で有る訳だが
(此れより未だ短いローブと言うのも
有ったかも知れぬが)
175:HG名無しさん
08/02/04 18:37:07 KsTvTj94
>>173
自分の都合で言い訳している間は絵も模型も上達しないですよ。
この一年で何が完成しましたか?
176:某研究者
08/02/04 19:37:52 BsSIEO0e
一つのデザインを長時間掛けるり
多数のデザインを同時に考えた方が
個々のデザインの幅も広がるかも知れぬし
個々のデザインの完成度も高く成ると言う事は有るかも知れぬが
確かにやる気の無さや力不足の言い訳と言う事かも
知れぬが
速やかな完成を目的にして居ると言うより
他人の作品の論評だけをするのも何だろうから
自分も何か提出していると言う事だが
177:某研究者
08/02/04 19:45:45 BsSIEO0e
URLリンク(www.plessisarmouries.com)
>上の様に鎖帷子の袖がプレートの外に出て居る物も
>14世紀から有っただろうし
映画のジャンヌダルクの鎧の袖が
上の様な感じだったろうが
1420年代にも此れは一応有ったと言う事かも知れぬが
胸甲の一部が鎖だった様にも見えたが
騎士の場合は胸甲はブリガンダイン程度は
最低でも有ると言う事は無いのかだが
178:HG名無しさん
08/02/04 20:07:46 KsTvTj94
>>176
それだと目的は他人の論評をする事で
ただそういう自分がカッコ悪いから
少しでも正当化させる為に絵をUPしているということでしょうか?
179:某研究者
08/02/04 21:54:46 BsSIEO0e
まあ其れが大半かも知れぬが
完成させる意志が無いと言う事では
無い訳だが
180:某研究者
08/02/04 22:26:16 BsSIEO0e
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
僧衣の腰の飾りも漫画等とは異なり
やや中心からずれた所に
有るが
ローマ時代には此れは中央に有ったと言う事は
無いのかだが
181:某研究者
08/02/04 22:32:22 BsSIEO0e
URLリンク(ja.wikipedia.org)
女教皇等は現実には存在しないと言うが
上の様な帽子は実在したのか
どうかだが
182:某研究者
08/02/06 03:05:27 uQqy8tS0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
キリスト教の司教帽の事をミトラと言うが
キリスト教の原型であるミトラ教とは
関連は有るのかどうかだが
183:某研究者
08/02/06 03:08:22 uQqy8tS0
URLリンク(www.we-blog.jp)
小さいズケットと言う帽子も有る様だが
此れは13世紀以降の登場と言う事だろうか
184:某研究者
08/02/07 23:12:46 tNNEkQ5d
URLリンク(photozou.jp)
例の女戦士のグレイブを
左前に構えさせた物を描いたが
未だバランスは変だろうか
URLリンク(www.higginssword.org)
URLリンク(www.tinsoldiercollection.com)
URLリンク(www.hobbybunker.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
上は左前でハルバード・ポールアームを使用して居るが
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
上は右前だろうが
15世紀の武術教本では
URLリンク(www1.neweb.ne.jp)
左前で槍を使用し
URLリンク(www1.neweb.ne.jp)
URLリンク(www1.neweb.ne.jp)
ハルバードは左前・右前共有るが
刀が干渉する場合は左前での使用が
基本と言う事かも知れぬが
185:某研究者
08/02/08 00:44:09 QX2M6Pn+
URLリンク(jp.youtube.com)
両手剣の場合は
リカッソを持って突く場合は
左前に成って居る様にも見えるが
当時の絵でリカッソを持って構えて居る物と言うのは
見ない訳だが
186:某研究者
08/02/08 01:07:27 QX2M6Pn+
僧侶の場合はサブウエポンが有るとしても
剣の様に干渉はせぬかも知れぬし
棒や長柄フレイルを右前で構えても問題は無いかも知れぬが
URLリンク(naginata.jp)
薙刀もハルバード等と同様に
左前だけでは無い様だが
太刀を装備して居る場合は干渉しない様に
考慮すると言う事かも知れぬが
187:某研究者
08/02/08 07:56:03 Fc9XI7e7
URLリンク(photozou.jp)
女僧侶の斜めから見た物を書いたが
資料が未だ不足だが
長柄フレイルだけでは室内戦闘は可能なのかだろうし
3尺(90cm)の半棒或いは小型両手用フレイルの様な物も
装備すると言う方向も有るだろうか
188:某研究者
08/02/08 08:31:29 Fc9XI7e7
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>メイスの分野では出おくれていた西ヨーロッパでは、11世紀から始まった十字軍においてイスラム世界に侵攻した際、その有効性を身を以て体験し戦訓として持ち帰った。
まあしかし西欧軍も斧はノルマン時代やフランク時代から
装備していたと言う事だろうが
十字軍以後に装備された
より強力なメイスを止める為にプレートアーマーが
進化したと言う可能性も有る訳だろうか
>また、十字軍に限ったことではないが、キリスト教の聖職者が戦闘に参加する際、聖職者が他者の血を流すことを禁じた掟に従い、血を流さない武器としてメイスを選択することがしばしばあり、
>修道騎士は十字の柄を持つ剣のほかに、メイスやフレイルを好んで使用している。(しかし実際には、メイスで殴打すれば皮膚が破れ、同時に流血するのは明らかである。この場合の「血を流さない」とは、
>皮膚を切り裂く或いは貫通することを目的とする刀剣に対しての、あくまでも相対的な比喩である)
ゲームだけでは無く現実の聖職者も
メイスを好んで居た訳だろうか
189:某研究者
08/02/08 10:22:15 Fc9XI7e7
URLリンク(photozou.jp)
半棒を帯に装備したが
此れならフレイルとの干渉は
無いのかどうかだが
190:某研究者
08/02/08 11:05:03 Fc9XI7e7
魔術師が皮甲を装備する場合も
良く有るだろうが
武器は自衛用の小剣程度しか無い訳だろうか
191:某研究者
08/02/09 05:44:00 gwEe8PgW
魔術師も練皮の様な物を使用した
硬皮鎧の下に
ギャンベゾンを装備すると言う程度かも知れぬが
硬皮鎧も札鎧か鱗鎧の様な物を使用するのか
或いは大型のプレートの様な練皮を
用いて居る例も有るのか
どうかだが
西欧の硬皮鎧(クイルブイリ)は
油で揚げてあるだけだから
叩いて固めてある練皮よりは
強度は無いと言う事かも知れぬが
柔軟性は有る訳だろうか
192:某研究者
08/02/10 08:13:01 zIhiQsw2
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>神々を体内に召喚したと言われる勇者ルフが、黄金を身に付け鉄を鍛えた事など、自然物以外をも進んで身に着けていた。
>ただ、「戦いの儀式」と呼ばれる魔術を施された戦士は、神の力で加護されて勇敢になり、体が熱くなって服を身に着ける事もできなくなるとされていた。
>そのため、ドルイドの軍隊は金属鎧をつけずに戦う。
現実のドルイド戦士と言うのも金属鎧と言うのは
装備して居ない訳だろうか
193:某研究者
08/02/10 08:14:14 zIhiQsw2
>或いは大型のプレートの様な練皮を
>用いて居る例も有るのか
>どうかだが
皮の桶側胴も有ったと言うから
桶側胴の板程度のサイズの物は
作れる訳だろうか
194:某研究者
08/02/10 10:52:43 zIhiQsw2
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
ドルイドもD&Dでは
長剣は何故かシミターしか使えないが
URLリンク(ja.wow.wikia.com)
WoWだと短剣とメイス程度しか
近接武器は使えない訳だろうか
(長剣は文明的過ぎると言う理由で
使えぬのかも知れぬが
小剣や槍程度なら使えても良いかも知れぬが
狩人が使う以上の武器は自衛用・生活用の範囲を超え
不自然であると見做して
禁止と言う事かも知れぬなら
槍・弓・短剣・斧程度しか無理な訳だろうか)
195:某研究者
08/02/10 11:00:41 zIhiQsw2
>狩人が使う以上の武器は自衛用・生活用の範囲を超え
>不自然であると見做して
>禁止と言う事かも知れぬなら
鎌やフレイル等の農具や
ハンマー・マトック等の工具も
OKと言う事かも知れぬが
戦闘専用に作られた物は
問題と言う事かも知れぬが
狩人が革鎧等を果たして
装備して居るのかだが
装備して居る例も或いは
有るかも知れぬが
綿甲や皮甲は兎も角
鎖帷子等の金属鎧は有るのかどうかだが
鉄兜程度なら或いは有るのか
どうかだが
196:某研究者
08/02/11 06:01:30 GHPuH3da
URLリンク(www.amazon.com)
上の様なローブを着て居ないケルトのドルイドも
良く見るが
農民の服と全く同じと言う訳では
無いと言う事かも知れぬが
197:某研究者
08/02/11 06:58:26 GHPuH3da
URLリンク(altreligion.about.com)
ドルイド戦士はゲームと異なり
剣は使用して居た訳だろうか
URLリンク(altreligion.about.com)
URLリンク(altreligion.about.com)
女ドルイドはこの手の格好をして居る者が
多いだろうか
URLリンク(z.about.com)
この様なケルトの柄の入った服を
着る場合も有った訳だろうか
198:某研究者
08/02/11 08:47:48 GHPuH3da
スレリンク(news板)
ざっと女ドルイド戦士を描いたが
中世には此れより可也長い狩猟用の槍も
有るだろうが
ローマ時代ではどうなのかだろうし
槍の形状も中世とは違う可能性も有るだろうか
(鎧は動作を妨げぬ鱗鎧等の
ケルト的な鎧を適当に改造して
装備すると言う事にしたいが)
ロングボウと言うのは
果たして狩猟用の物なのかだが
ローマ時代のウェールズにもロングボウは
有ったのかどうかだが
199:某研究者
08/02/11 09:09:48 GHPuH3da
URLリンク(photozou.jp)
失礼絵はこちらの
間違いだが
200:某研究者
08/02/11 09:32:09 GHPuH3da
URLリンク(members.aol.com)
上辺りのケルト戦士の装備も
参考とは成るだろうか
201:某研究者
08/02/12 10:46:37 AMpLOnfd
URLリンク(momo.gogo.tc)
>「彼女らは老齢で、髪はすでに白く、白いチュニックの上に亜麻製のクロークを羽織り、青銅の腰帯をつけ、足は裸足であった。
>その時フェゼルマは黒い馬がひく戦車に乗り、刺繍を施した赤いチュニックとまだら模様のクロークを身にまとい、
>黄金の留め金のついたサンダルといういでたちでしたが、アイルランドやウェールズの伝統では、まだら模様は異界からのしるしでした。
サンダルの様な物を履いているドルイドの絵が多いが
戦士はブーツを履いているが
ローマ同様神官はサンダルを履くと言う事に
成ったのだろうか
202:某研究者
08/02/12 10:57:44 AMpLOnfd
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
>詩人は王よりも上の階級で彼らの機嫌を損ねたために自分の首を捧げた王がいたらしい。
ケルト人がローマ化された後はこの様な事は
無く成ったのかどうかだが
>1:天候の制御
>オークの枝に神の力が宿り、これを引き出して術を行使する。嵐、波、霧などを起こしたり、静めたり出来た。
>また水を火に、火を石に変えるといった四大元素を操ることも出来た。
杖を持って居るドルイドも多いが
魔力の発動に此れは必須なのかどうかだが
>通常呪文はすぐに消えてしまうので、オガム文字を聖なる木の枝に刻んで呪文を維持させた。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
オガム文字と言うのは
上の様な文字だろうか
203:某研究者
08/02/12 11:07:40 AMpLOnfd
>詩人は王よりも上の階級で彼らの機嫌を損ねたために自分の首を捧げた王がいたらしい。
>ケルト人がローマ化された後はこの様な事は
>無く成ったのかどうかだが
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
>7世紀までにドルイドの力は弱まりフィリが役割を兼ねるようになり、中世にはバードの役割をもフィリが受け持つようなる。これは支配者がドルイドの権力とバードの民衆に対する影響力を恐れたためと思われる。
>それほど専門性を持たないフィリを残すことによって民衆の反感を抑え、ドルイドの魔術の力とバードの扇動者としての役割を剥奪したと推測できる。
と言う事だろうか
204:某研究者
08/02/12 11:22:17 AMpLOnfd
URLリンク(tinyangel.jog.buttobi.net)
> ケルトの古代信仰。
>ドルイド教の興りは意外と遅く、大陸のケルト人がローマ帝国の支配下に入った後のイギリスで始まります。
>チュートン民族によって大陸からブリテン島に逃亡してきたケルト人はそこでもなお抑圧を受け続け、その過酷な現実への反動が宗教信仰という活路となりました。
ドルイド教と言うのも意外と新しい
宗教である訳だろうか
205:某研究者
08/02/12 11:38:38 AMpLOnfd
URLリンク(www.geocities.co.jp)
>そしてドルイド僧は、魔力を持つ「樫の杖」とヤドリギを切るための黄金の鎌を持ち、
>長い白い衣を着て金の胸当てを付け、魔法のバックルをしめていた。この姿が後の魔法使いの原型になった。
西欧ではドルイド=魔術師だった訳だろうか
(ドルイドより低位のウァテスやバード等は
金の胸当て等は恐らく無い訳だろうか)
URLリンク(www.allposters.co.jp)
1&search=75262&f=c&FindID=75262&P=1&PP=2&sortby=PD&cname=
%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3+%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9&SearchID=
URLリンク(www.thislandwales.com)
URLリンク(z.about.com)
URLリンク(delwedd.llgc.org.uk)
上に有る様な金の胸当てが
使用されたと言う事だろうか
206:某研究者
08/02/12 11:59:09 AMpLOnfd
URLリンク(www.geocities.co.jp)
>子供は投石器でパンに石を命中させ、母親の許しを得た上でしかパンを食べさせてもらえなかった。だから、ケルト人の投石は非常に正確なのである。
ケルト人も投石器は狩猟・戦闘等で
用いて居た訳だろうか
207:某研究者
08/02/13 09:15:58 CEoa4Mhf
URLリンク(www.narinari.com)
>CNNによると、「数世紀にわたってこの地方を支配した古代ローマ人は、頑健でどんなに寒い冬でも裸足(に)サンダルを履いていたと考えられていた」そうだ。
>ところが、ロンドン南部にある古代ローマ帝国寺院の遺跡で発掘されたブロンズ像の足元は、靴下にサンダルというイデタチだった。
>まあ、英国は寒さがキビシイから致し方ないとは思うけど、遺跡の発掘作業を行っている人は「ローマ人は認めたがらないだろう」とコメントしている。
ローマ人は英ではサンダルに靴下だったが
ケルト人はブーツを装備していたと言う事かも知れぬが
ドルイドはローマ神官の影響を受けて
サンダル+靴下と言う可能性も有る訳だろうか
208:某研究者
08/02/13 11:58:04 3x8LJIjI
URLリンク(ja.wow.wikia.com)
ハンターやレンジャーは
ドルイドと違い武器の制約は無いだろうが
偵察や追跡を任務とする事が多いので
重い物は持たぬ事が多い訳だろうか
209:某研究者
08/02/13 12:04:28 3x8LJIjI
矢張り重い物や音のする物は
レンジャーには問題だろうが
盗賊の場合は音がする物は問題だろうが
重い物はどうなのかだが
追跡を行う場合は重い装備を持つと問題が出る場合も
有る訳だろうか
210:某研究者
08/02/15 16:31:40 IWVpaZ95
URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)
ゴールデンエイジに出て来るエリザベスの鎧は
16世紀後期の物としてはどうなのかだが
(3クオーターアーマーが既に主流かも知れぬが
パレード用等では完全鎧も未だ有る訳だろうか)
211:某研究者
08/02/16 07:37:45 tZQQxzp2
エルフは人間を下等種族と只見下し
人間同士の争いには介入しないと言う設定も多いだろうが
(下等種である人間は争うのが当然であり
争いを止めるのは不自然と捉えて居ると言う
事かも知れぬが)
ダークエルフは只人間を下等種族と見て居るのかだろうし
少なく共人間の暗黒面は評価していると言う事かも
知れぬし
人間の味方をする・或いは人間に介入するダークエルフは
エルフより多いと言う事は
無いのかだが
212:某研究者
08/02/16 09:18:44 ySUBKQCd
エルフ等も
ダークエルフや悪魔等が
人間の暗黒面を増大させたり
謀略で対立を煽って居たとしても
人間が愚かで無ければ対立等は起き得る筈は無いと
考えて居ると言う事かも知れぬが
213:某研究者
08/02/16 14:16:12 ySUBKQCd
URLリンク(photozou.jp)
女ドルイド戦士の拡大図を描いたが
ローマ兵のサンダルと言うのは何か合わないが
ブーツ等にするか
中世の絵画に出て来るサンダルと言うのを
参考にすると言う方向も有る訳だろうか
(槍を構えている際は弓矢は重いので
投棄すると言う事かも
知れぬが)
214:某研究者
08/02/16 16:59:26 ySUBKQCd
URLリンク(photozou.jp)
弓矢を外して
鎧を若干軽装化したが
短剣等の位置も決まって居ないし
細部は未だ仕上がって居ない部分が
多いだろうか
215:某研究者
08/02/17 06:57:19 Kukew3DC
URLリンク(www.technobahn.com)
> 研究中の熱核ロケットエンジンとは原子
>力潜水艦などに搭載されている小型原子炉
>を使って発生させた熱を使って液体水素燃
>料を加熱させてノズルから噴出させること
>で推力を得ようとするものとなる。
ガンダムで使用されて居る熱核ロケットの場合は
核分裂炉では無論無く
核融合炉の熱及び電力も
使用して居たと言う事だっただろうか
216:某研究者
08/02/17 21:43:52 qUoMp7y6
ドルイド戦士はユニコーン等に
乗って居る事も多いだろうが
悪魔騎士は何に乗るのかだが
竜やケルベロス辺りが多いのかどうかだが
217:某研究者
08/02/17 22:07:18 qUoMp7y6
URLリンク(altreligion.about.com)
上の様に手や顔が多数有るサタンも良く見るが
単純な物も多いだろうか
218:某研究者
08/02/18 09:03:48 +XHC/AwB
URLリンク(ja.wikipedia.org)
一番有名な魔女と言うのは
上のモルガンなのかだが
絵は19世紀の物だろうか
(モルガンや他の魔女を描いた絵と言うのも
近世・中世に結構有るだろうか)
219:某研究者
08/02/18 09:39:13 ml3lelOx
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ギリシャ神話にもキルケと言う
魔女が出てくるが
モルガンと同様に単純な悪役でも
無い訳だろうか
220:某研究者
08/02/18 16:33:15 v8ePoc2o
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ギリシャ神話のメディアも魔女として
見られている訳だろうか
221:某研究者
08/02/19 19:22:06 rjiW6OqS
松下奈緒のクリちゃんをちゅぱちゅぱしたいよ
222:HG名無しさん
08/02/19 23:59:20 /w0xRgt9
223:某研究者
08/02/20 15:20:17 FPFXHBI0
URLリンク(romeartlover.tripod.com)
ローマのサンダルも
一般向けの物は軍用の物よりシンプルな物が多いが
強度を軍用程考えて居ない故と言う事かも知れぬが
224:暴研究者
08/02/20 15:39:51 CTdUDPjt
サンダルじゃねぇよ
カリガ!
225:352@mokei
08/02/20 23:51:17 2uGsS8p+
支援。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
226:某研究者
08/02/21 22:25:59 yP09hXgt
ドルイド=シャーマンでは無い訳だろうし
ファンタジーのシャーマン或いは精霊術師は
何を原型として居るのかだが
URLリンク(wpedia.search.goo.ne.jp)
中世欧州にシャーマンが残って居たのは
上のサーミ人辺りしか
無いのかどうかだが
227:某研究者
08/02/21 23:39:31 yP09hXgt
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
まあ確かに上の様な感じの服を着たシャーマンと言うのも
ファンタジーでは良く出て来るかも知れぬが
228:某研究者
08/02/22 14:55:38 eFyRQuNz
URLリンク(www.minpaku.ac.jp)
シベリアのシャーマンも太鼓を使うと言うし
同じ極地に住むサーミ人と共通性は高いと言う事かも知れぬが
229:某研究者
08/02/22 15:24:36 eFyRQuNz
URLリンク(www.siida.fi)
URLリンク(www.answers.com)
サーミ人のシャーマンの格好と言うのは
余り資料が無いが
キリスト化が17世紀頃から始まったので
実体は不明な点も多い訳だろうか
230:某研究者
08/02/22 15:42:40 eFyRQuNz
スコットランド人はズボン等は無いだろうから
ドルイドも同様の格好をして居た者も居るかも知れぬが
古代はズボンを履いて居た物も多いかも知れぬが
ローマの影響で廃れたのだろうか
URLリンク(sizcol.u-shizuoka-ken.ac.jp)
>キルト Kilt
>スコットランドの男性が着用する巻きスカート。
>もともとは長い生地を体に巻き付けていたが、一説に、18世紀、イングランド人の考案で現在のような形になった。
スコットランドのキルトと言うのは
中世の物は形状は違う訳だろうか
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%A1%A3%E8%A3%85)
>フェーリア・ベックは18世紀初頭に作られ、次第に着られるようになった。現在の長さは膝頭あたりまでで、前にスポラン(Sporran)と呼ばれるバッグを提げるのが通例である。スポランはゲール語で財布を意味する。
>腰にベルトを締め、皮袋やバッグ、ナイフやダークと呼ばれる大振りなナイフなどを提げていたが、その配置はさまざまであった。また、長剣は肩掛け式のクロス・ベルトに下げていた。
>もともとはタータン柄の大きな布を独特の方法で腰に巻き、紐やベルト、ピンで留めていたもので、ハイランドの男性用衣装であった。
ダークと言うのは戦闘用なのかどうかだが
恐らく日常用でもある訳だろうか
231:某研究者
08/02/22 15:50:29 eFyRQuNz
URLリンク(www.edita.jp)
アイルランドのケルトの衣装はアイリッシュドレスであり
キルトの様な物は無い訳だろうか
232:某研究者
08/02/22 16:34:44 eFyRQuNz
URLリンク(w3.shinkigensha.co.jp)
ダークと言うのは基本的に
日用品な訳だろうか
233:某研究者
08/02/22 19:15:00 eFyRQuNz
URLリンク(www.britishlife.co.jp)
キルトを履く時は
スポーランと言うバッグを装備して居るが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
バグパイプ奏者は布の様な物を装備して居る
訳だろうか
URLリンク(www.britishlife.co.jp)
靴下に入れる短剣等も有るが
此れは日常的に使用して居るのかどうかだが
234:某研究者
08/02/22 20:02:19 eFyRQuNz
URLリンク(images.google.co.jp)
上の様なスポーランは軍用の物の様だが
他には用いられて居なかったのかどうかだが
235:某研究者
08/02/22 20:13:37 eFyRQuNz
URLリンク(www.wiltshire.gov.uk)
上の絵が描かれた18世紀に
ドルイドはサンダル等履いて居たのかだろうし
古代の物の想像図と言う事かも知れぬが
ケルト人は現実にはサンダルは使用して居ないと言う
事かも知れぬが
236:某研究者
08/02/22 20:32:25 eFyRQuNz
URLリンク(www.worldofwarcraft.com)
ドルイドが鷹等を連れて居る絵も良く有るだろうが
実物のドルイドと特に関連が有る訳では無い訳だろうか
237:某研究者
08/02/23 04:43:41 B9yrHplH
URLリンク(photozou.jp)
女魔術師のローブの配色を適当にやったが
ゲーム的な配色に成って仕舞うが
女魔術師の場合赤いローブや赤紫色のローブと言うのが
多い訳だろうか
238:某研究者
08/02/23 05:40:28 B9yrHplH
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>杖はマジシャンが奇術を演じる際において、カード(トランプ)やコイン、ハンカチと並び、ポピュラーな道具として知られている。
>上記項目「魔女・魔術的な使用」にあるように、古来より魔法使いを表現する際には大抵の場合において杖が用いられるため、奇術の神秘性を演出するアイテムとして使用される事もある。
>また、この場合、杖は専門用語で「ケーン」と呼称される。
ケーンと同様の杖を
魔術師も使用して居ると言う事なのか
どうかだが
URLリンク(photozou.jp)
配色や細部を変更したが
(適当に女性的な色とされる赤・ピンク・赤紫・白等を
入れただけだが)
どれにするか正直迷うが
239:某研究者
08/02/23 05:59:00 B9yrHplH
URLリンク(www.thecostumer.com)
マジシャン用の杖と言うのは
殆ど只の棒だろうか
240:スコットランド・ヨーマンリー
08/02/23 07:05:24 QpNpP/o9
キルトの下はフルチンが正しい?
241:某研究者
08/02/23 13:17:44 B9yrHplH
URLリンク(en.wikipedia.org)
上の様な三角帽やフードを被っている魔術師と言うのが
中世の絵に書かれて居る物は多いが
三角帽は魔術師専用と言う事なのか
どうかだが
242:某研究者
08/02/23 13:33:50 B9yrHplH
URLリンク(www.wga.hu)
左下の本を開いている人物は魔術師だろうが
此れも三角帽を被って居るだろうか
243:某研究者
08/02/23 18:31:31 B9yrHplH
URLリンク(photozou.jp)
女レンジャーを適当に描いたが
レンシャーの盗賊との差異は何なのかだが
罠発見や解除能力
暗殺能力は無い訳だろうが
野外でのステルス能力・追跡能力は
或いはレンジャーの方が上かも知れぬが
屋内や市街でのステルス能力や追跡能力は
盗賊の方が上だろうか
建物を登る能力は盗賊の方が上だが
木や崖を登る能力はレンジャーの方が上だろうか
水中移動能力と言うのも大差は無いと言う事かも知れぬが
市街地の水路の構造の知識は盗賊の方が上かも知れぬが
野外の水路や河川の地形の知識と言うのは
レンジャーの方が上かも知れぬが
山賊は野外での移動能力は優れており
暗殺能力も有るが
市街地の行動は苦手な訳だろうか
(市街地は兎も角野外での暗殺能力は盗賊は高いのか
どうかだが)
244:某研究者
08/02/23 18:34:27 B9yrHplH
野外の罠発見能力はレンジャーや山賊の方が
盗賊より上だが
市街地の罠発見能力は盗賊の方が上と言う
事かも知れぬし
レンジャー・山賊は野外でのステルス性を考慮した装備を持ち
盗賊は市街地でのステルス性を考慮した装備を持つと言う事かも
知れぬが
245:某研究者
08/02/23 18:37:56 B9yrHplH
乗馬能力はレンジャー・山賊の方が
盗賊より上なのかどうかだが
246:某研究者
08/02/23 22:38:32 B9yrHplH
URLリンク(ja.wow.wikia.com)
ハンターは動物を狩る能力しか無いかも知れぬし
レンジャーの様に人間に対するステルス能力を得たり
人間の追跡等は無理かも知れぬし
移動能力も低い訳だろうか
(動物の追跡能力・知識や動物に対するステルス能力・攻撃能力は
ハンターの方が上かも知れぬが)
247:某研究者
08/02/24 02:04:37 5HwBeTSD
URLリンク(photozou.jp)
相当前に描いたエルフを
レンジャーを参考としてやや描き直したが
人間と全く同じ様なデザインでは
問題が有ると言う事かも知れぬが
248:某研究者
08/02/24 13:03:01 yzSmwZXB
URLリンク(photozou.jp)
女エルフも描いたが
矢筒や剣は背後にした方が
機動性は増すと言う事かも知れぬが
此れは西欧には無い配置な訳だろうか
249:某研究者
08/02/24 13:20:01 yzSmwZXB
URLリンク(photozou.jp)
盗賊も一応書いたが
何を持っているか悟られぬ為に
マントで全身を隠していると言う例は良く有るだろうが
マントだけでは荷物を隠すには
不十分な状況も有り得る訳だろうし
中に更にゆったりとした服を着ると言う様な
方向も有る訳だろうか
マントの中にはショートボウなら
隠し持てるかも知れぬが
ロングボウや大型のクロスボウは
困難かも知れぬが
250:某研究者
08/02/25 19:45:12 g0XgdzCq
URLリンク(photozou.jp)
女レンジャーを描き直したが
レンジャー技能を持っている精霊使いと言うのも
居るだろうが
この場合服や装飾品等は精霊使い風に成るのか
どうかだが
シャーマンより動作性は考慮した物には
成るかも知れぬが
251:某研究者
08/02/25 22:31:20 g0XgdzCq
盗賊も顔を隠して居たら
怪しまれるかも知れぬし
顔は隠すのでは無く変装をして
普通のマントを被ると言う様な方向も
有る訳だろうか
252:某研究者
08/02/27 00:48:25 J5KzWAIc
ウィザードリィの司教の様な
魔術と神聖魔法同時に使える様なキャラクタも
居るだろうが
此れはどの様な格好をして居るのかだが
帽子は多分司教の帽子だろうが
ローブやマントは魔術師の物を使用して居ると言う場合も
有るのかだが
装甲は魔術を使用する関係上
綿・皮甲・ミスリル製と言う事かも知れぬが
253:某研究者
08/02/27 15:10:45 vncxAI0Q
>盗賊も顔を隠して居たら
>怪しまれるかも知れぬし
>顔は隠すのでは無く変装をして
>普通のマントを被ると言う様な方向も
>有る訳だろうか
通常の服を着てスカートの中に
短剣等を隠すと言うのは良く有るだろうが
(まあ此れは音を発しない様な工夫は
必用と言う事かも知れぬが)
余り重い物を隠すと
高速では移動困難に成る訳だろうか
254:某研究者
08/02/27 20:11:05 vncxAI0Q
URLリンク(photozou.jp)
女魔術師を多少変更したが
腕輪が見える程度に袖を短くし
(此れは前紹介したモルガンの着て居たローブに
似て居るだろうか)
巨大なティアラ等を装備したが
此れは構造に拠っては帽子と干渉する可能性も
有るだろうか
(魔術師用のティアラや腕輪等は現実には無い訳だろうし
実物のティアラや腕輪を参考とする他
無い訳だろうか)
255:某研究者
08/02/28 05:47:09 ArgpJwPK
魔術師の杖の原型と言うのは
ドルイドの杖だろうが
余りにシンプルな物が多いので
余り参考に成らないが
ドルイドの杖以外に何か原型は有るのか
どうかだが
URLリンク(art.pro.tok2.com)
上のラファエル前派の絵と言うのは神話題材の物が多いから
此れも参考と成るかも知れぬが
19世紀の絵であるから
実物の古代や中世の衣装とは違う物も
恐らく多い訳だろうか
256:某研究者
08/02/28 19:15:45 ArgpJwPK
URLリンク(photozou.jp)
女魔術師の拡大図を書いたが
杖のデザインは全く未定であるし
細部も同様である訳だが
257:某研究者
08/02/28 21:23:06 ArgpJwPK
URLリンク(www25.cds.ne.jp)
アンクレットと言う足に付ける装身具も
D&Dには有るが
此れはファンタジーでは良く出て来るだろうが
現実には何処迄使われたのかどうかだが
258:某研究者
08/02/28 22:23:24 ArgpJwPK
URLリンク(www.larryelmore.com)
エルモアの描く魔術師の杖と言うのは
宝石が1つ付いて居るだけの様な
シンプルな物が多いが
259:棒研究者
08/02/29 00:38:59 d/za9KrT
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
金属の棒を刺したる位置が
何とも微妙というか絶妙というか
此れは間違いなく姦通しているのであろうが
現実には犯罪になるのかどうかだが
260:某研究者
08/02/29 02:32:26 VJOhj/xs
ゲームに出て来る魔術師の杖は
宝石が入っているか
角や羽根・牙・髑髏等が付いて居る物も多いが
現実にこの様な物は有るのか
どうかだが
261:棒研究者
08/02/29 05:41:27 d/za9KrT
AVに出て来る男根型の杖は
パールが入っているか
熊の舌やイボイボ・二股・ピンクローターが付いて居る物も多いが
現実にこの様な一物は有るのか
どうかだが
262:某研究者
08/02/29 16:28:22 VJOhj/xs
URLリンク(www.gyao.jp)
銀河鉄道物語がGYAOでやって居たが
此れは評判は良いのかどうかだが
263:某研究者
08/02/29 16:44:51 VJOhj/xs
魔術師の杖も
単に木の杖の上に宝石が乗っているが
翼が付いて中央に宝石が乗っていると言う様な物が
多い様に見えるし
ドラゴンやグリフォン等の
頭部が付いて居ると言う例も有るだろうが
悪の魔術師の場合は髑髏の目や口に宝石等が
入っていると言う例も多いだろうか
(角の生えた悪魔の髑髏の目や口に
宝石が有ると言う例も有るだろうか)
264:某研究者
08/02/29 16:56:32 VJOhj/xs
URLリンク(www.abaxion.com)
悪の魔術師の持っている杖は
上の様な物が多い訳だろか
URLリンク(www.abaxion.com)
URLリンク(www.abaxion.com)
上の様な竜の付いて居る物は
悪の魔術師のみが使うと言う訳では無いだろうが
ドラゴンが宝石を抱えていたり咥えていたり
ドラゴンが宝石の上に座って居る様な物が多い訳だろうか
魔術師を仕上げる前に
杖(或いは他のアクセサリー)のデザインだけ
描いた物を別途ULすると言う事に
したいが
265:某研究者
08/02/29 17:41:37 VJOhj/xs
URLリンク(www.abaxion.com)
上の様にリングの中に魔法陣等や宝石が入っていると言うのも
多いだろうか
URLリンク(www.abaxion.com)
上の様に蛇や竜が螺旋状に絡まった様な杖も
多いだろうか
URLリンク(www.abaxion.com)
月と星の組み合わせの様な物も良く有るが
月・星単体の物も多いだろうか
URLリンク(www.abaxion.com)
ルーン文字が入っている物も
剣や鎧を含めて多いだろうか
266:HG名無しさん
08/02/29 17:56:51 QHd0CVjS
イモータリティの探究ですか?
267:某研究者
08/02/29 18:09:05 VJOhj/xs
URLリンク(pro.tok2.com)
上のヘルメスの杖が魔術師の杖の原型と言うが
此れは色々種類が有る訳だろうか
(ヘルメスの杖の場合蛇がモチーフである訳だろうか)
268:棒研究者
08/02/29 18:15:48 yMiOYbD/
URLリンク(www.amazon.co.jp)・B・O-アダルト-銀河ケイ/dp/B0009HE9BU
銀河ケイのAVがAmazonで売られて居たが
此れは評判は良いのかどうかだが
269:某研究者
08/02/29 18:16:09 VJOhj/xs
まあ良く有るファンタジーのデザインの原型と言うのは
何かと言うのを調べて
自己のデザインに役立たせようとして居ると言うだけの事だが
URLリンク(pro.tok2.com)
>また蛇は死んだ人の魂の化身ともされる。この民間信仰は幸福を呼ぶ
>家つきの蛇と結びつく。ドイツやスイスでは蛇が家にすみつくことを
>喜び,食事や牛乳を与えて養う。蛇は人間に危険が迫っていることを
>知らせたり,ネズミの害や火事や落雷から守ってくれる守り神として
>人々に大事にされた。このような蛇を殺すと家に不幸が訪れるとい
>う。家の守り手ということと関連して蛇あるいは竜 (ドラゴン) が宝
>を守るという信仰もドイツ中世のニーベルンゲン伝説やギリシアのヘ
>スペリデスの園のリンゴの伝説などに見られる。蛇はさらに何度も脱
>皮して若返ることから再生と不死身のシンボルになっている。このた
>め強い治癒力をもつとされ,ギリシアの医神アスクレピオスは蛇のか
>らまった杖をもつ
西欧では蛇(或いはドラゴン)は悪とは
見做されて居ない訳だろうか
(まあしかし悪魔としてのドラゴンと言うのは
悪である訳だろうか)
270:棒研究者
08/02/29 18:17:31 yMiOYbD/
>>266
URLリンク(image.baidu.jp)陰毛
陰毛足りてる女子と無毛の女子では
その人気は無毛の方がスジが良いと思うのだが
271:棒研究者
08/02/29 18:25:37 yMiOYbD/
URLリンク(www.lovestick.jp)
上の様に棒の中に色付紋様が入っていると言うのも
多いだろうか
URLリンク(www.lovestick.jp)
上の様に色が色々と螺旋状に絡まった様な棒も
多いだろうか
URLリンク(www.lovestick.jp)
月の様な物も良く有るが
星の物も多いだろうか
URLリンク(www.lovestick.jp)
キャラクターが入っている物も
アナルボールやディルドを含めて多いだろうか
272:某研究者
08/02/29 18:27:34 VJOhj/xs
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>頭にはヘルメスの翼が飾られ、柄には2匹のヘビが巻きついている。
ヘルメスの杖(ケリュケイオン・カドゥケウス)には
蛇以外にヘルメスの翼と言うのが
付けられている様だが
上に宝石の様な物も
付いて居るだろうか
(此れは西欧では商業の紋章として
使われて居る訳だろうか)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
上のアスクレピオスの杖と言うのは
医の象徴として用いられて居ると言う
事だろうか
273:某研究者
08/02/29 18:28:12 VJOhj/xs
>また、「アスクレピオスの杖」はヘルメスの持っている「ケリュケイオンの杖」とデザインがよく似ているが、
>両者は全く別のものなので混同しないよう注意が必要である。(前者はヘビが1匹であるのに対し、後者はヘビが2匹で杖の上に翼が付いている。)ただ、
>二者の混同は欧米においてもしばしば見られる。後者は杖に翼が付いているため装飾性が高く、軍隊でも翼付きの「ウイングマーク」がしばしば用いられるため、
>デザイン上敢えてそちらを選択する例もある。国内では防衛医科大学校の校章は「ケリュケイオンの杖」に酷似しているが、公には平和の象徴である鳩と蛇杖を組み合わせたものとされている(参考、なぜか蛇は2匹いる)。
等と言うヘルメスの杖との混同も
起きている訳だろうか
274:棒研究者
08/02/29 18:34:27 yMiOYbD/
URLリンク(image.baidu.jp)
某研究者は棒と穴の密で蜜な関係に
興味あるのかどうかだが
275:某研究者
08/02/29 20:24:17 VJOhj/xs
URLリンク(www.abaxion.com)
上の様に水晶に一部握りを付けただけの
短杖と言うのも面白いが
ゲームではこの様な構造の杖は見た事は無い訳だが
276:某研究者
08/02/29 21:35:26 VJOhj/xs
URLリンク(inri.client.jp)
ヘルメスの杖は錬金術のシンボルでも
有る訳だろうか
277:某研究者
08/02/29 22:29:10 VJOhj/xs
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/b/baburen/promethe.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/d/dossi/jupiter.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/g/giovanni/bologna/mercure1.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/g/goltzius/hercule2.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/h/hondius/mercury.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/l/locatell/mercury.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/m/mantegna/2/parnassu.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/p/pynas/jacob/1mercury.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/r/ryckaert/philemon.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/t/tiepolo/gianbatt/5wurzbur/3ceilin.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/t/tiepolo/gianbatt/8madrid/2queen.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/v/veronese/07/2ceilin1.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/t/tintoret/4a/1antico4.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/v/veronese/07/2ceilin2.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/z/zucchi/assembly.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/c/coustou/nicolas/pediment.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/c/coysevox/mercury.html&find=Mercury
www.wga.hu/framex-e.html?file=html/b/bellini/giovanni/1510-/207feas.html&find=Mercury
マーキュリー(ヘルメス)で調べると
結構ヘルメスの杖が出て来るが
翼が蛇より下の位置に有ったり
翼が鳥に成って居る様な
特殊な物も有るだろうか
278:某研究者
08/02/29 22:37:06 VJOhj/xs
URLリンク(www.wga.hu)
ヘルメスで調べてもこの程度しか
出て来ないし
マーキュリーが中世では良く知られた神であると言う
事なのだろうか
279:某研究者
08/02/29 23:09:41 VJOhj/xs
典型的な魔術師の腕輪やペンダント・ティアラ等は
どの様な物なのかだが
杖は兎も角此れ迄は
流石に原型は無いと言う事かも知れぬが
280:某研究者
08/02/29 23:13:34 VJOhj/xs
ゲーム等では
蛇や魔方陣・月や星がモチーフに成って居る物が
比較的多いかも知れぬが
281:某研究者
08/02/29 23:20:31 VJOhj/xs
URLリンク(www.abaxion.com)
蝶等の自然物をモチーフにした物は
ドルイド・エルフ・レンジャー・シャーマン等が
使用する事が多いと言う事かも知れぬが
282:某研究者
08/03/01 00:36:52 fMdLWOuj
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>ケルトで高貴のしるしであった首輪を付けている
此れはドルイドも装備して居たのかだが
URLリンク(pro.tok2.com)
上に有る様な首輪と言う
事なのだろうか
(此れのレプリカと言うのを
何処かで見たが)
283:某研究者
08/03/01 00:51:21 fMdLWOuj
URLリンク(www.craftycelts.com)
ケルトの首輪は上のトルクと言う物だろうが
中世には此れは用いられて居ないと言う
事だろうか
284:某研究者
08/03/01 01:04:54 fMdLWOuj
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%A3%85%E8%BA%AB%E5%85%B7)
>紀元前1000年~300年頃の青銅器時代、トルクはアナトリア半島域までのケルト人・多くのゲルマン人部族・スキタイやペルシア人など非常に広範囲に渡って用いられたと考えられる。
>最も精巧に作られた種類は黒海北部のステップに属するクラスノダル地方などで発掘されているが、トルクを多く用いたのはケルト人、特にブリトン・ガリア・イベリアに住む種族だった。
トルクはゲルマンやペルシャ人も
使用して居た訳だろうか
>ケルト神話では、トルクを身につけた神や女神の描写が散見される。例として、狩猟の神ケルヌンノスが首につけ、
>かつ左手にトルクを握った紀元前1~2世紀頃製作の図版が残されている。
神官で有るドルイドも
此れを恐らく多用して居たと言う事かも知れぬが
>ローマ帝国の執政官ティトゥス・マーンリウス・トルクアートゥスは一騎打ちでガリアの男に挑んで勝利し、首級として殺した男からトルクを得た。
>以後戦利品として身に着けたため、彼には「Torquatus」(トルクを着けた奴)の異名が付いた。これは故事として伝わり、共和制ローマ時代に至るまで軍人や精鋭部隊の勲章としてトルクが用いられた。
ローマでも此れは後で
使用されて居た訳だろうか
285:某研究者
08/03/01 01:07:10 fMdLWOuj
>ほとんどの識者は、トルクは貴族または社会的地位の高さを示すものとの説に与している。彼らは、あまたのケルトの神々がトルクを身につけている描写を根拠に、聖なる属性を示す場合もあれば、
>戦功を挙げた者への勲章として用いられた場合もあったと解釈している
地位の低い物はトルクは
付けられなかったと言う事だろうか
286:某研究者
08/03/01 18:28:19 fMdLWOuj
ヘルメスの杖の翼と言うのは
何の翼なのかだが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヘルメスと後で同一視されたトート神の聖獣の
トキの翼なのか
URLリンク(seiken.achoo.jp)
>:ヘルメス(Hermes:ギリシャ)
>アポロンから牛を盗むがその牛の腸で作った弦を張ったリラ(竪琴)を奏でるとそれをアポロンが欲しがったので贈り、弁償した。
>ヘルメスはまたシューリンクス笛を発明し、これもアポロンが欲しがったので黄金の杖と占術との交換でこれを譲渡した。これがkerykeion(拉caduceus)の杖である。
ヘルメスの杖はアポロンから貰った物と言うから
アポロンと関連の有る鳥の翼なのかも知れぬが
>聖獣はイルカ。聖鳥はカラス。
アポロンの聖鳥はカラスと言うから
カラスの翼と言う可能性も有る訳だろうか
287:某研究者
08/03/01 18:42:36 fMdLWOuj
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>また、アポローンの使いはヒュペルボレオイの国から飛来する白鳥とされる。
或いは此れとは
関連は無いのかだが
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)
>鴉/白鳥/イルカ/狼/月桂樹
URLリンク(red.sakura.ne.jp)
>◆聖獣はカラス・狼・イルカ・蛇を筆頭とし
て鹿・白鳥・雄鶏・ガチョウ・鷹・ハイタ
カ・ハゲワシ・鶴・ウズラ・亀・トカゲ・
ネズミ・セミ・イナゴ・グリフォンなど
等共有るから
一種類と断定出来るのかどうかだが
288:某研究者
08/03/01 18:49:00 fMdLWOuj
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)
>朱鷺/雄鶏
ヘルメスはトキや鶏等と言うが
白鳥か何かに乗っているヘルメスと言うのも
何処かに描かれて居たかも知れぬが
どうだっただろうか
289:某研究者
08/03/01 19:09:35 fMdLWOuj
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>エジプトのトート神とギリシャ神話のヘルメス神が同一視された事か
>らヘルメスの化身ともなり、テュポンの出現により神々が思い思いの
>姿に身を変えて脱出する際にはヘルメスはトキに変身している。
ヘルメスに生えている翼と言うのは
トキの物と言う事かも知れぬが
杖はアポロンの物だとすれば
どうなのかだが
290:HG名無しさん
08/03/01 19:23:01 LiNKZqNz
まだ入院してなかったのか
291:某研究者
08/03/01 20:28:57 MTItMeN4
今、俺は黄色い救急車から逃亡中なのだ
292:某研究者
08/03/02 00:43:04 C0/rqfBZ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
中世の吟遊詩人もジョングルールと言うのは殆ど大道芸人だが
ミンストレル級の作曲・演奏能力(或いは芸の能力)を持つが
ジョングルールの侭と言う人物も居るには居る様だし
其の様な人物がファンタジーの吟遊詩人と言う
事なのだろうか
293:某研究者
08/03/02 01:08:13 C0/rqfBZ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>トルバドゥールやトルヴェールは、対照的に、貴族階級の音楽の担い手だった。こちらは詩人兼作曲家であり、貴族階級の庇護を受けたか、しばしば自ら貴族ないしは騎士であった。
>トルバドゥールやトルヴェールは、貴族のために創作や演奏を行い、伝統ある宮廷文化の一環を担っていた。その担い手には、王侯貴族だけでなく、その妃も含まれていた。
トルバドゥールやトルヴェールは貴族も居る訳だろうし
余り冒険に出る様な連中では無い訳だろうか
294:某研究者
08/03/02 03:52:50 C0/rqfBZ
URLリンク(photozou.jp)
女魔術師の杖をヘルメスの杖を参考とした物にし
細部も多少変更したが
この種のデザインの場合一つに決めるのは中々
難しい訳だろうか
295:某研究者
08/03/02 13:47:34 C0/rqfBZ
吟遊詩人もジョングルールは只の大道芸人と言う気もするし
ケルトのバードの方が魔力を扱う人間と言う感じは
するかも知れぬが
296:某研究者
08/03/02 19:47:24 mY2YNht2
報道ステーションの河野明子アナでハアハアしていると
古舘に誤射してしまう危険性があるのかも知れぬが
297:某研究者
08/03/02 20:35:39 C0/rqfBZ
バードが使用するのはハープだろうが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
此れは元々は弓が原型の様だが
冒険用とすると余り巨大なハープは
持てない訳だろうか
URLリンク(www.musical.jp)
上のケルティックハープの原型が
バードが使用して居たハープであるのか
どうかだが
298:某研究者
08/03/02 20:45:55 C0/rqfBZ
URLリンク(www.akbeat.com)
>他に興味深い話としては、現在の ロックミュージックは「ケルト音
>楽のメロディ」と「アフリカ音楽のリズム」 が融合してできた らし
>いということです。 あのビートルズやツェッペリンなどみんなケル
>ト音楽の影響なしには語れません。
ロックは黒人音楽が原型と聴いたが
ケルトの影響も有る訳だろうか
>ケルト音楽に独特の香りを添えるのがケルティック・ハープ。音量は
>クラシックギターぐらいの素朴な木製楽器です。クラシックで使用さ
>れるハープよりかなり小さめです。またクラシックのハープはナイロ
>ン弦を使うのに比べて、 金属弦 を用い、チェンバロに似た可憐なサ
>ウンドです。
>中世 はハープの全盛期で、貴族、王族のパーティでダンスや詩の伴>奏をしたり、子守歌として演奏されていました。1800年代になり、イ
>ングランドの弾圧によりアイルランドの勢力が衰えるとともに、 ハ
>ーパー *(ハープの演奏者)の数も減り、殆ど忘れられた状態になって
>しまいました。
ケルトの古いハープの文化は
可也後でも残って居た訳だろうか
299:某研究者
08/03/02 22:40:40 C0/rqfBZ
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
可也巨大なケルティックハープも有るが
仏でもケルティックハープは人気は
有る訳だろうか
URLリンク(bretagne.air-nifty.com)
>アイルランドではケルティックハープは国家の紋章。パスポートやユーロコインにも描かれているほど重要なもの。
ドルイドは早期に弾圧されたが
バードは弾圧は可也後迄逃れたと言うし
此れの影響が矢張り有るのかどうかだが
スコットランドはハープでは無く
ユニコーンが国章だっただろうか
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>現在アイルランド共和国の国章は「青色の地に金色のハープ」ですが、もともとアイルランドが独自に決めたものではなく、侵略国イギリスが勝手に採用したものです。
と有るし
英が勝手に考えたと言う事の様だが
>青山ハープ社がハープを製造していなかったら、ケルティックハープブームの到来は数十年遅れたにちがいない。青山政雄さんの情熱が「ケルティックリバイバル」のひとつの底辺になっているのである。
と言う様な事も
有った訳だろうか
300:某研究者
08/03/02 22:46:42 C0/rqfBZ
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
>準環状ブローチ(penannular brooch)「タラ・ブローチ」、古代ケルト人やピクト人の地域に特有のデザイン。
此れをドルイドやバード等に付けても
良いかも知れぬが
>だがケルト民族はキリスト教以前の古代から、3という数を神聖視してきたようで、ローマ帝国の精神性にも影響を及ぼしました。
キリストの3位一体と言うのは
ケルトの影響である訳だろうか
URLリンク(www.boudicca.gr.jp)
>「ケルティックジュエリー専門」の看板を掲げてアイルランド製品の販売に携わっていますと、
>「アイルランドのブローチの、まん中を貫く長い針のあるデザインは、いったい何のデザイン?」とよくご質問を受けます。
>これは“タラブローチ”と俗に総称される、ブローチデザインの一種です。
>この形のブローチは、右のイラスト(黄色い矢印の箇所に注目)のように、ブリテン諸島の古代の王族や騎士たちが多分こんな感じで、
>分厚くて重量のある毛織物のマントを肩や衿元で留めるのに使っていたのでしょう。(D. Nicolle, Arthur and the Anglo-Saxon Wars, Oxford 1984 より、Angus McBride のイラスト引用。)
2つタラブローチが付いて居る場合も
有る訳だろうか
301:某研究者
08/03/02 23:15:44 C0/rqfBZ
>本物の「ザ・タラ・ブローチ」The Tara Brooch は、ダブリンにあるアイルランド国立博物館に収蔵展示中の1点のみを指します。
URLリンク(www.haverford.edu)
此れは上の物だろうが
古代の物では無い訳だろうか
>このページ冒頭に並べたのはいずれも、アイルランドの郵便切手に描かれた、アイルランド出土の古代~中世初期のアクセサリーの図ですが、
このアクセサリーを詳しく解説したサイトは無いのかだが
恐らく調べれば出て来るだろうか
URLリンク(www.boudicca.gr.jp)
>映画『ロード・オブ・ザ・リング』のアメリカ版プロモーション番組で、イギリス人J.R.R.トールキンの原作『指輪物語』の意図をまるで無視して、
>ケルトと結び付けて解説してしまうような、暴走気味とも言えるケルト礼讃ぶりです。確かに映画の中でのローハン国の意匠は、ケルティックデザインが採用されているようですが…。
他にもケルト的なデザインが採用されて居る様にも
見えたが
どうなのだろうか
(中世的なデザインは古臭く見えるので
ファンタジーでは余り使われないと言う事かも知れぬが)
302:某研究者
08/03/03 00:15:03 5jax0m2w
URLリンク(www.wga.hu)
バードが冒険用に携帯するハープは
上の程度のサイズが限界と言う事かも
知れぬが
303:某研究者
08/03/03 01:11:53 5jax0m2w
URLリンク(photozou.jp)
女バードをざっと描いたが
冒険者の場合立っての演奏も必要だろうし
立って演奏するタイプのハープには
紐が付いて居る訳だろうか
吟遊詩人が重武装と言うのも
どうなのかだろうし
武装はケルトのナイフのダーク(此れは50cm超の物も有るだろうが)
及び投石器程度でも
良いかも知れぬが
304:HG名無しさん
08/03/03 12:01:33 2VJkJXLx
支援。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
305:某研究者
08/03/04 01:39:14 /5H5pyMf
URLリンク(photozou.jp)
長柄ハンマーを持たせた僧侶を書いたが
(前書いたのは長柄フレイルを持った女僧侶だが)
長柄フレイル等は扱い難いかも知れぬし
この種のハンマーの方が或いは有効な場合も
有るかも知れぬが
威力は兎も角防御はフレイルの方が困難である訳だろうか
306:某研究者
08/03/05 17:51:30 L+uILkDL
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>形状は
>ひも状
>棒の先にひも
>ひも無しの棒のみ
>に大別される。
>ムチの使用目的は捕虜や動物など抵抗できない相手に、致命傷にならない範囲で苦痛を与えることである。拷問や調教の道具であり、戦闘用の武器ではない。
>一部は武器として用いられたが、それも日本人からすれば棍棒や竹刀に近い形状であり、ひも状のムチが戦闘に使われることはない。
紐を用いる鞭は現実には武器としては
使われなかった訳だろうか
307:某研究者
08/03/05 17:55:19 L+uILkDL
URLリンク(homepage1.nifty.com)
>クヌート
>種別 拷問具/独立
>地域 ロシア
> 木製の柄に何本もの皮鞭をつけてよじり合わせ、その先に鉄線で一本の丈夫な皮ひもをつけたもので、これで打たれると一撃で皮が剥がれ、肉が裂けたという。実際にこの鞭で打たれる拷問を受けて死亡したという例も多くあり、かなり危険なものだった。
> 基本的には拷問/処刑用ではなく懲罰用だったらしいが、威力がありすぎるために徐々にすたれていったらしい。
プレートアーマーを装備していれば
打撃は止まるかも知れぬが
他の鎧ではどうなのかだが
ギャンベゾンを装備していれば皮が剥がれるのは
避けられるのかどうかだが
全身にギャンベゾン以上の鎧を装備して居る例は
戦士でさえ稀かも知れぬし
辺り所に拠っては可也ダメージを受けると言う
可能性も有る訳だろうか
308:某研究者
08/03/05 18:06:28 L+uILkDL
>名前 九尾の猫鞭
>種別 拷問具/独立
>地域 ヨーロッパ全域
> 瘤結びを幾つもつけた皮の鞭を九本束ね、木製の柄につけたもの。西洋全域で使われたが、特にスコットランドのものが有名。
>これもクヌートと同じく強力な鞭で、皮を剥ぎ取ってしまったり死に至らしめることもあった。
> 皮を剥ぎ取ることを目的とした鞭に「猫鞭」というものがあるが、それに比べるとずっと大型で威力も高い。
>もっとも、威力がありすぎると拷問用の器具としてはかえって使いにくくなる面も出てくるので、一概にどちらが優れているとは言えない。
URLリンク(en.wikipedia.org)
此れは上の物だろうが
回避は容易なのかどうかだが
ギャンベゾン程度が有ればダメージは可也
軽減出来るかも知れぬが
309:某研究者
08/03/05 18:12:22 L+uILkDL
> サソリ鞭
>異称 イバラ鞭
>種別 拷問具/独立
>地域 ヨーロッパ全域
>参考 魔女狩り さくらの受難
> 皮鞭に金属の棘をつけたもの。普通の皮鞭と違い、棘が皮膚に食い込んで傷つけることになる。金属ではなく、動物の骨片などが付いていることもある。
> 殺傷能力が高くなった分、危険性はあがっている。ただし、実際の拷問では儀牲者を殺してしまっては意味がないためにこのように殺傷能力の高い器具は使い勝手がよいとは言えず、むしろ威圧効果を狙っている面もあるのかも知れない。
此れはギャンベゾン・皮甲・鎖帷子に迄
棘が食い込む可能性は有る訳だろうか
310:某研究者
08/03/05 18:17:04 L+uILkDL
>名前 月桂樹
>種別 拷問具/独立 威圧?
>地域 ヨーロッパ全域
> 鎖の鞭のうち、鎖の間に葉の形をした金属製の鋭い刃を仕込んであるもの。
> 鎖鞭はそれだけで強力な武器だが、これは更に殺傷効果が高められているため非常に危険である。下手に使うとあっとういうまに儀牲者を絶命させかねないため、これはむしろ威圧用に壁に飾っておかれたものかもしれない。
此れは音がするリスクが有るので
盗賊は使うのかどうかだが
上手く収納すればだろうが
重量が問題と成る場合も有るかも知れぬが
311:某研究者
08/03/05 18:22:32 L+uILkDL
>いばらの冠
>種別 拷問具/独立 威圧?
>地域 ヨーロッパ全域
> 鎖鞭なのだが、鎖が薄い剃刀状になっているもの。先端には棘のついた星型がつけられており、極めて殺傷効果が高い。
> 月桂樹と同じく、拷問用としては威力がありすぎるように思える。やはり、威圧用の飾りなのだろうか?
鎖自体を刃にした様な物も
有る訳だろうか
312:某研究者
08/03/05 18:27:19 L+uILkDL
鎖が沢山装備され
鎖自体が刃に成って居り
更に星が各所に仕込まれていると言う様な物が
一番強力かも知れぬが
重量増や音がするリスクが有る訳だろうか
(革製で星や棘の突いた複数の紐が
装備されて居ると言うのが主流と言う
可能性も有る訳だろうか)
313:某研究者
08/03/05 20:33:33 RgM3+O6i
やっぱ「朝ズバッ」の天気予報の根本美緒ちゃん・・・
たまらん
朝ズボッ朝ズボッねもとまで
くぅ~
314:某研究者
08/03/05 21:17:15 L+uILkDL
URLリンク(photozou.jp)
盗賊も上の様に左にはマントと小剣を持ち
右には鞭を持つと言う様な方向も有るだろうが
装甲の有る相手には小剣2本等でも
良いかも知れぬが
315:某研究者
08/03/05 23:03:46 L+uILkDL
鞭を両手に装備して居る盗賊も
ゲーム等では良く有るだろが
防御面はどうなのかだが
柄を利用すれば可也防御は
可能かも知れぬが
鎖の鞭や多数革紐の付いた鞭を2本持つと
可也重量が嵩むと言う事は無いのかだが
鞭対策でギャンベゾン等を着込み
(まあギャンベゾンではスパイクが食い込むのは
避けられないかも知れぬが
鎖帷子は音がするので盗賊は装備は
ステルス移動や高速移動を考慮するなら無理だろうが
硬皮鎧等を使用すると言う手も有るかも知れぬが
音は抑えられるのかどうかだろうし
重量も有る訳だろうか)
首を締められたり目をやられぬ様に
兜やゴルゲットでも装備した場合は
可也重量が嵩むと言う事に成るかも知れぬが
316:某研究者
08/03/06 00:39:22 TUSfGxjc
URLリンク(ja.wikipedia.org)
仮面をして居る盗賊と言うのも良く出て来るが
舞踏会用の仮面なら14世紀には有ったのかどうかだが
317:某研究者
08/03/06 02:40:08 TUSfGxjc
URLリンク(photozou.jp)
鞭を両手に持ちつつ
防御用にマントも利用と言う様な方向も有るだろうが
鞭も長さを保とうとすれば
革紐の本数を減らす必用は
有る訳だろうか
318:某研究者
08/03/06 03:36:42 TUSfGxjc
URLリンク(www.revivalclothing.com)
上の様な綿甲を被って面具でも被り
ゴルゲット等を装備すれば
鞭の棘等は可也防護は
可能と言う事かも知れぬが
319:某研究者
08/03/06 08:44:16 TUSfGxjc
棘は鎖帷子に食い込むリスクも有るかも知れぬし
瘤の有る皮鞭や
刃の付いた鎖鞭が良いのかも知れぬが
先端の星部は鎖には食い込まないかも知れぬが
320:某研究者
08/03/07 10:28:38 nXvCO1D/
両手武器を扱う場合でも
マントを盾代わりに使う場合と言うのは
有るのかだが
321:某研究者
08/03/08 04:47:04 3kHovfiU
URLリンク(www.lotro-japan.com)
ドワーフ製の人間用鎧等も有り得るかも知れぬが
可也高価なのかどうかだが
322:某研究者
08/03/10 11:23:00 zgiwsVsY
URLリンク(photozou.jp)
URLリンク(photozou.jp)
エルフ・女エルフを描き直したが
配色は未だ未完成な部分が有るが
URLリンク(photozou.jp)
女司教(ウィザードリィ等の魔法と神聖魔法が同時に使えるタイプだが)も
描いたが
(ローブや帽子は僧侶の物だが
マントは魔術師の物にして有るが)
皮甲迄しか装備不能なら
近接戦は基本的に考慮せず
長柄のフレイルやハンマーの様な物は
持たないと言う事かも知れぬが
(魔力発動用のワンド或いは長杖等と
自衛用の半棒と言う程度かも知れぬが)
323:某研究者
08/03/10 21:08:53 zgiwsVsY
まあしかし司教も
竜鱗鎧や高級な皮甲・ミスリル鎧を装備するか
防護魔法を使用して
近接戦も行うと言う可能性も有るのかどうかだが
ゲームでは後方に居る事が多い訳だろうか
324:某研究者
08/03/11 00:44:07 g0MJMtxW
司教もミスリル鎧は
ブレストプレートや鎖以外は装備不能かも知れぬし
兜も装備不能なら
防御魔法を唱えても(同様の防御魔法で防護された)戦士よりは防御力は
低いと言う事だろうか
(魔法の全身皮甲や竜鱗鎧は
兜以外は装備可能なのかだが
此れ等より強力な戦士のオリハルコンやダイヤモンド鎧等は
装備不能な訳だろうか)
325:某研究者
08/03/11 04:54:41 g0MJMtxW
まあドル100円割れ・ダウ12000割れ
原油108ドル等と言う状況では
中々ペンが進まない訳だし
暫く描画ペースは落ちるかも知れぬし
私に取り余り負担の掛からぬ資料収集・分析に比重を
移すかも知れぬが
326:某研究者
08/03/11 05:48:40 g0MJMtxW
両手用の鞭も中国には有っただろうが
西洋の鞭は武器では無いから恐らく無い訳だろうか
327:某研究者
08/03/11 07:31:48 g0MJMtxW
ファンタジー世界の兵士と言うのは
どの様な物が多いのかだが
騎兵は竜騎兵の様な騎乗クロスボウ兵
及び騎乗して移動する重装歩兵
軽装槍騎兵(此れはスペインやハンガリー等には多いだろうが)
重装槍騎兵と言うのが
多いのかも知れぬが
(一部に弓を扱える軽装騎兵や重装騎兵も
ハンガリー等には居るかも知れぬが)
歩兵はクロスボウ兵・長槍歩兵・重装歩兵と言う所かも知れぬが
一部に弓を扱える歩兵も居る訳だろうか
328:某研究者
08/03/12 12:44:34 IBDmrAAh
限定空間では鞭も使い難いだろうが
相手を締める道具には使えるかも知れぬが
首を絞めるだけなら専用の紐は
有る訳だろうか
329:某研究者
08/03/12 13:23:46 IBDmrAAh
エルフは腕力が無いから
戦士は余り居ないのかも知れぬが
ハーフリング等も同様だろうが
足が遅いのでレンジャーにも
成れぬと言う事は無いのかだが
盗賊なら追跡・逃走能力は必須では無いから
何とか成ると言う事かも知れぬが
多少秘匿性が高く共足が遅くパワーも無いのは
可也不利では無いのかだが
330:某研究者
08/03/13 01:56:33 uj9L+IFj
所謂ダークプリーストには
刃物を使えないと言う制約は無いかも知れぬし
鋸刃の刀や大量にスパイクの付いたメイス等
相手の傷口を広げる様な武器が
好まれると言う事は無いのかだが
331:某研究者
08/03/13 02:11:14 uj9L+IFj
自然の破壊的エネルギーを主に利用する
ダークドルイドと言うのも居るだろうが
彼等は防具は兎も角
武器の制約は無い訳だろうか
332:某研究者
08/03/13 04:35:21 uj9L+IFj
メタルフィギュアも最近の物のデザインは
配色も含め漫画的過ぎるし
URLリンク(www.malefic.jp)
上の古いグレナディア社辺りの物が好みだが
此れは逆に古過ぎるかも知れぬし
ディテールも不足気味であるから
此れを原型に改造すると言う方向も
有る訳だろうか
333:某研究者
08/03/13 05:02:21 uj9L+IFj
URLリンク(ja.wikipedia.org)
グレナディアのフィギュアの場合
上のハリーハウゼン辺りのデザインの影響が
大きいと言う事かも知れぬが
334:某研究者
08/03/13 05:20:30 uj9L+IFj
URLリンク(eiga.com)
ハリーハウゼンのタイタンの戦いの
リメイク作製と言うのも
ストの影響で遅れている訳だろうか
335:HG名無しさん
08/03/13 09:22:38 GlBarcR4
ロド戦のデードリットやピロテスはどぅお?
336:某研究者
08/03/13 12:03:28 uj9L+IFj
>ロド戦のデードリットやピロテスはどぅお?
此れはダーククリスタル等の影響が大きいかも知れぬが
私に取ってはやや不合理な部分が多いので
余り参考とは成らぬかも知れぬが
アクセサリー等のディテールは悪くは無いかも知れぬが
此れは何を参考として居るのだろうか
337:某研究者
08/03/13 12:07:07 uj9L+IFj
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
此れは製品の機能部分の設計だけでは無く
デザインや
映画等のシナリオ等を作るのにも
使えないのかどうかだが
338:某研究者
08/03/13 12:44:47 uj9L+IFj
私の場合は現実に存在する物と
同程度(或いは此れ以上)の機能性を確保した上で
デザインを考えると言う方向だが
現実の古代や中世のデザインも
不合理性は有る訳だろうし
此れと同程度の不合理性なら許容出来ると言う
事だが
339:某研究者
08/03/13 13:16:53 uj9L+IFj
>所謂ダークプリーストには
>刃物を使えないと言う制約は無いかも知れぬし
>鋸刃の刀や大量にスパイクの付いたメイス等
>相手の傷口を広げる様な武器が
>好まれると言う事は無いのかだが
鋸刃の長柄斧やグレイブの様な物が
傷口を一番広げるかも知れぬし
装甲相手にはウォーピック等の装甲を貫通させるタイプの武器が
好まれると言う事かも知れぬし
ウォーピックと鋸歯の長柄斧或いはグレイブを組み合わせた様な武器を
ダークプリーストには持たせても面白いかも知れぬが
340:某研究者
08/03/13 13:31:37 uj9L+IFj
ダークプリーストだけでは無く
ダークドルイドも同様の武器を
使用すると言う事は無いのか
どうかだが
341:某研究者
08/03/13 13:36:29 uj9L+IFj
悪の魔術師や盗賊・騎士等にも
同様の武器を使う傾向は有るのかどうかだが
敵に大きなダメージを与えようとするより
命中率や防御能力等を重視する可能性も有る訳だろうか
342:某研究者
08/03/13 13:38:27 uj9L+IFj
悪の僧侶や騎士等の場合
黒・紫・赤・金銀と言う配色が
割りに多い訳だろうか
343:某研究者
08/03/13 13:40:50 uj9L+IFj
女の場合は此れに加え
赤紫やピンク等が
使われて居る事も多いだろうか
344:某研究者
08/03/13 13:49:25 uj9L+IFj
URLリンク(www.bandaivisual.co.jp)
こんな感じの赤紫とピンクを組み合わせた様な配色が
悪の女僧侶等には
多いかも知れぬが
更に赤等が入っている場合も
有る訳だろうか
345:某研究者
08/03/13 13:53:42 uj9L+IFj
まあしかしダークエルフのピロテースが
白い服を着て居る例も有る訳だろうし
例外は有る訳だろうか
346:某研究者
08/03/13 15:05:02 uj9L+IFj
ダークプリーストの格好と言うのは
どの様な物が多いのかだが
悪魔の仮面の様な物を付けた者も
多いかも知れぬが
347:某研究者
08/03/13 15:32:25 uj9L+IFj
URLリンク(www.chara-net.com)
上のベルクカッツェ(此れは天野氏のデザインだろうか)
の様な仮面を被っている
ダークプリーストや悪の魔術師と言うのも
良く出て来るだろうか
348:某研究者
08/03/13 15:38:50 uj9L+IFj
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ガッチャマン2にはゲルサドラと言うのも
出て来ただろうが
こんな格好のダークプリーストや悪の魔術師も
多いだろうか
349:某研究者
08/03/13 15:52:59 uj9L+IFj
ダークプリーストが長剣や弓を持って居るのも
何か違和感が有るかも知れぬし
ポールウエポン及び小剣・短剣と言う程度が
良いのかも知れぬが
350:某研究者
08/03/13 16:17:05 uj9L+IFj
URLリンク(photozou.jp)
女ダークプリーストを適当に書いたが
ウィザードリーの司教の様に
高位の者には魔法を使える者も存在するのか
どうかだが
351:某研究者
08/03/13 16:31:45 uj9L+IFj
武器は死神の鎌の様な物を持たせたが
悪魔のトライデントの様な物を持った者も
良く居ると言う事かも知れぬが
352:HG名無しさん
08/03/13 19:04:46 GlBarcR4
おっぱい出ちゃってる服装ってアリですか?
353:某研究者
08/03/13 19:24:35 uj9L+IFj
URLリンク(photozou.jp)
魔法も使用可能な女闇司教もざっと書いたが
ダークドルイドやバードと言うのは何か
特徴は有るのかどうかだが
354:HG名無しさん
08/03/13 20:35:37 xezpOQ1T
ドル円100円割っちゃったね
355:某研究者
08/03/14 01:54:12 aKNcp3DJ
>ドル円100円割っちゃったね
正直数字を追うのに疲れたが
URLリンク(blog.livedoor.jp)
彼の言う様に上手く行くのかだが
ドイツとロシアが日仏の支援で和解出来れば
そう大事には成らぬかも知れぬが
>武器は死神の鎌の様な物を持たせたが
鎌の逆側はウオーピックの様な突起を装備して
装甲にも対抗すると言う方向だが
この様な物は現実のビルには
無い訳だろうか
356:某研究者
08/03/14 01:55:27 /6uaWQqb
>>352
おっぱい出そうな服装はアリだが
おっぱい出ている服装はナシなのだが
357:某研究者
08/03/14 03:51:14 aKNcp3DJ
絵のスキル=デザイン能力では無いだろうし
絵のスキルは無いがデザイン能力は高いと言う者も
多いだろうが
無論全てでは無いだろうが
プロの中では絵のスキルが高い人間の方が
デザインの上手い人間の比率は多いのかどうかだが
高位の悪魔だと
頭に蛇が付いていたり
顔が何面も有ると言うのも多いし
山羊以外の動物の頭部である物も多いだろうし
こうしたデザインをダークプリーストの仮面等にも
応用出来るかも知れぬが
悪魔のトライデントと
死神の鎌を組み合わせた様な武器も
作れるだろうし
鎌の逆側をウォーピックの様な形状にすれば
装甲にも対抗出来るだろうし
鎌やトライデントの部分は鋸刃にすれば
ダメージも大きく成るかも知れぬが
ウオーピック部分はぎざぎざにすると
貫通力が低下するかも知れぬが
358:某研究者
08/03/14 05:00:04 aKNcp3DJ
URLリンク(photozou.jp)
ダークプリーストのトライデントと鎌・ウォーピック(及び鉤)を
組み合わせた様な武器を適当に多種類描いたが
どれが良いのか正直迷うが
複雑怪奇な物の方が雰囲気は出るかも知れぬが
ミリタリーフォークを持っている悪魔も中世の絵には良く書かれて居るが
フォークの中央部には何か短い突起物が有る場合も有るが
此れは何なのだろうか
359:HG名無しさん
08/03/15 02:34:04 PamyiBP4
こういうのをベースに作ってみるとか。
URLリンク(ultimaonline.jp)
URLリンク(ultimaonline.jp)
360:某研究者
08/03/15 12:49:53 VTcSxdLv
ドル98円・ダウ暴落・チベット騒乱拡大等では
最早頭も手も動けない状態だが
トライデントを模した
2つの枝が付いた薙刀の様な物に
ウォーピックを逆側
鎌を逆側に付けた様な物を
女ダークプリーストに持たせる事にしたが
未だ未完成だが
剣の鍔の部分を尖らせて
ウォーピック代わりにしたと言う例は確か有るだろうが
剣の先端部にウォーピックの様な突起が有る物は
有るのかどうかだが
361:某研究者
08/03/15 12:57:14 VTcSxdLv
>こういうのをベースに作ってみるとか。
URLリンク(ultimaonline.jp)
ウルティマと言う割には
妙に日本人向けのデザインだが
日本限定バージョンの絵なのだろうか
(私の基準では此れ等の絵は
やや機能を無視しており
デザインもゲーム的・SF的過ぎるだろうか)
天野氏と横山宏氏の絵を合わせた様な物が
個人的には好みと書いたが
機能面での不合理性は実物に有り得る範囲迄しか
許容出来ぬと言う事だが
362:某研究者
08/03/15 16:02:42 VTcSxdLv
URLリンク(photozou.jp)
前書いた女戦士のウォーピック装備のグレイブの形状を
色々模索して見たが
何が良いか迷うが
今回使わなかった物も後で
使えるかも知れぬが
363:HG名無しさん
08/03/15 16:54:30 4zB8qPKA
ユロでドル売りにくいから円とスイスで攻めたんでしょ
来週はもどすべ(願望)
364:某研究者
08/03/15 17:29:04 VTcSxdLv
18日の米利下げで
果たしてドルは下落するのか
上がるのかどうかだが
URLリンク(photozou.jp)
例の女ダークプリーストの3又のグレイブと
鎌・ピックを組み合わせた様な武器を描いたが
此れもどれが良いか迷うが
鎌等実戦で余り役に立つかは疑問も有るが
装甲の薄い巨大モンスターの皮膚をピックより深く貫通して
内部にダメージを与えると言う様な事も
出来るかも知れぬが
365:HG名無しさん
08/03/15 17:39:27 jNWTthfI
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(gamerpg板)
スレリンク(gamerpg板)
スレリンク(gamerpg板)
デア・リヒター最強
と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
366:某研究者
08/03/17 05:16:16 8dcO8FzR
URLリンク(www.warhammer-online.jp)
上の様な物も有るが
甲冑のデザインが余り欧州的では無い物も多いし
体型がアメコミ的なデザインも多いだろうか
367:某研究者
08/03/17 05:58:33 8dcO8FzR
URLリンク(www.warhammer-online.jp)
オークやゴブリンの様な者が金属鎧を装備して居る絵も多いが
矢張り自前で作製したのでは無く
購入したか奪った物と言う事かも知れぬが
鉄の剣が作れるなら
1枚板の組み合わせの様な
単純な板金金属鎧やスケイルの様な物なら作れるのかどうかだが
鎖は無理なのかどうかだが
(或いは鉄の剣も作れず
武器も鎧も自作出来るのは青銅止まりと言う可能性も有るのか
どうかだが)
368:HG名無しさん
08/03/17 10:52:44 vMH5pj0G
女学生/女性徒の制服についての歴史的考察はどうか?
369:某研究者
08/03/17 11:44:49 8dcO8FzR
URLリンク(www.ddo-japan.com)
D&Dオンラインの絵も有るが
1ユーロ1.59ドル越えで市場がパニック状態等と言う状況では
論評等困難だし
1.6超えでは事実上基軸通貨ドルは終わり
米国債格下げ前に
新ドル・アメロ等に移行すると言う可能性も有る訳だろうか
370:HG名無しさん
08/03/17 15:57:20 cNqu5pv5
AMEROかあ
噂は度々でるけどね。
371:某研究者
08/03/17 16:51:19 8dcO8FzR
URLリンク(boukenkyuusha.blog72.fc2.com)
自己のブログと
URLリンク(find.2ch.net)
上にアメロの件は書いているから
興味が有れば読まれれば良いだろうか
372:某研究者
08/03/17 16:54:43 8dcO8FzR
RSSリーダーに登録して有るフィードも
ほぼ完全に国際・経済・政治・軍事関連の物だけに
読む物は絞り込んだし
ある意味完全に金融戦闘態勢と言う事な訳だから
デザインをしている時間は息抜きの時間のみと言う事に
成る訳だが
373:某研究者
08/03/17 17:02:42 8dcO8FzR
息抜きをして居る時に
悪の勢力のキャラクタのデザインをするのは
私にとり正直難しいし
私に取り悪と言うのは善の様に本能的な物では無く
混沌であり哲学の様に複雑怪奇な物である訳だから
悪の勢力のキャラクタのデザインと言うのは当面は
無理かも知れぬし
善或いは中立の勢力の中で割りに簡単に描ける物を
暫くは書こうと思うが
中立と言うのも可也難解な物は
有る訳だろうか
374:HG名無しさん
08/03/17 18:26:44 IPmNdzyc
バタ臭くない鎧武者が欲しいな。
プラモデルのは体型おかしいし海外メタルは日本人じゃない。
375:HG名無しさん
08/03/17 18:35:14 cNqu5pv5
まあ「注意深く見守って」いきましょうw
376:HG名無しさん
08/03/17 18:35:42 cNqu5pv5
>>374
ズベズダのことでござるか?
377:HG名無しさん
08/03/17 18:48:26 IPmNdzyc
>>376
そうでござる。
あの鎧武者は納得いきかねまする。
378:HG名無しさん
08/03/17 19:25:04 cNqu5pv5
>>377
当時の栄養事情を鑑みるとまっこと可笑しい造型で候。
露助は益体無しでござるなw
379:某研究者
08/03/17 19:51:26 8dcO8FzR
まあ自分で各種資料を見て
作るしか無いだろうが
大型のプラ製フィギュアなら幾らかは
日本メーカーから出て居ただろうか
URLリンク(photozou.jp)
前書いたドルイド戦士を又修正し
ドルイドにやや近くしたが
細部は未だ未定だが
冠はケルトの森の守護神ケルヌンノスの鹿の角と
宿り木を複合させた物だが
鹿の角はゲームのドルイドが装備して居る事が多いし
宿り木の冠はフェスティバル等に出て来るドルイドが被っている事が
多いだろうか
380:HG名無しさん
08/03/18 05:14:20 O6Y0aRz+
市況の鯖、死んでる
381:HG名無しさん
08/03/18 11:32:54 7lOjoBNi
クレタ島ミノス文明では、女性はおっぱい出ちゃってる服装がデフォだったらしいが是如何に?
382:某研究者
08/03/18 17:32:39 LbB3qa8v
URLリンク(altreligion.about.com)
錬金術に影響を与えたグノーシス・ヘルメス主義者も
ファンタジーの魔術師等のデザインに利用される事は
多いかも知れぬし
此れの資料をもう少し集めて見るのも
面白いかも知れぬが
383:某研究者
08/03/18 19:36:02 LbB3qa8v
URLリンク(altreligion.about.com)
上の様な錬金術のマークも
魔術師のデザインに取り入れられている事が多いかも知れぬが
ウロボロスと六芒星を組み合わせた様なデザインも
有る訳だろうか
(この様な物をペンダントや
ベルトのバックル等の装飾に入れている例も
有るかも知れぬし
魔方陣に此の様なデザインが使われる例も
有るかも知れぬが)
384:某研究者
08/03/19 15:56:03 BRC7oMb8
シルエット・配色・質感等が全然違うのに
何れが格好が良いか
判断出来無いデザインと言うのは有ると言う事かも知れぬし
この辺りは心理学・脳科学・デザイン理論等ではどう言う説明が
成されるのだろうか
385:某研究者
08/03/19 16:03:30 BRC7oMb8
URLリンク(photozou.jp)
女ドルイド戦士の手袋が何か合わないので
外したが
(胸部の金の飾りと
頭部のケルヌンノスの角が無いタイプも
適当に描いたが)
URLリンク(photozou.jp)
女僧侶のフレイルの先端部を球状の物にしたし
威力はこちらの方が大きい訳だろうか
まあしかし絵の精度は
相場混乱も有り時間が取れないので
やや低下している訳だが
386:某研究者
08/03/19 19:25:39 BRC7oMb8
ACfAのプレイ動画を見ていたら
URLリンク(photozou.jp)
上の様な手足が翼と成る様な
単純な可変ロボットを思い付いたが
(可変後は三葉機の様な構造だが
超音速の複葉旅客機(此れは騒音が余り出ないと言う物だっただろうか)と言うのは
最新の物で考えられて居ただろうか)
似た様な物は何処かに
有ったかも知れぬが
上の様な物はハードSF的には全く合理的では無い
メカな訳だろうか
武装・装甲及びエンジン・燃料タンク配置等は
モジュール化されて自由に可能と言う
事だろうか
387:某研究者
08/03/19 19:43:50 BRC7oMb8
可変専用の機構がほぼ0の
可変ロボットと言うのを何処迄作れるかと言うのは
前から考えて居たが
此れは突然思い付いた訳だが
上に似た様な物も有ったかも知れぬが
此れは一体
何だった訳だろうか
388:某研究者
08/03/19 20:04:47 BRC7oMb8
URLリンク(photozou.jp)
前の物を複葉構造に簡略化した物も一応描いたし
此れは量産タイプと言った所だろうか
389:某研究者
08/03/20 10:16:41 yxqKA9ex
URLリンク(photozou.jp)
前書いた可変ロボットを
後退翼化して
良く有る様なデザインとしたが
市街戦時や収容時は翼は畳む必要は有るかも知れぬが
ミサイルはウエポンベイ内部に収容か
パイロンに空力を阻害せぬ様な形で
装備と言う様な方向だろうか
ビームサーベルの様な物は
銃剣を使用するか
銃に装備した侭では取り回しが悪ければ
瞬時に排除して手に持たせる事も
可能と言う様な方向で良いだろうか
390:某研究者
08/03/20 10:36:38 yxqKA9ex
後はウエポンベイ・パイロン
大気圏内巡航用の核ジェット用のエアーインテーク
(推力は熱核ロケット・熱核ジェット両用)
等を未だ付ける必要は有るだろうが
部分的にもナノマシン製ならハッチの溝等は
塞がるのかどうかだが
391:某研究者
08/03/20 18:34:12 yxqKA9ex
URLリンク(photozou.jp)
多少書き直したが
相場情報収集中の
息抜きの時間に手軽に書くと言うのは
私に取ってはこの辺りが限界だろうか
392:某研究者
08/03/20 19:02:52 yxqKA9ex
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
全体的な印象としては
上のガングリフォンの歩行戦闘車に似て居るかも知れぬが
使われて居る技術は全く違う(ガンダムレベル以上)であるし
空力構造を可也優先したり
脚部が翼に可変すると言う点は違う訳だろうか
393:某研究者
08/03/21 10:45:29 5EozPmH8
レドーム等が装備されて居るロボットと言うのも
良く見るが
フェーズドアレイレーダーの場合はこの様な物は無用かも知れぬし
レーダーはスマートスキン化され機体表面に埋め込まれていると言う可能性も
有る訳だろうか
(レーダーはステルスの前にどうなのかを考えると
IRSTの巨大化と言うのは
今後有るのかどうかだが)
394:某研究者
08/03/21 10:49:02 5EozPmH8
将来的にはスマートスキンのフェーズドアレイレーダーが
レーザー砲を兼ねると言う事だっただろうが
出力はどうなのかだが
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
Xバンドレーダーも風雨避けに
ドームは付いて居る訳だろうが
戦闘機のスマートスキンにはこの様な物は
無用な訳だろうか
395:某研究者
08/03/21 10:58:09 5EozPmH8
高価で多面装備不能なレーダーを
旋回させると言う様な方向で使うなら
或いは今後もレドームは意味は有るのかも知れぬが
其の様なレーダーは有り得るのかどうかだが
(スマートスキンのレーダーを余り装備すると
重量増と言う問題も有る訳だろうが
スマートスキンのレーダーも機体全体では無く
一部に装備して全周をカバーすれば問題は無いと言う
事かも知れぬし
レドーム等を装備すれば空力的に問題が生ずるだろうか)
396:某研究者
08/03/21 11:52:17 5EozPmH8
URLリンク(altreligion.about.com)
ウロボロスを
サークレット・ティアラ・ブレスレット等に
用いて居る例も有る訳だろうが
蛇では無くドラゴンを用いて居る場合も
有る訳だろうか
397:某研究者
08/03/21 15:08:51 5EozPmH8
URLリンク(z.about.com)
腹部では無く胸部に目の有る
悪魔のデザインと言うのも有る訳だろうか
398:某研究者
08/03/21 15:30:42 5EozPmH8
URLリンク(z.about.com)
耳から蛇が出て居る悪魔と言うのも多いが
頭に蛇が沢山有る物も有るが
此れはメデューサ等の影響なのか
どうかだが
399:某研究者
08/03/21 15:51:00 5EozPmH8
URLリンク(z.about.com)
この悪魔の脚は
URLリンク(ja.wikipedia.org)
上のアブラクサスの影響かも知れぬし
アブラクサスは
キリスト教では悪魔と見做されて居る訳だろうか
3面の悪魔も多いが
此れは高位の者と言う事なのだろうか
400:某研究者
08/03/21 16:01:00 5EozPmH8
URLリンク(z.about.com)
鳥の頭の悪魔も多いが
此れもアブラクサスの影響と言う事は
無いのかだが
401:某研究者
08/03/21 19:18:03 5EozPmH8
URLリンク(en.wikipedia.org)
例のロボット兵器の頭部は
上の様な赤外線センサーを
装備すると言う方向も有るだろうが
余り特徴は無いだろうが
F22にも同様の物は有るのか
どうかだが
402:某研究者
08/03/21 22:43:04 5EozPmH8
URLリンク(photozou.jp)
女悪魔騎士を適当に書いたが
兜は部はメデューサの様に蛇が沢山付いて居るタイプだが
兜は3面の高位の悪魔にでもしようかと思ったが
兜が巨大に成り過ぎる様にも見えるし
止めた訳だが
肩部に悪魔の顔を付けて
3面とした訳だが
脚部はアブラクサスの様に
竜の様な物を模した物だが
スキュラやサイレン等もこのタイプの脚部が
描かれて居る物も有るだろうか
403:某研究者
08/03/21 23:42:03 5EozPmH8
URLリンク(photozou.jp)
配色も完全には出来て居ないが
一応ULするが
女悪魔騎士或いは女悪魔が乗る物と言うのは
一体何が適当なのかだが
404:某研究者
08/03/22 01:12:02 DvZeZoIL
URLリンク(photozou.jp)
配色を多少進めたが
後は脚部にもう少しアブラクサス等のディテールを
生かせればだろうか
405:某研究者
08/03/22 11:34:47 DvZeZoIL
URLリンク(photozou.jp)
女ダークプリーストの拡大図も描いたが
短剣や小剣をどう装備するかだが
装飾もやや増やした方が
良いかも知れぬが
406:某研究者
08/03/22 12:41:18 DvZeZoIL
URLリンク(photozou.jp)
女闇司教の拡大図も書いたが
ワンド等は未だ未完成であるし
現実の司教や僧侶の衣装の資料も
未だ余り集めて居ないが
407:某研究者
08/03/22 12:56:13 DvZeZoIL
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>「クロス」の語源の「カトリックの司教の杖」とは、十字架ではなく、先端がクルクルっとなっている木の杖のことです。
>キリスト教では「牧師」ということで、羊飼いの杖が、キリスト僧のシンボルとして使われていました。
キリスト教司教の杖の先端が巻いているのは
羊飼いの杖を模していたと言う事だろうが
(此れはファンタジーでは何か魔力の有る物も有るのだろうか)
悪魔司教の場合は一体何を
持つのかどうかだが
408:某研究者
08/03/22 13:08:19 DvZeZoIL
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
正教の司教の杖は蛇や十字架を用いて居る物も有るが
基本的にはカトリックの物と
同じ羊飼いの杖を模した物な訳だろうか
409:某研究者
08/03/22 15:11:47 DvZeZoIL
URLリンク(photozou.jp)
女戦士のグレイブを多少変更したが
妙に平凡なデザインに成って仕舞ったが
鉤の部分が翼の様な構造に成って居る槍は
西洋には良く有るが
グレイブの刀身自身が翼の様な構造に成って居る物は
有るのかだが
ゲームには出て来たかも知れぬが
410:某研究者
08/03/22 16:37:50 DvZeZoIL
URLリンク(photozou.jp)
女悪魔騎士の拡大図を描いたが
グレイブも何かゲーム的に巨大過ぎるかも知れぬし
此れは修正するかも知れぬし
脚部のディテールも例のアブラクサスの様な物を
入れたい訳だが
411:HG名無しさん
08/03/22 20:00:03 tInZUCNw
カドケオス
412:某研究者
08/03/22 23:45:07 DvZeZoIL
URLリンク(www.atlus.co.jp)
カドゥケウスと言う手術ゲームが
Wiiで最近発売されて居ただろうが
此れの名前の由来であるヘルメスの杖を
まさか(魔術師の杖の原形を探る為に)最近調べるとは思わなかったが
医者の杖と言うのはカドゥケウスでは無く
アスクレピオスの杖だろうが
両者は混同される事が多い訳だろうか
413:某研究者
08/03/23 10:50:18 7d7pJ+Y8
後は悪の魔術師・エルフ・盗賊辺りを
描くとしたいが
(悪魔騎士では無く雑魚の悪魔兵士等と言うのも
有り得る訳だろうか)
悪の盗賊と言うのもあからさまに悪と言う様な
格好は街中等では怪しまれるので
無理な訳だろうか