08/08/30 16:43:18 +OOa557c0
要望(妄想)等はこちらでどうぞ(含むマルマド)
au WIN G'zOne W62CA by CASIO 要望スレッド
スレリンク(keitai板)
W62CA公式ページ
URLリンク(k-tai.casio.jp)
W62CA特設ページ
URLリンク(gzone.jp)
記事一覧
URLリンク(k-tai.auone.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.au.kddi.com)
URLリンク(www.au.kddi.com)
3:白ロムさん
08/08/30 16:43:20 CTojiWUNO
はええ
4:白ロムさん
08/08/30 16:46:25 +OOa557c0
【良い点】
・今販売している携帯で唯一の耐水耐衝撃性を持つ
(一応E03CAも継続販売しているが法人を扱っているauショップのみでしか買えない)
・Bluetooth機能により耐水性を落とさずに音楽を聴けたりハンズフリー通話をしたりデータ送受信が出来る
(E03CAにもBluetooth機能はあるが、A2DPが搭載されていないので音楽は聴けない)
・Bluetoothアイコンがペアリング時に青色に変わるのでE03CAよりわかりやすくなった。
・USBクレードルにより耐水性を落とさずにPCとの通信やLISMOとの連携が出来る
・クレードルから充電とUSBデータ転送が同時に簡単に出来る
・マルチタスクで複数のタスクを同時に起動しておける
・マルチタスクでの2画面表示が可能(たとえば、上下にタスク展開でワンセグ見ながら2chで実況できる)
・EZwebでの動作は速くて快適
・Eメール送信がやたら早い(1秒前後で送信完了!)
・参照返信が出来る
・電子コンパスの精度と反応がよくなった
・電子コンパスがあるのでナビで即座にヘッドアップする
・RUN&WALKが楽しい(しかもモーションセンサーと連動して歩数計などとしても機能する)
・文字入力時にアドレスボタンを押すと文字種がトグルとして順番に切り替わる
・カーソル自動移動:文字を選んでそのままほっといてるとカーソルがヒトマス進んでくれる、
同じ行の文字を続けて入力するときにわざわざ→ボタンを押してズラさなくていい
・G'zの性能のまま薄く軽くなった
・ワンセグがついた
・LISMOが強化された(端末側・PC側共に動作速度・通信速度が飛躍的に向上)
・おサイフケータイ機能がついた
・G'z GEARは色々機能があっておもしろい。特に釣り好きの人には最適
・GPS機能は圏外でも自立計測機能があるため使える(緯度経度表示)
・GPSによる位置収得が高速化した
・バッテリー蓋の防水が強化された(ロックを忘れても取れにくい構造、ただし蓋の四点押しをして浮きを無くすのを忘れずに)
5:白ロムさん
08/08/30 16:48:53 +OOa557c0
【悪い点】
●全般
・メニューやデータフォルダ、電話帳等の基本操作がモッサリ(@Gなどで軽い待ち受け画面・メニュー画面を落として使えば多少改善)
・液晶が暗い(光センサーの自動調整のせいで暗く感じているのでは?
W62CAが採用しているIPS液晶は広視野角・高コンストラストという特徴を持つ)
URLリンク(www.hitachi-displays.com)
・いまどきモノラルスピーカー
・背面LEDが30秒しか点灯しない ・暗いところで使うポケットライトも30秒しか点灯しない
・待受け画面で十時キーの↑や↓を押しちゃった後に電源キーかクリアキーで消すと時計やカレンダーまで消えてウザイ
(↑@Gなどで、待ちうけFlashカレンダーを落として壁紙設定で解決)
・何かタスクを開いているとき「電源ボタン」を一回押しても待ちうけに戻らない。(長押しすれば戻る)
・アウトドア携帯なのに電池持ちあまり良くない ・起動に50秒もかかる
・アラームを「平日」に設定してあるのにな土曜日にまで鳴ってしまう(←土曜日を休日に設定することで一応回避はできる)
・サイドキーが小さい上にお互いにくっついているのでかなり押しづらい ・ショートカットメニューの並び替えができない
・EZムービーの音をBluetoothで飛ばせない
●メール関連
・メールボックス操作がモッサリ ・受信メールはフォルダ分けできるのに送信メールはフォルダ
管理出来ない。一つのフォルダに全部まとめられてしまう ・電話帳でキーワード検索ができない
・メールの件名振り分けが出来ない ・メールを送り主一覧で見ていたら、操作が8秒位遅延した
・Eメールフォルダにロックがかけられない。だがCメールにはロックできる。
[文字入力関連 メール・ブラウザ両方とも同じ]
・文字入力窓への切り替えがモッサリ。0.8秒くらいかかる (51CAはこんなに遅くない→比較動画URLリンク(b.pic.to) 左・62CA、右・51CA)
・文字入力もモッサリ。文字を入力する指のスピードに入力が追いついてこない。
・文字入力中、以前のカシオ端末では出来たメールボタンで改行ができなくなった(代わりに#ボタンが改行になった)
・文字入力時の白背景色が変えられない。
・文字入力時のフォントが細すぎて見づらい。変えられない。
・文字入力時にページ送りができない
●通話関連
・通話時に音がこもる ・受話音量、スピーカ音量を最大にしても音量が小さい ・スピーカが音割れする
・着信時などの音がなぜかフェードインされる(耳の位置にスピーカーがある為の配慮か)
●カメラ関連
・200漫画素のカメラとしては標準レベル、EXILIMケータイレベルを期待してはいけない。
(ベストショット推薦。特に屋外では”風景”を使うと色合いなどが多少良くなる)
●データフォルダ関連
・画像一枚表示するにも「砂時計マーク」が出てワンテンポ待たされる。 ・データフォルダの項目の順番を変えられない
・microSDにアクセスするとき抜かないでくださいって言うメッセージがうざい
【不具合・バグ】
・ブラウザで「戻る」が出来なくなる現象が頻発する
・ICカード読み込みエラーにより修理報告多数あり。(本体を修理に出す前にICカードを交換して様子を見よう)
・ブラックアウト報告あり(上記と同様、ICカードが原因との報告あり、ICカードを交換してもらおう )
・LISMO聞いているときに、他タスク起動やメール受信で、曲の始めに戻されることが時々ある。
・Cメール送信後のメニュー表示がバグる→画像URLリンク(m.pic.to) URLリンク(m.pic.to)
6:白ロムさん
08/08/30 16:52:06 +OOa557c0
★マルチキーでのマルチタスクを活用しよう!
もっさりの回避にも有効!
アドレス帳やEメール受信ボックス、メニュー画面をタスクとして立ち上げておくと
いちいち待ち受け画面に戻る必要なくタスクキーですぐ呼び出せるので、
特にもっさりな待ち受け画面からメニュー画面の移動などをエスケープして操作可能です。
今までのKCP機だとたとえば
カレンダー/スケージュールを見てその後にメールを打ちたい場合、"終話ボタン"を押していったん待ち受け画面に戻って次の操作をしてましたが、
KCP+だと"タスクキー"を押せばタスク選択から直接呼び出せます。再度カレンダー/スケージュールを見たい場合も"タスクキー"で切り替え直すだけ。
操作切替時は"タスクキー"を押す癖をつけるようにすると、KCP+機の使い勝手は飛躍的に向上しますので、是非使いこなしてみてください。
【タスクとして立ち上げられるもの】
待ち受け画面、メニュー画面、メニューにある項目ほぼ全て(「時計/カレンダ」と「アクセサリ」内の項目も)、
Eメール、Cメール、EZwebボタンで出てくるEZサービスほぼ全て、インターネット検索、EZアプリ、
アドレス帳、ペア機能、履歴(音声着信/発信だけでなくメールの送信/受信履歴も)、メモ帳、プロフィール・・・
とほぼ全ての機能がタスクキーから呼び出せる。
ただ、メニュー画面から「機能」で入ったところにある諸設定の項目には直接飛べない。
「メニュー画面」から「機能」に行って目当ての機能設定項目を開いたら、
マルチキーで他のタスクに移ると「M*」というタスクとして残すことができる。
マナーモードのON/OFFと、モバイルライトのON/OFFはタスクキーからは操作出来ないので、待ち受け画面に戻る必要があり。
PCdeメールとEZアプリの一部はマルチキーからは直接立ち上げられない
(一度立ち上げれば起動中タスクの一つとして選択できる)
【2画面表示が出来るもの】
Eメール、Cメール、ワンセグ、EZwebで見れるサイトほぼ全部(au oneトップだけ対象外?)
カレンダー、ナビウォーク、助手席ナビ、インターネット検索、
アドレス帳、ペア機能、メモ帳、タスクリスト、発着信履歴、プロフィール
以上の模様(マニュアルより)
EZwebのサイトは複数立ち上げられる。擬似タブブラウザのようなことができる。最高5つまで?
2画面の両方共にEZwebのサイトを表示することも可能。
また、2画面でEメールとCメールを一緒に表示することも可能(意味あるのか?w)
2画面でナビウォークと助手席ナビを一緒に表示することも可能(意味あるのか?第2弾w)
ただし、操作できるのは下画面のほうのタスクのみ。
上画面のタスクのほうを操作したい場合は
マルチキーを押してそのタスクを全画面表示する、もしくは下画面に来るようにする、などの必要あり。
あと、ナビ系は基地局との通信を測位に利用しているので、
他のタスクで基地局との通信をしているとナビの測位が停止する。
メール送受信程度なら通信がすぐ終わるのであまり問題ないが、
重いサイトを巡回しながらナビで現在地追跡、といった使い方はあまり実用的ではない。
上画面にもってくるタスクは能動的に操作が出来ないので、ワンセグをもってくるのがやはりベストか?
【最大タスク数】
23個まで確認。種類によってはもう少しいけるか?
EZwebのサイトは最大5個まで。他のタスクならそれに加えてさらに立ち上げられる、
ただ、あまり多く立ち上げすぎると全体的に操作がかなり重くなるので、
多くても10以内に収めておくのが無難。
必要の無いタスクはこまめに閉じておくともっさりを抑えられるかも。
【常時立ち上げがお勧めのタスク】
メニュー画面、Eメール、アドレス帳、カレンダー
これらあたりは立ち上げっぱなしでもほとんど重くならない・電池消費もほとんど増えないので、
常時立ち上げでもいいのでは?
7:白ロムさん
08/08/30 16:54:11 +OOa557c0
★Bluetoothも活用しよう!
G'zの防水性を落とさずに
ハンズフリーで会話、音楽/ワンセグ視聴、カメラで撮った画像データやアドレス帳の送受信、
PCとダイアルアップ、などができる!
メインメニュー→アクセサリ→Bluetoothで各種機能設定。
Bluetooth機器を買ったらまずは「初期登録」からペアリング。
(ハンズフリー機能だけのヘッドセットは「ハンズフリー機器を登録」で探索。
他のは「ワイヤレス機器を登録」のほうで探索)
接続相手の機器が探索で発見されたら選択してパスキーを入力
(ヘッドセットなどはたいていパスキーが【0000】もしくは【1234】のどちらか)
●重要! A2DP対応機器は登録後、「ワイヤレス機器選択」の設定で当該機器に音出力先を設定しないと音が出ないよ!
以上の設定が終わったら、「接続待ち開始/停止」から接続待ちを開始する。
画面上部にBluetoothマークの灰色アイコンがでてくる。Bluetooth機器との接続中になると青色に移行。
青色状態なら、Bluetooth機器のほうから
着信を受ける、電話を切る、最後の発信履歴にリダイヤル、音量の上下、
LISMOの再生/停止(再生ボタンを押すと自動的にLISMOが立ち上がる場合もあり)曲送り曲戻し、
などが携帯を触らずに操作できる。
※他のBluetooth機器から画像データなどを受信する場合は、
Bluetooth設定の中の項目の「データ受信」を選択して受信待ち状態にしておかないと、
他の機器が送信してもはじかれてしまうので要注意。
Bluetoothレシーバーを使うと、ワイヤレスで音楽/ワンセグを聞いている時に電話の着信があっても
そのままレシーバー側で着信を受けられ、
通話が終了したら、自動的にまた音楽が再生される/ワンセグにもどる(タイムシフト再生で通話による視聴中断時点より再開)
と非常に便利なので使ったことのない人はこの機会に一度試してみては?
特にG'zのような防水携帯はイヤホン端子蓋などを頻繁に開け閉めすると
パッキンの劣化・浸水の可能性上昇に繋がるので、できることなら端子蓋は開けたくないというのもあり
その点でもBluetooth機器の活用を推奨します。
ヘッドセットは各社から多数でてますが、G'zと組み合わせるということを考慮すると
防滴性能のあるJabra BT3030が相性がいいかも?
※注意!
KCP+機ではLISMOプレイヤーやワンセグの音をBluetoothレシーバーで聞く場合、
A2DPプロファイル搭載かつSCMS-Tという著作権保護規格に対応していることが必要になります。
最近のBluetoothレシーバーはたいていがSCMS-Tに対応してますが、
一部非対応のものがありますので、それを買うとBluetoothで音楽などが聴けません。注意!
(防水性能を持つBluetoothレシーバー モトローラS9は残念ながらSCMS-T非対応です)
8:白ロムさん
08/08/30 16:56:50 +OOa557c0
★よくある質問
●サブディスプレイ関連まとめて
サブディスプレイは電子ペーパーによるセグメント表示です。
最近多い有機ELによるサブディスプレイと違って常時表示可能、直射日光下でも視認性良好という特徴がありますが、
ドットマトリクスではなく時計表示に合わせたセグメント分けになっているので
着信者名の表示等は出ません。(アドレス帳登録時に個別着信音・ランプ設定である程度補完可能)
サブディスプレイに表示されるのは
時刻・ピクト表示・マナーモード表示・着信時に「CALL」表示・メール受信ありアイコン・不在着信ありアイコン
になります。
暗所用のサブディスプレイ照明は本体を閉じた時に2秒間、サイドキーを押した時に5秒間点灯します。
●毎時10分にメールもきてないのに音が鳴ったりバイブが動いたり着信ランプが光ったりするのはなぜ?
デフォでは毎時10分にニュースフラッシュの自動更新があり(自動受信はパケット料無料)
それに伴いメールと同様の着信動作が発生します。
ウザいと思う人は”M216”でニュースフラッシュ受信時の動作を設定できるので
音・バイブ・着信ランプ全てOFFにすればOK。”無音”の着信音を入れればさらに完璧w
●待ち受け画面に戻ると、待ち受けショートカットアイコンにカーソルが合ってしまうことが多い
仕様です。カーソルが合ったままセンターキーを押してしまいショートカット先に飛んでしまうのがウザいと思う人は、
ショートカットアイコンを全部削除してしまいましょう(マルチキーを使いこなせば、待ち受けショートカットはほぼ不要です)
カーソルが合うのは避けられないですが、センターキーで飛んでしまうのは避けられます。
クリアボタンを押せば素の待ち受け画面になります。
●待ち受け画面のガジェットや検索窓がウザイ!
”M312”で表示OFFにできます。ただし、待ち受け画面で上キーを押すと出てきますw
ガジェットや検索窓は、うまく使えばすぐメール受信ボックスに飛べたりすぐ検索結果に飛べたりと有用になる。
9:白ロムさん
08/08/30 17:00:01 +OOa557c0
★ファームウェアを最新にアップデート!
M581(メニュー画面→5→8→1)でケータイアップデート
10:白ロムさん
08/08/30 17:05:01 +OOa557c0
テンプレ終わり。
11:白ロムさん
08/08/30 19:21:03 BMeZ5siV0
乙
12:白ロムさん
08/08/30 19:43:27 pTn6iggE0
端末増設って量販店でもやってくれるよね?
13:白ロムさん
08/08/30 20:32:14 OTTOqfQ/0
してくれるわけねーだろ馬鹿
いっぺん氏んでこい
14:白ロムさん
08/08/30 21:20:11 raXgsdeR0
UDしてから、ワンセグの受信がし易くなって画質も良くなったような気が
するんだが、フラシーボかな(?_?)
15:白ロムさん
08/08/30 21:36:01 c2pcaiETO
今、iPhoneからこのスレに書き込みしてんだけど
いまだにau(笑)なんて使ってる奴いるんだ?wマジウケルww
時代はiPhoneだよ。2ちゃんへのアクセスもサクサクだし
レスもスラスラで携帯から2GETなんて余裕だしね
もうiPhoneは携帯でありながら携帯じゃないって感じ^^
16:白ロムさん
08/08/30 21:38:57 1+4SDluf0
>>15
へぇ、iPhoneから書き込んでも末尾「O」なんだね
17:白ロムさん
08/08/30 21:40:53 xGq3tCQK0
>>16
無視できないと疲れるだけだぜw
18:白ロムさん
08/08/30 21:48:12 Iv6d2qP10
>>15
哀ぽん 修理 6まんえん( ^??^?)
怖くて使えません( ^??^?)
19:白ロムさん
08/08/30 22:05:06 pTn6iggE0
そっかー・・・
20:白ロムさん
08/08/30 22:06:42 hzsFPy530
2ゲット!
21:白ロムさん
08/08/30 22:09:16 MTkOxeNVO
私は散々転職しましたが
一回も土曜休日の会社に当たりませんでした。
土曜休日とはどこの国の話しでしょうか?
22:白ロムさん
08/08/30 22:11:33 zO1ysD4S0
でもさ、auにもスマートフォン欲しいよね
元Cassiopeiaユーザーとしてはカシオに期待してみたり
23:白ロムさん
08/08/30 22:12:39 Iv6d2qP10
>>22
哀フォンはいらないけど スマートフォンはほしいよね
24:白ロムさん
08/08/30 22:27:14 6xxB/Lwk0
耐衝撃・防水のスマートフォンだと・・・?
25:白ロムさん
08/08/30 22:27:53 /PymwkwDP
スマートフォンで防水耐衝撃のが出れば飛びつくんだが。
カシオから出してくれないかなあ。
カシオ製の業務用POS管理端末とかがあるから、
作る技術はあると思うんだよな。
26:白ロムさん
08/08/30 22:31:10 6xxB/Lwk0
水中でも落としても平気。
過酷な状況にも耐えうる
スマートフォンか・・・
たぶん、出れば売れるだろ。
27:白ロムさん
08/08/30 22:41:17 pKvaiLo40
前スレ埋めろよ
スレリンク(keitai板)
28:白ロムさん
08/08/30 23:24:16 050voWoHP
もう、簡単ケータイ使うような層にKCP+機を使わせるのは無理だな
29:白ロムさん
08/08/30 23:54:57 6xxB/Lwk0
ぬるぽ
30:白ロムさん
08/08/30 23:55:31 baQJZt3K0
ここでもかい!!!
31:白ロムさん
08/08/30 23:57:05 Y+aG3m2aO
>>29
ガッ!
32:白ロムさん
08/08/30 23:59:11 vH72bLZKO
1000000ゲトーッ!
33:白ロムさん
08/08/30 23:59:52 +OOa557c0
996 :白ロムさん:2008/08/30(土) 23:53:24 ID:f3CZLAsQ0
もう叩くのは勘弁してやってくれ
先週気に病んだ開発が社屋から飛び降りた
しんではいないけど足の骨がバラバラになって入院している
34:白ロムさん
08/08/31 00:00:16 Y+aG3m2aO
このままガンガン売れてユーザーが増えて欲しい。
カシオもアップデートに力を入れるだろうし…。
35:白ロムさん
08/08/31 00:03:46 A11cxYTd0
ぬるぽ
36:白ロムさん
08/08/31 00:25:42 Cz1I8Thj0
全スレ>>999惜しかったな・・・
37:白ロムさん
08/08/31 00:26:59 Cz1I8Thj0
×全スレ
○前スレ
38:白ロムさん
08/08/31 00:44:02 8ENxQMqq0
>>
902 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/08/30(土) 12:17:52 ID:f3CZLAsQ0
UD終わって再起動したら爆発して家が全焼しました
どうしてくれるんですか?
39:白ロムさん
08/08/31 00:52:03 2aiEpXP40
>>33
だったら役員が責任とって販売止めろよ
末端に不可能な目標おしつけんな
ただし禿やあうの開発なら同情はしない
カツオの中の人ならがんがって復活しる
40:白ロムさん
08/08/31 01:12:41 Nory1+kJO
>>28
年齢に関わらずPC使いこなせないような層にも難しいだろうね
41:白ロムさん
08/08/31 01:30:09 W4Gw/Yoz0
>>40
>年齢に関わらずPC使いこなせないような層
それって土方とか禿の類のこと?
42:白ロムさん
08/08/31 01:40:13 Nory1+kJO
個人的恨みでもあんの?
43:白ロムさん
08/08/31 01:44:33 XbLwKaRz0
土方とか漁師とかは一匹残らず死ね
氏ねじゃなくて死ね
本気でそう思います
44:白ロムさん
08/08/31 01:46:08 zjlVBHCc0
オッサン全般で使えないやつ多いな
ネカフェでバイトした事あるけど、リーマンのオッサン達のバカさにビックリした
そしてエロサイトばかりみてパソコンをダメにしていくw
団塊リーマン=ドカタ全般だな
団塊オサーンどこでも嫌われててカワイソス;;
高いものを買って全然使いこなせないのもこの類w
45:白ロムさん
08/08/31 01:50:39 nihFb+ZL0
総合的DQN連
46:白ロムさん
08/08/31 02:32:29 h64Pmggv0
説明書のカロリーカウンターの項目には
「歩数のカウント情報は、本体に最大31日分保存され、Run&Walkアプリで利用できます。」
とありますがカロリーカウンターの過去の情報はRun&Walkの何処で見ればよいのでしょう?
それらしい項目がみあたりませぬ。orz
47:白ロムさん
08/08/31 02:40:07 APeP+QaBO
1000
48:白ロムさん
08/08/31 05:07:27 rUR9XuDeO
>>46
マジ?
知らんかった。
49:白ロムさん
08/08/31 07:03:16 zb19mNiRO
>>33が本当なら面白がって荒らしてたやつは全員死刑
50:白ロムさん
08/08/31 07:39:28 r8zTcHms0
>>43
それは土方歳三を遠いご先祖(直系じゃないけど)に持つうちの家系への挑戦だな?w
>>46
PCからだと見れる。携帯からはちょっとわからん。
51:白ロムさん
08/08/31 07:41:38 bfxCCDSP0
そろそろW62CA-IIが出る頃だよな。
52:白ロムさん
08/08/31 07:54:14 Yt5vQUsg0
>>51
いかにもカシオのネーミングセンスっぽいなw
過去にもG-SHOCKⅡとか出してるし。
53:白ロムさん
08/08/31 08:27:49 b7I6e3O/O
BT3030爆音厨がいなくなったな。
価格.comにも工作活動ワロス
54:白ロムさん
08/08/31 08:48:22 4ODMY4Tb0
>>33
自業自得
因果応報
55:白ロムさん
08/08/31 08:50:46 dUZ0Itl90
>>33
自殺するぐらいなら内部事情暴露しろよ
blogとか、それが駄目なら2chでいいからさあ
56:白ロムさん
08/08/31 09:06:26 xzJCnvFZ0
>>43
>>44
そういうことを平気で言えるオマエらの無神経さとバカっぷりに、みんなビックリしてるよ
57:白ロムさん
08/08/31 09:29:49 Yt5vQUsg0
俺にとって、今回の62CAが初のG'zだ。
過去のG'zシリーズを調べていたけど
どれも分厚いけどカッコいいな。
癖になるデザインというか。
62CAのデザインが味気なく感じてきたよ。
当初は満足していたけど。
58:白ロムさん
08/08/31 09:33:28 dUZ0Itl90
>>57
俺、G'zばっかり使ってるけど
でかくて重くて結構不便だよ
59:白ロムさん
08/08/31 09:40:15 Nory1+kJO
>>57
そう思うなら42CAも使ってみればいいだけの話
60:白ロムさん
08/08/31 09:42:19 Yt5vQUsg0
>>59
もう既にオークションとかは覗いてみたw
できれば買う前に実機に触ってみたいなぁ・・・
61:白ロムさん
08/08/31 09:57:55 h64Pmggv0
>>50
㌧
PCのサイトにカロリーカウンターのデータがありました。
でも、ワークアウトのデータを消したらカロリーカウンターの
データも一緒に消えてしもうた。orz
62:白ロムさん
08/08/31 09:59:23 bY06UJ/y0
>>43
冷房の効いた室内でホワイトカラーのサラリーマンが使うような携帯じゃないだろw
建設、農林業、漁業、運送業、警備業、外回りの職業などの自然環境に
さらされる、肉体労働者が使うための携帯だよ。w
趣味で使うなら、自然環境化で走ったり自転車やオートバイに乗ったり
山歩きや、つりとか外で遊ぶための道具だろ
部屋でオンラインゲームしながら使うって言うのは違うんじゃないかwww
63:白ロムさん
08/08/31 10:09:03 8qQK9Hyx0
>51
ゴリラは不評のため森に返しました。
お次はシロクマの登場です。
64:白ロムさん
08/08/31 10:10:24 zEzPMCbZO
>>62
>肉体労働者が使うための携帯だよ。w
エライ決めつけ方だな…。
確かに、ガテン系の人も居るだろがこの機種の持つ性能に惚れて買う人が殆どだろ!?
俺の周りの設計のヤツもG'z持ちいるよ。
65:白ロムさん
08/08/31 10:14:02 zEzPMCbZO
>>63
ワロタ
66:白ロムさん
08/08/31 10:14:43 Yt5vQUsg0
俺もほとんど屋内の設計業だが62CA買った。
耐衝撃と防水の安心を買った感じ
だろうか。
67:白ロムさん
08/08/31 10:16:16 sweCg8/6O
俺、趣味はXCのホワイトカラー。
勿論G'z使い。
68:白ロムさん
08/08/31 10:18:09 yL2h/V/h0
俺は単なる専門的な機械装置の営業だけど携帯よく落とすから買った
前の携帯も落として1週間くらいで角とか傷つきまくりだったw
車で客先いくし肉体労働とかガテン系と言われると違和感が・・・
69:白ロムさん
08/08/31 10:20:28 h64Pmggv0
>>62
電子コンパス付きの機種はこれしか無いんですよ~
電子コンパスは全機種標準装備にしてもらいたい。
70:白ロムさん
08/08/31 10:39:20 8qQK9Hyx0
電子コンパスがあれば迷子にならずに済む。
そんな風に考えてた時期が私のもありました。
71:白ロムさん
08/08/31 10:41:04 VhED9hCOO
キャンペーン中で今日までシンプル43600円だったけどやすいのかな?
