07/12/28 00:48:59 wOBOmqGc
ようは物を粗末に扱うなって言いたかったんだよね。ID:B5WnNIJsは。
ただ、>>168を読んで誤解が生まれてしまっただけだよね。
177:HG名無しさん
07/12/28 01:18:46 Vu3HyxcS
まわりくどく書くからさらに誤解が生まれるんだな
パテ用意する量ケチるときに限って、うわちょっと足りねーって法則発動する
178:HG名無しさん
07/12/28 01:35:50 wOBOmqGc
ところで、エポレジンの白い方だけ余りそうなんだけど、どうしたらいい?
これから先白い方をちょっとずつ多く混ぜても大丈夫だろうか・・・。
179:HG名無しさん
07/12/28 06:59:41 4RtbZHJY
>>174
まあスレが賑わったからそれで良いんじゃん
ただ、>>168は無駄にしない人間として自分の事を言ってるんだろうから
作品をうpすれば良いんだよ、上手いというのは
プロの原型師と比べて遜色ないって事だから…下手なら何を根拠にって事になるが
180:HG名無しさん
07/12/28 07:47:30 S3dWTeyP
100均の小さい瞬間接着剤2つパック最強伝説。
ノズルの先が固まって寿命になる頃、ちょうど使いきれる。
181:168
07/12/28 12:53:23 wuWs+TKY
>>176-177
いや読んで字の如くストレートに解釈してくれれば問題無いだけ
まわりくどく歪んだ解釈しようとするからこじれる
材料をケチるのと無駄にしない事の意味の違いも分からないなら
恐らくこれ以上何を言っても無駄だろうけど
182:HG名無しさん
07/12/28 15:02:52 nKANcPpY
根拠も無い事を断定的に言ってるから、からまれる
恐らくこれ以上何を言っても無駄だろうけど
183:HG名無しさん
07/12/28 15:13:32 oN2rhjhg
~こじれる、とか上から目線で他人事のように語るとかもうねw
しみったれのケチケチもったいないお化けはケチの本でも書いておけ
184:HG名無しさん
07/12/28 15:20:10 KAv1WTy6
>>181
文才の無いオマエが何を言っても場が荒れるだけだから
黙っていた方が良いぞ。
185:HG名無しさん
07/12/28 15:33:18 wuWs+TKY
う~むw・・・
とことん正面から来ない奴等だなw
186:HG名無しさん
07/12/28 15:40:07 S3dWTeyP
ストレートに「物を大切にしよう」とだけ言えばよかったのに
「物を大事にする奴は上手い奴」と電波なことを書いたからこじれる
187:HG名無しさん
07/12/28 15:51:59 oN2rhjhg
>>185
とりあえず黙っとけばいいんだよ
お説教ごっこは自分のブログで、な!
188:HG名無しさん
07/12/28 16:07:53 wuWs+TKY
そうかあ
分からないかあ
まあまあ、それもまた良しとするべかww
189:HG名無しさん
07/12/28 16:10:44 OORsqT4M
誰かエポレジンの白い方が余った時の対処法を教えてください_| ̄|○
190:HG名無しさん
07/12/28 17:03:44 7UiWwoFv
>>189
多少量に差があっても硬化するから
ちょっと多めに混ぜるとか
他のエポパテ練る時にちょっと混ぜてみるとか
硬化不良が起きない程度に
191:HG名無しさん
07/12/28 18:07:31 0lUBoa8y
>>150
エポパテの下に瞬間接着剤ですかー。わかりました
フィニッシャーズ ポリパテが食いつきいいみたいですね。今度使ってみようかな
マジックスカルプ エポキシクレイパテを使ってる人はいないのかなぁ
567gで3,400円と安いので気になる
192:HG名無しさん
07/12/28 20:10:04 hXAxExWE
>>188
>>168には、同意
その通りだと思う
ただ言い方が、キツかったから図星突かれた低脳が
顔真っ赤にして、ムキになってるから
いったん、消えた方が良いよ
193:HG名無しさん
07/12/28 22:15:13 1W2imePg
>>191
PVCにパテっていう発想が無いからコメントしようがない…
スカルプ、硬化すると結構固くなるよ。
キメも細かい感じ。
わりと好き
194:HG名無しさん
07/12/28 22:32:09 K7NlrNmu
昔、タミヤのエポパテに、タミヤパテを練りこんで使ってました。
混ざるまで、当然、手は、ばっちくなる。
195:HG名無しさん
07/12/28 23:42:58 ZcJLJe6p
なん、かさっきからや、たらと「、」を使う人、が書き込んで、るね
読み辛、くてか、なわんわ
196:HG名無しさん
07/12/29 01:26:55 1Z1YVgsj
文、中、に、句、点、は、い、く、つ、ま、で、な、ん、て、決、ま、っ、て、な、い、ん、だ、か、ら、人、そ、れ、ぞ、れ、で、い、い、だ、ろ
も、え、あ、が、れみたいだ
197:HG名無しさん
07/12/29 01:36:47 84VQXNsD
はぁ?人それぞれぇ~?(笑)
198:HG名無しさん
07/12/29 01:54:47 sA7v/x4r
今夜は頭悪そうなのが多い。
199:HG名無しさん
07/12/29 09:31:42 X+bJO2n/
亀田父の手紙みたいでいいじゃないかw
200:HG名無しさん
07/12/29 09:41:09 op/+9Lt9
>>196
俺も長い事間違えて憶えてたから偉そうに言えた義理じゃないが「、」は読点な
久しぶりに波エポを使ったら灰色の表面が乾燥してて未硬化の粒がいっぱいできてしまった
横着するもんじゃないね
201:HG名無しさん
07/12/29 10:46:18 8WPSFVNB
古いエポパテを使うときは
暖めてみて
柔らかくなる部分だけ千切って使ったほうが良いよ
硬い部分は処分で。
202:HG名無しさん
07/12/29 12:11:10 pYKtHo+B
>>194
それどんなメリットが有るんですか?食い付きが良くなったり?
203:HG名無しさん
07/12/29 13:08:36 8MizYGhd
>>202
メリットは、わからない。
当時の模型雑誌に載ってた。
食い付きとか、切削性とか、嵩を増やすとかそんなんじゃないかな。
204:HG名無しさん
07/12/29 13:54:17 aSwxoOZd
このスレってレベルが高過ぎる・・・
205:HG名無しさん
07/12/29 14:07:21 nafv5iVD
セメダインとその他のメーカーのエポパテだと、使いやすいのってどっち?
206:HG名無しさん
07/12/29 15:34:09 nuyM2q2f
>>205
そこで色んな銘柄を買ってブレンドですよ(笑)
207:HG名無しさん
07/12/29 15:40:07 nafv5iVD
色んなの混ぜたら硬化不良とか起こさんのですか?
208:HG名無しさん
07/12/29 15:48:09 nuyM2q2f
エポパテは案外混ぜても問題なくて、ブレンドしたがる人は割りと多い。
あとポリパテの硬化剤も使い回しが利くので、主剤は安い奴を使い、硬化剤は複数用意して特性別で使い分けたりも。
まあダメな組み合わせもあるから自己責任でね。な、感じだけど。
209:HG名無しさん
07/12/29 16:31:53 ORssVkqu
>>205
とりあえずは、ココのスレで評判の良い
WAVE軽量エポパテを買って使ってみることをお勧めします。
当方的には、特に問題は感じませんが人によっては少し「ボソボソ感」を
感じる人がいるみたいですが、その時はタミヤの高密度タイプ等の粘りの
強いタイプのエポパテとブレンドしてみるとボソボソ感を解消出来ると
思います。
セメダインの木パテも良いもので、なかなか良いエポパテですが
あの独特の臭いがNGという人も多いと思います。
210:HG名無しさん
07/12/29 17:40:40 nafv5iVD
間違ってセメダインの木パテじゃなく、プラパテ買って使ってたんで、ブレンドするにはまだ知らんことが多いし、とりあえずタミヤとWAVE試してくる。
211:HG名無しさん
07/12/30 01:32:33 A1tyJGXz
あぁ、木パテって混ぜると
焦げた臭いするよね・・・
切削性が良いし軽いから使いやすいんだけどねぇ
212:HG名無しさん
07/12/30 14:58:39 hz2Q3EKb
東京のヨドバシだとモリモリが安いようだけど
大阪の梅田店でも安いの?
青春18きっぷで買いに行きたいんだけど
213:HG名無しさん
07/12/30 15:07:59 UFaYYFrR
2700円くらいだったかな・・・。大きいやつね。
214:HG名無しさん
07/12/30 16:34:34 rUgnrQQW
モリモリなんて高いパテは使えませんわ。
215:HG名無しさん
07/12/30 17:38:41 2FQy4+p/
俺なんて山に行って粘土採って来てフィギュア作るからな
216:HG名無しさん
07/12/30 17:43:37 TSCk7K5x
プラモのランナーを何かに溶かして、パテみたいに使う方法ありませんか?
217:HG名無しさん
07/12/30 18:13:29 l4YxHBQU
>>216
あるよ
タミヤ緑蓋流し込み接着剤やホームセンターに売ってるラッカーシンナーで溶かせばいい
詳しいことは「ランナーパテ」とかで検索すれば出てくる
218:HG名無しさん
07/12/31 01:25:15 uv3BUa6t
クリアランナーでランナーパテを作って型に入れて
クリアパーツを作ろうとした時期もありました・・・
219:216
07/12/31 05:23:26 K4iLjobT
>>217ありがとうございます。試してみます
220:HG名無しさん
07/12/31 21:14:44 Modse9ob
>>219
ランナーパテは、リモネン系の接着剤で作ると
結構良い感じになりますよ。
リモネン系の接着剤のプラを溶かす力は、なかなか強力ですからね(笑
ただ、ランナーパテは「ヒケ」もカナーリ発生しますから
のんびり作るタイプの人じゃないとダメだと思います。
221:HG名無しさん
08/01/01 02:31:10 iN8vg7f0
リモネン系てにはいらねー
発ガン性発見で見合わせ状態になったのかな
222:HG名無しさん
08/01/01 03:36:33 H4dJAV1/
りもねんでがんになるの!たいへん!めーかーうったえなきゃ!111(棒
223:HG名無しさん
08/01/01 03:43:43 Bf00N0km
それはたいへん!みかんのうかもうったえなきゃ!(呆
224:HG名無しさん
08/01/01 04:09:10 YOnbdbV9
>>220
前に作った時はタミヤセメント流し込みタイプだったな
リモネン系といえばリモちゃんしか思い浮かばんな
在庫が見当らないのは単純に劣化し易いからじゃね?
リモネン系が石油類標記されてるなら問屋の在庫の関係かもしれんけど
225:HG名無しさん
08/01/01 04:17:08 wHbWPJGe
>>224
一応クレオスからも流し込みタイプのリモネン接着剤出てんだよな。
りもちゃんよりはこっちの方が入手しやすいはず、ランナーパテに適してるかはわからんけど。
塗装しちゃうからランナーパテは使ったことないけど、塗膜を侵さずに接着できる分リモネンの
方が使い勝手は良いんだろうね。
226:HG名無しさん
08/01/01 04:35:05 YOnbdbV9
>>225
その時作ったラッカーパテも結局殆ど使わずに作った瓶の中で固めてしまったんだけどね
>塗膜を侵さずに接着できる
そうだっけ…そういや塗装後に接着とかはあまりした記憶がないや
クレオスの瓶て何色してる?
リモちゃんタミヤの流し込みの空き瓶に移して使ったら2ヶ月位で匂いのする水になってもた
そのまま保管してた元の瓶はまだ使えたのに…
227:HG名無しさん
08/01/01 04:36:22 HfSrSci9
田舎の模型屋だからかも知れんが、リモネン系(クレ、三ツ星)は入荷しないねえ
外国製や、洗剤用の原液の方が現状入手し易いかも(実は使った事がないw)
店主の話だと酸化だか分解だかして接着力が弱いのが市場で出たとか出ないとか
発ガン性の件もあるし、ガイアも絶版らしいから、メーカーも面倒見切れなくなったのかねぇ?
