08/08/13 22:20:52
液晶とかプラズマっていうより、とりあえずアクオスのテレビを買えば
間違いないって思って買うヤツが多すぎる。
店員もそれを知ってて勧めてくる。
液晶のシェアが大きいのはシャープが液晶を売ってるから。
970:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 22:26:01
そうして液晶派の多く(アクオス組)が糞画質とけなされて暴れるのか?
971:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 22:28:05
>>968
プラズマがカーテン引かないと見えないと思ってる時点であなたの感覚はズレてる。
現在のプラズマはブラウン管と同程度だよ。
おまけに今の季節直射日光が入ると気温は急上昇。
省エネの観点からもカーテンするのは普通。
972:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 22:40:28
特に今くらいの季節は遮光度1くらいのカーテンにして
昼間から日陰にしてしまうのも悪くない。
973:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 00:10:36
プラズマはカーテンがあろうとなかろうと
部屋を真っ暗闇にしようと
とてもじゃないが見れたもんじゃないよ
よくもまあ、あんなクソ画質で見れるものだと心底感心する
974:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 00:33:47
真昼間からTV見ている人なんてアホの専業主婦くらいだよ
普通TVは夜見るもの
ゴールデンタイムって知ってっか?
975:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 00:44:52
>>973
使ったことも無いのに言いきってしまうところが液厨の凄いところ
妄想ばかりで、頭の中にお花畑でも咲いているだろ
976:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 01:25:12
>>974
労働者全員が昼間働いているわけでない
977:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 01:33:18
液晶買っちゃったおいらがいうね。40インチ以上なら、プラズマ。
ちいさいのが必要なら、ブラウン管HDを探しませう。
978:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 01:35:59
まーたプラ厨の液晶テレビ脳内所有妄想が始まっちゃいましたよw
979:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 01:44:22
プラズマ厨は何で住み分けできないの?
バカなの?
980:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 01:46:34
>>969
今時そんなこと思ってる奴はいないと思う
981:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 01:48:43
>>974
オメーは家族揃って真っ暗な部屋で見てんのか?w
982:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 01:52:35
>>974
どっちみち昼間は映り込みで見れねえんだろ
プラズマは夜専用だもんな
983:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 02:13:00
おまいら、あんまりプラ厨を虐めるなよ
日光を浴びず虚弱体質なニートなんだから
984:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 08:47:57
プラ厨だらけだな。
プラ厨はこんなとこでネガキャンしても無駄だから、電気屋に行って新しいプラズマを買ってやれよ。
このまま売れない状態が続くと、大好きなプラズマが無くなってしまうぞ。
毎年買い替えてれば焼き付かないしな。
985:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 09:12:49
ビジュアルグランプリ
URLリンク(www.visualgrandprix.com)
URLリンク(www.visualgrandprix.com)
URLリンク(www.visualgrandprix.com)
URLリンク(www.visualgrandprix.com)
URLリンク(www.visualgrandprix.com)
HiVi ベストバイ
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
液厨は専門家を叩けば?
俺は認めねえとかい言ってさw
986:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 09:14:34
スレタイも理解できない基地外が沸いているのはこのスレですか?
987:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 09:18:45
液厨は昼間はプラズマは見れないって言ってるみたいだけど嘘だよ。
プラズマ持ってる奴にはすぐばれるよな幼稚な嘘。
そんなアホ発言を真に受けちゃう奴はいないと思うけどw
988:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 09:20:11
>>979
住み分け
液晶テレビのお奨めは32型以下のサイズです。
37型以上のサイズがお望みならプラズマの方が良いみたいです。
989:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 09:26:54
液晶の画質的優位点は小型でも高詳細な静止画が表示できること。
動画は駄目。
点きっぱなしバックライトで明るさ稼いでるホールド方式である以上動画を高画質で表現するのは不可能。
やはり動画は自発光インパルス方式じゃないと話にならない。
液厨に皆さん、この違い理解できますか?
990:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 09:28:29
ホールド方式と自発光インパルス方式の違いって何ですか?
991:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 09:47:20
50型以上ならプラズマでいいというか、それしか選択肢は無いだろうが、
それ以下なら日常で使う分には液晶が最適だろ。
置場所が日の当たらない牢獄ってのならプラズマが一番だろうけどね。
と言うよりも、この粘着してる基地外がプラズマを勧めてる時点で、
プラズマがどういうものか如実に表わしているんじゃなかろうか・・・
プラズマ自体は、時と場所を選べば悪くないのに困ったもんだ。
992:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 09:53:46
>>991
>>985の投票結果を見てみなよw
日の当たらない牢獄限定なんてアホ発言してるのが恥ずかしくなるよw
993:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 09:59:37
>>992
視聴環境・・・
994:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 10:52:04
42インチ未満で1920x1080解像度のプラズマが無いのが痛い
42以上の大きさは部屋にミスマッチだし
37インチで選ぶとしたら液晶一択だな
安いし
995:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 11:51:13
それでも解像度はプラズマのハーフHDに負ける液晶のフルHDの動画w
996:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 11:53:25
解像度って、高すぎても
人間の目には差が分からないって聞いたけど。
997:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 12:51:12
でも縦が720本程度のプラズマと1080本のプラズマを見比べると明らかに差が分かるってことは
ヒトの目で分かるくらい低いってことだよ
998:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 12:52:25
至近距離で見比べれば違い分かるよ。
999:997
08/08/14 12:55:33
1.8メートル離れて見比べた場合です
1000:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 12:56:20
[残像] 液晶テレビのお奨めは?Vol.11[黒浮き]
スレリンク(kaden板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。