【シーリング】ランプ・照明総合スレ14【蛍光灯】at KADEN
【シーリング】ランプ・照明総合スレ14【蛍光灯】 - 暇つぶし2ch259:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 05:56:11
えっ?
ツインパの付属管電球色と新たに買うツインパの電球色は色が違うの?

260:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 06:09:25
ググるなり過去レス嫁よカス

261:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 12:26:15
>>259
同じだけど、緑が強いからウォーム色に換えたほうが良いってこと

262:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 12:46:51
このページの下の方に比較画像があるけど、パルックの緑かぶりは酷い。
URLリンク(miyahan.com)

今まで必ずナショナルのランプを買ってたけど、これを見たら家の全部の
ランプを交換しようと思えてきた。
もちろんメロウZ PRIDEのクリアナチュラル色に交換する。

263:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 14:12:38
>>262
丁度パルックプレミアLとメロウZクリアの昼白系のものを使っているが、
確かにメロウZクリアの方が発色が自然。
親も前に使っていた蛍光ランプより日光の光に近いと言ってたし。

ただ、パルックプレミアLの緑被りはよほど気にしないと気にならない。
目が慣れちゃうしな。

まあ何でも松下選ぶべきじゃないのは同意。
うちは、場所によって高性能な物や安い物を使い分けてるよ。

この間は、あまり居る事の少ない部屋用にNEC ライフルックD 30/32型セットが、
ヤマダで500円で売ってたので買った。

264:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 15:23:26
>>12に書いてあるが、調光して使うとちょうど良い色になるので、
明るめのツインPaを買って調光して使えばOK>パルック

265:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 17:38:17

うちは最初ついてた100Wタイプのナチュラル色は
調光しても変な色で我慢できずにウォームに変えたんだが
調光すると黄色みは少し減るが緑かぶりは相変わらずで
陰や影の色が特に酷い 紺が汚く見えるのも許せない

あと同じ部屋に白熱灯があると混ざった色が濁って凄く汚い
その点ウォームでは全く違和感がない

266:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 18:00:06
昼白色がウォーム色ですか?

267:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 18:09:27
クール色=昼光色
ナチュラル色=昼白色
ウォーム色=色温度低めの温白色
電球色=色温度高めの電球色

松下の蛍光灯はウォーム色以外は緑かぶりがひどく
肌色が気持ち悪く、食べものが不味く見える
微妙な中間色(例えば漆の赤)も汚らしく見える

268:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 18:17:20
>>266
いやナチュラルが昼白色

269:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 18:54:24
なぜ>>1-10に書いてることを繰り返すの?

270:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 19:45:52
そういう仕事だから

271:目のつけ所が名無しさん
08/05/30 22:26:53
>>269
最近過去レスを見ない、見る気が微塵もない自宅警備員が増えたから

272:目のつけ所が名無しさん
08/05/31 10:35:32
ツインPaの85Wナチュラル使ってるけど調光しても色が変わらないよ

URLリンク(national.jp)

この分光分布を見るとウォームも他と緑成分は同じに見えるんだけど
実際には緑が少ないの?

273:目のつけ所が名無しさん
08/05/31 11:45:11
>>272
ナチュラルより青緑はかなり少なく赤が多いべよ
黄色みが電球色より少なく感じるのは謎だがw

274:目のつけ所が名無しさん
08/05/31 12:42:47
ウォーム色は電球色より全光束が低いけど実際どれくらい暗いですか?

275:目のつけ所が名無しさん
08/05/31 13:14:09
体感では全く暗く感じない 電球色の方が部屋全体黄色くなるので暗く見えるくらいかも

276:目のつけ所が名無しさん
08/05/31 14:58:30
ネット通販で買ったツインPa届いた…全灯だとめちゃくちゃ明るいな
以前より消費電力が減っているとは思えない(96W→74W)

新聞ってこんなに白かったんだな 灰色だと思ってたけど

277:目のつけ所が名無しさん
08/05/31 16:42:31
ナチュラル色 40Wしか売ってないよ既に

278:目のつけ所が名無しさん
08/05/31 16:42:52
間違えた ウォーム色が40しか売ってない
ツインパルックね

279:目のつけ所が名無しさん
08/05/31 18:46:36
ネットで買えよ

280:目のつけ所が名無しさん
08/05/31 18:55:36
ねっと通販は割れそうで怖い

281:目のつけ所が名無しさん
08/05/31 23:31:56
ネットでもウォームは手に入らなくなってきたよ

282:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 00:09:56
いくらでもあんじゃん
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

283:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 00:27:27
今日来たDQN客
60Wミニクリプトン使用のシャンデリアを電球型蛍光灯の取り換えたいとの相談あり。
14,800円のセードが小さくミニクリプトンのみしか入らないもので
実際に入れて入りませんと説明するも
60Wのミニクリプトン球と同じ大きさの電球型蛍光灯があるはずだとそのDQN客が怒り始めた。
ナショナルのカタログを見せるもそんな物は無く東芝ならあるはずだ、三菱をなぜ調べないんだ?
と荒れ狂い始め今すぐほかの店に電話してあるかどうか聞いて
あればお前が代わりに買ってこいと言い出す始末orz
当然無理なので今回は残念ですが当店ではお客様のご希望に添えかねますと一礼しお帰りいただいた。
しかし夕方そのDQNが現れておいらが休憩中に現れてそのシャンデリアを買っていった。
きっとどこかでそんなものは存在しないと学習してきたのだろう。
皆さんの店にはこんなDQNは来ませんか?
長文をどうかお許しください。


284:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 00:41:55
今どきシャンデリアなんか欲しがる奴って
年寄りか、田舎者か、見栄っ張りのバカか、DQNくらいしかいないだろ

285:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 02:40:54
そんだけいりゃ十分だ
日本の人口の軽く半分以上を占める

286:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 02:53:00
つか罪悪感から>>283のお店に再び来て
お詫びの代わりに商品購入したのなら
まだ救いは有るけどな
本当はお前に一言謝るつもりだったのかもしれんぞw

287:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 04:14:16
最近ニュース風バラエティ番組などで
「電球形蛍光灯に換えない奴はバカ」みたいに煽ってるからなぁ

288:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 04:43:36
まぁ、バカだから電球形蛍光灯に換えない奴が多いからな

289:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 09:29:27
>>288
電球型LEDに変えちゃっよorz


290:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 09:38:45
そういやさ
蛍光灯って点滅してるけど
2つの蛍光灯を交互に点滅させる事で
チラツキ感を低減させる技術とかあんのかね?

291:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 09:49:57
インバーターなら超高速点滅だから問題ないよ

俺は昔、安定器の時代に直流点灯を試したことがある
当然、片方のフィラメントだけがすぐエミ減してしまい使い物にならなかったけどね

292:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 10:56:45
>>290
三相電源を使い、3本を各相につなぐアイデアはあった。
安価な高周波インバータで全滅したが。

293:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 12:25:12
>>291
定期的に切り替えてもダメなの?まぁ切り替えで飛びそうだから無意味か。

294:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 13:28:07
二本付いてる器具で波形を逆転させてる物があったが、
インバーターがあるからもう見なくなったな。

295:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 14:50:34
ツインパの電球色とウォーム色って見た目どう違いますか?
ググったりしたけど電球色(ウォーム色)とあって同じものと思わせる内容もあったりさっぱりわかりません…

296:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 16:15:27
>>295
ネットだと型番と箱で判断
買って損はないよ
色イメージはパン屋か新しいユニクロかな
これらはコンパクトhf温白色でウォームとは違うけどイメージ一番近いかと



297:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 16:29:25
早くウォーム真理教に入るんだ

298:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 16:31:29
バオーですね、わかります。

299:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 16:35:20
>>296
すみません、やっぱりよくわからないです。箱が赤っぽいから電球色より赤めなんですか?
とりあえず今日暗くなる前に必要なので今からヨドバシ行って買ってきます。人柱になります(つд`)

300:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 16:37:13
>>296
すみません、やっぱりよくわからないです。箱が赤っぽいから電球色より赤めなんですか?
とりあえず今日暗くなる前に必要なので今からヨドバシ行って買ってきます。人柱になります(つд`)

301:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 16:44:53
要するにウォーム色は温白色のような発色ってこと?

302:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 18:27:10
その温白色がどんな色かわからないです。
白いのか電球色に近いのか…

303:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 18:55:01
ウォーム色は白と電球色の中間、かなり白が強い

304:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 20:02:38
>>303
そういう具体的な説明待ってました。イメージ出来ました、ありがとう。

305:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 22:34:05
今さっき洗面所の電気をつけたら、スイッチをつけた瞬間一瞬だけついてすぐ電気が切れて
それ以来電気がつかなくなりました。何でこういうことが起きますか?
この現象よくなるんですけど。切れた電球をとってみる見て振ってみると何かのカラカラ音がします。
普通に寿命で?切れたわけじゃないと思います。

306:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 22:54:27
>>305
寿命です。
さっそくコンビニに行って電球を買いに行きましょう。

隙間からのぞくとフィラメントが切れているのが見えるよ
カラカラはその切れたフィラメントの音です。
振ると乳白色の面がはがれてくると思います。

まずその器具が何ワットまで使える器具か確認しましょう。
40ワットの器具に暗いからと言って100ワットの電球を入れていると
すぐ切れることが多いです。しかも火災の危険もありますので
絶対にやめましょう。

白熱灯の定格寿命は1000時間です。
変電所や工場の近くならば110Vの電球を使いましょう。

307:目のつけ所が名無しさん
08/06/01 23:50:35
>普通に寿命で?切れたわけじゃないと思います。

何というスイーツ脳

308:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 00:49:09
>>305
壁スイッチが劣化していると切れるのが早くなる。

原因はチャタリング。

スイッチも松下ニューコスモとかに交換してみてね。


309:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 10:59:22
>>299
何型が欲しいのかわからないけど、ヤフオクでも「ツインパルック」で検索すると
掘り出し物が時たま出て来るな。

この前ヤマダ電機でツイン40電球色が投げ売り10円だったので、灯具もないのに買っちゃったよ俺。

310:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 14:30:37
>>309
40は売れないからね。

玄関灯とかなら明るくてよいかも

311:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 17:36:56
この部屋は松下の蛍光ランプを使ってそうだね
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

312:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 17:37:33
アフォ

313:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 17:46:44
>>311
この緑は松下の可能性が非常に高いね

314:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 18:08:56
東芝 ネオボールZ 電球色 EFA10EL/9-E17
これって電球の色に近いですか?


315:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 19:26:59
松下電工の照明器具の総合カタログが欲しいんだけど、
松下電工のサイトのカタログ請求では、総合カタログは貰えないようで
代理店か営業所に、ってあるんだけど、個人でも貰える?

316:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 20:46:17
秋葉原の電器屋に行ったら、ライテックから各販売店に通達があり、殺菌ランプが陳列から手売りにするようになったと
店員が話していたな。実際、棚にある札をレジに持っていくようになっていた。

なんでも、どこかで殺菌ランプを台所の照明に使用して悪影響があった事例が数件あったらしい。

聞いてて吹きそうになったが、まったく、注意書きくらい嫁よw

317:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 20:49:11
そういや以前某ホームセンターで、トイレの洗面台の照明に殺菌ランプが付いてて吹いたことがある。
店員に注意しておいたが、アレにはビックリした。
メガネかけてて良かったぜ。

318:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 21:03:35
スイーツ脳の主婦が多いんだな
奴ら知識無いくせに親切に注意してやっても聞かないからなw

319:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 21:22:18
>>310
ちなみに、買ってしばらくして蛍光灯をマジマジ眺めていたら、一本だけ昼光色と書いてあったよ。
普通の人なら儲かったとか損したとかになるんだろうが、使う訳じゃないので関係ないw
買った理由も、ヤマダのポイント稼ぎを兼ねていたしなww

もう一つ、横浜センター南のジョーシンで、13型メロウスリムが100円で大量に陳列されていたが、あれも使い道ないな。
ジョーシンなのに、なぜかエディオンのPBブランドMY&OURになっていた…

320:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 21:28:39
>>317
トイレに行ったくらいなら大丈夫だろうけど、紫外線を浴びすぎたら皮膚炎にでもなってしまうだろうしな。
皮膚の過敏な人だとか、チンコだったら長時間晒け出すとカブれちゃうかもwwwww

321:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 21:47:43
ガンになったりして

322:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 23:13:47
GL殺菌灯、白熱球のクリア球の感覚で使おうとする人もいるかもね。

323:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 23:42:12
あれは眼に悪いだろ
管に「点灯中は直視しないでください」と書いてあったはず

324:目のつけ所が名無しさん
08/06/02 23:59:40
トイレの温風乾燥機か、病院下駄箱しか使わないだろ。

自宅では空気清浄器内蔵かな。

靴乾燥機にもついていたかな

325:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 00:45:10
>>324
あとは床屋のハサミや櫛の消毒か。

326:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 02:36:55
>>324-325
学校とか病院関係の歯ブラシやコップを収納する箱とか、
給食の食器や食缶をしまっとく棚なんかにもついてたっけかな

327:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 04:09:22
近所の病院の下駄箱についてる

328:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 08:29:01
>>327
4Wの殺菌灯を靴の中に5分ぐらい入れるだけでもだいぶ効果あるね。



329:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 10:27:13
殺菌脱臭ランプって書いてあるけど脱臭効果はどのくらいあるのだろうか

330:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 12:47:59
シューズボックスに付けるといいのかなぁ?
FL-4Dとそのまま交換できるの?

331:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 13:12:18
>>329
くさい靴下に20秒照射で匂い半減しているように思う。

なんか干したような匂いに変化

332:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 13:25:10
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
丸善電機、60W相当の明るさを実現した電球型LEDランプ発表

333:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 13:35:00
FL <> GL は点灯回路一緒。ただし器具は樹脂カバーのないもの
靴箱につけるとゴム底とかものすごい勢いで劣化しそう


334:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 14:05:12
性質も光と放射線の中間だなほんとに

335:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 15:24:21
引越し先に天井照明がついていないので購入を検討中です。
部屋は5.8畳ぐらいです。(6畳ないです。1k新築です。)
予算は15000ぐらいまでで省エネ重視で検討中です。
HFAのツインPaシリーズがよさそうなことは
なんとなくわかったのですが、型番が多すぎてわかりません。
お勧めの型番ありますか?おるすばんとかリフターはいりません。
そもそも松下は6畳~ばかりなので東芝とかのがいいですかね?


336:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 15:56:53
せっかく天井照明がついていないのならシーリングをやめては?
間接照明だけとかだと雰囲気いいよ。彼女も喜ぶと思う。

337:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 16:03:15
予算1万五千円ならこんなスポット照明とかいかが?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

338:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 16:04:23
電球型蛍光灯にすれば省エネだよ。
明るさではツインパには逆立ちしても勝てないけど、そもそもそんなに明るくする必要ないよ。

339:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 16:09:01
>>335
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

この2つでいいんじゃね?


340:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 16:49:05
>>336
普通両方使い分けるだろ お前は一日中同じ照明なのかよw

341:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 16:55:15
336じゃないが、なかなか両方使い分ける人はいないとおもう。

342:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 17:17:18
照明をちょっとの工夫すると安価に豊かな気分になれる
家具とかに投資するよりよっぽど良い
蛍光灯器具1個だけというのはなんかつまらないお

343:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 17:32:59
>>335
そこまで拘りないなら
ホムセン行ってセール品でいいんじゃね?
70Wツインpaのシーリングなら1万以下であるよ

344:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 17:58:16
>>335
みんな特殊なやつ勧めてるけど、普通にこれでいいと思う。

HFA6364
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

345:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 18:06:44
ワンルームでわざわざ使い分けるって人もいないだろうな。
ファミリーマンションなら昼間はシーリング、夜はダウンライトって人は多いが。

346:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 18:21:10
逆じゃね 一部屋だからこそ使い分ける

347:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 18:36:11
学生ですがワンルームの友人で使い分けている奴は1人としていません。。。

348:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 18:39:32
学生さんこそシーリングライトですよ。
昼光色でギラギラ照らして朝まで徹夜麻雀!
さいこーぅ

349:目のつけ所が名無しさん
08/06/03 19:12:45
まるで養鶏場のニワトリだな

350:目のつけ所が名無しさん
08/06/04 12:16:52
ニワトリだって昼光色は嫌うぞ

351:335
08/06/04 12:56:34
みなさんレスありがとうございます!
調べるといろいろあるもんですね。勉強になりました。
みなさんの意見を参考にいろいろ検討してみた所、
HFA6363・HFA6323K・HFA6400当りがよさそうですね。
ムシベールあるなしと発売時期の差で微妙な価格の違いですね。。

カタログ見てて今頃気づいたのですがリモコンどれも別売りなんですねw
もしかして必要ないのでしょうか?調光とかってリモコンなしで可能なんですかね?
紐でカチカチ変えていくのですかね??
リモコンもどれが対応してるのかわかりにくいですね。。
HK9392K、HK9327K、HK9323のどれかであれば良さそうですが。。。


352:目のつけ所が名無しさん
08/06/04 13:38:09
松下に電話しる

353:目のつけ所が名無しさん
08/06/04 14:42:33
>>351
虫ベールと高拡散クリーンアクリルは必須。

リモコンは調光の安いのでok

354:目のつけ所が名無しさん
08/06/04 18:07:00
なんか部屋(6畳)の雰囲気変えたいな~と思い立ち、
家具の配置を変えて、ベッドもとっぱらって布団の生活にして広くした。
あと何か足りないな、と思ったら照明だな。

32形と40形のシーリングライト
(なぜか日立きらりN色と松下ウォーム色という組み合わせ)だった。
なんか日中ぼんやりしやすいので、東芝のクリアナチュラルをポチってみたYO。

あと間接照明だけど…どうしよ。
隅っこに天井に向けて照らしてる電球色のフロアライトは1個あるが。

355:目のつけ所が名無しさん
08/06/04 18:24:00
>>354
俺ならシーリング仕舞ってダクトレールで遊ぶw

356:目のつけ所が名無しさん
08/06/04 18:44:57
レールって不細工じゃないですかぁ 店ならいいけど自宅にはちょっとw

357:目のつけ所が名無しさん
08/06/04 18:50:02
そうか?俺は好きだけど。

梁の見えてる家みたいで上手くやればおされじゃね。

358:354
08/06/04 18:50:53
ダクトレールかぁ。大塚家具にチェア見に行ったときに、ついでに見せてもらったな。
ちと出費がアレだが、そういうのも面白そうだね。
色々試してはいるが、何かあまりに普通な部屋になりそうで、それも嫌だなーと思って困ってるw
無印良品とか、綺麗だけど個性が消えてしまうよねアレ。

359:目のつけ所が名無しさん
08/06/04 19:04:33
壁の色がわからんからなんだけど、個性が欲しいなら黙ってこれを十灯ほど吊るす。
OP 035 303(オーデリック)
最低でも四灯にしないと貧乏臭くなる。
さあセンスを見せてくれ。

360:目のつけ所が名無しさん
08/06/04 19:09:23
>>359
うはっwそんなのあったんだwww
一般家庭でそれ使いこなせたら神の領域だな。

俺は居酒屋のカウンターくらいしか使えん。

361:目のつけ所が名無しさん
08/06/04 19:11:26
うちはこれ
URLリンク(allabout.co.jp)
デカイんで半畳つぶれるが凄い存在感w

362:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 17:05:15
40形の昼白色と、32形の昼光色を組み合わせると
青すぎない爽やかな感じになるね

363:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 17:07:50
昼光色すら寒いのに

364:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 17:09:55
これからの季節、クール色ですね!

365:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 17:11:52
雨や曇天の青白い空にはクール色がぴったりってか 鬱になるわ

366:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 19:01:57
昼光色で照度が足りないとうつ病の原因になるぞ


367:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 20:05:14
1kWのカラーHID(青系)を焚けばいいw
厨好色を超える青さだから

368:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 20:17:13
ナショナルのクールは冷たい爽やかな色というより、ただ陰気な青緑

369:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 20:17:44
FL20S・B最強

370:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 21:14:28
マジな話、クール色で雨の日を過ごしたら鬱病になりそうだね。
うちは電球色を基本に書斎とか子供部屋はナチュラル色だけど、
クール色が合う部屋が想像できない。

371:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 21:39:20
数年昼光色で過ごしてたけど別になんとも
室内で写真撮ったらどれも青かったしスキャナ買ったときにモニターを調整したら茶けて見えたが
昼白色に交換したら今度はモニターが青く見えるようになった
絶対色感みたいなのとか周りに比較するものがなければ慣れてしまうのでは

372:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 21:43:36
脱衣場の器具を松下の防湿タイプに替えたら昼光色だった
さっそく家族から非難轟々・・・青くて気持ち悪~い、だってさ
店の展示では白く見えてたんだけどなぁ
球まで確認してないけど、まさか・・・

373:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 21:47:07
日立とかみたいに色味のクセが少ないのはある程度慣れるけど
ナショナルのは白が白く見えないから慣れない
あと男の人は色味に鈍感な人が多い 女は色盲ほとんどいないし

374:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 22:00:11
>>373
色盲は男の約5%、女の約 0.2% 色弱はもっと多い
色盲色弱まで行かなくとも色の感度が鈍い奴って結構居そう

375:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 22:20:55
俺もPC置いてある部屋の器具買ってきたときは昼光色(6700K)で
モニターの設定が6500Kだから白く見えてた。

昼光色を外して昼白色に変えたとき、部屋の雰囲気は劇的にアップ
したけど、モニターが青く見えるようになった。
ためしにモニターを5000Kとか5500Kにしてみたけど赤くて
とても見れたものじゃない。

今では5000Kの蛍光灯に6500Kのモニターという環境に普通に慣れたけどね。

376:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 22:22:34
ウチは電球色の方が気が滅入るんで、以降の更新は昼光色で
やってます。
確かに、松下よりは日立の方が自然な発色だし、バーゲン品で
並ぶことも多いので重宝しますね。
※松下の方もビカッと光ってくれるので風呂場には向いてます。

377:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 23:34:10
>>371
モニタは環境光の色温度に合わせるのが基本

378:371
08/06/05 23:55:01
>>377
最初6500Kにしたけど見れたもんじゃないから
何に合わせたか忘れたけど白いものを基準に調整したよ
スキャナの蓋の裏だったかな
今ツインPaにきらりNつけてて6500Kのモニタが少し青く見える

379:目のつけ所が名無しさん
08/06/06 05:11:24
>>378
うちはナナオだから
写真6500、動画9300、テキスト5500に自動で切り替わるようにしている。

ちなみに環境はワーム色。
スタンドは三菱のN色

380:目のつけ所が名無しさん
08/06/06 06:50:03
ミミズ色かっ!

