【懐中電灯】ホムセン最強ライトを探せ №14at KADEN
【懐中電灯】ホムセン最強ライトを探せ №14 - 暇つぶし2ch2:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 07:11:21
ホムセン最強ライト候補

☆1AAA (LED)☆
○ELPA DOP-015BK(0.5W リフ 連続点灯約1.5時間 1,800円 )
○ELPA DOP-013BK (1W リフ 連続点灯約40~50分 2,700円)
○GENTOS PENCLIP-SLIM EN-041R (0.5W-日亜Rigel コリ 連続点灯約2時間 1,800円)

☆3AAA (LED)☆ ※全てダイレクトドライブ
○LED LENSER HokusFocus OPT-7438B(1W 焦点調整コリ 連続点灯2時間弱 3600円 )
○ヤザワ LHE02SV(3W-Cree リフ 連続点灯約1時間 3000円 )

☆1AA (LED)☆
○GENTOS Rigel GTR-031T (0.5W-日亜Rigel コリ 連続点灯約8時間弱 1,500円)
○ELPA DOP-014BK(1W リフ 連続点灯約1.5時間 3,000円)
○LED LENSER Focus 19(1W 焦点調整コリ 連続点灯約3.5?時間 3,500円)

☆2AA (LED)☆
○ELPA DOP-011 (1W リフ 連続点灯約4時間 2,000円 生産中止)
○GENTOS閃 SENN SG-300 (1.21W-Rebel50 焦点調整コリ 連続点灯約8時間(高照度は30分) 2,500円)
○GENTOS Super Fire SF-133 (1W コリ 連続点灯約2時間強 2,000円 生産中止)
(GT-10AAはほぼ同性能。GT-10AZはDCコン改良品)
○MINI MAGLITE LED 2AA (3W 焦点調整リフ 連続点灯約3.5時間 4,000円)

3:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 07:12:06
ホムセン最強ライト候補

☆CR123 (LED)☆
○GENTOS SuperFire SF-501 (CR123×3 5W リフ 連続点灯約4時間 7,000円 生産中止)
○ELPA DOP-017BK (CR123×1 3W リフ 連続点灯約1.5時間 5,000円)
○ELPA DOP-11MG  (CR123×1 3W リフ 連続点灯約1.6時間 3,800円 生産中止)
○GENTOS SuperFire SF-301 (CR123×2 3W リフ 連続点灯約3時間 5,000円 生産中止)

☆その他☆
○GENTOS GTR-731H (1AA 0.5W-日亜Rigel コリ 連続点灯約8時間 1,500円)
 ヘッドランプ。安いので壊しても惜しくないと評判。
○National BF-158F (2D 砲弾型高輝度白色LED リフ 連続点灯約100時間? 1,000円)
 災害時使用特化商品。他のライトと比べると明るさは劣るが、驚異的なランタイムを誇る。
○National強力ライトシリーズ (D×4~6、クリプトン、キセノン、ハロゲン取替可、)
 どこでも確実に売っているお手軽度№1ライト。まだまだ現役!!
 ELPA、OHM等のメーカーも発売しているのでお好みでどうぞ。

注:GENTOS SF-***Xシリーズは周辺光が少なく不人気です。(通常使用には問題無し)

4:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 07:12:54
~~~電池について~~~

○アルカリ電池
 長所:入手性がとても良い。安い。
 短所:ランタイム短め、電圧が徐々に落ちる。保存時の液漏れ。
 なお、値段の差による性能の差はほとんど無いようです。100均おススメ。

○富士フィルム、リチウム一次電池(米国製:Energizer)
 長所:保存可能期間長い(10年)、容量かなり大きい。
 短所:値段が高い、手に入りづらい、電圧が高いのでダイレクトドライブ注意。
 非常灯などの災害用にどうぞ。

○ニッケル水素2次電池
 長所:コストパフォーマンス最高。容量大きい。
 短所:充電の手間が必要。初期投資が高め。電圧低目。
 毎日使うならコレ。ただし電圧低めなのでダイレクトドライブ注意。

○電池表記
 電池の種類。AA=単3、AAA=単4、C=単2、D=単1、CR123=リチウム電池
 2AAなら単3電池2本。3AAAなら単4電池3本

5:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 07:13:27
~~~用語集~~~

○配光、スポット、周辺光
 スポットは中心部の明るさ。周辺光はその周囲の明るさ。配光のバランスが重要。
○コリメータレンズ(⇔リフレクター)
 簡単に言えば光を集めるレンズ。何故か照射範囲の狭いものが多くて不評。
 本来は理想の配光を得られる高性能なレンズ。焦点調整出来るものは好評。
○リフレクター(⇔コリメータ)
 反射板がヘッドについている一般的なライト。
 光を均一に反射するため表面にざらざら加工が施してあるものを「オレンジピール」と言う。
○ムーンレンズ
 円形のムラの無い照射パターンを作り出すレンズ。周辺光が少なく人気が無い。
○ルーメン(lumen、記号 lm)
 最近主流の明るさ単位。一点ではなく全体の明るさを示す。
○DC-DCコンバータ(⇔ダイレクトドライブ、DD)
 直流電圧源である電池から電圧電流等を変換してLEDへ供給する装置。
 電池1~2本の製品でLEDを点灯可能にするため電圧を上げる回路を特に昇圧回路と言う。
 最高照度を保つ時間が長いものが人気を集める傾向にある。
○連続点灯時間、実用点灯時間
 パッケージに書かれている値は全く当てにならないので注意。←重要
 実際の点灯時間や特性は使ってみないと解らない。
 
他の用語は
URLリンク(www.illuminum-led.com)
イル氏が作った用語集。

6:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 10:29:49
>>1
小津

7:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 12:28:12
結局前スレの最後に出た、単三を使うもので最も軽く小さく最も明るいライトの結論は出たのかな?

一般人が一番多く抱く質問だと思うが

8:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 12:41:55
URLリンク(www.chubu-plot.com)

これ間違ってない?

全長141mm

って書いてるけどアマゾンとかでは180mmになってる

どっちが正しいの?

9:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 13:28:42
ホムセン最強ライト 神認定

★1AAA (LED)★
○GENTOS Rigel GTR-041T (0.5W-日亜Rigel コリ 連続点灯約2時間 1,500円)

★3AAA (LED)★
○GENTOS閃 SENN SG-300 (1.21W-Rebel90 焦点調整コリ 連続点灯約10時間 3,000円)

10:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 13:31:23
>7
最も小さいライト、最も明るいライトならともかく、
「最も小さく明るいライト」なんて主観が入って荒れるだけ。お前うざい。

11:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 15:13:26
ホムセン最強ライト 神認定 part2

★1AA (LED)★
○FENIX Rigel GTR-L1T (078W-特亜Rigel コリメンタリー 連続点灯約1.2時間 1,980円)

★4AA (LED)★
○BACKFIRE 閃光 SNK-309 (3.35W-Rebel75 焦点調整リコイル 連続点滅約40時間 3,980円)


12:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 15:17:22
>9
間違い探し?


13:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 15:32:32
懐中電灯は人生

14:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 16:01:52
LEDは文学

15:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 16:07:09
DCコンは哲学

16:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 16:14:42
床屋は無学

17:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 16:15:30
こんなにもレベルが低いのはホムセンだから?

18:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 16:23:31
>>17
homsen is tanasinn...

19:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 18:37:33
タナシンって何?

20:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 18:54:57
>>★4AA (LED)★
>>○BACKFIRE 閃光 SNK-309 (3.35W-Rebel75 焦点調整リコイル 連続点滅約40時間 3,980円)

近所では影も形もない。これ何?メーカーどこ?

21:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 20:49:13
アカリブログに705のレビューきてるな。遠射はイマイチだって。

22:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 20:52:56
アカリも床屋と変わらないな。所詮商売のためのブログ。

23:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 21:04:36
ど素人が!

24:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 21:18:11
中国製の懐中電灯、破裂事故3件 3人重軽傷でリコール

 経済産業省は18日、中国製の充電式懐中電灯(商品名・パワーハロゲンライト)
が破裂する事故が3件起き、3人が聴覚障害などの重軽傷を負ったと発表した。
点灯スイッチを入れた瞬間に火が出たという。バッテリーの性能が悪く、充電時に
水素ガスが中にたまっていたことが原因とみられる。

 輸入したオーム電機(埼玉県吉川市)は「製造を委託している中国の工場で
規格違いのバッテリーが混入した」と説明。この商品4機種と充電式バッテリー
計約2万2千個を対象にリコール(無償回収)を始めた。
問い合わせは同社のフリーダイヤル(0120・963・006)。

URLリンク(www.asahi.com)


25:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 21:33:52
パワーハロゲンライト用バッテリーの一部回収のお願い
URLリンク(www.ohm-electric.co.jp)

26:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 21:34:37
オームなんてどうでもいい。

27:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 21:39:04
100万カンデラ以上の200万カンデラや350万カンデラなんてあったんだ!


28:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 21:47:03
TL-404は明るさだけならホムセン最強だ。
「懐中電灯か?」と言われると疑問だが。

29:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 21:51:12
懐中電灯と言っても絶対に懐に入る物だけという訳では無いだろう


30:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 21:58:40
SF-705XPのデカさに萌えた

31:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 22:03:32
705の写真を見たら503のなんと暗いこと・・・

フォーカスシステムでの変化を見たい。

32:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 22:38:36
SF-705XP欲しい

33:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 22:43:25
TL-404持ってるよw
うちのは大丈夫だったけど店への普及率と値段、明るさから言えば結構な数出回ってるだろうな

34:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 23:11:23
うちの350万カンデラちゃんも大丈夫だった。
でも消耗品を扱っていたドイト厚木店が無くなったから不便。

35:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 23:28:43
ホムセンライトでモール(SOS)
機能付きは無いですか?

もしあるのならメーカー&型番&スペックが知りたいです!

売ってるホムセンも知りたい!

36:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 23:56:53
>>34
愛川町住民乙

37:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 00:13:09
>>8
180mmの方が正解でっす

38:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 00:16:02
近隣のドイトは全部糞鈍器になったわ
また焼ければいいのに

39:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 00:35:07
スーパーパワーハロゲンライトってどう?

40:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 00:43:13
誰かオームのCREE買った奴いない?

41:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 00:56:33
オームのCREE買ったよD2で2種類

42:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 01:22:44
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

43:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 01:28:51
>>41
明るさとか使用感はどんな感じ?近場で1Wの方が売ってたんで気になってるんだ。

44:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 01:30:22
>>41
いかがですか?

45:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 01:50:43
銀色の1ワットのリフレクターの2AAのやつ
前にも書いたけど

焦点調整機能がついてるが使える代物じゃない
輪っかがたくさん出る照射パターン
LUXEONⅠよりははるかに明るいけどほんとに1ワットぐらいなのでそんなに明るくはない
電池1本でもなんとか光る
ボディが滑りやすいしやわい感じ
間欠点灯なし
DCコンの特性やランタイムは知らない

買ってすぐにばらしたので今は使ってないです


46:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 02:11:43
>>45
照射パターン汚いのか…。オームだし多分だら下がりだろうなぁ。
1980円だったから買おうと思ったがやめとこう。

47:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 02:27:45
LED LENSER T-7みたいなの

URLリンク(www.tenpo119.com)

だれか買った人いませんか

48:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 12:28:52
閃309入手!近所のホムセン回ったが入荷する気配なかったのでポチってしまた。
RCR123入った。とりあえず点灯も問題ない。
ULTRONPOWERの公称3.3V600mAhの17340?の奴。
ただし被覆の上に貼ってある化粧ラベルをはがさないと入らない。はがしてギリ。

49:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 12:38:49
SF501って今買う意味あるの?

これよりもっと小さくて明るいのたくさんあったりして

50:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 13:01:22
>>49
SF-501だからこそ価値が有る


51:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 13:02:38
閃309ってCR123A電池用だったっけ?

52:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 13:10:56
>>48
大丈夫?
手で持ってるときに爆発したら指の骨折れちゃうよ
下手すりゃ指飛ぶでしょ

53:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 13:15:04
閃309はまだ発売していませんが

54:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 13:16:47
>>53
してるよ

55:52
08/06/19 13:17:06
嘘なのかよ

56:52
08/06/19 13:17:27
してるのかよ

57:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 13:19:52
メーカーに聞いたら発売はしてないって、俺も聞いたぞ。

58:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 13:59:49
俺も聞いたぞ


昼飯まだかって

59:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 14:41:19
オームのCREE2Cライトが気になる。
誰か買った人いないか?

60:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 15:13:25
>>52
被服をはがしたから火噴くってか

61:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 15:21:24
山田君、>>60の座布団全部取っちゃいなさい

62:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 16:07:52
(><)
【製品】中国製の懐中電灯 バッテリー不良で破裂相次ぐ 回収へ
スレリンク(newsplus板)

63:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 17:43:53
有名店にもやっと309来たじょ

64:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 17:58:12
今さらながらSG-300買ってきた
これって今までのGENTOSと違ってホルダー付いてないんだね
収納どうしようかw

それはそうとD2で1980円って話だったけど店舗によっては2480円付けてるみたい
近場の二店舗で比べてみたら値段違ってたよ

65:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 18:08:42
GTR-031が980円の所もあれば、1680円の所もあるからね

66:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 18:12:33
○万カンデラシリーズがバクハツしたのにリアクション無しですか(><)

67:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 18:28:02
>>63
情報サンクス
ポチってきた

68:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 18:34:31
>>67
レポよろ

69:52
08/06/19 19:34:23
あの店で売ってるRCR123電池と一緒に買いたいが入るのかな?

70:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 19:34:45
>>67
レポお願いしますよー

71:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 19:46:48
そういえば、GENTOSのEX-547SR買った人居ない?
ちょっと気になるんだけど、ずっと在庫無いみたいなので

72:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 20:15:34
>>71
あるよ

73:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 20:19:51
>>71
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

レポがある。

74:48
08/06/19 20:29:03
暗くなったので閃309レポ。
さすが150lmだけあって明るい。フロッグアイレンズによる集光で、
スポットにすると四角の中に丸って感じになる。広角はリング状のパターンになって中心部はやや暗くなるが、
それでも十分以上に明るいので広角を使うような近距離ならば問題ないかな。
どの焦点位置にしても適度に周辺光があるのでムーンレンズのようなスポット以外真っ暗!てなパターンよりは使いやすいかと。
ヘッドのローレットより前をひねればレンズ部が外せる。
安っぽいオレンジのテールスイッチは間欠点灯はやりやすいけど固定までのストロークが長い感じ。
テールを緩めるとロックアウトできるよ。
あと、RCR123使えるって書いたけど、よく見ると-側のバネ電極がキツイ。
(ULTRONPOWER(ネクセルとかで売ってるやつ)は全長ではCR123Aより短いけど-極が出っ張ってるのでその分)


>>71
EX-547SR、ドンキでよく見るね。
暖色LEDのランタンだとEX-737NX持ってるけど、この色はホントいいよ。メシが実際よりうまそうに見えるw
しかし、547って明るさで737に勝ってるのね…ドーム発光でまぶしくなさそうだしイイな。

75:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 20:33:55
中プロにあるでよ

76:45
08/06/19 21:12:36
>>59
だいぶ前にも書いたけど

作りがちゃちい
わりときつめのスポットと広大で弱い周辺光
テールキャップ部の電流は電池初期時1.2Aぐらい
電池1本でも光る
ばらしてみるとスターにのったCREEが出てくる
で、ボディに放熱できてんのかと疑念がわくような構造
DCコンの特性やランタイムは知らない

せっかく買ったのでまだ使ってます




77:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 23:01:24
L2D購入しようと考えてるのですが

URLリンク(www.holkin.com)

このリフレクターの違いで迷っています

78:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 23:10:20
ここは、ホムセンスレです。

79:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 23:37:37
>>77
両方持ってるけど、どっちも大して変わらんです。
私は Smooth の方が好きだが、一般人気は
Textured みたいだね。

80:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 23:49:17
OHM CREE 2Cはセンターズレしていてもヘッド緩めて締め直すだけで直る。
…アバウトな作りというだけだが。

自分は2C好きだからいいが
狭スポットとうっすら周辺光では、正直人には薦めづらい。

コリの2AAは2Cほど極端じゃ無いからそう悪くはないと思う。


81:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 01:17:53
>>64
俺も今日買ったぞ
通販で見てもこんな暗いライトいらねーとしか思わなかったんだが
カインズで実物見たら値段が手頃なこともあって買ってみたくなった
それまでそこにはカインズオリジナルのLEDライトしかなかったんだけど
SG-300となぜかいまさら031T(パッケージに26.6ルーメンの表記有)が入荷してた
明るさに関しては言うまでもないが1980円にしてはつくりはいいと思った

82:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 01:28:57
fenixを入荷してるホムセンなんてないし若干スレ違いになるかもしれんが、
fenixのE20ってのいいな。エネループで3,3時間DCコン付で100ルーメン維持。
そしてSG-300なんかと同じフォーカス機能付だよ。
URLリンク(www.fenixtactical.com)

値段はSG-300の2倍位だと思うが、その位出す価値はありそうだ。
なんか待ち望んでたスペックのライトが来たって感じだよ。

83:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 01:32:45
なんでここに書くのん?

84:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 01:47:26
ここだと相手にしてくれるから          


















 だろ

85:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 01:53:22
前スレでこんなライトがあればって話しに合うライトだったからだよ。
T7のようにフォーカス・切り替えがあり、何より2AAでってね。

86:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 01:57:55
>>81
正直仕上げはあんまり良くなくないかい?
どのパッケージみても角がしっかり出てなかったり微妙にへこみがあったりした
とはいってもSF-133と比べての評価であって1980円という値段考えれば十分な品質だと思うしフォーカス機能が欲しかったから十分なんだけどねw

87:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 02:12:14
>>82
2AAだしホムセンの安物いくつか買うよりはいいと思うけどね
でもこのスレはトータル\2000前後の中からベストを探すっちゅーか…
もしこれがホムセンで3800円で売られてたら飛びつくんだけどw

んで値段だが、SG-300の2倍じゃ収まらんよーな気がする
38$→\3800とはならず、実際販売されるのは5000円くらいで
更に通販手数料やら計6000円くらいになるんじゃないか?

このスレでは散歩とか軽めの用途が多そうだし
ライトに5000-6000円はちょっとないな(←個人的にね

88:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 02:20:16
>>87
そんなには高くならんよw
せいぜい4200~4300位!

ただし、FENIXはホムセンより質感は悪いし、当たりハズレが大きい!
T7の方が良い!(送料入れたら同じ位)

89:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 02:34:01
L2Dってのが既に輸入されててそれが約$60で国内で約7400円、
E20が$38だから照らし合わせて換算すると国内で約4700円位かね。

そういえばFenix-Storeは送料が無料かだっから、
直接通販で買えば3800円位で手に入ると思うわ。

90:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 03:04:29
>>82
いらね。

91:87
08/06/20 03:57:14
4000円なら俺はちょっと欲しいぞ…
でもカードなしダメ男だから無理だがorz

92:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 05:57:23
中部プロットの閃309もう売り切れているな
もうしばらく品薄状態が続きそうだ

93:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 06:40:14
今閃300が並んでる店ならじきに入荷するだろ


94:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 09:50:16
>>88
ワロタ

95:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 11:29:11
閃300を2480円で売っているところは田舎が多い。(明るいライトは必需品)
たくさん周りに照明があるから都会では無理してライトを買うこと無いから・・・・当然安くなる
私の住んでいるところでは1980円・・・・w

96:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 11:36:00
販売価格はそんな根拠で決まらないよ

97:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 12:03:22
>>95
愛知あたりの人?

98:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 12:15:22
>>97
三重県

99:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 12:28:44
何で閃の300とか305なんかそんなに欲しいんだよ。

100:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 12:34:08
>>98
田舎乙

101:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 12:38:50
さすが田舎者が考える事だな

102:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 12:41:28
閃300は、有楽町のビックや秋葉原のヨドバシじゃ2480円で売ってるよね。

103:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 12:52:02
どんなものでも客入りのいい所では高くても売れるからな。

104:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 13:46:16
>>99
田舎者だから


105:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 13:51:11
URLリンク(www.kansai-event.com)

何かイマイチやのう
ダラは嫌い
理由はアカリのブログにあったが

106:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 14:03:06
ライトチャンネルにSF-705XPアップされないかな~

107:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 14:03:52
>>105
だら下がりは俺も嫌いだけど単純にSF-133のフォーカス付き上位機と思えば悪くないよ
SF-133@エネループが消える時間になってもSG-300@アルカリは同等の明るさでまだ点灯してるしそこからもだら下がりながら使い続けられる
エネループ同士で比べたらさらに使いやすいし
DCコン改良版が出てくれば話は変わるけどホムセンの新定番になれる実力はあると思う

108:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 14:09:54
>>71
車にマップランプが無いので天井に付けた
ルームランプより明るくて便利

109:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 15:20:44
>>9
吹いた(w

チレス スマソ

110:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 18:24:31
秋葉原で閃309発見
3680円だったかな

デモ機触ってみたけどフォーカスが300よりもだいぶ硬いね
明るさの比較は条件が違いすぎて不明
コンパクトさは相当なもんだし携帯用には良いかもしれん
ただホルダーが付いてないと持ち運び方法に悩むな

111:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 18:51:23
SG-300買ったが、明るいのは最初の30~40分?
俺のがハズレなのか?
そんなに評価高いのかコレ?

112:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 18:51:55
閃300は60ルーメンだっけ?
それなら、OHM(だっけ?)の64ルーメンの方が良いのでは。

113:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 19:12:32
>>111
それがデフォ

114:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 19:35:45
>>111
残念ながら、そういうライトです。
一瞬の閃きを求める方向け。

115:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 19:42:43
ニッスイを毎日充電して使えばいい。
一回の使用時間が1時間以上とかなら気になる人もいるだろうけど。

個人的には100%と50%の調光がある機種だと使い分けるには微妙な設定と感じる。
SF-307N使っていても50%はいらないな、と思う。
閃300もグラフで見て初めて何だかなと思う程度だよ。

116:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 19:44:52
明るいのが好きな人は30分おきに電池を入れ替えればいいんじゃないの?
予備電池を沢山持ってれば何時間でも明るいだろ。


117:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 20:18:43
北斗の拳の悪役でそういう人いたな。

118:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 20:22:46
いや最初の30分間明るさ一定じゃないぞ。
グラフをよく見ろ。

119:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 20:31:29
不満があるなら使わなきゃいい

120:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 20:38:54
勿論、使わないどころか買ってさえいない。

121:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 20:42:37
持ってもいないのにグラフだけ見て粘着とは。

122:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 20:59:12
俺は閃300二本買ったぞ、だら下がりなんて気にならない。

123:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 21:13:01
閃300がケチケチしないでRebel100なら即買いなのに

124:71
08/06/20 21:13:27
>>75
一度ポチってみないと分かりませんよ

>>73>>74
どうもありがとう。
枕元に置いときたいなーって思ってたんで、やっぱり欲しくなりました(
近くのドンキも散策してみようと思います

>>108
IH調理器の上に照明が欲しいのでそんな用途も想像してました。
今はT7のワイドビームですが・・・w

125:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 21:19:11
>>123
だよねぇ。
何で最新のを使わないのか。

126:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 21:23:51
Rebel生産再開したの?

127:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 21:56:53
生産再開もなにも305 309 705はRebel90なのに
なんで300はRebel50なんだっつー話で

128:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 22:43:12
まぁほんとは300もRebel90の予定だったんだけどね。それだと発売の時期が全部ずれ込むから
とりあえずRebel50で先に出しただけじゃない

129:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 22:45:36
神という名のSG-305
池袋のハンズで買ってきたよ。
入荷してもすぐ売り切れちゃうみたいですね。

130:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 23:37:59
>>128
じゃ300もそのうちRebel90になるかもしれんということか

131:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 00:01:35
>>86
個人的には同じ値段のGT-10AAよりはだいぶいいと思った
パッケージの?へこみとかも俺が買った所では無かったと思う
フォーカス付きのライトは持ってなかったのでどんなものかなと思って
明るさやランタイムには特に期待せずに買った

>>130
ホームセンターで2000円くらいで売られるライトだから
明るさそこそこでコスト重視ってことじゃないのかな
上位機種であればRebel100とか110を使って欲しいが充分な供給ができないのかな
それともRebel90よりかなりコストがかかるのか

132:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 00:12:37
>>131
へこみうんぬんはライト本体の話
まぁ目をこらしてってレベルだから通常使用はもちろん気にしない人は気にしない程度の問題だよ

2AAのフォーカス付きってだけでこのライトは価値あるよね
マグライトLEDもあっったけど値段やLEDの世代の問題があったからちょうど良い
こないだ貼られてたFENIXのやつも良さそうだけど実売価格や入手のしやすさ考えるとねぇ

133:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 00:12:54
三重県て愛知あたりだよな

134:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 00:32:34
L2Dてダラ?

135:52
08/06/21 00:51:11
>>134
エネr-プならダラじゃない。



136:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 00:56:59
>>135
なんて?w

137:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 00:59:14
300は電池依存症だから

138:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 01:55:30
スポット一直線より、フォーカス機能付きだよな。

139:131
08/06/21 02:38:30
SG-300だが気の迷いのランタイムグラフを身をもって体験した
エネループ満充電から1時間も使ってないと思うが
すでに砲弾5灯のLED LENSER V2 DUAL COLOR(公称42.5lm)より暗い…
(V2 DUAL COLORはアルカリ入れて1時間以上使用している状態)
配光が違うのでなんともいえないが今の時点でDOP-011と同じくらいかも


140:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 02:48:11
DUAL COLORとも配光が違うので、暗く感じると言い換えておきます

141:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 03:25:38
>>139
あのグラフはSG300を明るく見せかける為に最スポットの明るさと
DOP-011のようなSG-300のワイド状態に似た配光との比較にして
さもSG300のほうが明るいように騙しているからな

ワイド側にするとSG300のグラフはDOP-011より暗くなるのを隠してる

SG300の提供を受けてるショップと結託してSG300を売り込む魂胆だろ


142:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 03:32:22
>>141
あのグラフ見て、買うの止めたよ。

143:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 03:37:16
SG-300買ってDOP-011を引退させましたが何か?

144:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 04:16:13
フォーカス機能出来ないライトは過去の産物だろ

145:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 04:30:34
>>143
馬鹿な奴はどこにでもいるから気にすんな

146:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 04:32:02
>>143
悪い
「お前みたいに」を書き忘れてた

147:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 05:00:37
そもそもハンディライトを連続点灯で、長時間も使わないだろ、長時間使用するならヘッデンだよな、これからのライトは機能製だよ、だら下がりなんて気にしない気にしない。

148:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 06:08:21
DOP-011最強伝説

149:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 07:47:42
SG300は
Rebel 50だよ、CreeP2さえ 67だし、その下の N4ランク 62、 N3が 57、N2が 52だよ。つまり
Cree N2 ていどだ。
Cree Q2 とか R2 が出てんのに なんで 2~3年前に逆戻りすんだよ。値段は最新て 買うヤツは呆け。売るヤツは中国流の商売人だ。だまされる方が悪い
オーム・Aleph・ひかり の掲示板とか逝ってみろ、まーだ騙された奴らがぼやいてっから。



150:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 08:19:08
>>129
ちょっと聞きたいけど?

ハンズにFENIX置いてありましたか?

151:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 08:25:23
そんなの解ってまんがなダンナ

152:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 08:29:21
>SG-300
一本目ライトとしては勧められるんじゃね?
テンプレライトから買い替える程の物ではないってだけで、
ホムセンベストバイ候補ってのは変わらんと思う

153:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 09:19:27
閃よりステルスプロのが上だろ

154:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 09:20:41
プラスチックはやだ~

155:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 09:21:18
150
FENIXは置いてないな。
LED LENSERあるけどT7 はまだないな。
ステルスプロは置いてあったよ。

156:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 09:21:52
フォーカス機能付いてないとやだ

157:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 09:22:22
電池もそうほいほい変えれるわけじゃないしな
もし災害とかで幻の洞窟なんか入っちゃったらやっぱりDOP-011やGTR-31Tが活躍すると思う

158:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 09:45:53
155さんありがとう

前スレにハンズにあるのが定説とあったので(^^;

3AAAステプロはぼちぼち見るようになったね!

T7もそろそろかなーと期待してますw


159:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 09:47:54
>>158
定説は間違っちゃいない。
ちゃんと名古屋のハンズに行ったか?


160:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 09:48:03
中華風の戦略を甘く見るのはご勝手にどうぞ。泣きを見るのはお前たちだ。ってーか、もう泣いてるのに、まーだ気づかない日本人w

161:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 09:54:51
と、中国人の>>160が言ってますが、お次の方どうぞ!


162:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 10:24:14
名古屋のハンズは遠すぎて行けないですm(__)m

イナカの方の東京住みなので!


次の方どうぞにウマイ事が言えない!スマソ。。。

163:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 12:52:49
町田のハンズ見てみろ!!!!!

164:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 13:23:41
>>142
俺も俺も

165:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 13:36:22
コメリタレンズにちょと手を加えると、光の距離伸びますよ。
 
テスト機種GTR-731H
距離100m先の建物を照らします
今度は031Tに手を加えて見よう

166:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 13:42:37
>>149
SG-300は明るさもランタイムも情報が出てるし、明るさに関しては
発売前からさほど明るくないのも分かってる
このスレに来るような奴は分かってて買ってるのがほとんどだと思うけどな

フォーカスコントロールで調整できるのは面白いが、やっぱりリフのほうが使いやすいな
まあ、これも分かってたことだし、用途にもよるんだけど

167:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 13:58:06
分かるから買わない

168:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 14:32:04
SG-300程度の明るさでフォーカスコントロールあっても微妙だな

169:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 15:37:01
フォーカスコントロールなんていらね。

170:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 15:44:39
本日SG-309届いた
>>110の言うとおりフォーカスの硬さには閉口


171:170
08/06/21 15:50:54
CRCぶちこんだらご機嫌になりました

172:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 15:53:13
SG300で初めてフォーカスコントロールできるライトを買ったけど、使いにくいな。
最ワイドにしてもリフのライトと比べると照射範囲狭いし、
ふと遠くを照らしたいと思った時は一々スポットに絞らないとなんないから面倒。
やっぱり、コリはもうコリゴリだー!

173:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 15:54:53
とりあえず山田君、全部持っていっといて。

174:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 16:54:50
>>157
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)

GTR-31Tとぐぐったら前のデザインと変わってスリムになってる!!

D2に行っても在庫が無いと思ったら、wktk

175:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 17:16:45
>>174
ナンでGTR-43Tの写真を載せてるの?

176:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 17:44:14
>>175
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

GTR-31TとGTR-43Tの画像がひっくり返ってる・・・・・orz

177:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 18:08:23
OHMのCree1W買ってしまったが焦点調整が糞過ぎる。ただ1980円としては明るいかな。

178:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 18:18:37
>>171
CRCはだめじゃね?
ゴムやプラスティック部品がある場合はシリコン系じゃないと

179:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 18:29:33
ライトちゃんにSF-705XPのレビュー来てるよ
URLリンク(www.lightch.com)

フォーカスコントロールが要らないって意見に同意。
屋外で、真っ暗な森や先の長い道で使った事ある人なら分かると思うけど
スポットが無いと真ん中が暗くて先が見えないんだよ。
ワイドと言ってもそれほど広くもないしさ。

逆に絞ると周辺真っ暗になるし。

180:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 19:01:44
暗い森は肩掛け出来る遠射可能な中型~ライト+腰にランタン+ヘッデン+小型ライト2個+電池イパーイ。

181:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 19:08:08
>>180
不審者ですね。
通報しますた。

182:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 20:17:12
>>180
俺も似たような事してる・・・
小型ライトは1個だが+虫かご

183:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 21:23:43
俺もランタンが無いだけで、あとは同じだなー
通報されちゃう><

184:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 21:37:59
森に行って何するの?

185:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 21:44:07
動物の性態観察

186:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 21:44:59
でかい 明るい 電池馬鹿食い ランタイム短い
そんなライトはとうの昔にフィラメントで達成されているというのに
わざわざLEDを使ってそれを再現しようと躍起になっているだけでなく
LEDライトの最大のメリットであったはずの小型・長ランタイムをすっかり忘れ
単3や単2どころかついに単1電池にまで浮気し
照度を維持するだけのためにランタイムを捨てるという
上等な料理に蜂蜜をぶちまけるがごとき愚行の数々・・・
かつてGENTOSが引き上げたホムセンライトの地位は今や見る影もなく
中華ライトに押されっぱなし

今の一長一短なホムセンライトたちを見ていると
SF-105の取った道は正しかったのだと確信せざるをえない

187:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 21:52:08
どこをどう縦読みするの?


188:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 23:04:18
>>184
脳みそ無いの?

189:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 23:28:50
>>184
青姦に決まってるだろ


190:目のつけ所が名無しさん
08/06/21 23:33:06
>>189
西成でやっとけ

191:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 00:14:19
OHMのCreeライトなんて出てるんですね。知らなかった。
OHMのHP見てみたんだけど、どの製品のことですかね?
URLリンク(www.ohm-electric.co.jp)

192:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 01:04:39
>>191
載ってない。そこに載ってるのはごく一部。1WのはX-FORCE LF-226って型番。

193:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 01:51:10
盛り上げてやって下さい
◎ 懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に 19本目
スレリンク(bicycle板)

194:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 02:05:57
>>193
しばらくごぶさたしてたら
とほほな展開なのね...

195:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 03:20:36
>>188
お前に言われたくない

196:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 03:50:06
所詮チャンコロライト何でもい~べさ

197:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 03:57:56
閃はもともと
URLリンク(www.favourlight.com.hk)
シリーズを
Rebel 50 からRebel 90 にして
売る予定だったけど。
Rebel 90生産追いつかずで、、、乙

ステルスプロは
URLリンク(www.favourlight.com.hk)
これのグレード下げたバージョンだね。

こんどはsosシリーズか?
URLリンク(www.favourlight.com.hk)
みんなで新しいシリーズのネーミング考えようぜ。



198:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 05:53:50
電池やサイズ別に
「救助壱轟」「救助弐轟」「救助参轟」
だな


199:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 08:12:53
このスレには紹介されてないけど
DOP-016BKを買ってみたんだが
これは悪くないぞ
031Tよりもワイドで暗めだが配光がバランスが取れていて安心できる

ただ真っ青

200:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 09:11:35
>>199
時々居るね。DOP-016BKの事書く人

【懐中電灯】ホムセン最強ライトを探せ №12
583-
【懐中電灯】ホムセン最強ライトを探せ №13
484

201:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 10:47:16
ELPAよ、日亜GS1AAAをシャープスタイルの新モデルとして出すんだ。
単5モデルも面白いかも。

202:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 11:33:01
カーマでたたき売りしてる、オーム電機3Wの単に日本の使ってる人、インプレッションおねがい。

203:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 11:40:16
日本語でおk

204:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 12:19:04
GTR-041T 最強!

205:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 12:44:56
どこが最強なんだ?

206:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 12:51:58
ショボさ加減

207:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 13:01:48
青さ加減もなー!


208:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 13:05:31
持ってないから最強議論に参加できない

209:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 13:08:03
色は変えられるから別に構わない

210:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 13:11:06
青い場合は前に黄色いセロファンを貼れば良い


211:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 13:18:18
それでは汚い

212:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 13:19:50
1AAAでは神機だな。GTR-041T

213:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 13:20:26
>>202
分かった!
×単に日本の
○2AAの
ってコトか!
ウチの近所のコジマではコジマオリジナルカラー(フレッシュグレイ)の
東芝GUNBEAM BK-3031が叩き売り祭り中…コンバタ入りとしては安いが
明るさでパトリオスーパーに負けてるからなぁ

214:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 13:36:48
GTR系(コメリタ)をノーマルで使ってるのは勿体ない

215:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:02:52
あのー…単三2本、一晩(8時間以上)使えるライトで
バランスが良くコスパがいいのは結局どれなんでしょうか?

216:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:07:15
>>215
GTR-032T

217:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:12:03
GTR-031改

218:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:12:42
>>211
LED自体に黄色い半透明塗料を塗ったほうがいいな


219:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:16:19
一度肛門に入れる

220:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:18:57
2AAでランタイム重視なら限られてるじゃん。
そんなこともこのスレ見てわからない馬鹿ですか?

221:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:21:23
馬鹿です


222:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:38:42
とりあえず単三2本はあきらめて
閃 SG-305買え
話はそれからだ。
単三2本で明るさとランタイムが上をいくものが出たら乗り換えればいい。

223:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:40:13
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)

224:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:43:11
このスレ見るとノーマルで喜んで奴馬鹿りだな

225:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:44:18
>>213
2AAじゃなく2Cじゃね?

226:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:46:31
馬鹿なんだろ。

227:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:47:08
>>224
日本語でおk

228:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 16:02:03
>>221
URLリンク(bbs46.meiwasuisan.com)

229:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 16:11:13
つやーに

230:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 16:13:03
>>216
ありがとう、さっそく検索してポチりました

バカみたいに明るくても実用使用時間が
3時間を切るようなものはあまり実用性がないでよね
それに比べれば、明るさが若干落ちても
最低8時間は使えるって魅力的

231:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 16:20:10
別に馬鹿みたいにあかるくないだろ
みんな暗いっていってるのに、、、
だら下がりやランタイムも含めてね。
ちゃんとスレ読んだか?
まぁ一晩何に使うのか知らんが、

232:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 16:25:51
少なくとも231みたいに天井照らすだけじゃないんじゃね?

233:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 16:30:41
GTR-032TよりSF-102Xのほうが明るさもランタイムも(メーカーの公表値が正しければ)上じゃない?
値段も上だけど。

234:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 16:50:43
>>231
馬鹿みたいに明るくなくいいって書いてあるのでは?w
久しぶりにミニマグ点灯させてみるとわかるけど
せいぜい4~50cm先の物を照らす程度の性能で、それでも昔は重宝してたw
GTR-031Tや032Tであれば室内の1.5m先を十分照らせる
目的に合わせて好きな物を使えばいいんじゃね?

235:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:01:18
>>231
必死だなwww 氏ねよクズ

236:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:11:22
>>231
お前アホだな

237:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:13:09
>>231
あのー ぼ、ぼく馬鹿かなんですけどー。

238:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:14:40
>>231
おい必死だな。
おーい>>231

おーい>>231

239:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:16:52
>>231
おまえ今頃顔真っ赤にしてるんだろ。え?
くやしいか?

240:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:20:10
032Tはゴミ。
SG-300買ったほうがマシ。

241:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:21:05
連投規制あるから馬鹿はすぐわかるな。

242:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:25:31
>>240
必死だなw

243:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:26:47
L2Dてダラ下がりですか?

244:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:28:46
俺もどちらかというとランタイム重視派だが、一晩使うなら予備電池持った方がいいと思う
明るい方がテンション上がるし

夜釣りとかなら明るさが邪魔になるかもしれないけどね~

245:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:28:47
ID出ないから今ひとつ盛り上がらん

246:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:29:11
ブラ下がり健康器

247:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:30:03
URLリンク(images-jp.amazon.com)

248:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:30:38
趣味板、家電板では業者の反発が強くてID表示できません><

249:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:35:39
本物のお馬鹿ちゃん登場だな。

250:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:45:20
>>231
おいおい何か言ってみろよカスwwwwww

251:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:48:15
250 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:45:20
>>231
おいおい何か言ってみろよカスwwwwww

250 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:45:20
>>231
おいおい何か言ってみろよカスwwwwww

250 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:45:20
>>231
おいおい何か言ってみろよカスwwwwww



252:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:48:48
231 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 16:20:10
別に馬鹿みたいにあかるくないだろ
みんな暗いっていってるのに、、、
だら下がりやランタイムも含めてね。
ちゃんとスレ読んだか?
まぁ一晩何に使うのか知らんが、231 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 16:20:10
別に馬鹿みたいにあかるくないだろ
みんな暗いっていってるのに、、、
だら下がりやランタイムも含めてね。
ちゃんとスレ読んだか?
まぁ一晩何に使うのか知らんが、231 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 16:20:10
別に馬鹿みたいにあかるくないだろ
みんな暗いっていってるのに、、、
だら下がりやランタイムも含めてね。
ちゃんとスレ読んだか?
まぁ一晩何に使うのか知らんが、231 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 16:20:10
別に馬鹿みたいにあかるくないだろ
みんな暗いっていってるのに、、、
だら下がりやランタイムも含めてね。
ちゃんとスレ読んだか?
まぁ一晩何に使うのか知らんが、

253:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:49:23
>>231
必死だな。顔真っ赤で涙目になってるぞ。

254:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:51:07
>>231
悔しいか?え?
なんかいえよコラ。

255:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 17:58:28
前スレでも似たような事やってたのが居たよな、よほど暇人と見える。

256:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 18:03:19
>>253.254
それくらいにしておけ。
あまり追い詰めて基地外がぶち切れると周りが迷惑だ。

257:231
08/06/22 18:09:15
>>234
ごめんよ。落ち着け。
室内で使うとは思わなかったよ。一晩なんていうからさ、
質問するなら使う用途ぐらい書こうぜ。

258:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 18:14:11
>>231
泣くなよ糞虫www

259:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 18:15:44
>>256
コイツはぶち切れても怖くないキチガイだから無問題

260:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 18:17:15
>>257
ごめん、、、私質問者じゃないから・・・・w

261:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 18:18:34
俺は普段はライトをケースに入れていて、使う時だけケースから出して使っている

262:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 18:26:00
イッセー緒方乙

263:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 18:28:36
256 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:03:19
>>253.254
それくらいにしておけ。
あまり追い詰めて基地外がぶち切れると周りが迷惑だ。256 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:03:19
>>253.254
それくらいにしておけ。
あまり追い詰めて基地外がぶち切れると周りが迷惑だ。256 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:03:19
>>253.254
それくらいにしておけ。
あまり追い詰めて基地外がぶち切れると周りが迷惑だ。256 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:03:19
>>253.254
それくらいにしておけ。
あまり追い詰めて基地外がぶち切れると周りが迷惑だ。

264:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 18:29:12
253 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/06/22(日) 17:49:23
>>231
必死だな。顔真っ赤で涙目になってるぞ。

254 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/06/22(日) 17:51:07
>>231
悔しいか?え?
なんかいえよコラ。253 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/06/22(日) 17:49:23
>>231
必死だな。顔真っ赤で涙目になってるぞ。

254 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/06/22(日) 17:51:07
>>231
悔しいか?え?
なんかいえよコラ。253 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/06/22(日) 17:49:23
>>231
必死だな。顔真っ赤で涙目になってるぞ。

254 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/06/22(日) 17:51:07
>>231
悔しいか?え?
なんかいえよコラ。

265:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 18:29:43
231 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 16:20:10
別に馬鹿みたいにあかるくないだろ
みんな暗いっていってるのに、、、
だら下がりやランタイムも含めてね。
ちゃんとスレ読んだか?
まぁ一晩何に使うのか知らんが、231 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 16:20:10
別に馬鹿みたいにあかるくないだろ
みんな暗いっていってるのに、、、
だら下がりやランタイムも含めてね。
ちゃんとスレ読んだか?
まぁ一晩何に使うのか知らんが、231 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 16:20:10
別に馬鹿みたいにあかるくないだろ
みんな暗いっていってるのに、、、
だら下がりやランタイムも含めてね。
ちゃんとスレ読んだか?
まぁ一晩何に使うのか知らんが、231 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 16:20:10
別に馬鹿みたいにあかるくないだろ
みんな暗いっていってるのに、、、
だら下がりやランタイムも含めてね。
ちゃんとスレ読んだか?
まぁ一晩何に使うのか知らんが、231 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 16:20:10
別に馬鹿みたいにあかるくないだろ
みんな暗いっていってるのに、、、
だら下がりやランタイムも含めてね。
ちゃんとスレ読んだか?
まぁ一晩何に使うのか知らんが、231 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 16:20:10
別に馬鹿みたいにあかるくないだろ
みんな暗いっていってるのに、、、
だら下がりやランタイムも含めてね。
ちゃんとスレ読んだか?
まぁ一晩何に使うのか知らんが、

266:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 18:54:28
質問
SF-133実店舗で売ってる店ある?

267:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 18:59:44
えらい田舎だけどドンキホーテで1980円
さっきいったら売ってた
当店通常価格3980円とか書いてあった

268:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 19:01:35
>>266
売っている場所が飛行機を乗りついでいくお店にあるとしたら
お前は買いに行くのか?

269:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 19:13:29
>>268
必死だなw

270:266
08/06/22 19:20:52
いや、テンプレ改変しようと思ったんだけど32行超えそうなんだ。
古いのを消そうと思ったんだが、売ってるなら止めとく。

271:267
08/06/22 19:28:33
売ってたけど処分特価品て感じだった
周辺の他のまともな店にはSF133は置いてない

272:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 19:57:26
>>269
意味がわからん、脳でも沸いてるのか?僕ちゃんw

273:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 20:43:27
>>192
あ、HPには載ってないんだ・・・
どんなライトか見てみたいね。
リフレクタですか?
コリですかね?

274:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 20:51:21
397 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 20:42:01
>>395
うるせーぞクズ

397 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 20:42:01
>>395
うるせーぞクズ

397 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 20:42:01
>>395
うるせーぞクズ

397 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 20:42:01
>>395
うるせーぞクズ

397 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 20:42:01
>>395
うるせーぞクズ

397 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 20:42:01
>>395
うるせーぞクズ

275:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 20:54:04
>>274
消えろカス死ね

276:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 20:59:27
>>275
死ね言うお前が死ね


>>274
        ィーi、            小i、  .,",レ    ,,,,_    .y-i、
      __  .| ,l,,,r,、'lニ,!-、 iニニニ|!,;|ニ,,|,;|ニニl,,,」  ゙| ゙1,,、  `} |_,,,,_
      '!ミニこ.r‐''" .イニ丿  /''ニニ/''i、.r┐ /',!  .l゙ ,i´'〈コ二iニ r‐‐°
        | .|,,,r',ニニニx,   | !--l゙ | | | .| .|  .| |,r,   .| .|
      __ .,,ノ .メ,こ  ゚l ゙|  .| .[ニ了.| .| .| .| |  .| テ,i´  __| .|
     .l゙.",,tI .| .'!,ヽ,,,,r",/  | l'''''',! | .| .| .| |  .| |′./レー┐,ニー,
     ‘''"‘L,l゙  ‘''''''''″  { ,| =,i´," ‘゙=i,'゙.,i´  .゙l,,l゙  ゙''ニニ-'゛`゙‐'
                  ゚^  ``    ~゛



 /〉_ゝ),、     、-,_       , '^ヽ i、   、、       , '^ヽ   ノ'~)  、_,!`ゝ,-、      r⌒ヽ
ノ,-‐ァ r=フ  ゙ミニ, r' ,-、ヾ、二彡7/ | )   ヾヽ ヾ、二彡7/ /ノ    `ー-z ~_,ァ`)     /  ノ
  i'_=. ',=ァ   <_,、_~<    //  ヾ }    } }    // < 〈"      / , 「 ノ /    / /
   ='; ,r"  〃 -=ニ、_ノ  (  {    !キ//  ー'   (  {   ヽ\ _   //i ! { (    , ァ"~
('ー三==ミ_ゝヽミニ二ニッ   ヽ、_`っ  ヽ_/       ヽ、_`っ  \_...> "  ∪ ヾ、_ゝ (_ラ


277:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 21:01:38
>>274
>>276
荒らしは消えろ
基地外カス死ね

278:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 21:03:55
>>277
死ね

279:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 21:05:06
>>278
よう基地外
毎日張り付いて荒らしてんのか?死ねよカス

280:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 21:06:43
>>279
死ね殺されろ

281:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 21:07:27
>>280
お前なんなの?

282:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 21:08:10
>>281
死ね殺されろ

283:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 21:09:58
>>282
毎日毎日コピペして荒らすの楽しいか?
死ねしか言えないのか?

284:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 21:12:40
T7売ってねえぞ!!!

285:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 21:13:21
売ってなくてごめんね。

286:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 21:22:37
>>284
どうしても今必要なら通販で買えばいい
おれはホムセンで買うけどな

287:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 21:59:15
T5早く売れ!!!

288:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 22:00:24
明るさはワットよりルーメンを基準にしたほうがいいんですかね?

289:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 22:13:18
>>288
うん
でも各社で基準が違うから、あまりルーメンもあてにならないけど
閃シリーズのように1時間足らずで明るさ半分になるライトもあるし

290:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 22:19:36
>>289 閃シリーズの305を買おうかと考えていたんですが…
SF303Xとか503Xのほうが無難なのでしょうか?

携帯からですみません。

291:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 22:33:12
>>290
サイズで選んだら?どれも電池使用本数は一緒だし

292:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 22:44:23
正直な話、今のホムセンライトに強く勧めることが出来る製品は無い。
強いて上げるならSG-300、SP-032かな。
遠射するならSF-xxxXシリーズでも良いと思うけど。

293:今週のハイライト
08/06/22 22:52:46
253 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/06/22(日) 17:49:23
>>231
必死だな。顔真っ赤で涙目になってるぞ。

254 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/06/22(日) 17:51:07
>>231
悔しいか?え?
なんかいえよコラ。

255 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:58:28
前スレでも似たような事やってたのが居たよな、よほど暇人と見える。

256 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:03:19
>>253.254
それくらいにしておけ。
あまり追い詰めて基地外がぶち切れると周りが迷惑だ。

257 名前:231[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:09:15
>>234
ごめんよ。落ち着け。
室内で使うとは思わなかったよ。一晩なんていうからさ、
質問するなら使う用途ぐらい書こうぜ。

258 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:14:11
>>231
泣くなよ糞虫www

259 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 18:15:44
>>256
コイツはぶち切れても怖くないキチガイだから無問題


294:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 22:57:46
ご本尊キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

295:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 23:04:59
>>291>>292
ご教授ありがとうございました。
SF-705XPも気になるけど、とりあえずSG-305でも買おうかな。

296:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 23:38:20
今後もホムセンのみにしぼるなら、閃シリーズ!

ホムセンを卒業する可能性があるなら、T7、SF-705XP!

297:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 23:38:40
>>295
とりあえずSF-xxxXシリーズは止めとけ
303Xを買った俺が言うんだから間違いない orz

298:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:02:59
明るさ、ランタイム、携帯性、価格、総合でみれば現時点でホムセン最強はSG-305で間違いない。
まぁ自分のこだわりがあればその条件に合うもの選ぶしかないが、ホムセンにこだわる必要もなかろう。


299:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:04:42
SG-305の欠点。
明らかに太い。


300:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:12:00
SF-705XPってホムセンに十分流通するのはいつ頃になるかなー
今はマグ4DにTLE-6EX入れて使ってるけど、どれ位明るさが増すかな?

301:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:15:16
>>296->>298
とりあえず閃305買ってみます。
将来的にはSF-705XPもほしいです。

302:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:21:49
>>298
絶対的な部分で2AA派と3AAA派が居るんだからどっちかに決めることは無理だろ
CR123A派だっているし
俺は2AA派だからどんなに明るくどんなに良いコンバータを積んでいたとしても3AAAの製品がベストになることはあり得ない
まぁそんな良い製品があったらパーツ取りに使う可能性はあるがw

303:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:26:39
俺 愛知だけど 閃305 どこのホームセンターならありそう?ケーヨだと300
しかない。


304:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:31:07
閃305がもうホームセンターや量販店で売ってたって話は出た?
通販でなら買ったって人は居るけど


305:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:31:22
SG-305を最強と認めさせたいキチガイ一匹がファビョりまくってるな。

306:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:35:07
今のところ閃300が今年のホムセン最強ライトなわけだが、
閃305が出回ったら状況も一変するだろう。


307:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:44:21
自分にこだわりがあるひとはその基準でなければ最強にならないのは当たり前。
まぁ総合的にみってってことだからさ、
そんなにきにするなよ。ホムセンスレで
他にいいのあるなら教えて。


308:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:54:42
今まで使った中ではL2D CEが一番バランスが良い


309:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:56:21
ホムセンスレですよ?
ほかでやってもらえますか?

310:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:57:09
>>273
リフで焦点調整可(糞)。マグみたいにキャンドルにできる。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

311:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 00:57:50
マニアが喜ぶスペック競争専用機じゃんかw>L2D CE

312:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 01:00:16
こんな夜中に・・・・・DOP-011最強!

313:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 01:05:39
>>311
L2D程度ではマニアに入らんw

ちなみに、マニア心を多少くすぐるホムセンは、T7・705位か!?


314:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 01:29:20
>303
まだまだ流通量が少ないからな
都内量販店でも入荷してもすぐ売切れだし
ホムセンでも300がおいてあるところには
いずれ入ってくるでしょう。
それまで我慢するか300いっちゃうか

315:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 01:37:09
>>
勝手に逝ってろ

316:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 01:42:39
>>310
OHMのX-FORCE LF-226、なかなかよさげじゃん。
どの辺が糞ですかね?

1Wだし暗い?

317:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 01:55:48
>>307
いや、だからさ、その最強ってのも>>307基準な訳でしょ?
例えば明るさで言えばSF-705XPがホムセンに出回ればそれが最強になりそうだし
そもそも3AAAってあたりがライトヲタじゃないこだわりの無い層には受け入れられ難いと思うぞ

318:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 02:26:18
>>316
明るさは問題ない。焦点調整が糞微妙で照射パターンを考えると固定の方が良かったかな。
明るさや値段、2AAって事を考えるとバランスはいいね。

319:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 06:20:35
閃309まだ~(^O^)ノ

320:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 06:32:48
4AA大好き、でも種類が少ないかなしい…不人気者はつらいぜ…

321:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 06:47:35
>>317
単3エネループ環境だから3~4AAAライトはギリで許容範囲
(充電器使い回せるから…セコイw)

そのライトに単4エネル買うだけの価値を見出せればだけどな
SG-305やT7にはちょっと期待してる俺
レビュー出てくるのをwktkして待ってる


322:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 07:16:28
>>231
おはよう糞虫wwwwww

323:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 08:31:18
なんだSG-305を落とし込めたい。

324:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 12:32:20
ステルスプロが最強だよ
閃は駄目ライト
DOPはそろそろ化石

325:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 13:07:35
DOPはまだいける!

326:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 13:12:04
DOPは013以外は化石です
(*>ω<)=3プー

327:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 19:04:51
CREE XR-EかRebel90以上のエミッタが載ってないライトは買う価値ないだろ

328:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 19:21:18
>>327
CREE は Q5 以上ね。
Rebel も 100 以上。

329:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 19:54:23
今日 仕事中に カインズ(愛知) いったら いろいろ置いてあった。

一番気になったのが、カインズオリジナル

スーパーブライト3WLEDライト SB3W

素人でよくわからないけど、「レンズが良くなって明るくなりました。」

って書いてあったけど、光絞って明るく見えるようにしたってこと?

330:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 19:58:38
>>329
君は浦島太郎か

331:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 20:07:08
>>329
レンズが変わってちょっと良くなったらしいよ。

元々が3Wと書いてるけど1W位の明るさの粗悪品。
ちょっと良くなったのを誉めてぜひ買ってあげて下さい。


332:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 21:51:58
>>331
いくらなんでも1W位はひどい
ちゃんとLuxeonⅢがはいってて電池直結なんだから
電池初期なら3Wでる

CREEなら1W位だけど

333:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 22:28:30
俺がこの世界に足を踏み入れるきっかけになった、工具屋で売ってた中華3W(MXDL)なんか、
Rigel 0.5WのストレッチフォースGS-440にも負ける光量。やたら青いし…

334:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 22:48:42
>>328
そんなこといったらホムセンライトで買うものなくなるw
あえてホムセンと限定して低スペックの製品を語るからこそ、スレに活気があるような
総合スレの過疎っぷりときたら…

SG-305が2AAより容量の少ない3AAAで実用点灯10時間ってことは
やっぱりSG-300以上の「閃光」ライトなのかな?

335:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 22:53:41
ステルスプロがコストを削らずに
URLリンク(www.favourlight.com.hk)
このまま出せば2AA最強だったな。

336:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 23:08:05
>>334
>あえてホムセンと限定して低スペックの製品を語るからこそ、スレに活気があるような
まさにその通りだなあ
総合スレは>>327>>328みたいな事をいう奴が
通販ネタで叩き合い罵り合いをしている内に人がいなくなった

337:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 00:38:29
低スペックてよりも低価格でのコストパフォーマンス がメインだな。

338:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 01:40:07
コストを下げたぶんパフォーマンスも下がってるんだから
コストパフォーマンス値はあまり変わらない
単に価値やレベルが下がってるだけ

339:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 01:57:23
>>329
URLリンク(www.cainzhome-online.com)

店長のアドバイスが。

防敵仕様で安心って、まあ、確かに同クラス中ではゴツくはあるな。

340:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 01:59:16
>>339
> 通常LEDの約24倍(!)の明るさになります。

通常って何やねん

341:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 02:03:47
>>338
そう思うんだったらホムセンスレにこなければ?

342:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 02:22:27
>>340
普通の表記だろ
むしろ3Wだと30倍ってのが多いから良心的なくらいかと
ちなみに通常のLED=昔の放談型LED
最新のと比べると何倍相当か知らんが

343:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 02:59:03
>>342
今の砲弾、凄く明るいよなー。安物キーライト5年ぶりに新調したらすごいなw
面白くなって古いホムセンライトの5mm砲弾を日亜のGSというのに換装したらまー明るい事。

ホムセンの叩き売りをドナーにLED交換がマイブームになってしまった。

344:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 07:37:07
近所の鈍器にOHMの新型CREE1W来てた
しかも銀栗
ガワがアルミビームと同じガワだったので思わず買いそうになったよ
SuperFireが出る前はミニマグではなくアルミビーム使ってたからなぁ~
アルミビームのが明るかったし


345:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 08:01:13
>>338
性能を語る要素って明るさだけじゃないけど、
1円当たりの明るさだけで言えば単3電池パックおまけライトが最高だと思う
アイツ無料であんなに光るんだぜ…敵いっこねーよ…

346:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 09:50:04
>>343
GENTOSのFloox、日常使いのペン型ライトとしては凄くいいよ。
日亜GSを2AAAで光らせて15ルーメンも叩き出してる(GTR-031Tと同程度)
ランタイムも長い、デザインも洗練されてて格好良い。
ホムセンで\980くらいだよ

347:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 11:33:44
>>346
青白いからイマイチつかいづらいよ


348:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 12:09:01
まだ041Tの方が良いぞ

349:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 12:16:26
じゃあ、031Tでいいんじゃね?

350:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 12:21:15
ステルスプロ032が鈍器にあったので購入。
ポリマーボディ安っぽ。初代XBOXのコントローラみたい。
明るさと照射パターンはいいね。ランタイムはこれから。

351:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 12:37:50
捨手留守

352:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 12:39:48
そんなもの捨てるす

353:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 13:56:07
砲弾型LEDって暗いけどシンプルで好き。


354:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 13:56:49
ビック池袋にSG-309 あったぞ

355:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 13:57:40
>>348>>349
コリメータ要らないです。

356:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 14:18:31
コリはコリゴリです

357:354
08/06/24 14:19:08
SF-705Xもあったけどさすがにデカスギ
あれは凶器だな。


358:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 14:19:31
クリをコリコリしたい

359:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 14:21:27
>>357
歌舞伎町あたりで職質されてリュックに入ってたらそのまま交番連れてかれそう?

360:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 14:36:55
鈍器にはなるな。

361:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 14:48:50
ばんかけ

362:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 16:43:52
鈍器でSuperJupina SJ-D123(CR123A×1本)が1980円

363:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 17:04:15
>>346
H-7買ってアンケートはがき送ったらプレゼント当選して金色いのが送られてきたよそれ。
十分明るいし胸ポケットに入るしペンもちしやすくて重宝だ。

>>347
もらい物なので贅沢言えないけど確かにパターン中央が青白くて違和感あるね。

364:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 17:32:45
>>362
それ内の近所のホムセンでしばらく前から980円だがずっとほこりをかぶっている。
単4か単3仕様なら使い道があるがなあ。

365:364
08/06/24 17:33:47
訂正
それ内の → それうちの

366:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 20:10:53
・SF-503X
・SF-505XR

どちらを買おうか迷っています。


367:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 20:11:30
おれんとこのD2でも1980円になったよ閃300

368:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 20:18:59
>>365
一緒だよ。漢字にしたら内だ。

369:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 20:36:27
新宿のビックも閃シリーズそろってました。


370:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 20:42:37
閃持ってないんだけど
閃シリーズのヘッド部分て外れんの?
外れたらSF301と合体するかどうか誰か試してみてく


371:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 20:58:27
好きだ沙織

372:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 21:13:57
>>366
まったくの別物じゃないか。
一体何に使う気なんだ。

373:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 21:47:31
かわいいよゲントスかわいいよ。

374:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 03:34:31
>>368

違うよ!?
変換押せば出てくるから確認してみ
あの場合は『家』だよ

375:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 05:46:26
>>374
「うち」は内と書くのが正式。家をうちと読むのは内から変じた読み方。

376:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 06:50:14
ここ凄く勉強になるよ
URLリンク(gak.boo.jp)


377:364
08/06/25 11:14:15
>>368
>>375
むむ、そうでしたか。勉強になりました。ありがとう。

378:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 13:04:51
>>376
デタラメ多すぎ。

> 0.5W/1W/3W/5W
> ライトに書かれている3Wなどの数字はLED単体での消費電力が書かれたものであり、
> 実際にどれだけの電力を使っているかは関係ない。実際には0.1Wしか流してなくても、
> 部品が3Wであれば3Wと表示されている。そのため、普通に、3Wの製品より1Wの方が
> 明るいなんてこともあり得る。

自分で矛盾したことを書いてると気づかないのかな。

379:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 13:28:03
>>377
氏ねカス

380:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 13:31:23
>>379
通報した
逮捕されろ

381:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 13:33:40
>>378
>3Wなどの数字はLED単体での消費電力が書かれたもの
3Wなどの数字はLED単体での最大消費電力が書かれたもの
こう読めばおかしくはないんじゃね?

382:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 14:33:46
ケースバイケース

383:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 15:01:30
URLリンク(bcimg1.dena.ne.jp)

384:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 15:49:14
>>383
クリップの向き逆の方がよくね?

385:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 15:55:42
こういうのって上でも下でもおkなZ型って無いのかな。

386:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 16:05:19
>>383
ELPAっぽいな
テールスイッチ式で半押し点灯が出来て
単3電池1本で
メーカー希望小売価格\2,480までに抑えられるなら

買いだな

387:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 16:50:25
>>386
URLリンク(www.bidders.co.jp)

1W LEDアルミフラッシュライト(1AA)LHG01BK
●使用電池 :単3形乾電池×1本 (別売)
●光源    :1WスーパーLED×1個 (白色)
●電池寿命 :連続点灯 約 13時間


13時間・・・・・

388:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 17:22:51
上を見たらキリが無いんだろうから俺はSG-305でいい。


389:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 17:26:07
ビックで305ゲト!
2980円

390:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 17:38:00
ナフコにも閃305入ってた
2980円

391:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 17:52:08
>>387
ヤザワかぁ
盲点だったョ ヤザワがこんなライトを輸入するとは
思わなかった
\2500~ならマズマズかな

ヤザワなら
もうしばらく経てば近場のホムセンにも入荷するだろ
久しぶりにワクテカ出来そうだ

兎にも角にも
>>387サンクス

392:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 18:08:37
かわいいぉ。SG-309

393:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 18:13:26
ポクのティンコくらいかわいい?

394:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 18:35:24
L2D CEってホムセンにおいてないのかよ
どうやって買えってんだ

395:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 18:35:36
>>391
>ヤザワなら
>もうしばらく経てば近場のホムセンにも入荷するだろ
>久しぶりにワクテカ出来そうだ

天然ボケ?
LHG-01,02,03BKって去年の今ごろ発売されたライトだよ。
もう置いてる所も少なくなってるよね。


396:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 18:36:21
>>394
東急ハンズ名古屋店ってホムセンに置いてます。


397:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 18:58:45
LHG-01って持ってるけどAAサイズのわりにデカ過ぎで使いづらい
スター基板だからMODはしやすいと思うよ

398:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 19:20:53
>>395
マジですか
ココ1年くらいホムセンスレ覘いてるけど
LHE系はいくつか出てたけどLHG系は話題に載ってないし、
近くのホムセンでもヤザワライトのLHE系ばかりで
LHG系なんか見たことなかったので
てっきり新製品かと思っていましたわ

週末に近場のホムセン全廻りして
売ってなかったら諦めますわ

イロイロ勘違いしててスマヌ

399:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 20:41:10
おいらのはSP-043サイズだよ。

400:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 20:48:18
なぁにがエロカッコイイだよ!

401:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 21:01:11
こんなんみつけました。すごくきれいなんだけど…どうやって作るのかな
   ↓
URLリンク(arnes.hp.infoseek.co.jp)

402:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 21:18:02
>>401
宣伝乙

403:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 21:22:06
>>401
プラスチックじゃないの?

404:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 22:46:02
>>398
俺の地方だとこのスレで話題になった新発売の時にヨドバシカメラに全機種入荷。
今では影も形も無い。

それから1年。近隣の町まで行ってもどこのホムセンにも入荷していない。
ホムセンを回っても買えない可能性のほうが高い。

01は各社の同時期の新型は1Wで従来の20倍って新型LEDを搭載してるのに
1Wで従来の12倍の明るさ(当社比)って旧型LEDを使った暗いライトだけど。

>LHG系は話題に載ってないし、
いや、でかい、暗いとかなり話題になったはず。
同時期に神ライトのLHE002SVが出たんで話題はほとんどそっちになった。

それでもホムセン回りまでして買いたいの?


405:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 22:47:09
すまん、1Wのは01じゃ無く02だな。
訂正します。

406:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 23:11:44
ホムセンライトは感性で買うんだ!
性能じゃ通販ライトにとうていかなわない。


407:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 23:25:48
かわいいよゲントスかわいいよ

408:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 23:26:20
705ってダラ下がりなのかな?

409:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 23:30:01
明るさで負けるかも知れんが、性能で負けるとまでは言い切れん。

410:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 23:34:53
ジェントス705長過ぎ。
4D強力ライトの形で出してくれれば。

411:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 23:54:25
705のワイド照射はやっぱり中央が暗くなるね。
実用度無しだ。

412:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 23:56:06
ELPA ARMYSPEC DOP-03MGって言うのがホムセンに置いてありました。
ヘッドの所の横の切れ込みがカッコイイのですがこれってどうですか?
また特徴の集光レンズってどのくらいの集光なんでしょう?


413:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 00:03:36
305、値段なりの性能で気に入った。だら下がりだが、300のような瞬間ライトというほどではなく、特にエネ時はかなり頑張ってくれる。
問題はまだホムセンではほとんど買えないことだな。あと黒出してくれよ。

414:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 00:06:57
SF-505XR欲しけど
性能いいのでしょうか?

415:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 00:09:59
しつこいな

416:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 00:11:24
>>412
それ買う位なら、まだ 011MG の方がいい。

417:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 00:47:46
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

418:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 01:21:23
>>417
それは「一定の明るさ」だが、私のは「超絶的な明るさ」だぞ。

419:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 01:58:59
>>318
なるほど。。
明るさって具体的に何ルーメンなんでしょうねえ。
公表されてないのかな?

OHM X-Force LF-266に俄然興味がわいてきました。

420:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 02:00:38
>>344
それはOHMのX-FORCE LF-226??

421:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 02:01:51
>>394
関西ならイカリヤに置いてるよ!

422:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 02:17:29
イカリヤ大阪店って潰れてるじゃん
神戸しか無いな


423:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 04:02:43
SP-032買って来て試したが、閃300の方が使い勝手が良いな

424:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 09:13:46
関西地方のナフコにはもうSG-305出回ってるのか、
関東のカインズもそろそろって感じかね、2480円位なら買うかな。
手に入れたらセリアでヴォルケーノ買い足さないとな・・・。

425:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 10:52:53
sg-309のレビューまだー?

426:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 13:06:49
>>424
ビバホームで2480円で買ったよ

427:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 13:07:53
2日前にナフコで入荷直後のSG305を2980で買ったんだが、今日広告見たら2480になってやがる。

微妙だけど痛い…

428:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 13:33:36
>>427 (´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ

俺も2日前に2,980円で買ったよ・・・ orz
しかも初期不良で2回交換してもらった。ガソリン代も馬鹿にならないよ。
1回目・・・スイッチを押している時しか点灯せず
2回目・・・まったく点灯せず
305を買った場合は、あまり店から離れないうちに点灯テストすることをおススメします。

429:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 13:35:35
>>427
返品→再購入

430:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 13:59:52
ホムセンは1年保障が付くのが利点だよなぁ

431:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 17:05:26
SG-309買ったんですが150ルーメンは無いな
SF-502のほうが明るく感じる


432:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 17:17:32
チャンコロライトだと思えば諦めつくだろ

433:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 17:24:05
>>432
I・B・S! I・B・S! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

434:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 17:34:53
ジェントスさん値段高くても良いから、まともなライト一本作れや。

435:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 17:54:06
気の迷いさんとこのSG-305のグラフマダー?


436:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 18:02:12
705XPもダメかな?
500ルーメンって・・・

437:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 18:05:45
>>435>>436
両方ともグラフ見たいね。


438:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 18:06:16
SG-305買ったよ。結構明るいな。

何年か前に買ったLEDのやつより遥かに明るいや。満足です。

439:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 18:11:36
ジェントスはランタイムの過大表記、糞DCコンを改善するまで買わね~かんね!

440:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 18:17:52
DOP-011をそろそろ買い換えて新しいのにしたいなぁ・・・

441:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 18:55:11
新しいDOP-011を買うべし!

442:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 18:57:44
ステルスプロsp-032、ニッ水充電池にしたら暗くなった。初期電圧1.2vとアルカリ1.5vの違いか。
昇圧回路の性能とかでは変わらないライトもあるのかな?


443:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 19:43:47
閃300もそんな感じだ
昇圧回路が入ってても一定の明るさで無い事は証明されてる


444:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 20:40:07
>>439
表示を改めた結果が閃シリーズなのか?
明るいのを最初の30分だけにして点灯時間を延ばす手法

445:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 20:42:57
ホムセンライトでストンと落ちるのは初期のパトプロだけ?

446:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 21:13:15
>>445
DOP-011も。

447:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 21:34:52
完全なストンは存在しないね。
一般人にストンは使いにくいらしい。

448:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 21:42:26
ストンの方がいいのになあ

449:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 21:44:31
ストンは初期に故障だとクレームが多くきたらしい
で、今のだら下がりにしょうがなく変更したらしい
素人相手じゃ仕方ない
今後もだら下がりが主流なホムセンライト


450:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 21:48:15
>>449
電気回路の技術は殆ど完成してるからアイデア次第。アイデア勝負

451:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 21:50:43
電池の残り容量が少なくなると急に暗くなりますが故障ではありません
電池を交換してお使いください

これを取説なりパッケージにうたうなりすればいいのに
なんだったら本体にシール貼れ 

452:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 21:51:51
だら下がりうざすぎる

453:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 21:56:27
もうホムセンやめれば?

454:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 22:08:33
DOP-011で充分だろがよ

455:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 22:09:14
だら下がりが嫌なのはマニア気質だということかな

456:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 22:15:32
>>451
大勢の人がメーカーに訴えれば変わってくかもよ。
ユーザーハガキに書いてみんなで送ろう!
ダラ下がり撲滅運動

457:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 22:26:11
レンザーとか比較的大手もダラ下がりのランタイムグラフを堂々と載せてるから
この世界では本来ダラ下がりの方が主流なのかもしれない。
よく考えたらシュアも完全なストンじゃないし。

458:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 22:58:41
みんな電池切れるまで何時間も連続点灯するの?
休ませれば回復するだろ。

459:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 23:04:48
気の迷いの人、SG-305買ったのでランタイム近日公開だって。wktk

460:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 23:08:07
>>459
待ってました!

461:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 23:11:05
>>451
客の苦情なんてほんとの理由じゃないから。

462:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 23:14:53
>>458
> みんな電池切れるまで何時間も連続点灯するの?
電池残量なんか関係ないだろ。
普通は自分が必要な時間だけ、点灯するんだよ。

463:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 23:59:24
GTR-031Tを買ったら、中心光がズレてる…もう一本買ったら、もっとズレてた…しかも、一本が青白くて、もう一本は緑?っぽい光方しやがる…
みんなのもズレたり色違いとかあったりする?ズレだけでも治せないだろうか。

464:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 00:24:01
SG-309がダラ下がりでなければ買う

465:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 00:28:25
>>464
釣りはいらん

466:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 00:43:30
>>463
ズレてるよ、色も違うw

バラしてみたけど、調整が面倒なのでやめた!(根気良くやれば出来るとオモウ)
値段が値段なだけにどうでも良いしw



467:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 05:50:18
031Tはネジで止めてあるだけだから調整出来るね。

468:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 06:14:32
どうやって調整するの?

469:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 07:34:31
>>469
自分でばらして考えろ
安易に聞くな

470:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 08:32:35
自分に厳しい奴め

471:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 09:17:42
>>461
じゃあ何?

472:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 11:15:12
>>471
っコスト削減

473:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 19:00:52
>>472
コスト?
だら下がりDCコンは値段が安いのか?


474:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 19:53:41
ナフコにも閃300入ってた
1980円


475:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 19:58:25
>>473
だら下がりって事は、DCコンなんか入ってないのではなく??

476:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 20:09:35
俺は472じゃないが、電池の電圧を単純に増幅するだけのコンバータはコスト低いらしいよ。
電圧一定にするのは高い。

電気関係サパーリ解らんから詳しいことは言えないが。

477:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 20:20:21
まぁ、詳しくなくてもそんな感じはするわな。w

478:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 22:07:24
今大学から帰ってきたんだけど、帰りぎわに自販でコーラ買ってきたんだけど、金払ってコーラ取るの忘れてきた

死にたい

479:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 22:26:45
飲み物の取り忘れはそのままにしとくけど、おつりの撮り忘れがあるとちょっとラッキーと思う。

480:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 22:32:38
飲み物の取り忘れとか洒落にならんからな

481:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 22:39:19
>>478
日本語もおかしいし、お医者さんは明日だな。

482:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 22:44:01
飲み物の方を取り忘れるなんてめずらしいな、普通はお釣りじゃね?

483:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 22:48:08
お金は大事だからな!

484:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 22:58:14
俺なんか、松屋で並豚チケット買うのに、一万円札入れて
千円札の釣り取り忘れて豚丼食ってたことあるぞ。

485:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 23:04:07
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

486:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 23:52:15
705XPの下がり具合が知りたい。
意外に粘るのか、同じなのか。

487:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 23:53:42
>>486
メーカーに直接電話かけて聞きなよ
その程度のことなら教えてくれるぞ

488:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 23:58:02
げんとぉす

489:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 00:06:21
出せるものなら公開してるだろうな

490:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 00:19:49
お前らみたいなゆとりは宝石箱ってアイス知らないだろw

491:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 00:21:22
誤爆か?
おっさんしかいないスレで何故ゆとりが出てくる

492:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 00:34:43
>>491
おっさんがライトで喜ぶんじゃねーよw ゆとりがw

493:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 00:40:08
これは・・・

494:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 01:06:06
単三3本3wLEDで評判のいい物ってありますか?

495:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 01:31:57
>>481
土日をゆっくり休養に当ててください

496:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 01:36:46
ゆとりがw

497:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 02:08:09
URLリンク(images.amazon.com)

498:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 04:31:25
>>487

そういったことにちゃんと答えてくれるモンなのか?
ってか、メーカーの公表するデータ鵜呑みにするなんて素直だねぇ~
(自分なら個体差もあるから実機でチェックしないと安心出来ん)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch