08/08/13 01:09:37 JPSZ0VeT0
>>259
Nintendo DS Liteの純正タッチペン(105円)マジおすすめ
264:白ロムさん
08/08/13 01:11:08 WbUonpC80
>>259
充電機能しかないクレイドルは人によっては必要かもしれない
ハードに使う場合、いちいち端子を抜き差ししていると接点がすぐに悪くなる。
俺はまだ駄目にはなっていないが、確実に二年経った頃にはあぶないかも。
265:白ロムさん
08/08/13 02:06:13 fOaayc950
クイズだけどメアドが弾かれまくり
pdxダメですかそーですか…orz
266:白ロムさん
08/08/13 02:06:21 oXhN6+by0
ハードに使ってると全てのキャップがいらなくなる。
よってクレイドルは必要ない
267:白ロムさん
08/08/13 02:08:03 Hm6Xj79i0
サードパーティの良質な液晶保護シート。
268:白ロムさん
08/08/13 02:12:33 oXhN6+by0
クイズやってみたけど、全部正解のようだ。
実は1pxくらい映像が欠けてるとか、そういうのか。
ちょっと調べてくる。
269:白ロムさん
08/08/13 02:38:26 QzbNEAaY0
>>265
D4にpdxアド提供しちゃった以上、もうケータイアドレスと見なされることはないだろうな・・・・・・。
270:白ロムさん
08/08/13 02:40:33 oFk59HwU0
D4にあてたアドレスなのか?W-SIMじゃなくて
271:白ロムさん
08/08/13 02:50:10 1oZFiJCh0
そんなことより、GoogleMapsに乗り換え案内が付きましたよ。
URLリンク(google.com)
IEから、というかUAがWMの状態で
272:白ロムさん
08/08/13 03:26:31 S95VI5CQ0
ものすごい今さら感
273:白ロムさん
08/08/13 03:56:08 Hm6Xj79i0
pdxアドレスなんか、元より、社会から携帯アドレスだと認知されてないって。大抵は弾かれる。
WILLCOM、アドエスは携帯じゃないって諦めが必要だよ。
274:白ロムさん
08/08/13 07:32:39 B3Uf0U6y0
キタ━!!!!
遂に今日届く!
275:白ロムさん
08/08/13 07:47:10 R49XMPra0
妙なことを経験したので報告します
落ちてるSDHCドライバを入れて8G使ってますが
時々動画がカクカクするのはよく言われています
そのときにブンコビューアで本体内の文書を読むとカクカクが直るんです
他でも同様かどうかは判りません
276:白ロムさん
08/08/13 09:59:03 D+NidPg90
>>273
ウィルコムは機種対応からまず漏れるねえ。
個人認証系サイトではかなり特殊な作り方しないといけないし。
携帯サイトの開発してるけど、
たいていのクライアントはウィルコムは開発に金かける分だけ無駄と切り捨て、
最近はイーモバの需要が増えてる。
277:白ロムさん
08/08/13 10:29:55 83VN4ogV0
>>276
マックとかツタヤとかジャスコあたりがイーモバに対応しだすと
ウィルコムはあっと言う間に抜かれそうだな
278:白ロムさん
08/08/13 10:37:23 m+yXlJ6r0
>>277
Willcom COREで勝ち越すでしょう。
でなければ、ユーザーとしても困る。
279:白ロムさん
08/08/13 10:51:46 7a0wgX1n0
ちょっと出かけてたら不在者伝票……
280:白ロムさん
08/08/13 10:52:10 779IJ+oG0
f>>278
ただマジでそこまで体力もつかどうか心配だ…('A`)
281:白ロムさん
08/08/13 10:58:40 B9kzH49T0
イーモバイルは平成電電と同じ結末を迎える
282:白ロムさん
08/08/13 11:00:13 h3hCcZJ/0
emnetの加入者何人だよw
283:白ロムさん
08/08/13 11:09:57 DCF5i8x30
イーモバ加入者の大半はPC用通信モジュールだろ。
今後も大幅な増加は見込めないのに携帯サイト対応とか……。
284:白ロムさん
08/08/13 11:40:15 udVPftLg0
最近、アドエスのキーボードを出すためにスライドさせると
電源が落ちるんだけど、これって危険フラグですか?
修理に出した方がいいですかね?
