FOMA 907i 総合スレ Part2at KEITAI
FOMA 907i 総合スレ Part2 - 暇つぶし2ch2:白ロムさん
08/06/06 00:55:04 XO0PaTDb0
人生初の3ゲット

3:白ロムさん
08/06/06 01:14:22 NtZzIS+p0
4なら俺のED直る

4:白ロムさん
08/06/06 01:22:57 EdkM4aUn0
ついにXGA?

5:白ロムさん
08/06/06 01:24:33 XO++zGVQ0
前スレ埋めてから出直して来い!

6:白ロムさん
08/06/06 01:26:04 Pjk6sFpN0
>>4
911シリーズで標準になります

7:白ロムさん
08/06/06 08:38:22 7OtZabAO0
前スレ
FOMA 907i 総合スレ Part1
スレリンク(keitai板)

8:白ロムさん
08/06/06 08:42:32 7OtZabAO0
FOMA N907i Part1
スレリンク(keitai板)

FOMA SO907i by Sony Ericsson Part1
スレリンク(keitai板)

FOMA P907i part1
スレリンク(keitai板)

FOMA SH907i Part1
スレリンク(keitai板)

FOMA F907i Part1
スレリンク(keitai板)

9:白ロムさん
08/06/06 08:45:16 9OgQ3J7yO
N903からSH906に変えたんだけど、903からSDカードに入れたミュージックって906で聞けますか??

聞けるならどうすればいいんでしょうか?

聞けないなら、903から移す方法ってありますか?

誰か教えて下さい!

10:白ロムさん
08/06/06 08:53:55 6Jvs60Ai0
iX系の派生モデルが出るとしても、700系とかになっちゃうのかなぁ。

11:白ロムさん
08/06/06 09:00:39 EYuXFJ6tO
>>9
すごいスレ違い

12:白ロムさん
08/06/06 09:25:56 s2/1kzGdO
>>9
わかったから死ね

13:白ロムさん
08/06/06 09:33:41 Ot47PJzmO
>>12
すぐに「死ね」って書き込むヤツ死ねよ

14:白ロムさん
08/06/06 10:57:47 wftOTEo9O
>>13
自決宣言乙

15:白ロムさん
08/06/06 11:10:16 RBufPiEdO
モンハン入れて欲しい


16:白ロムさん
08/06/06 11:38:16 Q2S9Q+uMO
ソニーは撤退?

17:白ロムさん
08/06/06 11:47:30 kaW/7qLLO
>>16
確かに社内ではそんな噂がながれていますね…

18:白ロムさん
08/06/06 12:10:48 5Xo6RN3R0
ついにUXGA携帯の時代が来たか
ちょっとでかいけどな

19:白ロムさん
08/06/06 12:39:07 QZfSP3PLO
>>18
しばらく解像度はFWVGAで頭打ちだろ

20:白ロムさん
08/06/06 13:23:21 jDmidinpO
遂に金属探知器、魚群ソナー、サーモグラフィ撮影が追加か?

21:白ロムさん
08/06/06 13:23:28 ojPEBatf0
>>16
SO706iのようにOEMになるんじゃない?

22:白ロムさん
08/06/06 13:40:51 3EZaUuk20
>>21
実質N機種が増えるだけか。

23:白ロムさん
08/06/06 14:13:56 rdocWhnB0
多少厚くなってもいいから光学ズーム(出来れば3倍)搭載してほしいな

24:白ロムさん
08/06/06 17:06:11 KGP5cSjEO
デジカメ買え

25:白ロムさん
08/06/06 17:06:28 Dv3ZKFT6O
N907iμが希望。
動画に強く通信速度速くなれば神機

26:白ロムさん
08/06/06 17:07:55 qzuGN1qiO
>>23
ズームより、広角のカメラが欲しい。

27:白ロムさん
08/06/06 17:12:35 MOUj6VZf0
出来れば全機種青歯搭載してほしい。

28:白ロムさん
08/06/06 17:19:23 BmckqA6sO
P907i: ICレコーダー搭載(4×ZOOM MIC)、完全VGA対応UI、VGA対応新フォント、新液晶1677万色、
ボタンセパレート(SH906i)、microSD保存劣化仕様廃止、IrSimple/ISS、カメラフラッシュ、自動辞書更新(要設定)、
画像ビューア強化、iモードテキストコピー、画面メモテキストコピー、カメラカバー、Wオープン廃止、iモードダブブラウザ、
生活防水、モーション充電(緊急時)、イミテーションコール、本人も分からなくなるシークレットモード、万歩計、一発検索、
FOMAカードトレイ復活、サイドボタン任意割当て、ワンセグ30fps廃止、電池容量1600mAh、

ルミックス・デカケータイ。

書くの飽きた(`・ω・´)

29:白ロムさん
08/06/06 17:37:15 rdocWhnB0
>>27
出来ればじゃなく絶対に搭載してくれ!

30:白ロムさん
08/06/06 17:52:24 D15EMAPs0
>本人も分からなくなるシークレットモード
これはいいね

31:白ロムさん
08/06/06 17:55:52 lF0qckHaO
パソコン買うみたいにカスタマイズやってくれよ
プッシュトークとかワンセグとかいらない

32:白ロムさん
08/06/06 18:06:06 cdn6Sk+EP
背が高く見えるシークレットモード搭載

33:白ロムさん
08/06/06 18:10:12 GRxGhYQeO
で、俺は907まであと何ヶ月待てばいいの?
回答聞いたら消えるわ。

34:白ロムさん
08/06/06 18:15:44 BmckqA6sO
>>33
再来週には、Part3になっているんじゃないか?
>907get頑張れ!
(゚∀゚)

35:白ロムさん
08/06/06 18:16:53 SF7T3ozC0
>>33
12月くらいに出るから半年位かな

36:白ロムさん
08/06/06 19:14:08 dm/5ZRwc0
全機種7.2M
N907
リボルバーサイクロイド
3インチタッチパネル 5Mカメラ
SH907
スライドフルフェイス
3.3インチリフレクトバリアタッチパネル 5Mカメラ
P907
Wオープン
3.2インチ 5Mカメラ
F907
ヨコモ
3.3インチ 5Mカメラ

こんな感じかなぁ。

37:白ロムさん
08/06/06 19:34:12 xK2Mnvwj0
P907iTV VIERAケータイ
(二軸逆ヒンジが欲しいけど)スライドフルフェイス
3.6インチ

SH907iTVは出ないかもね
出ても3.3インチサイクロイドだろうな。
というかiTV欲しいけど廃止されて922SHみたいなのが出る予感

38:白ロムさん
08/06/06 19:36:30 0PWEoI6R0
>>37
逆ヒンジだけは勘弁をorz

39:37
08/06/06 19:39:39 xK2Mnvwj0
>>37
ごめんP903iTVとかの逆二軸の間違いだった。

40:白ロムさん
08/06/06 19:43:26 0PWEoI6R0
>>39
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
>ヒンジの小型化が難しく、大画面の採用が難しいといったこともありました。
とあるから、3.1インチ以上をそれで出す可能性は低いのでは?

41:白ロムさん
08/06/06 19:45:15 XcvnHtN+0
フレックススタイルで

42:白ロムさん
08/06/06 19:48:34 cdn6Sk+EP
ドコモ版922SH出たら即買うんだがな

43:白ロムさん
08/06/06 20:41:19 HQHdj5p90
Nの好デザイン復活求む

44:白ロムさん
08/06/06 20:46:50 BaezqOvPO
非接触式充電や燃料電池はいつになるんだ?
間違いなく907iじゃ無理だよな。

45:白ロムさん
08/06/06 21:12:15 BmckqA6sO
>>44
> 非接触式充電や燃料電池はいつになるんだ?
電磁誘導は、無意味。
燃料電池の携帯搭載は、車載一般化してから。
しかも、大して効果無いから、節電技術が重要。

NTT、全機種ホームU化狙いかね。
ドコモも可哀想に。フレッツ優先の土管屋。

46:白ロムさん
08/06/06 21:15:42 BL3IjL0L0
まずはリチウム電池の車載一般化が先だ

47:白ロムさん
08/06/06 21:28:17 BmckqA6sO
>>46
燃料電池は、WBSでドコモの開発者が言ってただけ。
4Gは2020年にはとか、曖昧でした。3.9Gは2010年を目処にと。
混乱してると感じた。

48:白ロムさん
08/06/06 21:37:26 bE0HJ3oM0
>>45
だね
パナやローム、その他の電業メーカーも二次電池やハードの節電化技術の
研究が急ピッチで進んでるよね

49:白ロムさん
08/06/06 21:41:51 6typCNPL0
URLリンク(gigazine.net)

シャープならやってくれると信じている……!

50:白ロムさん
08/06/06 21:54:10 N4Kjfz+j0
Pのどれかは分からないけど
07シリーズで撤退したDの回転ダイヤル採用するらしいね
あと東芝も採用するらしい

51:白ロムさん
08/06/06 22:29:57 teqt2cyl0
モッサリ解消されれば、他はすべて目をつぶってもいい

52:白ロムさん
08/06/06 23:38:05 c/fp//waO
>>51
ディスプレイがQVGAでも?

53:白ロムさん
08/06/06 23:41:01 cdn6Sk+EP
通話しかできなくて電話帳すらなくても?

54:白ロムさん
08/06/06 23:51:22 9qdPSvNi0
907予想ラインナップ

F:無印、らくらくホンプレミアムII
L:無印
N:無印、μ
P:無印、TV、μ
SH:無印、TV
SO:無印

Lが初登場、SOはOEM

55:白ロムさん
08/06/07 00:10:56 NNkwz7ay0
SOはどこがOEMするの?

56:白ロムさん
08/06/07 00:17:34 FMHBdtu8O
NEC

57:白ロムさん
08/06/07 00:21:25 CGX2fU8p0
907に相当する機種は4メーカしか出ないよ
各社無印のBluetooth対応はたしかこんな感じ
F:2.0+EDR(HSP/HFP/A2DP/AVRCP/DUN/OPP)
N:2.0+EDR(HSP/HFP/A2DP/AVRCP/SPP)
P:2.0+EDR(HSP/HFP/A2DP/AVRCP/DUN/OPP/SPP)
SH:2.1+EDR(HSP/HFP/A2DP/AVRCP/DUN/OPP/SPP/HID)


58:白ロムさん
08/06/07 00:29:05 AOqeStkEO
寂しくなったなぁ

59:白ロムさん
08/06/07 00:46:35 hqgw1to80
>>57
NのDUN対応無しの時点でガセの気がする。
でもな~SDHC非対応やってのけたNECだしなぁ。でもありえないだろ。

60:白ロムさん
08/06/07 00:48:12 CTOblDsr0
N907iのギミックがどういうものかイメージできない・・・

61:白ロムさん
08/06/07 00:58:21 7AkyQKCs0
>>60
リボルバーはスライドのように画面が常にむき出しで、
キー操作の必要な場合に画面をキー側に対し水平に180度回転させてオープンさせる開閉方式。
構造としてはSO505i~SO506iなどを参考に。京セラでも採用された例があり。
今回のリボルバー+サイクロイドは90度回転オープン時に画面が水平中央方向にスライド(サイクロイド)する方式

62:白ロムさん
08/06/07 01:02:46 CTOblDsr0
>>61
ありがとうございます。
なんかすごい、ロボットみたいですね。

63:白ロムさん
08/06/07 01:14:44 6WfRMPnM0
>>61はこれか
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

デマ情報だと願う
折りたたみでおk

64:白ロムさん
08/06/07 01:18:39 cS1c82BdO
芋100KB制限がなくなればもう言うことはないよ


何のためのWVGAなんだよ…サイトの画像もまだ大半がQVGAだし

65:白ロムさん
08/06/07 01:26:53 7AkyQKCs0
>>63
真偽が判明するのはまだまだ先だろうけど>>61を書いたあと気がついた事がある。
A53015Kの画像を見るとわかるように、90度オープンの状態だとカーソルキー(Nではニューロ部)に画面が干渉してしまう。
これを解決するには干渉分してしまう寸法分を構造上本体を縦長に設計しなければならなくなる。
だからといって画面側にニューロを付けると操作性に何がありそうだし、何より画面側が相当厚くなりそう。
これらを巧くまとめられないとリボルバー+サイクロイドは発想として面白いが実用としては多々難があるかもね。

66:白ロムさん
08/06/07 01:55:21 3qPceXE40
期待させといてあまり変わらない
何度この気分を味わったか・・・(w_-;

67:白ロムさん
08/06/07 02:09:56 jDSrMf2DO
この時はまだ>>36が神であるとは誰も知らなかった


68:白ロムさん
08/06/07 02:11:47 5GeKWSHWO
N-01A:スライド+サイクロイド
P-01A:薄型Wオープン
F-01A:回転二軸
SH-01A:サイクロイド

69:白ロムさん
08/06/07 04:40:54 VehA0c5SO
液晶の解像度はFWVGAで十分
現にEeePCよりも解像度高いし、携帯の画面でXGAはきつい。
907はサクサク操作で全機種に青歯搭載してくれれば言うことないんだが
FMチューナー削られそうだな…

70:白ロムさん
08/06/07 05:22:02 HKALkj2G0
とりあえずSH以外でサイクロイドって出せるのか?

71:白ロムさん
08/06/07 06:24:02 gySoCsGv0
>>70
ヨコモ

72:白ロムさん
08/06/07 07:50:01 YBXz9Gb10
>>57 SPPやってホスィ。BT GPSとして。FのBTはハズレか?

73:白ロムさん
08/06/07 08:52:44 oxphpk1vO
>>70
無理

74:白ロムさん
08/06/07 08:59:41 cxV0YC/cP
>>70
ヨコモーションでもいんじゃね?

75:白ロムさん
08/06/07 09:19:35 b8OJXs5WO
>>70ヨコモじゃん

76:白ロムさん
08/06/07 10:36:32 9wFDphsuO
横オープンだけでいいよ

77:白ロムさん
08/06/07 10:56:04 /9lVy4vQO
むしろ普通の縦開きだけでいいw

78:白ロムさん
08/06/07 11:42:23 eJAwdjOL0
>>77
すると動画がみずらい。カメラがつかいずらい。ワンセグが(ry
とgdgdいう若者がいるから縦だけは無理じゃね?

79:白ロムさん
08/06/07 11:59:01 9wFDphsuO
というか今携帯に求められてるのは、高画質の動画が長時間見れる事じゃないの?

80:白ロムさん
08/06/07 12:19:44 F+3ddCTmO
>>79
動画なんて見る奴はネットヲタぐらいだろ。

81:白ロムさん
08/06/07 12:36:49 9wFDphsuO
一般人はTVも見ない動画とは無縁ってこと?
普通の人は新しい携帯いらないだろw

82:白ロムさん
08/06/07 12:58:15 mrbNonbQ0
>>81
普通の人は新しい携帯の機能を9割以上使ってないと言う事実

83:白ロムさん
08/06/07 13:22:58 TP4I+ZvJ0
バイク乗りで、ハンズフリー通話ユニット付きヘルメット買った俺にとって
Bluetoothは必須条件


84:白ロムさん
08/06/07 13:25:20 jioojczv0
docomoって、70xシリーズでも、auのハイスペ並なんだよね。
それを知ったときはショックでした。

85:白ロムさん
08/06/07 13:26:39 /9lVy4vQO
>>78
確かに使いづらいかもしれないけど、二軸ヒンジやサイクロイドってパタンと閉めるのが億劫になる。俺だけかもしれないけどw
だからといってネットをかなりやる俺にとってはスペック的に90Xシリーズより劣る70Xシリーズは買いたくないし(・ω・`;)
二軸ヒンジとかサイクロイドのボタン跡が出なくなる携帯まで待たないといけないのだろうか…orz

86:白ロムさん
08/06/07 13:28:36 b2+aJIvh0
贅沢は言わないから、XPERIA X1をスペック据え置きで出して欲しい

87:白ロムさん
08/06/07 13:30:10 9wFDphsuO
>>82
1割以下って普通の人は買い替えなくていいんじゃない?
通話、メール、電話帳だけなら2000円程度で買えそう。

88:白ロムさん
08/06/07 13:30:48 TP4I+ZvJ0
>>84 だが906ですらauのローエンド機より(キー入力の)反応はモッサリだ

89:白ロムさん
08/06/07 13:36:44 LFclpoQwO
>>80今はようつべみたいな動画サイトが世間一般に広がってるし一概そうは言えないんじゃね?

男女関係なく10代の若い世代の奴等でも好きなアーティストのPV、お笑い芸人、スポーツ選手のハイライトシーンを見る等の為に動画を活用してるみたいだし

90:白ロムさん
08/06/07 13:38:33 n6kfCsos0
>好きなアーティストのPV、お笑い芸人、スポーツ選手のハイライトシーン
あとエロ動画も高画質&長時間になれば中高生が喜ぶ

91:白ロムさん
08/06/07 13:49:34 LFclpoQwO
>>90 あぁそれは中高生関係なく男としては大事かもしれんw

92:白ロムさん
08/06/07 14:04:48 R4ZG7wL60
906でようつべやニコニコが普通に見れる機種ってあるの?
アプリを使わずに。

93:白ロムさん
08/06/07 14:08:30 lwg1OyRWO
ドコモは機能は凄いんだけど、
ドコモをアピールするCMが下手なんだよ。
MNPが開始されるころのCMとか最悪だったな。



94:白ロムさん
08/06/07 14:20:09 EYkXQj6cO
>>92
FとかSOはフルブラウザでYouTubeはみれる

95:白ロムさん
08/06/07 14:20:39 LFclpoQwO
>>88 auの名機と呼ばれたW51SAからDoCoMoのD905に変えた俺だが、キーレスポンスに関しては両者共負けず劣らずな感じだったな…慣れが必要だったが。それ以外のDoCoMoの機種は知らんけどね

96:白ロムさん
08/06/07 14:29:53 SPk8dmSl0
>>92
あるよ


97:白ロムさん
08/06/07 14:42:26 jioojczv0
706で受話音量補正機能を搭載している機種が増えてきたから、
フラッグシップの90xシリーズにもぜひ標準化していって欲しい。
やはり『電話』が基本だからね

98:白ロムさん
08/06/07 14:44:03 mCQUX40HO
>>97
んだね
だから俺はFが欲しい

99:白ロムさん
08/06/07 14:53:40 jioojczv0
うん、今のところ906だと、F906i と SH906iTV だけかな。

706だと、 F706i N706ie P706ie SH706ie

と、F,N,P,SHと主力メーカー揃ってる。

100:白ロムさん
08/06/07 15:00:12 JvUsyHmp0
D100i

101:白ロムさん
08/06/07 15:06:27 cAHC6lxX0
冬モデルからは0(ZERO)シリーズになるらしい

102:白ロムさん
08/06/07 15:10:29 CQMmq7kT0
青歯だろ

103:白ロムさん
08/06/07 15:21:13 9wFDphsuO
フルブラウザってパケホ対象外じゃなかったっけ?

104:白ロムさん
08/06/07 16:04:22 qkC81G4B0
>>103
パケホフルがある

105:白ロムさん
08/06/07 16:08:38 qoAGrHxD0
>>103
パケホ対象外。パケホフルが必要

106:白ロムさん
08/06/07 16:11:35 TP4I+ZvJ0
他社(auやSB)は、普通にダブル定額契約していればフルブラウザも定額になる
PCサイト使わなければ1050~4410円、使えば5985円に上限が変わるだけで、それ以上は無い

しかしDoCoMoはフルブラウザ専用のパケホフルに「契約を変える」必要がある
フルにすると、PCサイト使わなくても常に5980円かかってしまうし
フルにせずYoutubeなんか見たら請求書は百万円単位だ

断言する
906で何も知らずに動画を見て、自己破産するバカが絶対に出てくるだろう
そしてマスコミを賑わすはずだ

107:白ロムさん
08/06/07 16:28:00 JIIaResK0
パケホフルは6,000円は高すぎる
今後コンテンツが増えていくとパケホフルに移行せざるを得ないのに

108:白ロムさん
08/06/07 16:40:03 jMCLXDtS0
高いと思うなら無理してドコモにこだわらず禿でもauでも安いと思うところ使えばよいのに



釣りにマジレスカコワルイ漏れ

109:白ロムさん
08/06/07 16:50:14 UUAZDNO8O
誰も釣ってないしw
何この人w
漏れってwww

110:白ロムさん
08/06/07 17:06:38 CQMmq7kT0
>>109
うざい

111:白ロムさん
08/06/07 17:07:30 9wFDphsuO
パケホフル高くない?パケホも十分高いとは思うけど

112:白ロムさん
08/06/07 17:19:14 JIIaResK0
高いよねー、去年の12月に1ヶ月だけパケホフルにしてみたけど、
内臓フルブラウザは使いにくいし、コンテンツはろくなのないしで散々だった

113:白ロムさん
08/06/07 17:26:24 eJAwdjOL0
>>111
他社と変わらん。
てかパケホとパケホフルを自動切換えできるようにして欲しい。

114:白ロムさん
08/06/07 17:28:43 Txe0k4quO
>>106
フルにせずYoutubeなんか見たら請求書は百万円単位だ

パケホで普通の定額しか
請求がこないが?
釣りか?

115:白ロムさん
08/06/07 17:35:24 eYJh/qjLO
>>114
iモーションで見てるん?

116:白ロムさん
08/06/07 17:38:21 4dksMr3H0
パケボーダイフル4975円に値下げしたら契約したいな。

117:白ロムさん
08/06/07 17:40:27 R4ZG7wL60
普通にパケホーダイ+jigブラウザ使うほうが安いな
パケホフルの意味がわからん

118:白ロムさん
08/06/07 17:43:35 C7PCOethO
>>117
パケホフルはフルブラウザの定額だよww

119:白ロムさん
08/06/07 18:44:53 liaCAubGO
YouTube(ようつべ)とモバイルYouTube(モバつべ)
ニコニコ動画(ニコ動)とニコニコ動画モバイル(ニコモバ)
内蔵フルブラウザとフルブラウザ(jigやibis等のiアプリ)
区別しようぜ

120:白ロムさん
08/06/07 18:46:42 /9lVy4vQO
パケホフル契約してますが、今後機種の性能が上がればフルブラウザの使い道も広がるような気もします。
Flash 8にも対応したし、通信速度が上がったりフルブラの制限も緩和されていけば利用する人も自然と多くなるかと。
まあ、それがいつになるかは分からないけど(・ω・`)

121:白ロムさん
08/06/07 18:49:24 JIIaResK0
それでも月6000円は痛い
それでPCの接続も定額なら文句はないんだが
現状フルブラウザの為だけに6000円は詐欺だな

122:白ロムさん
08/06/07 18:59:26 jMCLXDtS0
>>120
どんなに通信速度が上がっても制限が緩和されても、携帯の画面サイズ&解像度も向上しないと
フルブラウザでも使いづらいことは変わりないと思うのだけど。
でも解像度は技術でカバーしたとしても画面サイズだけは今以上に大きくするには限度もあるから
結局PCで閲覧する快適さには到底足元にも及ばないことは明白

>>121
パケホ+jigだとはるかに安い出費で済むが不満でも?

123:白ロムさん
08/06/07 19:20:03 R4ZG7wL60
>>118
うん?いや、それはわかる

124:120
08/06/07 20:41:38 /9lVy4vQO
>>122
パソコンと携帯を比べたら当たり前にパソコンの方が上でしょう(・ω・`;
パソコン用のサイトを手軽に見たい場合はやっぱり携帯だと思う。ノートパソコンでも重たい人には重たく感じるし。
何よりウィルスに気を使わなくていいのが自分的には……。

125:白ロムさん
08/06/07 20:50:04 0WLxWw6H0
>>124
まさか携帯だったらウイルスに感染しないとでも思っているの?

126:白ロムさん
08/06/07 21:03:53 3qPceXE40
>>125
まっさかー、そんなアフォなやついねぇってw

127:白ロムさん
08/06/07 21:09:11 CaEG5yVh0
日本の携帯向けのウイルスって報告された事あったっけ?

128:白ロムさん
08/06/07 21:10:53 C7TiEO/OP
F907iにBluetooth載るのが間違いないようだから、F906iはする~。

129:白ロムさん
08/06/07 21:28:19 StTVBNei0
日本でも携帯向けのウィルスあるだろwwww

130:白ロムさん
08/06/07 21:30:58 qkC81G4B0
>>129
Symbianに感染するのがあったよね。

131:白ロムさん
08/06/07 21:44:33 vrljp9GUO
携帯でウィルスに感染してもショップ持って行けば交換してくれるわなw
破損したデータは知らんがね

132:白ロムさん
08/06/07 21:44:43 /9lVy4vQO
>>125
絶対に感染しないとは思っていないよ。
ただパソコンよりかは頻繁にウィルスにかからないだろうと。

133:白ロムさん
08/06/07 21:53:45 mrbNonbQ0
>>125
禿機はRTOSだから感染しない

134:白ロムさん
08/06/07 22:07:35 2YX6nof50
日本の携帯は自由度が低いから
ウィルスの脅威なんて皆無。

135:白ロムさん
08/06/07 22:08:06 gQ5oKPMUO
907からはみんなWP+になるのかな?

136:白ロムさん
08/06/07 22:56:13 HgyIycYj0
上りも下りもドコモの最低側より遅いau。

317 :非通知さん :2008/06/07(土) 17:50:12 ID:/jJkkfPU0
日経トレンディー7月号 40ページ

 上りテスト           ドコモ     au      SoftBank    イーモバイル    ウィルコム(なぜか?メガプラス使用)
東京駅 平日15時       58秒     10分以上       1分6秒       57秒        2分29秒
東京駅地下 平日10時    1分23秒      5分37秒      1分46秒      1分33秒       4分43秒
大手町 平日13時        47秒       1分43秒        59秒       41秒         52秒
六本木 平日19時       1分4秒       1分45秒       2分45秒      1分14秒         47秒
新宿 平日18時        1分8秒        9分8秒      1分34秒       1分9秒         40秒

319 :非通知さん :2008/06/07(土) 17:53:15 ID:/jJkkfPU0
auの速度は詐欺的だわ

下りテスト 平均        ドコモ     au        SoftBank    イーモバイル    ウィルコム(なぜか?メガプラス使用)
東京駅 平日15時       1.14Mbps   142kbps     208kbps     770.2kbps     433.3kbps
東京駅地下 平日10時     1.5Mbps    173kbps     937.3kbps    432kbps      444.2kbps
大手町 平日13時       819.9kbps    396.7kbps    723.8kbps    779kbps      625.3kbps
六本木 平日19時       1.16Mbps     489.2kbps    775.5kbps    849.4kbps     648.5kbps
新宿 平日18時         726.1kbps     154kbps    714.6kbps    730.7kbps       595kbps

名古屋駅 土曜10時     1.67Mbps    305.3kbps     787.3kbps   709.6kbps     577.9kbps
名古屋駅ビル 土曜17時   1.06Mbps    242.7kbps     746.3kbps   557.9kbps     533.2kbps
栄       土曜14時   1.08Mbps    356.9kbps     784.5kbps   710.2kbps     411.1kbps

大阪駅 日曜10時      800.7kbps   402.3kbps     818.2kbps   668.1kbps     701kbps
梅田 日曜13時        801.4kbps   149.1kbps     842.8kbps   圏外        693.8kbps
なんば 日曜 16時      844.6kbps   426.5kbps     802.2kbps   706kbps      685.1kbps

137:白ロムさん
08/06/07 23:49:20 CaEG5yVh0
上り10分www
よく耐えたな。

138:白ロムさん
08/06/08 01:34:49 JqOFHB6DO
ガンダム U.C.0079の動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

P907iにもなると、このPSPクオリティのアプリがPS2レビューになるのだろうか…
CPU性能も2倍になるから敵が更に強くなりそうだ。

139:白ロムさん
08/06/08 01:35:36 JqOFHB6DO
>>138
訂正
PS2レビュー→PS2レベル

140:白ロムさん
08/06/08 02:00:26 XufP/C4+O
>>115
よーつべを見るけど!
N902iXだから容量的限界はあるけど、普通に見れる範囲は楽しんでるが……


141:白ロムさん
08/06/08 02:13:45 q/sbRDj0O
ウイルスとかわくちんをうるためわざとだろ

感染しないのつくれよな
動物やないんだから

ておもう

142:白ロムさん
08/06/08 02:22:09 hCHfDrcnO
おまえらは906はスルーなのか
全体的に分厚いんだよなあ、ごつごつしてるし
907は薄く軽くが売りになって( ゚д゚)ホスィ…

143:白ロムさん
08/06/08 02:34:04 EJHFXDvWO
予想

90X
70Xの型番を廃止して新たな型番になる
2103V
2003V

205Xシリーズは廃止。

144:白ロムさん
08/06/08 02:53:02 hOGhlyOH0
わろた
あうwillcomのPHS網より遅いのかよwwwwwww

145:白ロムさん
08/06/08 03:08:55 XcKVRVJ30
>>138
CPU性能も2倍ってどこのソース?

146:白ロムさん
08/06/08 04:34:16 jab1mgh70
>>145
SH-Mobile G2からSH-Mobile G3になるけど、動作クロック的には1.25倍だね。
コアが新しくなるから、実際の処理速度はクロック比よりもうちょっと速くなるかもね。

個人的には、プロセスが90umから65umになることで、消費電力が少なくなる方に
興味があるな。電池の持ちが良くなりそうだ。




147:白ロムさん
08/06/08 06:00:23 RX+bOkbn0
906i買って新CPU?の907i(場合によっては908iも)スルーして908iか909iに替えるか
906i我慢して907i買うか

どっちが賢いのだろうか?

148:白ロムさん
08/06/08 07:59:46 VwmR7wwfO
>>147
自分の基準を作り満たしていれば買い

149:白ロムさん
08/06/08 08:00:08 VwmR7wwfO
>>147
自分の基準を満たしていれば買い

150:白ロムさん
08/06/08 09:37:26 k/hV6leh0
906でこの値段、機能が大幅に上がる907だといくらくらいになるだろう・・・

151:白ロムさん
08/06/08 09:42:20 OfDeaJE5P
200円

152:白ロムさん
08/06/08 10:04:49 y0QQOLbX0
>>151
新機種が発表された1年後くらいに、
モックが100円くらいで売られてる

153:白ロムさん
08/06/08 13:22:53 pQr9PZPX0
>>146
90μmとかどれだけデカいんだよw

154:白ロムさん
08/06/08 13:23:23 pL2jXx5h0
スレリンク(keitai板)l50
SBの923SHがFWVGA動画撮影可能になるらしい?
動画携帯の地位を守るため!いまのうちに準備しておくんだ!>907

155:白ロムさん
08/06/08 13:28:34 s1I9phvqO
907iシリーズでは全機種インターネットができるようになってパソコンがいらない

156:白ロムさん
08/06/08 14:34:59 R5AJv4iPO
おまえは何を言っているんだ?

157:白ロムさん
08/06/08 15:08:29 mJWe+7bAO
ワロタ

158:白ロムさん
08/06/08 15:27:27 j4uLkogmO
マジで?
ならエロ動画も見放題かな?
なら906を買った俺だけど、907も買う!

159:白ロムさん
08/06/08 15:32:28 VnCcX1WuO
>>155
iモードもインターネットだろw

160:白ロムさん
08/06/08 15:32:44 tOa/Fg+v0
バスの一番後ろでエロ動画みてたんだけど
イヤホン抜けてしまって…('A`)

907でジャックから外れたら音でないようにしてほしいお

161:白ロムさん
08/06/08 16:02:17 OfDeaJE5P
マナーモード

162:白ロムさん
08/06/08 17:03:30 j4uLkogmO
>>160
それは恥ずかしい…。
心中お察し申し上げます。


で、その動画ウプ希望。

163:白ロムさん
08/06/08 18:46:26 qEd8Px3z0
結局どれだけ技術が進歩してもやることは一緒、エロw

164:白ロムさん
08/06/08 20:24:32 Q75Qbq6O0
まぁ、この手の端末を進化させてきたのはいつだってエロだ

165:白ロムさん
08/06/08 20:35:58 roUKqpRI0
>>160
マナーモードにしておけよ
イヤホン差せば普通に聞けるから
イヤホン抜けると再生一時停止になる機種もあるはずだ

166:白ロムさん
08/06/08 20:44:09 piLTBzRTO
かの西川和久氏もエロ画像を高解像度で見たい!と今に至るらしいし

エロpowerって凄いよね

167:白ロムさん
08/06/08 21:15:22 qEd8Px3z0
VHSもDVDもエロパワーで普及したんだしなw

168:白ロムさん
08/06/08 21:17:50 zy7R/AAjO
世界は卑猥な表現だらけww

169:白ロムさん
08/06/08 21:54:50 jab1mgh70
>>153
おおっと、nmだな。指摘されるまで全然気がついてなかった。

確かに、umだととんでもないよな~。
Intelの4004でさえ、10umのプロセスで作られてたのに。

170:白ロムさん
08/06/08 23:01:30 sjp+zTpr0
907の発表会まだなの?

171:白ロムさん
08/06/08 23:16:29 3FC7ZZB60
>>170
906i出たばっかりだに(-_-;)

172:白ロムさん
08/06/08 23:53:44 ccLVFpDyO
つか全生命体の一生の目標はエロいことやって子孫を残すことだからしょうがない

173:白ロムさん
08/06/09 00:07:35 zEgnwCoH0
>>170
あと、5ヶ月ほど待てば発表あるよ。

174:白ロムさん
08/06/09 00:55:53 ZP43VpAqO
>>146
>>146
P905,906iに搭載されているユニフィエ 4Mは65nmだぞ

175:白ロムさん
08/06/09 00:56:36 ZP43VpAqO
>>174
ダブル安価はミス('A`)

176:白ロムさん
08/06/09 01:09:50 1sSKnb1L0
>>167
インターネットもそうだよ。

177:白ロムさん
08/06/09 01:24:49 iFtk1+xwO
>>176
インターネットとかパソコン通信の二番煎じ

178:白ロムさん
08/06/09 01:40:57 spwOu9zwO
インターネットとパソコン通信の違いがわからない俺バカス

179:白ロムさん
08/06/09 01:55:45 XcFNeivc0
>>174
電池の持ちとか発熱はどんな感じですか?

180:白ロムさん
08/06/09 02:48:50 OSPq2ROtO
PやNはチップどうすんの?

181:白ロムさん
08/06/09 02:55:56 5y/zm+EbO
>>160
バカスw

182:白ロムさん
08/06/09 02:57:46 pMLcz+C+0
次は富士通LOOX Uの1024×600が目安になる気がするんだけど
で、ピッチはさすがにこれ以上小さく出来ないから
現行の端末横幅5cm前後から6cm前後にしてその分薄型化、っていう方向にならないかな

183:白ロムさん
08/06/09 02:58:39 pMLcz+C+0
907iではとても無理だけどね

184:白ロムさん
08/06/09 03:55:16 JFXLMG2QO
P907iではブックマークと画面メモとテキストメモの容量増えるかなぁ……。
各100件って少なすぎだぁよ。
テキストメモは実機確認してないけどどうせ512バイト×20件なんだろうし。

もうちょっとこういう地味な箇所を強化して……。

185:白ロムさん
08/06/09 06:28:05 rt/iHYJZO
>>182

薄いけど幅デカいのはダサいから嫌だわw
幅広になるなら無理に薄くしなくていい。

186:白ロムさん
08/06/09 07:27:52 2wcKpt8k0
イヤフォンジャックつけてくれー変換プラグだせーんだよ

187:白ロムさん
08/06/09 08:49:04 ZP43VpAqO
画面がでかくなる機構を採り入れて欲しいなぁ

188:白ロムさん
08/06/09 12:18:05 80v45BTmO
ホログラムだw

189:白ロムさん
08/06/09 12:27:11 PFrHEotFO
虫眼鏡買えよ

190:白ロムさん
08/06/09 12:56:04 6qQSLOQoO
907はセル?コア2?
HD30G?

ドコモの方針だと907は、HD30G位にしてホームシアター携帯がコンセプトだってね。HD内臓モデルが9。普通の携帯が7

191:白ロムさん
08/06/09 13:11:45 YWu354Y7O
>>190
まだそんなにいらんだろ

液晶は現状維持
メモリはmicroSDHCフルサポートくらいでいい


それよりも、非接点充電とか
やるべき事は色々ある

192:白ロムさん
08/06/09 13:42:12 7UNhjcW2O
907は全機種WVGA動画再生可能になるよね?

193:白ロムさん
08/06/09 14:19:14 Tfzkr0kyO
>>192
ここで聞いて、確実な答えが返ってくると思う?
少しは考えようね。

194:白ロムさん
08/06/09 14:57:32 PFrHEotFO
>>191
スペックが高くて困る事は無い

195:白ロムさん
08/06/09 15:00:24 ZP43VpAqO
>>188
ホログラム画面が携帯用に搭載されるのは2050年くらいだと思う

196:白ロムさん
08/06/09 15:14:34 9vGdpT+A0
マクロスFですね、わかります

197:白ロムさん
08/06/09 15:59:19 bwhmOp5NP
おおこんなとこにアニヲタがw
携帯君可愛いよね

198:白ロムさん
08/06/09 16:05:18 nRdKTbmJ0
なんだよそのセクロスFってのは

199:白ロムさん
08/06/09 16:11:50 ZP43VpAqO
>>198
Fはフグ田マスオの略

200:白ロムさん
08/06/09 16:16:39 RGnJUwyc0
するとサザエはどこに?

201:白ロムさん
08/06/09 17:07:28 IRJkj/5nO
>>194
コストを度外視してないか。
高すぎる端末は困る。

202:白ロムさん
08/06/09 17:22:13 /M/scHwU0
液晶は3.5インチ標準でお願いします。

203:白ロムさん
08/06/09 17:39:26 LqSHkPvfO
>>202
ちょっとでかすぎないか?
携帯なんだから携帯性を重視しないと

204:白ロムさん
08/06/09 17:41:37 LVCipg+6O
907iは
全機種3.2インチ以上
全機種7.2M対応
全機種500万画素以上

このくらいはしてくれないとね(・ω・)

205:白ロムさん
08/06/09 17:47:09 bwhmOp5NP
幅50ミリ以下で出来るだけ大きな液晶がいい
49ミリでも4インチ可能だったような

206:白ロムさん
08/06/09 17:48:40 /M/scHwU0
>>203
それだったら70シリーズでも良いのではないですか?

207:白ロムさん
08/06/09 17:54:49 DMRRHrcZ0
ハイスペックかつ携帯性も重視っていうのもありじゃね

208:白ロムさん
08/06/09 18:00:24 PFrHEotFO
ハイスペック、必要性の無い機能廃除した、横オープンの70シリーズ出たら
90シリーズいらないよ携帯もPCと同じで機能重視だろ?

209:白ロムさん
08/06/09 18:01:02 EnSNN61t0
>>160
wwwwwww

210:白ロムさん
08/06/09 18:33:23 p6l7DVGA0
Fが防水になるとして、ヨコモの稼動部はどうなるんだろ?

211:白ロムさん
08/06/09 18:44:49 lyiZ8RcFO
防水出るとしたら派生で横モ無しでしょ

212:白ロムさん
08/06/09 19:17:08 iUS536E2O
>207
つNμ

213:白ロムさん
08/06/09 19:23:43 HKWxvvm30
処理速度早い=電力消費多い

このバランスが難しい

214:白ロムさん
08/06/09 19:40:53 LqSHkPvfO
>>206
いや、70シリーズは『無駄に』薄さを重視してるから俺にとっては逆に持ちにくい。
人間工学に基づいた持ちやすく頑丈な携帯作ってほしい……

215:白ロムさん
08/06/09 19:43:26 S9szzLwaO
SH907のフルフェイスが気になるけど、906のサクサクがなくなったらヤダなぁ…
907でつきそうな、すごい機能はありますか?

216:白ロムさん
08/06/09 20:30:05 +/uw2/hB0
>>68
関係者通報しました

217:白ロムさん
08/06/09 20:32:33 QBASFrbq0
>>215
SH907って本当にFFか?
906見送るかも。

218:白ロムさん
08/06/09 20:34:56 S9szzLwaO
>>217
ちがうかもね
それなら906でいいや

219:白ロムさん
08/06/09 21:27:15 Z58j+6MbO
(´・ω・`)

220:白ロムさん
08/06/09 22:36:51 LwBvs6bC0
Fは防水って噂があるから二軸も充分ありえる…

それよりマジでSHはフルフェイスで頼む。

221:白ロムさん
08/06/09 23:00:02 iFtk1+xwO
フルヘイズよりMI-E21みたいなスライドフルキーボードにしてくれ

222:白ロムさん
08/06/09 23:54:04 alQWLZTO0
とにかく今のモッサリを解消してくれ
電池とモッサリ、この2大欠点が改善されれば他はたいした問題じゃない

223:白ロムさん
08/06/10 00:19:03 Jj44AE2kO
電池とモッサリを解消しました通話のみ出来ます

224:白ロムさん
08/06/10 00:33:45 BAzMNOdY0
ワンセグ入れるなら一日はワンセグ付けっぱできる
バッテリーを用意してくださいな、docomoさん

225:白ロムさん
08/06/10 00:43:55 Tavb2BVIO
Nは907i/707iいずれも二軸回転で常時点灯可能なサブありだよ
スライドとか派生ですらないけどね~。
派生7シリーズで本当超激薄ワンセグあり

226:白ロムさん
08/06/10 00:46:53 8/gvO50S0
回転2軸、っていうだけで欲しくなくなる

227:白ロムさん
08/06/10 00:53:48 O/sVcX2d0
>>224
現行のワンセグ専用機でもそんなの出てるか?
専用機で出来ないことを望んじゃいかんよ
24時間つけっぱ出来るバッテリーってどんなのだよ…

228:白ロムさん
08/06/10 01:31:43 0JF0aiUx0
ところで、907以降でマルチバイリンガル仕様になると
ある中の人から聞いたんだがこの手の情報持ってる人いるかい?

要は中国語(繁体字)や韓国語(ハングル)等の外国語での
文字入力なんかできるらしいんだが…
現状だと、禿の一部samsung携帯ではハングルでの文字入力が可能らしい

229:白ロムさん
08/06/10 01:49:58 O/sVcX2d0
>>228
その機能イラネ
日本人だからっていうのじゃなくて不良外人どもの犯罪幇助ツールになりえる機能はいらん
韓中のやつらは日本で携帯持たせるな

230:白ロムさん
08/06/10 02:52:00 +spZA3dcO
907から従来品の携帯の形から代わりますよ
おりたたみは906までです

231:白ロムさん
08/06/10 07:28:18 VOaBufvbO
FとSO以外もアプリのフォルダ分け位可能にしてくれ。

232:白ロムさん
08/06/10 08:14:37 F+1VmgKaO
>>230
複雑パズル型携帯。
ディスプレイが複雑なキューブ状になっていて、組み立てない限り画面が表示されない。
頭を鍛える携帯新発売。

233:白ロムさん
08/06/10 11:11:34 zeafWyoW0
FMラジオチューナーと青葉搭載してくれ
そうじゃなきゃ、iphone買うわ


234:白ロムさん
08/06/10 11:35:54 8/gvO50S0
SH-Mobile G2 が G3 になったところで
iPhone の鬼神が如き画面速度には敵うまい・・

235:白ロムさん
08/06/10 12:01:33 fOWJEGiK0
それはFOMAがmovaのレスポンスに(ryって言ってるようなもんだろ

236:白ロムさん
08/06/10 13:28:42 ciy3OXbk0
SO907iかSO707iのどちらかが開発中止らしい

237:白ロムさん
08/06/10 14:13:17 nqYntnnEO
撤退か?

238:白ロムさん
08/06/10 14:59:50 hqdv12vVO
SOはどちらも開発予定ないっての

239:白ロムさん
08/06/10 15:26:35 Z1F8H5rNO
新チップSH-mobileG3
メインプロセッサ=最大500メガヘルツ
アプリケーションプロセッサ=最大500メガヘルツ

これって性能いいの?詳しい人教えて!

240:白ロムさん
08/06/10 15:31:34 iOMLNqMHP
メガヘルツ

241:白ロムさん
08/06/10 15:46:36 Exkfm6fb0
ごめん
お財布とワンセグ使わない俺は907を待たずにiphoneに乗り換えるよ
さよなら、ドコモ
一応、家族通話無料だから月1000円で契約は続けるけどさ

242:白ロムさん
08/06/10 15:47:11 4FOFLBdw0
SH2 サターン
SH4 ドリームキャスト

…モバイルじゃねーけどな。

243:白ロムさん
08/06/10 15:57:28 0sNxVE6n0
まだdocomoからiPhoneが出ないと決まったわけじゃないから
もうちょっと様子見たらどうだ

244:白ロムさん
08/06/10 16:03:34 ciy3OXbk0
docomoからもiPhoneが出るなら7月11日までに発表あるよな?

245:白ロムさん
08/06/10 17:17:23 ebKSf7cHO
>>36
つか携帯に5MカメラのCMOSなんていらん。3MのCCDのでかいレンズでいい。

246:白ロムさん
08/06/10 17:24:39 iyl3mSEaO
>>243
昼のワイドショーで中村社長が
iPhoneのdocomoからの発売は無いって言ってた

247:白ロムさん
08/06/10 17:37:53 ebKSf7cHO
>>147
どこで買っても賢いし、どこで買ってもバカ。いつ買い時かは欲しい端末だとおもったら買えばよいと思う。

248:白ロムさん
08/06/10 17:43:13 8P/HyJ7/0
>>246
「重い」って言ってたな。
ってかiPhone安過ぎだろ。2万円で買えるなんて……

249:白ロムさん
08/06/10 17:45:21 ebKSf7cHO
>>194
電池消費

250:白ロムさん
08/06/10 17:45:45 0sNxVE6n0
906は目新しい進化もないしスルーが無難か
907も予想以下ならスルーかな

251:白ロムさん
08/06/10 19:31:37 Jj44AE2kO
>>248
逆じゃないか?今の携帯が高すぎる

252:白ロムさん
08/06/10 19:39:59 zeafWyoW0
ソフトバンクはiPhone発売にこぎ着けるまでにいくつものアクションをした
・iPod + 携帯 の抱き合わせ販売
・ディズニー携帯の発売 (ジョブズはディズニーの個人筆頭株主)
・WWDCが行われる度に孫自ら赴き、アピールを欠かさなかった
一方ドコモは・・・
・「今のところアップルからの連絡はない 」


   /  三 ノ/ ヽ、::::i
  .|彡ー" ̄     l:::::::;
  l:イ,  ~ ー _   ゝ:::::}
  i:::r ,ー、,,_, i__ ,,,,ヘ、 ヽ::;ヽ     iPhone ? うちからはでません
  (v'"'-=ゝj, ヽ r.=ァ  vr )
  ヽi `ー ; .:: `ー ' ; }_ノ      若干重いですね やはり(藁)
   'i、  ノム ,、)ヽ ;" .イ
    l.vイ  i;、  )  _i\      日本の携帯は軽いですから ものすごく
    ヽ , r;=v=-、ノ ,ノ/. | ー、_
ー ̄/^ ゝ、⌒, ; ノ./  l::::::;::::;:::::::::.....
;:::;::/:;:;;| lヽ、^::: へ   i:::::;:::::;:::::::::
:::/:::/:|ノ^ヽ、/,::: \l\
iPhone新機種 ドコモ発売可能性なし
URLリンク(www.news24.jp)

iPhone 3G = 133グラム
docomo F906i = 142グラム
SH906i = 135グラム

そろそろドコモやめる時かな

253:白ロムさん
08/06/10 19:42:42 ZnlSX1fR0
妥当だろ

254:白ロムさん
08/06/10 19:50:20 NuLZ7UEOO
>>251
えっ?
やっぱ高いとおもうやつっているのな。

機能考えたらめっちゃ妥当か安いが。

255:白ロムさん
08/06/10 19:54:37 kr2KudfQO
>>251
違うだろ
端末は今までだってインセなしだと6~7万してたんだ
インセ減らしたわりには通信料金があんまり下がってないのが問題

256:白ロムさん
08/06/10 20:22:51 xUAqgjfaO
機能・流行云々より、iPhoneの値段に衝撃を受けた・・・

docomoサヨウナラ!

257:白ロムさん
08/06/10 20:26:59 Jj44AE2kO
>>254-255
機能が問題だろ?今の携帯で全ての機能を使う奴は、妥当なのかもしれんが
使わない機能があるなら価格に見合ってない。

258:白ロムさん
08/06/10 20:28:41 8P/HyJ7/0
>>257
70xか庭行けよ。

259:白ロムさん
08/06/10 21:15:37 Jj44AE2kO
>>258
そう言い出す人居るけど、貴方は携帯の機能全て使ってて価格に納得してるの?

260:白ロムさん
08/06/10 21:20:03 kr2KudfQO
>>259
258じゃないが俺はほとんどの機能使ってるし、まずまず納得してるよ
10万で買ったノートPCよりよっぽど使い倒してるし

261:白ロムさん
08/06/10 21:32:25 2rB3dTvA0
てかiPhoneってどういうものなの?

262:白ロムさん
08/06/10 21:33:10 2inCc1zw0
>>261
iPodTouch携帯

263:白ロムさん
08/06/10 21:39:21 8P/HyJ7/0
>>259
まだ903使いだが、納得してるよ。
ってかパケ放題だったら十分端末価格の元取れるし。

264:白ロムさん
08/06/10 21:47:22 Mt07XESbO
>>259
お前は7シリーズ買っとけばいいんじゃね?
つか楽々本シンプルがお似合いだ

265:白ロムさん
08/06/10 21:49:39 8/gvO50S0
iPhoneが出ちゃったから、日本の携帯はガラッと変わるだろうなー
907はもう作り始めてるから間に合わないとして、その先・・・来年夏モデルあたり
ユーザ・インターフェイスが一段進化する気がする

とにかく一度、iPhone(現時点では電話機能のない iPod Touch)に触ってみ
あまりにサクサク気持ちよくて、漏れそうになる

266:白ロムさん
08/06/10 21:51:25 UiQUl2vgO
iPhone(2万)の登場で907が一番哀れになるな

267:白ロムさん
08/06/10 21:57:25 hZb0F5VQ0
>>265
そんなにガラッと変わったら回線パンクして禿げ脂肪か
つながらね~ぞゴルァで禿げ脂肪だろ
変化があっても微々たるもの
1年は様子見が妥当

268:白ロムさん
08/06/10 22:13:49 iLcFllmnO
携帯に小型のプロジェクターを搭載すれば、画面サイズの限界越えができる。

でも、これは俺のアイデアだから、俺の許可が必要。

269:白ロムさん
08/06/10 22:14:40 A7bx/0Zm0
>>265
つかマルチ死ね

270:白ロムさん
08/06/10 22:17:28 ZnlSX1fR0
iPhoneのおさいふケータイ搭載型はワロタ
URLリンク(store.apple.com)

271:白ロムさん
08/06/10 22:33:50 tHgnLTWYO
>>265
どう変わるか3つだけでいいから教えてください。

272:白ロムさん
08/06/10 22:53:19 iLcFllmnO
最近のデザイナーというのは、曲線というものに無限の可能性を感じるらしい。
だから、建造物やインテリア用品を始め、最近のデザインは曲線を用いたものが多い。

しかし、デザイン重視の真っ只中にあるはずの近年の日本の携帯は、四角く角張ったモノばかりだ。906ではN906iμ以外、曲線がほぼ無い。
これも端末に魅力を感じない理由の一つかもしれない。
907も、曲線に期待しても無理ですか?

273:白ロムさん
08/06/10 22:57:23 2N81/MA2O
角ばってると手が痛くなるからな

274:白ロムさん
08/06/10 22:57:45 dp6F496f0
キャリアの仕様でてんてこ舞な状況で、
メーカーが独自のものを生み出せるとは思えない。

275:白ロムさん
08/06/10 23:01:00 zmjBSqHvO
曲線デザインだと空洞?が多くなって難しいんじゃね?いろいろと

まぁ俺は曲線嫌いだからいらないけど

276:白ロムさん
08/06/10 23:02:50 8P/HyJ7/0
>>272
じゃあ今のデザイナーは「PENCK最強!」「neon涙目www」って言ってるって事か?


277:白ロムさん
08/06/10 23:07:26 4g5/lSCx0
>>272
auなら曲線重視のやつもあるんじゃない?

278:白ロムさん
08/06/10 23:20:04 iLcFllmnO
>>277
あうはスペック的に論外。あうのオモチャデザインも論外。

それ以前に俺はドコモ信者なんだ。昔のドコモは曲線が多かった。

『docomo』のロゴはこんなにも曲線が多いのに、肝心の端末は…

279:Tata...
08/06/10 23:20:39 OcCwgzJQ0
初めて来ました~★
おサイフ搭載型…(^3^)ぶ
てかSoftBankに920N+921SC+822SC出んの?

280:白ロムさん
08/06/10 23:49:44 Jj44AE2kO
>>260
それはPCの買い方を間違えただけじゃないの?PCは用途に合わせて買えるんだから。
>>263
903と今の携帯じゃ価格が全然違うだろ?それにネットだけなら
最新の携帯にする必要ないし満足も出来るさ。
>>264
70シリーズやらくらくホンが90シリーズより、動画やネットに強いなら
最初から90シリーズ選ばんよ、後お前は黙れ。

281:白ロムさん
08/06/10 23:58:56 4cVbim7OO
>>280
だから、おまいはPSP使えよって前スレで言っただろw
なんでこのスレに居続けるの?

282:白ロムさん
08/06/11 00:59:55 8e84ulV50
iPhoneとか買う奴は頭おかしい奴だけだろ
docomoで出でないで正解だった

283:白ロムさん
08/06/11 01:02:01 8Avb+g03O
>>281
おまえが通話出来るPSPを出したら考えてやるよ
なんで通話出来ない機械を奨めてるの?w

284:白ロムさん
08/06/11 01:17:20 97IUU1KjO
>>280
らくらくホンとPSPで妥協しなよ。

285:白ロムさん
08/06/11 01:17:34 40FxR4Kn0
PSPで通話できないとか釣りで言ってるの?

286:白ロムさん
08/06/11 01:28:30 6Q5PUUx3O
>>283
はいソース。
新型PSP(FW3.95入り)とマイクと無線LANが必要だけどな。

SCEのプレスリリース
URLリンク(www.jp.playstation.com)
ITmediaの記事
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
インプレスの記事
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

287:白ロムさん
08/06/11 02:10:18 8Avb+g03O
マイクと無線LANで携帯と通話が出来る訳?

288:白ロムさん
08/06/11 02:14:35 6Q5PUUx3O
>>287
出来る。当然有料だけどな。

289:白ロムさん
08/06/11 02:24:40 ZLunoxKe0
iPhoneが安いって言ってるやつはソフトバンク脳

iPhone(〓のスマートフォン)のウェブ定額料金
10,290円×24ヶ月=246,960円

フルブラウザを含む携帯電話のウェブ定額
 5,985円×24ヶ月=143,640円

定額料金2年分の差額
246,960円-143,640円=103,320円

290:白ロムさん
08/06/11 02:42:30 W2/zLLMxO
>>287
知ってると思うが、PSPはカメラもGPSも使えるからな。

291:白ロムさん
08/06/11 03:04:30 10CX02lh0
>>289
パケット通信使わないなら今の電話持ちながらtouch買えばいいしな

292:白ロムさん
08/06/11 04:15:53 JD6/c9lOO
>>280
当時は10万のノートなんか破格値だったんだよ
つかPCは例として出しただけなんだがな
それと使ってるのは905だが、903と比べても、基本料の割引あわせるとむしろ安くなってるし

293:白ロムさん
08/06/11 07:35:28 paVG9LcsO
>>280
動画やネットってiモーション容量やHSDPAのことか?

705iにも905iと同等な機種はありますが。

お前が無知なだけ。

無知なやつほどごちゃごちゃ吠えるからたちが悪いw

294:白ロムさん
08/06/11 07:39:42 OSd7ZEwBO
>>290
どっちにしろポケットに入らないと意味がない

295:白ロムさん
08/06/11 08:21:21 HRjYwlUIO
いっそのことPSPHONEでも作ればいいのに

296:白ロムさん
08/06/11 09:12:13 yDMuVW+V0
iPhoneの199$ってインセありでの値段だし。
海外のnokiaなんかのハイスペモデルは普通に90Xシリーズより高い。

297:白ロムさん
08/06/11 09:42:37 NltuEpSR0
バリュープランって言っても
まだ少しはインセありだからね

298:白ロムさん
08/06/11 11:12:12 8Avb+g03O
個人的に無線LANやマイクが必要な時点で、PSPという選択肢は無い
此処に居る人の大半が、携帯に動画周りの強化を望んでるんじゃないの?
カメラ、通信速度、容量制限解除、画質、音質、全て動画周りだろ
人に奨める前にPSP買わないのか?

299:白ロムさん
08/06/11 14:29:14 10CX02lh0
それこそPSPのほうが上じゃないのか?

300:白ロムさん
08/06/11 14:47:07 LEcva+nv0
300


301:白ロムさん
08/06/11 14:48:17 LEcva+nv0
他レスにも書いたけど 

俺は夏に出る3.9G買うことにしたから
SH906iを12回払いで買って
SH908i(100MBiモーション&7.2Mハイスピード&iモードタッチ操作&iモード100kb解除)
を来年買って
一気にSHxxxi買う
(光並の通信速度&容量制限全て解除&10MBiモーション1秒ダウンロード
&コントラスト100万:1以上&120フレーム倍速液晶&1080P再生可能
&画面3.5inタッチパネル&フルセグ&マイクロSD128GB&7.1chドルビーサランド&7個のスピカー
&光学3倍ズームカメラ付1000万画素&1920×1080フルHD動画撮影&ミニHDMI端子付き
&ギガアプリ&動画ニュースiチャンネル&10in1電話番号10回線可能
&防水&モーションセンサー&指紋センサー&無線LAN)
100マンで買う。

シャープも頑張れば後2年以内に個々まで進化するだろう。

302:白ロムさん
08/06/11 14:51:59 6Q5PUUx3O
>>298
いや持ってるんだが。旧型だけど。

303:白ロムさん
08/06/11 15:25:52 w4vayCM+0
>>301
気持ち悪い。

304:白ロムさん
08/06/11 15:38:10 KN4a7FOlO
>>301
なんと酷い妄想だ

305:白ロムさん
08/06/11 15:41:39 bfvLby84O
iPhone良いと思うんだけど、Touchがもうあるしな


306:白ロムさん
08/06/11 16:06:08 LEcva+nv0
907iの情報を知っているdocomo社員の神様
裏2ch見るだけで神になれるよ。

【裏2chの入り方】
1)名前欄に「URLリンク(www.&rfu&rsi&ran&ras&ran.2ch.net)」と入力
2)E-mail欄にura2chと入力
3)最後に本文にguest/guestと入力して書き込みボタンを押す

すごい事になるよ。

307:白ロムさん
08/06/11 16:35:37 edtziMPL0
ホント何とかトークをはじめ、機能削って安く完成度高くしてくれ。
端末高杉、機種も多杉


308:白ロムさん
08/06/11 17:39:52 PDZzz9tW0
>>306
グロ画像が出るだけじゃねーか!
通報するぞ!!

309:白ロムさん
08/06/11 17:53:23 jGi9xR400
>>307
LG厨乙

310:白ロムさん
08/06/11 18:46:44 8Avb+g03O
>>302
持ってるなら新しい携帯要らないんじゃない?

311:白ロムさん
08/06/11 18:50:30 97IUU1KjO
>>301
既存の性能を並べてるだけだな。新しい発想は無いの?
それこそ、プッシュトーク、2IN1、直感センサーとか他社がしていない事で。



312:白ロムさん
08/06/11 18:50:44 E4HRHdtE0
>>310
wwwwww

313:白ロムさん
08/06/11 19:56:02 aRmpXQgpO
スレ違いだけど、今こそ6シリーズを売り出すべきだと思う
906iの時の流出画像にあったN602iが本当に出たら狂喜する

314:白ロムさん
08/06/11 21:09:12 47NDEDYtO
これ以上、無駄な機能を増やさないで通話音量、着信音音量を聞きやすくしてくれよ。

315:白ロムさん
08/06/11 21:15:24 qSsPTjSh0
アイフォンはいいと売れると思う。。

316:白ロムさん
08/06/11 21:16:31 SG5O6zWe0
>>313
2万円代前半(勿論バリューで)売ってくれればそれなりに売れると思う。
ちなみにこんなスレがwスレリンク(keitai板)


317:白ロムさん
08/06/11 21:39:24 84h5iF2TO
緊急会議終わりました
テーマは、どうやって907をiPhoneより軽くするか、でした

318:白ロムさん
08/06/11 21:44:11 lplTDs7J0
ゲーム機みたいに3年は同じデザインでも十分やっていけるレベルのデザインしてみろや
クソデザイナーどもが

319:白ロムさん
08/06/11 22:05:41 avM/kPW10
>>318
ほぉ
では3年は同じデザインでやっていけるデザインとやらの模範をぜひ見たいものだ。
よろしく頼むよ!

320:白ロムさん
08/06/11 22:13:47 e1A+YUseO
907iにはアンドロイドになるの?

321:白ロムさん
08/06/11 22:30:21 HufoAoaBO
>>320
つかLinuxなんだよな。
オープンソースって怖いよなぁ。

322:白ロムさん
08/06/11 22:42:23 OSd7ZEwBO
>>320
一部機種にアンドロイドを組み込むと思われ

323:白ロムさん
08/06/11 23:21:24 e1A+YUseO
phoneの登場ですね。

324:白ロムさん
08/06/11 23:40:34 8Avb+g03O
70見に行ったがやっぱり駄目だな必要ない機能が付いてる
90と比べ価格も一万程度しか変わらない。
箱は縦、横、Wの三種にして機能を消費者に選ばせてくれ
多機能ハイスペック(笑)高価格は勘弁してほしい。

325:白ロムさん
08/06/11 23:49:55 258e16tCP
もういいよお前
無知晒けだして妄想とか日記帳に書いてろよ

326:白ロムさん
08/06/11 23:53:13 E4HRHdtE0
庭池粕

327:白ロムさん
08/06/11 23:58:24 SLbch2sOO
LiMoのメンバーにモジラが入ってこの前フェネックがとからしいけど
firefoxモバイルがデフォのブラウザになるのかな。

328:白ロムさん
08/06/12 01:44:45 YezxPE0E0
iPhoneでなくてもいいので、iPhoneくらいサクサク動く携帯が欲しい
FOMAのモッサリぶりは悲しすぎる・・

329:白ロムさん
08/06/12 03:01:57 eM67DeEE0
>>317
そんなことより、UIの一新を考えてくれよ、タッチパネルなんて不要だけど、
直感的に操作できるようにして欲しい。

自分の撮った写真や、ダウンロードした音楽、着メロ、PCから転送した音楽・・・・。
毎回場所を探すのに一苦労だよ。

330:白ロムさん
08/06/12 03:27:23 fkXEVBJg0
それで苦労してるとWM機やiPhoneはつかえねえなw

331:白ロムさん
08/06/12 03:34:38 TGE7EHTo0
>>329
そんな機械音痴でもPCは使えてる不思議
あなたにはキッズ携帯がお勧め

332:白ロムさん
08/06/12 04:43:32 yTnlbKDcO
>>329
携帯の浅い階層も覚えられないのかwww
PCは毎回テキスト見て使ってるのかな?

333:白ロムさん
08/06/12 05:18:05 5xHASxMfO
何この雰囲気

334:白ロムさん
08/06/12 08:47:40 YezxPE0E0
iPhoneくらいサクサク動く携帯が欲しい
FOMAのモッサリぶりは悲しすぎる・・

335:白ロムさん
08/06/12 09:33:08 YW49soI7O
で、結局907で出るのはF、SH、P、Nくらい?


336:白ロムさん
08/06/12 09:52:45 jwzysVnGO
SO

337:白ロムさん
08/06/12 09:55:59 LORkSPXKO
まずはmova並のサクサクを目指すべき

338:白ロムさん
08/06/12 10:04:32 +gBI5PYIO
>>337
そりゃ無理だよ。movaと比べて機能が多いんだから… 通話とメールとi-modeだけのFOMAならだけど。
勿論、マルチタクスなんては無し! そんなんでヨイか?

339:白ロムさん
08/06/12 10:07:11 5xHASxMfO
もっさりなのってメモリの問題?

340:白ロムさん
08/06/12 10:08:43 RjtPP/iDO
>>325
お前に聞いてねーよ勝手にレスするなよ池沼

341:白ロムさん
08/06/12 10:16:15 Iw3ErLL60
>>339
メモリも一つの原因だが、処理速度と消費電力のバランス、機能の多様化、プログラムの複雑化などもあるのでは?

342:白ロムさん
08/06/12 10:26:15 YezxPE0E0
iPhoneは何故あんなに速いんだろう
動作デモムービー見るとほんとに驚いてしまう

343:白ロムさん
08/06/12 11:00:17 LORkSPXKO
>>338
絶対に無理なのか?

344:白ロムさん
08/06/12 11:27:42 yTnlbKDcO
SH901iS並に機能減らせば良いんじゃね?
まぁOSが違うからどう頑張っても再現は無理だろうけど。

345:白ロムさん
08/06/12 11:52:04 igieGRiiO
アンドロイドになれば多少はマシになるはず
最初の頃はあんまり変わらんだろうけどね

346:白ロムさん
08/06/12 12:01:35 Iyl9TQpi0
Androidはスマートフォンとして売るんじゃないの?
90xシリーズで売るか?

347:白ロムさん
08/06/12 12:03:28 5xHASxMfO
>>341
返信サンクス
そうか、携帯だから消費電力のことも考えないといけないからサクサクにするのがシビアになるのか(´・ω・`)
さすがにサクサクのために電池の保ちが悪くなるのは嫌だな…orz
それなら今のFOMAのサクサク度合いでいい

348:白ロムさん
08/06/12 12:08:25 M/XrnoK10
サクサクを求めるのはヘビーな奴だけお

349:白ロムさん
08/06/12 12:27:30 jcad5B6hO
i-modeブラウザが基幹部分に組み込まれて、それが全体の動作に影響なんたらってなかったっけ?


350:白ロムさん
08/06/12 12:42:00 bafnk4pUO
>>339
最大の原因は
OSの種類の違いかな


ムーバ時代は、並列処理が出来ない単純なリアルタイムOSだった

FOMAは、ウィンドウズみたいな並列処理も得意な汎用OS
(NPはLinux使ってる)

頭悪いと、違いが理解できないと思うよ



このへんを初心者に説明するのが面倒だから
ショップでは「多機能化が原因です」って説明になっちゃう

351:白ロムさん
08/06/12 12:56:23 5xHASxMfO
>>>350
あなたも返信サンクス
つまりMOVAの場合、一つに処理を集中してるから速くて
FOMAの場合、複数の処置を同時に行なっているから遅くなってしまう……?

バカ丸出しだったらスマソ(´・ω・`)

352:白ロムさん
08/06/12 13:18:01 iUal0Sx+0
907シリーズが出るのって年末ですかね?
906買おうと思ってたがあまりの酷すぎるデザインで欲しい機種がなくて。
他キャリアに乗り換えようとも思ったが17000ポイントも溜まっててもったいなくて替えられない。

353:白ロムさん
08/06/12 14:58:58 DNwjVTuH0
F907狙ってますが
WMAの500曲制限をなくして欲しい。
せっかくのSDHCなのに意味がないよ
著作権の問題で制限されてるのはわかるが、それなら他のWMA対応音楽プレーヤーみたいに
500曲づつのライブラリを複数作れて切り替えられるようにすればいい
技術的には可能だろうからさ
それがだめならSD-Audioに対応して欲しい(シャープが出来なくなったから望み薄だろうけど・・・(´・ω・`))
パナ・NEC・ソニエリ使えとかは言うなよ

354:白ロムさん
08/06/12 15:14:33 jJtFKoDSO
>>353
つiPhone

355:白ロムさん
08/06/12 15:27:25 VTP907eAO
ほんと最近のドコモは殿様商売で舐めてるよな…
誰が携帯に5万もだしたり月割りで買うんだよ

356:白ロムさん
08/06/12 15:27:45 LORkSPXKO
しかし機能満載だからモッサリって
言い訳になるんだな
進歩がないのかよ



357:白ロムさん
08/06/12 15:29:55 BmEdp5WX0
>>355
その高い値段にするように指導したのは総務省。
さらにいうと、世界的にみればその5万ですら割安。
iPhoneが安いのは総務省がやめさせようとしてるインセを組み込んでるから。

358:白ロムさん
08/06/12 15:32:44 BmEdp5WX0
でも高いモデルばかりなのが問題なのは確か。
70Xシリーズよりもっと機能省いて最低限のものを1~2万で併売しないとな。

359:白ロムさん
08/06/12 15:43:00 M/XrnoK10
会社で支給してるケータイも繋がれば十分だよな
高い端末なんてイラネよ

360:白ロムさん
08/06/12 15:48:22 BmEdp5WX0
まぁそういう人はこのスレにも用はないでしょ。

361:白ロムさん
08/06/12 15:49:48 jJtFKoDSO
>>356
バックグラウンドなアプリケーションが多いからね。
メモリ管理ずさん。システムメモリとメインメモリが同じだから。
そろそろ継ぎ接ぎプラットフォームを一新しないと。


362:白ロムさん
08/06/12 15:59:17 DNwjVTuH0
>>354
ソフトバンクなんか死んでもいやじゃーーーーーーーーーっ!!
それにiPhoneなんて電池もたない&電池交換できない&画面剥き出しの機種なんて使えねーよ
これが改善されてドコモから出るなら考える。

363:白ロムさん
08/06/12 15:59:37 RjtPP/iDO
都合の良い所は世界基準かw世界に見習ってしょうもない制限なくせよ
代わり映えの無い携帯を多数の会社から出ても意味ないだろ、ハイスペックは価格だけか。

364:白ロムさん
08/06/12 16:03:46 ZmNbKZqb0
iphoneは凄い売れるだろうね
買う奴の気が知れないが

365:白ロムさん
08/06/12 16:06:04 Iyl9TQpi0
5万円で高いと言ってもバリューで毎月1,680円割引だぞ。
年間20,160円。
2年使えば従来の機種変より安い。
3年使えばタダ同然。

366:白ロムさん
08/06/12 16:38:54 igieGRiiO
>>357
しかし、世界では端末価格が高い変わりに月々の料金が非常に安い
日本はぼったくりすぎ

367:白ロムさん
08/06/12 17:34:05 RjtPP/iDO
>>365
それは三年落ちのタダ同然の携帯を、一括で買えばいいって事?
多機能がモッサリの原因なら機能削ればいいのに…。

368:白ロムさん
08/06/12 18:45:24 5xHASxMfO
高すぎとか機能多過ぎとかいうやつはこのスレッド来る意味ないだろ
ここはあくまでも907にワクテカしながら情報を提示したり待ったりするスレ
ソフトバンクのiPhoneの話なんて論外、専用スレでやれ

369:白ロムさん
08/06/12 19:01:02 Iyl9TQpi0
>>367
お前は何を言いたいのか分からん。
何に不満があるんだ?

370:白ロムさん
08/06/12 19:18:23 AuRdyYP+0
>>355
IDがP907

371:白ロムさん
08/06/12 20:59:26 jJtFKoDSO
>>365
> 5万円で高いと言ってもバリューで毎月1,680円割引だぞ。
ファミ割MAX50/ひとりでも割50加入だと毎月840円割引だけどな。

372:白ロムさん
08/06/12 21:32:37 jJtFKoDSO
AMD製のワンチップマルチプロセッサ800MHz 250mV。(OSシステムメモリ内臓、グラフィックメモリ内臓)
メインメモリ8GB。
機能901i相当。

373:白ロムさん
08/06/12 22:45:53 5aIAIUs30
>>371
>ファミ割MAX50/ひとりでも割50加入だと毎月840円割引だけどな。
それを考えたらインセ前後の比較にならないだろ。


374:白ロムさん
08/06/12 23:10:54 jKvaz+SbO
>>368
あくまでもってお前が決めただけだろ。
907の想定価格5~6万で何が載って何が載らないか考えるのも、一つのテーマだろ。

375:白ロムさん
08/06/12 23:22:21 jJtFKoDSO
>>373
まだインセンティブありプランあります。

376:白ロムさん
08/06/12 23:30:27 YezxPE0E0
総務省・モバイルビジネス研究会の提案により、日本では販売奨励金モデルが見直され、
端末価格は軒並み5万円以上となった。
端末の価格としては適正だが、消費者の多くが「ケータイが高くなった」と認識するようになっている。

そこに販売奨励金モデルを引っさげて2万円程度のiPhoneが日本に上陸する。
店頭で一括払いだと5万円(高い物では8万円以上)の日本メーカー製ケータイと、
2万円のiPhoneが並んでいたら、どちらが選ばれるかは一目瞭然だ。
URLリンク(it.nikkei.co.jp)


377:白ロムさん
08/06/13 00:08:49 DGPebHuM0
>>376
そんなアホなww
実際に携帯にAV性能を求めているような奴らはそうはいないだろう。
テンキーもないような携帯を易々と買うとは思えんがね。

378:白ロムさん
08/06/13 02:46:51 HW9ipfm10
禿の特別割引って名前が違うだけであれインセだよね?

379:かさ
08/06/13 03:11:44 iVHtxYaQO
いつ頃でるの?

380:白ロムさん
08/06/13 03:27:46 BxffLcUIO
たかが携帯に5万とか月割りで買うとか馬鹿らしいよな‥

381:白ロムさん
08/06/13 03:27:50 oGeumR8uO
>>376
確かにiPhoneは売れるだろうけど、日経が語るほどの魅力は無いと思う。
ま、日経だから仕方がないか

382:白ロムさん
08/06/13 05:13:38 VZpKyNa/O
つかあれほど海外じゃインセなんてやってないんだから
日本もグローバルな視点から見て廃止すべしとか言って煽ってさ
それでゴリ押しして最近止める方向にいくとなったとたん
その海外の端末が万を持してインセジャブジャブで登場てどうよ…
完全に騙されただろ日本…まじ池や踊らされた無能役人ども…

383:白ロムさん
08/06/13 08:34:12 25qSKWwKO
日本の通話料金はマジでぼったくり!
海外みたいにインセなしとかほざいてるなら通話料金カモるのやめろ!

384:白ロムさん
08/06/13 08:38:49 1o+K6nJHO
スレチいい加減ウザい

385:白ロムさん
08/06/13 09:10:54 X+l8ijPM0
>>380
たかが携帯と思うなら携帯持つ必要なくね?

386:白ロムさん
08/06/13 09:12:05 AZI9hgaG0
スレチでもない
個人的には、907で昔の日本的料金体系(新規1円が当たり前の頃)に戻ることを望む

387:白ロムさん
08/06/13 09:23:05 5aJWR1j40
>>378
あの特別割引も好ましくないと総務省も言ってたはず。

388:白ロムさん
08/06/13 09:24:03 5aJWR1j40
>>382
iPhone以外じゃインセなしのが多いわ。

389:白ロムさん
08/06/13 09:46:27 7fvnNOczO
>>383
LTEまではこのまま
キャリア主導の機種だし縛りがきくし

おいしい部分だからね



390:白ロムさん
08/06/13 09:49:21 zzFAT3xCO
907でいきなり値段が下がるわけがない
値段と言うよりデザインとか機能が気になる

391:白ロムさん
08/06/13 10:09:21 QvgHphdD0
お前ら、907iの何に期待してるの?これ以上何の機能があるっていうの?

392:白ロムさん
08/06/13 10:25:54 5aJWR1j40
・通信の上り・下り速度向上
・FWVGAでの動画撮影
・i-modeブラウザのページ容量拡大
・マルチタスク機能の向上(N以外でもアプリとi-mode等)
ちょっと思いついただけでもこんだけ。

393:白ロムさん
08/06/13 10:35:28 FVSsxuI2O
>>389
LTEになっても同じ事。
SIMロック禁止になってもキャリア主導端末のサービスとプランで縛れば良いだけ

394:白ロムさん
08/06/13 10:38:32 FVSsxuI2O
>>366
証拠を頼むわ

それと当然インフラも五分なんだよね?
劣ってるインフラじゃある程度安いのもしょーがないしw

395:白ロムさん
08/06/13 11:15:22 SH+pMp170
>>394
SBMのことですね、わk

396:白ロムさん
08/06/13 11:20:37 FVSsxuI2O
>>395
馬鹿はレスつけなくて良いよ

397:白ロムさん
08/06/13 11:38:08 E7CSiw5d0
バカのレスでした

398:白ロムさん
08/06/13 11:55:13 Mzeui8QzO
とにかくもっさり解消してくれ
最低、ソフトバンクのSH端末くらいキビキビ動いて欲しい

399:白ロムさん
08/06/13 12:01:17 JClyy8CUO
無理だろうが
プッシュトーク テレビ電話がいらないのでなくせばいいとおもう。

昔、よくテレビでFOMA中継やってたのおもいだした。DoCoMoから金もらってんのかわからんが
ひどすぎ。

400:白ロムさん
08/06/13 12:27:35 muoYltpqO
>>394
証拠って…情報弱者乙杉るだろこれはwww

401:白ロムさん
08/06/13 12:40:29 X6cS67ge0
Nのようにiモードのタブブラウザ化も各社採用して欲しいな

402:白ロムさん
08/06/13 12:47:17 zzFAT3xCO
タブって書類をファイルで小分けにするためのあれ?
それをiモードブラウザで可能になったら複数のURLを同時に開けるってことでおk?

403:白ロムさん
08/06/13 12:49:49 0CDwst9bO
>>366

韓国は本当に安いが

ヨーロッパ諸国とかじゃ日本のほうが安いケースも多い




二年前くらいに総務省が提示した比較資料があったんだが

それで日本はドコモのSSあたり(バリューじゃない普通のやつ)だった

しかも日本(ドコモ)が高くなるようなケースばかり並べて
「ほうら日本ってこんなに高いよー」みたいな感じ
違和感ありまくりだったな

404:白ロムさん
08/06/13 14:05:45 j5ICXHnEO
発表してもiPhoneのインパクトを超えるものは出ないだろうな
機能は充実してるんだけどね

405:白ロムさん
08/06/13 14:08:03 HW9ipfm10
907でインセあり価格になったらいまバリューの人も新機種買う場合は強制的にベーシックにさせられるんだろうか
安い基本料、安い端末代、じゃさすがにやっていけないよな、俺らとしてはそっちのほうがうれしいが

406:白ロムさん
08/06/13 14:42:30 XQiTMegqO
>>377
iPhone 3G はテンキーあります。あと手書き入力可能。

407:白ロムさん
08/06/13 14:48:46 XQiTMegqO
内税から外税(消費税など)
インセンティブあり、から無し

見えない方が、みんな幸せ。

408:白ロムさん
08/06/13 15:17:07 OgFnmRMaO
ビットレートも上げてスーパー音楽ケータイ出してくれ

409:白ロムさん
08/06/13 15:27:31 XQiTMegqO
>>408
その前に高級フィルムコンデンサ搭載だな。
本体厚み5cm。

410:白ロムさん
08/06/13 19:09:08 x4caXrFJ0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

iPhone 3Gを見てみよう。同機の3G通信部分は800MHz帯/1.9GHz帯/2GHz帯の
3つの周波数に対応するトライバンド構成になっている。ハードウェア的に見れば、
2GHz帯と800MHz帯を組み合わせて使うドコモのネットワークにも対応できる。し
かしこのトライバンド構成は「(トライバンドに関しては)世界中を一つの設計で
済ませるというAppleの方針から来るもので、ドコモ(のネットワーク構成)を考
慮してではない」(Apple関係者)。
 実際に携帯電話を発売する際は、各国ごとに無線部の調整や実地での検証が必要
になってくる。その際に2つの周波数を組み合わせなければならないドコモよりも、
2GHz帯の1つの周波数対応のみで端末が発売できるソフトバンクモバイルの方が手
間と時間を短縮できる。こうした状況を考え合わせると、Appleは早いタイミング
で日本市場にiPhone 3Gを投入するために、ソフトバンクモバイルを選んだという
見方もできる。
 なお、Appleでは今回のiPhone 3Gから「1国1キャリアの排他的な販売契約」は
撤廃しており、ドコモからもiPhone 3Gが発売される可能性は残されている。しか
し、ドコモ向けではプラスエリア対応が必須であり、その対応でソフトバンクモバ
イルよりも発売時期が大幅に遅れる可能性が高ければ、ドコモでの発売が“時機を
逸する”ことも考えられるだろう。


411:白ロムさん
08/06/13 22:23:48 FVSsxuI2O
>>400
おまえが情報弱者乙杉るだろwww

412:白ロムさん
08/06/13 22:47:09 ROaeuVreO
燃料電池はいつ搭載されるんだろ

413:白ロムさん
08/06/13 23:01:55 7fvnNOczO
>>412
一つ↑のレスに搭載されている

414:白ロムさん
08/06/13 23:30:19 muoYltpqO
>>411
じゃあアメリカ人の友達に聞いてみろよwww
日本の携帯は燃費の悪い高い車を買って、更にハイオクを使ってるRX-7みたいな感じでクレイジーだと言ってるぞ

415:白ロムさん
08/06/13 23:44:06 xC+wnmdZ0
どうでもいいから、iPhoneなみにサクサク動くようにして下さい


416:白ロムさん
08/06/13 23:46:39 XsJUEP3z0
マルチ乙。

417:白ロムさん
08/06/14 02:47:55 zB7HCScwO
>>414
はいはい脳内アメリカ人はいいから安いって証拠みせろなw

418:白ロムさん
08/06/14 03:41:26 sX6bvAnyO
とゆーかアイフォンってマルチタスクも出来ないんだろ?

サクサク動くの当たり前なんじゃ…

419:白ロムさん
08/06/14 05:55:52 tPaAKBN0O
VAIO携帯出せば良いのに、スマートフォンで

420:白ロムさん
08/06/14 09:37:29 yXCRMWCf0
FMV Mobile
Let'smobile
LaVie Moble
Mebius Mobile

421:白ロムさん
08/06/14 13:42:32 SP1sLzL1O
俺の携帯なんて、ネットは上下100MB、エクセル、ワードは常備でもちろんディスプレイは神画質
通話できないのと持ち運びが難点だけどぜったい良い買い物したと思う



422:白ロムさん
08/06/14 13:46:09 vEhlKRbQP
>ネットは上下100MB
>もちろんディスプレイは神画質
>通話できない


423:白ロムさん
08/06/14 14:01:37 PId0BgrB0
>>421
その携帯(?)ってスカイプは付いてないの?

424:白ロムさん
08/06/14 14:29:09 28TR7/C30
>>414
お前は俺を怒らせた

425:白ロムさん
08/06/14 14:46:09 RaT61ad0O
>>420
F FMV Mobile
P Let's Mobile
N LaVie Mobile
SH Mebius Mobile

426:白ロムさん
08/06/14 15:03:55 RaT61ad0O
>>421
> 俺の携帯なんて、ネットは上下100MB
Gbps環境か。
>エクセル、ワードは常備で
あー。たかた。
>もちろんディスプレイは神画質
スーパーハイビジョンか。
> 通話できないのと持ち運びが難点だけどぜったい良い買い物したと思う
たまホーム見に行けよ。みのもんた。

427:白ロムさん
08/06/14 18:18:48 RGTUyJLB0
N907iμは出るのか?

428:白ロムさん
08/06/14 19:41:36 1m83dimf0
派生も出るんなら年内に出てほしいな。
来年まで待てないよぉ

429:白ロムさん
08/06/14 21:32:31 wULx4FPiO
>>423
おならプー?

430:白ロムさん
08/06/15 01:03:40 8SSCbQ6UO
>>50
ロールナビでいいのでは?
>>184
ブックマークはアプリで件数増やせる

431:白ロムさん
08/06/15 01:56:06 igXwR1EI0
907ではSHやFは最新チップ搭載みたいだけど、
NとかPは906とハードのスペックはあまり変わらないんですか?
Medity2というらしいのですが、これは変わらないんでしょうか?

432:白ロムさん
08/06/15 02:02:23 hSYEpDHzP
変わるでしょ

433:白ロムさん
08/06/15 02:04:45 1W1zvqv7O
サイトの通信速度とサイト内で表示されるQVGA画像が粗く表示されてしまう仕様どうにかならないのかな。見ててあんま良くない

434:白ロムさん
08/06/15 07:41:04 SgWTvvMGO
>>433
Nらんどに要望出しましょう。

435:白ロムさん
08/06/15 07:48:49 erDDpQfeO
907は本格的にアプリ強化な気がす
例の松下新チップでPS2並みのゲーム利用可とか


436:白ロムさん
08/06/15 08:28:47 UTMyxO9IO
2012年には、CPUはショボくてもグラだけはPS3レベルにかなり近くなってそうで恐い

437:白ロムさん
08/06/15 09:38:40 n8/D8QkY0
PS3(笑)

438:白ロムさん
08/06/15 12:26:21 UTMyxO9IO
箱360の方が売れてるとか思ってる奴きもい

439:白ロムさん
08/06/15 13:01:14 DvZDbHfB0
>>382
海外でも当時からインセジャブジャブだった。

> つかあれほど海外じゃインセなんてやってないんだから
> 日本もグローバルな視点から見て廃止すべしとか言って煽ってさ

馬鹿が騙されてただけ。
賢い人はみんな
モバイルビジネス研究会が、
単にサムスンやLGやアップルの端末を日本で売りたいだけの連中で、
だから日本メーカの息の根を止めたくて難癖つけているだけだと思っていた。

でも馬鹿の数が多すぎて押し切られてしまった。

440:白ロムさん
08/06/15 16:37:45 SgWTvvMGO
買収しちぇばいいんだ!

441:白ロムさん
08/06/15 16:42:37 uZGRl3oiO
>>431
Pは ARM cortex A8 最大600MHz動作
DOJA廃止
新OS アンドロイド(Linux)

FWVGA(480*864) 24万色
新フォント、新UI
HSPA
内臓メモリ2GB?4GB?
camera、描画エンジン切り離し
バーコード家計簿

442:白ロムさん
08/06/15 16:46:12 1W1zvqv7O
>>434
なぜN?
SHなんだけど

443:白ロムさん
08/06/15 16:55:42 uZGRl3oiO
>>442
申告なし。
Nは最強に画質が悪い。
よってNと推察したのでは?
ドコモに文句言え。
事業者に振り分け義務化しろと。

444:白ロムさん
08/06/15 17:13:00 w0PHwaCH0
>>441
Pはまだ24万色か、ちょっとガッカリだな。
907iでは全機種フルカラーなると思ったんだけど。

画面の色が汚くなるのはちょっと・・・ねぇ。

445:白ロムさん
08/06/15 17:41:14 uZGRl3oiO
>>444
ごめん。又聞きです。
480*864は横UIに合わす為とか。
コントラスト重視らしい。
分からないのは、バーコード家計簿ってヤツ。

446:白ロムさん
08/06/15 17:58:11 ETKehZDWO
>>445
バーコード家計簿で想像するのは、スーパーとかで商品の2次元バーコードを読んで、計算&記憶で後で色々閲覧出来るとか。

447:白ロムさん
08/06/15 18:15:25 shUAdqMP0
ハゲる前に植毛しよう 費用の捻出はこいつにおまかせ

  バ ー コ ー ド 家 計 簿 搭 載 

448:白ロムさん
08/06/15 18:32:06 xopin3n40
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (‘A‘) ? ? ? ? なんだか無償にこぴぺしたくなる?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ナノに初心者こぴぺできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

449:白ロムさん
08/06/15 18:37:15 /KobGfvH0
>>441
Bluetoothはないの?

450:白ロムさん
08/06/15 19:21:24 mpIasaFk0
ゲーム機能強化するなら
十字キー採用して欲しいよ
もう失効した特許だから自由に使えるはずだろ?

451:白ロムさん
08/06/15 19:33:22 /pmyMTQZ0
>>446
Fの万歩計に対抗する「生活ツール」としては面白いけど、
商品のバーコードなんてほとんど1次元だし、(携帯は1次元でも読めるから無問題だが)
金額はおろか商品名すら入っていない。
その都度サーバに問い合わせて商品名を取得、金額は手打ちかな。
使い勝手としては非常に面倒なものしか想像できない。

452:白ロムさん
08/06/15 20:54:37 mTs8/fns0
もちろん電池持ちは良くなるんだよな?

453:白ロムさん
08/06/15 21:18:19 SgWTvvMGO
>>442
スマソ
Nスレと間違えてました。

454:白ロムさん
08/06/15 22:27:06 pjmQLymEO
>>435
馬鹿
東芝だろあれ

455:白ロムさん
08/06/15 23:21:19 b6vwbNQp0
>>418
iphoneはトリックを使って、マルチタスクで無くても問題ないようにしてる、、
よって、一つのアプリが全力でリソースを使えるから、サクサク動くように感じる


456:白ロムさん
08/06/15 23:26:42 b6vwbNQp0
>>391
・7.2M対応
・Wifi対応
・全機種タッチパネル
ごれぐらいは、907でやってくる可能性は十分にある


457:白ロムさん
08/06/15 23:31:26 +OGIDH580
>>456
> ・全機種タッチパネル

QVGAのタッチパネルですか?w

458:白ロムさん
08/06/15 23:45:36 SgWTvvMGO
>>457
りんご電話かよ!

459:白ロムさん
08/06/16 00:02:40 ffOcKdQ0O
>>435
松下じゃなくて東芝が開発したやつね
URLリンク(www.google.co.jp)

460:白ロムさん
08/06/16 00:20:06 nIqlgEoq0
>>456
有料のWi-FiはいらないからBluetoothに対応してくれ

461:白ロムさん
08/06/16 01:05:01 EWDWfiQsO
ハイスペいらない
機能は最低限でいい
端末値段高過ぎ
電話とメールだけでいい


こういうカスがなぜこのスレに来てわざわざカキコするのか理解に苦しむ

462:白ロムさん
08/06/16 01:31:45 kLIMqggz0


なぜ東芝はドコモに参入しないのだ?

463:白ロムさん
08/06/16 01:41:09 DgXZgfeJ0
>>462
技術力がないからって前雑誌かなんかで東芝の中の人が答えてた

464:白ロムさん
08/06/16 01:53:14 fEmpiVZ10
>>463
ほんとかよ?ww

465:白ロムさん
08/06/16 02:47:58 +whfjuxJO
ほんとだよ、芝の低技術力は有名
事実その低技術力ゆえに色々失敗してるじゃん

466:白ロムさん
08/06/16 04:01:23 IrZQfk1d0
ドコモがあまりに無理難題をメーカーに押し付けてくるから
それで喧嘩しちゃった東芝さんが皮肉ってるんだよ だぶん

467:白ロムさん
08/06/16 04:29:58 jBhbVgwK0
言わゆる逆ぎれというやつですな

468:白ロムさん
08/06/16 06:30:07 1WwU4QeoO
あくまで妄想だから気にすんな




携帯電話産業についに任天堂が眼をつけた
どうやらWiiでサービスを展開中のバーチャルコンソールを携帯にも導入するらしい
DSみたいなダブルスクリーンも検討中だがかなり悩んでる
早ければ今年の秋にも発表まで漕ぎ着ければいいが

469:白ロムさん
08/06/16 08:06:00 2JqspQ5q0
>>468
ソフトバンクの意匠登録のやつか

470:白ロムさん
08/06/16 08:13:47 XYQhANj40
ルネサス、普及機向け携帯用アプリプロセッサ「SH-MobileUL2」

 ルネサス テクノロジは、携帯電話向けのアプリケーションプロセッサ
「SH-Mobile」シリーズの最新版「SH-MobileUL2」を開発した。
6月からサンプル出荷が開始される。
 「SH-MobileUL2」は、普及機用の従来製品よりも動画処理性能を約30%高め、
USB2.0などに対応したアプリケーションプロセッサ。
最大動作周波数は266MHz、最大処理性能は478MIPSとなる。
ワンセグ放送などで採用されるH.264/MPEG-4 AVCに対応した動画処理ユニットを搭載し、
画像処理用内蔵メモリを新たに搭載。これによって、動画処理性能が約30%向上している。
 また、30fps、720×480ドットのD1サイズの動画処理にも対応。
MPEG-4やVC-1コーデックもサポート。欧州の地上デジタル放送規格「DVB-H」や、
韓国の「DMB」などにも対応できる。
 「SH-MobileUL」では外付けだったUSB2.0(ハイスピード)対応の
ホスト/ファンクションや、テレビ出力用のD/Aコンバータを内蔵。
TFT液晶対応のLCDコントローラやSDカードインターフェイス、
携帯向けHDDインターフェイスであるCE-ATAインターフェイス、
サウンドインターフェイスなどを搭載している。
 8×10mmサイズの284ピンBGAパッケージを採用する。
外部メモリ用の128Mbitや256MbitのDDR1モバイルRAMと1パッケージで提供される。
サンプル価格は128Mbit版が1800円、256Mbit版が2300円となる。

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

471:白ロムさん
08/06/16 10:22:13 ObFqbFpcO
>>470
それが携帯に搭載されたら薄型化&動画滑らかになりそうだな
907も動画携帯か?

472:白ロムさん
08/06/16 14:43:13 rc2EcYKrO
あれ? G3は?
もしかして、ULに変更って事は無いよな……?

473:白ロムさん
08/06/16 14:51:34 ffOcKdQ0O
>>472
そのまさかのまさかなんだ…

474:白ロムさん
08/06/16 16:26:04 BxDhfYy10
任天堂携帯出るならFの万歩計機能パクってポケットピカチュウを待ちキャラとして出してくれたら10個買う

475:白ロムさん
08/06/16 16:40:32 axDgGw770
>>474
ポケットピカチュウ懐かしいなww

476:白ロムさん
08/06/16 17:14:36 ObFqbFpcO
>>474
それをいうならプリセットアプリに初代ポ(ry

477:白ロムさん
08/06/16 17:21:44 bZ0zTAqm0
1.7GHzに対応すると何が変わるの?

478:白ロムさん
08/06/16 17:51:15 0slwfVFGO
G3とULってどっちが性能良いの?

479:白ロムさん
08/06/16 17:54:49 S99UGLOEO
isと奇数番無印みたいなもんじゃね

480:白ロムさん
08/06/16 19:02:37 77jRGwb2O
>>478
G3は90Xi用
ULは70Xi用

じゃね?

481:白ロムさん
08/06/16 19:28:30 W9G5BIYyO
2ヶ月後12ヶ月後になるからSH906買うべきかSH907までまつべきか

482:白ロムさん
08/06/16 19:34:46 Ske+JAZa0
>>480
まさに俺がいる

483:白ロムさん
08/06/16 19:37:37 cbtZpgRUO
>>471>>472
根本的に勘違いしてるな

484:白ロムさん
08/06/16 19:38:11 cbtZpgRUO
>>480
全く違うだろw

485:白ロムさん
08/06/16 19:53:11 GZh03KdZ0
UL2は単体アプリケーションプロセッサであってベースバンド機能は持っていないって気づかない奴多すぎ。

486:白ロムさん
08/06/16 19:54:06 ffOcKdQ0O
そうだそうだ

487:白ロムさん
08/06/16 20:08:08 lDGffA/XO
>>481
絶対に待つべき

488:白ロムさん
08/06/16 22:11:39 V5wdT5cuO
東芝のチップは来年冬ですよ。
G3もですよ。

489:白ロムさん
08/06/16 22:46:48 77jRGwb2O
>>480の人気に嫉妬

490:白ロムさん
08/06/16 23:03:08 DSZtD4gj0
>>455 それでOK!
もともと画面は1枚しか無いし、キーボードも1個しか無い
PCのように裏でMP3圧縮する事もなければ、プリンタ動かす事もない
携帯の裏JOBは、常に「待っているだけ」なのだ

携帯にプリエンプティブ・マルチタスクなんか搭載する方がおかしい!

491:白ロムさん
08/06/16 23:29:44 5wOJx269O
>>490
ノンマスカラブにしろってか

492:白ロムさん
08/06/16 23:57:23 wWlt4Jxo0
>>490
Palmの発想が生きているんだな
またはDOS時代のアドオン
ただソフトの開発は大変になるんだろうけど
もとより大したソフトは作れない仕組みだから問題ナッシングなんだろう
まあ素人意見だけど

ところで携帯にプリエンプティブ・マルチタスクを搭載した時の理想は
実現されたんだっけ?

493:白ロムさん
08/06/17 00:24:39 XIjSvCuR0
SH-MobileUL2の動画処理能力は720x480 30fpsで
SH-MobileG3の動画処理能力は640x480 30fpsだよな

494:白ロムさん
08/06/17 03:36:11 nPoAqqsq0
FWVGAサイズの動画が再生出来るのはいつの事だか

495:白ロムさん
08/06/17 06:43:39 yvI873Eo0
内臓メモリ1GB以上搭載を標準にして欲しい

496:白ロムさん
08/06/17 08:07:59 fs2IVlDjO
>>495
メモリを上げても処理が遅いんじゃ意味ないような気がする……
そっち方面には詳しくないけどさ、パソコンだってまだ2GBくらいしかメモリないから、どちらかというともっさりは処理速度の問題では?

497:白ロムさん
08/06/17 08:27:09 ouLiHjhXP
え?

498:白ロムさん
08/06/17 08:32:07 1wPa67skO
>>496

そのメモリのことじゃry

499:白ロムさん
08/06/17 08:46:01 Sxm7PS2zO
>>493
G2と変わらないな…

500:白ロムさん
08/06/17 10:17:46 fs2IVlDjO
あ、記憶容量のことか。
それならSO906iが1GBあるから実現するかも

501:白ロムさん
08/06/17 16:21:58 Jk0MEZIcO
>>500
ちなみに携帯の記憶容量じゃない方のメモリはどれくらいか知ってるの?

502:白ロムさん
08/06/17 16:22:31 Jk0MEZIcO
>>500
ちなみに携帯の記憶容量じゃない方のメモリはどれくらいか知ってるの?

503:白ロムさん
08/06/17 16:23:09 Jk0MEZIcO
連投スマソ('A`)

504:白ロムさん
08/06/17 16:44:48 fs2IVlDjO
>>502
正直言って知らない…orz
予想だけど1Mくらいかなと思ってる
(´・ω・`)

505:白ロムさん
08/06/17 16:46:47 4Zm4z2n0O
>>500
今時のPCで 2GBって何よ!

モッサリの原因はソフトウェアよ!
要らなくなったゴミ行文ほったらかしよ!

アッー!

506:白ロムさん
08/06/17 17:18:45 Jk0MEZIcO
>>504
実は俺も知らないんだ…言われたら思い出すかもしれない
周波数ならSH-Mobile G2で390MHzって知ってるんだけど…

507:白ロムさん
08/06/17 17:46:55 4Zm4z2n0O
128KB

508:白ロムさん
08/06/17 17:59:27 fs2IVlDjO
>>505
データ記憶容量とメモリは違うからね
(;・ω・)

509:白ロムさん
08/06/17 19:49:42 SrBx7w4BO
折りたたみでキーのほうもタッチパネル液晶!DSケータイの発売だ!

510:白ロムさん
08/06/17 20:14:53 N2kUNFsj0
>>509
つD800iDS

511:白ロムさん
08/06/17 21:06:41 jI8+2Ok5O
記録じゃないほうのメモリとヒープ一緒だと思ってた

記憶て表現に違和感が

あとタッチパネルを何故そこまで推すのかわからん

512:白ロムさん
08/06/17 21:08:03 Jk0MEZIcO
>>507
たったの128KBしかないのか…ありがとう…

513:白ロムさん
08/06/17 21:24:18 4Zm4z2n0O
>>512
PentiumIII 1.4GHz で、256KB。二次キャッシュね。
一次キャッシュは16KB?

ゲーム主体になれば、増えるだろうね。

514:白ロムさん
08/06/17 21:35:09 IxaQEA3QO
>>496
ネタ?

515:白ロムさん
08/06/17 22:00:05 4Zm4z2n0O
>>508
PC初心者でしょう?
32GBのメモリ積んだcomputerで遊んでいる人いますよ。
普通にPCで8GB積んでいる人も多い。
2003年には普通に4GB積めました。

メモリ容量が多い=高速化
ではない。携帯も同じ。

516:白ロムさん
08/06/17 22:12:47 9iBeR6O90
>>506
URLリンク(www.eetimes.jp)
この記事ではG2は、800MHzとなってます。

ブロック図では、外部RAMも可のようですから本当のメモリは機種によって異なるのでは?
ワンセグを動かすだけでも最低数MBのメモリは必要と思われるので、それなりには積んでいるのでは?
そもそも組み込みシステムのメモリをユーザが気にしても意味はないわけなんですがね・・・。



517:白ロムさん
08/06/17 22:24:15 fs2IVlDjO
>>507
え……、少ない(・ω・;)

>>513
二倍くらいに上がるのか……
でももっさりはたぶん解消されないんだろうなぁ…

518:白ロムさん
08/06/17 22:25:50 HjBhPqnm0
どうせ買わないんだろ?


519:白ロムさん
08/06/17 22:37:40 SLITLxTv0
>>516
リンク先みてないけど、800MHzはモバイルじゃないでしょ?
あと、仮想メモリという方法。

520:白ロムさん
08/06/17 22:54:05 Jk0MEZIcO
>>516
違うよ
モバイル用に搭載されてるのは390MHzなのは確定的に明らかだから

521:白ロムさん
08/06/17 23:36:15 8MpPNhqv0
鈴復活記念age

522:516
08/06/18 00:47:28 6FcyYI1B0
>>520
記事中の800MHzは、ARM11コアの作動クロックか供給クロックだと思います。

523:白ロムさん
08/06/18 01:05:20 DzozlcUZO
>>515
コンシューマーとしては
一体メモリだけ見たって十何万払ったんだろうな
ってくらいの感想が出るので、
同好者間ではありきたりでも一般から見たら普通じゃあないです
その時期にメモリ2GB積んだマシンを今でも使っている私からの一言


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch