■現代の科学を利用した刀て日本刀より強い?スレ■at KNIFE
■現代の科学を利用した刀て日本刀より強い?スレ■ - 暇つぶし2ch650:山田日登志
06/09/10 02:43:08 iOH4ACan
 トヨタマよ出雲王は泣いておるぞ。

651:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/10 03:15:08 UZaDsIPA
>>628
たぶんコイツは剣道厨
剣術、居合等はしらないチャンバラ厨

652:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/30 10:39:01 MTp41vB0
>>651
だな
>>628みたいな刀じゃ、いくつかの技が制限受けて、戦闘力が下がる

653:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/30 22:38:10 SkL7M0+l
その道具は>>631ですでに破られておるぞ!

654:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/05 23:35:50 AeMtfMsT
たたら製鉄する時にチタンとかを混ぜたらどんな鉄ができるんだろう。

655:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/06 00:59:57 FG1YppSU
混ざらないだろ

656:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/06 18:58:02 SB/cnCWb
いまさらながら思いついたので雷神刀だかスタン刀だか電撃刀だかにレス
二刀流というのはどうだろう

657:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/07 00:08:09 9zafPaCN
防御や天極の構え などで、あぼーんしないように心がければ、かなりいいと思います!!!

658:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/07 18:57:24 rkHrYQxD
指向性核爆発の技術があれば
柄の中に小型核爆弾仕込んで斬撃の瞬間真っ直ぐ伸ばした爆発エネルギーで切り付ける
なんてことが出来そうだ

659:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/07 19:16:34 iqDPMTi1
現代の科学でよろしくお願いします

660:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/07 19:20:42 lUesyFhv
>>658

  爆発のエネルギー ←☆→ 反動

661:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/08 00:30:02 JIoLJF16
切ったはいいけど切った奴から被曝するぜ?
放った刀自体から被曝するぜ?
被曝ハゲ怖いぜ?

662:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/08 01:39:07 uwGPw9dW
その爆発に耐える柄の材質で刀作った方がよくね?

663:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/08 03:14:21 Qdryt38k
刀が耐えても使用者が耐えられない

664:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/08 16:55:30 yTMiJamw
 というか、刀ならやっぱり複数の金属の組み合わせでなんか無いかな?
たとえばメガネのフレームとかに使われてる、形状記憶合金を心鉄に使うとか

665:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/10 00:11:28 W10Dgh8l
刀が曲がっても元に戻るからってどんな意味があるんだ

666:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/10 00:21:39 3E/ZkBda
いつまでも変わらない使い勝手とかなんかそんな感じ

667:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/10 21:14:41 aLJLbXSX
>>654
チタン入りは、法隆寺の釘にも使われてる
「飛鳥釘」と呼ばれて、千年以上も前に実用化済み
(後から入れるんじゃなくて、チタン入り砂鉄を使うんだが)

668:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/10 21:25:28 FNS9R7E+
なんかそれ微妙なニュアンスだなあ・・・

669:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/11 23:35:14 Zy2z5wVp
隕鉄刀もチタン含有率高いんじゃなかったっけ

670:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/12 01:30:06 Ir7LCaUA
玉鋼には微量にモリブデンとかバナジウムが入るみたいだけど
材料に何か一工夫して合金玉鋼できない?

671:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/12 18:23:38 Rtukq6Xl
鋼削り出したら余裕で日本刀より強いの作れないか?
URLリンク(www.tanteifile.com)

672:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/12 18:57:16 XSK/0I81
その形なら大丈夫かもしれんが刀の形だとすぐ折れるとおも

673:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/12 22:18:06 FnMMppMg
(´・ω・`)塗装がカワイソスな出来に見え、、、

674:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/24 13:07:51 3WTTMJDs
組成は同じだけどメガネフレームは形状記憶合金じゃなくて超弾性合金。
確かに折れはしなさそうだけど…

675:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/26 02:51:25 9JLwKfaS
費用に糸目をつけなければ耐久性だけなら比べ物にならない物が出来る気がする。

676:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/26 12:28:12 SmjYPv0D
たとえば?

677:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/26 23:49:02 6eigIYlq
新しい合金の開発なんて億じゃきかないけどなあ。

678:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/27 08:48:36 NK0lR5b/
>メガネフレーム
曲がらない皮鉄よく切れる刃鉄を組み合わせればOK?

679:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/27 10:22:18 Q3Yv0cS8
ここって現代の科学で強い刀は作れるかってスレだよね
現代の刃物ってどういうものがあるの?

あと、車の部品で作ったスプリング刀っていうのが意外といい刀になったって言うけど
戦車の装甲みたいなすごく固そうな素材で刀を作ることってできるの?

680:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/27 12:06:14 GPYOC/XR
できるかどうかと言ったらそりゃできるだろ

681:先祖は武士
06/10/29 06:48:53 J/o4ukY/
あの~ 途中はめんどうで まったく読んでませんが・・・

トンネル等を採掘する際 岩盤なども砕く とてつもなくデカイ
ポーリング?ドリル?重機? があるんだそうですが
何かの番組で その機械で使われてる(鉄)刃を使えば 
丈夫な刀が作れるのではないか(ルパン三世に出てくる石川五右衛門の
「斬鉄剣」ザンテツケンは本当に作れるのか~企画)って企画物がありまして
どれだけの予算をつぎ込んだかは知りませんが ちゃんとした刀鍛冶や研師の協力を経て 
刀を作り、試し斬りではアクション俳優までよんで(藤岡なんとかって人) 
なんと鉄製の車のドアを使って 上段から思いっきり振り下ろしました結果は見事に
20センチほど車のドアを斬り(正確に言うと食い込んでいた)抜いた刀そのものは
刃こぼれ一つ無く 無事でした。  冨士重工だか三菱重工だかが製作協力してたと
思う 刀そのものは パワーシャベルの先に着いてる爪みたいにギラギラしてました
とても美しいとは言えない刀身でしたね。
ちなみに、祖父が先祖代々大切に保管してる刀があるのですが 2~3週間に一度の
割合で手入をしてます 雨季の時期には専門職の人に手入を依頼するのだそうです。 


682:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/10/29 07:03:56 J0VAYnGi
シールドな。
タングステンカーバイドな。
リアル斬鉄剣の話な。>>50>>75>>117等々で話に出とります。
グラインダーでジャジャッとやっただけでやりっぱなしだとギラギラになる罠。
ちゃんと研げば綺麗になるさね。

>>515-521に前半まとめがあるので、これ読んでからだと、効率よくアイディア出せていいと思います。
面倒も軽減!!

683:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/29 07:10:25 jh0Ws+2D
>>681
リアル斬鉄剣ね。

刀の手入れ専門の人は居ないよ。
簡単だから自分で手入れするのが、先祖供養にもなっていいと思うよ。

684:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/03 01:57:30 mZ6cdUIK
 最近聞いたんだけど日立金属さんSKSの販売中止するらしいですね。
市中の流通やお客さんに材料のプロがいなくなって、放電加工でばんばん
割るらしい。もともとSKとSKDの中間で中途半端なところがあったのも
その動機なのでしょう。私としては、SKSは気に入っていたナイフ鋼材
だったのでさびしい気がします。

685:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/03 20:45:01 2KhqqGig
>>679
>戦車の装甲みたいなすごく固そうな素材

戦車の装甲板は日本刀にはもってこいだよ
強度と靭性がめちゃ高い(らしい)
(軍事機密で組成が公開されて無いんだけど、耐弾能力から見て凄まじいものがある)
剃刀のような切れ味は出るかどうか分からんけど、コンクリートブロックもカチ割れる。

686:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/05 00:32:39 4m4zbrwV
>>685
あれは構造による強度もあるからそのまま刀の強さにはならんだろな
セラミックの芯を金属で包んだ刀が役に立つのかどうか微妙

687:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/05 07:15:17 ZR5gFWGM
>>685->>686
戦車の場合は強度といっても、二種類あるだろう。
タマが当たった衝撃と、走行中なにかに衝突する衝撃。

装甲板はタマに当たった衝撃への対応がメインであって
衝突に対しては特に役に立ってない。

刀の場合に装甲板が役に立つとすると、タマを弾く必要が
ある場合のみなんじゃなかろうか?

タマを弾くというのは日本刀の目的には入っていない。
だからその性能を以て「日本刀より強い」とは言い難いん
じゃないかと思う。

やるなら「現代の技術でライトセーバーを実現」みたいな
テーマじゃないかね。

688:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/05 19:01:12 1Zo3T5mz
>>687のいっている弾って爆発するもののこと?

689:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/07 23:35:40 /MBsbVo2
>>688
爆発する弾はアカンだろ(弾いた時点で死ぬっしょ)

方向性としては

1)ポン刀の特性を現代科学で強化(リアル斬鉄剣みたいに)
2)ポン刀以外の機能を盛り込む(カーボンナノチューブ製の糸で斬る・銃弾を弾く程の靭性を持たせる等)
3)いっそSF刀へ(レーザーブレード・水圧カッター・振動刀etc)

どのへんを狙うかで全然違ってくる訳で。

690:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/07 23:43:09 yPKPBtr9
リアル斬鉄剣、幕末の京都あたりに持って行けば引っ張りだこかも知れないな。
信長や秀吉なんかも欲しがりそう。
江戸時代の安定期には好事家が買う程度で評価は低そうだが。

691:黒先 チンポ
06/11/07 23:47:52 GN5m9pxR
何ッ胴なんだッッッ!!!

692:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 14:44:59 3to+RGzg
>>689
>>1を見る限りでは
>1)ポン刀の特性を現代科学で強化(リアル斬鉄剣みたいに)
これがメインのスレだったと思う
それも日本刀の定義云々はおいといて材質とか作り方を変えて日本刀のような形状の
刃物を作るということだと思う

693:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 20:16:42 fhI9vIvb
>>689
戦車の方ね
爆発しない弾にあたったときと、走行中に衝突するときの衝撃の違いが判らないもので

694:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/09 02:17:13 PdXCeQAy
>>693
スピードと質量。

695:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/09 08:13:30 b0IoebQw
>>694
被弾と衝突の差つー事を考えたら
スピードと質量と「面積」ではないかと。
弾丸の場合、エネルギーが狭い面積に集中するから
場合によったら貫通する訳で。

696:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/09 21:56:32 vC8vQS7J
 超硬合金で日本刀は作れない。
脆いし、第一マルテンサイト変態がないから
刃先に圧縮応力が働かないので強靭にならなないな。
あと、重すぎるし、あんなに長い刃をこんな研ぎ
にくいもので作ってどうする?

697:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/09 22:46:17 8/bOGN/8
研ぎにくい→磨耗に強いっつ事?
なら刃先だけを超硬合金にするとか。

※重さ対策&摩擦軽減に「穴開きポン刀」って手も有るがw

698:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/09 23:55:39 nyxQX/Nj
 そ れ が リ ア ル 斬 鉄 剣 。

699:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/10 00:04:58 4OnEj6lw
>>695
URLリンク(mltr.e-city.tv)
ここ嫁
大抵の事は書いてある

700:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/10 14:56:57 GEYUybnV
>>699
サンクスー。面白れー。

701:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/15 01:43:05 qvIKbcFr
>>692
>1)ポン刀の特性を現代科学で強化(リアル斬鉄剣みたいに)
これを使うのが、690の言うように刀による切り合いがあった時代という設定にして、
対日本刀戦とすればもっとアイデアがしぼれるかな?
たとえば、アニメにはあったようだけど、フルセレーションとかどうかね?
ホロウグラインドの刀身とかw

702:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/16 20:45:58 7LKx+ZrE
>>701
対日本刀戦の有る時代・・・を想定すると、かえって面倒かも。
つか、俺なら「刀」を工夫する以前に「防御」を固めると思うのよ。
例えば防刃繊維の上着とパンツだけでもかなり違うし。
(切り込めなきゃ鉄パイプ並みの殺傷力に落ちるしな)

703:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/16 22:18:32 N7XjLzp7
板金も通す突きはどうする

704:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/16 23:02:34 iFLqyJdk
セラミック板じゃ受け止められないかな

705:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/17 00:10:18 j/FGr+Bq
鞘から目潰しなんてどうだ

706:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/17 00:17:32 j/FGr+Bq
鍔のあたりに強いLEDを埋め込むとか。

707:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/17 00:27:42 BpU+yhEw
ビームサーベ(ry

708:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/17 23:39:01 iN0wjUud
>>705-706
冗談抜きで、その手のギミックは有効に思える。

709:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/18 00:07:09 rgBFHkGu
>>708
URLリンク(www.yamashita.org)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

710:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/18 00:38:15 udsQn4xk
鍔をピカピカの凹面にすれば効果アップ?

711:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/18 17:38:45 r9XnFCsF
>>702
不意打ちの要素も忘れちゃならない。

なにも後ろから襲うだけじゃない。たとえば剣術のあの芸術的な
身体操作は、格下にとって「見えない」動きだ。つまり上手な人は
ヘタな人と真正面に向き合っても不意打ちができる。

OTFな刀があれば、居合の革新になるかも知れないぞ。
同時に無意味化するのが痛いところだが・・・


712:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/19 10:53:41 +i3sTSzO
なら、柄に催涙ガスボンベを仕込んでおけば良さそうな。

ああぁ、ポン刀と別方向へ向かってるよーな気が。

713:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/19 13:28:43 XdqWC7u8
3、4mくらいの間合いなら下手にカラクリを操作しているより
斬りつけた方が100倍早いし確実なのだが・・・

714:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/19 15:03:43 5IcFJbS3
素人は下手に斬りつけるよりカラクリを操作したほうが100倍早いです


715:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/19 15:30:36 uKidosKW
>>1
あなたが言っているのは韓国の百済刀のことですね?
日本刀というものは存在しません。
あれは百済刀のコピーに過ぎません。
学術的にも結論が出ています。
>>1の文章を訂正してください。日本刀は存在しません。

716:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/19 18:47:44 JScniqBw
ハロー チョン
そして失せろウリナラ野郎

717:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/19 21:46:49 Vl+zN4x3
>>708
カメラのフラッシュの方がよくね?

718:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/21 20:40:30 uY8GH0Uz
現代科学で云々て、まるで満鉄刀
レールから作ったてのはウソだってさ

719:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/11/21 20:42:58 SI6O2fBa BE:49140342-2BP(303)
>>718
満鉄刀は鋼のパイプに鉄棒を入れて、鍛えた物だという事ですね。


720:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/21 21:01:49 p49ug9XB
お呼びじゃないよ糞野郎

721:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/21 21:33:55 slawfzb7
心配しなくても中国古典にすら和刀として記録されているわけだし
中華の一地方にしかすぎない辺境の半島の百済刀とやらが
中国古典で残ってないわけだから
スルーするのが一番ですわな

722:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 19:03:20 SNIMIVeJ
アナル変態剣

723:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 02:50:55 QuokMaec
高分子下痢便剣

724:鼻毛
06/11/26 10:38:21 AJfqv6Tc
むしろ楯と日本刀があれば最強だとおもう

725:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/26 12:44:36 MNfOtsZk
盾を使うなら槍の方がいい

726:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/26 15:02:26 maCJmYfa
>>724
>>725

・手持ちの楯は実戦でも使用。(『法然上人絵伝』)
・寸法:長さ五尺、広さ一尺八寸、厚さ一寸。(『延喜式』)
・弥生時代の遺跡からも出土。埴輪にも手楯は存在。
・中世の絵巻によく登場する大型の楯も、勿論手に持ったまま
 移動する事は可能。(『十二類合戦絵巻』)


大楯ならば、槍よりも矢だね。手楯なら太刀だろう。



727:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/26 16:46:58 Lkb4MFdz
そこまでいうなら防弾チョッキに銃もありでないか?

728:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/26 18:22:30 POGquMxa
>>699
ありがとー。面白いー。

729:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 20:02:43 /gJVkcXd
刀の話題も出尽くした所で次は現代の科学を利用した弓を作るスレで

730:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 00:02:42 JYxFQyiZ
弓だと板違いで自治厨がうざいから鏃で

731:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/02 00:33:50 ap09nDWb
弓ってここの板じゃないんだ?どこになるの?

732:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/02 21:24:16 3+HKm1BZ
武道板あたりじゃないの

733:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/02 23:16:47 dp4ntd4m
鏃限定ならこの板でも良さそうなきがするが

734:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 02:24:51 RdJf9z6s
それじゃー効果的な鏃の形状から効果的に射出する方法までで

735:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 03:34:47 BBGp25Lc
もしくは命中時にダメージを増大させるような工夫とか

どっかでそんな話やってる気がするが

736:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 11:35:15 I89zrX5R
基本的に「矢」は銃のように乱射できるものではないから
1、飛距離
2、命中精度
3、標的への殺傷力
が重要と考える・・・・・

少なくとも飛距離や命中精度、速度も弓と射手に委ねられる部分が大きいからなぁ
3の標的への殺傷力で考えると、刺さってから抜けないように
鉛等の柔らかい金属に表面コーティングして、細かく切れ目をいれ
的に当たった後内部で松毬状に開くようにするのが一番いいのかな。

737:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 00:12:52 dOig28El
あくまで刃物で頼むぜ兄ちゃん

738:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 06:31:59 AMJ4ZZTQ
紀元1世紀に既にナノチューブテクノロジーが存在、雑誌ネイチャーに論文が掲載
URLリンク(www.technobahn.com)

もしかしてナノチューブ技術を使えば強い刀も作れるんじゃね?
スプリング刀でも名刀並みの切れ味だっていう話もあるからこんな小細工必要ないかも知れんけど

739:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 06:44:46 nmZ3ILLK
(´・ω・`)トンデモにもほどがあろうもん

740:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 12:27:34 Kp/4EH7R
>的に当たった後内部で松毬状に開く
零式鉄ky…ゲフンゲフン

ナノチューブは引っ張り強さは絶大だが曲げ強さがなあ…

741:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/22 00:15:13 vZvegZh0
 みなさんは井上達雄、京大名誉教授の論文を一度読んでください。
あまりにも残留応力による強靭化の論点が欠けております。
それで科学的に日本刀より、いいもんができるとでも思っている
のでしょうか?目新しい新材質やコーティングを並べ立てて、
なんかそっちの方面の商品をPRしているように見えるだけです。

742:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/22 00:46:44 4hwPNYt3
>>741
言いたいことは解らなくは無いが、京大で何を勉強したか知らないけど
教えを受けた君自身が「何を提案するか」を欠いたる時点で、君のレス自体が
井上達雄氏の宣伝と化している事を自覚すべきなんじゃないかな。

743:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/22 00:50:59 Q9sVI47a
ウォ! キレるレスだ!

744:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/22 01:52:52 YIHU9sd3
>>741が残留応力の観点で論文書きゃイイと思うんだが。

745:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/22 11:37:37 Oq7pA5wb
>>741
あなたは”残留応力による強靭化とは何か”というを説明するべきでしたね

二種類の金属を貼りあわせる
これを熱すると、膨張率が違うから、一方に引っ張られていく
これはコタツの温度調整なんかにも使われている、”バイメタル”の原理

日本刀の場合、熱した状態ではほぼ真っ直ぐですが
これを水にぶち込むと、鎬と刃で組成が違うので、鎬側に引っ張られる
あの優美な曲線はこうやって生まれるのですが、それだけではない

鎬側に引っ張られる事により、刃部分の鉄の分子構造が引き延ばされながら冷却されるのです
これはユニチカのアモルファスメタル釣り糸と同じ原理
URLリンク(www.unitika.co.jp)
同じ鉄素材でも、引っ張り強度で1.6倍以上
おまけに、分子構造が変わってしまう段階で、酸素が完全に追い出され、錆びにくくなる

ここからが、”残留応力による強靭化”の話になります
打ったばかりの日本刀は、実は脆いのです
鎬が刃を引っ張った応力が、いまだに刃を引っ張り続けているわけですから
刃は真っ直ぐに戻ろうと踏ん張っています
楽器の弦みたいに張り詰めていて、一箇所にヒビが入ると連鎖的にヒビが広がる
ガラスと同じ、”脆性破壊”が起こるのです

この応力は、長い時間をかけて分子レベルで解消されてく
そして刃は、内側からの応力によりより強靭に、密になっていきます
鎬は外側に応力を逃がして、よりしなやかに刃を包みます
つまり、二つの素材の関係は、お酒のように熟成されて完成に至るわけです

電子顕微鏡など無い時代に、職人がいかにしてこの原理を発見したのか
いかなるエージングを施したのか、今となってはわかりません
私の場合、生まれた時に打って頂いたのですが、受け取った時には13才になっていました。

>>741
こんなところかな?
補足、訂正有れば宜しくお願いします。

746:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/22 11:42:30 Oq7pA5wb
個人的には、まだ可能性は有ると考えています

例えば、”刃にカーボンナノチューブを蒸着する”といった手法が考えられます
炭素分子一個分の厚みまで研ぎ澄まされた刃は、さぞかし切れるのではないでしょうか

研ぐ訳にいかなくなる、という欠点が出てきますが。

747:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/23 02:32:55 ZfWyTwlD
はまぐり刃の切れ味がいいんだから、弱くでも超音波振動させれば切れ味は上がるね。


748:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/23 02:47:22 stz303ht
>>745
補足というか・・・根本がまちがってる。

冷却時に棟が引っ張って反るわけじゃない。
マルテンサイト変態したエッジが膨張して伸びるんだぞ。

だけど、棟は膨張しないのでエッジの膨張を抑えようとする。
そこで反りが止まる。

つまりエッジ近辺は、もっと膨張したいのに押さえられるという
圧縮方向の残留応力がかかっているため変形に強くなっている。

一方、エッジじゃなくブレードとしての強度は落ちる。
モノを斬る際にブレードが折れないように支えるべき棟側が、
すでにエッジの膨張によって荷重をかけられており、後方に
曲げられてしまっているから。


749:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/23 07:26:23 8wsvrxm5
>>748
ふむ、なるほど
職人さんの見解とは逆なのですね、了解しました

しかし、こうやって科学が古典技術を解明して行けば
より折れにくく曲げに強くする方法が出てくるでしょうね。

750:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 17:16:08 DXZcWlJi
 クロモリ、クロモリって何十年もあいもかわらずが。
ハイテンとか新開発されたものをもっと自転車やバイク
にも搭載すればよいのに。
 刃物にクロモリは言語道断。SLDをクロモリとかっている
ところあるけれど、SLDはステンレス系だ。

751:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 17:57:21 dc86uL4/
最近はカーボンや高密度高分子の類もあるのですよ

752:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 23:01:11 IWKj+HRe
>>748
コンピュータシミュレーションだと最初刃先の冷却により逆反りしてその後変態で反るらしいよ。
>745はあまりにも酷い妄想理論なんでどうでも良いけど

753:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 12:56:36 L0wOlpAh
日本刀の強さって何だろう。リーチが長く軽量の割りに
強度が高いこと(ただし絶対評価では低い)と聞いたけど。

754:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 21:15:37 V1HoUUSp
>>753
duel swordとしてのソフトウェアの充実。
ずっと同じ仕様であーだこーだやってた結果、専用の剣術が発達した。
その究極が江戸時代の素肌剣術だけどね。

他の刀剣は、自分の形がかわっていった。
専用の剣術を発展させようとする動機は弱い。

755:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/26 00:29:53 dZLSaSUT
戦争で使う分には刃物の形が変化していくし、
個人の錬度になるべく依存しない物の方が使い勝手のいい兵器になるし、
銃器の登場で護身用としても、決闘用としても出番がなくなったし
その辺は西洋の刀剣に比べて日本刀の方が充実してる。

756:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/04 04:17:46 SL+L9jQa
世界には、古くから”特権階級ならでは”の行為があった。
”特別な言葉遣い”、今では身近なところなら”テーブルマナー”など
大衆が行わない行動を自らに課し、大衆の前で演じることによって
大衆に”特別な存在”を印象付け、自らの地位を保ってきた。

日本の武士は、武器までも自らの特権を位置づける存在とした。
たとえば弓。西洋では照準が付き、ボーガンができ、と年月とともに
誰もが使いやすい道具へと進化していった。
ところが日本の弓は、照準もなく誰もが使いやすい道具ではない。
より正確には、使いやすい道具となることは許されなかった。

厳しい流儀・作法だけならば他の国にもある。しかし武器そのものに
使い難さを残し、それを巧みに使える存在は我々武士のみ、という
構図を維持することが、日本の武士が特権を維持する上では重要だった。

そして日本刀、これも使い難い道具であり、剣術の心得もほとんど無い兵士には
単に折れやすい刃物でしかない。この折れやすい道具をいかに巧みに使い、
これを折ることなく敵を斬ることを果たせる能力が武士を武士たらしめ、
この能力を身に付けるために心技体を磨いたのである。

我が刀、武士の魂と語るだけの業を積んでいない者に日本刀を持たせても
戦果が上がるはずも無く、この事実をもって日本刀を貶める輩も存在するが、
貶めるべきは日本刀ではなく、日本刀を武士の魂の無き者に持たせた人間なのである。

757:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/04 10:19:51 uK5kVzyT
>>756

桃?

758:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/04 22:28:05 RysjdPjQ
>>756 そうそう。高島秋汎の洋式調練を日本で最初に受けた佐賀藩士も、腰の大小を外して銃剣を使わされるのに抵抗を覚えていたんだそうな。

既に戦国期から戦場の主役は農兵の槍であり、刀は特権階級を示すシンボルでしかなかった。

時代は下って、現代日本では銃器 特に拳銃の所持に対して異常に厳しい制限を警察当局が厳守しているが、これも多分に特権階級の象徴としての要素を含んでいる。

759:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 11:04:44 n68tAsYd
刀狩も武士が特別であることを示すために行われたらしいからな。
実際、武器を丸ごと取り上げたわけじゃなくて、槍とか鉄砲とかもっと危なそうなものは
村に残ったりしていたらしいし。

熊だの猪だのと付き合っていかなくてはいけない農村で武器を取り上げたら
農業どころじゃなくなるって理由もあったんだろうけど。

760:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 12:14:02 R8nCJ4cL
そう、秀吉の政策の眼目は“兵農分離”にあって、元々は自営農民から発生した武士階級が土地への執着から相争い、戦国乱世をもたらしてしまった事への反省/予防策としての側面と、
集権体制に不可欠ながら不足していた官吏に 武士の一部(識字層)をあてるというアイデアでもあった。

そのため、帯刀者=武士→官吏/その他=農民 と区別し易くする目的が強かった。

761:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 13:43:55 KVhEgj5M
そろそろスレ違いですよ

762:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 16:20:49 R8nCJ4cL
嫁が台湾土産で「士林名刀」という所で作ってる カウリXの中華包丁を買ってきてくれた。

これが、恐ろしく良く切れるんだわw
特殊な新素材を使わなくても、芯材にカウリX使うだけでも日本刀より切れるんジャマイカ?

店の兄ちゃんに“武士刀一本”とオーダーしてみようかなw

763:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 17:29:54 KVhEgj5M
芯材に使うの?

764:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 17:35:25 R8nCJ4cL
全体ムクのカウリXでも良いけど、撃剣時の強度を考えると 高張力鋼やステン系で外側を包んだ方が良いように思う。

コールドハンマーで素延べして、後は熱処理すれば出来上がり。
反りは入らないかもしれないけど、スタイル重視なら鍛造時に反らせても良いし。

765:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 14:01:00 TuU+tm5h
>>759
動物なんざは里山手入れしてれば滅多に出てこないが、野盗は山ほど出てくるぞ

766:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 15:35:53 MkwvVvnC
野盗? 戦国期じゃないんだからw
江戸期だと代官が置かれた関八州のように広大な領域での自治(地元有力者の寡頭政治)が行われていた地域位しか、野盗が跳梁跋扈出来た場所は無いよ。

あとは、百姓一揆用くらいなものかな?w

767:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 14:31:21 oWU4L3wK
実際のところ、カウリXの伸展性ってどんなもんなんだろう?

うちのカウリX製中華包丁の刃部を見る限り、平行方向での積層のようなので伸展性は期待出来そうだが...

急冷微粉の焼結で製造されているので、単独での靭性は期待できないだろうから、ガイシュツの藤岡宏が車のドアを12cmまで切り込んだスーパー日本刀同様に、ハイテン系で外側を包まないといけないだろうね。

場合によっては、床屋で使ってる交換刃の一枚刃剃刀みたいに、押し込んでカシメ固定&研磨して継ぎ目を消す方が簡単かな?
(これなら母体部分だけ台湾で作ってから模造刀として輸入してできるね)

そうなると、反りを持たせると押し込みが難しくなるから、直刀&太い太刀になっちゃうね。

日本刀も平安初期までは直刀だったから、千年を経ての回帰という事になるかな?

実際、日本刀が反っている事のメリットって何だろう?
美しさを除いた刃物としての力学上のメリットはあるのかな??

示現流の薩摩刀は直刀だったし、あの独特の撃剣は青龍刀と同じく 力よりも刀の重さで骨まで斬る積りで振り下ろし、外したら即座に上段に戻すという、連続(そのため踏ん張れるように利き手と同じ足を前に出す)だしね。

あの一振りで赤鬼の首が胴体から離れ、維新回天の魁となった訳だが、実際に彦根武士達の大部分を瞬殺したのは水戸藩が藩を挙げて密造していた回転式連発拳銃の一斉射撃だった訳だけどねw


768:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 14:57:15 CQi2d6y5
>>767
伸展性とは何だ?
靭性か破断強度か?
靭性か破断強度の限界時での伸びのことか?
その時点でかけている力のことなのか?

ここをまず整理すべし。話はそれからだ。

769:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 15:14:27 oWU4L3wK
↑あ~、冷間鍛造時の伸展性という意味です。

カウリXの場合、粉末冶金で製造した素材が、鍛造材並みに叩いて伸ばせる代物なのか?という疑問ですね。
(鋼材なので加熱すれば確実に伸展性を示すでしょうが、温度を上げ過ぎてせっかくの特性が失われたのでは無意味です)

仮に、あまり伸展性が期待できないのであれば、刃部(硬度優先)とそれを包む異質材(靭性優先)を同時に鍛造/成型する日本刀の従来製法は使えないので、別に製造した刃部と異質材を機械加工で合わせるのが合理的でしょう。

770:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 15:24:39 KRvonx2w
>実際、日本刀が反っている事のメリットって何だろう?

反っていることによって相手に密着している時間が長く、致命傷を与え易くなります。
by ディスカバリーch.


771:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 15:25:33 jYBmz+Y4
>>769
全くもって意味不明なのだが日本語わかる?

>鍛造材並みに叩いて伸ばせる代物なのか?
粉末鋼とは言え一般に手に入る形状は既に鍛造してあるんだが…
まぁ、普通は伸展性なんて言わないで延性って言うんだけどな

>刃部(硬度優先)とそれを包む異質材(靭性優先)を同時に鍛造/成型する日本刀の従来製法
日本刀について、一から勉強し直した方が良いぞ
一般的に芯金が軟らかく外側が硬いのが日本刀なんだが・・・

難しい言葉を理解しないで使うのはみっともないよ。

772:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 16:45:38 oWU4L3wK
↑先生! 日本刀の構造はこんなですが?w
URLリンク(upload.wikimedia.org)

773:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 16:54:16 oWU4L3wK
↑先生! 伸展性という言葉は延展性という言葉と並んで、広く使われているようですが?w
URLリンク(www.matubara.com)
URLリンク(www.eisyo.co.jp)

774:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 16:55:29 oWU4L3wK
>>771 全く、難しい言葉や構造を理解せずに使うと 恥をかきますな、先生w

775:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 17:27:42 KlkTg9pS
三回連続での書き込みは萎える
出来るだけ一回のレスで済ましてくれ

776:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 18:43:51 oWU4L3wK
↑先生! 都合の悪いレスはスルーするのが流儀ですか?w

777:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 19:25:57 jYBmz+Y4
ID:oWU4L3wK
本物の馬鹿か
早く冬休み終わらないかなぁ

778:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 19:29:08 oWU4L3wK
↑先生! 都合が悪くなると罵倒して終了ですか?w

779:768
07/01/07 19:35:54 CQi2d6y5
>>769
叩いて伸ばせるかどうかって事か。

「せっかくの特性」を非晶質由来と考えると、温度じゃなく沢山伸ばして
金属組織をコネまわすほどに失われてしまうわな・・・

>>770
切りつけたときの刃角がより鋭角になる利点もある。

>>773
多いとか少ないとかの量で表すようなモノではなく、あるなしを
表現するだけの言葉だろうね。

リンク先でもそうだが、「割れないで伸展させられる」性質の事を
言っているだけに見える。


780:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/11 01:50:14 9aNLM/1w
>>198
 いい線いっているよ。日本力の原理をよく分かってますね。
焼入れ温度を多少上げ目にするのと、当然みね側には軟鉄を
十分に使い、良く鍛錬して傾斜機能状態にしてね。
 ただし通常の刀匠のやる鍛錬の温度より高めないとATSは
うまくいかない。やはり日本一の刀匠になるしかないかな。

781:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/11 02:08:05 lYtWxqcD
>>780
ジャパニーズパワーになってるぞw

よく超硬合金と言われるタングステン合金だけど、色々割合変えたり別の金属混ぜたりして刃鉄や皮鉄に使えない?
今の技術じゃ短くしかできないらしいけどさ orz

782:楠
07/01/11 02:16:19 W3Pau6P7
>>772 炭素量で言えば皮金の方が多く、
刃鉄の方が低くなります。
そして今現在の一般的な工法は甲伏せなんで
三枚の画像を出すのはちょっと間違いかと。

783:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/11 14:10:29 phaUDgLL
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)

784:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/30 00:45:28 JE8Z07e0
素人なのでよくわからないけど
電動ノコやチェンソーみたいな、動力による回転刃は反則なんでしょうか?

ほかに、超高温帯熱の刃とか、切れ味?といえるのかどうかわからないけど
劣化ウランの刃を超高速で打ち出す機構の使い捨て刃物とか…

ウオータージェットとかレーザーの類と変わらないか…

785:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/30 01:45:42 Ymdo3UU1
>>784
腕の差をハネ返すか、せめて埋めるくらいのものがないと
日本刀より強いとは言いがたいだろう。

たとえば自分がチェーンソーやら高温刀やらを持ってたら
「カタナを構えたサムライ」に勝てそうだと思うか?

思うなら、資格ありだ。

786:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/30 08:36:33 9N2IE9D7
電のこやチェーンソーで叩き切ることはできないので俊敏な動きができない

超高温帯熱の刃?よくわからんが熱源どれくらいもつの?

劣化ウランの刃を超高速で打ち出す機構の使い捨て刃物?
劣化ウランの弾を超高速で打ち出す機銃作ったほうがよくね?

と言ったところ

787:785
07/01/30 22:19:15 Ymdo3UU1
>>786
議論するなら、いちおう相手の土俵で議論したいもの。

動力のおかげで、勢いx重さ=パワーという制約を取り払う
可能性がチェーンソーにはある。だから叩き切ることが
できないことを否定の理由にはしたくない。

超高温帯熱のほうは、高温になるほどモノは柔らかくなるので
防御にはあまり向かないとは思う。テツを当てたら一瞬で蒸散
するような高温を考えているなら、なおさらだ。
だから、脳内ではすら火炎放射器やビームサーベルに取って
代わられる発想だと思う。

劣化ウランは、重量だけが取り得じゃなかったか?
もっと軽い鋼鉄を超超高速で打ち出すほうがいいんではないのか。

788:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/31 00:22:21 HuvOv/6q
昔「イレイザー」という映画で微小なアルミ弾を超々高速で射ちだす
レールガンが出て、撃たれた奴がものすご吹っ飛んでたけど、

あれ撃った方はもっと吹っ飛ぶはずだと思うんだ

789:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/31 08:37:54 1S5xSfXA
>>787
叩き切ることができないことそのものが否定の理由ではなく
叩き切ることができないからゆっくり相手に当てなければいけないが
ゆっくり当てようとしても避けられるのが否定の理由

790:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/31 12:13:10 rgbu0piQ
>>789
チェーンソーって,そんなに壊れやすかったっけか?

いや確かにブツければ壊れることもあるだろうが,
日本刀よりも壊れやすいかは疑問.

日本刀って,構造材にくらべればカチカチでやたら脆いテツで
できた厚さ数mmで幅2~3センチの板.しかも厚さはエッジ部で
0.1ミクロンくらいまでの薄さ.


791:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/31 22:57:54 PW+qsLBv
一番の問題は駆動部まで含めた重さや大きさかと

792:790
07/02/01 08:28:41 o9D7a19z
>>791
チェーンソーを擁護するつもりはないんだが・・・
「超自然現象を否定するなら大槻教授の賛成派だ」と
思われたくないというような感じ。

日本刀は定義にサイズを含むが、チェーンソーには
チェーンソーとしてのサイズの定義はない。
だから「重さ」「大きさ」が欠点というのは納得いかないな。

まあ可動でしかも動力を付けるわけだから、同じサイズで
若干重くなるだろうが、切る力も若干増えるのは間違いない。

その「若干」同士を比べて、切る力のほうが大きい場合があれば
オルタナティブにしてやってもいいかな位には思う。


793:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/01 09:28:33 MD8wlzPg
いや、今の話題はチェーンソーそのものではなく
電動ノコやチェンソーみたいな、動力による回転刃を持った刀形状のものだろ?
現代の科学を応用した刀の話をするスレなんだし
少なくとも俺はそのつもりだったんだが

794:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/01 13:06:06 K853Tklc
>>793
まず前提ね.動力を使うことで複雑になるのは確か.

堅牢性は低下,保守性は低下,耐衝撃性は低下,
そして重量は増加するだろう.

いっぽう,低速で当たる場合の「切れ味」は間違いなく良くなる.
日本刀で木は伐り倒せんからな.
だが,高速で当てても「切れ味」は低速時と同程度.

つまり低速の「切れ味」がいかに破格,ケタ違いかがカギだろう.
硬いもの(つまり耐久性の高い防具)が切れるのか,同じ素材に
より少ない力でより深く斬り込めるのか,防御に使った場合に
日本刀など粉砕してしまうような「切れ味=破壊力」があるのか.

日本刀で比べる前に,ナイフとナイフ程度の大きさのチェーンソーの
「対決」が見てみたいものだ.

795:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/08 19:28:14 aJD37psI
チェーンソーって削り取る機械だからなあ。切れ味っていうのとはちょっと違うよな。
カスタムで日本刀のような刃をつけるって前提で話した方がいいんじゃ?
たとえば円盤状で断面が日本刀のような刃をつけるとか。


796:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/08 20:12:26 0nlaNyvQ
円盤状で断面が日本刀のような刃・・・
スマン、ちょっと絵に描いて説明してくれないか?

797:794
07/02/09 01:16:04 hGtp8QF4
>>795
だからカッコ書きで「切れ味」と書いた。

素肌または鎧の相手に何も考えずに切りつけた時
日本刀との比較でどれだけダメージを与えるのか。

または日本刀と打ち合って見たとして(実際はそんなに
打ち合わないとかいうツッコミはなしね)、チェーンソーの
ダメージと日本刀のダメージとどちらが大きいのか。

これが日本刀に要求される「切れ味」と思う。
映画屋はハンカチ落としてキレイに切れるのを切れ味と
言うかも知れないが・・・

>>796
回転ノコ刃の刃の一本一本がミニチュア日本刀のカタチだと
言いたいんじゃなかろうか。手裏剣流に言えば「流れ四十八方」

798:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/10 12:47:47 nabv4oOI
光の流法?

799:795
07/02/15 00:40:42 tx0AfNd5
>796
そろばんの玉みたいな形状。

普通の刃物って大抵は押し当てるより、当てて引くか押すかすると良く切れる。
チェーンソーは押す/引くを自動でやってるから、普通の刃物の刃を付ければ
当てるだけで押し切り/引き切り状態になるよね。


800:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/10 20:10:15 1KzYlw2v
リアル漸鉄剣っていくらなんだろう。
トリビア見て問い合わせた人がいると思うけどいくらでした?

801:剣恒光 ◆yl213OWCWU
07/03/10 20:17:03 Bh35PMiT BE:257985667-2BP(1000)
>>800
銃刀法違反だから、
あれは検証用に特別許可、検証後破棄だから。

802:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/10 20:26:55 LBlEgN01
おまいらフライス盤知らんのか?

803:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/10 20:34:59 1KzYlw2v
>>801
あなたほどの方なら日本刀鍛治が指定年間本数以上に刀を打って
流してる現状は知っていると思われます。
そういう刀を持ってる人間や正規ルートの人間でもリアル漸鉄剣は興味があると思います。
2ちゃんなんだからそういう話を刀商とかから聞きませんか?
俺は刀収集の金持ちは知りませんが車好きな人達から買おうと思えばなんでも買えるという現実を知っています。
いくらぐらいするのか聞いたことはありませんか?夢の話としてもいいですから教えてください。

804:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/10 21:34:35 JKqIlOSM
トリビア見て問い合わせたからリアル漸鉄剣の工場原価は知っている。
じゃぁ、買うのにいくらぐらいするのかは市場原理だ。
1千万で買う奴がいれば1千万だし2千万で買う奴がいれば2千万だ。
803ならいくらで買うんだ?
まぁ、実際は>>801だが、裏ルートの話をしたらきりが無い。


805:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/11 00:05:00 4IEfMO09
ゼンテツケン!

806:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/11 01:09:04 //uhh2i0
>>803
車好きな人達からどんな車でも買える>って、戦車とか?って事?

807:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/11 22:44:31 LLdPG5Nt
エゲレスだと戦車乗れるんだよな

808:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/12 03:03:34 npAbg4kQ
>>807
スコーピオンなんぞ速くてイイかも!w
ってか、どんな車でもってトコに興味があるのよ。

809:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/12 05:31:23 i+r0b/q4
オーストラリアで中古の戦車が買えるらしい。一千万円以下。

でも日本で乗れるようにするにゃ一億でも足りない・・・まずは場所。

810:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/12 12:03:08 npAbg4kQ
>>809
オーストラリアっつーと・・イギリス装備かな?
チーフテン辺りはカッコいいけど・・砲を取っちゃったら只のキャタピラの装甲車(キューポラ付き)w
いらんなあw

811:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/12 12:53:00 ZONT/jsG
砲がないなら鉄パイプでも載せておけばいいじゃない

つかここ何のスレだっけ?w

812:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/12 21:57:28 npAbg4kQ
>>811
はっ!!そうだった!
激しくスレ違いだわ。w
撤収!

813:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/17 20:40:54 1xROGfEo
鉄に微量にモリブデンやタングステンを混ぜた刀は違法ですか?

814:名前なカッター(ノ∀`)
07/03/17 20:49:00 K+LtIdOy
通ればいいです

815:名前なカッター(ノ∀`)
07/04/02 00:29:16 J95mqGX9
試斬用に作ってくれ」と頼み込めば、やってくれるかもしれんな。

816:名前なカッター(ノ∀`)
07/04/02 14:10:14 R79oBjj1
>>801剣氏

さすがに>>803当局の釣りには釣られませんなw
鍬薔薇、桑腹。

817:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/01 22:46:14 jBD6V+Vd
日本刀 VS チェーンソー

勝負ということならば、チェーンソーが大抵勝つだろう。

理由は、日本刀側は、刀を傷つけたくないが、チェーンソ側は傷つくことを気にしないから。
相手がチェーンソーを構えた段階で、日本刀側は纖維喪失して引き下がるだろう。

人は、自分が死ぬかもしれない、ということには鈍感だが、大事なお宝に傷がつくかも、
ということには敏感だから。命知らずの走り屋が、愛車の傷を気にするようなもの。


818:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/02 00:15:09 sX+qVUyI
>>817
日本刀側、最初は逃げまくって、
チェンソー君が疲れたら休んでるところをホッケーマスクの上からバッサリ。
ちなみに漏れは日本刀が折れても傷ついても平気な人ですw
どうせ、棺桶には入れてはもらえないしな。



819:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/03 01:41:55 CGUf7z2M
>>818
自分で打って研ぎあげてから言ってみ

820:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/03 01:47:18 ytOIGftV
>>819
なんで買うんじゃなくて研ぎあげる必要があるんだ?

821:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/11 22:38:24 +6lfVhgf
>>820
愛刀に愛着がないのか

822:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/12 08:18:24 3mkPktbY
使い手にステロイドガンガン投与して、パワーズスーツきればいいじゃん、そいつが分厚く長い残波等つかえば最強

823:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/12 22:54:30 fMnOTnZZ



824:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/13 07:35:34 m+trT9Fu
20年ぐらい前だけどシャーマン戦車が10万円で売ってたよもちろん米国でだかでね


825:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/13 07:36:27 m+trT9Fu
20年ぐらい前だけどシャーマン戦車が10万円で売ってたよもちろん米国でだけどでね



826:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/13 07:48:14 S/btoGpQ
>>819
お前はチェーンソーを組み上げて動作点検してから言ってみ。
バーカ(wwww

827:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/13 16:22:59 m+trT9Fu
>>818
日本刀を美術品としてみるか道具としてみるかで使い方代わって来るよ


828:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/13 17:04:27 zTv2J50M
やりあうときは剣術のえものとして使う。
これ基本。

829:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/14 03:17:50 0FeGAFYA
そっかやっぱり使い手の実力ですよね、僕は14才で柳生心陰流の免許皆伝をうけた僕が最強です

830:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/14 07:13:52 vhejR2IS
>>829
流派名間違えてどーする?

831:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/14 13:19:38 A3KQ1Mke
我が虎眼流こそが最強であると

832:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/14 21:32:26 ikSC10Pl
つか、抜刀道の試刀では時にフィルハーツフィールドとか使われてるけどな。


833:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/17 12:57:56 G5QP+BWO
何を持って強いとするかがやっぱり分かれすぎだと思う。

1.切れ味コンテスト
日本刀が車のドアに5cm切り込めるとしたら、
現代刀で同じ条件で10cm切り込めるものを作りたい。

2.タイマン勝負
日本刀と現代刀をぶつけ、より原型をとどめ、以後の使用に耐える物の勝ち。
トリビアの勝負に類似。

3.対人戦勝負
両人、それぞれの刀をもって対戦し、相手を対戦不能にしたほうの勝ち。
目標は現役のサムライ&日本刀の相手を一般人&現代刀で倒せる、あたりか。

4.実用度
より簡単に作れ、耐用性があるなど、日本刀を遥かに超えるメリットを持つもの。
例えば日本刀より少し劣るものでも、それが300円で作れたとしたら
現代刀の勝利だろう。

834:名前なカッター(ノ∀`)
07/07/18 00:26:30 kmYAfKKw
>>833
こんなのはどうだろう。【】は大分類、()内は強さの項目ね。
項目は両立しにくいものほどイイんじゃないか。
どの項目にどういうウェイトを置くかは人次第だろうが、その
ウェイトが見えれば評価する人のバイアスを通して自分なりの
評価もできるんじゃないかと思う。

【理想的条件での性能】
・切れ味(刃先切れ味、2cm切れ味、刃幅切れ味とそれぞれの誤差σ)

・刃持ち(HRc20以下とHRc40以上相手にそれぞれの刃持ちと誤差σ)

【非理想的条件での性能】
・折れにくさ(弾性変形、塑性変形の率と量とそれぞれの誤差σ)
・欠けにくさの率と量とそれぞれの誤差σ

【使いやすさ=非理想的条件になりにくさ】
・ソフトの充実度(メソッド、トレーニング、教室、伝統)
・ヘタレの常識外使用許容度
・熟練者の使い方におけるミス許容度

【生産性】
・コスト(価格)
・情報入手容易性
・現物入手容易性

【その他】
・美観(マニア好感度、パンピー不快度)

835:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/12 12:01:14 TE38ypmY
>>829
心眼流か新陰流か はっきりしやがれ!
まあ どちらにせよ中学では免許でないがな

836:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/12 14:02:49 7/Ca3eN3
いや嘘丸出しだし

837:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/13 14:12:33 uYS7fJS0
”僕の考えた僕の流派”にマジレスするなよw

838:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/14 20:13:00 aD8p6V7P
シグルイで虎眼先生が人真っ二つにしてたけど日本刀の切れ味はそんなに高いの?

839:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/15 07:09:45 OfFmkUV+
そりゃ虎眼先生だからだよ。

840:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/15 17:24:13 +Sq/b30T
前田慶次が石灯籠を真っ二つにするようなもんか

841:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/19 20:22:22 4zagIQ/Z
クロモ7で日本刀を作る。さびないし粘り強いしいいんじゃないだろうか。
新海軍軍刀みたいなものだね

842:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/24 23:42:22 w0YCA5Vf
>>841
刀にかかる力はナイフとは比べ物にならないぞ。
要求される靭性もはるかに大きい。

やや細身の木刀そのまんまの形をマレージング鋼で
作って、エッジだけ削って刃角70度くらいにしたやつが
我々素人にゃ一番イイような気がする。

843:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/29 21:33:34 U9ihfBTS
シグルイで虎眼流の秘剣・流れ☆は
受けた刀ごと人体を切断するみたいだけど
そんなに切れ味いいの?

あと舟木道場の双子の奥義・兜投げも受けた刀ごと
人体真っ二つにするみたいだけどどうなの?

844:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/29 21:58:30 ZySYnMPW
糞漫画がどうしたって?


845:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/29 22:18:19 H0Y9bxtI
>>843
牛股師範は木刀で畳表両断してたけど、それに関しては?

846:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/30 01:31:39 ggf54S4/
タングステンで作るのが最強

847:名前なカッター(ノ∀`)
07/08/30 18:13:06 eCBN0I16
>>846
つ リアル斬鉄剣

848:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/03 18:33:38 5fLffY+K
MythBusters - Cutting a Sword (Part 1/2) URLリンク(www.youtube.com)
MythBusters - Cutting a Sword (Part 2/2) URLリンク(www.youtube.com)

849:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/08 18:41:30 nqsi6NNE
セミオートのライフル弾をまっぷたつに出来んのは日本刀だけだろ
フルでもそれなりに耐えてたし

850:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/09 21:20:23 Kov8EJ8A
セミオートのライフル弾ってのがどんな物なのか知らんが
包丁や西洋の刀剣では真っ二つに出来なかったのか?

851:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/11 11:24:26 2UxuZYEF
模造刀を日本刀で斬る   模造刀が真っ二つに斬れる
日本刀鎬を日本刀で斬る  日本刀は折れない曲がらない
日本刀刃を日本刀で斬る  ぶつかった箇所は刃こぼれのみだが根元で折れる
レピアーを日本刀で斬る  レピアー粉砕される
日本刀を2倍の厚みと幅の西洋の剣で斬る 日本刀まるで平気

852:名無しの愉しみ
07/10/12 22:56:47 7c8s9cTh
アメリカのウォーレン・トーマスだっけ?
チタンの刃をカーボンファイバーで包んで日本刀作ってたの。
日本刀より軽量でしなやかって触込みだけどw

853:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/13 02:08:29 eGW/5G6L
あいつのブレード構造は片刃にしかできないんじゃなかったっけ?

854:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/13 03:15:51 iVbJJTBB
>>852
アメリカ人なのは残念だがなんにせよ新しい工夫をすることは悪いことじゃないな
なんでもやってみるのは成功失敗に関わらずいいことだ
ところでチタンって硬くて軽いが折れやすくないのかな
カーボン繊維でくるんだぐらいでなんとかなるのか
いってみれば外が柔らかい逆甲ぶせになるのかなそれ

855:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/13 09:13:40 rcyEFEQF
チタン触ったことある?

856:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/13 10:02:14 5lTZ9l6u
あるよ

857:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/13 10:03:19 5lTZ9l6u
車椅子だけど

858:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/13 12:13:26 rcyEFEQF
うーん
チタン
軟らか
いよ?

859:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/13 13:24:03 c/pT4PY+
チタンは合金にして何ぼだろ…常識的に考えて

860:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/13 16:14:18 aYAQ5TEi
現代の科学を使ったら
それは刀じゃないだろ
(´・ω・`)

861:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/13 17:19:32 54yFfwUt
>>849
柔らかい鉛が鋼で切れるのは当たり前なんだな

862:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/13 17:51:56 n0Lw3jJN
>>861
詳しい物理は判らないが、新聞紙で割り箸を割れる現象にはならないのかな?
日本刀以外の刃物での実験見て無いから当たり前か凄いのかが判らない

863:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/14 11:03:22 97oZ0BHU
日本刀は弾性に欠けるから、強すぎる弾だと折れるよな…
後ライフル弾というか軍用弾は銅か何かで弾頭が包まれてるからね。
様は弾が当たる瞬間の力に日本刀が耐えられるかそうでないかの話だと思うよ。
だがそういや数年前にテレビで紙の鋸で木材をカットしていたのがやっていたが…流石にあれは白く塗った鋸にしか思えない。

864:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/14 16:29:32 2x6Ee/s+
>>862
ぶつける物の強度とぶつけられる物の強度を考えれば
弾が切れること自体は当たり前の話だよ
それで刃が無事かどうかは別として

865:剣恒光 ◆yl213OWCWU
07/10/14 21:56:11 NoMj7A7X BE:165847493-2BP(1000)
ほれ
URLリンク(photo3.avi.jp)

866:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/14 22:57:20 2QvlMTyx
>>865
昔懐かしいGun誌の扉だっけか。
弾頭はソフトポイントっぽいけど、FMJだとどうなるのかねえ?

867:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/15 09:25:13 knvHPc8C
まあ日本刀は二倍の厚みと幅の西洋の大剣で殴られても折れないんだしそれで充分な気がするけど

868:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/15 17:36:22 pQMPPKXF
URLリンク(www.uploda.net)
pass:nihontou

869:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/18 11:35:10 kEosBa/3


MythBusters - Cutting a Sword (Part 1/2) URLリンク(www.youtube.com)
MythBusters - Cutting a Sword (Part 2/2) URLリンク(www.youtube.com)

模造刀を日本刀で斬る   模造刀が真っ二つに斬れる
日本刀鎬を日本刀で斬る  日本刀は折れない曲がらない
日本刀刃を日本刀で斬る  ぶつかった箇所は刃こぼれのみだが根元で折れる
レピアーを日本刀で斬る  レピアー粉砕される
日本刀を2倍の厚みと幅の西洋の剣で斬る 日本刀まるで平気

870:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/20 14:07:30 Rwqzn5pk
ここに登場した日本刀やレピアやもっと大型の西洋の剣の素材はなんだったのかな?

伝統的な日本刀だとすると、こういうのを見ると日本刀の真骨頂はその切れ味というよりも
軽さに似合わない強靭さなんだな。
軽くて強靭な武器があれば、武器としては最高だし。


871:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/30 00:07:00 HQOw7C9l
>>870
>大型の西洋の剣
ヴァイキングソード(片手剣)とクレイモア(大剣)って言ってるな
クレイモアってゆーか俺にはツヴァイハンダーに見えるけど
ナレーターが素材はハイカーボンスティールって言ってる

英語聞き間違えてたらごめん

872:871
07/10/30 00:12:24 HQOw7C9l
書き忘れた
日本刀の素材は解んなかったので誰か補足宜しくお願いします

873:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/30 15:29:56 AvdM4XVT
日本刀のうち古刀と呼ばれるものはかなりの柔軟性、靭性を持っていたらしい

「その刀は鞘を払って七尺。地面に突き刺し曲げてみるとまるで蛇の如く巻くことが出来るが離せばものすごい力で元に戻る。」
胡宗憲が入手した日本刀の供述
コールドスティールとかで作ってる日本刀もかなりの曲げ強度があるけどそれ以上の靭性をもつ可能性が高い
この実験で使われた日本刀の材質がなんであれ最強度の日本刀よりは弱いものといっていい

874:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/30 22:48:10 oDrn6jo2
ヒント:何でも大袈裟に表現するのは中国の伝統
     鵜呑みにするのも嘘吐きだとなじるのも大人げないので割り切りましょう

ていうかそこで使われている「尺」は何cmだかわからんな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
色々変動があったみたいだが



で、話題が大分スレの主旨から逸れてるみたいだけど
現代の素材で刀のグリップを作るならどんな素材・構造が適してるかね?

構造そのままでハンドル材をマイカルタやG10ってのは思い浮かんだが、それだけでは硬すぎる気もするんだよな
衝撃吸収性を考えたらレザーワッシャーの構造はアリかも知れない(もちろん素材等はそのままではないが
・・・・メンテナンス性で劣るか

875:名前なカッター(ノ∀`)
07/10/31 00:53:23 wSBlLXle
明代なら24センチのはず

876:名前なカッター(ノ∀`)
07/11/03 05:28:23 assOlcoH
日本人の尺は…13cm/8≒1.6cm
韓国人だと9cm/8≒1.1cm

だから国によって違(ry

877:名無しの愉しみ
07/11/03 12:16:50 9+Ve8vtD
>>874
どう言う状況で使用するかにもよるけど
旧軍のように長期作戦行動に使用して、海水にジャブジャブ漬けながら上陸作戦をやらかして
2.3日後にマッ赤っ赤に錆びてしまった、メンテ無理みたいな過酷な事をやらないならば

グリップは衝撃吸収を基本にゴム系みたいなもので巻くといいかもww

878:名前なカッター(ノ∀`)
07/11/04 13:28:06 AkHD/ARl
>>877
上の方であった「柄は使い捨て」ということを考えるならallゴム製というのがいいのかも知れない
ゴム柄に、太めのゴム目釘(柄と溶着する)、刀身との隙間はシール材で埋めてしまう

衝撃吸収性に優れ、濡れても滑りにくく、柄内部の防水性も高い
今なら硬くて耐候、耐薬品に優れたゴム素材があるわけだし
問題は見た目が(ry

879:名前なカッター(ノ∀`)
07/11/04 15:31:01 498jGdwL
ゴム柄の上から柄巻きすればok

880:名前なカッター(ノ∀`)
07/11/05 21:55:18 J6xynjKu
そもそも刀身と柄は一体成形にした方が頑丈そうに思えるが、
頑丈にするような性格の武器じゃないから構造は変えない方がいいのか?