285:白ロムさん
08/08/13 11:40:33 JZxV1frN0
てか今時QVGAですらない液晶の機種を出してる時点で…
ウィルコムでもインターネットができる機種は全部QVGA液晶なのに…
それ以上の液晶を積んだ機種がないっていうのも悲しいけどさw
286:276
08/08/13 11:41:02 D+NidPg90
ん~というかイーモバは基本大容量コンテンツ系の需要が高いね。
高速だからかな。
ウィルコムが致命的なのはi-modeとかezwebとかで使われてる
端末ID等の仕様をそのまんま使えないところ。
なので認証方式はクッキーを使うしかないんだけど、端末IDに比べると
セキュリティにちと不安があるので、オートログインとか作りにくいし、構築・運用の手間がかさばる。
あと今は改善されたが、以前はJAVAMailがウィルコムで全滅というのもあった。
そこまで手間隙かけてウィルコム対応する需要はクライアントにはないんだよね。
PDA版といっしょくたに作るときは多いが。
もしウィルコムの中の人が見てたら、センター接続でいいので、
携帯と同一仕様にしてくれないかなあ。
287:白ロムさん
08/08/13 11:52:21 olpvkPSq0
>>286
それを「セキュリティ」と呼ぶのはどうかと
288:白ロムさん
08/08/13 12:01:14 3usf7/390
QRコードからスムーズにマックとかツタヤとかジャスコに
つながる日はマダー?
289:白ロムさん
08/08/13 12:06:44 B9kzH49T0
マックとかツタヤとかジャスコなんてどうでもいい
290:白ロムさん
08/08/13 12:09:23 h3hCcZJ/0
>>284
すぐだせ
291:白ロムさん
08/08/13 12:12:22 udVPftLg0
>>290
さんくす!!
明日出してくる
プラザでも だいじょび?
292:白ロムさん
08/08/13 12:14:24 fi81EdIx0
>>291
修理受付はウィルコムプラザかウィルコムカウンター
293:白ロムさん
08/08/13 12:16:42 udVPftLg0
>>292
ありがとう、助かります
294:白ロムさん
08/08/13 12:23:33 M+K+vhGDP
>.288
マックのクーポンはウィルコムから見えるようにしてくれる神サイトがあるから
ググレ
295:白ロムさん
08/08/13 12:28:29 Ku9COT7I0
>>286
端末IDがあるから携帯使いたくないのだが
容易に紐付け出来るでしょ
296:白ロムさん
08/08/13 12:47:05 ykb38bRJ0
>>286
そんな事いってるようじゃあ、駄目開発者の仲間入りだぞ。
297:白ロムさん
08/08/13 12:48:29 VYB3q77u0
iPhone 3G速度規制か 100kbps程度とWillcom並
スレリンク(news板)
1 名前: 柔和七星(長屋)[] 投稿日:2008/08/12(火) 21:49:21.82 ID:9ihU6fCM0 ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_asapi01.gif
【禿遅】速度制限がはじまった件【制裁?】
スレリンク(iPhone板)
128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/12(火) 20:42:11 ID:HY6b7/uV0
現在 121k @都内
規制始まったか?
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 20:51:15 ID:fhn5+cQB0
145kbps@東京多摩
昼は1.5M出てたぞ…
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/12(火) 21:01:18 ID:TW7QdAogi
横浜市中区ですが、現在134kbpsですわ
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 21:04:48 ID:EfEZJIr40
>>138
杉並だけど134kbsで一緒www
明らかに規制
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 21:09:58 ID:/cKfg43d0
静岡で三回計測してみたけど、
三回ともピッタリ135kbpswww
いつもなら1M~2M程度でバラけるんだけどねぇ・・・
298:白ロムさん
08/08/13 12:49:20 +fqdzMrZ0
>>284
俺もこないだなったが、ソフト要因だったのか裏蓋リセットしたら直った
フレキ切れならどうやっても修理
299:白ロムさん
08/08/13 13:47:19 JPSZ0VeT0
アイフォーン発売1カ月 ブームは息切れ? 料金変更で販売てこ入れ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」が日本で発売されて1カ月が経過した。
発売当日に完売が続出する人気だったが、その後は「ブームは息切れ」との見方も出ており、
販売元のソフトバンクモバイルはてこ入れに懸命だ。
料金の変更は、メールの送受信や音声通話を主とする一般の利用者を取り込めてないとの危機感が背景にある。
販売台数は年間100万台を超えるとの予想もあったが、現時点では「10万台強」(関係者)との見方がもっぱら。
調査会社IDCジャパンの木村融人アナリストは「今後売れ行きが急拡大することは難しい」と厳しい見方を示す。
300:白ロムさん
08/08/13 14:15:46 8OeSMzbc0
いや、今回はさすがに、
iPhoneに合わせて月額4kをぶっつけたWillcomのほうがタチが悪いw
SBは粗末な回線で3Gを提供し、値下げもし、メールも改善し、と結構頑張ってる。
元々一般層に売れる端末じゃないんだし。
301:白ロムさん
08/08/13 14:15:59 po3V8GLe0
iPod Touchの新型が欲しい。
青歯でキーボード繋げられたら最高。
302:白ロムさん
08/08/13 14:56:33 TftGA8L60
>>300
そこで、禿が一般層を口車にのせて売ってくと踏んでたんだがなぁ。
ふがいないが、もし今回そうなってたら
「スマートフォン?ああ、あのiPhoneみたいなもんでしょ、ダメダメ、あれ全然使えないよ。オタ専用」
が一般レベルの常識になってただろうから助かったと言えばそうか。
(ちなみに今は「スマートフォン?何それ美味しいの?」が一般人の反応)
303:白ロムさん
08/08/13 15:01:02 ghfgs27e0
iPhoneをスマートフォン扱いするのも滑稽な話だがね
304:白ロムさん
08/08/13 15:24:36 wBxqhPgC0
>>285
305:白ロムさん
08/08/13 15:33:16 wBxqhPgC0
>>302
スマートフォン?ああ、ダイエットできるケータイでしょ?