228:HG名無しさん
08/01/01 04:47:01 wHbWPJGe
>>225
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こいつだね。
Mr.HOBBYのサイトから引っ張ろうと思ったらラインアップから消えてるわw
やっぱ問題あったのかな?行きつけの模型店には置いてるけど、店頭に残ってる分しか
ないのかもしれんね。
229:226
08/01/01 05:08:14 AwVw6PoZ
>>227
もしかしたらプラを溶かす成分が揮発しやすいのかもな
>>228
おお㌧クス
透明な瓶なのね
この形状なら倒して一瞬で半量失う事も無かったんだろうな…(遠い目)
だがTJw
230:HG名無しさん
08/01/01 05:28:20 wHbWPJGe
>>229
TJは絶対突っ込まれるだろうと思ったけど検索上位でこいつが一番写真でかかったんだよw
wikiによると酸化されやすいってことだから、劣化しやすい又ははずれロットの品質がよろしくなかった
みたいな感じかもね。
こっちも田舎だけどクレオスとガイアのリモネン系はわりと見かけるな。
Plastruct WeldeneやオレンジXは見たことないや。
231:HG名無しさん
08/01/01 06:44:10 DUiHKCOO
リモネンの人体に対する発ガン性のソースきぼんwww
本当なら主婦連でP&G訴えるからwwww
232:HG名無しさん
08/01/01 09:07:32 Sj3c+ANV
リモネンよりアルコールやシンナーのほうがリモネンより発がん性あるな
でも中国製の完成品ベタベタ触っても同じくらい影響ありそうだお
みかんの皮汁で擦っても買い物袋の印刷やシールの糊が落とせるんだから
本当にリモネンが危険なら食卓から駆逐されるだろうなw
233:HG名無しさん
08/01/01 09:22:59 iN8vg7f0
公害事件か大規模な疫学調査でもしないかぎり、人体に対する発ガン性が実証されることはないよ
スチレンに似た環状炭化水素なんて、IARC グループ2Bレベルのリスクはあってもおかしくはない
234: 【大吉】 【726円】
08/01/01 09:47:02 ymcBv+hV
それどころか疫学みたいなオカルトでは何にもわからんけどね
癌のことは放射線と遺伝以外では何も証明されてない
235:HG名無しさん
08/01/01 10:30:09 nC2tUPXW
オレが聞いたリモネンの話だけど、原油高騰のあおりで
原価がUPしてしまったので難しい状況ということらしいです。
236:HG名無しさん
08/01/01 10:53:12 HfSrSci9
>>233
グループ3だったよ >d-リモネン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
結局、雄ラットにしか出なかったって事だろうか?
237:HG名無しさん
08/01/01 11:05:25 x7ZmC8D5
影響あったらオレンジ農家は癌患者だらけだろ
238:HG名無しさん
08/01/01 12:06:39 iN8vg7f0
まあ、精巣癌なんで、なっても転移する前に切っちゃえばいいよ いらんでしょ
クレオスのは有楽町ビックにはあった
ヨドバシでは見てない最近
239:HG名無しさん
08/01/02 00:07:53 Bok5ma5h
d-リモネン=みかん、とか酷いのが居るな
あと、精巣癌じゃなくて腎腫瘍だったと思う。
240:HG名無しさん
08/01/03 00:08:51 D+C9ox61
硬化後、ある程度粘りというかしなりのあるパテって無いですか?
薄く作った部分を曲げても割れないようなのって?
241:HG名無しさん
08/01/03 00:16:26 XlBnInPW
タミヤの速硬化タイプは結構弾力があったような気がする。
硬化後の弾力が強いのは木部・金属用ではなくプラ用に多いとおもう。
242:HG名無しさん
08/01/03 00:53:35 TSZVKixo
>>240
パテではないけどラバースカルピーなら加熱硬化後 ゴムになるよ
243:HG名無しさん
08/01/03 02:01:17 /1dINfRD
セメダインの木部用と同じ形の青いやつがいいって聞いたことある。
プラ用のアレ。
244:HG名無しさん
08/01/03 02:24:52 2ESFeGRa
並軽量が曲げやねじりに強い
245:HG名無しさん
08/01/03 04:16:30 ENZWnil2
だけど犬にはとっても弱いんだってさ
246:HG名無しさん
08/01/03 04:54:10 UKGrPama
>>240
>>243>>71
1mm位の厚さの物をかなり曲げてみたけど割れなかった。
硬化後、切ったり削ったりでエッジや平面を出すのは難しい。
247:HG名無しさん
08/01/03 13:26:12 D+C9ox61
>>241-246
色々教えてくださりどうもありがとうございます
一応ナイフで削り加工したいんですが
難しいんですか・・・・
248:HG名無しさん
08/01/03 14:30:54 64lgFHad
>>247
ナイフというよりも、彫刻刀とかを使ってみた方が楽に逝けると思いますよ。
249:HG名無しさん
08/01/03 21:51:58 gOfXW4fX
>>247
>薄く作った部分を曲げても割れないようなのって?
これだけしか書かいてないから、具体的な形状が分からないし
まずあなたのレベルが不明じゃ難しいかどうかなんて分かるわけない
レス付いてるんだから挙げられた物を試してみれば?
250:HG名無しさん
08/01/04 00:00:58 ikitARqC
そりゃそうだ
ここまで来たら具体的に
どのくらいの大きさのどんなものを
どういう風に作りたいのか言った方が早い
251:HG名無しさん
08/01/04 15:38:11 6EdXG1lQ
ぺいんとわーくすで120HB在庫無しなのな
LSってどうなの?
252:HG名無しさん
08/01/04 17:27:44 FHAtemcu
>251
人柱になってキミが試してみれば?
253:HG名無しさん
08/01/04 21:45:12 /sCqnXOc
人柱の俺様登場
120LSは120HBよりも削りやすくなってる、主剤が白じゃなくなったから色味がアレだが
ついでに180LSも主剤が白だったから買ってみたが、これもまた120HBより削り易い
LSはどちらもガリガリって削れ方がしなくていい、気のせいか気泡が出にくい希ガス
だが硬化が少々遅い…
254:251
08/01/04 22:54:00 6EdXG1lQ
>>253おお!詳しい説明ありがとう。感謝感謝。
切削性がいいのは良いよね。
色はそんな気にしないけど180LSもよさそうね。
俺も両方買ってみる。
>>252買ったらレポするよ
255:HG名無しさん
08/01/04 23:11:40 QKn9S3VM
プラパテを薄めずにそのまま塗り付けて使うのって止めた方が良いの?
盛る量さえ気をつければ薄め液やら筆準備する手間が省けるとか良い事もあるのに、模型ガイドとかに紹介されている事が全く無いのはなぜなんだ
256:HG名無しさん
08/01/04 23:15:52 e/kDnSAH
指で擦り込むのが最強
257:HG名無しさん
08/01/05 00:00:00 8luGJLWD
>255
使い方は、タミヤの流し込み用の接着剤(緑のキャップのモノ)と
混ぜて使うという所謂「溶きパテ」として使うのがベターだと思う。
まぁ、『これが絶対』という分けでは無いからキミの好きなように
使えばよいと思うよ(笑
258:HG名無しさん
08/01/05 00:14:25 wVaNPoY6
>>255
最近は他に楽な方法がいろいろとあるからじゃないの?
個人的には光硬化パテの登場で、プラパテは完全に役目を終えた感じ。
259:HG名無しさん
08/01/05 01:10:48 0QvkTZoK
>>257
ある程度広い面をカバーしたい場合なんかは溶きパテの方が便利だろうが、ちょっとした傷を埋める時なんかはそのまま塗り付けて使った方が手間も掛からないし便利じゃないか?
利点はあるはずなののに他の人が使ってる例を全く聞かないのが何故か気になってたんだよ
と、ここまで書いて作り置きをしておけばそれほど面倒でもなさそうな事に気付いた。
>>258
なぜか悪評だらけのイメージしか無かったけど、自分で調べてみたら案外よさそうだね、光硬化
それとも値段以外にもなにかデメリットってあったりするのか?
260:HG名無しさん
08/01/05 01:30:07 ZZ7xM35Z
俺はスローペースだからプラパテでいいや
下地荒らすのも油分取り除くのもめんどいし
261:HG名無しさん
08/01/05 03:01:34 wVaNPoY6
>>259
プラへの食いつきが悪いってのが一番でかい。
プラパテは溶かしながら埋めるわけだからその辺は非常に強力。
タミヤのあれは金属やレジンへの食いつきもいい。
あと、人によるも因るが匂いが気に食わないって人もいる。
262:HG名無しさん
08/01/05 11:29:34 8luGJLWD
>260
光パテを盛った後に、無色透明のラップを光パテの上に
被せて、そのラップの上から光を当てるとベタつきが無い
状態で光パテを硬化させることは可能だよ。
400番代のペーパーで下地を処理する手間は変わらないけどね(orz
263:HG名無しさん
08/01/06 19:43:38 yOOCOsxM
光パテは、今日みたいな快晴の休日に作業するにはホントもってこいだな。
ラッカーパテなら一日がかりだった作業が10分程度で終わったわ。
主に作業する夜だと、光パテが完全硬化する光源が無いからラッカーパテ頼みだけど。
264:HG名無しさん
08/01/06 19:52:38 fi9JWw/v
放っておくだけなのに一日がかりっていうと大げさだな
265:HG名無しさん
08/01/06 20:21:26 Pl5VpZtc
質問があります
部品複製のため、光硬化パテを使っているのですが
小さな気泡が表面や中に出来て表面処理の時、困ります
どうしたら気泡を発生させず硬化させることが出来るでしょうか?
また、小さな部品の複製に光硬化パテ以外でおすすめのパテがあれば
教えてください
266:HG名無しさん
08/01/06 20:57:15 cYz7tqqr
>>265
非常に面倒だけど、空気を入れないように
少し光パテを盛っては、光を当てて硬化させる
という作業を繰り返していくという方法しか無いと思います。
「おゆまる」+「エポパテ」という方法で簡易複製をすると
いう方法もあるけど、ケースバイケースですね・・・
ちなみに、何を複製しているの???
267:HG名無しさん
08/01/06 21:32:19 KACbZ+44
>>266
なるほど!
ありがとうございます。
ちなみにMPエクスカイザーのフェイスガードです
加工すると、他のロボのフェイスガードに使えるので
268:HG名無しさん
08/01/07 05:07:23 diECO3Dy
>>267
ソフト99の光硬化パテ使いなさいな、あれは液状だから
タミヤと混ぜても使えますよ
269:HG名無しさん
08/01/07 18:28:28 tgzkZzol
そういやソフ9のん、買ったまま全然使ってないや
やっとマジッスカ手に入った、両方灰色で取り過ぎたの戻す時うっかり間違えそうだね
パッケージはなんで「鋭」なのかな?
270:HG名無しさん
08/01/07 18:54:13 2Cp6f9+T
スカルプ、俺は蓋とか本体やへらに「A」「B」ってマジックで書いてる。
アーティストパテの頃からの癖でねw
271:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/01/07 19:21:39 kE9tVG6F
>>268
アドバイスありがとうございます!
いろいろ試してみます。
272:HG名無しさん
08/01/08 01:43:14 uMl4biOo
タミヤのエポパテ高密度って、薄くとがったパーツ造るのにむいてます?
今硬化中なんだけど
273:HG名無しさん
08/01/08 06:53:55 UsJnImFZ
向いてるよ
274:HG名無しさん
08/01/08 11:49:40 lKqloWaH
ペイントワークスの120LSって、あげたゆきを先生が
愛用してるパテだっけ?
昔のレプリカントに写真が載ってたような記憶があるんだけど?
275:HG名無しさん
08/01/08 14:57:33 HSQFUTFW
先生ときたか。
いや、まあいいけど。
276:HG名無しさん
08/01/08 22:35:47 JIX/IkJu
あぁ、オレも反応しそうになった
>>274
ぱらぱら見てきたけど、
リューターメインで形だしとか、オーブンでパテの硬化促進してるとかくらいで
それっぽいのは見つからんかった
277:HG名無しさん
08/01/09 00:50:58 0CNIEqKd
半年振りにチューブモリモリを盛ってみたら、なかなか固まらない状態になってしまいました。
これは劣化したのでしょうか?
こういう場合はパテを買いなおすしかないのでしょうか?
それとも、ナニカを足せばごまかせたりましますか?
278:HG名無しさん
08/01/09 00:59:46 wR6enNuJ
寒いからじゃね
279:HG名無しさん
08/01/09 09:23:09 GWaGG0+B
ホムセンでニットクのポリパテを買ってみた。硬化剤が透明の液体のため、混ざり具合がわかりにくい。モリモリはその点わかりやすいが値段がなあ。
280:HG名無しさん
08/01/09 13:32:52 EAoqzE/v
>279
黒色とかの色が濃い目のプラカラーを
少し入れてからポリパテを混ぜると色で混ざり具合が
確認出来るようになるよ。
余り大量にプラカラーを入れると硬化不良を起こす
可能性があるから、本当に少し入れる程度にして下さいね。
281:HG名無しさん
08/01/10 01:51:52 Cpwm4qpP
じゃ、黒い瞬着入れればいいじゃん
282:HG名無しさん
08/01/10 04:58:26 56Y901xv
>>280-281
ありがとう。やってみる。黒い瞬接も検討するよ。
283:HG名無しさん
08/01/10 10:45:06 +mih+Zph
タミヤ光硬化パテで文字を浮き彫りみたいにしているサイトがあったんですがそれって判子として使えますか?
ぐぐってみたんですが結構仕上がりが硬いみたいで…
買って試すにしてはチョット高くついちゃうのでかたまった後の仕上がり感を教えていただけますか?
284:HG名無しさん
08/01/10 11:40:44 mWWupBzh
>>283
普通に光硬化はんこセットを購入して使ったほうがいいんじゃない?高いけど。
気になっているんだけど、造形ネタに使えないものだろうか。
URLリンク(www.taiyoseiki.com)
285:HG名無しさん
08/01/10 11:45:41 +mih+Zph
>>284
結構いろんな単語でぐぐってたのにそういうのがあるの知らなかったです
ちょっと高めなので今すぐは購入できませんが、ありがとうございます
286:HG名無しさん
08/01/10 12:54:36 5zBCNWOU
>>284
横からスマソ
こういうのあるんだ…
GK即売会用の(C)標記とかに利用可能かもしれん
以前使ったことはあるが樹脂は全く別物だね
287:HG名無しさん
08/01/10 16:22:30 YTaRWRlM
>>286
○c~彫りはピカパテで十分
余談だがピカパテの文字転写は、アルファベットの方がしやすいので、
和表記・英表記二種あるようなところは、英表記で申請してる。
288:HG名無しさん
08/01/10 18:36:44 5IT9SLRM
>>287
なるほどね
ググって見たけど感光性樹脂で判子作るときと同じように作るのね
パテとフィルムを密着させれば平仮名、片仮名もいけそうな気がする
実際ピカパテ使った事無いからよくわからんけど
>>283
多分、判子としての実用性は厳しいとおもう
印面の平均な厚さ、柔軟性、耐久性に難があるように感じる
あと、ある程度文字部分と土台部分に差が無いとインクによっては真っ黒になりそうだ
289:HG名無しさん
08/01/10 19:01:55 +mih+Zph
>>288
ありがとうございます。
やはり高さが足りないですよね。
やはり>>284で教えてもらったものの購入を検討するのがよさそうですね
290:HG名無しさん
08/01/10 20:13:58 w4wvseRo
>>289
タミヤ光硬化パテが高いと躊躇してたんで
レスしなかったけど、そこまで高い物を検討出来るのなら
ラバースカルピーってのもあるよ
加熱するとゴムになる粘土だ
291:HG名無しさん
08/01/10 20:40:34 +mih+Zph
>>290
タミヤ光硬化パテはどうなるのかあまりわからず躊躇していました
EZスタンプ匠はスタンプ作成キットなので検討…しながらもどうにかオプション品だけで出来ないかと思案してましたw
加熱するとゴムになる粘土…やはり色々あるんですね。ここで質問してよかったです。
292:HG名無しさん
08/01/10 23:26:36 yEG3Muhd
>>291
何となくいけそうな気がするので、是非オプション品だけで作ってみて結果を報告して欲しい。
293:HG名無しさん
08/01/10 23:39:25 uG740cX1
>>291
箱の仕様とセット内容からすると多分出来ると思うよ
条件としては、
1.プリンターで透明なフィルムに出力出来る事
2.1のフィルムとスタンプシート(A6)を密着させる事
くらいかな
不安/不明な面は
背面からの露光が必要なのか?
露光は何分くらい必要なのか?
耐久性はどれくらい?
粘着シートはスポンジ付きの両面テープ、
台木は木の切れ端で代用可
…何作りたいかわからないけど
まず、判子屋数軒回って見積り出して貰った方がいいかも
294:291
08/01/11 07:16:24 3ctfxQZx
>>291
近くの店には無かったのでネットで注文してみようと思います。
>>293
写真のアンティーク雑貨をはんこにしたいのです。
消しゴムはんこを作っていて、結構細い線まで彫れるようになりましたが疲れるのでw
デザインシートとスタンプシートがあればいけそうですよね?
この二つを買って出来上がったものとハンコ屋で作ってもらうの、どちらが安いかですね。
295:291
08/01/11 07:17:35 3ctfxQZx
アンカー間違えましたorz
>>291じゃなくて>>292です。自分にアンカーしてどうする。。。
296:HG名無しさん
08/01/11 08:09:37 5McTh7zl
>>295
どこに住んでるか知らないけど
都内ならハンズとか画材店の世界堂とか普通のスカルピー扱ってくれるところなら
取り寄せてくれるよ
その方が送料がかからなくて済む
297:HG名無しさん
08/01/11 12:30:52 q4/+NeTr
交通費は掛かるけどなw
298:HG名無しさん
08/01/11 13:15:25 5McTh7zl
そっか
俺が池袋が通り道だから全然頭になかった…
299:HG名無しさん
08/01/11 20:07:24 K6lvjEqJ
WAVE軽量と田宮速硬化を混ぜると、ちょっと感動するくらい使い易くなるな
軽量に多少あるボソボソ感がなくなって、程よく硬度が上がる。
なんか食いつきもよくなってる感じだし
300:HG名無しさん
08/01/11 23:42:28 1GYB8Zi8
301:HG名無しさん
08/01/11 23:48:59 V62wQ4FD
>>299
そ…そうか?このブレンドは個人的にお互いの悪い所をを更に加速させてる気がするんだが
好みの問題もあるから否定をする気は無いんだスマン
302:HG名無しさん
08/01/11 23:54:49 Kkyc1pUO
エポキシパテで早く固まるのはどれでしょうか。削りやすいとかの使用感も教えて
もらえるとありがたいです。
303:HG名無しさん
08/01/12 00:17:38 cLzV7B0j
>>302
漠然と早くて削りやすいなんて…
ダイソーの木工用なら練ってる内に発熱して固まる
つかやたら使用感を書かせるんじゃなく
いままで自分使った物を書いて、それを基準にして
どういう物が欲しいかとか、どういう削り心地の物とか
具体的に聞けばそれにあったレスつんじゃね?
場合によっては299見たいに混ぜるって事もあるし
逆にそう言う事書けない、あんまり使った事ないなら
使用感を聞いても分からないんじゃね?
304:HG名無しさん
08/01/12 00:57:29 2OF4UrKU
>>303
そうですね。すんません。1/6のリアルな人間の造型をしてるのですが、パテを盛って削っての
くりかえしで乾くのが遅いと効率がわるいのです。セメダインの木工用が早いと聞いた事があるのですが
使用感はどうでしょうかね。
305:HG名無しさん
08/01/12 01:24:16 bp+SwwUA
>>304
俺は好きで多用してる
まぜる段階でもベタツキ少な目
硬化は他と比べると早い方かな
硬化後の弾性は無い
切削性はいいけど、脆いので細かい部分には向かない
これと金属用の中間があったら便利だろうなと思う
あとは匂いが…
306:HG名無しさん
08/01/12 01:54:00 2OF4UrKU
>>305
ありがとう。買ってみようかな。どのくらいで硬化しますか。水等で表面をならせますかね。
307:HG名無しさん
08/01/12 02:19:34 0BSm+0RS
>306
水で表面をならすのなら、マジックスカルプの方が使い勝手が良いと
思いますよ。
セメダインとかダイソーの木パテも良いとは思うけど、独特な臭いが
NGという人もいるしね・・・
あと、表面をならすのは無水アルコールとかタミヤのアクリル溶剤とか
を使った方がベターだと思います。
308:305
08/01/12 02:57:54 HVPOGPEV
>>306
試しに使うならこれがいいかも、ダイソー物
URLリンク(imepita.jp)
セメダインの木工と多分同じ物だけど100円で約7g…何故か割安
それに半透明のポリケースも付いて来て塗料の一時保管にも便利
ただ、近場はほぼ全滅…今も扱ってるかは不明
ちなみにこれの万能用が普通に良かった
水は付け過ぎると硬化不良起こすかも
ならす時には少量のメンタム付けてます
でもあんまり伸びない…
硬化時間は室温にもよるけど約30分、
室温10℃で2:20に混ぜ合わせた物は現在かなり硬化してます
309:HG名無しさん
08/01/12 09:04:27 ceHGY/po
セメダインエポのにおいがダメって人はポリパテはどうなの?俺的には即死っぽいと思うんだけど
こないだ久しぶりに使ったらあまりの臭さに辟易した
310:HG名無しさん
08/01/12 09:24:46 xqkSmz22
臭いの質が違うんだから人それぞれだべ。
311:HG名無しさん
08/01/12 10:35:15 46BLUCDE
納豆は駄目だがクサヤはOKみたいなもんかね
312:HG名無しさん
08/01/12 12:00:43 cLzV7B0j
>>304
>パテを盛って削ってのくりかえしで乾くのが遅いと効率がわるいのです。
そう言う用途じゃエポパテじゃ向いて無いと思う、食い付きは良くない方なので
何層も重ねてから、削ったりしてると上から乗せた部分がベリッと剥がれたりもする
エポパテで骨組み・おおまかな下地作ったら、後は粘度が低いけどポリパテにするとか
または硬化時間が長い物、形を出してから固まる物、スカルピーとかの方がいいんじゃない?
313:HG名無しさん
08/01/12 13:01:40 VfaIF/vv
WAVE軽量はしっかり一体化するが、硬化に時間がかかる(暖めて促進が可能)。
田宮速硬化は熱湯に漬けて一気に硬化を進められるが、重ね盛りにはあまり向かない
314:HG名無しさん
08/01/12 13:13:37 2OF4UrKU
皆さんありがとう!書き込んだ甲斐がありました。参考になります。ダイソーの
使い切りタイプで安くていいですね。ほとんど使いきれないで劣化してしまいますからね~。
315:HG名無しさん
08/01/12 13:18:32 2OF4UrKU
皆さんありがとう!書き込んだ甲斐がありました。参考になります。ダイソーの
使い切りタイプで安くていいですね。ほとんど使いきれないで劣化してしまいますからね~。
316:HG名無しさん
08/01/12 15:43:44 Xfkc/BXe
皆さんありがとう!書き込んだ甲斐がありました。参考になります。ダイソーの
使い切りタイプで安くていいですね。ほとんど使いきれないで劣化してしまいますからね~。
317:HG名無しさん
08/01/12 16:10:56 2OF4UrKU
↑あれ、なぜか多重投稿になってました?
318:HG名無しさん
08/01/12 16:48:54 xYKp5PVr
なんだ荒しか
319:HG名無しさん
08/01/12 19:04:20 Cxa93Ka4
アルテコで成型された部分って普通にエッチングソーとかで掘ってスジ彫りできますか?
320:HG名無しさん
08/01/12 19:19:55 VYOYfSGa
できるけど力加減が難しいよ
321:HG名無しさん
08/01/12 19:22:49 zeyldAwr
ちょっとでも気泡とかあったりすると欠けやすいね
322:HG名無しさん
08/01/12 19:34:29 g+ffpawi
それと彫るならV字になってる物(目立てヤスリとか)の方がいいよ
エッチングソーは非常に薄いけど断面はコの字だからV字に比べたら
接触面積が多くて脆い物は割れやすいし力もいる
323:HG名無しさん
08/01/14 22:11:31 poZ6bqLZ
>>308
ダイソーの木部用は、セメダイン木部用とはかなり性質が違ったような記憶が、
ダイソーのやつはとにかく硬化が早くて、
練っている間にホッカイロのごとき発熱が始まって、ほとんど加工する時間がなかった。
324:HG名無しさん
08/01/14 22:47:11 V0EtKDHV
>323
ダイソーの木パテは2種類ある。
1.プラケースに入っているモノ
2.ビニールの手袋が入っているモノ
です。
多分、>323が買ったのは「2」のモノです。
買ったらNGなエポパテです(涙
325:HG名無しさん
08/01/14 23:05:28 uKVL78Gi
エポキシパテって種類によってずいぶん硬化時間に差があるよな
5分で固まるエポキシ接着剤もあるわけだし、
WAVE軽量と同性能で、ポリパテ並みの硬化時間な感じのも出来なくはないと思うんだが。
ガイアノーツあたり作ってくれないかな?
326:HG名無しさん
08/01/14 23:05:38 QuUCjPaR
ダイソーの買った。明日使うからレポするよ。しかしセメダインといい、なんで硬化剤と
サンドイッチにするかね。劣化は目にみえてるのに。
劣化したら新しいの買えって時代ではないだろうに。
327:HG名無しさん
08/01/14 23:20:49 tKsumy6O
それいったら
アルテコは液を5つぐらいに分けるべきだと思う
328:HG名無しさん
08/01/14 23:57:13 QuUCjPaR
いや、訂正。ダイソーのは使い切りタイプの量で100円だからいい。使う量が多ければ
量によって買い足しできるし。
329:HG名無しさん
08/01/15 02:56:03 v/hicg4a
ダイソーのエポパテ、木工用は3種類だよ
>324の筒型の2種とは別に、田宮のみたいな分割した板状のヤツもある
使い勝手は高密度に近い
330:HG名無しさん
08/01/15 10:12:18 hfJPdbCO
>>329
そうか?
あのダイソーパテ、中に異物がありまくりで練るのも一苦労。
331:HG名無しさん
08/01/15 12:22:31 mEn0vdKA
板状緑ダイソーパテは硬化後も弾力が残って好きじゃなかった。
プラケース筒型灰色のはすごい速度で硬化する。
硬化後はガッチガチ。硬すぎて以下略。
タミヤ速硬化タイプが一番好きだ。
332:HG名無しさん
08/01/15 14:42:22 YdEWLCjA
板状緑ダイソーパテは3ヶ月もすればカッチカチになるよ
333:HG名無しさん
08/01/15 15:04:20 7j/G+Usc
アタイこそが 333へと~
334:HG名無しさん
08/01/15 19:40:15 josyH7Nn
ダイソー木工用使ってみたレポ。かなりやわらかい。ならすのにグンゼシンナーを使用すると
そんなに早く硬化しない。3時間位でほぼ硬化。個人的にはもう少し早いといいな。かなりザラザラしてるのでデリケートな
仕上げをしたい人には不向きかも。
>>331
筒型灰色の早く固まるのいいね。一緒に買えばよかった。
335:HG名無しさん
08/01/15 19:59:34 5dzA4d8n
金ヤスリやられるくらいの硬さだよw
336:HG名無しさん
08/01/15 20:02:44 M/bDnFhL
金ヤスリ
やられるくらいの
硬さだよ
337:HG名無しさん
08/01/15 20:22:40 2dKu9EYd
>>334
5年位前の情報だな。
338:HG名無しさん
08/01/18 18:50:20 RgOIcxyl
ダイソー板エポのプラ&木用好きだったんだけどもう全然見なくなった
つかパテ自体死滅しかけてない
339:HG名無しさん
08/01/18 23:13:24 4aYCel8D
1時間くらいで削りが可能のエポパテってないかな。タミヤの速乾っタイプって
使ったけどなんと完全硬化に24時間!更に板状の物を作ったのだけど、持って作業
してると自身の指の熱でひんまがってきた!まいったよ。
340:HG名無しさん
08/01/18 23:33:10 0kqVnp5O
60℃ぐらいで保温すればどんなエポパテでも10分くらいで切削可能になる。
80℃まであげると多少膨らむけど5分でカチカチになる。
341:HG名無しさん
08/01/19 00:48:51 CgYACMwc
>>339
熱湯に漬けろ。
ただしWAVE軽量ではやるなよ。水を吸って水死体のように膨らんでしまうから
342:HG名無しさん
08/01/19 00:53:58 qJPBvCTI
>>339
質の良い悪い関係無しだと
ダイソーの手袋入りタイプのエポパテ(木パテ)はどうですかね?
練っている途中で硬化するくらい硬化が早いですよ(笑
343:HG名無しさん
08/01/19 01:28:37 phP9Bt9/
う~む、やはり気温というか温度が重要みたいですね。ダイソーの
買ってみようかな。シンナーで溶かしながらだったらどうかな?
その位早い硬化の方が効率よさそう。とにかく硬化の時間がうっとうしくて。
344:HG名無しさん
08/01/19 01:47:43 yQEMarNL
一度に複数の作品を手がければ良いじゃない
345:HG名無しさん
08/01/19 01:57:42 ENEPKJoI
10分硬化のセメダインエポキシパテ木部用が急ぎの作品には丁度いい。
切削性もよく結構使える。
346:HG名無しさん
08/01/19 09:58:17 SZBXdDyH
とりあえずセメダイン社は主剤と硬化剤を分ける事
347:HG名無しさん
08/01/19 10:46:03 EvWKx/p4
パテ切削するときに鉄やすりの目詰まりが困るんだけど
詰まりにくいパテに向いた鉄やすりってありませんかね?
348:HG名無しさん
08/01/19 11:23:54 xPBpO3e1
パテの材質によるけどアルコールぶっ掛けて削るとか、タミヤのヤスリ使うとか。
349:HG名無しさん
08/01/19 12:37:55 Z/1cGZ17
>>347
タミヤ クラフトヤスリPROを使ってるけど
ポリパテもエポパテも目詰まりしなくていいですよ。
350:HG名無しさん
08/01/19 12:46:15 pc2Hoxp+
ハードコートやすりオヌヌメ
351:HG名無しさん
08/01/19 12:53:13 yQEMarNL
エポパテが目詰まりしたのならライターで溶かしてふき取れば良いじゃないか
352:HG名無しさん
08/01/19 13:45:16 8jMFIWge
俺はポリパテ嫌いでエポパテしか使わないから、
何個も同時進行で作るよ、硬化時間や乾燥時間あるから
単純に飽きっぽいから一つを集中して作れないんだけど
353:HG名無しさん
08/01/19 14:14:57 pA/qHrJC
>>349
クラフトヤスリはパテに使わないほうが良い
354:HG名無しさん
08/01/19 14:54:33 +OVRrmAO
>>353
それよく聞くけどなんでだろ?
メーカーではパテも可になってるけど何か問題あるのかな?
355:HG名無しさん
08/01/19 18:00:12 cbaEcKrV
>>354
ポリパテみたいにフィラーにタルク使ってるパテだとすぐヤスリが傷むと思う。
如何せん石の粉だからな。
うちじゃWAVE軽量しか使ってないけど、今んとこ問題ナス。
356:291
08/01/19 21:02:18 c3UC5DRR
>>291です。
先ほどEZスタンプ匠のオプション品の一部だけ注文してみました。
届き次第、実験開始です! 一応、経過報告でした
357:HG名無しさん
08/01/19 23:05:24 IF4Gk7Du
>>291
乙!報告待ってるよ。
成功を祈るが、失敗でも報告してね。
358:HG名無しさん
08/01/19 23:15:55 aN/AEAs+
>>355
サンクス パテでも硬度のあるやつだとプラ専ヤスリでは荷が重いって事か
359:347
08/01/20 01:22:12 7QsYaIYo
>>348~355みんなありがとう
思いのほかレスがついてビックリw
パテスレで訊いて正解でした
クラフトプロはあるんでハードコート使ってみます
360:HG名無しさん
08/01/20 15:37:42 Nh+39Qto
>>356
ふと思ったんだが、活版で名刺とか葉書印刷する時の判面にした物かもしれない
未硬化部分洗い落とすのに特殊な洗剤使ってなかったし
それなら強度高いし暗所保存でかなりもつはず
樹脂板の厚み1㎜~1.5㎜位じゃない?
報告楽しみに待ってます
361:HG名無しさん
08/01/22 17:46:27 /tA0yBgY
WAVEエポパテ軽量をフィギュアに押しつけると指やヘラにくっついて中々うまく盛りつけられません。フィギュアへの食い付きが良くなる方法がありましたら教えてください。
362:HG名無しさん
08/01/22 18:10:13 Nc9PErG8
>>361
先にフィギュアのパテを盛る面をピンバイスやナイフ等で穴を空けたり
傷つけたりして適当に荒らしておくと良いよ
それとエポパテは煉って直ぐはベタベタして扱い辛いけど
まずベタベタのうちにフィギュアにくっつけてから
何回も押し付けを繰り返してるうちに10分ほどすると
ベトツキが減ってくるからそこで細かい成型を始めるもんなんだよ
363:HG名無しさん
08/01/22 21:19:40 +sKY4i2+
>>361
メンタムとか水とかシンナーとかを手につけてやってみるんだ。
364:HG名無しさん
08/01/22 21:39:04 /tA0yBgY
答えていただいてありがとうございます。その通りやってみます。
365:291
08/01/24 10:48:21 k+HGDVW9
>>291です。
商品が到着してから、やっと晴れましたw
ただいま実験中。スタンプシートのシールを剥がして、プリントシートに印刷したものを貼り付けるって書いてあるんですが・・・
意外とくっつきません(´-ω-`) しょうがないので周りをセロテープでくっつけて太陽光へ…いざっ!
とりあえずどうやればいいのかもわからないので、手のひらに乗せて太陽の方へ向けてみる。
5分ほど経過したら、ほんのり手のひらが温かい。
10分経過で変化は見られず、子供が邪魔しに来たので外に放置(ぉぃ
朝10:27~開始で37分~外に放置しています。ちょっと様子を見てきます。
366:291
08/01/24 10:59:01 k+HGDVW9
何の変化も無しでした。そのまま置いておくのも何なので黒いサンダルに貼り付けて、太陽の方へ向けてきました
367:291
08/01/24 11:05:36 k+HGDVW9
連投すいません。 今変化は無くとも水に流せば太陽に当たっていた部分以外が溶けるんでしたっけ…
うーん。二つ実験しているので片方流してみます。どきどき。
368:291
08/01/24 12:01:19 k+HGDVW9
結果報告。
1つはある程度できました。1つは少し浮いた部分があったらしく失敗。
ある程度できたほうは、溶け方が足りず…歯ブラシでこすっても取れない。
爪でがりがりやれば取れていくし、まだべたついてるので取れそうなんだけど…
やっぱり専用ブラシが必要かも??
もしかしたら、印刷の黒が薄かったのかも。グレースケール印刷しましたが真っ黒けではなかったから…。
でもこれ以上どうやって真っ黒にしろというのかw
後は…途中で曇ってたからかも?40分ほど太陽に晒していたけど、途中から曇って雪まで降ってました。
また晴れてきてますが…夏の晴れた日にやれば結構簡単にできそうかも。
今のところ結果報告はこんなものですが、他に何か書いたほうがいいことがあればご指摘お願いします。
369:HG名無しさん
08/01/24 12:13:01 GIOtJynx
物を持ってないから
文章だけでは今一判りづらいなぁ…
デジカメでところどころの経過や商品画像をうpしながら解説してくれると
ありがたい
370:291
08/01/24 12:33:59 k+HGDVW9
携帯の画像でよければ…うpしながら説明できますが、どこにうpすればいいやら・・・
371:HG名無しさん
08/01/24 13:36:41 bKIsBn+Y
>>368
クレンザー、歯磨き粉とか中性洗剤使ってみた?
多分ですが専用ブラシは必要ないと思う
>印刷の黒が薄かったのかも
極細の油性マジックで…
本来は6Wの蛍光灯1本で硬化させるみたいなんで
太陽光が強過ぎた可能性もあるような気もします
それで余計な光を透過させてしまったとか…
密着は同じ大きさのガラス板(アクリル板等光が透過するもの)と普通の板に挟んで
2ヶ所位クランプさせるのではどうでしょう?
判子屋が樹脂で判子作る場合は蛍光灯12本で硬化、真空ポンプで密着って事やって
作ってるんでいろいろ試行錯誤してみて下さい
…俺も買ってみるかな
372:291
08/01/24 13:57:24 k+HGDVW9
>>371
水だけだったので次は何か使ってみます。
蛍光灯でしたか…ハッ!じゃあ今太陽に晒してるのも取ってこないと…あわわわわ
次は蛍光灯でやってみようかと思います。
今のところ30~40分程度さらしてるので、徐々に短くしていったりしてみます。
ネットで注文してデザインシートと、スタンプシート&粘着シートで2000円程度でしたよ
373:291
08/01/24 14:40:22 k+HGDVW9
見事に失敗…多分これは…言われた通り太陽光が強すぎたんだと思います。
絵じゃない部分までかたまってますw
次は…蛍光灯で…20分程でいいかな・・・
374:371
08/01/24 18:17:55 CrHRLABR
うぅぅ、寒い…
ふと思いついたんで
密着は同じ大きさのガラス板(アクリル板等光が透過するもの)と普通の板に挟んで
2ヶ所位クランプさせるのではどうでしょう?
と、書込んだんですが、100均で売ってるフォトフレーム利用すれば解決しそうな気が
375:HG名無しさん
08/01/24 22:55:55 XkQgLsld
いつから判子のスレになったんだ?
こんな事いつまでも追いかけようと思ってるやつ
何人居るんだ?
376:HG名無しさん
08/01/25 00:21:50 Puy7iF5a
文句言ってないで
パテの話題どぞー
ポリエステル樹脂とタルク混ぜてポリパテ作ろうと思ってるんだけど試した人いる?
たぶんポリ樹脂の質と混合率によって切削性が変わってくると思うんだけど、
オススメあったら教えて
377:HG名無しさん
08/01/25 01:29:06 vnKFbyWS
>376
タルクを多く混ぜると、エポパテ(粘土)っぽくなるので
結構面白い感じになるよ。
でも、削り派の人には微妙な感じになりますね・・・
378:HG名無しさん
08/01/25 03:32:45 j2elPr7v
ポリエステル樹脂の方でそんなに性質に差があるとは思えないから
パウダーの種類選ぶ方が重要だろうな。
まあ買出しが間に合わない時とかにやらないこともないが
粘度とかだけなら市販のポリパテベースで調整する方が明らかに物性もいいから
敢えてやろうとは思わないけどな。
379:291
08/01/25 12:09:14 ErxssWIj
>>375途中でスレ違いかなと心配しつつ報告したほうがいいのかと居座ってしまいました。すいませんでした。
実験は本日成功しましたので、この報告で消えますね。
アップローダーに画像うpしましたので、パテ板の方々のお役に立てれば幸いです。
URLリンク(www-2ch.net:8080)
透明の板やフォトフレームが現在無いのでラップで包んでみました。
側面から太陽光が入ってしまったようで、周りも少し固まってましたがカッターで削り落としました。
周りはペンとかで黒く塗ったほうがいいかもしれません。
5分でも少し長いかも知れません。晴れていれば3分程度でいけるかもです。
最後の乾かしはドライヤー温風でやったらベトベトしてきたので冷風でしたほうがいいです。
デザインシートは市販されている透明の印刷シートで十分代用できそうです。
以上、報告でした。 途中スレ違いにも関わらず丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
不快な思いをした方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。
380:HG名無しさん
08/01/25 12:15:30 f939K6no
>>379
お疲れ様~
参考になります。ありがとー。
381:291
08/01/25 12:46:49 ErxssWIj
【補足】
ゴムの高さは1mmあるかないかぐらいです。
光に当てる時は、裏側は光を通さないものを当てたほうがいいです。
光に透かすように当てると光が横に漏れて余計な部分まで感光します。
382:HG名無しさん
08/01/25 22:05:57 05WvwAUf
>>291
おつかれさまです~、ラップ、ナイスアイデアですね。
硬化後のシートにエポパテ押し付けての型取りは出来そうですか?
383:291
08/01/26 15:48:37 2GZJeZ66
>>382
エポパテを使ったことが無いのでどのようなものかわかりませんが
透明シートに硬化したゴムがくっついている状態なので、粘土のようなものを押し付けて外す程度なら大丈夫そうです。
あまり強烈にくっつくようなものでしたら(細すぎる線とか)ゴムがはがれてしまうかも?
384:HG名無しさん
08/01/26 17:09:20 CVLgNRs8
モールドは若干甘くなるけど
メンタムを塗って良いなら大体の物はエポパテで型取りできるよ
385:HG名無しさん
08/01/26 21:36:30 444+2DJf
どうもです。
1/24カーモデル等のエンブレムとか作れるかなぁと思って質問しました。
あんまり細かいのは無理・・・ですよね?
386:HG名無しさん
08/01/27 00:25:25 +Spq4cBP
ホルツのねんどパテを使うと細かいモールドまで綺麗にとれる。
タミヤの光パテで2mmぐらいの漢字を作って転写したら、
離型剤なくても綺麗にとれた。
ただ相手がゴムだと多少崩れるかも。
387:HG名無しさん
08/01/27 13:38:26 znPOJ8d0
レス㌧クス
>>377
エポパテ状のは試してみたいなぁ
削りに難あり?
>>378
ポリ樹脂は何社か見かけたけどタルクは1種類しか無かったんよ
他のパウダーでも代用利くかな?ベビーパウダーとか
>>385
凹じゃなくて凸になるだろうから凸で作って、おゆまるでコピーして
ポリパテ流してみるとか
イキナリ凹から作ろうとすると失敗するかも
精度上げればこれ位はの参考
URLリンク(imepita.jp)
388:HG名無しさん
08/01/27 16:30:29 BfamM/fv
これの原型は正確な直方体だったのか?
389:HG名無しさん
08/01/27 18:17:59 92c2KC6l
>>388
>原型は正確な直方体
?
立方体の精度のつっこみなら
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
390:HG名無しさん
08/01/27 21:13:40 j9gDpYcc
( ゚д゚)何故、立方体?
391:HG名無しさん
08/01/27 21:43:34 pjoviGMz
うお、直方体か、、、スマソ見間違った
つか>>388さんは何を聞きたいのか
原型の段階からR付けてるから正確では全然無いとしか答えようがない訳で
392:HG名無しさん
08/01/28 01:43:34 JVjivHQO
文字がちゃんと取れても、形が歪んじゃ意味がないってことだろ
393:HG名無しさん
08/01/31 21:59:32 o4uge5ik
オナホと一緒にローションも買ったのですがローションってパテの離型剤になりませんかね
キツメの買ったら1回で割けてしまって大量に余ってるんですよ…
394:HG名無しさん
08/01/31 23:14:03 w3RF2Baa
>>393
つ【オナホ新調】
395:HG名無しさん
08/01/31 23:19:59 Q9rw+mLg
自分の手でするときに使えばいい。風呂場で
396:HG名無しさん
08/02/01 01:48:40 bAA2m+AX
>>393
モデラーなら再生したまへ!
スレリンク(adultgoods板)
397:HG名無しさん
08/02/04 22:10:35 4GdkU7mX
>>394-396
こんなレスにレスありがと
使えるか試してみたけど正直厳しかったです
オナホ新調します
398:HG名無しさん
08/02/06 13:04:31 Wj+zMLZq
㈱ソーラー、マイスターのハイフレックス#1000(A-15)ってポリパテ、もりもりと同等品かなぁ
匂い、硬化剤の色、切削性とか同じように感じる
399:HG名無しさん
08/02/06 23:10:07 veIKTMjd
基本的に同じ様な材料使うんだから似かよる事もあるんじゃね?
400:HG名無しさん
08/02/06 23:59:13 TUVlzPMG
401:HG名無しさん
08/02/07 01:08:56 SAeuLO4W
光硬化のフタが真っ二つに割れて中身でぬるぬるになっとった
402:HG名無しさん
08/02/07 21:53:13 n93AFLq9
あれ割れるよね
403:HG名無しさん
08/02/13 12:58:43 DfKJn3aX
スベスベは表面をコーティングして傷を消す用で厚く盛ると硬化しないそうですが
間違って型想いでの型取り用に買ってしまい困っています。
やはり流し込み型取り用のドロドロと言うのを買い直した方が良いでしょうか?
教えてクンでスミマセンがよろしくお願いします。
404:HG名無しさん
08/02/13 13:06:17 iTVtpT0N
スベスベって、モリモリの硬化剤でも硬化しますか?
スベスベ標準の硬化剤だと、色がつかないんで、特に少量使うときに硬化剤の量の調節がしづらいんですよね。
405:HG名無しさん
08/02/13 16:06:19 apgjgjhq
>>404
硬化剤に色混ぜれば?
406:HG名無しさん
08/02/14 05:00:20 sXcyUgI7
クイックパテ120LSってのはこのスレで好評の120HBの進化系という認識でいいのだろうか?
マジックスカルプって海外から輸入したらもっと安く手に入らんのかな
407:HG名無しさん
08/02/14 05:05:43 sXcyUgI7
ああ、既出だったかな
408:HG名無しさん
08/02/14 18:51:43 iV1CLj19
一般的なポリパテの硬化剤は割りと互換性はある。
メーカー設定の性能が100%出ているかは微妙だが、
逆に硬化剤を代えて、好みの特性にしている場合もあるし。
自分の指先の感覚では黄色い硬化剤はやっこい印象がある。
409:HG名無しさん
08/02/14 21:00:41 2EixBl8T
>スベスベは表面をコーティングして傷を消す用で厚く盛ると硬化しないそうですが
んなこたーない。
モロモリ・ドロドロと同じ。
410:HG名無しさん
08/02/15 00:43:08 heaD6Rxe
アルテコとプラ板を接着するには
瞬着とアルテコの2つだったらどっちがいいですか?
411:HG名無しさん
08/02/15 01:03:42 R2AZv97c
>>410
別にどっちだっていい。
つうか、何を目的とした質問なのか理解できない
412:HG名無しさん
08/02/15 06:28:31 67/8c46D
エポパテはホットプレートにダンボールを敷いた上に乗せて
120度ぐらいで15分焼く(蒸らす)と即硬化していいよ
ちなみにPVCやプラの上に盛ったものでもできるよ
413:HG名無しさん
08/02/17 20:03:17 nYU7qfGR
俺はコタツの中にぶち込んでるよ
414:HG名無しさん
08/02/17 20:34:16 w8+++wDE
固まると最も硬度の高いパテって何?
415:HG名無しさん
08/02/17 20:56:32 GnpFHZG0
エポじゃないかな
ひと月以上経つとかなり硬い
416:HG名無しさん
08/02/17 21:46:20 kCmD9Cfu
種類によっては硬化すると金属並みになるのもあるからな
417:HG名無しさん
08/02/17 23:04:11 VeAduRO8
車用のアルミパテとかね
418:HG名無しさん
08/02/18 12:58:04 NGM1sAKW
エポキシに金属粉が入ってるヤシがあるね。
419:HG名無しさん
08/02/18 20:05:27 Qs4zbpeZ
ふつうにスクラッチに使われてる中では馬パテがいちばんかな
ナイフで削るのも困難らしいが
420:HG名無しさん
08/02/18 21:19:02 IBbGKvwy
ポリパテの缶の蓋が外れない・・・
421:HG名無しさん
08/02/18 21:24:44 NGM1sAKW
普通にマイナスドライバーでグリグリでもダメなのか?
422:HG名無しさん
08/02/19 02:52:14 6SJSIhuS
>>406
> 海外から輸入
自分が買ったときは9kg強のやつで送料込みで2万円くらいだったかな。
そのときは手続き等は海外在住の知人にやってもらったけど代行輸入頼むともう+3000円くらい?
423:HG名無しさん
08/02/19 02:59:30 Huf/ZqOF
そんな量買ってどうするんだ
424:HG名無しさん
08/02/19 07:18:57 VRTUIzo5
エポパテ城でも作るつもりなのか?
425:HG名無しさん
08/02/19 12:05:33 N8J2YqbO
120LS1キロ缶試しに買ってみた、今日届くわたのしみ
426:HG名無しさん
08/02/19 19:10:58 l+j/e6lH
>>422
9キロすげえええええ
国内だと500グラムで3000円だからだいたい1/3以下くらいの値段か・・・安いね
427:HG名無しさん
08/02/19 22:23:55 uG+Q7q1Z
原型製作で愛用してた120HBも絶版なので
不安を抱えつつLSに移行。
まだザクザク形だしの段階ですが感想
・硬化速度
HBとほぼ同等。やや気泡が残りやすいか?
・切削性
HBとほぼ同等。少しカリッとした感じあり。
彫り込み易さはこれから調査。
・盛りつけ粘度
ややHBより粘りけがあるような気がする。
ティッシュでヘラを拭き取ると付着してしまう。
今後モールドの点付け等でちょっと不安。
スチレンモノマーとの相性は要調査。
428:HG名無しさん
08/02/20 00:05:09 JCZq1kmY
UV硬化 な マニキュアで薄い透明パーツつくれるか試してみるお
しかし 高いよぉ
429:HG名無しさん
08/02/20 01:41:40 nGAsE3C0
おお 428 よ これも みるのです
URLリンク(pub.ne.jp)
430:HG名無しさん
08/02/20 02:43:46 E3eZArsZ
>>427
調査期待してます。
当方モリモリ使用→HBに移行しようとおもったら絶版組なので、
もし、もしモリモリ使用経験あればその差も体感で教えていただけると
うれしいです。
431:427
08/02/20 10:23:08 DlsHAoYA
>>430
モリモリ使ってたのは15年ぐらい前なので参考程度に。
硬化スピードはモリモリより速いです。同じ感覚で使うと
盛りつけ前にライフポット終わります。
120HB≒120LS > 造形村 > Nax≒モリモリ
一回の盛りつけ量は少なくなりますが、試行錯誤の回転は
速くできます。
切削性はなんというか感覚的に言うと、モリモリはしんなりした
感じ(なんとなく弾力がある)だったと記憶してるんですが、
HBやLSはかなりカリッとしてます。硬化速度のこともあり
ナイフでザクザク削る作業が出来る時間帯はかなり短く
ヤスリで削る手法が主体となります。もちろん加熱すれば
サクサク削れますけど。
個人的にモリモリの使いづらいところは硬化剤の色ですね。
薄い(明るいオレンジ)ために混ざり具合が確認しづらいです。
主剤の硬さもあってか、硬化後に混ざりきっていない白い部分が
どうしても出やすかった感があります。
HB(LS)や造形村は硬化剤が濃い茶色なので混ぜるときも
見やすいし、硬化後も気泡がわかりやすいのが良いです。
432:HG名無しさん
08/02/20 22:39:27 oy5msYBe
部屋を片付けていたら、未使用のタミヤ・エポシキパテが5箱も出てきた。
表面がカチカチだが中はやわらかい。シンナーに漬け込んでやればまだ使えるかな?
433:HG名無しさん
08/02/20 23:48:39 UknUwE1x
ドライヤーで温めるだけで余裕。
434:HG名無しさん
08/02/21 00:20:17 vASRpHlu
んでふにゃふにゃになったら硬いところと一緒にこねて保存
435:HG名無しさん
08/02/21 00:32:19 lu1MDWs4
気になるなら表面を取って中の柔らかいところだけ使え。
436:HG名無しさん
08/02/21 05:38:19 cwXCDqT7
モデラーズのポリパテってこのスレ的には評価どうなんだろ?
ガンプラモデラーのサイトでよく使ってる人見かけるんですが…
自分が使う限りでは硬化も早いし切断感も軽くて好きなんだけど
文面に起こすと120HB(120LS)と似ているような気がするので
明確な違いとかあったら何方か教えてください。(120HB近場に置いてる店ないので)
437:HG名無しさん
08/02/21 20:07:22 THvuliOr
>>436
モノは良いものなんだろうけど、コスト的に微妙なポリパテだと思う。
同じ理由で某のポリパテも微妙ですね(笑
ワンポイントで使うのならば無問題だとは思うけど
スクラッチのマテリアルとして大量に使う場合は、2の次、3の次の
選択になるでしょうね・・・
120HB、120LSは、既出の「ぺいんとわーくす」でGETするのが一番手軽だと
思います。
他にも入手する方法があるんだろうけど、探す時間を考えるとネット
通販を利用した方が手軽ですからね。
それに、関東に住んでいるのなら、送料は500円でOKですから
その分を考慮しても十分安いと思います。
当方的には、120HB、120LSで十分だと思います
438:HG名無しさん
08/02/21 21:08:09 ZVbaSJ6t
更に言うとぺいんとわーくすは発送が早いんですよね
お昼に注文して翌午前中には商品届きましたしw
439:HG名無しさん
08/02/21 21:17:46 h+y1iYu9
「ぺいんとわーくす」は以前偽装請負で働かされていた職場の近くにあった
440:HG名無しさん
08/02/22 15:19:30 4M97fk7T
さすが日雇い、文章からしてアホ丸出しだぜ!
441:HG名無しさん
08/02/23 02:08:26 wJSrUOUE
偽装請負=日雇いとはアホ丸出しが居るなw
442:HG名無しさん
08/02/23 05:27:43 mO5NjVWA
オツムの程度は充分日雇い、441もなw
443:HG名無しさん
08/02/23 14:11:21 wJSrUOUE
偽装派遣も知らん奴はその日雇い以下
444:HG名無しさん
08/02/23 14:33:28 XJr9uTxR
ここ何のスレだっけ。
>>431
当たり前ですがやはりモリモリとは結構違うんですね。
一度買ってみようと思います。
ありがとうございました。
445:HG名無しさん
08/02/23 17:03:50 EoFmizHi
>>437
返答ありがとうございますです
あー、やっぱコストパフォーマンス考えると120LSの方が良いぽいですね
インダストリアルクレイで作った原型をポリパテ型に置換してそれを複製するのに使うので
買ってみることにします
446:HG名無しさん
08/02/23 22:29:03 /bxiRTTo
>>445
インダストリアルクレイが容易に入手出来る「コネ」があるのならば
ケミカルウッドを使うというのもアリなんじゃないの?
447:HG名無しさん
08/02/23 22:49:14 rHpYCyB+
インダストリアルクレイって痴漢とかめんどくさそうだけど
そこまでする価値ってあるんですか?
448:HG名無しさん
08/02/23 22:59:16 l++M7dTb
>>447
もちろん最終的には各人の好みや何を手間と考えるかの話になるんだけど
個人的には油土で造型してポリパテを磨いて仕上げるってのが両立するのが最大の利点。
スカルピーでは細部彫刻や最後の磨き、調整が面倒だし
ポリパテを盛り削りするよりは粘土をヘラで造型する方が圧倒的に早い。
ファンドも悪くないが結局はどっちつかずで物足りない。
あとは自分が置換作業をどの程度の手間と考えるか。
449:HG名無しさん
08/02/23 23:26:08 rHpYCyB+
>>448
ご丁寧にありがとうございました。
450:HG名無しさん
08/02/25 02:35:26 XseEfPhq
パテ初心者です、エポかポリの購入検討中
・目的は形状変更
・初心者にオススメ
・安い
↑の条件でどのメーカーのがいいでしょうか?
タミヤパテは使用したことあります
エポとポリの違いがまだよくわかりません
451:HG名無しさん
08/02/25 03:12:03 MyQIMLjy
質問する前にまず自分で調べようね
452:HG名無しさん
08/02/25 05:30:15 hO68q6bv
ポリ・・・適当に盛って固まったら削って形を出す
エポ・・・ねってある程度形を出して固まってから削って整える
形状変更じゃわからん
初心者向けとか存在しない
453:HG名無しさん
08/02/25 07:53:02 /J356sLd
食玩であった10センチくらいのソフビ製アッガイの表面にぬって、筆かなにかで叩いて荒らして
ガチャピン風にしたいと思います。
そこで硬化後もある程度柔軟性を保ちつつソフビから剥がれない、なおかつ硬化途中にベタベタ糸を引かなくなってくれるタイミングがある
そんな都合のよい上塗り剤をさがしております。
454:HG名無しさん
08/02/25 08:09:27 mdZ2c6kA
Ⅴカラーとソフカラー
455:HG名無しさん
08/02/25 08:22:14 mdZ2c6kA
>>453
>なおかつ硬化途中にベタベタ糸を引かなくなってくれるタイミングがある
それは濃度を調節してない、
なおかつ一度塗った上を乾いても無いのに何度も筆で重ね塗りからだよ
456:HG名無しさん
08/02/25 08:24:15 /J356sLd
>>454
塗装にはそれ使う積りなんですが、表面をざらざらにしたいのですよ。
わかりづらくてすみませんでした。
457:HG名無しさん
08/02/25 10:32:38 mdZ2c6kA
>>456
マスキングをして離れた距離からVカラースプレーを吹き付けてみたら?
空気中で塗料が乾燥して砂吹きになるから
458:HG名無しさん
08/02/25 13:43:49 iBqWWhLk
幅3㎝厚さ2mmくらいの切れたプラをくっ付ける
強力な接着剤代わりになるようなパテありますか?
端に重りが80gくらいあって
少々振り回してもびくともしないのが良いのだけど
459:HG名無しさん
08/02/25 14:35:41 hO68q6bv
強力接着剤使ったほうがマシ
そもそもパテのことも知らないのに
なぜ接着剤より強力だと思ったのかと
460:HG名無しさん
08/02/25 14:46:05 lTiDWoiV
>>458
状況がよくわからん。
帯状のプラ板を2枚接着するのか?さらに両端に重りがあって、振り回すのか・・・。
うーむ。接着面を広くとれば、大概の接着剤は問題ない気もするな。でなんでパテ?
461:HG名無しさん
08/02/25 15:06:45 8Frlt8FX
俺も接着するのに何故パテって思ったけど、こういう事を言っているのでは?
..─┐
│\ ←パテ
│ ..\
┝━━━←プラ板
│ ../
│/
..─┘
だったら真鍮線等で芯でも入れて補強しないと強度保てないんじゃない?
..─┐
┝┯┓←プラ棒
芯→..─┼┼┨
┝┿━━←プラ板
芯→..─┼┼┨
┝┷┛←プラ棒
..─┘↑
芯
..┬┐
..││
┌┼┤
溝..┝┿━━━←プラ板
└┼┤
..││
..┴┘
↑
芯
462:HG名無しさん
08/02/25 15:30:07 zfaIV4Vj
AAに感動した。
463:HG名無しさん
08/02/25 15:54:22 /J356sLd
>>457
あちがとうございます。
そんな技法もありましたね。
464:HG名無しさん
08/02/25 16:46:07 pO/WgD5j
>>453
Vカラーで下塗りして田宮の3Dスプレーはどおかな?
465:HG名無しさん
08/02/25 16:51:37 Eh6okai9
強度を要する補修といえばプラリペア以外に思いつかん
なんせ同じ原因で補修箇所以外が壊れるからなw
466:HG名無しさん
08/02/25 19:25:26 rqluX1yR
3Dスプレーってもう無くなったんじゃなかったか?
467:HG名無しさん
08/02/25 21:38:41 rSHU7xds
>>457って、失敗すると塗料が乾燥しすぎて表面が粉吹いたみたいになんね?
F-1のシート塗るのに、エアブラシのノズルが詰まらないギリギリ濃ゆい塗料を
吹き付ける手があったっけ。
468:HG名無しさん
08/02/26 00:58:01 4kucq163
波軽量を吹けば梨地になるが・・・まったく初心者向きではないね
469:HG名無しさん
08/02/26 07:08:17 X2+fgoNa
>>467
それ砂吹き
470:HG名無しさん
08/02/26 14:20:45 U7Ko52NP
120LS使ってみたけど食いつきがモリモリよりもうひとつな感じ?
というより硬化剤の適量がちっとシビアなのか
硬化速くてレフランプ要らんわ~と思ったら薄く盛り上げるときはやっぱ使うね
主剤がモリモリよりゆるくて俺にはちょうどいいかんじ
471:HG名無しさん
08/02/26 14:25:17 y9C+coa9
>>466
なんとそうでしたか、すまぬ。
472:HG名無しさん
08/02/26 14:25:57 7GmjjYGJ
>>468
エポパテを溶かしてエアブラシで吹くってのは初耳だわ。
薄め液で溶いて吹くの?
473:HG名無しさん
08/02/26 14:50:19 Zrebt35i
Mr.薄め液だと溶けないことはないけど時間がかかるから
ラッカー薄め液で溶かしてる
ハンドピースはサフ用のくたびれたもので、中で硬化しちゃうと
シャレにならないから使用後の洗浄は念入りに
ウレタンやパテ、粘土で作った物にしか使った事ないけど
うっすらと吹くぐらいならプラモにもいけるかな?
474:HG名無しさん
08/02/26 15:14:14 7GmjjYGJ
>>473
なるほど、エポパテを溶かすのって盛り付けたあと表面均すときぐらいのもんだったから
その発想はなかったわ。
塗装しにくい素材のサフの前段階の足付けに良さそうだね。
硬化もヤバいけどミストも危険っぽいから環境整ってない人はやらない方が良いかも。
詳しく教えてくれてサンクス。
475:HG名無しさん
08/02/26 16:59:20 Na8ryI1i
そんな恐ろしい物よう吹かんわ…
476:HG名無しさん
08/02/26 17:42:33 QUUuqfrD
パールやラメでさえ詰まることを踏まえると普通は躊躇う、つか思いも寄らないと思う
477:HG名無しさん
08/02/26 18:08:09 y9C+coa9
しかし、面白い使い方だな
478:HG名無しさん
08/02/26 18:18:46 7GmjjYGJ
まあさすがに実践する気にはならないが(粘土とかに塗装する予定ないし)、
知識としては面白いなってことで。
479:HG名無しさん
08/02/26 19:57:41 mrMr1BHB
ラフベースではダメなのか?
480:HG名無しさん
08/02/26 20:01:18 Sp9hQDui
20年遅れてるスレが立ったと聞いて飛んできました。
481:HG名無しさん
08/02/26 20:20:38 y9C+coa9
あーサンドマチェールを混ぜてVカラー塗るとか
ってどんどんパテから離れていくw
482:HG名無しさん
08/02/27 22:31:15 wa8mbvqq
アクリル絵の具のゲルメディウムは?
粒の粗さも選べるし、水性ホビーカラーと混ぜられる。
布用のプライマーもあるくらいだから柔軟性も良いのでは。
日本画の岩胡粉を塗料に混ぜて筆塗りする方法も。
どちらもプラには使ってる。筆塗りしか出来んがね。
483:HG名無しさん
08/02/28 07:45:21 WweTW6ck
100yenでラフベース二瓶(絶版品)の出品があったのでポチってしまいまいした。
Vカラーとまぜられるか・ハンドピースのノズルに詰まるかが心配です。。。
484:HG名無しさん
08/02/28 18:36:28 G7dWskrz
ラフベースは粗すぎて普通のハンドピースじゃ吹けないと思うけど?
キメだって均一じゃなかったような憶えも
485:HG名無しさん
08/02/28 19:51:10 G/PGA+3D
流れぶった切ってすいません
アルテコの瞬間接着パテですが、
どうしても表面がざらざらになってしまいます。
コツみたいな物はありますか?
486:HG名無しさん
08/02/28 19:51:55 8PLvZa6t
ヤスリで磨くだよ
487:HG名無しさん
08/02/28 19:57:59 mnX6ssCA
>>485
ザラつきの他にも細かい気泡があるから、アルテコ使ったら溶きパテや
瓶サフは必須と思った方が良いよ。
まあアルテコに限ったことじゃなくパテ使えば段差や素材違う違和感は
出てしまうんで処理は必要。
シアノンの方がキメが細かくて便利と聞くけどコトブキヤでしか買えない
っぽいので使ったことはない。
488:HG名無しさん
08/02/28 19:58:36 G/PGA+3D
紙ヤスリで1000番1200番1500番と磨いていますが
つるつるとはほど遠い表面でして…
混ぜ方とかにコツがあるのかと思いまして
489:HG名無しさん
08/02/28 20:00:57 G/PGA+3D
>>487
やはりそんなモンなんですね
たださくさく削れるし硬化は早いので
サフで表面処理して仕上げます。
ありがとうございます。
490:HG名無しさん
08/02/28 20:11:56 nIgQZdlR
瞬間接着パテは土木作業用と思っておいた方がいいよ、仕上げにゃ不向き
491:HG名無しさん
08/02/28 20:16:30 xzx5WMA7
サフ吹いてみれば解る事だけど、
そのままではその箇所だけがサフをぐんぐん吸い込むよ。
基本的に、SSP-HGを盛った所はラッカーパテ等で「目止め」が必須。
これが面倒なので、表面に出る所にはSSP-HGを使わないようにしてる。
492:HG名無しさん
08/02/28 20:23:35 G/PGA+3D
>>491
表に出る部分にはどんなパテを使ってるんですか?
493:HG名無しさん
08/02/28 20:26:04 mnX6ssCA
そうそう、だから溶きパテと書いたんだけどぜんぜん言葉足りてなかった。
裏打ちには便利だけど表面に使うと後で手間かかるから、表面はポリパテや
プラ板中心になってきたなぁ。
494:HG名無しさん
08/02/28 20:28:45 G/PGA+3D
>>493
ポリパテだと食いが悪くないですか?
前にタミヤとウェーブのを使ったのですが、
はがれたり、欠けたりしたことがあるものですから…
495:HG名無しさん
08/02/28 20:28:56 xzx5WMA7
>>492
ポリパテ、エポパテ、光硬化パテ…etc.
SSP-HGは、骨組み段階での「補強」とか、「硬化の遅い瞬着」として主に
使ってますよ。
496:HG名無しさん
08/02/28 20:32:30 G/PGA+3D
>>495
忘れてました、エポパテいいですよね。
497:HG名無しさん
08/02/28 20:36:40 PqS0bPIM
>>494
欠けるはともかく。
ポリパテやエポパテを盛る場合、盛る場所をあらかじめ粗めの紙ヤスリで荒らしておくか、ナイフで刻みを入れておくと良いよ。
498:HG名無しさん
08/02/28 20:36:50 mnX6ssCA
>>494
パテと接する面を荒らしたりしておけば特に問題ないよ。
ポリパテは溶剤がプラ溶かすから食いつきは良い方だし、瞬着混ぜるって手もあるみたいね。
食いつきはエポパテの方が良くないと思うけど強度が必要な部分には便利だし、
平面+エッジって部分なら無理にパテ使わずにプラ板使った方が良かったりもする。
499:HG名無しさん
08/02/28 20:39:43 G/PGA+3D
>>498
確かに、エッジ出す部分ならプラ版いいですね。
ありがとうございます。参考になります!
500:HG名無しさん
08/02/28 20:49:03 8PLvZa6t
おれ、表はサフで仕上げるな
ウェーブの200、瓶入り
パテ替わり
501:HG名無しさん
08/03/01 09:00:40 v+nZKztB
エポパテやポリパテをホットナイフでサクサク切れますか?
502:HG名無しさん
08/03/01 09:50:24 lEZpFmjL
硬化開始前なら切れるよ。
503:HG名無しさん
08/03/02 02:18:45 S8JT4Bw+
アルテコはプラ板工作中に出来る隙間埋め位にしか使わなかったなぁ
それも今じゃポリパテの削りカス+ゼリー状瞬着で代用してしまってる
話変わるけどウェーブから出てたフレッシュポリパテと同質のパテって無いですかね
>>501
硬化したポリパテに関して言えば無理
それにホットナイフって削り作業に向いてる形とは到底思えない
時間経ったものはライターで炙っても大して削りやすくはならないしな
あー、硬化したポリパテ、ラッカーシンナーの中に入れて暫く放置すると削りやすくはなるな
…もろくなると言う方が正しいかもしれんがw
504:HG名無しさん
08/03/02 12:19:20 jOgr6OA+
アルテコはエッジとか出っ張ってる細いパーツとか
接着面積の小さいパーツとかに極少々盛るのに重宝してる。
無理に力入れても剥がれないし。
シアノン+アルテ粉だと盛った面からけっこ剥がれる。
505:HG名無しさん
08/03/02 22:48:38 7Aj3L2+6
>>503
完全硬化したポリパテでも熱すればサクサク削れますよ。
ライターでも良いし、簡易バーナーならなお良し。
熱しすぎると脆くなりますのでタイミングは慣れが必要。
ホットナイフはやったこと無いけど多分無理。
506:503
08/03/04 21:22:19 kP9lHOxI
>>505
半信半疑で今までの倍炙ってみた…
あぁ、削りやすいorz、すまん炙り方が足りなかった様だ…そして、ありがとう
507:HG名無しさん
08/03/05 22:45:37 3DXGHEWC
今までウェーブの軽量エポパテしか使った事無かったんだけど
ウエーブのミリプットグレーエポパテの青い袋に入ってる方って
液が滲んでベトベトしてるものなんですか?
結構古い模型店で初めて買ったんで、かなり古い物つかまされて
液が分離しちゃったのかと思って・・・・
あと練ってみたらなんか紙粘土みたいな手触りなんだけどこう言う物?
エポパテってもっと硬いもんだと思ってたから・・・・
508:HG名無しさん
08/03/05 22:52:00 q8IYOIPW
ウェーブでミリプットのグレー扱ってたか??グレー軽量じゃなくて?
509:HG名無しさん
08/03/05 23:13:52 sp+i63Iu
>>507
きっと…劣化してます
エポキシの宿命です…
510:507
08/03/05 23:31:45 3DXGHEWC
>>508
グレーじゃなくてグレードSでした・・・orz
>>509
やっぱり劣化かな~
硬化しなかったら店に返品してくるかな・・・
511:HG名無しさん
08/03/05 23:46:19 B88GOi67
>>507
古くなってしまっているね。
一応、主剤と硬化剤で別々に温めて、個々で練って柔らかくなってから
混ぜ合わせてやれば使えないことは無いと思います。
気になるのなら、返品交換をしてもらった方が良いと思います。
512:HG名無しさん
08/03/06 01:11:54 KMKPfle3
横山さんが書いてた固い方をバーナーで炙って混ぜると楽で良いぜ
513:HG名無しさん
08/03/06 07:20:41 xXF/Nd5U
素手で捏ねるなよ
いったnアレルギーだか過敏症だかを発症すると生涯不便な思いをするぞ。
混ぜるだけならワークマンかなんかのゴム手袋を・精密作業なら工業用指サックを使うんだ。
514:HG名無しさん
08/03/06 14:25:44 cUsg/zlG
手袋付けるとやりにくいんだよな
515:HG名無しさん
08/03/06 14:39:59 HaAtkl7C
手袋付けちゃ何も出来ないよ
516:HG名無しさん
08/03/06 15:06:40 d3G245B9
練る間くらいは手袋でやろうかなとおもった。
盛り付け、形出しは素手でやるけど。
517:HG名無しさん
08/03/06 15:49:31 KMKPfle3
我妻となる者は更におぞましき物を見るだろう。
25年は素手でやっとるなw
518:HG名無しさん
08/03/06 16:46:01 DBlyBpmk
>>517
ちなみにどんな風になっちゃってるの?
皮膚が硬く分厚くなってるとか変色してるとか?
519:HG名無しさん
08/03/06 16:51:18 KMKPfle3
指の皮が若干厚くなってるような…
関係有るかどうか知らんが、15年前から背中にできものが沢山
友人に発疹が出るから素手で触れないという者もおるです。
520:HG名無しさん
08/03/06 17:01:17 xXF/Nd5U
んだから
極薄で第二間接までしか覆わない工業用指サックなら邪魔にならないんだってば
おれがリアルカイジな世界で得た、数少ない使える知識のひとつだ。
521:HG名無しさん
08/03/06 17:03:03 cUsg/zlG
>>520
どこで売ってる?
522:HG名無しさん
08/03/06 17:04:50 KMKPfle3
URLリンク(www.monotaro.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こんなんでいいの?
523:HG名無しさん
08/03/06 17:11:14 KMKPfle3
URLリンク(www.monotaro.com)
これ安いな
524:HG名無しさん
08/03/06 17:16:57 HaAtkl7C
>>519
それはキシレンアレルギーだからだよ
触るというより触った手で目を擦ったり
口をぬぐったりして体内に取り込むからなる
更にこねてる時よりエポパテをヤスリ掛けして飛沫した物を吸い込むと
さらに症状は酷くなる。花粉症と同じでアレルギー体質でなければ問題ない
525:HG名無しさん
08/03/06 17:21:21 KMKPfle3
キシレン入りレジンもガンガン扱ってるけどねw
昔はマスク無しで
一応径皮浸透もあるみたいよ
526:HG名無しさん
08/03/06 17:29:25 HaAtkl7C
>>525
径皮浸透もするけど他の強力な方を防ぐのが大変だから
手袋なんて無駄な抵抗って話しだよ
俺も症状が酷いけど止めれば二週間で完治するから
その間に一気にやりまくる
527:HG名無しさん
08/03/06 21:11:52 vKvVr/m+
まぁどっちにしろ練る時の手袋は
手袋するめんどさと練っベタつきアルコールで拭うめんどさ
比べる程度だろ。
盛り付けながらのベタつきはともかく
練ったときのベタつきは作業の邪魔だし。
528:HG名無しさん
08/03/06 21:24:40 9bHEL6Ix
ポリパテは硬化後の変形が出てしまいますが、マジックスカルプとかはどうなんでしょう。
529:HG名無しさん
08/03/06 23:06:55 FLgNv3TC
>>528
何を造る予定なのですかね?
マジックスカルプは、エポパテですがキメが細かい方の分類に入る
エポパテです。
主剤と硬化剤を混ぜた直後は、柔らかいので少し加工が難しいと思います。
ですから、主剤と硬化剤を混ぜてから5分~10分くらい放置してから
加工をすると、良い塩梅で加工が可能です。
まぁ、エポパテの硬さに関しては個人個人の差があると思いますから
自分でタイミングを見計らって加工をした方が良いと思います。
価格設定が少々高いと思いますが、量が多いですし、使い勝手が非常に良い
パテですのでお勧めのパテだと思います。
530:HG名無しさん
08/03/06 23:11:30 HaAtkl7C
ヒケるかどうかと言う質問でしょ
使った事がないけどエポパテならヒケないのかな?
531:HG名無しさん
08/03/07 00:41:16 6vIWVCzY
普通に使う分にはヒケないと思うけどね
532:HG名無しさん
08/03/07 00:45:20 PG3HJuXr
ポリパテほどじゃないけどヒケる
533:HG名無しさん
08/03/07 00:50:01 6vIWVCzY
それウェーブの軽量パテでしょ?
スカルプはヒケ無いけどな
534:HG名無しさん
08/03/07 00:56:05 BSERhBV8
ウェーブの軽量は使った事がないけどヒケるの?
535:HG名無しさん
08/03/07 01:50:27 b/z+KBnU
特に感じない
536:HG名無しさん
08/03/07 01:52:50 BSERhBV8
だよね
エポパテがヒケルなんて聞いた事無い
537:HG名無しさん
08/03/07 02:00:22 jvtVq/Mj
エポパテは2剤の化学変化のみでの硬化だから、溶剤が入ってるポリパテよりは
ヒケないでしょ。
反応によって微妙に収縮することで肉ヤセはあるかもしれないが。
538:HG名無しさん
08/03/07 02:08:31 c0XODHni
エポパテのヒケは殆ど気にしなくてもいい程度だと聞いたけど。
539:HG名無しさん
08/03/07 02:24:22 CNlCUxGZ
エポパテのヒケはまったく無いわけじゃないが、
無いといっても差し支えないレベル
540:HG名無しさん
08/03/07 08:51:25 j/b76je+
うそだ
気泡梅にエポパテなんか使ったひには非道いめに遭うぞ
いつまでたっても収縮がやまない。
おれの体感的にもそうだし、ミニカーショップコジマでだしていた冊子にもそうかいてあったし。
541:HG名無しさん
08/03/07 08:52:08 j/b76je+
気泡穴退治にはポリパテのほうがいいよ
542:HG名無しさん
08/03/07 09:02:39 WvSfdYmB
気泡埋めに使ったら別じゃね?
中に残った空気とかも関係しちゃいそう。
あと硬度差による削りすぎとか。
543:HG名無しさん
08/03/07 09:12:13 QI8qhLJ7
たまに使うポリパテ(モリモリ)なので120gのを買って使っているんですが
チューブが破けたり蓋が開かなくなったりしたので別の容器に移し替えたいと思っています(主剤のみ)
何かいい保存方法はありませんでしょうか?
今は応急的にフィルムケースに入れていますが如何せん気密性が良くないようで変色してしまいます
検索したところ飯盒を使うようですがもう少し小規模な方法を・・・・
544:HG名無しさん
08/03/07 12:40:09 m5fUwd2V
>>543
ホームセンターの塗料売り場に売ってる丸缶。
後、茶筒いいと言われてるね。
545:HG名無しさん
08/03/07 15:08:32 9rKQxubV
>>543
>>544氏もカキコしているけど、ホームセンターの
塗料売り場、ペンキ売り場とかに小分け用の小さい缶が
200円くらいで売っているよ。
それに入れると良いと思います。
546:HG名無しさん
08/03/07 17:00:13 IRTjYSvx
>>544-545
ホームセンターですか・・・結構身近なところにあるものですね。盲点でした。
早速ホームセンター行ってきます!
やっぱり気密性も文句ナシなのかな?
547:HG名無しさん
08/03/07 18:35:52 gdTSt1zM
>>546
金属の缶は下手に開けて歪ませたり、掃除を怠ると密閉缶が悪くなって
一気にダメになるから金属の缶は使ってないな
今、小分け用は100均の丸いタッパー使ってる
ただ、金属の缶より気化はすると思うからスチレンモノマーは必須
硬化剤にはフィルムケース使ってるよ
548:HG名無しさん
08/03/07 19:05:04 pD/N5Wht
自分は板金用のを缶で買うから、100円ショップのガラス瓶に小分けして使ってるよ
ゴムパッキンがダメになるかなと思いきや、意外と問題なかった
ジャムの空き瓶とか、チューブのポリパテに丁度良い大きさじゃなかろうか
549:HG名無しさん
08/03/07 19:14:17 oTokw13C
大きめのジャムの空き瓶にチューブごと入れてはどうだろうか?
ってかチューブってスチレンモノマーが分離して困るよね
550:HG名無しさん
08/03/07 23:55:58 IqogVpT5
ポリパテやシンナー等の臭いのキツイものは、
ラミジップっていうアルミのスタンディングパックに小分けして
無印良品の密閉ボックスにまとめてる。
551:HG名無しさん
08/03/08 01:04:30 su8cJoxx
お茶缶最強伝説
552:HG名無しさん
08/03/08 17:21:11 3WwSToIV
>>549
分離するのは大半はポリエステル樹脂かと
553:HG名無しさん
08/03/10 14:18:40 WH8eJ2ZS
今までエポパテしか使ったことがない初心者です。m(__)m
フィニッシャーズのラッカーパテを初めて使おうと思います。うすめ液はクレオスのうすめ液でも問題ないでしょうか?
554:HG名無しさん
08/03/10 15:48:31 jiT5Xp29
アルテコで作った平面にモールド彫るときは
エッチングソーとけがき針のどちらが適していますか?
555:HG名無しさん
08/03/10 15:55:29 iJKyZNia
直線ならエッチングソーがやりやすいよ
深さも均等にし易いし
556:HG名無しさん
08/03/10 16:21:02 2xdfuWxC
>>553
どんな使い方を想定しているの?ラッカーパテに薄め液が必要になる場面はかなり限定されている気がするのだが。
用途が全く異なるエポパテが話題に上がっているのも大丈夫か?て感じがするし。
557:HG名無しさん
08/03/10 16:59:53 GEzWadj4
>>554
アルテコで作った平面自体がスジ彫りに適してないと思う。
特にケガキ針で彫ると彫りたい部分の周りも一緒に欠けたりするよ。
エッチングソーで少しずつ慎重に、彫るというより削る感じでやるのが
良いかな。
558:HG名無しさん
08/03/10 17:11:15 8W7pwHVQ
>>553
ラッカー用薄め液でおk
>>556
っつ 解きパテ って自分で濃度調整して使うのって普通でしょ
559:HG名無しさん
08/03/10 17:33:53 2xdfuWxC
>>558
いや初心者が溶きパテが必要になるシーンが思い浮かばなかったんだ。普通に使う分には薄め液いらんでしょ。
店頭に並べておいてあるから、どうしても必要と思ったのかなと、先回りして想像してしまったw
あとエポパテの代わりにしようとしている可能性があるなと。
でも溶きパテが必要な可能性もすてきれんから、>>556のような文章になった。
560:HG名無しさん
08/03/10 18:20:01 WH8eJ2ZS
》556 558
混乱させてすいません。
近場に模型店が無くて、今までエポパテと瞬間接着剤で盛ったり、キズを消したりしていました。今回、通販でフィニッシャーズでキズ消しに挑戦してみたいと思いまして、溶剤はクレオスのうすめ液でも可能かと思いきいてみました。
参考になりました。ありがとうございました。
561:HG名無しさん
08/03/10 18:52:28 t6oWYvAu
>>560
タミヤの流し込み用の接着剤、緑色のふたの接着剤を
使って、溶きパテを作るのもお勧めですよ。
562:HG名無しさん
08/03/10 20:18:27 WerIKx7A
>>559
フィニッシャーズのはビンで乾いてきちゃうから
普通に使っててもうすめ液必要になるよ。
563:HG名無しさん
08/03/10 21:56:35 gS6dLvIS
>543
経験談。
ダイソーとかに売ってる貯金箱的と言うか、台所の小物入れ的な缶は
缶の底と側面の継ぎ目が甘いのがあるようで
そっから分離したスチレンモノマーが漏れだしてきた事がある。
だから缶を買うならペンキ用とかにした方が無難だと思う。
564:HG名無しさん
08/03/10 23:22:15 pIjt9mWS
>>563
漏れたのはポリ樹脂だろ・・・
スチレンモノマーなら
チョロチョロ漏れてる間に揮発してるから見れないんじゃない?
565:HG名無しさん
08/03/10 23:54:00 pUOD0g5g
>563が言いたいのは100均の缶が洩れる事実だろ。
566:HG名無しさん
08/03/10 23:56:51 UdceFHpB
>>565
俺もそこに対して反応すべきと思った
567:HG名無しさん
08/03/11 09:03:15 5+a5SDwu
でも煙たがられるのを承知の上で横槍を入れるのは間違いではないと思った
568:HG名無しさん
08/03/11 19:46:23 UsY/ObHB
さっきピカパテをデスクライト(インバーター)に晒したら湯気が出た
使い始めてから約2年、初めての経験
569:HG名無しさん
08/03/11 21:54:17 QzQyAffm
>>563
俺が買ったのも漏れてきた
水でも入れて漏れないか確認しておけばよかった
570:HG名無しさん
08/03/12 01:47:31 849caWET
>>568
固まりだすと特に柑橘系の臭いがモワワンと
立ち込めるけど、その成分が揮発する瞬間を目撃したんじゃない?
571:HG名無しさん
08/03/12 02:21:28 xT9fNVzR
ロックのポリパテを扱ってるホームセンター発見
しかし通販の方が安かったのでしたチャンチャン
1kg2580エン
572:HG名無しさん
08/03/12 23:00:10 Qi9t/J+I
>>570
多分そうなんだろうけど見たのは初めてなんでちょっと驚いたわけで
結構厚く盛ったからなー、そのせいだろな
573:HG名無しさん
08/03/13 00:47:57 9pBEPtwj
>>571
ネット通販の方が安いのなら意味が無いですね(orz
574:HG名無しさん
08/03/13 01:10:04 e8dQpoU0
アルテコも湯気が出てびびったことがある
で、表面見たら見る見るうちに乾燥していくの
575:HG名無しさん
08/03/13 16:22:31 x8Cejpmt
パテ初心者なのだが、パテの使い方はある程度必要箇所に盛って固まったら鑢等で削って行くって使い方でおk?
576:HG名無しさん
08/03/13 17:28:44 JhvaQNcF
ものによる
としかいえない
エポパテの種類によっては硬化しての削りだしは大変な作業になるから
一気に形だしまでして硬化させるし
ポリパテだったらおっしゃるようにある程度盛ってから削りだす
ラッカーパテだったら盛りすぎると硬化しないし、プラが歪む
パテといっても使い方はさまざま
577:HG名無しさん
08/03/13 19:21:57 x8Cejpmt
>>576
ありがとうございます。今見たらポリパテって書いてありました。
578:HG名無しさん
08/03/14 13:00:19 lfVU6d7r
ガンプラ等を整形色を生かして仕上げてるんですが、押しだしピンの跡などを目立たなくするのに適したパテってありますか?
579:HG名無しさん
08/03/14 13:05:53 gs299qC8
>>578
俺は塗装派なんで使ったことないけど、ランナーを流し込み用接着剤や
ペンキ用ラッカーシンナー等で溶かしたランナーパテが成形色仕上げ時の
補修や合わせ目消しには向いてると思う。
ランナーパテでぐぐってみれば注意点や具体的な作り方・使い方もわかるんじゃ
ないかな。
580:HG名無しさん
08/03/14 23:53:03 CO6lZcdE
>>578
ガンプラで発生する押しピン跡くらいなら
ペーパーをかければ大丈夫なんじゃないの?
581:HG名無しさん
08/03/15 12:53:06 YTFB/0ZK
>>578
ラッカーパテ
582:HG名無しさん
08/03/15 13:18:46 kdUW9u6a
>>580
結構深いのもあるんよ
>>581
成形色生かしたって書いてるやん
部分的に塗装してもいいなら、瞬着もオヌヌメ
硬化促進剤もあると便利
ただ、硬化促進剤プラ溶かすことあるからそこんとこ注意ね
583:HG名無しさん
08/03/15 13:26:27 YTFB/0ZK
パテ使う時点で成型色そのまま使うこと自体が難しくなることくらい
普通に考えたらわかりそうなもんだけどねえ?
584:HG名無しさん
08/03/15 13:30:58 WIQESqxk
>>578
ランナーを樹脂の入ってないプラセメント(流し込みセメントとか)で溶かしたランナーパテくらいじゃないかな?
ただ成形色によっては周りが変色したりするし、綺麗に作りたいなら普通に塗装した方が楽かも
585:HG名無しさん
08/03/15 15:28:54 biTwQ1hf
なんかで埋める事よりも、埋めた後にどーやってヤスリかけるか考えてからにしろよ。
と自分に言ってみる。
586:HG名無しさん
08/03/15 18:38:33 JACUBVbZ
成形色を生かした作り方なんて・・・
凄く高度なテクニックなんだけどね
色塗った方が楽だろ
587:HG名無しさん
08/03/15 18:47:51 sBvBLtgh
盛ったら成形色に合わせて変化する超科学パテなんて存在しないから
ランナーパテぐらいしか選択肢ないよな。
ランナーパテだって一旦プラを溶かすから、濃い色をムニュ着した時合わせ目が
白くなるのと同じように変色する可能性ある。
まあ家庭環境等で絶対に塗装できないって人も居るから塗れよってレスも
どうかとは思うが、めんどくさいから塗らないってんなら知らんよって感じだな。
ってかもう本人レスしないような気がするしこの話題終了で良いと思う。
588:HG名無しさん
08/03/17 03:11:08 OcHDRRJy
削った上にラインデカールでも貼ってりゃいいじゃん
パテ全然関係なくなるけど
589:HG名無しさん
08/03/17 03:33:24 9DFV4xoz
>>587
カメレオンパテ凄いな
あればいいのに
590:HG名無しさん
08/03/17 10:03:00 rmnFK3R6
>>589
パテと硬化剤混ぜたらガンダムの整形色カラーになるパテあるとそういったことも出来そうだけどかなり高そうだ
最低でも赤、青、白、黄か
あ、パテと硬化剤別途でGカラーみたいにするとあるいは・・・
591:HG名無しさん
08/03/17 13:08:56 /brF1KVj
黙って塗れよ
592:HG名無しさん
08/03/17 22:22:05 GfCbHW39
透明、は無理にしても比較的クリアな感じになるパテがあればご教授ください。
光硬化パテを重ね盛りとかでしょうか?
593:HG名無しさん
08/03/17 22:33:07 9DFV4xoz
>>592
透明粘土はあるよ
URLリンク(www.craftmax.net)
594:HG名無しさん
08/03/17 22:33:19 WeMZjqJD
つゼリー状瞬間接着剤
595:HG名無しさん
08/03/17 22:40:44 GfCbHW39
>>592-593
情報ありがとうございます。
とりえあえず明日から透明粘土の捜索に出ることにします。
596:HG名無しさん
08/03/17 22:42:02 GfCbHW39
失礼しました。>>593-594の間違いです。
ゼリー瞬着も試しに盛ってみますね。
597:HG名無しさん
08/03/17 22:56:04 TIf3y7BP
つ UVグルー(釣り具屋とかで
つ UVネイル(ソニプラとかで
598:HG名無しさん
08/03/18 07:41:10 uPgR9ReC
>>592
パテで造形した後透明のレジンなりエポ樹脂なりに置換えではダメなん?
>>593
某糞のシリコン粘土透明にした物みたいだな
おゆまるでも同じ事出来そうだ
>>596
盛り付けるなら硬化促進剤があったほうが便利
透明なパテといえばアクリルパウダーとアクリル樹脂混ぜて造形するらしき物が画材屋のネイルコーナーに売ってたな
高かったから買わなかったけど
599:HG名無しさん
08/03/18 10:30:16 DOh6ytwT
>>590
こんなのはどう?
6色あるみたいだけど
URLリンク(www.plarepair.net)
600:HG名無しさん
08/03/18 13:33:14 Py0bRft/
プラリペア硬すぎるよ
601:HG名無しさん
08/03/18 13:44:46 49JiHjCE
>>599
ああ、僕は塗装してごまかしてるようん
プラリペアって補修した付近が折れるって聞いたことがある
それだけ強力なのかね
602:HG名無しさん
08/03/18 17:15:10 ngGT9K5c
条件次第らしいけど
URLリンク(pub.ne.jp)
603:HG名無しさん
08/03/18 18:39:03 COOcVn0e
>>601
その言葉俺も昔模型店で聞いた
プラリペア売る時の常套文句になってね?
604:HG名無しさん
08/03/18 21:51:47 llB8enG7
歯医者で使うとか説明になかったっけプラリペア
605:HG名無しさん
08/03/19 17:24:52 UV3becko
すいません質問させて下さい
waveの軽量エポキシパテって二色ありますが
使用感に違いはありますか?
肌色の箱が安く売っていたのであまり差がなければ
グレーから切り替えようと思いまして
606:HG名無しさん
08/03/19 18:09:42 NgmXUoTt
>>605
俺的には、グレーも黄色も余り変化は無いように感じましたけど
グレーの方が少し硬いというカキコもココのスレでありましたね・・・
ちなみに、いくらだったの?
607:HG名無しさん
08/03/19 19:11:27 i499Ljil
100均でパテ(金属用と水周り用かな?)買ったんですが
カチコチで練れません。どうすれば普通に練れて使えるようになるんでしょう?
勿体無いんでどうにか使えるようにしたいんです
あとマジックスカルプって固まった後も柔らいですか?
髪を造ってもすぐに折れてしまう。細すぎたのかなぁ
一番丈夫で硬いパテを教えて欲しいです
608:HG名無しさん
08/03/19 19:23:41 1NbqydTK
折れてしまうってってどういう状況で?
硬いパテはエポパテだけどパテなんて細くすれば簡単な衝撃で折れるよ
因みにパテでないがプラリペアは硬い
609:HG名無しさん
08/03/19 19:51:15 IgqgSxPj
折れるんなら金属線を芯にするとよろしい
610:HG名無しさん
08/03/19 20:16:41 i499Ljil
>>608
ちょっとナイフを入れると折れてしまうんです
細すぎたのかもしれませんが
>>609
針金とかで良いんですかね?
611:HG名無しさん
08/03/19 20:43:55 1NbqydTK
>>610
どのくらいの細さなのかな?
箸以下の細さになると横からの負荷には簡単に折れるよ
片面を何処かに付けて負荷が掛からないようにするか
ヤスリで形を作っていくようにした方が良い
それと、整形の時にベタ付を軽減するためにグリスを使うのも余りやらないほうが良い
パテの中に入ってしまうとそこは一体化されてないから