72:白ロムさん
08/08/31 10:44:40 m/HA1FT10
>>71
俺だったら
4万も払う金があったら
2万円台で買える白ロムを買うぞ
ヤフオクにいっぱい出てるよな
73:白ロムさん
08/08/31 10:56:55 DrjfiGu30
フルサポートでいいんじゃね?
2年後をきちんと覚えてればいいんだろ?
74:白ロムさん
08/08/31 11:10:17 Nory1+kJO
>>62
医療関係者(コメディカル)の自分も使ってるよー
勤務中はマナーモード+電波オフにして白衣に忍ばせて万歩計にしてみたり
運動やお風呂のお供にしたりで重宝してる
75:白ロムさん
08/08/31 11:22:49 b7I6e3O/O
黒使いです。
待受けFLASH時計、いろいろ探したけど
今のところ、これが一番しっくりくる。
URLリンク(www.inline.co.jp)
クリアーエヌ・レッドB
お試しあれ。
ただの宣伝になっちゃったかな?
76:白ロムさん
08/08/31 12:02:53 NKpEE2PO0
それにしても室内だとワンセグの受信率酷いな。
携帯のワンセグは初めて何だけどこんなもんなのか。
風呂場なんて密室だからなのか、かなり電波悪い。
77:白ロムさん
08/08/31 12:05:27 yL2h/V/h0
風呂場にブースター設置すればok
78:白ロムさん
08/08/31 12:06:21 FMQ2EIIK0
>>76
うちはそんなことはないから、場所によるんじゃないのか。
79:白ロムさん
08/08/31 12:07:10 8vtNTFOq0
そこまでして風呂でテレビ見たいなら
風呂にテレビ設置しろ貧乏人
80:白ロムさん
08/08/31 12:11:05 /EozlxBg0
テレビが観たいなら風呂に入る前にみる
どうしても風呂に入りたいならHDDレコーダーに録画する
テレビや録画機器が揃ってる自宅じゃなくてワンセグは何もない野外で活躍するものだと思うが
81:白ロムさん
08/08/31 12:20:17 h64Pmggv0
>>55
それが出来るヤツなら飛び降りなんかしてませんよ~
カシオ程の大企業がうつ病社員のケアも出来ないとは驚きだね。
82:白ロムさん
08/08/31 12:43:53 xFacWfyR0
最近値下げありました?
83:白ロムさん
08/08/31 12:45:13 8pWcdMj+O
漁師やら百姓やらがいないとめしすら食えないひよっこどもが。
地震や大雨がきたら家にすら帰れねえ。
84:白ロムさん
08/08/31 12:48:23 qpL/9jTW0
各所インプレッションでも以前から言われていて散々既出だけど
W62CAのワンセグは多機種と比べてもかなりへたれだよ。
防水なのに風呂場で使えないって知らない買う被害者を出さないためにも
テンプレに入れた方がいいな。
まぁこんなこというと「俺は大丈夫」なんていうメーカー>消費者なワケ分からん
信者が現れて、ややこしくなるわけだが。
次機種をまともな物にして欲しかったら、こんな地雷機種褒めたり買ったりしちゃ駄目。
気に入っている奴は現状に満足してるんだから黙ってればいいのにね。
85:白ロムさん
08/08/31 12:48:25 HXcqOTyIO
>>43が死んだ方がよっぽど世の中のためになるってのは内緒な
キレやすい可哀想な子なんで
86:白ロムさん
08/08/31 12:50:11 AcfoT9AI0
ワンセグ用アンテナを外につけてないんだから感度わるくてもしゃあないし
場所によって入りが悪いのはしゃあない
87:白ロムさん
08/08/31 12:53:15 mROud9LS0
使えない。E03にして正解。
88:白ロムさん
08/08/31 12:54:00 DrjfiGu30
ひょっとこ認定キター
89:白ロムさん
08/08/31 12:56:00 zb19mNiRO
上の電波マークや電池マークの所にマナーモードのマークが出ないのが不便だな
待ち受けに戻らないと確認できないのがね
あと>>2にあるケータイウォッチの昔の記事読んでたら
歩数とかが出てる画面があったんだけどあれは何ですか?
90:白ロムさん
08/08/31 13:01:42 yL2h/V/h0
>>84
どこをどうみたら62CAの防水機能が風呂場でワンセグ見る層向けだと思えるんだ?
頭に蛆でも湧いてるのか?
アウトドア向けの防水だろうが
91:白ロムさん
08/08/31 13:10:18 DrjfiGu30
なんか肯定派も否定派も極端な事言う人が増えたな。
92:白ロムさん
08/08/31 13:15:29 AcfoT9AI0
>>87
あんな達磨携帯いらん 巣に帰れ
93:白ロムさん
08/08/31 13:15:35 9+CAuWgi0
>>84
キミん家はダメなのかもしれないが、「俺ん家は大丈夫」って人がいるのも事実。
テンプレに入れるにしてもそこんとこ正しく書かなきゃ荒れるだけ。
てか、「被害者」とか「地雷」とかなんでそんなイライラしてんの?
言葉遣いは気をつけないとアンチ扱いされるよ?
94:白ロムさん
08/08/31 13:18:08 UmVNiGUR0
BT3030買ったけど、確かにこれは最低音量が大きいなぁ。
最低音量が有線接続時で15/20ってのは本当だった。
逆に最大音量は22/20
これが我慢できるか出来ないか、これに尽きる。
因みに15/20は静かな室内、図書館では気兼ねするレベルで
徒歩、チャリでの長時間使用は耳が疲れるレベル。(少し静かに聴きたいというときに下がられないのはキツイ)
電車では心強いかもしれないけど、上げればそれだけ音は漏れまくってるだろう。
それ以外で気になったところは
1.前の曲に戻るには一度一時停止してから戻らないと駄目。(連打しても受け付けない)
2..ボタンで曲選択時に操作音が被るのと、無線のタイムラグなのか最初のイントロがほんの一瞬切れる。
(例えばイントロの「セラミックガール♪」が「ェラミックガール♪」に聞こえる)
3.ボタンをポチポチ押してると偶に落ちる。
というわけでBT3030は安易にオススメできる代物じゃないと思った。
無難にソニーの奴のほうが良くないかこれ。
95:白ロムさん
08/08/31 13:19:43 DrjfiGu30
>>94
青歯防滴でいいのがあればそれにするんだけどな。
つか、防滴って水洗いはおk?
96:白ロムさん
08/08/31 13:22:30 mROud9LS0
>>92
その達磨よりトロい携帯電話ってどう?
97:白ロムさん
08/08/31 13:25:57 AcfoT9AI0
>>96
しらん、内部の仕様変えてマルチタスク導入したんだからしゃあないだろ
いいかげんネガキャン辞めて巣に帰れよ
98:白ロムさん
08/08/31 13:35:39 UmVNiGUR0
>>95
無理無理。
防滴性能って言っても、正式な特許取得したものじゃないしどの程度か分からない。
それにマイクロホンやイヤホン接続部は剥き出しだから、雨だって入り込んだらアウトだと思う。
あくまでボタン部が防滴なだけ。
99:白ロムさん
08/08/31 13:37:17 DrjfiGu30
>>98
なるほどねぇ。
外で使うから汗をさっと流せたら楽なんだが。
買うときよく注意しないとなぁ。。。
100:白ロムさん
08/08/31 13:52:14 85KGW6st0
BT3030爆音厨が新人の振りして復帰w
101:白ロムさん
08/08/31 14:01:04 h64Pmggv0
>>89
付属のカロリーカウンターは歩数は出ないですね。
待ちうけ画面で歩数が出るのが落とせますが
なんだか痛いのばかり。
萌えキャラなんか待ち受けにできません orz
102:白ロムさん
08/08/31 14:20:38 z7FuI7SaO
>>94 13:18:08 ID:UmVNiGUR0
>>95 13:19:43 ID:DrjfiGu30[sage]
この即レス具合が組織絡みっぽいなw
103:白ロムさん
08/08/31 14:25:34 kYpiXP5i0
>>101
qweさんとこにシンプルなのがありますぜ
104:白ロムさん
08/08/31 14:52:43 h64Pmggv0
>>103
URLリンク(qwe.jp)
ここのですね。
落としてみましたが、ここのも文字が小さいですね。
余計なものがなくて歩数、距離とカロリーだけが
大きく表示されるのはないですね。。
105:白ロムさん
08/08/31 15:12:24 UmVNiGUR0
>>99
なんかこのスレの病巣みたいなものを感じるね(´・ω・`)
106:白ロムさん
08/08/31 15:13:54 Nory1+kJO
>>102
実際に持ってる?デフォは耳に痛いよ?
自分は車内でFMトランスミッタで曲とばしながらエセハンズフリーシステムとして使ってるから便利っちゃ便利
107:白ロムさん
08/08/31 15:16:56 Nory1+kJO
>>106
ごめん色々勘違いorz
108:白ロムさん
08/08/31 15:49:37 oQKHp+J80
??????????
109:白ロムさん
08/08/31 15:51:30 Tvo06cuLO
>>46
Run&Walkのケータイサイトからでも過去のデータは見られるよ。
110:白ロムさん
08/08/31 17:29:04 kYpiXP5i0
>>104
そうそう、そこ。
前のスレで待ち受けFlashのカロリーカウンターを作ってくれた人がいたけどね
俺も自分好みのを作りたいけど、さっぱりわからんw
つか、カシオも作ってくれりゃいいのに。
111:白ロムさん
08/08/31 17:32:31 3wHzwYGkO
アンテナDASHやってるんだがUD後、新800MHzアンテナを優先して掴むようになった。
ゲームはほっといて実用上、なんかメリットあるんだろーか?
112:白ロムさん
08/08/31 17:35:18 /FzbJmQZP
誰かRemember the milkにログインできるかどうか確かめてくれ
113:白ロムさん
08/08/31 17:37:33 rUR9XuDeO
>>111
負荷分散の為じゃないの?
114:白ロムさん
08/08/31 18:02:49 5fs54Dkx0
漁師ってのは性根が泥棒だからどうしようもない
「漁師の子」って言えば万引き犯や未成年ひったくり犯の代名詞だしね
115:白ロムさん
08/08/31 18:11:06 dUZ0Itl90
>>114
ID:5fs54Dkx0がどうしようもない人間なのだけは分かった
で、どこの誤爆?
116:白ロムさん
08/08/31 18:26:41 8EJ09EOz0
>>114
と、親の金でケータイ契約してるニートが申しております
117:白ロムさん
08/08/31 18:38:54 zb19mNiRO
>>89です
答えてくれた方サンクス
どこかのサイトから探してこないといけないんですね
探してみます
118:白ロムさん
08/08/31 18:56:23 HFQw1le70
>>114
お前の発言は問題だな
何を言っても許されると思っているのか?
119:白ロムさん
08/08/31 19:03:47 i6D71ypy0
BO頻発だったんで、今日、二回目のショップ持込をしたらSIMカードと端末が新品に成って帰ってきた。
何が影響しているのか分からないとの事で、アドレス以外データ移行したり、DLせず、しばらく様子見してくれとの事。
けっして糞KCP+が原因とは認めなかったよ。
これで駄目なら、どーしてくれんだろ?
120:白ロムさん
08/08/31 19:51:07 W73KsVcr0
>>119
もうお前が原因を突き止めるしか無いんじゃね
121:白ロムさん
08/08/31 20:16:02 zb19mNiRO
ケータイアレンジが上手くいかない
デフォはすごいシンプルなのにして欲しかった
それか中途半端なケータイアレンジを売らないで欲しい
待ち受けとメインメニューとEZメニューしか変わらないから
画面によってカーソルが黄色だったり赤だったりで変になる
122:白ロムさん
08/08/31 20:47:08 rUR9XuDeO
>>121
公式サイトから辿って
デースケとピヨチを落とせば?
ガラッと変わるよ、
タダだし。
123:白ロムさん
08/08/31 20:52:51 13p8wgxbO
いつ頃安くなるの?
124:白ロムさん
08/08/31 21:01:14 3UcgFkJG0
今の販売形態から、よっぽどのことが無い限り安売りはしないはず。
125:白ロムさん
08/08/31 21:08:42 dV/arVeU0
>>122
ほのぼのするよー
126:白ロムさん
08/08/31 21:16:50 zb19mNiRO
>>122
ゴリラ→デースケとピヨチ→次を探し中なんだ
あれはまたそのうち使うよ
127:白ロムさん
08/08/31 21:20:31 rUR9XuDeO
>>126
じゃあ、同サイトのハロウィンは?
128:白ロムさん
08/08/31 21:22:01 IcG4TNGb0
>>111
アンテナDASHでそういうのどこ見ればわかるの(?_?)
129:白ロムさん
08/08/31 21:28:21 zb19mNiRO
>>127
あれはあんまり…
てかこれ以上は好みになるからね
とりあえず遊なんとかいうサイトのお試しに登録して
色々試してみるわ
130:白ロムさん
08/08/31 21:46:27 ycEZhX0n0
漁港や漁協の近くでは
万引き 強盗 ひったくり ATM荒らし 自販機荒し 強姦殺人
が頻発するのは小売業界では常識
その証拠に○ブンイレブンは絶対に漁師町には出店しない
これは統計的事実だから調べれば明白
131:白ロムさん
08/08/31 21:47:20 8EJ09EOz0
>>130
それ対馬じゃね?
132:白ロムさん
08/08/31 21:48:37 rUR9XuDeO
>>129そっか、頑張ってネー。
ちなみにアレンジなんかに数千円も使ってしまった俺から一言。
デースケとピヨチのサイトが一番クオリティが高かったよ、
割と地雷がガンダム系かな?
値段高かったら
後は何処も似たり寄ったりだから好みだね。
133:白ロムさん
08/08/31 21:51:57 2aiEpXP40
>>131
また韓国か と言わせたいのか?
134:白ロムさん
08/08/31 22:01:39 /J/qZ5WK0
>>119
テンプレ読めと・・・
バカの一つ覚えみたいに本体修理出すんじゃなくて、
ICカード(SIMカード)交換しる
135:白ロムさん
08/08/31 22:05:50 r4TAWGb+0
そういや俺が小学校の頃も漁師の子が給食費や女の子の服を盗むので問題になったな
一人じゃないんだよ
犯人は3、4人いたんだがみんな漁師の家の子で・・・・・
結局、給食費は朝登校したら職員室へ直行して教頭先生に預ける事になった
注意していう事を聞くような家庭じゃなかったからその子ら
136:白ロムさん
08/08/31 22:11:35 rUR9XuDeO
>>134
SIMカードの交換は有料?無料?
137:白ロムさん
08/08/31 22:15:29 2uwzls9y0
>>136
そういう質問をするおまいの思考回路がわからん
138:白ロムさん
08/08/31 22:18:37 Yt5vQUsg0
なんで漁師の子バッシングに必死なんだ?
事実でもそうでなくても、このスレには
関係ない話かと。
139:白ロムさん
08/08/31 22:20:32 rUR9XuDeO
>>137だろうね。
140:白ロムさん
08/08/31 22:23:37 GekIreQ/0
>>138
多分以前「W42CAはくさい漁師用の臭い携帯」とか発言した香具師がいたから根に持っているんじゃないか?
141:白ロムさん
08/08/31 22:47:43 APeP+QaBO
>>84
アンテナむき出しのD905iよりワンセグの受信感度いいんですけど…
D905iはフジテレビが映らず、よく映像も途切れたが、W62CAはちゃんと電波拾うしバッチリ映る
他のau機種はこれより感度良いならかなり優秀だな…
@東京
142:白ロムさん
08/08/31 22:54:03 Y94KIT2EO
ブラウザのドリルチンポ差し替えたいよ~
143:白ロムさん
08/08/31 22:55:30 U01ZltaE0
ここまで62CAの状況がわかったいま、
ぶっちゃけ、TypeRとどっちがいいすかね?
144:白ロムさん
08/08/31 23:01:38 /J/qZ5WK0
>>143
俺が歴代の買い替え理由は
TYPE-R→W42CA パケ放に入りたいから(仕事のメール全部転送してるんで)
W42CA→W62CA モバイルSuicaにしたい&ワンセグも有りかな。
なので電話しかしないのならばTYPE-Rどころか初代で十分w
あとはお前さんが携帯に何を望んでるかだ。
145:白ロムさん
08/08/31 23:03:47 AcfoT9AI0
>>143
自分で判断しろよ、一応一通り現行機にある性能はあるけど各機能は劣るって感じの性能
性能と薄さに魅力感じないならやめとけば?Type-Rよりディスプレイは一応大きい
146:白ロムさん
08/08/31 23:08:47 rUR9XuDeO
>>143
SoftBankからG'zが出るらしいし、ちょっと待った方がいいかも。
147:白ロムさん
08/08/31 23:10:42 AcfoT9AI0
>>146
ソフトバンクからは出すって話は聞いてるけどG'zなのかな?
148:白ロムさん
08/08/31 23:11:47 2uwzls9y0
禿から何でようが買う気ないな
149:白ロムさん
08/08/31 23:15:40 AcfoT9AI0
最近au以上に回線やばいらしいからねもともと貧弱なインフラなのに
150:白ロムさん
08/08/31 23:25:42 XcD/7BMU0
G'zOneはau登録商標デス
151:白ロムさん
08/08/31 23:26:56 rUR9XuDeO
>>147
噂ではG'zじゃなければ〓で出す意味がないらしい。
152:白ロムさん
08/08/31 23:29:42 ydU5cVcb0
俺、禿からMNPでこの機種に変えたけど満足してるよ
これまで圏外だったところがほとんど圏内になった。
禿に乗り換えて、通話・メールに支障がでないことを祈ります。
153:白ロムさん
08/08/31 23:29:44 /J/qZ5WK0
>>151
どんな意味だよw
154:白ロムさん
08/08/31 23:29:58 rUR9XuDeO
>>150
> G'zOneはau登録商標デス
CASIOの間違いじゃない?
155:白ロムさん
08/08/31 23:30:37 2uwzls9y0
禿は「G'z じゃなきゃいやだー」と駄々こねてんだろ
156:白ロムさん
08/08/31 23:30:52 Yt5vQUsg0
G'zの名称は使えなくても、耐衝撃・防水の
携帯は禿からでも出せる気がするけど・・・
157:白ロムさん
08/08/31 23:34:18 antUC0Nw0
普通にG-SHOCKケータイとかの名前で出すかもな。
158:白ロムさん
08/08/31 23:34:49 Yt5vQUsg0
禿しい落下にも耐え
禿しい水しぶきにも問題なし!
ソフ○バンク G'z白犬(ワン)
159:白ロムさん
08/08/31 23:35:01 rUR9XuDeO
>>153
> どんな意味だよw
かぶったり、既にあったりで
新参者には厳しいと言う事じゃないの?
160:白ロムさん
08/08/31 23:43:00 AcfoT9AI0
SoftBankでエクスリム携帯出しても 劣化SHにしかならんて事かなぁ
161:白ロムさん
08/08/31 23:43:46 ydU5cVcb0
>>153
この下のアンケート結果ではG'zがダントツだね
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
162:白ロムさん
08/08/31 23:46:09 Yt5vQUsg0
>>161
アンケート回答の
●電波の悪さにキレたとき、投げつけても壊れないため。
クソ吹いたw
163:白ロムさん
08/08/31 23:57:44 AcfoT9AI0
>>162
ここにも前来てたねそういうひとw
164:白ロムさん
08/09/01 00:01:04 /J/qZ5WK0
>>162
笑い死ぬとこだったw
こういうところもしっかり乗せるところがインターネットメディアと良い所。
禿信者の反論を聞きたいなw
165:白ロムさん
08/09/01 00:08:35 rRLPu9vS0
まぁSBから出るのはEXILIMかG'zのどっちかだろうな
いい加減スレ違いだからやめとくか
166:白ロムさん
08/09/01 00:33:23 9L2YiJQZ0
白ロム1万円台になったら
購入準備だな
167:白ロムさん
08/09/01 01:15:16 Pz2/Bm8Z0
そんな、何回裏蓋開けたかわからん機体つかむ勇気は無いな。
携帯なんで年に何度も買うわけじゃないし、そのぐらいの出費なんて事ないと思うがなぁ?
168:白ロムさん
08/09/01 01:32:06 uri6SNYw0
>>109
携帯サイトのカロリーカウンターのデータは何処にあるのでしょう?
169:白ロムさん
08/09/01 01:35:58 VXkEMqSc0
>>158
そこはシンプルに G'zワン で
白犬はずっとカツオへのラブコールだったのね
170:白ロムさん
08/09/01 01:50:18 u4rxuBZo0
禿げの携帯はスレチですよ
171:白ロムさん
08/09/01 01:55:01 1Zh6eNZq0
白ロムなんてオクにあってもイヤだな
耳にべっとり押し当てる携帯だろ?
防水だから洗って使うのもありなんだろうけど…
ああ、なんか鳥肌たってきた('A`)
172:白ロムさん
08/09/01 02:35:24 FSr6t71iO
G'z使いにはなれない
173:白ロムさん
08/09/01 02:49:33 WlOqyZFE0
土曜に機種変したけど、フルサポ&ポイントつかって17,000円ほどだったよ。
わざわざオクで白ロム待たなくても、9月入ったし、UDも来たからそろそろ買い時なんじゃね?
冬まで欲しい色が残ってるかどうかもわからんのに。
174:白ロムさん
08/09/01 02:53:14 u4rxuBZo0
新色も出無そうな感じだしなぁ
175:白ロムさん
08/09/01 02:58:48 WETisS0h0
ここで買わねば2年待ち、とか思っていたが
ここでこの出来で買えばカシオを甘やかす事になると思って
あえて見送る事にした。
新色でもW62CA IIでもいいから明らかに中のソフトに手を入れたのでもない限り
W62CAは買わない。
あまりに出来が甘すぎる。
共通プラットホームとはいえ、明らかにバグ満載の状態で出荷するカシオは見損なった。
「カシオ計算機株式会社」だろ?計算機屋だろ?
恥を知れ、っつうんだ。
176:白ロムさん
08/09/01 02:59:03 dR4crVwn0
防水だけでいいのに。
アウトドア的な機能とかデザインとかいらないのに
177:白ロムさん
08/09/01 03:09:36 G0jJiyMc0
>>173
ポイントつかった値段の報告なんて参考にならんよ。
それ自分の懐から出してんのと同じ。
178:白ロムさん
08/09/01 03:11:40 Ln3npUK60
>>175
君ひとりが買わなくてもカシオとしてはぜんぜん平気です。
甘やかさなくて結構w カシオはあなたの指示がなくても
精一杯頑張っています。62CAは最高傑作です。
せいぜい、買えなかった悔しさを2chに叩きつけてください。
カシオを呪ってください。
それでも
な~~んにも世の中は変わりません。
179:白ロムさん
08/09/01 03:13:30 Pz2/Bm8Z0
>>175
バグ満載というほどバグなんかないが?
それにお前さん、買ってもいないのに何勝手に愛想尽かしてるんだ?
情報弱者か?
180:白ロムさん
08/09/01 03:15:23 4sqC8Kdz0
社内から飛び降りが出るほどの問題作ですが何か
181:白ロムさん
08/09/01 03:18:09 Pz2/Bm8Z0
>>180
もっさりなのは事実だし(慣れろ!)
一部のカメラヲタが散々ネガキャンしたからじゃね?w
182:白ロムさん
08/09/01 03:21:07 WlOqyZFE0
>>177
まぁ俺もそうは思ったんだけど、今通販で2万ちょいぐらいだから、わざわざオクで一万円台になるまで待つとか言う人の参考になるかなって思って書いてみたんだ。
G'z選ぶような人なら、ポイント溜まってるだろうから2万は切るだろうし。
183:白ロムさん
08/09/01 03:22:01 PFjeFQOP0
とりあえず今回の失敗の原因はデザイナー杉岡の独善と独断先行を許してしまった事だろう
あの薄っぺらいデザインが通過してしまった事がそもそもの間違いの始まり
とりあえず今回の不始末に関しては杉岡の配置替えはもちろん課長部長クラスまで減給処分が妥当だと思う
184:白ロムさん
08/09/01 03:25:34 PyY7wYfM0
これ不具合や不自然な所が多いね
結局は時間が無くてワザと知ってて直さなかった(直せなかった)所があると思う
受信フォルダのロック、閉じた状態でマルチキー有効、待ちうけ画面の時計が消える、ショートカットメニューにカーソルが合う
他にもあると思うけどね
あとマルチキーの場所は皆も言ってるけど悪すぎるw
マルチは便利だけど、モッサリや不便な症状が多くて断然マルチなしの旧型の方が便利な状況
185:白ロムさん
08/09/01 03:26:22 Pz2/Bm8Z0
この時間帯に単発IDで批判するやつは工作員にしか見えんなw
>>183
勝手に失敗作にするなよw
軽く薄くなって嫌がってる人はそう居ないと思うぞ?
薄いのが嫌だったらかまぼこ板でもくくりつけとけ。
186:白ロムさん
08/09/01 03:32:29 5tjEMj2G0
>>184
誰しも気付いているはずの事だと思うが
本来なら秋(というか冬)モデルとして出すはずのものを夏モデルとして無理矢理出してしまった
本当に申し訳ないと思ってる
買わない方がいいと思うなら買わんで下さい
W62CAが売れなくたってG'zは打ち切りになったりしません
次があるからこそ駄作と思うなら叩くなりネガキャンなり気の済むまでどうぞ
ここは必ずチェックされてますから声は届きます
187:白ロムさん
08/09/01 03:36:51 Pz2/Bm8Z0
中の人キタ━━(゜∀゜)━━ !!!!!
あんま気に病まんでください。
完璧なケータイなんてそうは無いし、KCP+の惨状も理解してるんで。
188:白ロムさん
08/09/01 03:37:58 dR4crVwn0
>>186
関数電卓付けてよ
189:白ロムさん
08/09/01 03:44:39 wrzBhb1+0
>>185
軽く薄くなったのが悪いわけではない。
杉岡デザインは単なるエゴ。G'zのイコンを排除する事のみに
注力した単なる「エゴデザイン」
それを「薄っぺらい」という。
エゴだかエコだかの下らんアニメゴリラを入れた時は笑えん
自虐ネタかと思ったが本人は大真面目。
あいつは使えない。少なくとも今後はG'zには関れないように
ウチらも何とかする。
190:白ロムさん
08/09/01 03:46:23 1Zh6eNZq0
>>186
うそくせー
けど言わせてくれ
たぶん電子ペーパーはGJ!は俺だけじゃないはず
駄作でも糞端末でもけっこー
でたらまた買ってやんよww
191:白ロムさん
08/09/01 05:46:20 G0jJiyMc0
>>182
だからポイント抜きの金額じゃないと参考にならんだろ。
192:白ロムさん
08/09/01 05:50:05 yYxIZnAe0
批判は期待の裏返し。
63CAが出てサクサク、バグ解消だったら
皆一斉に機種変するだろうし。
193:白ロムさん
08/09/01 06:13:37 +GjYm0JjO
>>186
42CAもそうだったが
コンセプト的に夏に出すわなフツー
冬もボーダー需要があるだろうが
来年夏の間違いじゃないのー?
194:白ロムさん
08/09/01 06:57:28 jZbWAlEIO
この機種に替えたいが値段がまだ高いので今月末になるかなぁ。
195:白ロムさん
08/09/01 07:31:52 ffiUZdeF0
今月末に下がるとでもw
196:白ロムさん
08/09/01 07:34:59 MwNI8TX50
あれ?前作か前々作も夏終わってから発売しなかったっけ?
もうアホだろとしか・・・
197:白ロムさん
08/09/01 07:36:31 YXdDbJnAO
今回、一番の失敗は
マニュアルや本体の表記の不適と
アナウンスの不執行だろ。
一定の効果を狙っても成果が獲られないとか
遅れなんか普通に有るだろ。
198:白ロムさん
08/09/01 08:40:09 c4A//ECN0
>>194
人気機種が下がるわけねーだろ
199:白ロムさん
08/09/01 09:22:36 0TZV+8tXO
( ̄ー ̄)ニヤリッ
200:白ロムさん
08/09/01 09:56:01 JYzqi/Sq0
W62CAに求めるのは、ハードな使用条件でも
安心して携帯電話として使える事だろ
それ以外の機能に関してはあくまでおまけと考えれば
腹は立たない
この機種に何もかも求めるのはちょっと違うと思うよ
201:白ロムさん
08/09/01 10:31:28 6tcPjidGO
>>168
URLリンク(mb.au-run.jp)
TOTAL距離の下に過去の走行データというリンクがあります。
202:白ロムさん
08/09/01 10:47:30 ocsULgvZ0
>>192
>63CAが出てサクサク、バグ解消だったら
>皆一斉に機種変するだろうし。
そんなわけ無いだろw
W63CAがG'zシリーズだったらともかく、その可能性は0%だし。
お前はCASIO端末だったら何でもいいのか?
203:白ロムさん
08/09/01 11:12:59 QK8OVSWIO
>>200
メイン機能なアド帳の出来がひどいわけだけどね。
信者さん自分の価値観を押しつけちゃダメでしょw
騒がれてるカメラも実際悪いしね
カメラヲタは毎日デジカメ持ち歩いてるからコレでいいんだろうけどね
204:白ロムさん
08/09/01 11:20:58 D+idtR+Z0
不満はどうやったって噴出するんだから
満足している信者さんは黙っていればいいと思うの。
205:白ロムさん
08/09/01 11:21:37 xlrhkzcK0
>>143
2GHzにも新800MHzにも対応してないType-Rは、
今後使っていくうちにauエリア内でも圏外になることが多くなると思うよ。
今後は旧800MHz基地局は新800MHz基地局にどんどん切り替わっていくしね。
W52CA以降でないと新800MHzには対応してないから、そろそろそれ以降の機種にしておくべきだと思われ。
あと、本体データフォルダ容量の多さも断然違う。
著作権保護データ関連はmicroSDには移せないというのもあるし、
本体データ容量は多いほどいいからね。
Type-Rは12.8MB、W42CAは50MBだが、W62CAは800MBもある。
ムービーやら何やらをたくさん入れてW42CAではとっくに満タンになってるデータ量なのに
W62CAの利用状況表示では「10%使用中」でしかなかったのは、なんかおかしかったw
206:白ロムさん
08/09/01 11:29:25 QK8OVSWIO
KCP+が全部悪くてカツオは悪くないって信者もいるけど、受信フォルダのロックなんて明らかにカツオの確信犯だからね
今回は東芝もカツオも両方ダメ
207:白ロムさん
08/09/01 11:47:40 U2UbZqp0P
仕方ない、もう暫くW42CAを使うことにする。
俺がG'zに求めるのは、防水、頑丈、定額の3つのみ。
M-16ではなく、AK-47が欲しいのだ。現場では。
208:白ロムさん
08/09/01 11:57:13 ocsULgvZ0
メールロックしたいヤツは全体ロックしちゃえばいいじゃん
209:白ロムさん
08/09/01 12:03:17 vX0UtXilP
それじゃマズイ人がいるんだよ、
・・・例えば浮気している人とかw
210:白ロムさん
08/09/01 12:04:16 ocsULgvZ0
というか、メールロックできるじゃん
M424で出来るぞ?
設定項目がはちょっと違うから一瞬迷ったけど、
まったく期待通りの動き。
211:白ロムさん
08/09/01 12:15:59 sOd+XukS0
>>196
Type-R は 2005.07 には出てたと思われ(そのへん検索すれば分かるはず)
まぁ 6月には店頭にならんでなきゃダメだけどね
もっと言えば梅雨前に出(ry
212:白ロムさん
08/09/01 12:24:34 vX0UtXilP
確かType-Rが7月28日だったはず。んでW42CAが6月後半だったかな?
W42CAは発売時期はよかったのだが、Type-Rを買った人が13ヶ月になってない時期に出してしまったので、
機種変需要がばらけて、ITmadiaの販売ランキングに一度しか顔を出さなかったんだよな・・・
213:白ロムさん
08/09/01 13:02:46 ocsULgvZ0
メールロックの仕方を書いた途端メールロック厨が静かになったw
214:白ロムさん
08/09/01 13:08:13 Jct+2a/S0
俺は使ってなかったけど メールロックってバージョンアップ前から出来た?
215:白ロムさん
08/09/01 13:10:28 KDPs3cp1O
KCP+を叩くんなら
CASIOでなく、TOSHIBAを叩くべきじゃないのか?
216:白ロムさん
08/09/01 13:17:29 Jct+2a/S0
TOSHIBAもだけど auをたたくしかtoshiba採用したのauも叩いていいな
SONYかCASIO辺りに作らせればもう少し マシなの作るだろう
217:白ロムさん
08/09/01 13:18:35 ocsULgvZ0
>>214
覚えてないけど、
もしアップデート前から出来たなら「説明書ぐらい嫁」で終わる話だし、
アップデートで出来る様になったのならばアップデートGJってわけだ。
いずれにしてもテンプレの「悪い点」から削除する必要はあるなw
218:白ロムさん
08/09/01 13:39:18 iMr6c78g0
フォルダ個別ロックのことじゃなかったの?
W42Cではできたよな。
219:白ロムさん
08/09/01 14:00:10 8rrTNMdt0
フォルダ個別ロックの事だよね
メールロックそのものは以前から出来てた
32Hから乗り換えたけどフォルダによっては銀行情報とかあるから
特定フォルダへのアクセス時にはロックかけたいんだ
51CAとかサブでもってるけど、こいつも出来るし
なんで機能削減してるんだろね、カシオさん、お願いだから戻してよ
220:白ロムさん
08/09/01 14:13:06 ocsULgvZ0
メールごとロックできれば十分な気がするが・・・
別に出来て当然な機能ってわけでも無いと思うが・・・?
221:白ロムさん
08/09/01 14:16:37 Jct+2a/S0
KCP+開発してるのカシオじゃないからなぁ
222:白ロムさん
08/09/01 14:37:29 rRLPu9vS0
>>220
フォルダロックができない機種なんてほとんどない
今まで当然のようにあった機能を削除する意味がわからないな
223:白ロムさん
08/09/01 14:44:55 ocsULgvZ0
>>222
KCP+端末で出来てる端末ってあるの?
224:白ロムさん
08/09/01 14:46:57 Jct+2a/S0
>> 222
auに改善要求するしかないね カツオがいじれなくなってるみたいだし
225:白ロムさん
08/09/01 14:57:27 Jd47n5z5O
ナカチェンでボニートが追加されないかな
226:白ロムさん
08/09/01 15:28:08 rRLPu9vS0
>>223
54SA,61S,62SHなどなど少しは自分で調べてくれ
むしろできない機種を探す方が難しい
227:白ロムさん
08/09/01 16:06:50 ocsULgvZ0
まぁでもメールまるごとロックで十分
228:白ロムさん
08/09/01 16:15:17 YXdDbJnAO
フォルダーロックはあった方が便利だろう?
どうでもいいメールと重要なメールが同じ手間でいいの?
229:白ロムさん
08/09/01 16:17:58 ocsULgvZ0
>>228
フォルダ分けはされてるんだから、それでいいじゃん。
230:白ロムさん
08/09/01 16:21:42 Jct+2a/S0
過去の機種であった機能だから欲しい人居るのは仕方ないと思うけど
ここで愚痴っても直らないのでauなりカツオ直訴してくれとしか言えんわ
231:白ロムさん
08/09/01 16:27:33 uri6SNYw0
>>230
ここで愚痴れば改善されるのですよ。
2chの影響力を舐めてはいけませぬ。
だが、ここを見ている技術者が改善要望を出しても
サポセンでクレームが上がって居ないと却下される
可能性も否定できないwww
232:白ロムさん
08/09/01 16:35:58 ocsULgvZ0
>>231
まぁ、要望を言うのはいいんだけどさ、
さもバグや不具合の様な論調で捲くし立てるのはどうかと
メールがフォルダごとにはロックできないなんて、大部分の人はどうでも良いし。
233:白ロムさん
08/09/01 16:40:31 0dsxovIP0
俺は今回のゴリラ好きだぞ。
ずっとゴリラ待ち受けにしている。
234:白ロムさん
08/09/01 16:42:32 rRLPu9vS0
>>232
大部分の人ではなく、貴方個人がどうでも良いと思ってるんだろ
もちろん大部分の人が困ってるかといえばそうじゃないが、無視できるほど少ない人数とも言い切れないかと
なんにせよフォルダロックができないなんて今更な話はこれ以上しても無駄だなw
235:白ロムさん
08/09/01 16:45:05 iMr6c78g0
改善要求のためだけに書きこむわけじゃないだろう。
情報交換の場でもあるんじゃないか?
前はあった機能がなくなっていると言う事実を書くのはかまわないだろ。
その程度の情報でも検討中の人には貴重かもしれないじゃないか。
必要かどうかはそれぞれの問題だ。
それと>>232
>大部分の人
の根拠は?
236:白ロムさん
08/09/01 17:20:04 +GjYm0JjO
フォルダロックどーでもいい同意('A`)
モッサリ(・Α・)イクナイ
237:白ロムさん
08/09/01 17:22:42 aSQtz9II0
早く修理から帰って来ないかなあ
238:白ロムさん
08/09/01 17:22:43 B8NY/KeX0
63CA待とうかと思ってたけど防水じゃないみたいだし、
誰かも書いてるけど新色来なそうだし…
これ買うしかないか。
239:白ロムさん
08/09/01 17:30:23 D+idtR+Z0
ID:ocsULgvZ0
こういうのを話が通じない盲信者っていうんだろうね。
価値観は全て自分中心。
うーんキモチワルイです。
240:白ロムさん
08/09/01 17:30:31 AscmOa9OO
>>235
随分前にあった機能で是非とも復活して欲しいのが、
『リマインダー機能』なんだが…
不在着信や未読メールがあると確認するまで甲高い【音】で
ピーーーっと5分おき位に鳴ってくれたんだが…
この機能があった時は携帯を離れた所に置いてても、すぐに気付けて便利だったんだがなぁ~
勿論うざいと思えば機能オフにも出来る。
最近の携帯はランプが点滅して光るだけで【音】は無いんだよなぁ~Orz
241:白ロムさん
08/09/01 18:16:20 boUYw0U+0
>>239
>ID:ocsULgvZ0
>価値観は全て自分中心
少なくとも俺は ID:ocsULgvZ0氏に共感。
フォルダーごとロックできるんだからいいじゃん?
個別にロックしてると、彼女や嫁さんに
・このロックしてるフォルダーはなに?
・何か特別なフォルダーなの?
なんて無粋に突っ込まれる可能性ありw
全部ロックされてるなら最初から突っ込まれなくてヨロシ。
242:白ロムさん
08/09/01 18:17:53 gw7qpAq+0
色は普通にバーンドブラックでいいかなぁと思ってる未購入組の俺。
243:白ロムさん
08/09/01 18:20:51 U2UbZqp0P
浮気したいんなら、浮気用の携帯をもう一個買うんだな
244:白ロムさん
08/09/01 18:27:55 +SyCmgMQO
愚痴愚痴うぜえなという自分もいる
ここで毎回似たようなことばっか喚かないでとっととメーカーに凸してくれ
245:白ロムさん
08/09/01 19:36:26 ocsULgvZ0
>>236
>>241
フォローさんくす!
いっそ多数決でも取りたいぐらいだがw
やっとカメラヲタが居なくなったと思ったら、今度はメールロックかよって感じだよ。
246:白ロムさん
08/09/01 19:45:54 PyY7wYfM0
ID:ocsULgvZ0キモイ・・・です
批判する人間は全て悪!この機種は神機種ですって言われないと気がすまないんだろうなぁ
典型的なヲタ思考だと思う
なんで浮気限定でロックが必要なんて事になってるのか謎だな
使う使わないに限らずあれば便利でしょ
カシオは何で受信BOXのロックを無くしたのか意味不明
Cメールにはあるってのも意味不明w
247:白ロムさん
08/09/01 19:49:40 fXBNYQBB0
フォルダーロックじゃ無くて、
ちゃんとオートロック掛けろよ
アドレス帳に入ってるのは、
他人の個人情報なんだぜ
248:白ロムさん
08/09/01 19:58:14 zPP0GX72O
メールロックごときにこだわる方が明らかにキモいだろw
自分の欲しい機能が全て入ってないと気が済まないタイプ?
249:白ロムさん
08/09/01 20:00:38 bon6y+Wt0
9月入りで値段下がったかと思って聞いたら、900円上がってた。( ゚д゚)ポカーン
250:白ロムさん
08/09/01 20:14:14 8rrTNMdt0
フォルダロックは機能退化してるからいってるんでしょ
今日気が付いた点: マルチ二画面中に、まるちキー長押しすると上下の画面が切り替わる
251:白ロムさん
08/09/01 20:19:24 YXdDbJnAO
>>250グッジョブ
これは便利、使わして貰うよ。
252:白ロムさん
08/09/01 20:26:24 u1ZI7Axt0
>>250
おう これはいい!
マヌアルに載ってたっけ?
にしても、つくづく押しにくいな、マルチキー…
253:白ロムさん
08/09/01 20:35:48 vX0UtXilP
それは知らんかった。
マニュアルにも記載がなかったような・・・
254:白ロムさん
08/09/01 20:35:57 +GjYm0JjO
>>250
超GJ!
255:白ロムさん
08/09/01 20:49:19 bAbuOTNxO
>>250
よく気がついたな
これは知らんかった
UDで機能追加されたのか?
256:白ロムさん
08/09/01 21:06:42 eBxi3KIs0
>>250
うおおおおっ
こりゃ便利だ・・・。
257:白ロムさん
08/09/01 21:16:16 eBxi3KIs0
今日、初めて42CAの現物を
間の辺りにする機会があった。
素直にカッコよかった。
初G'zの62CAを買ってまだ一ヶ月なのに
本気で購入を考えている。
258:白ロムさん
08/09/01 21:23:08 u4rxuBZo0
W42CA使ってたけど 正直 分厚すぎだったな TypeRより薄いはずなのにでかく感じる
259:白ロムさん
08/09/01 21:33:53 eBxi3KIs0
>>258
もともとG-SHOCK好きなので、あのゴツさがまた・・・。
ボディの質感も良かったし。
マルマドォォォォになぜこだわる人がいるかも分かった。
オークションで安いの落としてみます・・・。
260:白ロムさん
08/09/01 21:52:28 PW+wfNvQ0
>>259
ゴツさにこだわるならE03CAだろ
あのでかいバッテリーがなんともいえない雰囲気をかもし出す
261:白ロムさん
08/09/01 21:59:36 MY3D6q680
過去に東芝の商品で大ヒットしたものってあるの?
東芝だけの独占技術で。
262:白ロムさん
08/09/01 22:00:38 eBxi3KIs0
>>260
普通に一般でも買えるらしいなあれ。
青歯も搭載してるらしいし。
でも「G'zOne」が欲しいので42CAを
探してみます。
どうもです。
263:白ロムさん
08/09/01 22:03:43 I4fQ1DmO0
厚い携帯は流行らないよ
264:白ロムさん
08/09/01 22:03:46 z5ofLkD50
>>261
誤爆?ここかしおだよ
DVDとか、NANDメモリとか、カラーテレビとか世界初の商品を作り続けているよ
全部後発メーカーにやられてる気がするけどね
ってか大ヒット&独占技術ってかなり少ないだろw
265:白ロムさん
08/09/01 22:09:09 u4rxuBZo0
一応Toshibaの系列企業が液晶のシェアはトップっぽかったような
266:白ロムさん
08/09/01 22:11:03 K1Kv/8AE0
●待ち受け画面に戻ると、待ち受けショートカットアイコンにカーソルが合ってしまうことが多い
これ仕様っていうかバグじゃないの?
この現象が起きる条件ってあるの?
マジでこれウザくてたまらん。
ニュースを見たいのに見れない。つっても【PR】が50%の確立で出るけどね
267:白ロムさん
08/09/01 22:11:25 UTembfh0O
ここには初めて書き込むけど、今日で購入してちょうど一週間。
釣りをやるんで性能より耐久性や防水に惹かれて買ったんだけど…
なんかなんかキー打ちとかの反応が遅いんだが、おれのだけかな?
なんか打ちづらいし、反応がえらくモッサリ。これはハズレなの?
268:白ロムさん
08/09/01 22:16:27 eBxi3KIs0
>>267
最近のAU機種はKCP+って奴が搭載されていて
どの機種も大体モッサリ。
ケータイアップデートしたら、僅かながら改善される点も
あるようなので、試してみては?
269:白ロムさん
08/09/01 22:19:10 u4rxuBZo0
8月過ぎたらだいぶ落ち着いたね
270:白ロムさん
08/09/01 22:25:05 ntP24qeH0
>>264
>>261は「何で東芝にKCP+を任せたんだろう?」ってことじゃない?
271:白ロムさん
08/09/01 22:26:53 UTembfh0O
>>268
ありがとう。いろいろやってみます。
釣り友達は携帯ごと野池に落ちてダメにしたもんで、
ちょっとタフな携帯が欲しかったから満足してます。
渓流にも持っていけそうだし。
272:白ロムさん
08/09/01 22:34:26 z5ofLkD50
>>270
なるほど。
でも芝一社じゃないんでだろうし、仕様だって芝が決めたわけでもないだろうし・・・
まあ、auがアホだっただけのことだろうw 芝の過去の携帯見てないのかなw
273:白ロムさん
08/09/01 22:37:18 eBxi3KIs0
KCP+は上手く行けばコスト削減になるんだろうけど
同じ不具合が全機種に反映されるという最悪の
弱点もあるな。
274:白ロムさん
08/09/01 22:47:39 XMwpO8sS0
何で赤の他人が用途を決めるんだよw
275:白ロムさん
08/09/01 22:51:07 2KFpVNMlO
>>269
夏が終わったんだよ…。
マタ~リ進行は最高!!
276:白ロムさん
08/09/01 22:54:01 cyY1VNaw0
>>250
GJ
数日前に気が付いた点:
1.EZムービー再生
2.再生中断(待ちうけ等にもどる)
3.同じEZムービー再生
4.中断した所から再生(正確には2秒くらい前から)
microSDデータフォルダ>サブメニュー内の
ファイル変換って何に使うの?
277:白ロムさん
08/09/01 23:11:40 u4rxuBZo0
>>273
共通であるがゆえ 更新は絶えず続けてくれる可能性も高いのが唯一の希望か
278:白ロムさん
08/09/01 23:18:52 vX0UtXilP
W42CAが出たころは
デブ!格好悪い!デザインがオタっぽい!
などという声が強かったし、
売れ行きが悪かったことに対する戦犯として、デザインが槍玉にあげられることも多かったんだが、
時代は変わったなあ・・・
279:白ロムさん
08/09/01 23:27:21 2KFpVNMlO
>>278
新しいものをドンドン取り入れようとする先進的オタクと、大きな変化を受け入れる事が出来ないオタクの違いだろう…。
280:白ロムさん
08/09/01 23:32:23 KTXCE7vI0
ニュースフラッシュの背景とかバナーって邪魔じゃない?
あれってユーザーのためって思って表示してるのかな?
ただで配信してもらって文句言うのもあれなんだけど
281:白ロムさん
08/09/01 23:38:40 XMwpO8sS0
表示を消せばいいんじゃ
282:白ロムさん
08/09/01 23:50:58 KTXCE7vI0
>>281
消せないでしょ
今だと「無料釣りゲーム」とか出てるやつだよ(エリアごとに違うのかな?)
邪魔つーか待ち受けとニュースフラッシュの背景で
がらっと雰囲気が変わるんで違和感あるんだよね
283:白ロムさん
08/09/02 00:00:47 HvplXpnXO
いやあ、秋ですなあ。
かつての実りあるスレに戻って来ましたなあ。
284:白ロムさん
08/09/02 00:01:11 H+c7C/0k0
テロップじゃなくてサイトのことか。
たしかにセンスがいいとは言えないな。
風俗情報サイトみたいだ。
285:白ロムさん
08/09/02 00:33:23 IZGJrImX0
>>278
W42CAのグリーン使いだが周りの評判はすこぶるよかったよ。
みな「高級感がある」って言ってたな。
「厚すぎる」ともいわれたけどね。
W62CAのデザイン好きだし、機種変したいんだけど、
このスレみてる限りじゃやめとこうかなーて感じ。
286:白ロムさん
08/09/02 00:38:35 H+c7C/0k0
42CAを水没させて仕方なくこれにしたが、
もっさりとカメラが若干劣る以外は全てこちらの方が上だと思った。
それらが許せない人には絶対にオヌヌメしないが。
42CAのがっちり感はもちろん否定しない。
でも久々に42CA持ってみたら、でかっw
287:白ロムさん
08/09/02 00:42:54 wxr+jg350
W42CAも持ってるが へたってるからかもしれないけど W62CAのが剛性感はある気がするんだよな
288:白ロムさん
08/09/02 01:16:52 GsRt4F/F0
まぁたまにICカード入れ替えて気分転換するのもいんじゃね?
でも久々にW42CA持ってみると、何だこの漬け物石は?って感じw
あと、あまりICカード入れ替えすぎると接触悪くなるから注意w
289:白ロムさん
08/09/02 01:49:52 e9DnTN4g0
>>266
信者様に言わせればコレも仕様らしいw
普通の人から見たらどう見てもバグです
290:白ロムさん
08/09/02 01:57:23 8pnicPbb0
まあ「切る」ボタン押して待ちうけにならないと落ち着かないんだろうな(俺もだがww)
俺はどの状態で閉じても平気になったよ
メール作成中でもWeb中でもカメラ起動中でも何も気にしない
背面液晶に注意もでなけりゃ着信も鳴るわけだしな
ただ単に俺のメンタル面がドーベルマンになっただけだが…
291:白ロムさん
08/09/02 02:00:10 X+shhyT/0
結局、3030がダメならお勧めのヘッドセットはどれなんだろうな
292:白ロムさん
08/09/02 02:12:45 huEmvRkL0
アップデートきてからバッテリーが異常に減る
メールの往復30通もしないのに1になって18時ごろには充電切れ
改悪されるとは思わなかった・・・
293:白ロムさん
08/09/02 02:18:50 wxr+jg350
なるほど もっさりすこし改善されたけど処理速度あげて 電池はやくへるようになったのか・・
294:白ロムさん
08/09/02 02:21:10 60bkNfcY0
BlueToothヘッドセット(ステレオ)購入しようと思います。
防水・妨滴を気にしないなら、どれがお勧め???
295:白ロムさん
08/09/02 02:30:58 XQVoVBDm0
>>291 >>294
ソニーエリクソン HBH-DS205
296:白ロムさん
08/09/02 02:30:59 W5q+8Ey3O
>>250にGJと言っているやつの多さに驚き。
こうもマルチプレイウィンドウ使いこなせてないやつが多かったとは…。
297:白ロムさん
08/09/02 02:45:37 GsRt4F/F0
>>292
>メールの往復30通もしないのに1になって18時ごろには充電切れ
それは無い。
Auショップもってけ
298:白ロムさん
08/09/02 03:59:08 c/IltR/MO
DRC-BT15の方が評判いい、安いし
299:白ロムさん
08/09/02 04:38:45 /peMW+rx0
電子ペーパー背面はGJすぎるな。神レベルだよ。
300:白ロムさん
08/09/02 05:44:46 ot/AAyU+0
たまたまDRC-BT15持ってたので。
・良い点
①デザインが良い
②音楽再生時、音が途切れにくい
③自分の好きなヘッドホンを使用できる
・悪い点
①クリップがプラスチックで軟弱
服とかに留めても落下しやすい
②電池持ちが余り良くない(連続再生で約6時間)
301:白ロムさん
08/09/02 06:45:02 bonug5oHO
>>296
禿同
自分も流石に呆れてた
302:白ロムさん
08/09/02 07:24:23 V/REmKpSO
6 C
2
A
303:白ロムさん
08/09/02 07:49:22 MU99rjRgO
むかつく
今日のアラーム鳴らなかった
深夜にメールが2通きてたの関係ある?
304:白ロムさん
08/09/02 07:52:54 zt0B+xj00
>>296
ごめんね
本当にごめんね
305:白ロムさん
08/09/02 08:30:47 vjm18JRy0
>>249
東京 フルサポ機種変 27,960 orz
>>296
2年で端末ごと操作が変わるものなんて真剣に使い方覚えないって
よく使うところだけ必死にマニュアルにらめっこすればまだマシな方
ケータイはキーカスタマイズできないからつまらない
306:白ロムさん
08/09/02 09:03:36 HqOVm6ioO
ゴリラもデーピチも秋田んだけどいいケータイアレンジがない
試しに落としてみたらウェブでプチフリするようになったんだが
ケータイアレンジのデータ容量と関係するのかな
307:白ロムさん
08/09/02 09:07:39 sW1xJgxM0
>>305
何で販売直後よりずっと高い値段なんだ?
安くなってないの?
値上がりしてたりして・・・・w
308:白ロムさん
08/09/02 09:15:09 ntXyeCtf0
このプロテクターカッコよくね?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
あとBT3030はやっぱり音量調節に問題あるみたい。
309:白ロムさん
08/09/02 09:19:58 awoOed8F0
>>303
ちゃんと「アラーム優先」にしてた?
アラーム優先にせず、マナーモードだと音鳴らないよ。
新しくアラームを作成するごとに設定が必要なので注意。
310:白ロムさん
08/09/02 09:32:32 uLKqSW8SO
>>308
イイね。
欲しくなった。
311:白ロムさん
08/09/02 09:34:57 JbJvQjUy0
>>308
背面の時刻表示が見えなくなるのが残念
312:白ロムさん
08/09/02 09:58:56 lKLRMLjk0
プロテクターいいなぁ。
しかし、やっぱりカナブン派が大勢を占めてるんだろうか。
313:白ロムさん
08/09/02 10:11:41 ntXyeCtf0
>>311
時計を隠しているスプリングバンパーはネジ調節で
もう少し上に引き上げられるみたい。
314:白ロムさん
08/09/02 10:40:56 cSHPe1JN0
>>308
グリーンもいいなぁ
315:白ロムさん
08/09/02 10:45:58 nL7ivrPE0
で、アップデートで何がどう改善されたの?
前スレでも書いてる事がバラバラ
全部心理的レベルのもので
明白な改善はないのか?
316:白ロムさん
08/09/02 10:50:27 wxr+jg350
EZアプリの起動は早くなってるね 確実に チューンはしてるんじゃないかな
317:白ロムさん
08/09/02 10:50:51 T5YZuPTj0
>>315
何も改善してないから・・・
モッサリと電池寿命くらい改善して欲しいものだな
318:あ
08/09/02 11:15:53 Kx9rk1hwO
いつのまにかストレスがなくなった。やっぱり買って正解だったとつくづく思う。
319:白ロムさん
08/09/02 12:05:46 zgYgUTlO0
うちの62caはハラジロカナブン。
電池蓋を白のやつに取り替えて装着、
色合いもいいし、
グリーン独特のぬめっとした触感も緩和される。
320:白ロムさん
08/09/02 12:10:08 C0eB2BCwO
デザインが良ければ買ってもらえるのをやっとau(カシオ)も気づいたか。
薄型の携帯が増えて良かった。
321:白ロムさん
08/09/02 12:21:51 V797S2Ey0
週末としまえんに連れてった。
終始ポッケに入ってたけど防水のありがたみ実感できたわ。
ただカメラの反応がクソなせいでギャル水着取り損ねた。
このケータイだめだ。
322:白ロムさん
08/09/02 12:27:32 PB3tqvcr0
>>321
ぬるぽ
323:白ロムさん
08/09/02 12:32:11 MU99rjRgO
今朝目覚ましが全部鳴らなかった端末だけど…
仕事中は何も機能を動かしてないのに電池が異様に発熱しだして電波は一本のまま通信できず
再起動して回復したけどこの端末だめかも…
324:白ロムさん
08/09/02 12:34:37 4fHllHHkO
テキストファイルの編集とPDFの閲覧が出来るようになれば、ほぼ不満は無くなるかな
325:白ロムさん
08/09/02 12:41:17 tElcE23pO
Eメール画面でスクロールバーが表示されないのはKCP+の仕様?
62CAだけ?
326:白ロムさん
08/09/02 12:53:57 hoW7RQlSO
ドリルチンポ消してぇよーー!
327:白ロムさん
08/09/02 12:55:42 DIn309GsO
今日発売のダイムに耐衝撃性+防水の意義が書かれてる。防水だけじゃ意味ないってさ。
328:白ロムさん
08/09/02 13:12:49 g7qWtUpD0
最安値21800円で止まっていたけど
300円下がった・・・
あと2週間すれば5000円くらい急に下がるの確実
10000円になったら買おうと思う
329:白ロムさん
08/09/02 13:33:27 ECFJrk+50
>>328
ん?どこでの値段ですか?
おれももう少し待ちます。
330:白ロムさん
08/09/02 13:52:44 Kv8sKPBE0
>328 確実とはすごい自信ですね
2週間後の16日が楽しみです♪
331:白ロムさん
08/09/02 14:06:23 awoOed8F0
1万ってw
販売制度が変わったの知らんのか?
ヤフオクの中古の白ロムとかでない限り無理だろ。
中古の携帯を使う気にはなれないなぁ。
332:白ロムさん
08/09/02 14:15:06 g7qWtUpD0
W62SHも22000円から今月に入り17800円に落ちたな
333:白ロムさん
08/09/02 14:51:16 nL7ivrPE0
>>316-317
ありがとう
そうか…
334:白ロムさん
08/09/02 15:03:27 nL7ivrPE0
あ、ついでに
俺もフルサポ1万ぐらいになったら買うつもり
すぐ無くなるという意見もあるが
42CAは半年ぐらい前まで1円で店頭に並んでた
こういう特殊な機種は販売期間が長い気がする
42CAより人気はあるだろうからそこまでは下がらんと思うが
>>328の予想ほど急激に下がるとは思わんが
まあ年末迄には1万程度になってると予想
335:白ロムさん
08/09/02 15:16:36 wNIAVjoB0
>>334
>42CAは半年ぐらい前まで1円で店頭に並んでた
スレ違いだがそれマジ?
俺は去年の5月の時点ですでにどこにもなくて、
あちこち探してやっと見つけたっていうのに。
336:白ロムさん
08/09/02 15:19:13 9/tkN5q80
>>334
42CAと一緒にすんなよ
お前のクソ予想なんかどうでもいいよ
このシミッタレがww
337:白ロムさん
08/09/02 15:23:19 C0eB2BCwO
テンキーは青色LEDが良かった。
まあ採用しないだろうけど。
338:白ロムさん
08/09/02 15:24:23 Dv78073BO
W42CAの頃とは販売制度が違うよ
今の制度でそんな安売りしたらauが潰れるか、しわ寄せがカシオに行くよ
そして端末のクオリティが下がっていく…
339:白ロムさん
08/09/02 15:27:07 C0eB2BCwO
安売りってひと昔はそれでやってたからな…
金取るならインフラ整備と端末の性能をそれなりにしてほしい。
340:白ロムさん
08/09/02 15:28:58 g7qWtUpD0
>>338
在庫処分狙うからさ
当然、1万を切るだろうな
341:白ロムさん
08/09/02 15:37:04 awoOed8F0
今の販売制度になったのは国の指導だっての。
逆に言うと今まで安すぎた。
最新デバイスの塊が1万以下って普通に考えればおかしいだろ。
中国食品問題もそうだが、安さだけ追い求めるから世の中歪むんだよ。
342:白ロムさん
08/09/02 15:44:00 wxr+jg350
auって茸とか禿の端末と比べて 突出した端末がほとんど無くて 一長一短に
作ってあるから お役所の方針で 安売りできなくなって短期間で売れないような縛りが付いて
長く付き合うなら高機能がいいという流れで他キャリアが好調だって話を聞いたことがある
安いだけで売れてるって感じの戦略をかえざるおえないだろう
343:白ロムさん
08/09/02 16:12:01 P5yB2Zyu0
どうでもいいがスレ違いだな
344:白ロムさん
08/09/02 16:18:01 eMbphN3q0
センターボタンと十時キーが面一で滑りやすくミスタッチしやすいよ。
次は溝とか傾斜とか付けて、指が掛かりやすくして欲しい。
せっかく数字キーは段が付いているのにね。
345:白ロムさん
08/09/02 16:20:43 Z3MjlO710
センターボタンは確かによく押し間違えるな。
指の感覚でもうちょっとわかりやすくして欲しかった。
346:305
08/09/02 16:24:02 QLa95W+u0
>>307
マジかよ orz
347:白ロムさん
08/09/02 16:42:56 0Vc5et610
>>341
どっかの肉屋かおまえは。
348:白ロムさん
08/09/02 17:05:14 X+shhyT/0
>>295
マナーモードでアラームが鳴る不具合直ってますか?
URLリンク(bbs.kakaku.com)
349:白ロムさん
08/09/02 17:30:16 PqkLCwAAO
一万切るまで待つとかw
自分達は冷静な品評眼を持ってして無駄金は一切出さない!
って感じ?
早く買って早く慣れた方がよくね?
350:白ロムさん
08/09/02 17:37:26 SfUI0RABO
>>344-345
同意
長文打って変換の際に押し間違えた日には発狂しそうになる
351:白ロムさん
08/09/02 18:00:31 pKhIgiQF0
メールは42CAよりも打ちやすくなった
予測変換も慣れたら62CAのほうが便利でいい
352:白ロムさん
08/09/02 18:04:34 pKhIgiQF0
1万円に拘るのはケチなだけでしょ
車やマイホームを買うんじゃないだから、たかが2万円台か1万円台の違いだよ
こういった連中は新車なんか買えないだろうな
353:白ロムさん
08/09/02 18:19:05 u7+IK4v00
>>352
車なら10マンぐらいの違いならどうでもいいよ
車は好きだからさ
携帯が好きかって言われると別に・・・なんだよ
今の使えるからさ
1マンになれば浮いた一万で
飲みに2回もいけるw
354:白ロムさん
08/09/02 18:23:37 sW1xJgxM0
>>352
これは金銭感覚の問題なんだよ
金銭感覚って人によって微妙に違うんだよ
新車を買えないとか言ってるけどw
一概にケチと言うのとも違うような・・・・
金のない奴ってワリと無駄なお金の使い方をするもんなんだよ
借家住まいのヤツとか・・
見栄ばっかり張って金もないのに
355:白ロムさん
08/09/02 18:25:48 dQ+T1tph0
ま~たそうやってループするんだからw
356:白ロムさん
08/09/02 18:36:02 awoOed8F0
携帯に対してそんなに価値を感じないのならばもっと安くてどうでも良い機種・キャリアにすれば良いだけ。
携帯に金は掛けたくないけど、買うんだったらタフネス&防水で全部入りの最新鋭がいいってのは単なるわがままだろ。
金銭感覚も糞も無い。
そのまま一生今の機種をお使い下さい。
357:白ロムさん
08/09/02 18:38:36 u7+IK4v00
>>356
一万でも買うのだから
自分が欲しいものを買うのは当たり前
358:白ロムさん
08/09/02 18:39:57 9gs8854f0
また自称お金持ち信者さんが現れちゃってるね
車や家なんかとは値段が違うでしょうにw
防水衝撃デザインに良さを感じないなら1万円でも高い携帯だよ
モサ、受信BOXロック、ショートカットキーにカーソルが合う
個人的にこれを直してくれれば良機種になるかなぁ
カメラやタスクキーの位置は今からじゃ無理だから諦めだね
359:白ロムさん
08/09/02 18:43:56 sW1xJgxM0
つか、安いほうがいいよなw 同じもの買うのに・・・
バカか?
360:白ロムさん
08/09/02 18:50:00 pKhIgiQF0
>>359
金と心に余裕が無いから気を悪くされたんですね、わかります。
361:白ロムさん
08/09/02 18:52:15 wxr+jg350
うだうだうぜえ シンプルプランの0円(笑)買えよ
362:白ロムさん
08/09/02 18:52:16 Tf+3RMg80
この機種の登録可能な自作着うたって
えせのしか作れんの?
長いの作る方法があれば教えてたもれ
363:白ロムさん
08/09/02 18:57:32 awoOed8F0
結局は「この機種には1万の価値しか感じない」のと「携帯には1万しか出したくない」
を都合よい様に使い分けてる気がするね。
もし前者ならば「2万の価値を感じる携帯」を選んで今すぐ買った方が幸せになれますぜw
364:白ロムさん
08/09/02 18:59:05 u7+IK4v00
>>360
心に余裕があるから
一万買って、残りは飲みにいく
この機種を2万で買う奴ってwwww
馬鹿~~~!!ww不具合ばっかりなのに
一万が適正価格
365:白ロムさん
08/09/02 19:05:44 pKhIgiQF0
>>364
その必死なレスを見たら心に余裕のある方とは思えませんが・・・
366:白ロムさん
08/09/02 19:06:02 bonug5oHO
不具合が嫌なら最初から買わんだろ
馬鹿か?
367:白ロムさん
08/09/02 19:14:45 aQY9M0gk0
>>364
で、不具合ばっかりのお前を誰か1万で買ってくれるのか?
368:白ロムさん
08/09/02 19:17:38 3TYm8aol0
昨日気付いたんだが、カメラの画質が悪いのは、ガラスの精度みたい
暗い部屋で、後ろからの明かり反射させたら、ガラス面がデコボコしてるのが分る
今時、型ガラスでも、ここまでデコボコして無いんじゃないかってレベル
これじゃ画像がぼやけるはずだよ
369:白ロムさん
08/09/02 19:20:41 ylg+amyT0
>>364
お前みたいな奴は、
一万で売ってたら、この機種は五千円が適正価格だ!
って言うだろうな
370:白ロムさん
08/09/02 19:21:20 pKhIgiQF0
>>364はちょっとした不具合にも恐れ金にも余裕が無いとなれば、ただのチキンではないということですね。
決まったレールの上しか進めない、これっぽっちの冒険心も持てないチキンちゃんですか、可愛い。
371:白ロムさん
08/09/02 19:22:37 u7+IK4v00
>>366
おまえ馬鹿か・・・
不具合があるからすぐ買わねぇ~だよ
安くなって、アップデイトで不具合無しになった時に買うのが
賢いんだよ、この禿げ!
372:白ロムさん
08/09/02 19:23:17 a9wsc2DlO
アプデ前
データフォルダ内で電源押すと待ち受けに
アプデ後
データフォルダ内で電源押すとメインメニューに
これって改悪じゃね?
373:白ロムさん
08/09/02 19:28:23 PCSGLAr3O
>>372
連打汁
374:白ロムさん
08/09/02 19:28:38 bonug5oHO
>>371
おまいの書き方じゃ分かんないんだよこのひょっとこ
UDでも不具合は大して直らんだろうから買わないといいよ
375:白ロムさん
08/09/02 19:36:24 pKhIgiQF0
>>371
> 車なら10マンぐらいの違いならどうでもいいよ
10万円の損は何ともないと言い張るわりには、すぐにキレルは1万円の差額の話題には
必死に吠えるはで悔しいんですね、わかります。
376:白ロムさん
08/09/02 19:40:10 bonug5oHO
>>372
昔はクリアボタンでそれだったのにな
EZwebとかに挙動を合わせたんでないの?
電源ボタン長押しするしか
377:白ロムさん
08/09/02 19:40:25 TsoY+intO
63CAの性能でここまでの耐水性対衝撃性能なら6万円で買うんだがな
378:白ロムさん
08/09/02 19:43:02 awoOed8F0
>>377
G'zシリーズは1~2年に1回しか出ませんw
379:白ロムさん
08/09/02 19:44:16 9gs8854f0
みんなパソと携帯使い分けて書き込み必死すぎだよ~~
買った者として駄作やら糞機種やらこの中身で値段高すぎ言われるのが嫌なのは解るけど
心を落ち着かせて現実を見つめてほしいですね
デザインは良いけど中身は糞だと
380:白ロムさん
08/09/02 19:44:51 TsoY+intO
>>378
何が言いたいのかわからないが…
381:白ロムさん
08/09/02 19:50:33 awoOed8F0
>>380
わざわざカシオが自分自身でG'zシリーズを潰すような機種(しかもW62CAの直後に)を出すわけが無い。
耐水性対衝撃を出すならばG'zシリーズに決まってる。
382:白ロムさん
08/09/02 19:52:59 pKhIgiQF0
>>379
携帯の使い分けって、あなたは超能力者ですか?
それとも『ひょっとこチキン』の類ですか?
少なくても私は62CAを過大評価どころか擁護すらしていません。
ケチだなと正直に言っただけですよ。
レスを一回読んで分からないときは心と金に余裕を持って2回読んでみて。
383:白ロムさん
08/09/02 19:56:36 u7+IK4v00
>>382
ま~俺も
こんな機種に2万円も出すなんて
物の価値を自分判断することができない馬鹿と正直に言っただけです
384:白ロムさん
08/09/02 19:57:05 TsoY+intO
無駄な性能の住み分けしてるからau端末はちんくしゃが多い事にまだ気づかないアホがいるとはな
385:白ロムさん
08/09/02 19:59:53 7oAzcroB0
カラーは赤が欲しかったな。Xライダー的に考えて。
386:白ロムさん
08/09/02 20:05:27 UAHLc7ZiO
>>382
お前が日本語を理解できない必死な奴なのは伝わった
>>377は例えだろ
63caが防水耐衝撃ならいい!じゃなくて、63caのような性能なら良いってだけだろ
でも発売してないし中身が糞かもしれんけどな
387:白ロムさん
08/09/02 20:05:31 BZglMp9o0
ここは、流行の
"あなたとは違うんです"
って感じ?
388:白ロムさん
08/09/02 20:09:00 pKhIgiQF0
>>383
どうせハッタリでしょうけど10万円も平気で無駄に出来る君ほどではないですよ。
もう気にしないでください、チキンさんのことはよく分かりましたから。
金が無くてもいいじゃないですか! 元気出して! 金は無くても心はチキン!!
389:白ロムさん
08/09/02 20:15:55 awoOed8F0
俺はシンプル一括で48,000円で買いましたが何か?
390:白ロムさん
08/09/02 20:18:42 TsoY+intO
>>389
だからなんだ?
391:白ロムさん
08/09/02 20:23:33 InuXPRCsO
糞どーでもいい話題。
高いと思うなら買わなきゃいい。
わざわざこのスレに来て「高いw」っていいに来るのがキモい。
何しに来たんだ?
あぁ、釣りか。
392:白ロムさん
08/09/02 20:27:06 bonug5oHO
UDして電池持ちが悪くなったって人がいたが、
自分は朝満充電までは行かない程度に充電して出社
→メール10通と通話45分、EZweb2時間してる今もまだ電池3本残ってる
これからRan&walkやって風呂に入るがいつもの調子から多分保ちそう
保たないとしたら電池パックとかの方の問題なんでないかな?
393:白ロムさん
08/09/02 20:42:49 z8iJqZVpO
なんか他の携帯よりスレ伸びるの早いと思ったら、荒れてるだけか。
394:白ロムさん
08/09/02 20:44:50 HqOVm6ioO
あ~あ
買ってもないくせして文句ばっかり言って荒らして楽しむ
気持ち悪いやつが帰ってきたか
頼むから自殺してくれマジ気持ち悪いから
395:白ロムさん
08/09/02 20:49:05 W5Tnts2T0
俺の知り合いがこの機種2万で買ったんだが
何て慰めたらいい?
396:白ロムさん
08/09/02 21:05:48 9gs8854f0
ID:awoOed8F0がキチガイっぽいのは何となく解りました
397:白ロムさん
08/09/02 21:25:45 ot/AAyU+0
なんか、うるさいのがいるな・・・
買いたくて金銭的に余裕があれば買う
そうでなけりゃ買わない。
それだけの話だろ。
今日の昼、このスレを62CAで見てたのだが
更新した瞬間にブラックアウト→電源OFFになった。
アップデート後だったが、この不具合は
直ってなかったか。
398:白ロムさん
08/09/02 21:35:11 yM3v4SHtO
>>368
それ、
前にワシが書いてスルーされたけど...
読んでない?
結局は製品品質が低いんだろうねぇ
399:白ロムさん
08/09/02 21:59:30 GzqnS4oT0
こっちにもデカバがあればなぁ~
62CAのもっさりにはかなり閉口するが青葉やマルチタスクなど
こっちのほうが機能的には上だ。
42CAに慣れ切手いるので文字入力やその他の操作感は42CAが上。
バッテリーの持ちがよければ62CAでも許容範囲内
400:白ロムさん
08/09/02 22:03:22 wxr+jg350
汎用バッテリーになったから バッテリー自体安くなってるんでこまめに変えればいいんじゃね?
薄いのを太くしたら元も子もない
401:白ロムさん
08/09/02 22:32:41 bonug5oHO
室内モードで使ってたからだろうけどかろうじて電池2本残っとる
>>399
何気にGzオメ
自分も42CA使ってたけど間に52Tとか54SA挟んでたせいか結構電池保つように感じるよ
デカバでたら遠出用に凄く欲しい…
402:白ロムさん
08/09/02 22:44:24 xwN0eE+s0
安くなるまで松とか言ってるやつってただの貧乏人だろバーカwww
403:白ロムさん
08/09/02 22:47:53 8zMMRqzP0
長く使うつもりだけど、3年目安だったら
シンプルとフルサポどっちがいい?
404:白ロムさん
08/09/02 23:00:06 8pnicPbb0
>>403
従来のままで! でおk
405:白ロムさん
08/09/02 23:06:23 8zMMRqzP0
>>404
それはTYPE-Rを使い続けろとwww
406:白ロムさん
08/09/02 23:16:14 7JBK4zao0
>>403
マジレスすると
フルサポで購入代金安くあげつつ
24ヶ月まで機種変ようにポイント貯めつつ
25ヶ月目からシンプルに移行して基本料抑えるのが、エドはるみ。
407:白ロムさん
08/09/02 23:16:41 W5Tnts2T0
>>402
糞ガキ黙れよ
親のすねかじりが!
408:白ロムさん
08/09/02 23:27:40 44kTsnKH0
>>368
>>398
もしそれが問題であるなら,液晶保護シールのセットに入ってる
カメラレンズ(ガラス?)の保護シール張ったらどうかな?
曇りガラスに水膜をはると透明になる原理っていうのかな,
無いよりかは平滑度は高くなると思うけど.どう?
(ガラスの内側が荒れてるのならもちろん意味ないけど)
わかりづらくてごめん
409:白ロムさん
08/09/02 23:35:23 w/29GmIg0
62CAでよくある事。
突如ブラウザで「戻る」が出来なくなる。
イラッっとしてクリアを連打していると、いつのまにか長押しに。
見たくもないEZトップに飛ばされてさらに怒りが倍増。
ブチ壊したい衝動にかられる。
またかよーと悪態をついてるうちにヤル気が失せる。
電池が少し長持ち。
410:白ロムさん
08/09/02 23:42:03 tn6gF0n00
Run&Walkに致命的な欠点が発覚!
お掛けになった電話はパケット通信中か、
電波我の届かない場所にある、
または電源が入っていないためかかりません。
こちらはauです。
2時間ぐらい走ってて、
電話がかからないってメールが来て気がついた。
411:白ロムさん
08/09/02 23:43:02 Kv8sKPBE0
>>407
俺はパチで8万勝って即買ったよ、もちオクで
オクだと購入後未使用即解新品が2万半ばで当たり前にあるから
安く買いたいやつはそういった選択肢もどうぞ
412:白ロムさん
08/09/02 23:46:06 ot/AAyU+0
機能だけはAU夏モデルでも
なぜかハイエンドだなと思ってたら
一つ一つに荒が多いな。
でも耐衝撃・防水だけで俺は満足。
413:白ロムさん
08/09/02 23:49:00 XtRqJ4WU0
ショップでACアダプタだけって買える?
414:白ロムさん
08/09/02 23:51:58 GsRt4F/F0
いくらなんでも1万まで下がる前に市場から消えるだろJK
415:白ロムさん
08/09/03 00:04:30 0SoLPMED0
>>413
買える
416:白ロムさん
08/09/03 00:05:33 CXv7OUm+0
>>413
もちろん買えますよ。
ついでにバッテリーに関しては取り寄せになる可能性が高いです。
417:白ロムさん
08/09/03 00:09:24 Z7jNYp58O
億千万♪億千万♪
胸騒ぎぃ~♪
418:白ロムさん
08/09/03 00:17:51 XV22aUZ20
防水とはいえ、音質が残念すぎる・・・。
前に使ってたのがW41CAだから尚更。
419:白ロムさん
08/09/03 00:18:44 0SoLPMED0
ROWAでバッテリが手に入ればな~
420:白ロムさん
08/09/03 00:22:03 c7KXaB8s0
カロリーカウンターのデータってRun&Walkでワークアウトしないと送信されない?
それから、ワークアウトのデータを消すとカロリーカウンターのもまとめて
消えるけどそんなもん?
カロリーカウンターのデータはカウンターリセット時に勝手に送信して欲しいなぁ。。
421:白ロムさん
08/09/03 00:42:23 9niuERRkP
昼休みケータイアップデートのお知らせが来たからつい「開始」を押しちゃった。
本当はこのスレが阿鼻叫喚になるかどうかを確かめてから
後日ゆっくりアップデートする予定だったのに・・・。
アップデートしている間中、心配で心配で胸が張り裂けそうだった。
結局アップデートは成功したみたいだけど、何が変わったのかはよく分からん。