て感じだと思う
未だにsmart=痩せている、だと思い込んでる人多数なんで
306:白ロムさん
08/08/13 15:42:10 hUgu3VT10
コム的にスマぽんでいいやんよ
307:白ロムさん
08/08/13 17:20:08 BPknoxsN0
>>284
俺もちょい前にしょっちゅうなってたけど
W-SIMと本体の端子をキレイキレイしたらましになった
どうやら接触が悪くなると電源が落ちるみたい
とりあえず今は普通に使えてる
という話
308:白ロムさん
08/08/13 17:21:34 BPknoxsN0
>>284
あ、あと
スライドやその他衝撃でW-SIMがずれないように
詰め物をするのもあり
309:白ロムさん
08/08/13 17:23:26 B9kzH49T0
汗で蒸れて壊れるんだろ
310:白ロムさん
08/08/13 17:24:40 BPknoxsN0
>>309
関取でもないのに?
311:白ロムさん
08/08/13 17:26:05 po3V8GLe0
隠れメタボみたいに隠れ関取なんじゃない?
気づいてないだけだよきっと。
312:284
08/08/13 17:36:16 udVPftLg0
>>307
ありがとう
W-SIM抜いて、がしゃがしゃ やったら、電源落ちないです。
接触が悪いみたいです。
みなさん、どうもありがとうございました。
313:白ロムさん
08/08/13 18:09:52 w5zGfIoD0
>>311
そいつはドスコイだね
>>312
どいたしましてー
314:白ロムさん
08/08/13 18:31:48 oca1gwSf0
僕の陰茎も接触しそうなんです(><;)
315:白ロムさん
08/08/13 18:37:31 po3V8GLe0
地面に?それは凄い。
316:白ロムさん
08/08/13 18:53:59 DB4bdinu0
みんないったい何がよくてアドエスなんて使ってるの?
317:白ロムさん
08/08/13 18:57:14 JYHyPHMlP
一触即発
318:白ロムさん
08/08/13 18:57:56 po3V8GLe0
>>316
キーボード。大好き。
319:白ロムさん
08/08/13 19:06:09 /PWELF470
WMの拡張性、テンキー、QWERTY、モデム。
320:白ロムさん
08/08/13 19:08:28 Z7f8z4RI0
262 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/12(火) 19:01:20 ID:m0aSmQpNO
新たな情報です。
主人と今、祐天寺でお茶していますが衝撃的な話を。
毎日.jpが閉鎖検討との話題が浮上していますが、実は提携先である
Yが来春、ニュースサイトの全面リニューアルを行うのに合わせて、
ニュース記事を原則毎日のものにするため、自前でのサイト運営は
必要ないと判断したからだそうです。
今、毎日の役員とsonは水面下で交渉していて、ほぼ同意している
状況。あとはコンテンツをどう詰めるか、毎日本紙との連携策はど
うするのか、検討課題山積みらしい。
主人は代理店勤務なんだけど、毎日はまた他者に寄生するつもり
なんでしょうか。
痛い会社ですね。
おまえらソフバンとヤフーが毎日取り込みに動いたぞw
ヤフーニュースの5万件コメント消しはこの複線だったんだなwwwww
iphonとか使ってる奴は侮日支持者になる日がくるんだな
321:白ロムさん
08/08/13 19:10:33 +Ul12UKX0
逆にそこそこITスキルがあるのにこれ使わない奴は、
何で使わないのか聞きたい。
322:白ロムさん
08/08/13 19:17:41 9IinGbpa0
>>316
仕事中に某掲示板で遊ぶため
323:白ロムさん
08/08/13 19:19:24 rrMY+Kgg0
>>321
通信速度とエリア
324:白ロムさん
08/08/13 19:36:17 4SPjWPRQ0
>>323
それなら、どちらも問題ないよ。
325:白ロムさん
08/08/13 19:40:43 UM7LzW1F0
通信速度は多いに問題あるだろ
326:白ロムさん
08/08/13 19:44:42 0vJo1u9m0
>>325
いや、少ないんだよ。 通信速度
327:白ロムさん
08/08/13 19:59:55 +dXkcWIB0
将来飛躍的に通信速度があがったら(COREは20~100mbpsだってさ)、
こういう端末の利用スタイルも変わってくるかもしれないが、
現状の個人情報端末としては過不足なく良いバランスでまとまっているよ。
328:白ロムさん
08/08/13 20:01:48 LEHZxym80
次世代PHSはいつ使えるようになるんだろう‥
329:白ロムさん
08/08/13 20:06:53 +dXkcWIB0
>>328
D5が出る頃?アプリケーションはWindowsのそれになるんだろう。
最初はエンタープライズからの普及だろうな。
330:白ロムさん
08/08/13 20:35:36 5/sv0VOm0
5はnico.様の番号なので出ないのだ
331:白ロムさん
08/08/13 21:47:27 mk5I4i6B0
メール受信するときネット接続の表示でるのやだなあ。
なんかせっつかれてからメール受信にいくみたいで。
実際そうなんだろうけどw
332:白ロムさん
08/08/13 22:02:18 QlqpCPhn0
コロプラに登録できねぇ・・・
333:白ロムさん
08/08/13 22:06:27 Hm6Xj79i0
あれは時間のかかる接続中に気をそらすためにあるんだよ。
334:白ロムさん
08/08/13 22:08:01 Hm6Xj79i0
>>332
前、wikiでも話題になったな。そう、アドエスだと使えない。
335:白ロムさん
08/08/13 22:54:40 gcWCv94L0
ググれば多分すぐに方法がわかるんだろうけど
めんどくさいからあえてここで質問
遷都 from W-ZERO3 ってどうやって消すの?
336:白ロムさん
08/08/13 23:06:23 SV92OVoD0
windowsフォルダにそれを消すためだけのソフトがあるのでそれを使う
337:白ロムさん
08/08/13 23:18:06 jIk1utvV0
ググる以前に取説に書いてある
338:白ロムさん
08/08/13 23:29:29 PHVeEBac0
>>286
>認証方式はクッキーを使うしかないんだけど、端末IDに比べると
>セキュリティにちと不安があるので、
不安なのはあなたの方です。
339:白ロムさん
08/08/13 23:36:04 QlhS4WAz0
無線LANがg対応のわりには極端に速度遅いと思うのですが気のせいでしょうか
340:白ロムさん
08/08/13 23:36:43 h3hCcZJ/0
ぐぐれ
341:白ロムさん
08/08/13 23:40:18 ykb38bRJ0
>>338
ケータイweb業界はそんなのがまかり通る業界です。
342:白ロムさん
08/08/13 23:52:37 HGiMn4mc0
>>330
WS025は、ウィルコム25ってことか?!
343:白ロムさん
08/08/13 23:55:21 ZjCov9Tp0
ウィルコム・チャーーンス!!!
344:白ロムさん
08/08/14 00:00:34 PmajqB0t0
ニジューゴッ ニジューゴッ
345:白ロムさん
08/08/14 00:10:36 dgIAqoGj0
>>278
儲脳キモス
346:白ロムさん
08/08/14 00:22:15 lIqRn1T80
>>336>>337
ありがとう!
347:白ロムさん
08/08/14 02:33:59 IAt2K5Ty0
皆様はどの2ちゃんブラウザ使ってますか
348:白ロムさん
08/08/14 02:38:12 EyiGijuH0
2++
349:白ロムさん
08/08/14 02:48:50 76TNmTVs0
ログを残したいときはニャー
適当なスレを覗きたいときはぽけギコ
350:白ロムさん
08/08/14 02:50:21 SG7E8Dyo0
めんどくさいからぽけギコ
351:白ロムさん
08/08/14 02:55:17 IAt2K5Ty0
手軽そうなぽけギコ使ってみることにします
皆様回答ありがとうございました
352:白ロムさん
08/08/14 03:06:01 bqmN5j6h0
>>351
ぽけギコは作りが古いので導入大変だぞ。軽いのはいいんだが。
ニャーにしとけw
353:白ロムさん
08/08/14 03:13:40 ICZTZvY70
ニャーは重すぎてゴミだろ
354:白ロムさん
08/08/14 03:31:09 WxOiLqlO0
ぽけギコはスクロールが重すぎ。
あと、WM2003形式のUIだから、ボタン小さい。
ニャーはUIはいいが、起動がちょいと遅い。
q2chは軽いがなんか洗練されてないような…。
355:白ロムさん
08/08/14 03:37:57 AqWfICKw0
>>353
起動終了は重いから半常駐で使うことになる。
動作が遅いと感じる場合、フォントキャッシュを1Mくらい設定すると軽い。
RADだからだと思うのだが、新機能の実装やバグ修正が早いのがニャーの良いところ。
356:白ロムさん
08/08/14 04:23:40 iU7VsFQz0
なんか.NET CF 3.5 SP1では軽くなるかも? って話なのでちょっと期待してみる
357:白ロムさん
08/08/14 05:28:14 N2veH1zd0
ってか03って乗り換える魅力少なすぎね?
358:白ロムさん
08/08/14 07:41:32 tU639v9L0
大きさとワンセグ内蔵くらいかな。
でもそれを打ち消すくらいのデメリットもあるけどw
今アドエスのワンセグチューナー買おうか検討中。
もしくは〓のPjを920T辺りに機種変するべきか・・・
359:白ロムさん
08/08/14 08:14:52 K1L0HIse0
ワンセグなんて使うやついるの?
他社携帯についてるけど、買った時「あ、テレビだ」て思っただけで、以降使ってない。友達、職場でも見たことない。
学生ほいほいとしか思えない。
360:358
08/08/14 09:04:38 tU639v9L0
33才、子持ち。
仕事場や出先で、オリンピック見たり。
何よりも、休日外で、子供がグズった時に威力を発揮するよ。
361:白ロムさん
08/08/14 09:10:07 5XE6WNvt0
じゃあさっさと買えば?
362:白ロムさん
08/08/14 09:13:06 W/Ui7k740
ワンセグ付のケータイじゃなくて、
専用機にすればいいのに。
363:白ロムさん
08/08/14 09:14:40 jeTkK+820
なら今は何で見ておるのだ
364:358
08/08/14 09:25:40 tU639v9L0
親兄弟は〓だから、一緒に居るときは借りたり。
オレだけのときはアドエスでジブリ見せてる。
>>361
だから悩んでるって言ってんじゃん。
〓機種変して2年縛りされた方がいいのか、
ピクセラ買って嵩張った方がいいのか・・・
>>362
専用機買うとその分嵩張るじゃん。
ただでさえズボンのポケットにアドエスと仕事用の〓入れて一杯なのに。
365:白ロムさん
08/08/14 09:28:15 92kw208n0
ウィルコムを10年見てきたからわかるけど
地道な活動で徐々に力をつけて来ている
だから今も使い続けている
DDIポケット氷河期は厳しかったのによく耐えたもんだ
まだ当分ついていくよ
記念ストラップ来るの待ってる
366:白ロムさん
08/08/14 09:40:43 5XE6WNvt0
じじい糞キモイ。こいつただのバカじゃん。
367:白ロムさん
08/08/14 10:16:54 Wv21D72tP
ワンセグは今のトレンドだから会社的にもつけなきゃマズいわけで…
03のターゲットである若い人に売るためには普通のケータイに近づけないと
見向きもされないんだよ。
368:白ロムさん
08/08/14 10:25:25 Yfq6EJ+D0
361 白ロムさん [sage] Date:2008/08/14(木) 09:10:07 ID:5XE6WNvt0 Be:
じゃあさっさと買えば?
366 白ロムさん [sage] Date:2008/08/14(木) 09:40:43 ID:5XE6WNvt0 Be:
じじい糞キモイ。こいつただのバカじゃん。
凄い頭悪そう。さっさと宿題やれよw
369:白ロムさん
08/08/14 10:40:11 tU639v9L0
ガキはpapipoで十分w
370:白ロムさん
08/08/14 11:07:25 ZYYz4qJf0
>>369
それはあんまりだろう? せめて、どこイルカとかイルカーナ位にしておいてやれ。
371:白ロムさん
08/08/14 11:27:44 MEQ1hTHY0
唐突に思ったんだが、ゆとり世代って夏休みの宿題とか存在するの?
372:白ロムさん
08/08/14 11:28:15 MGf3HM1e0
【宿題 追い込み中】
__
__ / ../) .__
/ ../) 三三)/) / ../)
三三)/) ∧,,∧ ∧,,∧ 三三)/)
三三)/ (´;ω;) (;ω;`) 三三)/
∧∧ と φ) .( つφノ ∧,,∧ __
( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` ) / ../)
/ _∧,,∧口 ∧,,∧ ⌒ □と_ ヽ 三三)/)
(/( ´;)η口(;` )/⌒/ /_ノ 三三)/)
∥ ̄(l ノ  ̄( ノ ̄ ̄ ̄|| 三三)/
__`ー‐' `ー‐'
/ ../) __
三三)/) / ../)
三三)/) 三三)/)
三三)/ 三三)/
373:白ロムさん
08/08/14 11:36:22 H/9iodPp0
>>358
アドエスはそのまま、ソフトバンクのワンセグ携帯をスパボ一括で購入。
維持費が安いのはこれかも。
374:白ロムさん
08/08/14 11:37:19 q5PLHwnT0
このスレはゆとり世代しかいないだろ。
ゆとり以前の40~50台のおっさんがアドエスつかってるなんて思えん。
375:358
08/08/14 11:50:17 tU639v9L0
>>373
だよね。2Gもあと1年半で停波だし。
背中押してくれてありがとう。
>>374
30代はゆとりじゃねーだろ。
ゆとり世代って、円周率が3なんだろ?w
376:白ロムさん
08/08/14 11:51:04 u/lf0/5D0
>>374
釣れませんねw
377:白ロムさん
08/08/14 12:17:50 s/cto5co0
いま新うなぎ放題プランなんだけどさ
高速化オプション付けたら幸せになれるのかな?
378:白ロムさん
08/08/14 12:23:14 5r5pCNH6P
>>377
試せよ。
最初は無料なんだから
379:白ロムさん
08/08/14 12:27:48 s/cto5co0
>>378
優しくしてくれなくちゃ嫌っ
380:白ロムさん
08/08/14 12:34:30 ai9VOc7PP
>>379
じゃあ使わなくていいよ
381:白ロムさん
08/08/14 12:41:37 yWPDGbTt0
うなぎ放題ワロタwww
382:白ロムさん
08/08/14 13:45:32 6EbyZ+Hk0
新つなぎによる速度アップがイマイチ大したことない気が。
むしろ、以前よりも数値が出にくくなってるよーな
出る時はしっかり110kbps以上出るんだけどホントに稀
なんか質の悪い魔神の斧使ってる感じだ
383:白ロムさん
08/08/14 13:50:04 Xf4JgXpE0
>>375
円周率3の世代はゆとりでもほんの数年。
384:白ロムさん
08/08/14 13:54:09 Xf4JgXpE0
>>382
ageてるあたり怪しいが、自分も4x W-OAMは体感できなかった。
非W-OAMエリアだと4x化でだいぶ速くなったけど。
そもそも、W-OAM自体、ある程度の強電界を前提とした仕組みだしなあ…。
385:白ロムさん
08/08/14 14:10:27 W/Ui7k740
近くにWOAM対応基地局がありません…
386:白ロムさん
08/08/14 14:21:28 0dx6tcd60
次世代PHSは…!次世代PHSはまだかーー?!!
387:白ロムさん
08/08/14 14:28:42 K1L0HIse0
うるせい
388:白ロムさん
08/08/14 14:29:46 X1pnhuDX0
栃木県内の田舎、凄い勢いで8本槍アンテナ増えてるんだけど・・
389:白ロムさん
08/08/14 14:59:48 6N6J6Gwm0
>>383
小学校で円周率3って習った世代って、まだ社会人じゃないんじゃないか、
なったばかりでしょ。
390:白ロムさん
08/08/14 15:04:47 6N6J6Gwm0
大雑把に言って、総合学習の時間の導入からゆとり世代だろうな。
そうすると、30代だとなかったんじゃない?
まぁ、子供は自分が世界の中心、標準だと思ってるから、仕方がないけど。
391:白ロムさん
08/08/14 15:14:19 GTuMAIUi0
大雑把に言うならこの10年間に小中学校生活を送った学生だな
392:白ロムさん
08/08/14 15:52:21 4zbvpQMI0
そんな事より、教えてくれまいか?
昨日初めてパスワードロックかけたんだがどうやって切ったら良いんだ??
個人用の『ロック』開いてみても設定できないんだ。
パスを変える事もロックまでの時間を変更する(サイトで調べたができるらしいな)こともできないんだけど・・・。
もうレジストリをじかに弄っても良いと思うのでどこにあるか教えて下され。
393:白ロムさん
08/08/14 16:23:31 9NvCTtL00
お前らなんで教育について考えているんだ
俺はアドエスたんのことで頭がフットーしそうだよお
394:白ロムさん
08/08/14 16:29:52 6N6J6Gwm0
落ち着けよ。たかが携帯/PDAなんだから、頭を沸騰させるほどのことじゃない。
395:白ロムさん
08/08/14 17:40:51 tlaDZ1S20
設定/個人用/ロック
□パスワード入力が必要になるまでの時間
□のチェックを外せばいい。
396:白ロムさん
08/08/14 18:19:40 s+W9JP6eP
>>375
ゆとりが本当に円周率が3だと思ってる奴はマスコミに踊らされすぎ
397:白ロムさん
08/08/14 18:22:10 e83q+d+40
円周率3は都市伝説だぜ・・・
さっきOperaを使おうとしたら、club airhのパスワードの入力画面みたいなのが出てきてあせった。
リセットしてオンラインサインアップしなおしたら直ったけど。
398:白ロムさん
08/08/14 18:42:13 4zbvpQMI0
>>395
わざわざありがとうな。
でも"設定/個人用/ロック"を開くとパスワード入力画面になるんだよ。
解除を押すと画面がエクスプローラに戻ってしまうし、右下にはキャンセルと薄字のパスワード変更が出る。
どこで設定して良いのやら・・・orz
399:白ロムさん
08/08/14 18:44:24 4zbvpQMI0
それと盛り上がってる所申し訳ないが、少し前まで塾講のバイトずっとやってたんだけど
円周率3の教科書なんて一度も見た事無いぜ。以前彼女に聞いた時も3で教わってないと言ってたし。
まぁいいか。
400:白ロムさん
08/08/14 18:56:41 YJEGWoBo0
>>398
一回設定しないとそうならないぞー
自分のアドエスか?
401:284
08/08/14 19:34:33 7Nc2uOoe0
経過報告
>312 にて
W-SIM抜いても 電源落ちないと報告しましたが、
何十回かやると 落ちることが判明しました。
そのため本日、入院させました。
代替としてWX300Kという子が着ました。
俗に言う、京ぽんですかね?
アドエスとはなれて2時間ぐらいですが、
もう不便を感じて始めてます。
アドエスは、ええ子だったってことを思い知らされ始めてます。
皆様、いろいろ情報ありがとうございました。
402:白ロムさん
08/08/14 19:37:00 Cvs4vD/D0
>>401
京ぽん改だな
京ぽんはAH-K3001V
403:白ロムさん
08/08/14 19:53:51 4zbvpQMI0
>>400
そうですよ。昨日初めて設定したんですけどね。
すぐにロック画面になってしまってウザいので時間を延ばすかロック外すかしたいのです。
電話かかって来た時に誰からか分からんくて困るのです。
404:白ロムさん
08/08/14 20:32:05 ShNb2VWq0
アドエスを昨年末の大寒社債にて購入して7ヶ月
来月で解約しようと思ってるんですが
パケコミ、年割、AB割で3454円
それにW-VALUEの残額1150×17回=19550円
年割途中解約違約金4200円
計 27204円という計算でよろしいでしょうか?
405:白ロムさん
08/08/14 20:58:00 VM2krFEW0
年間契約の解除料は年間契約二年目突入以降なら2100円。
406:白ロムさん
08/08/14 21:02:04 Nqds0O+A0
さっきソフトリセット中にフリーズしたw
そろそろフォーマットした方が良いのかな
407:白ロムさん
08/08/14 21:39:25 VM2krFEW0
その前にバックアッp(ry
408:白ロムさん
08/08/14 21:44:16 6N6J6Gwm0
円周率3は都市伝説ではないよ。反対が多くて途中でぽしゃっただけ。
個人的には小学校なら悪くないと思うんだけどな。3.14で暗算を何度もさせると、
円周率の概念を身に付ける前に嫌になりかねないから。
409:白ロムさん
08/08/14 21:48:27 L0CdCscO0
円周率の概念なんてわかってる奴いるの?
単なる暗記事項だろ。概念なんて必要ない。
410:白ロムさん
08/08/14 21:49:47 ICZTZvY70
おじさんたちは円周率3.14で習ったのか
日本をダメにしたアホ世代だね
俺らはΠと習ったよ
411:白ロムさん
08/08/14 21:52:12 tbmrCoU80
お前らちゃんと実験して確かめたか?
俺は信じるのが怖くて直径と円周を計って実験したぜ
3.14159292035だった
今でも覚えてるあの日の俺は中学生
412:白ロムさん
08/08/14 21:53:08 ICZTZvY70
円周率3.14は正解ではない
円周率は3.14で終わりではない
413:白ロムさん
08/08/14 22:00:19 zwM0zOvm0
夏だなぁ
414:白ロムさん
08/08/14 22:02:41 4zbvpQMI0
馬鹿ども、円周率は3でも3.14でもないから安心して寝とけよwww
415:白ロムさん
08/08/14 22:10:10 Lpd7t52u0
Adesで動くスーパーπキボン
416:白ロムさん
08/08/14 22:23:26 ZYMl+dbQ0
汎用機、011ww
417:白ロムさん
08/08/14 22:27:12 fZ6GGs340
ワンセグチューナーってさ、感度的にはどうなの?
W33SAとW52SAの残骸持ってるんだけど、時々途切れるくらい電波弱いんだよね。
つかみがいいなら買ってみてもいいかと思うんだけど
418:白ロムさん
08/08/14 22:28:10 7Nc2uOoe0
アドエスがない夜・・・
さびしいっぽ
京ぽん改は、うちの子じゃない・・・(´・ω・`)
419:白ロムさん
08/08/14 22:29:42 GhLe09aUi
>>411
途中から違うのは実測だからか?
それにしては正確なきもするがw
420:白ロムさん
08/08/14 22:30:40 4sjhg6v20
小学校の授業のとき先生が用意した円でみんなで計算したら簡単に割り切れちゃったのはいい思い出
421:白ロムさん
08/08/14 22:30:51 PCuVpDvX0
>>414
定義と実測を混同するバカがいると聞いて。
422:白ロムさん
08/08/14 22:35:02 fQGAtJJq0
3.14が正解だと思いこんでるおっさん大杉
423:白ロムさん
08/08/14 22:39:17 7Nc2uOoe0
このスレで、実際に仕事で使っている人が何人居るだろう。
実際に使うときに問題ない精度を理解できていればいいんだよ円周率なんて
424:白ロムさん
08/08/14 22:40:26 6N6J6Gwm0
>>410
30年近く前に習った俺の記憶でも、円周率πは無理数だから、
3.14とみなして計算するように習ったがな。
それはゆとり世代でも同じはずだが。それを覚えてないなら、
小学校をサボっていたんだろうな。
425:白ロムさん
08/08/14 22:41:19 W/Ui7k740
>>418
京ポンの画面を何回指でタッチしたか教えてくれ。
426:白ロムさん
08/08/14 22:42:46 6N6J6Gwm0
仕事で使うなら、電卓なりエクセルなりで、有効桁全部で計算しているのが普通だろうな。
計算結果の段階で、必要桁に丸めるでしょ。
427:白ロムさん
08/08/14 22:43:10 7Nc2uOoe0
>>425
3回 ⊂((〃/⊥\〃))⊃
428:白ロムさん
08/08/14 22:45:45 GuOlAZql0
>>424
40にもなろうというのにそんなお馬鹿な発言・・・
大丈夫か?
429:白ロムさん
08/08/14 22:46:45 Ipe76zHs0
京スレでやれ
430:白ロムさん
08/08/14 22:48:37 /U71RVv/0
>>417
最悪。やめとけ
431:白ロムさん
08/08/14 22:50:50 W/Ui7k740
>>427
うちのアドエスも、ガシャポンしてると、
電源が落ちるんだわ。
432:白ロムさん
08/08/14 22:54:13 fZ6GGs340
>>430
ありがと。
都会に引っ越したらまた考えるわ
433:白ロムさん
08/08/14 22:57:17 7Nc2uOoe0
>>431
今日 ウイルコムカウンタに持っていって
ガシャポンして電源落としたら
ああまたか、って感じでした。
2週間ぐらいで修理できるそうですよ
434:白ロムさん
08/08/14 22:57:33 iWLqub1z0
>>404
解約なら割賦の割引なくなって、実負担じゃねぇの?
435:白ロムさん
08/08/14 22:58:23 /U71RVv/0
>>432
掴みが悪いだけじゃないんだ。全体的に安っぽくて脆い
アンテナとか引き出すだけでもすっぽ抜けそうだし、すぐ折れそう