881:名前なカッター(ノ∀`)
07/11/05 21:59:30 TBiVxOUN
>>880
いや、言ってる意味がよくわからんのだが

882:名前なカッター(ノ∀`)
07/12/03 21:55:49 ZDaufXIF
頑丈な車はタイヤもシートも鉄じゃなきゃ,てなタワゴトだよ.

883:名前なカッター(ノ∀`)
07/12/09 11:08:38 ZacQ5iq8
日本刀に放電機能を待たせる
これ最強

884:名前なカッター(ノ∀`)
07/12/09 13:09:22 e/8Cj6Ro
柘植アタック戦場刀

一見忍び刀のような小振りの刀だが、スペツナズナイフのような造りになっていて、
スイッチを押せばブレードが高速で飛び出す。
中には高性能爆薬が仕込んであって、飛び出してから3秒後に爆発する。
ブレードが飛び出した後、スプリングを抜き取れば柄は散弾銃として使える。
バットキャップにも爆薬が仕込んであり、手榴弾として使用できる。

885:名前なカッター(ノ∀`)
07/12/16 08:29:30 TQjczK71
刀の形をしてればなんでも良いのかwwwww

886:名前なカッター(ノ∀`)
08/01/21 03:32:12 HArfNxmE
てな訳で、ガンブレード

887:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/20 02:40:33 Ai1kIrn7
リアル斬鉄剣みたいなのが大量生産出来たらいいのにな。やっぱりオレとしては
刀剣こそが最強の武器と信じたいし。

888:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/20 03:07:14 x5Vxtrea
イギリスの研究所が衝撃を受けても大丈夫、驚きの新素材を開発しました。この素材が
使われた服を着ると、転んでもたたかれても痛くありません。

「d3o」という素材は、普段は軟らかく、ゆっくりした力なら自在に形を変えることがでるが、
強い衝撃を受けると一瞬のうちに硬くなる、なんとも不思議なプラスチック素材。
「d3o」はイギリス南部ブライトンにある研究所が開発した。

くわしい成分は企業秘密だが、液体状の高分子化合物からできていて、衝撃を受けた部分
だけ分子が結合して硬くなるのが特徴。「d3o」が使われた服は、自由に曲がってとても
軟らかいが、この服を着るとスコップでたたかれても痛みはない。

>>887
これが進化して、弾丸を受け付けなくなったら再び介者剣術の時代が来る・・・かも。
「砂の惑星」のゆっくり飛ぶ注射器の時代になるのかも知れんが。

889:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/20 11:26:58 la7PYLa4
ホローポイント弾(だっけ?)のように弾が目標の人体に当たってから
内部で潰れる種類のものでも、この素材で弾の運動エネルギーを吸収しきれるかねぇ。

890:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/20 13:05:12 wh/0ulTS
>>889
マッシュルームは内部に留まらせるためのものだから貫通能力とはあんまり関係ないだろ。
問題になるのは断面積と運動エネルギー。

>>888
確かにCQBなんかではテロリストの防弾チョッキ着用が進んで軽機関銃でも
致命傷を与えられる機会が少なくなって現場ではナイフの使用が見直されているって話もあるが
防弾能力が高くなれば威力を高めるのが歴史の常で、
「50口径の直撃を受けても全然平気」くらいの能力がないとそういう状況にはならんと思うぞ。

891:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/20 13:10:43 wE3jr2+K
>>880
柄のところは衝撃吸収の役割を果たす箇所だから、やめた方が懸命

892:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/20 13:32:46 la7PYLa4
>>891
うん。
運動エネルギーをもろに全て人体に食らうとショック死すると書かれていたから
弾を受け止められても、衝撃に耐えられなければ結局死ぬんじゃないかな。

893:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/20 13:33:40 la7PYLa4
ミス
>>890

894:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/20 14:08:19 wh/0ulTS
>>892
どうやら勘違いしている様だが
ハローポイントとフルメタルジャケットでは運動エネルギー自体は変わらない。
フルメタルジャケットは体内を突き抜ける=体内でのエネルギー消費量が少ない=威力が少ない
という事だが、
ハローポイントは体内に留まる=体内でのエネルギー消費が多い=威力が大きい
というだけの話だ。
そしてショック死が引き起こされるのは弾丸が体内に侵入して
高速で押し広げる効果によってだ。

大体、受け止める事が出来ても衝撃に耐えられずショック死するという事なら
なんで防弾チョッキが存在するのかと。
距離をとって減速させれば衝撃は小さくなるし、
体内に伝わる衝撃波だけでショック死を起こさせるには
正確な照準と相当の運動量が必要だ。

895:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/20 17:06:18 la7PYLa4
そうなんだ。アリガト!(´▽`)

896:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/21 22:50:40 z/I8HcGz
タフっていう格闘漫画で薔薇丸っていう剣術使いが超合金で作った刀って
いうのを使ってたんだけど、電車内の手すりとか普通にスパスパ斬ってる
んだよな。しかも通常の日本刀より軽いって事だし、本当にそういうのが
作れるんだったら、これからはどんどんそういうのは作っていくべきだと
俺は思う。リアル斬鉄剣に関しては耐性に疑問が持たれてるらしいから
何とも言えないが。

897:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/22 01:01:33 LKzUZw6h
そんなマンガを引き合いに出されても・・・

単分子ワイヤーみたいなもんじゃんか。

898:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/22 08:54:11 tNX1PLEx
まぁ、そんな厨房の妄想みたいな刀がつくれるようになっても日本国内では無理だわな

899:名前なカッター(ノ∀`)
08/02/23 23:49:52 AC89VorW
日本刀よりも、原子力潜水艦のスクリューを鋼材にして、
ブレードにキングコブラの毒を塗ればいい

900:名前なカッター(ノ∀`)
08/04/15 18:30:41 lDqH/xkI
強いていうのが切れ味だけだとびみょーだけど鞘とかの材質置換をやったら
メンテは楽になりそうだね
刀を武器として扱うとそおいうとこも気になるよね

901:名前なカッター(ノ∀`)
08/04/15 19:52:37 E4FKMZv9
コールドスチールのステンレス?日本刀はそういう路線で良いよな。
水洗いしてタオルで拭いておしまい。

902:名前なカッター(ノ∀`)
08/04/15 20:16:09 2bx+OGqJ
ka-bonn

903:名前なカッター(ノ∀`)
08/04/26 17:56:45 QtZXirbw
どんなに強い刀だろうがせいぜい攻撃範囲1m+-しかありません
腕の長さと刃の長さで切先15cm~30cmを使うので1mが限界です。

どんなに強くしても元々鎌倉以後は刀の優位性はなく武士の象徴、
威厳とそれに見合う刀の製作に力をいれてますから(槍、弓、鉄砲に圧倒的に不利)
そもそも甲冑上から刀では切れないので突くしかないという現状
威厳のない日本刀は刀と呼びにくいかもですが。

WW2大戦時、日本刀も軍刀として持ち込む方が多かったのは精神的な安らぎ
と威厳の為に、特に陸軍では装備してましたが(西洋鉄での安価な刀はそれでもみな嫌い装備しない)
理由は「日本刀」と「西洋刀」生死を賭ける戦場でどちらをもちたいか?
結果高価な日本刀を装備したがるのは自然の流れ
故に余りにも日本刀としてかけ離れる素材等はおじさんはすでに刀と呼べないのではと思う。

日本刀を手にした時の綺麗さと重量感が、日本人固有の外人には理解しがたい
感情を生ませる物が刀のような気もする。
ちなみにガンブレードなるものも大戦中試作で作ってますね南部式拳銃を柄にして

904:名前なカッター(ノ∀`)
08/04/26 21:25:57 tGn28EDG
真空状態と同じ状態を造れれば最強!

905:名前なカッター(ノ∀`)
08/04/27 19:37:50 aeO/jLuR
なあ、目釘を2重構造にすればそれだけでも日本刀って強靭かつ安全になるんじゃないか?
例えば、内側軟ステンレス、外側硬質ゴムで横から見るとこんな感じ→◎
あとハバキを峰側の部分を長く延長して、弱腰の部分を支持するとか。

鞘に防錆剤が入ってればいいなとは思う。

906:名前なカッター(ノ∀`)
08/04/27 21:32:20 hD2EIn3v
もう電磁力で中空の柄に浮いたまま固定しようぜ。

907:剣恒光 ◆yl213OWCWU
08/04/28 21:32:46 DzqNhxUZ BE:98280544-2BP(1000)
>>905
鉄芯入り竹目釘というものは古来よりありますね。
他だし曲ると抜けなくなると言う欠点はあまり変わらないけど。

908:名前なカッター(ノ∀`)
08/04/30 22:53:03 16gMzAOy
ゴルゴ13とダライラマ
URLリンク(tibet.turigane.com)

909:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/18 22:35:47 wFyo71ed
>>907
だけど目釘の品質安定はぜひともやってほしい。
圧縮合竹材とか、さっと浸すだけで樹脂(耐候性と弾性をかねた奴)コーティングできる液剤とか。
煤竹も下を見る限りいい材ではあるんだけどさ。
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
観賞用と割り切るなら知らないが、入手性もそうだが居合道場で刀身が飛んでいったとか見ると
鑑賞向きではない入門用とかでもいいから安全性の高い目釘がほしい。
何か剣氏はなにか具体案ないですか?

910:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/19 02:40:17 zolSiALE
竹に似た素材として繊維強化樹脂は如何か

911:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/19 14:31:33 HWuylbzw
横方向の引っ張り強度とか色々あるけどどうなんだろ。
ガラス(繊維)ってモース硬度5で一般的な鉄鋼ヤスリはモース硬度7だから
カーボンまで行くと目釘穴痛めるかも知らんけど、ガラス繊維の場合そこらへん大丈夫なのかな。
ナカゴの硬さってどんなもんなんだろう。

912:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/19 18:50:54 miCs64Jo
入手、コスト、強度等々の諸条件を概ね満たしているのが竹製の目釘ってコトでしょ
戦後ン十年その手の試行錯誤も山のようにやっているのだろうが、竹製を超える物は未だに見つかっていない
程度の話かと

913:名前なカッター(ノ∀`)
08/06/22 18:27:55 nQ7nYTTB
ここってアホばっかw

914:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/08 17:01:56 wrUL8wD/
上記のスタンガンブレードをちょっと改造したお馬鹿な刀を考えてみた。
素人のアイディアなのでどうか笑いながら、読んでほしい。

名づけて『激光刀』
>>289の雷斬刀にレーザーポインターをつけた改良(改悪?)バージョン。
レーザーポインターとスタンガンは同じ電源を使用、スイッチで切り替える。
用法としては、

① 高出力のレーザーポインターで相手の視覚を潰す。
  刀で斬り合っている時は相手の剣先に気を配っているため、かなりの確立で成功するかも。
② 動きの鈍った相手のぎりぎりの間合いに近づき、スタンガンに切り替えてむき出しの皮膚を狙う。
  もしくは相手の刀に自分の刀をちょいっと当てるだけでも良い。びっくりして得物を取り落としてくれたら、もうけもの。
③ 目潰しを食らった相手が混乱してバーサークし始めたら、さらにラッキー!
  こっちは相手が空振りで疲れて動けなくなるまで、ゆっくり休憩。
  動きの鈍ったところをスタンガンで抵抗力を奪い、弱ったところを刀で突いて殺す。

美学のかけらも無い武器だけど。
これなら、剣術の覚えの無い普通の現代人でも一般的な侍(江戸初期バージョン)をしとめられるんじゃないか?



915:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/09 01:26:43 w3PJAdfC
>高出力のレーザーポインターで相手の視覚を潰す

これはもう各国が戦争で実際に使っているようだね。

916:黒猫
08/07/09 02:33:51 spr64XwJ
>>914
言っちゃ行けないことだけど差、刀で有る意味がないよな。
ライフルの付属品あたりで…

ロマンがないってか。すいません


所で刀を、火薬で飛ばすってでた?
簡単でしかも強力だよ。これこそ銃で良いけど

917:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/18 21:27:07 6nr6ozCr
 それってハイスでいいんじゃない?金属を
削ることができるし、鍛えることもできる。
それ以上硬い超硬やセラミックスは鍛えられないから、
脆くて日本刀に出来ないし。

918:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/19 09:58:48 jPd9YB41
>>897
単分子ワイヤにたいする誤解が多い。
たとえ単分子以下の細さでも、やっぱり鉄を切ると固いのよ。
原子の結合を切るには、それに見合ったエネルギーが絶対必要。

たぶん、鉄棒にワイヤーを引っ掛けてぶら下がっても切れない。
そのぐらい鉄は強い。

919:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/19 10:34:48 hA2RjKpa
ブレード自体が超高温で、バターみたいに相手を瞬時に焼き斬る剣ってのはどうよ?

ヤンマガで昔連載してたブラックブレインって漫画やMGS4に似たようなのが出てきた


920:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/19 19:44:03 EeoMMoNY
>>918
>原子の結合を切るには
分子サイズで原子間結合を切れる訳が無い

単分子ワイヤーを誤解していないか?

921:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/19 23:24:28 wvy8qlDH
>>919
自分が死ぬ

922:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/21 00:34:18 WU9cCK09
>>919
ガス溶接とかレーザーカッタ見ても分かるけど、相手が溶けるほどの熱量って、
伝わるのにかなりかかる。
スパッとは行かないと思うよ。

>>920
単分子ワイヤってその細さゆえの鋭さで切るんじゃないの?

923:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/21 19:06:21 1ajWkEIn
分子と原子、サイズの差を検索してみちゃどうかね?

924:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/21 20:58:50 wQbOqyG7
ワイヤーがどんなに細くても人力で鉄骨クラスは切れないよ

エネルギー保存の法則をなめないように

925:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/21 23:34:46 H0wiBBMo
>>922
ガス溶接やレーザーじゃ人間を溶かす程の熱量はでません。
溶鉱炉なんかに落ちた人間なんか一瞬で溶けるんだが。

926:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/21 23:50:58 p7glmw+W
超音波振動による小刻みな前後運動を伴い原子間の運動が(ry

プログレッシブナイフ

927:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/22 01:52:18 67nuAfAd
>923
それがなにか?
単純に、かけた力が分子サイズの大きさに集中する事によって非常に大きな切断力が発生する、
ってだけで通常の切断メカニズムの延長上にある究極の切断って事でしょ?
分子なんかよりはるかにでかい通常刃物の先端でも切断は行なわれてる事をお忘れですか?

928:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/22 18:57:58 osyDEK3M
>原子の結合を切るには

>切断メカニズムの延長上にある究極の切断って事でしょ?
ああ、ゴメンマジで勘違いしてるんだね
判っててやっているんだと思ってたよ、マジレスしてゴメンな
>原子の結合を切るには
>原子の結合を切るには

929:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/22 19:51:27 TC2lmZZi
>>925
>溶鉱炉なんかに落ちた人間なんか一瞬で溶けるんだが。

溶けないよ。
鉄の溶鉱炉に落ちると、温度が高すぎて、人体の水分が爆発して吹っ飛ぶ。
アルミなら、一瞬で炎に包まれる。

930:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/23 07:53:14 sggwwR6t
>>928
俺もよくわかんねーんだが、
>918、>927の内容は間違いってこと?

切断≠原子の結合を切ること
ってことかな?

931:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/23 13:37:29 +1OG7bsj
科学的に原子間結合を切ると言うとすごいエネルギーがいる。ぱっと聞くとイオン化・プラズマ化するって事だと思う。
普通に物理的切断というと、分子間の結合を切る事になるんじゃないかなぁ
分子間の結合力(=分子間力)と原子間のそれとは桁が違う。刃物で水を切断し水素原子・酸素原子に分解する、なんてことは考えられない。


932:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/23 19:59:38 ft34b2n4
とりあえず、>927氏の解説を待とうじゃ無いか
一方の書き込みだけで評価するのは良くない事だ

933:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/24 00:31:27 MXpHIqcX
物を切断すると言うのは、いかなる方法で切断しても、切断で
できる新生面の「表面エネルギー」を絶対に与えなければならない。
(「切断」とは新生面を作ること)

それはその物体を引きちぎるのに必要な仕事量に匹敵する。

普通の刃物の切断では、表面エネルギー、切断面と刃体の摩擦仕事、
切断面を押し広げる仕事の3つのエネルギーが必要になる。

極細ワイヤーの場合、摩擦と押し広げが無い分切り安くなるが、
表面エネルギーだけは与えなければならない。
結局それは引きちぎるのに必要な仕事。

切るのが引きちぎるより楽なのは、応力を刃先に集中させて、
ちょっとずつ切り開いていくから。
力がいらない分、時間がかかる。

鉄を切ろうとすると、思いっきり引っ張り続けても、
じりじりとしか切れていかない。

934:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/24 21:07:45 u5F6VuD4
>それはその物体を引きちぎるのに必要な仕事量に匹敵する。
ゴムやコンニャク、皮膚等の柔軟性の高い物は引っ張りには強力だが、切断は容易だが?

>3つのエネルギー
刃そのものが当たる対象の抵抗もあるんじゃ無いか?

>摩擦と押し広げが無い分切り安くなるが
摩擦は常にあるんじゃ無いか?刃角による押し広げが無いのだから食い込めば全方向から反作用で
切り込んだ分だけ力が(それ自体の重さも)かかってくるんじゃ?

935:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/24 22:06:31 iNdXZcaz
>>934
物理用語の「仕事量」の意味が分かってるかな?

雑誌を一気に引き裂くのは大変だが、1ページずつ裂いていくなら簡単。
だが、最終的に必要なエネルギーの合計は一緒。

自転車でギアを下げると力はいらなくなるが、必要なエネルギーは変わらない。

936:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/25 19:45:08 bHzWkI3h

で、柔軟性の高い物を引き千切るのと、切断するのはイコールなの?
分子構造がアブソバーのように働いて力を分散させてしまうから引き千切れないのでしょ?
分子構造を切断して力が逃げないので容易に切断出来るのでしょ?

摩擦とかはスルーですか?

937:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/26 08:21:21 xSOcEIVH
だから日本刀でこんにゃくとか低反発枕とか切るシュチュエーションがありえるのかと小一時間(ry
まぁ、鎌で切りかかったら反発で手首の骨が折れて熊は無事だったという
熊の厚くて比較的硬い脂肪層とかならわかる気もするが。わかりにくいけどね。

938:名前なカッター(ノ∀`)
08/07/26 22:49:44 WBU1jdob
>>936
仕事量も分からないバカ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch