08/06/20 19:11:04
来月、急遽エアコンが必要になり、自分にあったものを探しているものです。
私は暑がりで、花粉・ハウスダストなどに弱く、エアコンの暖房はほとんど使用しません。
木造の2Fで、キッチン・6畳間を冷やせるものが欲しいです。
現在、冷房能力2.8kw以上の物を物色しています。
(出力が足らないようなら、扇風機をフル動員することも検討していますw)
そんなわけで、先週から家電量販店巡りをしているのですが、
店員によっておすすめのメーカーやポイントがてんてんバラバラな為、
すっかりカタログスペック厨となってしまいましたw
重要視する点は以下の3点です。
・冷房能力、および効率
・室内の空気清浄化
・クーラー内部(フィルター・熱交換機)の洗浄能力
皆さんにお聞きしたいのは、各社の熱交換機洗浄能力(日立のチタンってすごい?)
と、エネルギー消費効率(COP)についてです。
カタログの冷房能力の欄をみると、07モデルよりCOP値がダウンしているメーカーが
意外と多いので、もしかしたら参考程度にしかならない数値なのでしょうか?
それとも、冷房能力を重視する場合には、基準になりうる数値なのですか?
長文ですいません。よろしくお願いします。