381:目のつけ所が名無しさん
08/06/06 17:38:53
俺もワーム色見てみたい

382:目のつけ所が名無しさん
08/06/06 21:03:40
>>378-379
うちは9300や7500だとぎらついて疲れるから、6500でブライトネスやバックライト、コントラストも少し落としている

383:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 00:29:02
色としてはワーム色でも結構合ってるような気がする。

384:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 01:40:04
>>383
お前使ったことないだろw

385:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 07:10:16
>>383
ワーム信者を刺激するなよ

386:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 07:12:13
ポアす(ry

387:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 08:23:11
ワーム色売ってないもん
温白色とは違うの?
うちの店は40WのEX-WW

388:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 10:28:49
>>387
ELW 3200K
EX-WW/EWW 3500K

389:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 17:37:10
コイズミの照明器具ですがカバーがうまくつけられません、どうしたらいいですか?

390:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 17:40:05
メーカーに電話

391:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 17:44:28
付けないでいいよ、明るいだろ

392:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 17:50:37
虫も入らないしな

393:目のつけ所が各無しさん
08/06/07 18:05:40
>>389
カバーの縁に一箇所か数箇所、切り欠きか形のちがうところがない?
そこを本体の該当部分に合わせるとはまると思うけど。

394:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 18:51:43
>>393
セードをまっすぐ上に持ち上げてはめ込めって書いてあるけど、そんなにうまくいきません。
コイズミという会社は消費者の使い勝手ということを考えているのでせうかっ!

395:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 19:01:05
もっと力を入れろよw

396:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 19:05:12
ツインパに買い換えろや

397:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 19:46:24
業者呼んで交換してもらえよ

398:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 19:50:41
ワラタ

399:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 21:52:59
もっと力抜けよw

400:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 23:27:20
>>394
諦めてお店に頼みましょう。
購入は丸善電機がお勧めです。

401:目のつけ所が名無しさん
08/06/07 23:39:23
買うなら丸善のアンビエンテが最強です

402:目のつけ所が名無しさん
08/06/08 00:00:16
ケーズはUVプラスの取り扱いはDのみ、
コジマもUV輝きのNやLの取り扱いはやめて売り切れですだと・・・
緑パナとか紫・ピンク東芝ならどこも全色あるみたいなんだけどなぁ
お取り寄せしかないのかなぁ~

ネットだと割れそうで心配だし・・・

403:目のつけ所が名無しさん
08/06/08 00:07:59
割れたら運送業者が保証して販売店が新品送ってくるよ
そんなに簡単に割れないし

404:目のつけ所が名無しさん
08/06/08 00:08:13
メロウZ PRIDEのN色は変な偏りが少ない色だよ

405:目のつけ所が名無しさん
08/06/08 00:30:01
今どき偏ってるのは松下くらいでしょ
スーパーで安売りしてる日立もくせが無い良い色
ドラッグストアで投げ売りしてるような三菱の安物でさえ
寒い色ではあっても松下みたいに気持ち悪い色ではない

406:目のつけ所が名無しさん
08/06/08 01:00:45
942 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2008/05/13(火) 20:20:33
松下のツインパルックだけど、緑っぽい理由がわかった

100%で使うと緑だが、調光して暗くすると緑が減ってちょうど良い色になるね

要するに調光した状態でちょうど良い色になるように調整されてたんだな

950 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2008/05/14(水) 01:59:02
>>942
確かに日立の昼白色は調光すると真っ青になるな。

407:目のつけ所が名無しさん
08/06/08 23:11:17
松下のナチュラル色使ってるけど普通に見る限り緑っぽく感じない。
しかしデジカメのストロボoffで撮影すると激しく緑。
別の部屋のNECの昼白色の部屋で撮ると緑じゃないから、松下はやっぱり緑なのか。

408:目のつけ所が名無しさん
08/06/08 23:17:45
それはデジカメのAWBが糞なだけじゃw

409:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 09:02:44
>>373-374
俺は色覚異常だが、目に合った光でないと色が見分けにくいから
蛍光灯の色は結構気を遣うな。
だらだらする時用の電球色と、作業用の色が見分けやすいのを使い分けてる。

きちんと統計とって調べたわけじゃないが、一般人と話してて思うのは
男は昼光色好きが多くて、女は昼白色好きが多いね。
男は単純に明るいからって理由なんだが、
女は昼白色だと何故か肌がきれいに見えると思ってる人が多い。

410:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 12:14:01
> 女は昼白色だと何故か肌がきれいに見えると思ってる人が多い。

実際そうだろ
昼光色だと顔色悪く見えるし

411:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 16:19:33
化粧の時は昼白色+電球がベスト

412:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 16:41:58
>>411
お前はどこの馬鹿だよw
どっかのメーカーが作ってる資料みたいな事言ってんじゃねぇよ

昼光色だろうと昼白色だろうとランプの性質によっても全然変わるんだよ
安易にチュウコウチョクがベチュトでしゅみたいに言ってんじゃねぇよ。カス氏ね

413:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 16:58:21
昼間に外出する機会が多いなら昼光色(と電球)

414:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 17:03:36
実際洗面台の蛍光灯は昼白色ばっかりだろ

415:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 17:20:47
じゃないと化粧できないでしょw

416:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 17:23:01
そうそう、電球色で良い感じに化粧すると
濃い化粧になっちゃうよね

417:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 17:39:22
うちのマンションは電球色orz
昼白色に変える予定

418:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 17:47:51
電球色だけにすると眠くなる。

419:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 17:53:55
まぁ適材適所だな
0か100かみたいな厨房が多いけど

420:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 17:55:52
やっぱウォーム色最強だな
同じ部屋に電球有って光混ざってもも変じゃないし

421:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 17:59:58
ここで、ワーム信者登場

422:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 21:07:36
これからの季節、電球色だと暑いな
かといってリビングを白系にはしたくない
あかり御膳試してみるか

423:目のつけ所が名無しさん
08/06/09 22:55:49
そんなあなたにウォームちゃん

424:目のつけ所が名無しさん
08/06/10 07:41:31
そんなあなたに日テレちゃん

425:目のつけ所が名無しさん
08/06/10 11:00:47
夏は昼光色が最高だね

426:目のつけ所が名無しさん
08/06/10 14:19:16
日テレ55

427:目のつけ所が名無しさん
08/06/10 18:40:30
日テレちん

428:目のつけ所が名無しさん
08/06/10 19:59:41
アクアリウム板ではメロウZプライドのクリアデイ色が神扱い

429:目のつけ所が名無しさん
08/06/10 20:08:53
水槽用のは妙に高かったりするからな。。
色味がそれに近くて、反射膜があるから明るいということかな?

430:目のつけ所が名無しさん
08/06/10 20:48:03
上向きの光必要ないもんなw水槽

431:目のつけ所が名無しさん
08/06/10 22:31:02
光の強さで水草の育ちが全然違うからね。
メタハラ欲しいけど、メロウZプライドとアルミテープで我慢してます

432:目のつけ所が名無しさん
08/06/10 23:00:17
アルミテープ?
器具の裏側に貼るの?

433:目のつけ所が名無しさん
08/06/10 23:17:32
yes
安い照明器具は反射板(器具の内側)が白かったりするので、鏡面タイプのアルミテープを
反射板に貼るのです。若干だけど光量がアップします。

434:目のつけ所が名無しさん
08/06/10 23:47:17
熱で剥がれそうね

435:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 10:23:37
メーカー関係者もこのスレ見てるよね?

地震の緊急速報を受信したら室内を自動的に明るくしてくれるような蛍光灯ないし照明を発売してくれないかな。
その後の停電で電気が止まったとしてもホタルックなどの残光系の蛍光管を付けておけば逃げる程度のことは出来そうだし。

マジ頼む。

てか、既にそういうのある?


436:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 10:52:19
ホタルックの効果を出すには10分以上の点灯が必要なんで無理

437:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 10:53:42
ほんじゃ、停電時バッテリ稼働でもおk

438:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 10:55:27
と思ったら、良く考えたら、停電になったら、バッテリ駆動で自動的にライトと音で教えてくれるようなものがあっても良いな。

439:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 11:31:46
保安灯というものがあるよ
懐中電灯に畜光テープはっとけばいい気がするが

440:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 13:05:25
UPSとリレーで商用電源が死んだらUPSからの電源供給で20W位の電球を点灯するようにするとか

441:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 13:07:13
>>440
UPSってのは停電になった時に自動的にコンセントにバッテリから出力になるん?


442:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 13:11:44
でもマジで家庭用にそんなのがあったら良くね?
緊急地震速報システムなんか入れてあっても、緊急時には停電で作動しないかもしれない。
そんな時にACアダプタにつないでおいて、普段はバッテリに充電しておいて、
停電になった時に音と共に室内を照らしてくれれば、それで目を覚まして行動出来るかもしれない。

443:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 13:21:38
ああ、既にそんなのあるのか。

URLリンク(www.eco-glass.com)

444:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 13:58:38
これ良い!!

URLリンク(asakiya.ocnk.net)

てなわけで残り4個注文しちまっただ。価格が良いね。使い物になるかは分からんが。

445:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 14:22:53
こんなのもあった。
すれ違いですか。でも仲間じゃん

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

446:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 15:08:20
枕元に懐中電灯おいとけよ・・・

447:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 15:10:19
真っ暗で見えないだろ

448:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 16:37:32
枕元に懐中電灯と底の厚い靴を置いておくのは
兵庫では常識ですよ

449:目のつけ所が名無しさん
08/06/11 21:54:42
オーデリックの照明型スピーカーにケンウッドが開発協力
-照明機器の筐体にユニットを内蔵
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

コイズミ照明の間接照明スピーカーにヤマハが技術協力
-NS-M125Bを照明に内蔵
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

オーデリックやコイズミはこったものを出してるけど、
大光や瀧住、丸善なんかもだしてる?


450:目のつけ所が名無しさん
08/06/12 02:47:37
>>448
愛知県民だが災害時に使うための底が丈夫で機動力がある靴がほしいな。
今はブーツと入れてるけど、これじゃ安全ではあるけどすぐ疲れちゃうと思う。
磯で履く靴みたいなのの陸上バージョンがあったら一番いいんだけどね。

451:目のつけ所が名無しさん
08/06/12 05:43:35
リビング14畳に新しいシーリングを購入予定なのですがお勧めありませんか?
予算は2万以内です
いまは東芝の4,5畳~8畳のスリムのやつがついていて暗く感じます
ウォーム色が人気みたいなのでそっち系もいいかなと思ってます

452:目のつけ所が名無しさん
08/06/12 14:40:33
14畳に1つだけシーリングつけるの?

453:目のつけ所が名無しさん
08/06/12 16:54:12
>>452横レスだが、それ聞いて数えてみた。
うち、20畳に12灯ついてるわ。

454:目のつけ所が名無しさん
08/06/12 17:57:28
うちは14畳のリビングにツインPa85Wの電球色のシーリングを2つ
十分明るいから60%くらいに絞ってるけどね

455:目のつけ所が名無しさん
08/06/12 20:05:32
ツインPaのウォーム色と電球色ってそんなに違うの?

電球色がかなり黄色っぽいから黄色みが減るなら交換してみようかと。

456:目のつけ所が名無しさん
08/06/12 20:32:47
まさにそんな人のためにあるような色がウォーム色。

457:目のつけ所が名無しさん
08/06/13 06:04:23
ツインp100w使ってるけど、光量しぼると赤くなる。

これどーにかならんの?

458:目のつけ所が名無しさん
08/06/13 09:28:09
>>457
何色の管なの?

459:目のつけ所が名無しさん
08/06/13 12:40:07
電球色は光色絞っても発色は変わらないよ

460:目のつけ所が名無しさん
08/06/13 14:58:42
ウォームも変わらん

461:目のつけ所が名無しさん
08/06/13 16:09:02
ナチュラル色も変わらない

462:目のつけ所が名無しさん
08/06/13 18:15:30
>>458
電球色なんだけど・・・

463:目のつけ所が名無しさん
08/06/13 19:24:12
ウォーム真理教に入れょ

464:目のつけ所が名無しさん
08/06/14 18:05:01
ツインパ電球色あまりにも黄色いからカバーに薄赤いセロファン貼ってみた

まだ黄色い…

日立の電球色なら黄色みが少ないかなぁ?

465:目のつけ所が名無しさん
08/06/14 18:22:20
ウォーム真理教に入れょ

466:目のつけ所が名無しさん
08/06/14 22:12:03
>>464
コジマでWARM色買ってきたらいい。コレじゃないと無理です

467:目のつけ所が名無しさん
08/06/14 22:31:59
ウォーム色って電球色を白っぽくしたやつでしょ?
>>464 は赤っぽいのを望んでるのだと思う
あかり御膳みたい感じのやつ

468:目のつけ所が名無しさん
08/06/14 23:36:36
あかり御膳はウォーム色より白いよ

469:目のつけ所が名無しさん
08/06/14 23:48:01
今スマステで頭の良くなる照明術やってたけどオレンジ色の電球色で光源が直接視界に入らない間接照明が良いとさ。
寝る前や短時間でも効果があるそうな。

残念ながら昼白色の蛍光灯は脳が疲労するそうです・・・


470:目のつけ所が名無しさん
08/06/14 23:53:41
昼光色はどうなるんだ?

471:目のつけ所が名無しさん
08/06/14 23:57:29
>>470
昼光色は鬱になります

472:目のつけ所が名無しさん
08/06/15 00:19:15
脳科学の観点で蛍光灯の青白い光が脳を疲労させるそうな。
脳が活発になるそうなのでオフィスなどに向いてるそうです。




473:目のつけ所が名無しさん
08/06/15 00:41:06
>>472
確かに病気で寝込んでいる時の昼光色はうざい。電球フロアライトだけにしていたりするからあたっているかも

474:目のつけ所が名無しさん
08/06/15 00:52:00
ちゃんと仕事したいときはやっぱ白が向いてるかな。
でも家だとナチュラルまでだな。
青白すぎると気持ち悪い。

475:目のつけ所が名無しさん
08/06/15 01:49:34
ツインパルックプレミアやスリムパルックプレミアにはウォーム色はないのね・・・

パルックプレミアL、ツインパルックプレミア、スリムパルックプレミア、パルックボールプレミアQなどみんな
メロウZ PRIDE、ネオスリムZ PRIDE、メロウZリアルPRIDEより
寿命では勝ってるんだから、気持ち悪い発色をなんとかしてほしい。
日立の輝や、三菱のプラチナにも負けてて、
かろうじてNECだけには勝ってるライテックはもうちょっとがんばれ


476:目のつけ所が名無しさん
08/06/15 03:22:36
電球色だと書類とか黄ばんで見難いしな
まぁ適材適所だ

477:目のつけ所が名無しさん
08/06/15 08:44:56
落ち着いた色で白も白く見えるウォームが最強ですね わかります

478:目のつけ所が名無しさん
08/06/16 05:31:32
それは無いと思うw

479:目のつけ所が名無しさん
08/06/16 20:46:23
URLリンク(mainichi.jp)
東芝の製造中止、パナの5割り減産、4割販売縮小についで、
三菱オスラムも製造中止かよ

480:目のつけ所が名無しさん
08/06/16 21:53:46
ローソン:照明にLED導入へ・電力の消費量が蛍光灯の半分…新規出店すべての店舗で [08/06/16]
スレリンク(bizplus板)


481:目のつけ所が名無しさん
08/06/16 22:00:19
>>480
効率が220lm/Wとか行っていないのに。暗いだろ
業務用はスリムスクエア2で十分じゃない?

482:目のつけ所が名無しさん
08/06/16 22:04:15
エコなイメージのために入れるんだろう

483:目のつけ所が名無しさん
08/06/17 12:56:44
LEDの演色性って良くなってるの?
まあ良くはなってるんだろうけど、でもなんか青白くなりそうで嫌だな~

484:目のつけ所が名無しさん
08/06/17 14:22:45
青白ならまだいいけど今の白LEDって思いっきり紫だよね

485:目のつけ所が名無しさん
08/06/17 15:38:42
いや、色温度の5000Kの物もあるぞ。
でも良くてRa80で赤は三波長型蛍光灯に比べて大幅に悪いけどね。

486:目のつけ所が名無しさん
08/06/17 19:38:15
今日乗った電車の蛍光灯がホタルックだった
電車で三波長型昼白色って初めて見たかも

487:目のつけ所が名無しさん
08/06/17 21:43:14
静岡地区を走るJR313系は昼白色
カバーが付いてるから三波長かどうかは不明

488:目のつけ所が名無しさん
08/06/17 22:25:32
>>486
どこ?

一般白色の残光・飛散防止の「FLR40SW/M.Pボウサイ」なら
都営三田線の車両で使われているが
「ライフラインII」の一種で、「ホタルック」の表示はない。

NEC 防災用残光蛍光ランプ
URLリンク(www.nelt.co.jp)

489:486
08/06/17 23:08:00
とりあえずいろいろググってみたが

電車がこれ↓で
URLリンク(rail.hanshin.co.jp)

蛍光灯はたぶんこれ↓ 
URLリンク(kakaku.ecnavi.jp)
(なんで2件しかHITしないんだ?)

490:目のつけ所が名無しさん
08/06/17 23:39:16
名鉄電車の2200、3500、3700、3100、3300、3150、は東芝のネオライン?TOSHIBAロゴとワットブライダー表記のみかNECのライフラインIIの白色だなぁ~

1000、1200、1800、7000はカバーつきだからブランドまではわからないが白色で、
2000は間接照明とスポットのLEDで白色ではなさそう

491:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 00:41:41
電車のなんてどうでもいいよ 鉄道板でやれよ

492:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 00:56:32
電車なんて通ってないよ。

493:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 01:00:15
嘘付け、唯一電車がなかった沖縄もモノレールが出来たので日本に電車のない県は一つもなくなったはずだぞ

494:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 01:32:45
>>493
徳島

で、電車はラピッド灯具使用
続きは、この手のネタも時々出る↓がいいだろう。

「ラピッドスタート」の蛍光灯って… 2
スレリンク(kaden板)l50



495:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 04:31:14
しばらく前から節電の為、調光(60%くらい)して照明を使ってたのだが、
今となっては常用してた明るさ最大だと、明るすぎて落ち着かない。
慣れって結構あるもんだな。

496:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 16:00:20
ツインパ以外に連続調光できる蛍光灯ある?

497:目のつけ所が名無しさん
08/06/18 16:08:31
東芝のネオスリムZの一部

498:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 21:40:34
ウシオスペックスのキッチンフード

499:目のつけ所が名無しさん
08/06/19 23:04:42
アキバの「ミツワデンキ」で蛍光ランプ見てきた。

パルックウォーム色
パルック電球色を白っぽくした感じ

あかり御膳
パルックウォーム色を赤っぽくした感じ

色評価用 演色AAA
昼白色を暗くしたようにしか見えなかった

パルック色とパルックナチュラル色
パルック色は緑っぽく、ナチュラル色は白く見えた

電球色
パルック電球色は黄緑っぽく、NECの電球色が電球に近い色に見えた

500:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 12:28:52
パルックナチュラル色で緑かぶりが改善されたのなら買いだな

501:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 19:35:01
60ヘルツの地域で購入した照明器具は50ヘルツ地域で使えますか?

502:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 19:50:38
>>501
器具に書いてある

503:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 20:03:51
質問のある人はもっと具体的に書いてくれればいいんだよね。
知らんがな、としか答えようがないとつい荒れる人も出てくるだろうし。

とにかくいまいま天井に着ける照明を悩んでる人におすすめなのは
オーデリックの OP 035 303 。

504:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 20:04:58
微妙に誤爆したけどまあいいか。

505:目のつけ所が名無しさん
08/06/20 22:43:16
>>501
加熱
爆発

506:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 15:18:14
インバーター使えよ

507:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 01:58:06
50Hz地域で60Hzの器具を使用
・ランプ、安定器の寿命が短くなる。
・安定器の温度が高くなり焼損する。

60Hz地域で50Hzの器具を使用
・暗くなる。
・安定までの時間が長くなる。
・ランプ寿命が短くなる。
・チラツキが発生することがある。

松下 照明器具の正しい使い方より

508:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 02:15:54
日立のハイルミックNの24W買ったんですが
SOCって書いてあるんですが三菱製なのでしょうか?

509:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 08:12:17
SOCは三菱製
逆に三菱オスラムブランドで20ワット HLK なんてのもある

510:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 09:50:00
電球を替えても点かないのは安定器故障なのかなあ?
素人が取り替えられる物なんでしょうか?

511:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 10:46:25
普通の電球なら安定器ないでしょ
水銀灯・メタハラとかなら安定器だけで普通に買える
蛍光灯の話なら
直管の場合は交換用安定器が補修部品で手に入る
環型ならインバーターだけは売ってないと思う
磁気式(点灯管あり)は売ってる

512:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 17:21:46
ここの住民って、10年ぐらい遅れた感性してるな

我が物顔で照明話してるプロと思ってる人へ

あなたの言ってることは、とっても古いですよ?

513:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 17:49:06
どういうのが新しいの?

514:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 18:49:35
ツインパルック蛍光灯が標準で付いている環形照明器具は
他社製の蛍光灯は付かないのでしょうか?

ここを見ると無理っぽい気もするのですが・・・
URLリンク(www.akaricenter.com)

515:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 18:57:02
日立の互換管がある

516:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 18:57:12
>>513
提燈

517:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 19:22:22
ツインパルック電球色が黄色くて困ってるんだけど日立の電球色なら黄色くないのかなぁ

518:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 19:34:49
>>517
素直にウォーム色買え もうすぐ手に入らなくなるぞ

519:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 19:56:25
バイトで毎日蛍光灯割ってるんだけど水銀が心配だわ

520:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 20:07:55
器具の寿命は10年って言われてるが、(この前新聞で読んだ。)
25年ぐらい使ってるよ。

521:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 20:19:12
>>519
水銀どころかベリリウムでガン。
まぁそんな仕事死にたくないならやめとき

522:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 21:18:30
>>520
【電機】「10年過ぎたら要注意」照明器具から発煙相次ぐ[08/06/22]
スレリンク(bizplus板)


523:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 21:25:17
>>520
大昔の純日本製は30年持つが
一昔前の海外部品使い出した奴は10年で火を噴くことも結構ある

524:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 21:55:54
ツインパルックの安定器の補修用なら
FHD85ならFHF86用安定器、FHD100ならFHP105用安定器が使えます。
FHD40ならFL40用グロー式安定器でオッケー。

525:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 22:09:54
電球形蛍光灯みたいに安定器ごと使い捨てるタイプだと、家を潰すまで使えるよね

526:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 22:27:20
>>524
安定機はさすがに細い管に対してはきつくないか?

527:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 22:52:19
>>523
火噴いたら消防車呼ぶしかない?
自分で何かできることある?

うちそろそろ10年だから本気で怖い。

528:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 22:58:49
普通は15年くらい大丈夫だけど
メーカーは8年くらいで換えるの薦めてるな

529:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 23:09:09
>>526
524です。FHC13形はFL20用、FHC20形はFL32用、FHC27形はFL40用,
FHC34形、FHG40形はFL52用安定器(いずれもグロー式)で問題なく点灯でき
ました。細い分ランプが短いのでいけると思います。
インバーター安定器の場合電流が流れにくく、電圧が高くなるほど発熱が
多くなります。例えば27WのデスクスタンドのインバータにFHD100をつなげて
点灯すると熱くなって基盤が焦げる匂いがしまふ。安全装置が働いて消えます。
FHF86やFHP105はかなり高電圧で点灯させるのでツインパならいけると思います。
あくまでも自己責任でお願いします。

530:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 23:19:03
そんな無理しなくてもツインパ本体買い換えても高くないし
調光も出来ないんじゃツインパの意味無いし

531:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 23:26:01
>>529
秋葉のガレージにFHT45用インバータが300円ぐらいでいっぱい売っていた

532:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 23:31:31
>>529補足 家庭用インバーターは大抵ランプのフィラメントが切れると
消灯しますが、業務用インバーターは再始動を繰り返すので注意。

>>527
銅鉄式なら多分大丈夫。古くなってブーンとうなると不安になるが。
インバーター式なら注意したほうがいい。電気火災対応の消火器を置いておくのが
良いでしょう。仕事で店の天井の蛍光灯を交換すること(インバーター式)がある
がソケット付近や器具と器具の間がこげているところが数ヶ所あった。
まだ築5年ほどなのに!そのうち火が出るかも。ハラハラ

533:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 23:34:44
自作や改造品で出火して火災保険おりるの?

534:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 23:42:48
>>526
さすがにFHTはきついです。


535:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 23:47:11
>>532
ありがとう。
電気火災対応の消火器っていうのがあるのね。
ちょっと探して買ってみる。
>>528
たった8年!そりゃ無理だよ・・・

536:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 01:11:37
>>531
FHT45って?
FHP45のこと?
それともFHT42?
300円くらいなら何個か欲しいなぁ


537:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 02:27:42
20W直管2本のインバータのやつ
片側点かなくなったから、点かなくなった方外して使ってるけど
これってヤバイかな?

車庫だから、まぁいいかと思って使ってたんだけど
10年以上のどうたらって新聞記事見て不安になってきた・・・。

538:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 11:05:06
ウォール色はもう店頭には無い
通販は割れそうだしもはや入手不可能だ

539:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 11:38:01
>>538
店頭にないってどこの田舎だよ。
例え田舎でも最寄りの全国チェーンの家電量販店で取り寄せできるだろ。

540:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 11:48:01
こいつ割れそうってずーっと言ってるだろ構って君か?w

541:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 13:16:48
>>538
通販は割れてもまた送ってくれるよ

542:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 17:46:05
>>515
URLリンク(miyahan.com)
これを読んで、メロウZに付け替えたいと思っているのですが
やはり無理ですかね?

543:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 19:48:58
>>538
もともとそんな色は店にも通販にもないから

544:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 20:11:51
>>521
某国製蛍光塗料にはベリリウムが含まれているのか..

コンパクト型蛍光灯て銅鉄安定器でつけるもんだろ??

545:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 23:34:06
>>543
自分の部屋の壁の色に近い色


じゃないのか?

546:目のつけ所が名無しさん
08/06/24 23:39:44
>>542
東芝はFHD出してないでしょ
器具ごと変えたら?
日立もパルックよりはいい色だから試しに買ってみるのも悪くないかと

547:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 00:03:55
日立色良いよ

548:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 00:14:46
管の種類にも依るでしょ
まぁ松下の緑に勝るものはないが・・・
Made in Indonesiaのはもう使う気にならん

549:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 13:56:16
昼光色DQNは死ぬべき

550:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 14:17:27
ほんと、昼光色中心で売るのやめて欲しいよ

551:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 16:18:45
電球型で昼光色なんかいらないのに 逆に温白色が必要 

552:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 17:50:27
電球型は「電球色」「温白色」「昼白色」だけでいい

553:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 18:10:43
ヒキヲタがここで吠えててもね

554:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 19:14:20
表現の自由を侵害すると申すか

555:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 20:07:33
照明器具売り場を見ていると、太陽光が入ってこない場所なのに
付属のリモコンが黄ばんでいるので、照明器具からも紫外線が
結構出ているってことですよね。

褪色防止を最優先に考える場合は、ムシベールときらりUVのどちらが
より紫外線の発生量が少ないのでしょうか?

556:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 20:12:42
ムシベールは器具のシェードで紫外線をフィルタする機能
きらりUVは紫外線放射が少ない管

557:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 20:16:16
>>555
製品情報見りゃ分かるが、ムシベールの方がカットする波長が高いので褐色防止効果は大きい。

558:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 20:23:30
長いじゃないの?高いじゃなくて

559:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 20:25:15
うむ、波長なので長いが正しいな。

560:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 20:28:50
周波数だと低いだよね?

561:目のつけ所が名無しさん
08/06/25 23:40:54
年寄りは明るく見える昼光色を好む傾向。
調光器対応電球形蛍光灯が電球色しかないのが気に入らん。基本的に調光器
って40VA以上で使用してくださいって書いてあるけど、電球形蛍光灯だと
電流が足りないけど特殊な回路が入っているのかな?
松下のはMADE IN JAPANとMADE IN INDONESIAが混ざっていてよく分からん。
安い蛍光灯 直管は東芝、円形は三菱オスラム、コンパクト型は日立。
部屋の球切れたら三菱オスラーム帝国のルミクリスタルかネオルミスーパー
にしようかな。

562:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 00:36:35
昼に、窓から離れてて暗いところとかは昼光色のほうが
少しは外の光が入ってきてるような気になれる。

つか、水槽の明かりに使うのに必要だから昼光色無くされると困る

563:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 00:45:11
水槽用だけ残ってれば昼光色は要らないだろ
昼だったらいいけど夜は気持ち悪く感じる
昼光色「も」売ってる分には構わないが、昼光色「だけ」しか売ってないのが問題だ
昼白色と昼光色の品揃えが同等もしくは逆転する時代は来るんだろうか・・・

564:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 01:54:24
昼光色は調光するとすぐ暗く感じる

565:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 02:54:45
調光色

566:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 06:21:15
>>538
壁色ってw

567:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 10:56:47
バカの壁

568:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 16:05:14
どなたか分かる方いますか?

セラメタH(旧称:パナビームH)について、メーカーでは
115 lm/W(300形)の高効率と18000時間の長寿命とを両立
させた、セラミック発光管メタルハライドランプです。光色のバラ
ツキ・寿命中の光色シフトが少なく、しかも安価な水銀灯安定器で
点灯。
4100K、Ra70の白色光で体育館・工場・コンコース・商業施設
などにおすすめします。

とありますが、水銀灯 400形(HF400X)から変更したらどう見ても
黄色いんですけどこんなもんなんでしょうか?
明るいのは十分明るいんですが。

569:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 16:11:59
>>568
ちゃんと安定器もセラメタHのW数に合わせた物に変えたよね?
HF400Xからの変更ならセラメタH200Wだと思うけど。

あとは1週間くらい点灯させてみるとか、最初は多少色合いが変わったりするので。

570:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 16:39:25
>>569サマ
レスありがとうございます。
安定器交換が必要なんですか…
明るさUPが目的だったのでセラメタH300Wをつけてみましたが
このまま使用して不都合ありますか?
無知ですみません。

571:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 17:08:28
>>570
それは非常に危険な状態。
水銀灯400Wの安定器にセラメタH300Wを付けると、
ランプに過剰な電流が流れてしまう。
黄色いのもランプに電流が流れすぎてるのが原因だと思う。
このまま使用すると寿命が短くなったり、最悪ランプが破裂する可能性もある。

安定器を水銀灯300W用に交換すれば色合いも直ると思う。
ただ今使ってるランプは劣化している可能性があるので、
出来れば新品に交換した方が良いかも。

572:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 18:59:42
FECセラルクスエース360Wなら球だけで済む
URLリンク(www.akaricenter.com)

573:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 20:00:46
トイレはほがらなかな昼白色がガチ

574:目のつけ所が名無しさん
08/06/26 23:16:56
トイレは電球色だろ
っていうか白熱電球でいい

575:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 00:43:46
>>573
しつこいんだよ馬鹿
>>574
同意

576:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 00:49:05
>>571サマ
そうなんですか…
ホントありがとうございます。やっぱり異常だったんですね
勉強になります

>>572サマ
検討してみます。紹介していただいてありがとうございます。

577:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 19:23:33
リモコン付きシーリングライトのナツメ球をLEDに変えると妙に反応弱いよな。
あれって何で?

578:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 19:40:49
このスレでは、昼光色は青白いということで人気がないみたいですが、
Wikipediaを見る限りでは6500Kですらまだまだ黄色っぽいそうです。

色温度
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>普通の太陽光線は5000~6000Kぐらいである。
澄み切った高原の空の正午の太陽の光はおおよそ6500Kといわれる。
これらは、一般に考えられている白より、かなり黄色っぽい
(実際に物体を照らす光は大気の青色がかなり色味を中和しているためで、
6500Kよりも高い色温度のほうが「白」く感じられる)。

579:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 20:41:24
>>578
蛍光灯のスペクトルはフラットじゃないんで
そんな単純な話は通用しないよ
そんな子供の科学みんな知ってて話してるんだよ

580:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 20:56:19
>>577
説明書にも「市販のLED豆球は使用しないでください」と書いてあるな

581:目のつけ所が名無しさん
08/06/27 22:40:03
>>577
応答速度の速いLEDでは交流点滅がリモコン信号阻害するのでは?

582:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 00:48:13
トイレの照明は蛍光灯の場合何Wくらいが普通でしょうか
広さは1畳ほどです
また器具はダウンライトにするつもりですが
Hfインバーター式、電子スターター式(Hz指定あり)、電球型蛍光灯用
この3種類のうちどれが最適でしょうか

583:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 01:34:28
すぐに明るくならないから、トイレに蛍光灯はやめたほうがいいぜ

584:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 01:44:50
>>582
自分ならセンサー付きの器具で60Wの白熱電球にする
夜中のトイレで起きて眩しいのが嫌なら40Wにする

585:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 02:08:37
蛍光灯ではなく電球がいいということですが
今後電球がなくなるそうなんで・・・
今までのは傘つきシーリングに60Wシリカ電球でした
(パルックボールを付けたこともありましたが暗いので戻しました)
電球型蛍光灯以外の蛍光灯でも点き始めは暗いんでしょうか

586:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 04:06:48
基本的に、スイッチの入切が激しいところに蛍光灯は向かない

電球が無くなる頃には、その辺なんとかなるだろうから
それまで今のままでいいんじゃない?w

587:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 05:15:41
ウチのトイレは、昔売っていた(電球ソケットに取り付けるための)
口金が付いた安定器内蔵のグロー式サークライン20W用器具に
ナショナルの電子点灯管を付けて使っているけど、点灯速度は
ほぼ瞬時だし冬場でも暗くない。寒いと多少は暗くなっているの
だろうけれど、立ち上がりは電球型蛍光灯とは比べものに
ならないくらい明るい。

4人いるので点滅の回数は勿論多いが、3年経過しても全く
黒化なしでランプも当分切れそうにない。

まあ、こういうのって特殊な例なんで参考にならないと思うけど、
電子点灯管ってかなり優秀だね。効率を無視すればインバーター
よりいいかも(器具の寿命も長いし)。


588:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 07:46:40
>>582
コンパクト蛍光灯の電子スタータは寒いとちらちらと安定しないから除外する。

今の電球型とhfの立ち上がり比較は比較していないのでわからないが俺ならhfにする

色々試したいなら電球型

589:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 09:36:18
FHT24かFHT32でおk
センサーで自動点滅にする場合はFHTとかの高周波専用点灯の奴使えって書いてあるし

590:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 09:45:55
電球つけたら全て解決した。

591:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 10:53:18
みなさんの意見を総合して、ナショナルのツイン3銀蒸着反射板Vフリーダウンライトというものを買いました
省エネ節水のウォシュレット一体型便器にしたので電球は使いたくありませんでした
球は別売りだったのですが、箱売りしかなかったのでFHT24EX-L10個入りを買いましたが、本体より高くなってしまいました・・・
φ125にしたのでスッキリしていて気に入ってます
ありがとうございました

592:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 11:08:05
>>591
10個って40年ぐらい分ある罠

593:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 11:09:52
器具が10年くらいしかもたないのに・・・

594:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 12:10:43
こうやってオクに流れるわけだ

595:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 12:58:05
>>593
トイレぐらいなら40年持つかも。


コンデンサによるか




596:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 14:56:24
日立のきらりN色が標準で付いているシーリングライトを購入したいのですが
カタログにはL色とD色しかありませんでした。

どうしてもN色にしたい場合は、D色やL色が標準添付されている器具を
購入して、自分で交換するしかないのでしょうか?

597:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 16:51:15
暗いトイレは嫌だけど、明るすぎるトイレも落ち着かないよな・・

598:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 18:13:41
トイレで読書するから100wの電球付けてるけど
電気消し忘ることしばしば・・・

599:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 18:16:35
1時間22円くらいか?

一晩つけっぱなしは痛いな。

600:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 19:58:05
>>599
1桁間違ってるぞ

601:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 20:02:33
あ、2.2円か。流石に1kは使わんわなw

602:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 20:05:44
お返事ありがとう。亀になった。

>>580
説明書どっか行っちゃった。

>>581
リモコンの反応が弱いのではなく、LED電球の方の反応が弱い。
付けた瞬間は明るいけど、その後めっちゃ暗くなる。
ってか、120Hzごときでどうにかなるモンなのかな。
リモコンのキャリア周波数は38kHzから40kHzらすぃんだが。

603:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 22:54:30
教えてください

東芝ネオスリム(丸形スリム)FHC34ELと
同じく東芝の同じくネオスリムZFHC34EL-Z

どちらも電球色ですが発色は同じですか?
明るさも同じですか?

東芝電球型蛍光灯Zの電球色は結構好きです。
松下よりすっきりした色なので。
どちらが近いでしょうか?
食事もテレビ鑑賞も両方する和室で使います。

604:目のつけ所が名無しさん
08/06/28 23:12:55
トイレに1kW電球つけたら暑くてかなわんな~

605:目のつけ所が名無しさん
08/06/29 02:33:43
松下のツインパ電球色使ってます。リビングと続き間の和室に同じW数のを
つけてるんですけど、最初はどちらも白くて「ほんとに電球色なの?」と思う
ぐらいでした。使用時間はリビングが圧倒的に長く、和室はほとんどつけません。
で、ツインパ使用開始から4ヶ月が経過したリビングのは全灯時もちゃんとした
電球色で、調光したときもちゃんと電球色なのですが、和室のは白~ピンクなん
です。ある程度使い込まないと所定の色温度にならないんでしょうか?

606:目のつけ所が名無しさん
08/06/29 02:59:58
トイレに500Wハロゲン投光器2台付けてみた
5秒で消した
今は後悔している

607:目のつけ所が名無しさん
08/06/29 04:35:29
>>605
型番

608:目のつけ所が名無しさん
08/06/29 07:15:05
>>605
俺もツインP電球色使ってたけどそうだったよ。
最初は赤(ピンク)じゃんこれ!!と思ったけど使ってたら電球色になった。

昔、このスレで書いたら答えられた人は1人だけ。
あとは、そんな事ねぇとか、そんなのばかり。

喧嘩売るわけじゃないけど>>607みたいな人は使った事ないんだろうね。
それともメーカーに電話して答えてくれるのかな?

609:目のつけ所が名無しさん
08/06/29 14:21:01
2台あるなら管を入れ替えてみたら

610:605
08/06/29 17:11:44
HHFZ5150を2台つけています。

611:目のつけ所が名無しさん
08/06/29 17:37:31
うちもツインパルック電球色使ってるけどピンクとは程遠い色。
黄色って感じなのでもっとピンクになってほしい。
点灯始めだけはちょっと赤みがあっていい色なんけど、明るさが
落ち着くと黄色になる。
同じ松下の電球色でもダウンライトのFDL27は赤みもあるきれいな色。

612:605
08/06/29 17:48:31
>>609
寿命の均一化も兼ねて器具ごと入れ替えてみました。今度はリビングが電球色
なのに全灯にすると昼白色、調光するとピンク色になりました。

613:目のつけ所が名無しさん
08/06/29 17:50:56
しばらく様子見だね

614:目のつけ所が名無しさん
08/06/29 17:57:01
>>612
ツインパルックは、焼けないと落ち着いた色にならない。
608みたいにある程度使い込め

615:目のつけ所が名無しさん
08/06/29 19:38:18
>>612
部屋入れ替えても意味ないでしょ。管入れ替えないと。



616:目のつけ所が名無しさん
08/06/29 19:40:42
和室のを焼きたいんだろ

617:目のつけ所が名無しさん
08/06/29 20:07:33
>>612
そういえば、LEDは調光するために電圧を下げると色味が変化するので
明るさを変えても色が変化しないようにするために
PWM制御で調光しているそうです。

蛍光灯も同じかどうかは分からないけど、少なくとも
色の再現性を重視しているナナオ製の液晶モニタは
バックライトの明るさをPWMで制御していました。

618:目のつけ所が名無しさん
08/06/29 20:12:12
確認方法

黒くて細長い棒を左右に素早く振って、棒の残像が何本も見えたら
PWM制御です。

619:605
08/06/29 22:25:13
>>613
これでしばらく使ってみます。
>>614
器具ごと交換したので大丈夫だと思います。
リビングは毎日6~8時間点灯。和室は夜間押し入れのものを取る時だけ点灯
なので4ヶ月で累計10分ぐらいしか点灯してなかったと思います。
>>615
器具ごと交換しました。

620:605
08/06/29 22:26:56
>>617
和室で寝ていますが、外が比較的明るいのと障子なので常夜灯は使っていません。
わざわざご説明ありがとう。

621:目のつけ所が名無しさん
08/06/30 20:43:59
PCを使用する部屋は、液晶モニタの色温度に合わせて6500Kの
昼光色蛍光灯を使用した方が目に優しいんでしょうか?

622:目のつけ所が名無しさん
08/06/30 20:56:46
仕事で長時間とかじゃなきゃそんなに細かく気にする必要ない
モニタの色温度を調節するのもありだし
キーボードのあたりが暗かったらスタンド追加すると良いかも

623:目のつけ所が名無しさん
08/06/30 22:30:58
>>621
部屋を5500Kにしてモニタも5500Kにしたほうが自分としては疲れないかな。

青い方が刺激が強い。

熱あってぐったりな時は電球色でモニタ4000kにしているし。

624:目のつけ所が名無しさん
08/06/30 23:25:38
リモコン付きインバーター灯具でLEDの反応が弱い理由がワカタ。
東芝の説明だと、器具によってナツメ球側にもインバーター制御がかかってるから、
LEDのインバーター回路と競合して反応が弱くなっちゃうんだと。
解決策はないし、現象を回避する製品もないんだそーだ。

・・・残念。

625:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 00:31:37
不規則勤務のためNationalのASSAシリーズを買おうかと思ってますが
使っている人いないですか?

目ざましとしての使いここちを知りたいです。

626:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 09:18:48
直管蛍光灯で省エネタイプは存在しますか?

627:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 09:39:51
どういうのを省エネタイプだと思ってるの?

628:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 12:38:43
>>627
例えばパルックボールみたいに消費電力5分の1なんてのがあればいいんだけど

629:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 12:46:53
あるわけないじゃん 何で1/5か考えてみろw

630:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 13:07:50
>>629
何を考えればいいのかも分からない
存在しないならそれでいいですが

631:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 13:36:39
ゆとりw

632:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 15:12:24
>>630
普通の直管ならHfタイプに変えたら?


633:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 15:44:51
>>632
ググってみましたが専用機器が必要みたいですね
今までどおりの蛍光灯にするしかないっぽいです
>>631
35のゆとりですw

634:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 18:35:09
例えばFL20なら20W型で18Wなんだから省電力じゃね?

635:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 19:37:07
電球型蛍光灯は、ソケットが同じ白熱電球の代替球として1/5
従来の蛍光管の、省エネ代替管は無い

636:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 19:38:36
>>634
lm/Wのことじゃね?

637:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 22:40:27
あえて挙げるとすれば演色性の低い蛍光管の方が明るいので省エネ。
各社ともあるでしょう。3波長型じゃない蛍光管。

638:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 22:42:16
電球型蛍光灯の電気代が5分の1っていうのは
同じ明るさの電球型と白熱があった時、消費電力は1:5ってことだよね?

639:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 23:16:49
>>637
逆、三波長型は発色も良くて明るいんだよ。

640:目のつけ所が名無しさん
08/07/02 00:53:33
普通の三波長形>高演色形≒三波長じゃない奴
だろ

演色性と明るさは反比例じゃない

641:目のつけ所が名無しさん
08/07/02 12:28:10
三波長型 >> 演色AA ≒ 非三波長の普通の管 >>> 演色AAA

演色AAAは物凄く暗いよ

642:目のつけ所が名無しさん
08/07/02 12:29:13
非三波長の普通の管とは、ハイライトとかフルホワイトのようなやつね

643:目のつけ所が名無しさん
08/07/02 18:35:26
発光管と点灯回路が分離する電球形状蛍光ランプを日立ライティングと西友が共同開発
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


644:目のつけ所が名無しさん
08/07/02 19:50:08
>>643
まさかこのままのデザインで売る気じゃないよな

645:目のつけ所が名無しさん
08/07/02 21:45:46
ダイニングにペンダントライトを付けるのですが
テーブルの置く位置とコンセントの位置が少し離れていて
調整したいのですが、フックでコードを吊って調整するのか
アダプターみたいな物を使って調整するのか
ぐぐっても良い方法が解らず困っています。

賃貸なんで、大掛かりな工事なんかは出来ないのですが…

646:目のつけ所が名無しさん
08/07/02 22:07:28
ペンダントの横への移動はコードがみっともない感じだし
素人がどんな吊りかたするかわからないのでメーカーはやって欲しくないはず
素人工事でもよっぽど変なことしなきゃ火事にはならんだろうが落下は大いに有り得る
だからそれ用の器具も売ってないんだろ
どうしてもやるなら天井の構造や素材をよく考えて止め方を工夫して自己責任で

647:目のつけ所が名無しさん
08/07/02 22:30:14
>>645
松下電工 コードハンガー
木ネジ用 LK01032(白) LK01033(黒)
鉄筋コンクリート天井専用 LK01071K(白) LK01070K(黒)

URLリンク(biz.national.jp)
の15ページ目右側
直リンできない場合、品番で検索してくれ。

648:目のつけ所が名無しさん
08/07/02 22:34:36
>>645
大家経由で電気屋に頼む

649:645
08/07/03 06:30:49
>>646-648さん、ありがとうございます。

>647さんのペンダントサポーターを
使用するのが、1番無難なようですね。
早速購入してみます。

650:目のつけ所が名無しさん
08/07/03 10:23:36
>>649
穴開けるなら大家に一報

651:目のつけ所が名無しさん
08/07/03 17:55:56
今ツインパのHFA型番を買うと、ついてくる管はプレミアかなぁ?

652:目のつけ所が名無しさん
08/07/03 18:00:21
プレミアは輪をかけて色悪いからなぁ

653:目のつけ所が名無しさん
08/07/03 18:00:59
東芝よりはマシ

654:目のつけ所が名無しさん
08/07/03 21:37:33
>>653
目医者行け 松下の緑かぶりのひどさは異常

655:目のつけ所が名無しさん
08/07/03 21:44:29
目医者( ´,_ゝ`)プッ

656:目のつけ所が名無しさん
08/07/03 22:00:08
色覚異常は遺伝なので医者行っても治らないよ

657:目のつけ所が名無しさん
08/07/03 22:02:31
松下から
電球型バルックプレミアクイックと言うのが出たそうだが、噂通り早いの?

658:目のつけ所が名無しさん
08/07/03 22:06:21
611

東芝のスリム管は
松下ツインと比べると赤っぽい白だったよ
時間が経つとどうなるか分からんが

659:605
08/07/04 10:30:36
和室のが初期の色に戻っちゃいました。
交換直後は点灯直後でも本来の色だったんですけど、しばらく使わないともとに
戻るんでしょうか?ワケワカメです。

660:目のつけ所が名無しさん
08/07/04 10:42:39
何というオカルトハウス

661:目のつけ所が名無しさん
08/07/04 11:21:38
明るさなんだけど、フルホワイトと三波長型って
フルホワイトとhfくらいの差あるの?

662:目のつけ所が名無しさん
08/07/04 13:34:32
>>659
どれぐらいの明るさで使っている?
色かわるのは点灯中は起きないよね?

次付けた時は色が違う感じでしょ?

管内ガスに不純物が多くてプラズマが違って立っているのか?奇妙だ。

それ写真をホワイトバランス蛍光灯固定で撮影できない?

663:目のつけ所が名無しさん
08/07/04 17:50:11
>>661
丸型の40Wの全光束を比べると

フルホワイト 2680lm
パルック昼白色 3440lm

ということで、三波長型のほうがかなり明るい

フルホワイト
URLリンク(national.jp)
パルック
URLリンク(national.jp)

664:605
08/07/04 19:04:09
>>662
ホワイトバランス固定で撮ってみました。

リビング100%点灯時
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
リビング10%点灯時
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
和室100%点灯時
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
和室10%点灯時
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

665:目のつけ所が名無しさん
08/07/04 19:10:06
電球型蛍光灯は効率悪いよなw
Hf直管とかに比べると、ひどい
クールボールが出てきてからは、少しだけマシになったが

666:目のつけ所が名無しさん
08/07/04 20:08:52
>>664
今度は輪っかだけ入れ替えてみろよ

667:目のつけ所が名無しさん
08/07/05 16:35:19
>>664
これで電球色?
ホワイトバランスは何に固定したの?
昼白色蛍光灯というモードがあれば、松下の電球色を撮るとオレンジに、
昼白色はわずかに緑っぽく写る。

管に本当に「電球色」って書いてある?

668:目のつけ所が名無しさん
08/07/05 16:43:52
電球モードだろjk

669:605
08/07/05 18:41:01
>>667
手持ちのカメラのホワイトバランスは手動というのにしないと固定されないよう
なので手動にして壁紙に合わせてみました。
管は「ツインパルック70W電球色(非プレミア)」です。

670:605
08/07/05 18:44:00
非常に見にくい写真ですみません。10%点灯時にリビングのはちゃんと電球色
になり、和室のがピンク色になるのはお分かり頂けると思います。

671:目のつけ所が名無しさん
08/07/06 00:37:49
>>669
ホワイトバランス手動取り組みしたら白補正かかるからまったく逆のことしているわけでしょ

補正かけない方法はオートと手動取り組みと電球色モード以外ならどれでもよいよ。
もういちどよろしく

672:目のつけ所が名無しさん
08/07/06 15:25:55
>>669
手動にして昼白色の部屋で白固定で撮影してほしい

673:目のつけ所が名無しさん
08/07/06 17:13:03
昼に、太陽光の下でバランスとったほうがよくね?

674:目のつけ所が名無しさん
08/07/06 19:17:58
質問です。
部屋の天井にシーリング型
の照明(ナショナル)があるんですが、ヒモが切れてしまって
電気つけられません。イスに立って、ガバッとケースを取ってみたんですが、
そのヒモの付け根部分から切れてるのか、ヒモの付け根がどこなのかもよく分かりません。
どうしたらいいんでしょうか?

675:目のつけ所が名無しさん
08/07/06 19:23:05
補足
>>674の照明は↓こんな感じのやつです。
URLリンク(ctlg.national.jp)


676:目のつけ所が名無しさん
08/07/06 19:36:43
もとからひも付いてないじゃん。

677:目のつけ所が名無しさん
08/07/06 19:41:23
>>676
>675はあくまでも形が似てるというだけです。>675みたいな形の照明で、
ヒモが付いてる照明なんですが、そのヒモが根元がきれて、どこが根元なのかも
よく分からない状態です。カバーの外し方みたいなのがちっちゃくあったので、
それでカバーをガパっと外しても、まだヒモの付け根がよく分かりません。

678:目のつけ所が名無しさん
08/07/06 19:56:28
また補足。
URLリンク(biz.national.jp)
↑このページの緑色の「プッシュ方式」とそっくりなんですよ。写真ではヒモなしですけど。
写真の女の人みたいにカバーをガバッとあけたんですが、ヒモの付け根が見えないんです。
この角型シーリングライトでヒモが根元から切れた場合、どうしたらいいんでしょうというのが質問です。

679:目のつけ所が名無しさん
08/07/06 20:07:22
カバーじゃなく、本体を外してみろ。
それで解らなきゃ、サービスセンターへ持って行け

680:目のつけ所が名無しさん
08/07/06 22:08:18
古いならば新しいのを買ったほうが安い

681:目のつけ所が名無しさん
08/07/06 22:35:06
>>674
外して持ち込むか来てもらってスイッチON状態にしてもらって
壁スイッチで使い続ける

682:目のつけ所が名無しさん
08/07/07 00:44:59
>>674
サイドの方から引っ張るタイプでしょ、それよく切れるんだわ。
解決方法は>>679のとおりで、「本体を外して」切れにくいひもと
交換する。
もちろん天井のクロスは少し破れるが、そこは手際よくやって
我慢しましょう。

683:目のつけ所が名無しさん
08/07/07 01:45:53
本体外すんですか。ネジとか自分でやるのハードル高いですね。
ていうか色々とネジがついてて何をどうやっていいやらサッパリです。
オワタ

684:目のつけ所が名無しさん
08/07/07 02:29:10
インバータの質で直管蛍光灯の両端の黒化しやすさとかって変わる物なの?

日立と小泉の直管インバータ器具を同時に買った上、蛍光灯も同メーカー同型番の物なのに
日立の方は蛍光灯の寿命が来るまでほとんど黒化しないのに、小泉の方はくっきりツートンになってる・・・

685:目のつけ所が名無しさん
08/07/07 02:36:18
>>684
そのネタは何回も出てるけど、結論を書くとかなり変わる。
そして小泉のインバーターは糞。

686:目のつけ所が名無しさん
08/07/07 03:05:57
>>684
点灯時じわー(1秒)がないやつは早死に

687:目のつけ所が名無しさん
08/07/07 08:38:34
コイズミは余熱しすぎ
始動時にオレンジ色に光ってる始末w

688:目のつけ所が名無しさん
08/07/07 08:42:38
グロー式並みだな

689:目のつけ所が名無しさん
08/07/07 12:46:08
突然割り込んで申し訳ないのですが、教えてください。
白熱灯150W相当の、電球色の蛍光灯を探しております。
ダイニングテーブルの上のペンダントライト用です。
大手のメーカーさんは作っていないようなのですが、
何か理由があるのでしょうか?また、どこか製作しているメーカーさんを
ご存知ありませんか?よろしくおねがいします。

690:目のつけ所が名無しさん
08/07/07 18:48:23
>>689
秋月にあるよ中国せい

691:目のつけ所が名無しさん
08/07/07 19:08:25
>>689
電球型蛍光灯じゃないよな?

従来型円環ランプの40+32で
余裕で白熱150W以上はあるだろう。

692:目のつけ所が名無しさん
08/07/07 22:42:19
これだろw
URLリンク(www.akiba-light-club.com)

693:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 08:49:54
白熱灯150W相当の、電球色の蛍光灯を探しているものです。
早速のご回答有難うございます。
探しているのは、電球タイプです。くるくる回して取り付けるやつです。
秋月、探してみます。
692さんの見てみました。有難うございます。
でも...でかすぎて入りそうにありません...。

694:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 10:55:47
ホームセンターに売ってたりする。
作業現場用の耐震球の置き換えで。

695:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 10:56:19
あ、電球色か。それはないかも。すまそ。

696:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 11:04:58
FHT32で150W相当だが、店舗用の3灯しかないな

配線ダクトにこいつでいいんじゃね?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

697:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 11:10:42
教えて下さい。
居間の照明が「ジー」って鳴ります。
出来れば、買い替えしないで直したいのですが…。

698:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 11:36:57
グロー器具なんかとっとと窓から投げ捨てろ

699:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 12:59:28
>>697
「ジー」の原因を想像できないor調べる事ができない
程度のスキルの人なら素直に買い換えた方が身の為です。
そういう人が下手に器具の中身イジるのは危険すぎる。

700:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 19:28:48
誰か見てるとしか考えられない

701:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 19:45:05
管との接続ソケットが基盤に直でハンダ付けされてるヤツは
ハンダが外れて接触不良を起こすね
アホな設計だ

702:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 21:01:02
>>692
それ俺がレオパレス21の球電球1つの部屋で
暗いからカバーはずして2又付けて2個使っていたよ。
あの部屋の照明設計に泣かされた奴いるだろ



703:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 21:02:09
>>697
ぐろー式安定器の寿命

グローの宿命です

704:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 21:07:00
すいません教えてください
今DLとサークラインの照明がついてるんですが
電球自体が防虫のある物ってありますかね?
DLがFDL27W サークラインが30Wと40Wです

705:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 21:33:01
>>704
「サークライン」=東芝指定のようだが
東芝にはそういうものはない。

FCLなら、日立きらりUV。
> 紫外線カット材使用により、虫が好む紫外線を約75%カットすることで、
> 虫が寄りにくくなります。

FDLはないんじゃないの?

706:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 21:33:51
水銀使わず高効率で発光 松下電工が次世代照明技術
URLリンク(www.47news.jp)

707:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 23:46:14
10wの直管スタータ形蛍光灯で3000kくらいの物ってありませんか

708:目のつけ所が名無しさん
08/07/08 23:49:15
>>707
FL10EXLB

709:707
08/07/09 00:07:40
>>708
ありがとうございます!

710:目のつけ所が名無しさん
08/07/09 01:53:42
カチットFのPANELIAが出てくれるとうれしいんだけど
重さ・大きさからして無理なのかな…

711:目のつけ所が名無しさん
08/07/09 18:05:46
誰もやらないのでパルックプレミアクイック電球色のレポ

やっぱ、最初の一秒弱はくらい。

しばらくしたら、普通のプレミアと同じひかりかた。

712:目のつけ所が名無しさん
08/07/09 23:10:33
すみません、質問です。

URLリンク(www.tlt.co.jp)

今、家にこの電球色蛍光灯を使ったモノをベッド横に置いているのですが、
テーブル付近にももう1個設置したいと思っています。
しかしこの蛍光灯はテーブルには少し明るすぎまして、
ネオボールZのT型もしくはリアルの40Wの方を考えているのですが、
どちらの方が先の蛍光灯に色が近いかご存知の方はいらっしゃいませんか?
もしくは「別メーカーの○○の方が近い」などご存知の方がいらしたら
教えていただけると助かります。


713:目のつけ所が名無しさん
08/07/10 12:19:15
>>712
ミツワデンキで見比べるしかない

714:目のつけ所が名無しさん
08/07/11 19:05:10
寝室兼リビングの1Kの部屋の照明をホタルックにしてしまった。
完全に失敗した・・・
薄明りが残るっていうから便利だと思ったら薄明かりが長すぎ。
10分くらいで真っ暗になると誤解してた。よく調べずに買ったのが悪いんだけど・・・

今じゃアイマスクをして寝てます。自分の部屋なのに変な感じw

715:目のつけ所が名無しさん
08/07/11 19:25:39
>>706
SEDの応用かねぇ。

716:目のつけ所が名無しさん
08/07/11 19:56:13
ここで一句。

ホタルック
階段で使うと
いいかんじ


う~ん、字余り

717:目のつけ所が名無しさん
08/07/11 20:12:55
ホタルックは実用照度が確保されるのは20分ぐらいだけど、1~2時間はぼんやり
と光り続けるからな。

718:目のつけ所が名無しさん
08/07/11 20:15:18
真っ暗だと寝られないって人は別として
廊下・階段が一番向いてるよね
あとはブレーカーのある部屋とかかな

719:目のつけ所が名無しさん
08/07/11 21:34:04
リサイクルショップで蛍光灯買ったらジーってうるさいし、ランプ点滅しやがる。
こりゃ外れたな。


720:目のつけ所が名無しさん
08/07/12 01:14:54
管なのか本体なのかわからん
本体は中古で買うもんじゃない
未使用なら話は別だが

721:目のつけ所が名無しさん
08/07/12 13:10:08
>>714
寝る10分ぐらい前に電気切ればいいのだ

722:目のつけ所が名無しさん
08/07/12 17:12:25
デジタル点灯管って値段に見合うだけ高寿命なの?

723:目のつけ所が名無しさん
08/07/12 17:30:05
少なくともウチでは蛍光管よりは長持ちしてる

724:目のつけ所が名無しさん
08/07/12 17:55:38
>>722
実際は点灯管の寿命が伸びることより、蛍光管の寿命が明らかに伸びるのでそっちの交換コストダウンのほうが大きいよ。

自分からすれば普通の点灯管でプレミアム蛍光管付けていて、1日2回以上消すならありえない。電子点灯管付けろという感じ。

特にonオフ頻繁にするところから交換すること。

725:目のつけ所が名無しさん
08/07/12 18:40:47
デジタル点灯管と電子点灯管で値段が違うんだけど何か違うの?

726:目のつけ所が名無しさん
08/07/12 20:44:09
デジタル点灯管って初めて聞いたからぐぐってみたが
余熱機構付けて点灯時のグロー放電をなくしてエミッタ飛散を少なくして
いるみたい。
URLリンク(www.bozushi.jp)
パナソニック、東芝なんかの点滅に強いって謳っている
電球型蛍光灯が上のリンクの余熱機構ありと似た点灯をする。
点灯、消灯を頻繁に繰り返さない場合は電子点灯管と
あまり違いはない気がする。

727:目のつけ所が名無しさん
08/07/12 21:12:18
>>725
たいしてかわらないと思うけどなぁ。
電子点灯管でも蛍光灯が暗くなって我慢できないぐらいまで持つし、500円と800円の性能差無いと思う。
それより松下の2個セット680円だったかを買ったほうがよい。

728:目のつけ所が名無しさん
08/07/12 21:43:27
>>725
0.85秒で電子点灯管の1.2秒より速いのが一番大きいかも。

729:目のつけ所が名無しさん
08/07/12 22:04:49
電子点灯管のE型は遅いからね。
そのくらいしかメリットがないように思う。

730:目のつけ所が名無しさん
08/07/12 23:00:06
色々レスありがとう
取り合えず何個か買って導入してみるよ

731:目のつけ所が名無しさん
08/07/12 23:49:43
詳しそうな人がいるようなので質問

15W直管流し元灯などにある「クイックスタート方式」と
グロー式+電子点灯管って、どう違うんだろう?

732:目のつけ所が名無しさん
08/07/13 00:16:42
>>731
電子点灯管内蔵タイプだと思うけど

733:目のつけ所が名無しさん
08/07/13 08:01:07
松下のクイックスタートなら電子点灯管内蔵
点灯時にAMラジオにノイズが入ってた

734:731
08/07/13 10:43:14
>>732-733
ありがとう。
同じものって考えていいってことか。

今あるグロー式器具、ランプ交換のタイミングで
全部電子点灯管にしよう。

735:目のつけ所が名無しさん
08/07/13 11:17:19
>>726
グロー放電よりも従来の点灯間で数回チカチカ点滅する方が寿命に大きな影響
を与えるはず。

736:目のつけ所が名無しさん
08/07/13 11:35:41
>>735
そうそれだよ。
死に間際の点灯管だと異常に管寿命短いよね


ところで長寿命点灯管が一番微妙な位置だな。

2個105円だったから買って見たが、あんまり使わないところにしかつかなかった。

737:目のつけ所が名無しさん
08/07/13 12:28:04
>>721
だからホタルックは2時間ぐらいぼんやりと光り続けるんだってば。

738:目のつけ所が名無しさん
08/07/13 13:25:53
>>736
照度センサーで夕方暗くなると点灯し、明るくなるまでつけっぱなしの安定期器具
には普通の点灯管で十分だw

739:目のつけ所が名無しさん
08/07/13 13:46:38
>>625
最近引っ越して、ASSAを使い始めたけど結構いい感じ。
遮光カーテンだから、光では朝が来たことすら気がつかないんだけど
ASSAがいい感じに目覚めさせてくれる。
まぁ、カーテン開けて寝ろってことかもしれませんがね。

740:目のつけ所が名無しさん
08/07/13 16:32:44
>>739
それって、白熱灯の方? 蛍光灯の方?
白熱灯で試しに作ってみたが、いまいちだった。

741:目のつけ所が名無しさん
08/07/13 21:10:50
>>738
試しにそれに長寿命点灯管と電子点灯管を組み合わせて一番効果無い状態で実験開始


トイレにダイソー蛍光灯と電子点灯管組み合わせたら5年たっても平気な感じだったがさすがに1日1回ではかわらないかな

742:739
08/07/14 00:04:52
>>740
蛍光灯の電球色のやつ。
試しに作ってみたってのは一体…?

743:892
08/07/14 02:12:15
朝になると自動でカーテンが開くようにできれば・・・

744:625
08/07/14 08:19:43
>>739
結局ASSA買いました。無段階調光や音声ガイドが意外とおもしろいです。

>>743
今は朝5時でも明るいんですけど、冬はカーテン開けても真っ暗なんですよね。
今まで寝坊が怖くて電気つけて寝てましたが、やっと暗くして寝ることができます。

745:目のつけ所が名無しさん
08/07/15 18:29:35
友人がいえたてる。
デフォルトは廊下とトイレはクリブトンのレフ50Wのダウンライト。

蛍光灯ダウンライトとどちらがおすすめでしょうか?

クリブトンは頻繁に入り切りする場所で一年間もつでしょうか?


そもそも、白熱灯が突入電流でダメージ受けるのは本当なぜでしょうか?

大電流が原因と言われます、
1、本当に大電流による過熱でしょうか?
(温度上昇と同時に抵抗が上がるはずなので温度のオーバーシュートとは考えにくい)

2、熱膨張と熱収縮による熱ストレスでしょうか?

3、フレミングの法則で突入電流がフィラメントに過大な引っ張り力を加えるからでしょうか?

ググっても出てこないのでよろしくお願いします。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch