フラッシュライトMOD 放熱に気を使う8本目at HOBBY
フラッシュライトMOD 放熱に気を使う8本目 - 暇つぶし2ch2:名無しの愉しみ
08/04/30 00:36:05
過去スレ
フラッシュライトMOD専用 1ルーメン
スレリンク(hobby板)
フラッシュュライトMOD専用 2ルーメンコ
スレリンク(hobby板)
フラッシュュライトMODはぇぇょ3ルメン
スレリンク(hobby板)
フラッシュュライトMODはぇぇよ4ルメン
スレリンク(hobby板)
フラッシュライト MODもかれこれ 5本目よ
スレリンク(hobby板)
フラッシュライト MODもかれこれ 6本目よ
スレリンク(hobby板)
フラッシュライトMOD 放熱に気を使う7本目
スレリンク(hobby板)


3:名無しの愉しみ
08/04/30 00:40:28
>>1
手間かけてすまん

4:名無しの愉しみ
08/04/30 01:25:05
保守

5:名無しの愉しみ
08/04/30 20:53:46
modする時にはゾフみたいに白い手袋をはめなければならないんでしょうか?

6:名無しの愉しみ
08/04/30 21:33:16
>5 ゾフってなんだか知らないが・・・。

手を怪我しないように手袋(色は問わない)
目を保護する為、ゴーグル
金属片を吸い込まないよう、防塵マスク
足を保護する為、安全靴
火が燃え移らないよう、難燃性の服

を俺は使用していない。

7:名無しの愉しみ
08/04/30 23:03:38
俺はライトの整備する時は、ホムセンあたりに300円くらいで売ってる組み立て作業用の
手袋をたまーにはめる時はある。グリスが手に付くとニオイがなかなか取れないからな。

8:名無しの愉しみ
08/04/30 23:57:53
グリス手で塗ってた(´・ω・`)

9:名無しの愉しみ
08/05/01 00:02:28
ライトMODはやりません。

10:名無しの愉しみ
08/05/02 22:02:19
過疎

11:名無しの愉しみ
08/05/02 22:53:02
過疎ってるから、これでも貼っとく。

SSC P7
URLリンク(news23.jeez.jp)
L2D改R2ターボモード
URLリンク(news23.jeez.jp)
WF400改SSC P7ハイモード
URLリンク(news23.jeez.jp)
L2D改R2ターボモード&WF400改SSC P7ハイモード
URLリンク(news23.jeez.jp)
L2D改R2ターボモード&WF400改SSC P7ローモード
URLリンク(news23.jeez.jp)


12:名無しの愉しみ
08/05/03 03:04:52
CATEYE HL-EL400(LEDx3個:アルカリ単四x3個)
URLリンク(www.cateye.co.jp)
ってLEDを日亜NSPW500GS-K1に付け替えることは出来ますか?
半田付けは出来るけど、電子工作はやった事無いです。

URLリンク(bicycle.omakase-hp.com)
このサイトを見たのですが、Vf=3.6のじゃないとだめなんでしょうか

13:名無しの愉しみ
08/05/03 05:46:07
>>12
アルカリで使うなら4V以上かるんだけど定格を大幅にオーバーするかもね。
ニッスイ使うとしても充電直後は4V程度は掛かるだろうから・・。
まあすぐに壊れる事は無いだろうけど、心配ならテスターで測定してみて
抵抗なりで電流制御した方が良いだろうね。内部抵抗等もあるから実測でね。

それかそのサイト主と同じように25000mcdの安物で壊れてもどんどん交換で行くか・・
ヤフオクで25000mcdなら100本2000円以下で売ってるけど、結構明るくて白くて良いよ。


14:名無しの愉しみ
08/05/03 11:11:43
>>12 HL-EL400
LEDの電圧は、もともと付いている物と合わせるのが良いでしょう。
理由は、、
LEDは低電圧では殆ど電流が流れず、ある電圧付近から急に流れ出し、それを超えると激しく流れて
場合によってはLEDが焼損します。
そうならないように安定抵抗を入れます。
(100円ライトでは電池の能力が大きくないので、焼けるほどは流れないけれど、
 それでも100mA位流れるので、LEDの寿命を縮めるけれど、100円なのでOK)
HL-EL400はたぶんスイッチ部分にこの抵抗が入っているでしょう。

参考記事 HL-EL300 改造
URLリンク(121.1.147.236)

15:名無しの愉しみ
08/05/03 11:14:07 Hd/vaUA7
>>12
そのライトは抵抗なしでのダイレクトドライブなのか?
だったらそのライトは糞だ。

相手は糞ライト、気楽に試せ。

16:名無しの愉しみ
08/05/03 11:18:21
あと、使用している Vf の値がいくつかなんて
そのサイトには書かれてないぞ。

NiH が 3.6V だから Vf=3.6V じゃないとダメという
のは抵抗を使っているとしてもおかしい話

17:名無しの愉しみ
08/05/03 11:46:24
>12 HL-EL400
LEDのVfは、余分に買って、よく揃った3本を使うことがポイントです。
もっとも日亜なら初めから極めてよく揃っているようですが。

18:名無しの愉しみ
08/05/03 17:43:28
>>13-17
みなさん、どうもありがとうございます。
スイッチの部分の基盤は↓のようになっていました。

画像に書き忘れましたが5R6の左の黒い四角はBV4と書いてありました
URLリンク(www7.axfc.net)
URLリンク(www7.axfc.net)

黒で四角で小さい部品が抵抗ですよね
5R6 = 5.6Ω 102 = 1kΩ 473 = 47kΩ かな
BV4と107A 00B13と真ん中の丸いは分かりません

日亜500GSをアルカリで点灯させるには
(5-3.2)/0.06 = 30(Ω) 必要ということでしょうか
混乱してkita

とにかくCRDとかで60mA流すようになってれば良いんですよね

↑の画像の抵抗がどういう組み合わせになっているとか、
実際どれくらいの抵抗がかかっているのかとか分かりません

すみません、これ以上はスレ違いですか?

19:名無しの愉しみ
08/05/03 17:44:53
画像のURL張り間違えました

URLリンク(www7.axfc.net)
URLリンク(www7.axfc.net)

20:名無しの愉しみ
08/05/03 17:49:16
URLリンク(www7.axfc.net)
URLリンク(www7.axfc.net)
こうしろ。

21:名無しの愉しみ
08/05/03 19:26:26
>>18
なんだ、きちんと制御回路入ってんじゃん。なら大丈夫だろ。
GSはVf低めだからもしかしたら少し電流値が高くなるかもしれないけど、
まあ俺だったら明るさを求めて改造するんだからちょっと位のオーバードライブは気にしない・・・
もしからしたらノーマルでは省エネ&耐久性重視で20mA流れてないかもしれないし、
壊れたとしても1個150円位だろ?すぐ壊れる訳じゃないしね。
まあ一応テスターで測定位はするかな。

22:名無しの愉しみ
08/05/03 20:13:05
>>21
どうもありがとう。やってみる

23:名無しの愉しみ
08/05/03 22:42:38
>>19
どう接続されているかは追わなかったけれど、
抵抗値から判断して5.6ΩがLEDに直列に入るんだな、多分。
も一つ制御トランジスタが直列に入るね。

NSPW500GSの最大電流は30mA、このときの電圧は3.4V
電池の場合は1.5Vとする。各種ドロップは0.2Vとすると
{3*1.5V-3.4-(トランジスタのドロップ、電池などの接触によるドロップ)}/0.09
→抵抗は10Ω
充電地の場合は1.4Vとして、抵抗は6.7Ω・・・これ写真の5.6Ωに近い!

つまり充電池で使えば抵抗はいじらなくて良い。
たとえ寿命が縮んでも、その頃には新しいLEDが出るだろうし。

24:名無しの愉しみ
08/05/05 00:45:00
SSC P7届いた
コンバータがまだだけど。
とりあえず10μAくらい流してみたら
4つのエミッタの明るさが全然違う。
Vf合わせてないのか…

25:名無しの愉しみ
08/05/05 00:48:48
2直2並列かと思う光り方する個体もある

26:名無しの愉しみ
08/05/05 05:38:56
>>24
mAじゃなくてμA?

そんなんで目視できるほど光るの?

27:名無しの愉しみ
08/05/05 11:32:12
その辺は適当に流したw

28:名無しの愉しみ
08/05/05 14:19:30
そんな低電流で目視確認したらムラが出るのは当然だw
定格流してNDフィルタ通して確認汁!

29:名無しの愉しみ
08/05/05 18:32:37
2.8A流した時のVfを測定してみたら、3.85Vだった。
一個当たり700mAのはずだから、3.85VっていうとかなりVf高いな。

30:名無しの愉しみ
08/05/05 18:50:33
ランクは?

31:名無しの愉しみ
08/05/05 18:59:03
>>26
色がついたかな?程度に光るよ
見事にエミッタごとにムラが出る
そのときのVfは2.0~2.2Vくらい
10mA流したら目視でき…ないことはないけどけっこう眩しいレベルでしょ

>>28
メーカーのスペック外に違いはないけど
バラCREE並列でもここまでじゃない…
定格流したらそこまで差がつかないものなのか

32:名無しの愉しみ
08/05/05 19:18:01
チップごとにVfが違うということは、定格時に2800mA÷4になるとは限らないんじゃないのかな?
1400+500+500+400になったりとかw

33:29
08/05/05 19:39:29
takebeatさんから買ったやつ。
おそらくカンテラに最初に入荷したBbinのやつかな?

34:29
08/05/05 19:41:05
なんか訳わからんことかいてるな俺。

カンテラじゃなくてkaiだ。訂正。

35:名無しの愉しみ
08/05/05 21:12:14
む、俺適当放熱だからチップ温度高いかもしれんけど、3.32V@2800mAだよ。
もうすこしちゃんと冷却したら3.4Vくらいになると思う。

36:名無しの愉しみ
08/05/05 21:33:04
そして自作コンバータだと突入電流でグレーセルのプロテクトが働いて
ときどき起動失敗する…ソフトスタートしなきゃなあ。
Q5だと問題にならなかったのは低電流だったからなんだろうな。

適当組みで写真撮ってみたけどRC-T5 mod 1000mAよりは確実に暗いね。
当たり前かぁ…あっちはQ5 の 1000mA ×4 だからなぁ。
Q5 × 1よりは確かに明るいんだけど微妙。

うーん…大光量単光源の利点ということで、RC-T5よりも遙かに深いリフを使って
超ロングスローなんてのを夢見てたんだけど、なかなかうまくいかなさそう。

37:名無しの愉しみ
08/05/05 21:41:07
P7使い道わかんないよね。
集光させるには巨大なリフが必要だし、栗4つ使ったほうが
放熱面でも有利だし。

38:名無しの愉しみ
08/05/05 22:22:27
栗4つはデカ頭になっちゃうじゃん

39:名無しの愉しみ
08/05/05 22:38:07
|ω・`)つ URLリンク(www.nextftp.com)
>>37 というわけで巨大リフに入れてみた

でもうーん…

40:名無しの愉しみ
08/05/05 23:04:31
>>39
>千石電商オープンセールの4本\400のNiMHセル
kwsk

41:名無しの愉しみ
08/05/05 23:16:50
|ω・`)つ URLリンク(www.nextftp.com)

42:名無しの愉しみ
08/05/05 23:19:41
大阪日本橋のパーツ街に5/2にオープンした千石電商で買いました
4本\400で、1本あたり\100
セールの一角で大量に平積みされてたのでとりあえず20本買ったけど
1800mAh-怪しい分割引で考えると得してなさそう
まだまだありそうだけど18650あるからもういいや…

43:名無しの愉しみ
08/05/05 23:21:41
>>41
何処が次世代なんやネン!

44:名無しの愉しみ
08/05/05 23:51:01
>>43
eneloopと同じってことを表現してるんでは?

45:名無しの愉しみ
08/05/06 00:26:05
最近は大容量ニッスイ売ってないんだよね...急速充電して破裂させる香具師が多くて

46:名無しの愉しみ
08/05/06 00:27:33
なので専ら18650を使ってるよ
プロテクト付いてるといきなりシャットダウンだから嫌だけどさ

47:名無しの愉しみ
08/05/06 01:01:21
生セルだと電圧管理難しくね?
いちいちテスターで測るしかないよね。

48:名無しの愉しみ
08/05/06 01:15:25
テスターいくつも買って一つは電池のとこの横に常備してるから
計るのはとくに面倒じゃない。バッテリーチェッカ代わりだわなw
600円だし。
ダラ下がりコンバータだと過放電で壊すのなかなか難しいしw

49:名無しの愉しみ
08/05/06 07:06:37
>>48
600円のテスターってどんなの?

50:名無しの愉しみ
08/05/06 08:34:31
>>23
遅れてすみません、どうもありがとう。
LED注文したー(0゜・∀・)ワクワクテカテカ
テスター持ってなくて、針がピクピク動くアナログのほうが好きなのですが
LEDには確度の良いデジタルのほうが良いのでしょうか?

51:名無しの愉しみ
08/05/06 09:40:43
>>49
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)
沢山買うんだ。
この店じゃなくてアキバでも適度に600円でうってる。
2つ3つあってもなにげに便利だよ。
この手のテスターはどっちみち1チップだから確度は数千円~1万くらいのと変わらん。

>>50
利便性でいえば確実にデジタルだわな。
アナログだとレンジ切り替えだるいし。デジタルだと用途ひろがる。
まぁ両方買ってみれ。

52:名無しの愉しみ
08/05/06 14:08:10
>>48
いや生セルの充電時とか保管時の電圧管理は
俺もテスターでやってるよ。
問題は使用中ね。
SANYOの2600mAhの18650とか持ってるんだけど
電圧管理が難しくて使ってない。

過放電保護つきのDCコン入れればいいのかも。
あれどんな感じ?何Vでシャットダウン?

53:名無しの愉しみ
08/05/06 16:07:34
昇圧コンで底まで使うなら気にするんかな
7135とかじゃどうやっても過放電できないんだけど。

で、昇圧にしたってツーリングで夜間走行しまくらないかぎり使いきらないんじゃないの

54:名無しの愉しみ
08/05/06 19:15:33
ロミのT5使ってるんだが、3時間なら問題なかったけど
4時間以上となるとヒヤヒヤもんだよ

55:名無しの愉しみ
08/05/06 19:18:42
登山で長時間使うから過放電ありえる。
D-Iの過放電警告みたいのがほしい。
D-Iのは過放電よりぜんぜん前で警告出すから
ぜんぜん使えないけど。

56:名無しの愉しみ
08/05/06 20:03:29
ぎりぎりまで使い込むならともかく
ダラ下がりコンバータの過放電なんてMAX駆動でも5時間単位だもん
さすがに余裕見て2~3時間で交換してる…
18650の容量だとそれでも十分実用的だよ

つーわけでノンプロセル使ってるけどさすがに事故ったことないわ
あるとすれば電源切り忘れて保管とかそういう類であるかもね
警告じゃなくて自動シャットダウンなら使えそう

57:名無しの愉しみ
08/05/08 22:07:15

DXのP7がまた下がったな
もう$23かぁ
RC-T5のリフ削ってP7×4とかやってみたくなるw

58:名無しの愉しみ
08/05/08 22:23:11
Cbinという噂はホントかねえ
誰かkaiのとDXのと両方買ったやついる?

59:名無しの愉しみ
08/05/08 22:37:48
いますん。

60:名無しの愉しみ
08/05/09 00:05:43
で、違いはどうなん?

61:名無しの愉しみ
08/05/09 00:38:29
違いますん。

62:名無しの愉しみ
08/05/09 02:00:31
UltraFireのC3に入ってたP4銀栗、Vf3.12だった。
最近はこんなもんなのか?

63:名無しの愉しみ
08/05/09 20:49:01
ソリテールのリフ売ってない?

64:名無しの愉しみ
08/05/10 07:30:51
>>63
売ってるよ。

65:名無しの愉しみ
08/05/11 20:50:05
寅C2に
URLリンク(www.dealextreme.com)
入れてみたんだけどモード切替がよくわかんない。
6モードくらいで1グループになってるみたいだけど
グループの切り替えが偶然にしかできない。。
モード切り替えて4秒後くらいに1回点滅するから
それが手がかりになりそう。
これ、もしくは似た感じのDCコン持ってる人いたら
情報頼む。


66:名無しの愉しみ
08/05/11 21:41:42
点滅した瞬間にOFF じゃだめなん?

67:名無しの愉しみ
08/05/11 21:57:49
>>66
だめだった。
ていうか点滅がモード切替の合図なのか
DCコンの特性なのかもわからない

68:名無しの愉しみ
08/05/11 22:28:07
俺の奴は16モードなんだけど

Loモード(常時点灯で最も暗いモード)からのみグループ切り替えができる。
Loモード以外なら必死でモード切り替えてLoモードに持って行かなきゃならない。
で、Loモードで、どのタイミングで切り替えができるかというと、

Loモードにする→(3秒)→軽く瞬く→(3秒)→はっきり瞬く→(3秒*)→軽く瞬く→つきっぱなし

*をつけた、はっきり→軽く、の3秒間にoff/onしたらグループが切り替わる。
それ以外のタイミングでは受け付けられない。

69:名無しの愉しみ
08/05/11 23:13:35
ライトスレにも書いたからマルチ気味になっちまうんだが、
KaiかDXで照射角度20~30度の栗用コリって売ってる?
8度のなら見るんだけど、20~30のはSSC用ばかりだよね?
それともSSC用でいけるんかな?

70:名無しの愉しみ
08/05/11 23:16:47
>>68
㌧!
ノーマルグループ?(Lo 点滅 Mid High Max)からストロボモード?
まではそれでいけた。
そこから先は1回弱く瞬くだけでそのやり方では行けないっぽい。
けど一歩前進したw
ありがとう

71:名無しの愉しみ
08/05/11 23:47:59
面倒臭いライトだな。w

72:名無しの愉しみ
08/05/12 00:41:33
>69
>KaiかDXで照射角度20~30度の栗用コリって売ってる?
無い。
オレは国内の通販サイトでR2と一緒に買った。

73:名無しの愉しみ
08/05/12 01:37:23
>>72
さんくす!
自分も探してみるわ。

74:名無しの愉しみ
08/05/12 11:01:47 Jlo7qwcm
これって何ルーメン位出てるんだろ?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

75:名無しの愉しみ
08/05/13 00:51:16
4100ルーメンて書いてあるじゃん

車用のH3 100wバルブか?



76:名無しの愉しみ
08/05/13 09:53:52
バルブと充電池は安いけど本体高いな

77:65
08/05/13 22:55:22
やっと20モード制覇した。
数値とか名前は超適当
参考までに

■ストロボグループ
→2ルーメン→50ルーメン→180ルーメン→15Hzストロボ連続→
15Hzストロボを1Hzで繰り返し→SOS→

180ルーメンのところで3秒後くらいに大きく瞬くからすぐにオフ→ストロボ2グループへ

■ストロボグループ2
→2ルーメン→50ルーメン→180ルーメン→15Hzストロボ連続→
15Hzストロボを1Hzで繰り返し→2Hz点滅→1Hz点滅→SOS→

180ルーメンのところで3秒後くらいに大きく瞬くからすぐにオフ→ノーマルへ

■ノーマルグループ
→2ルーメン→10秒に1回点滅→10ルーメン→50ルーメン→180ルーメン
→220ルーメン→

2ルーメンにすると3秒後に軽く瞬いてさらに3秒後に強く瞬く。
強く瞬いた瞬間にオフでストロボグループへ

すべてのモードは切り替えて3秒後にモードを記憶する。

78:名無しの愉しみ
08/05/14 16:38:29
>>77
おい、早速どっかのブログがパクってるぞwwww

79:65
08/05/14 20:25:23
床屋死ねよマジで。
やっぱお前、人の知識の受け売りしてるだけじゃねえかよ。
はなからオリジナリティーのある情報なんてほとんどないのに
あたかも自分が発信源であるかのように装うのマジでやめろ。
ほんとうに、知識の浅さがお前の文章から滲み出てくるんだよ。


本当にライトが好きならもっと電子工学とかの知識つけて
独自性のある情報を公開しろ。
あと>>68さんに感謝しておけよ。

80:68
08/05/14 20:32:08
俺の書いたのはDXに英語で書いてあった情報そのまんまなんだけど…

81:名無しの愉しみ
08/05/14 20:41:27
URLリンク(www.dealextreme.com)
これとほとんど一緒なんだけど、グループ切り替え方法も

82:名無しの愉しみ
08/05/14 20:46:50
あ、そうなんだ。
けどタイミングが絶妙だよね。
>>68のレスがあったら次の日に
グループ3を抜け出せるタイミングを見つけたとか
俺が20モードのこと書いたら次の日に20モードの
話をしだしたり。

83:名無しの愉しみ
08/05/14 20:54:30
何故かいつもそうな件

84:名無しの愉しみ
08/05/14 21:01:43
ちなみに床屋ってどこのサイトですか?

85:名無しの愉しみ
08/05/14 21:07:02
>>84が床屋に見えてくる
さりげなく宣伝という作戦

86:名無しの愉しみ
08/05/14 21:08:48
来ましたよ!

87:名無しの愉しみ
08/05/14 21:09:25
床屋も誤解されるようなタイミングで書かなきゃいいのに

88:名無しの愉しみ
08/05/14 21:11:34
フフ…2ちゃんねらー あれは いい木人形になる

89:名無しの愉しみ
08/05/14 21:26:36
いまいち、床屋がどこかわからない >< バンブ!

URLリンク(takebeat.asablo.jp)

90:名無しの愉しみ
08/05/14 21:28:00
でた!!

91:名無しの愉しみ
08/05/14 21:29:36
>>89
床屋乙

92:名無しの愉しみ
08/05/14 21:30:29
>>89
初めてこのスレに来たが、なかなか良いブログじゃないか
参考になるよ

93:名無しの愉しみ
08/05/14 21:32:16
>>92
床屋乙

94:名無しの愉しみ
08/05/14 21:34:36
いや、褒め殺しだろうそれ

95:名無しの愉しみ
08/05/14 21:45:57
なにをやっても床屋の宣伝になってしまうのが悔しいな

96:名無しの愉しみ
08/05/14 22:00:20
だから名前を出すなって

97:名無しの愉しみ
08/05/14 23:17:27
直リン踏んだ奴、みんなIP抜かれてんぞ
自演罠乙

98:名無しの愉しみ
08/05/15 07:43:04
>>82
20モードの切り替え方法は前の記事で書いてあったぞ。








ところで床屋って誰?

99:名無しの愉しみ
08/05/15 08:58:46
床屋ひでぇw

100:名無しの愉しみ
08/05/15 09:27:39 j5dIXhhP
しりてぇ~、床屋ってどこのサイトだ~?

俺も宣伝してみた。

だから教えて

101:名無しの愉しみ
08/05/15 09:31:33
やっとこやっとこくりだしたー

102:名無しの愉しみ
08/05/15 13:43:26
誰か>>79の立て読みに反応してあげてー

103:名無しの愉しみ
08/05/15 14:38:48
>>102




104:名無しの愉しみ
08/05/15 16:02:44
流れ無視して悪いけど、P7に4A流すと1000ルーメン超えるらしいね
5Aで1300とか

105:名無しの愉しみ
08/05/15 17:20:54
>>104
ライトのテールからコードひっぱってバッテリリーを腰からぶら下げないといかんな

106:名無しの愉しみ
08/05/15 17:29:50
>>105
RCR123×2でおk

107:名無しの愉しみ
08/05/15 17:33:58
>>105
バッテリリーってなんだ?

108:名無しの愉しみ
08/05/15 18:28:39
リー兄弟のバッテリ

109:名無しの愉しみ
08/05/15 20:46:22
床屋が跳んだ

110:名無しの愉しみ
08/05/15 22:28:55
>>104

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

111:名無しの愉しみ
08/05/15 23:15:13
UltraFireのC2にSSC P7を入れてみたが結構いい感じ。
配光はスポットがきつくなく程よい。

112:名無しの愉しみ
08/05/16 00:54:57
>>110
(・∀・)ニヤニヤ

113:名無しの愉しみ
08/05/16 12:08:55
ダイソーのベルトレンチ(小)x2とミニバイスx2を買ってきた。

114:名無しの愉しみ
08/05/16 12:36:31
おかいり

115:74
08/05/16 12:55:41
買っちゃった

116:名無しの愉しみ
08/05/16 18:24:30
何を?って言ってほしいの?

117:名無しの愉しみ
08/05/16 18:30:34
金町辺りで13才の少女を?

118:名無しの愉しみ
08/05/16 18:50:20
>>116

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ  屋上へ行こうぜ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |    久しぶりに
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |        キレちまったよ
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


119:名無しの愉しみ
08/05/17 03:24:02
つまんね

120:名無しの愉しみ
08/05/18 22:38:00
すまん、いないとは思うんだが、ELPAのDOP-017を分解した人がいたら教えてほしい、
あのキャニスターはネジを切ってるのか、接着剤ではめ込んでるだけなのか、
分かったら教えてください(´・ω・`)

121:名無しの愉しみ
08/05/18 23:38:30
>>120
URLリンク(katokichi.cocolog-nifty.com)

122:名無しの愉しみ
08/05/18 23:50:21
陰毛~☆

123:名無しの愉しみ
08/05/19 00:23:22
まじさんくす!
すっげー、はずれるのか、これw
マイクロプライヤ突っ込んだらプライヤまがったw

124:名無しの愉しみ
08/05/19 00:39:09
ほんとうに外れたわ。
でも硬いからって穴をドリルで広げてたら、
エミッタがポリッ! ってとれちゃったよw
まぁこれで改造できそうだ。
350mA出力くらいのライトにしたいなぁ

125:228
08/05/20 00:39:08
すまん、こっちだったな
URLリンク(www.cree.com)
P4は最大で87.4lm
Q5は最大で114lm
Ifは350mAね
大体1.3倍

126:228
08/05/20 00:39:34
うっわ、誤爆しました!!!

127:名無しの愉しみ
08/05/22 22:46:50
中華ライト用の16mm用テールキャップってどこも売ってないの?
Kaiの16mmはフランジ径が16mmだった
(DX表記だと12.5mmなサイズ

128:名無しの愉しみ
08/05/23 03:50:43
SSC P7に交換したライトを一ヶ月使用した
最近Q5ライトが暗くなった気がする

129:名無しの愉しみ
08/05/23 20:37:15
2AAから300mA取り出すDCコンと150mA取り出すDCコン
この2つを同じ電源に並列につないで2つのLEDを同時に点灯させることは可能なんでしょうか?

130:名無しの愉しみ
08/05/23 21:44:22
なぜそんな疑問が沸くのか分からないくらい普通に可能だろ

131:名無しの愉しみ
08/05/23 22:00:58
300mAと150mAの電源を並列に繋いで450mAの電源として使う って意味なら可能だろうな
7135のICだって350mAの出力を並列に足して700だの1050だの、P7用2800mAまで
作ってるしな

132:名無しの愉しみ
08/05/23 22:06:17
普通に可能なんですね!
DCコンの種類が違うのでまずいのかと思ってしまいました

133:名無しの愉しみ
08/05/23 22:13:11
大学工学部あるいは工業高校電気科レベルの知識が無くても、普通高校理系物理の
電磁気学の基本を理解していれば何ら悩む事でもないと思うが、、、



134:名無しの愉しみ
08/05/23 22:15:52
一つの電源で2回路(300mAと150mAの二つのライト)ってことじゃないの?

135:名無しの愉しみ
08/05/23 22:27:06
電池側はまぁいいとしよう
出力側が分離されてるならそれもOKとしよう

出力側が共有されてる場合、電流源を並列、電圧源を直列につなぐのはOK。
たとえば7135は定電流レギュレータだから並列接続可。
電圧制御されてる電源(電圧源)を並列につなぐのは不可。2つの電圧源が喧嘩する。

136:名無しの愉しみ
08/05/23 23:13:35
>>134
そうみたいだけど?

137:名無しの愉しみ
08/05/23 23:33:00
この流れなら言える!
3つ目とか4つ目を自作する場合、LEDは直列のほうがVf気にしなくていいけど、
普通のDCコンにそのまま繋げばいいんだろうか?
C2付属の700mAのDCコンにCreeを2個直列つなぎすれば、
350mA相当の明るさ*2 で光るのだろうか。

LEDを抵抗としてみるなら、可能なように思えるんだけど
実際のところどうなんでしょ

138:名無しの愉しみ
08/05/23 23:58:47
>>137
>C2付属の700mAのDCコンにCreeを2個直列つなぎすれば、
>350mA相当の明るさ*2 で光るのだろうか。

2個並列ならそうなる。
直列なら電圧不足でほとんど電流が流れない。

139:名無しの愉しみ
08/05/24 00:00:17
>>137
700mAの電源で、直列なのに350mAになるのか?

140:名無しの愉しみ
08/05/24 00:01:13
>たとえば7135は定電流レギュレータだから

>>137みたく、LEDを直列に繋いだ場合はどうなのかな?
3つ目のライトが暗過ぎてDCコンを換えたいんだけど、
普通の1つ目用の7135レギュレータでも使えるものなの?

141:名無しの愉しみ
08/05/24 00:06:59
>>140
AMC7135のデータシートくらい見ろよ…ググって一番上に来るものは
さすがにググレカスと言われても仕方がない希ガス

ちなみに入力は2.7V~6V。よく見る数字じゃね?
Li-ion2つの入力は無理だし、そこから降圧するんだから無論LED2つの点灯は不可。

ただ、時々modで見かけるのは「LEDを並列接続してしまう」という荒技。
LEDの電圧-電流特性は、他の半導体と比べればかなりゆるやか。
電流かわれば電圧も(抵抗ほどではないにしろ)変わる。
なのでVfの特性を合わせれば結構イケル。一個だけアイサー吹き付けて冷やすとか
そういうイジメをしないかぎりは、VfあわせたLED並列でちゃんとバランスよく点灯する。

142:132
08/05/24 00:07:03
やってみたけど150mA出力のほうのLEDがつきませんでした。
単体ならつくんだけど
もういいや

143:名無しの愉しみ
08/05/24 00:08:38
あ、LED並列にするならちゃんと放熱板くらいは共有しような。
別々の灯体に別々に入れて並列、ってのはさすがにあり得ない。

144:名無しの愉しみ
08/05/24 00:11:32
テリー伊藤

145:名無しの愉しみ
08/05/24 05:19:06 lCQq3yXV
>142
>132

おまえどんなふうにやったんだ???
小学生でもちゃんとできるぞ

146:132
08/05/24 20:12:51
それぞれの基盤の出力にLEDつないで単三電池2本に両方つないだですよ。


147:名無しの愉しみ
08/05/24 20:51:58
それ、片方が2AAの入力電圧に対応してないんじゃないか?
ってか。150mA出力のDCコンて興味あるな、どこで仕入れたん?

148:132
08/05/24 21:10:41
7LED2AAヘッドランプにはいってやつをそのまま使用
もうひとつのは1W2AAライトのを流用です。


149:名無しの愉しみ
08/05/24 22:58:16
とりあえず電池変えてみるというのはどうだろう

150:名無しの愉しみ
08/05/24 22:59:27
(普通の)小学生にはムリだ

151:名無しの愉しみ
08/05/25 00:10:24
URLリンク(www.audio-q.com)
ここのページ読んでみたんだけど、
今、制限抵抗とLEDがCR123*2に直結してるLEDライトがあって、
その途中に定電流ダイオードをいれようと思うんだが、
このページの図見る限り、その電流制限抵抗は外してしまって大丈夫だよな?

今の回路だと、6Vの電源に36オームの抵抗とLEDだけで繋がってて、
60mAもながれてるんだわ。さすがにちょっと寿命が心配です。

152:名無しの愉しみ
08/05/25 00:37:20
>>151
CRDにE-153を使っても実際には13mAだし、記述の条件では10mAしか流れない。
URLリンク(www.audio-q.com)
もしLEDが日亜なら最大30mA、電圧を3.5Vとみて、
CRDにパラに120Ωを噛ませてみたらどうだろう。テブナンを思い出して考えてみ。

153:名無しの愉しみ
08/05/25 00:50:31
>>151
今のままでもLEDが参っちゃう頃にはもっと高性能のLEDになろうから、そのときに考えても良いんだけど、
単純に36Ωを82オームに変えれば済む話よ。

ちょいと >152 のグラフを見たけど、>151の条件ではCRDでも抵抗でも殆ど同じ結果だった。

154:151
08/05/25 01:14:00
使ってるLEDは日亜のGSだから、E-153を2個並列にして、30mA狙ってたんだが、
抵抗でも同じかぁ・・・
コレ使えば、RCR123*2でもいけるようになるかな と思ったんだが、
どうすっかなぁ

使う前に、20mAでVf計ったんだが、3.03~3.10くらいだった
一応3.05以上のを選んで突っ込んだ。

155:名無しの愉しみ
08/05/25 01:26:18
>>154
電池の電圧を6,5,4Vの3点ぐらいで
CRDの場合に流れる電流をグラフから求め、それと抵抗の場合を計算して比較して納得のいく方にすればよい。
私なら最大30mAとして82Ωにするだろうけど。

156:暇人
08/05/25 20:09:14
いつもの改造ネタです。

URLリンク(litema1.hp.infoseek.co.jp)

Q5やR2に換装して、外したCREEが溜まってきたのでリユースしてみました。



157:名無しの愉しみ
08/05/27 03:43:49
ノバタックにQ5ポン付けいけますかね?
もうちょい明るさが欲しくて。

158:名無しの愉しみ
08/05/27 09:00:47
できないよ

159:名無しの愉しみ
08/05/27 13:20:43
AMC7135のボードってさ、inputが3.6~4.5Vか、3.6~6Vって表記されてるじゃん。
このボード2個のバッテリ側端子を直列に繋ぐと、2*18650で動かせるかな?
もし動くなら、WF-500とかでSSC P7を調子よく動かせるんじゃないか?

ボード1の+端子に2*18650の+端子、ボード1の-端子をボード2の+端子へ、
ボード2の-端子はバッテリの-端子へ で、いけないかなぁ・・・・

160:名無しの愉しみ
08/05/27 15:17:01
>>159
イミフ ・・・LEDがつながってない。

3.6~4.5Vと、3.6~6Vを直列にしたら 7.2~10.5Vになるか?・・・なりにくい。

161:名無しの愉しみ
08/05/27 15:35:21
書き方が悪かった。
ボード2個を直列に繋いで、出力は並列に繋いで運用する ってこと。
入力耐圧3.6~4.5はDXの表記、3.6~6はkaiの表記。同じボードだと思ってくれ
7135ボードの1.4A出力を2枚直列に繋いで出力を並列で繋げば、
7.2~9Vの2.8Aボードとして使えないか と思って。


162:名無しの愉しみ
08/05/27 15:54:13
よくわからんが、仮にそれで組めたとして
18650に2.8A流せるのか?w

163:名無しの愉しみ
08/05/27 16:07:06
普通に共通アースの部分で問題出そうだがな

164:名無しの愉しみ
08/05/27 16:16:51
>>161
むり ・・・ボードの一次側と二次側が絶縁されていないから短絡事故な設計で、論外。

2枚のボードを直列につげるのは 、電圧のバランスをとる回路的な性質があるか、役割をする回路を付け加えた場合。
だけど ・・・そんなこと考えてないみたいだし、そーゆ性質がある回路ではないからムリ。

165:名無しの愉しみ
08/05/27 16:24:44
やっぱだめかぁ。
可能なら7.4V、1.4Aくらいの消費で2.8A出力が作れるかな とか
思ったんだけどなぁ。

166:名無しの愉しみ
08/05/27 17:15:09
>165
君がやろうとしていることは、電池を半分に分けて、それぞれにボードをつけて、最終的に一つのLEDをドライブすればよい。

あるいは初めからそーゆ設計のボードが出来れば1枚で済むけど、入出力の電圧比が大きいと効率が悪くなる問題は改善しても限度があるし・・・

167:名無しの愉しみ
08/05/27 17:55:01
まあでも、そのうちいろんなボード出てきそうじゃね?

168:名無しの愉しみ
08/05/27 19:47:42
流れぶった切るけど、アルミテープってやっぱり100均とかのより、
シリコン系接着剤使ってる耐熱アルミテープのほうが、熱伝導率は
高いよな?値段も高いけどさ

169:名無しの愉しみ
08/05/27 20:18:04
値段の差ほどの違いはないと思うよ

170:名無しの愉しみ
08/05/27 20:39:09
>>159
簡単のために数字をわかりやすくすると 7V1A→3.5V2A
みたいなのをしたいってことだろうけど、素直にバックコンバータ使え。

降圧バックコンバータは効率いい(普通に90%以上)ので
15V700mA→3.5V2.8Aなんてのも可能だぜ
RCR×4でP7が1時間フルレギュレーションする計算。18650×4なら4時間弱。

URLリンク(www.kaidomain.com)
こういうのだな。これは2.8A出力できないけど。

171:名無しの愉しみ
08/05/27 20:39:53
降圧バックコンバータって意味不明だしorzすまん
バックコンバータってことで

172:名無しの愉しみ
08/05/27 21:26:25 IJ8mJVzA
誘導されてきました。
SSCP4を固定するのにバスコークでも問題ないでしょうか?


173:名無しの愉しみ
08/05/27 21:27:18
誰だよこんな奴をここに誘導したのは

174:名無しの愉しみ
08/05/27 21:33:19 IJ8mJVzA
手持ちがバスコークしかなくて・・
使えないかなぁと思いまして。

175:名無しの愉しみ
08/05/27 21:34:54
問題ないよ

176:名無しの愉しみ
08/05/27 21:50:00
バスコークよりセメントのほうがましだと思うぞ

177:名無しの愉しみ
08/05/27 22:12:37
>>176
つまんね

素材はシリコンだからおk

178:名無しの愉しみ
08/05/27 22:39:55
素直に固まる買っとけ

179:176
08/05/27 22:44:14

触ったときに冷んやりするようじゃなきゃいけんのよ
それでバスコークのままでなく、アルミナとか混ぜ物をしている。

アルミナは粘土のような物だわな。つまりセメントよ。

180:159
08/05/27 22:44:53
>>170
これ、説明見てたら降圧コンぽいけど、コイル乗ってるし、
昇圧コンかと思ってた。ありがとう。参考にしてみます

181:名無しの愉しみ
08/05/27 22:49:25
コイル乗ってるならスイッチングレギュレータなのは確か。

昇圧はスイッチングじゃないと実現できないけど
降圧はリニアレギュレータでもスイッチングでも実現できる。

3.7V→3.6Vみたいに降圧する場合はリニアレギュレータのほうがいいが、
7.4V→3.7Vみたいに降圧する場合はスイッチングのほうがいい。
15V→3.7Vみたいな使い方をしてもスイッチングの場合(多少落ちるものの)
90%近くを維持するが、3.7V→3.6Vみたいな使い方でも95%出ないのがスイッチング。

182:159
08/05/27 22:54:56
調べてきた。スイッチングコンバータの一種なんだなぁ。
この方式のDCコン、もっとたくさん売られないかなぁ
効率90~97% 力率≒1ってすげーな

183:名無しの愉しみ
08/05/27 22:56:58
降圧、非絶縁、スイッチング方式のとある回路を
バックコンバータという。backじゃなくてbuckな。
ちゃんと>>170にもbuck circuitと書いてあるだろ。

184:183
08/05/27 23:01:44
書いてなかった(´・ω・`)
どっかで見たんだがなあ

185:159
08/05/27 23:23:51
昔、>>170のDCコンてDXにもあったよな。
そんときみたんじゃね?って、今もDXに取り扱いあったっけ?

186:名無しの愉しみ
08/05/27 23:24:14
>>172
セメダインのスーパーXがいいよ

187:名無しの愉しみ
08/05/28 00:56:21
>>179
おお、アルミナ混ぜればバスコークでも良いのか。勉強になった。
アルミナなら20kg単位である。灯台下暗しだった。

188:名無しの愉しみ
08/05/28 01:09:59
>>187
せっかくその気になったのに言いにくいんだけど、

混ぜると一緒に空気が混じって、これが抜けないんだわ。

真空に引けばブワッと膨らんで困るし、

ま、少量なら板の上でヘラで練り合わせれば可能性はあると思うけど。やったこと無いから何とも言えません。

189:187
08/05/28 01:34:12
>>188
え・・・。そうか、気泡か・・・。いや、なるほど、参考になったよ。㌧
素直に専用品通販で買おう。

ところで、銀色のバスコークがあるが、あれはアルミ粉末入りと思われる色だね。

190:名無しの愉しみ
08/05/28 01:51:12
熱伝導性のいいグリス状のモノでオススメあるでっか?
キャニスタとヘッド間に塗ろうと思って
ノヴァとかに塗ってあるヤツなんだけどさ

191:名無しの愉しみ
08/05/28 02:05:46
>>190
URLリンク(www.oliospec.com)
URLリンク(www.pc-custom.co.jp)
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

192:190
08/05/28 02:13:01
おー!探していたのはまさにこんな感じの!
サンクスコ!

193:名無しの愉しみ
08/05/28 10:11:53 1C/r7xxa
> アルミナは粘土のような物だわな。つまりセメントよ。

不思議なバカがいるなぁ

194:名無しの愉しみ
08/05/28 21:30:03
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

かんてら、基盤の設計なんてやってないだろww

195:名無しの愉しみ
08/05/28 21:47:28
かんてらが宣伝材料になる時代かよ orz

196:名無しの愉しみ
08/05/28 23:39:32
俺にはどうみても、塗装剥いだだけ に見えるんだが。
気のせいか?w

197:名無しの愉しみ
08/05/29 02:23:06
せめてバフ仕上げして欲しいもんだね


198:名無しの愉しみ
08/05/29 23:12:28
あれ暇人さんの作品?

199:名無しの愉しみ
08/05/30 00:03:06
>>198
蟹じゃね?意味も無く表面削るの好きだから。

200:名無しの愉しみ
08/05/30 00:06:27
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

201:名無しの愉しみ
08/05/30 00:58:39
211スレに書いたけ、焼けた5Cree、直そうと思うんだが、
2*18650で使えるいいボードないかなぁ。
URLリンク(www.dealextreme.com)
これを、3枚キャニスタに入れられれば、2.4Aの出力で、
5個のCreeを並列駆動できそうなんだが、キャニスタの高さが足りねぇ
25mm*11mmしかないから入っても2個。1.6A駆動じゃ、1個あたり320mAだし
もう少しほしい。
URLリンク(www.kaidomain.com)
こっちだと効率よさげだけど、駆動電流はさらに低下するしw

202:名無しの愉しみ
08/05/30 01:10:37
チラシの裏にでも書いとけや

203:名無しの愉しみ
08/05/30 01:11:57
>>201
下の奴は1つで1A流せるよ。
抵抗変えれば1.2Aくらいいけるかもしれん。

204:名無しの愉しみ
08/05/30 01:27:30
おお、1Aいけるのか・・・
これ2枚で駆動させてみるかぁ
ありがとんー

205:名無しの愉しみ
08/05/30 10:20:26
5個って微妙に半端だなぁ…

206:201
08/05/30 15:51:37
6個なら2直3並列ができるんだけどね。
すんごい半端、スポットも花形

207:名無しの愉しみ
08/05/30 19:05:40
kaiに2.8Aのボードがあるジャマイカ

208:名無しの愉しみ
08/05/30 19:07:31
ありゃ1セル用だ

209:名無しの愉しみ
08/05/31 21:01:08
Creeの4素子の奴
端子が別々だから並列にも直列にもできてよさげ
2直2並列とかなら>>201の下のコンバータでかなり効率出せそう
P7の4並列はないわ…

210:名無しの愉しみ
08/05/31 21:05:32
>>209
いろいろ遊べるよな。
かなり期待。

211:名無しの愉しみ
08/05/31 21:06:28
>>209
zofのエイプリルフールネタが現実になったみたいね

212:名無しの愉しみ
08/05/31 22:13:33

自作自演認定之印

213:名無しの愉しみ
08/05/31 22:30:34
>自作自演
CREE社がzof氏のエイプリルフールネタを受けて今度の新型CREE発表なんですね、分かります

214:名無しの愉しみ
08/05/31 22:40:57

   /二二ヽ
   ||・ω・|| < もしかして自画自賛て言いたかったんじゃない?
.  ノ/  / >    もしかして自画自賛て言いたかったんじゃない?
  ノ ̄ゝ

215:名無しの愉しみ
08/06/01 01:25:47
2回いうなよ!

こうですか!わかりません!

216:名無しの愉しみ
08/06/01 08:30:49
ほら忘れもんだ

 ><

217:名無しの愉しみ
08/06/01 21:54:50
   /二二ヽ
  <|`∀´|> 
.  ノ/  / >   
  ノ ̄ゝ

こうだったか、すまんすまん
忘れてたよ

218:名無しの愉しみ
08/06/08 04:08:29
このスレのサブタイトルを「放熱に気を使う」にしたヤツは素晴らしセンスだな

何年経っても色あせない普遍性がありながらも、
MOD初期の自分を思い出させるノスタルジックがある

まぁ、「放熱に気を遣う」だよとかそういう野暮な(ry

219:名無しの愉しみ
08/06/08 07:57:51
>>218
初代>>1

220:暇人
08/06/08 15:46:19
いつもの改造ネタ、、、というより変なもの作ってみました。
URLリンク(litema1.hp.infoseek.co.jp)

221:名無しの愉しみ
08/06/08 16:59:28
>220
ひさし忘れちゃダメやん、郵便ポストみたいになるけどな。

222:暇人
08/06/08 17:39:20
こうですか?
URLリンク(litema1.hp.infoseek.co.jp)

223:名無しの愉しみ
08/06/08 18:52:56
ザブライトみたい

224:名無しの愉しみ
08/06/08 20:15:14
>>222
ノリがいいヤツ

225:名無しの愉しみ
08/06/09 00:16:54
この掲示板がきちんと表示されないのって俺だけなのかな
文字エンコード変更してもダメだし何でだろ?

226:名無しの愉しみ
08/06/09 02:15:25
>>225
英文広告が文字化けしてるのは仕様。

227:名無しの愉しみ
08/06/09 07:33:46
>>225
私もです。
何か大量の文字列ばっかり。

228:名無しの愉しみ
08/06/09 08:38:23
うpする人にコメントに適当な文字列でも入れてもらうようにすれば検索で抽出できるようになるんじゃね

229:名無しの愉しみ
08/06/09 08:53:07
>>228
キーワード:jpg
で問題なし。

230:名無しの愉しみ
08/06/09 09:40:56
見れないならレスしても無駄だけど、
Internet Explorerでは問題ない。 表示/エンコード/日本語(シフト JIS)

231:名無しの愉しみ
08/06/09 12:23:29
>>229
そんな裏技があったのか

232:名無しの愉しみ
08/06/10 18:53:04
もらい物の3砲弾ライトをUVにしたんだけど楽しい。
カードのVISAのロゴにまで細工してあるとは思わなかった。

233:名無しの愉しみ
08/06/10 21:31:26
LEDで一番集光できるライトってINOVA X5 ?

234:名無しの愉しみ
08/06/10 22:00:01
どういう理由でそういう結論になったか、すごく興味があるw
集光するだけならムーンレンズとかはいってるやつとかのが有利そうだけどなぁ

レーザーもLEDだよな!?

235:名無しの愉しみ
08/06/10 22:23:10
SureFire M1 VS MOD IRフラッシュ
というのを比較したくなった

IR光源は24-LEDかハロゲンを使用する予定
改造候補はSureFireX300だったけど、
投射例みたらINOVA X5MTのスポットってすごいなと思ったので

236:名無しの愉しみ
08/06/11 12:14:30
>232
→貝殻、洗濯石鹸は青でも可な

237:名無しの愉しみ
08/06/11 13:34:16
>>236
試してみる。

ライトはヤザワLL-35PWってので、楽しいからテールスイッチ仕様にした。

238:名無しの愉しみ
08/06/14 22:04:20
そろそろ俺のL2D CEも銀栗にしてやろうかと思ってるのですが
あの接着剤(シリコン系?)を除去するのに何か良い方法はありませんか?

239:名無しの愉しみ
08/06/14 22:30:33
静電気で蚊を殺すやつにカメラのフラッシュの放電管つけたらライトにならんかな

240:名無しの愉しみ
08/06/14 22:33:25
~                   
  ~       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| <  突然ですが、問題です。
    <─<\⊂ へ ∩)//|||   \______________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
─┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━< 問題: あの接着剤(シリコン系?)を除去するのに何か良い方法は?    >━
    \_______________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━< A: 煮る            × B: 削る           >━
     \______________/  \______________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━< C: 溶剤            × D: 愛情           >━
    \______________/  \______________/


241:名無しの愉しみ
08/06/14 22:47:14
最近GITDのo-ringは売ってる種類が減ったのね。残念。

242:名無しの愉しみ
08/06/15 20:43:09
>240
B: 削る
ファイナルアンサー

243:名無しの愉しみ
08/06/15 21:01:09
すみません。フェニP1D-CEの爆熱に困ってまして、アルミの1φの丸棒か、アングルをヘッドに
合わせて円形に曲げて溶接しようと思うのですが、溶接機の電流は何Aに設定するのがベストでしょうか?

244:名無しの愉しみ
08/06/15 21:03:49
2000A

245:名無しの愉しみ
08/06/15 23:46:22
>>238
俺のの個体はマイナスドライバーで普通に取れたよ?

246:名無しの愉しみ
08/06/16 06:31:05
のりが切れた?

247:名無しの愉しみ
08/06/16 21:19:35
>>246
いや、シリコンはついたままで、パキパキいって取れました

248:名無しの愉しみ
08/06/16 21:21:12
>>247
マイナスドライバーをどこに差し込んで
こじ開けるのか詳しくお願いします。

249:名無しの愉しみ
08/06/16 21:39:25
唐突ですが
国内通販でK2withTFFC買える店おしえてもらえませんか?

250:名無しの愉しみ
08/06/16 22:06:09
>>248
Creeの四角い基盤があるでしょ?
そこに微かな隙間を見つけたら、マイナスドライバーをテコの原理でクイッと。

>>249
ここで買えます
URLリンク(www.shimarisudo.com)

K2 TFFCを選ぶということは、やはり熱的な問題でしょうか?

251:名無しの愉しみ
08/06/16 22:22:21
>>250
ありがとうございます。
しまりすさんもオーディオQさんも欠品または入荷待になってたんで…
買えるんですね

いやマグ3Cに普通のK2のっけたらわりとちゃんと集光したからTFFCならもっと明るくなるのかなと
電池直結だからK2じゃないとLEDがもたなそうだし



252:250
08/06/16 22:32:16
あぁ、在庫については問い合わせをしたわけではないので保証はできません…悪しからず。
確かにK2は比較的荒い扱いが可能ですからね。

URLリンク(www.candlepowerforums.com)
丁度CPFを読んでいたのですが、こちらもダイレクトドライブで、SSC P7ポン付っぽいような感じ。
勿論リフのちょっとした加工とヒートシンク作製は必須ですが・・・
べらぼうに明るくなります。


253:名無しの愉しみ
08/06/16 22:58:39
TFFCのLEDはリコールが出て以来、生産がストップしたままじゃなかった?
どこも在庫がないと思うよ。

254:名無しの愉しみ
08/06/16 23:14:40
>>252
SSC P7は凄すぎ。自分には出来そうにないですw

>>253
それでずっと欠品なんですね。

とりあえずマグはこのまま使います。



255:名無しの愉しみ
08/06/17 19:10:53
P7のMAGが欲しくて色々調べてたら
URLリンク(www.candlepowerforums.com)
これって実際に2.4Aとか2.8Aも出力できるもの?
DealでP7買おうと思ってるのでこのコンバータも買って作ろうと思うんだが
あんな安いコンバータの組み合わせで本当に大丈夫なんだろうか?
教えてエロい人

MAGは3Cでヒートシンクは前にサンドイッチ屋で買ったのを加工する予定

256:名無しの愉しみ
08/06/17 19:23:10
3Dなら余裕かも。
3Cはわからん。ギリギリで流れるかね?

257:名無しの愉しみ
08/06/17 19:29:54
18650なら流れる。MAGぢゃないけどオレもやったから。

258:名無しの愉しみ
08/06/17 19:45:51
>>355
出来るけど、2.4Aフルで流せるのは本当に短時間。
電池の電圧がどんどん下がるから。

259:名無しの愉しみ
08/06/18 11:11:18
P7を単2ダイレクトで試してみたよ
3c→約2A
4c→約2.9A
でした。

もしかして6cくらい繋げても大丈夫かも

260:名無しの愉しみ
08/06/18 21:00:24
日水?

261:名無しの愉しみ
08/06/19 11:51:44
アルカリです。

262:名無しの愉しみ
08/06/19 14:27:49
URLリンク(www.candlepowerforums.com)
に出てるD2DIM
URLリンク(www.taskled.com)
これってどんな奴?



263:名無しの愉しみ
08/06/19 20:59:51
>>262
ダイレクトドライブだけどパルス制御はするよ、でも電流は制限しないからあんまり
高電圧をかけると制御不能になってボード上のFETがあぼーんするよ、みたいな使用感でした。

264:名無しの愉しみ
08/06/20 18:33:31 Pn2VJx8A
>>263
ありがとー
取り合えず実験用に買ってみます

265:名無しの愉しみ
08/06/21 21:34:59
>>238
初期型?
なら強力にヘッドが接着されてるから㍉
分解しようとしてベルトレンチぶっ壊したってレポもあった

266:名無しの愉しみ
08/06/21 23:13:57
初期型のL1D,P2D,P3DCEは意外と簡単に外れたよ。
ヘッドよりもキャニスターから基板外すほうが苦労した。

267:名無しの愉しみ
08/06/22 13:42:15
URLリンク(www.kaidomain.com)
LEDを2個直列にして、
このボードの出力を2枚並列につないで、使ってるんだが、
1枚の場合、LED側電流0.66A 2枚の場合、0.8Aで、えらく少ないんだが、
なにか制限かかってるのか?
抵抗を初期のままで、R6をショートさせて使ってるが、そのせいだろうか
電源は2*18650

268:名無しの愉しみ
08/06/22 16:10:04
混ざってなかったら自由に使えないのですか?
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

269:名無しの愉しみ
08/06/22 19:23:15
>>267
電池の電圧が足りないかと。

270:名無しの愉しみ
08/06/22 22:33:35
>>269の言うとおり。
ていうかその使い方(電圧比が小、セル数とLED直列数が同じ)ならリニアレギュレータで充分。
ドロップアウトも大きいのでそんな使い方したらスイッチングレギュレータが泣く。
まぁ7135は電圧が足りないし2セル使えるリニアレギュレータってどんなのがあるか知らんけどw
折角のスイッチングなんだからたとえば2×18650→1×LEDにしようよ。

271:267
08/06/23 03:11:53
>270
んーむ・・・
電池は一応、端子電圧4Vくらいまで充電したLi-ionなんだがなぁ
このボード、1LEDに2セルで点灯すると、1ボードで1A流せるんだが
ボードのチップコンデンサとICがキンキンに熱くなって(10秒ほどで)やばいのだ

抵抗いじればもっと流せるようなんだけど、詳しい説明が少ない・・・
kaiのレビューでも参考にしてみるかなぁ

272:名無しの愉しみ
08/06/23 08:05:40
>>271
開放4Vじゃ全然足りないよ。ていうか1A放電時4Vでも足りない。


273:名無しの愉しみ
08/06/23 09:47:47
>>271
1LED1Li-ionの使い方にそのボードはもったいない
その電圧差しかないと定電流出力しなくて電圧降下に比例して電流も下がる
だったらAMC7135でも十分

274:名無しの愉しみ
08/06/23 12:54:53
十分、というのは正確じゃないな。
「AMC7135のほうがいい」が正しい。

275:267
08/06/23 16:21:56
>272 273 274
すまん、書き方が悪かった。
MODでWF-500のボディにCreeを6個入れるライトを作る予定なんだが、
2直3並列 で点灯させたいから、2セルから2直で点灯できる回路を使ったんだ。
VF測って3.1~3.2VのP4を探したから、開放電圧8.4Vなら、
2直で6.2~6.4Vでもいけると思ったんだが、足りないかぁ・・・

もうちょっと検討してみる、ありがとん

276:名無しの愉しみ
08/06/23 18:27:50
>>271
電池が仮に負荷電圧で4Vだとしてもさ。
LEDのVfは3.7V@1A位あるんだから、コンバータで許される電圧降下はたったの0.6V。
無茶ってもんですよ。

277:名無しの愉しみ
08/06/23 18:38:29
昇圧コンで3直2並列の方が現実味がありそう。

278:名無しの愉しみ
08/06/25 13:08:26
URLリンク(www.dealextreme.com)

URLリンク(www.dealextreme.com)
を入れて使おうと思うのですが、Drop-in Moduleが「DC power input: 8.4V」となっています。
CR123Aを2本入れても、3.6V×2=7.2Vにしかならないのですが点灯するんでしょうか?

問題なければ、リチウムイオン電池に初挑戦しようと思います。
DXに売っているUltrafire等の物で大丈夫ですか?
高くても国産セルのものを用意した方が良いでしょうか?
何か注意点があれば教えていただけるとありがたいです。

279:名無しの愉しみ
08/06/25 20:38:42
>>278
それ赤外線ライトだけどいいの?

リチウムイオンは満充電直後は4.2Vあるから
2本で8.4Vになる。
だからRCR123を2本で使えってこと。

国産セルはプロテクトついてないから
初心者はやめといた方がいいよ。
CPFでAWのを買うのが一番いいよ。
URLリンク(www.cpfmarketplace.com)
全然性能がいい

280:名無しの愉しみ
08/06/26 01:40:20
>>278

赤外線と認識してて意見をすれば、
RCR123 x 2 でしっかり点灯する

光量は十分、点灯時間も1時間をオーバー、ハメ取りには最高のモジュールでFA

281:名無しの愉しみ
08/06/26 01:41:55
認識してて → 認識しているとして

スマン

282:名無しの愉しみ
08/06/26 18:15:36
赤外線と認識しています。
以前も赤外線エミッタ交換で質問させてもらいました。
結局難しそうで断念したので、単純な入替だけならばと思い質問させていただきました。

URLリンク(www.dealextreme.com)
現在はコレをつかってますが、AAA3本のDDで実用ランタイムは20分ほどで困っていました。
(正確に測っていないです)
問題なさそうなので挑戦してみます。ありがとうございました。

283:名無しの愉しみ
08/06/26 20:24:10
>>282
赤外線ライトの用途を知りたい。

284:名無しの愉しみ
08/06/26 20:49:55
>>283
っ盗撮

285:名無しの愉しみ
08/06/27 23:46:49
赤外線治療だよ

286:名無しの愉しみ
08/06/28 01:19:43
抜け毛は?

287:名無しの愉しみ
08/06/28 04:43:08
Nシステム潰し

288:名無しの愉しみ
08/06/28 09:35:19
赤外線ライト照射しつつデジカメのシャッター押して撮影できるの?

289:名無しの愉しみ
08/06/28 10:36:17
できない理由がないだろ

290:名無しの愉しみ
08/06/28 12:20:21
出来ない理由もないが、
普通のCCDやCOMSじゃなぁw
>>228
試しに赤外線リモコンの送信部をケータイか
デジカメ越しで見てみなよ(ry

291:名無しの愉しみ
08/06/28 19:42:44
今度旋盤買おうかと思うんだが、銅とかアルミの丸棒とかってどこで売ってんのかね

292:名無しの愉しみ
08/06/28 19:45:22
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」


293:名無しの愉しみ
08/06/28 20:02:20
>>291
ホムセン

294:名無しの愉しみ
08/06/29 04:19:28
>>291
鋼材専門店からサンプル買いすれば少量から買えるが、
今携帯からなので貼れない。スマンな。
近所のちょっとマニアックなバイクショップ等で聞けば最寄の鋼材屋を教えてくれるかもしれない。
案外、えぇっ!こんな所?なんて感じの店で売ってたりするw

295:名無しの愉しみ
08/06/29 10:58:29
今度銅とかアルミの丸棒とか買おうかと思うんだが、旋盤ってどこで売ってんのかね


296:名無しの愉しみ
08/06/29 12:03:08
ハンズ

297:名無しの愉しみ
08/06/29 13:35:09
小さくて安いなら俺も旋盤ほしいけど、
安くても10万クラスだからなぁ・・・

298:名無しの愉しみ
08/06/29 13:44:44
ツール王国で安かったよ・・・






























倒産してんじゃん。。。_| ̄|○

299:名無しの愉しみ
08/06/30 09:23:22
旋盤とか買うだけ無駄だよ
確実に使わなくなるし、10万で本体のみ買ってもその他もろもろで・・・

300:名無しの愉しみ
08/06/30 09:46:24
ライトだけで買うのはもったいないな。他にも使える趣味を持ってるなら買いだが。
たとえば、あんなことry

301:名無しの愉しみ
08/07/05 01:03:37
>>300
密造拳銃か!?

302:名無しの愉しみ
08/07/06 23:13:40
栗をCR2032を2枚でドライブするってアイデアを持ってるんだけど
ケースをどうするか悩んでる
リフは無しで超小型にしたいんだけどなんか無いかな?

303:名無しの愉しみ
08/07/07 00:47:30
>>302
つ耐熱手袋

304:名無しの愉しみ
08/07/07 00:50:34
>>303
手袋に入れるの?

305:名無しの愉しみ
08/07/07 07:48:48
>>302
電流不足

306:名無しの愉しみ
08/07/07 14:44:11
>>305
それがいいんだよ

十分な電流流すと発熱を無視できなくなるし
栗は小さな電流でドライブしても効率がいいから
ランタイムが多少はあるライトになる

っていうかランタイムは5分もあればいいから
ものすごい小さくて明るいライトにしたいの

307:名無しの愉しみ
08/07/07 15:02:32
単五から昇圧して150mAぐらい流した方がほうが良さそう。
CR2032 x 2 より小さく出来そうじゃない?

でもその辺りの電流値だったらSMJLEDに分がありそうだけど。
組み込みも容易だし。

308:名無しの愉しみ
08/07/07 16:22:44
>>307
単5はでかいよ

イメージ的にはフォトンみたいなケースで考えてる
放熱気にしなくていいからアルミの基盤もいらないし
CR2032を2枚の上にエミッタを載せる感じ
スイッチも超小型のものか、フォトンタイプみたいに
ギミック的なスイッチにすればいいと思う

つうか今、CR2032を2枚で栗点けてみたけど
死ぬほど明るかったぞw
半減角120度のくせに直視できない
GSとか使うよりいいキーホルダーライトが出来るはず

309:名無しの愉しみ
08/07/08 01:30:55
ランタイム5分でもいいってクソもクソだな・・・
キーライトですらない

310:名無しの愉しみ
08/07/08 01:36:05
>>309
自己満足の世界
実用性なんて求めてないよ
ランタイム重視なら色々持ってるんで

こんなに小さいのに明るい!
ってのにロマン感じる
こういうのが趣味って言うんじゃない?

つうか
まだランタイム5分とか決まったわけじゃないし
ダラ落ちになるだろうけど今度測ってみる

311:名無しの愉しみ
08/07/08 02:35:22
ARC-P AAAのヘッド分解ってマンドクサイですか?
蓄光剤盛ろうと思って。
なんだかカシめてあるだけに見えるけどそれがまた曲者っぽい・・
簡単に分解できる方法があれば教えてくださいエロい人。

312:名無しの愉しみ
08/07/08 06:00:30
半田除去してカシメを返してLED側から押せば簡単だよ
たしかbonさんの掲示板に詳細があったと思う

313:名無しの愉しみ
08/07/08 10:52:58
なんか最近出回ってる日亜のGS Wランクって暗くない?
同条件同スペックで比べても明らかにVランクのが明るいんだけど…

314:名無しの愉しみ
08/07/08 15:07:42
>>313
 どこから買ったんだよ

315:名無しの愉しみ
08/07/08 15:53:53
>>314
し○○す
5本ずつ比べてみてもVのが明るいし

316:名無しの愉しみ
08/07/08 16:19:11
>>311
URLリンク(cinq.blog.so-net.ne.jp)

317:名無しの愉しみ
08/07/08 16:40:05
>>313
エルパラはそんなことなかったな。両方真ん中青白いけど。
次はどうだか知らないが。LEDだし運次第だろう。

318:名無しの愉しみ
08/07/08 17:40:38
>>315
 間違えたんじゃないか?照会するべし!

319:名無しの愉しみ
08/07/08 21:40:21
>>312 >>316
サンクスコ!びびりながらコツコツやってみます。

320:名無しの愉しみ
08/07/09 00:18:15
>>317
Vランクはエルパラで買ったよ
周辺光が僅かに黄色いが、そのおかげか問題のWランクより
アウトサイドにメリハリが効いて圧倒的に明るく感じる

問題のWランクはほぼ均一に白~いって感じ
周辺光もフェイドアウトしてくようで境界も自然
中心光で比べてもVランクのが強烈

スーパー白ピカに5本ずつ入れての白壁目視照射比較だけど
一番最初にブルスカから買ったUランク?よりはさすがにどっちも明るい


321:名無しの愉しみ
08/07/09 02:09:50
>>320
エルパラでURLリンク(www.led-paradise.com)を買ってみたら?

322:名無しの愉しみ
08/07/09 06:29:22
>>320
>スーパー白ピカに5本ずつ入れての白壁目視照射比較
定電流での明るさ比較じゃないの?
あと最近のしまりすはa0で、エルパラのb1やb2とは色に差がありすぎて目視では明るさを比べにくい
その比較だけじゃ同条件とは呼べないよ

>問題のWランクはほぼ均一に白~いって感じ
>周辺光もフェイドアウトしてくようで境界も自然
>中心光で比べてもVランクのが強烈
もしかしてDS(CSと同じ照射パターン)だったりしない?
楕円形ならGSだけど


ちなみに、出回り始めにしまりすで買ったb2Wは同時期のエルパラのb1Wと比べても遜色なかった

323:名無しの愉しみ
08/07/09 19:53:42
CREEの4チップはいつ出るんだ…

324:名無しの愉しみ
08/07/09 22:40:07
SSCP7って出始めのころはVfが超低いとか言われてたけど、
買って計ってみたら2.8Aで4V近かった。
これも相当な当たり外れがあるのかな?

325:名無しの愉しみ
08/07/09 23:19:19
そんなもんだよ

326:名無しの愉しみ
08/07/10 00:21:19
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

うへぇ・・・

327:名無しの愉しみ
08/07/10 01:02:05
>FATMANの優れた機能に、コンバーターが熱を持つと、自動でシャットダウンをする機能があります。
>当ライトも、環境(夏場の室内など)によっては、シャットダウンします。突然、消灯したり、点滅したりします。

これって機能なの?

328:名無しの愉しみ
08/07/10 10:11:20
プリン嬢復活の狼煙はP7 x 5でございますか

最近P7 Magで儲けてる人がいたから
居ても立ってもいられなくなったんだろうな

329:名無しの愉しみ
08/07/10 10:20:06
P7x5ってどんだけwww
車用HIDより凄いことになりそうw

P4x5だろw

330:名無しの愉しみ
08/07/10 11:57:41
うほっ

プリン復活かよw

331:名無しの愉しみ
08/07/10 14:39:37
プリンって?

332:名無しの愉しみ
08/07/10 16:21:19
1年半の沈黙を破り、プリン復活

皆さん生暖かい目で見守りませう

333:名無しの愉しみ
08/07/10 19:22:44 WDKauRau

 プ・・・プリン嬢! ゴクリ

334:名無しの愉しみ
08/07/10 20:02:13
ヒゲが有る女子高生だけどなw

335:名無しの愉しみ
08/07/10 21:20:20
去年女子高を卒業して、今は女子大生です

336:名無しの愉しみ
08/07/10 21:40:47
>>去年女子高を卒業して、今は女子大生です

ウマいんだよな…

URLリンク(www.misbit.com)

337:名無しの愉しみ
08/07/10 22:47:20
誰がうまい事を言えとw

338:名無しの愉しみ
08/07/11 01:55:35
>>329
P4 x 5 でしたw
先入観でP7と早合点してしもうたw

プリン嬢失礼いたしました

339:名無しの愉しみ
08/07/11 23:33:57
プリン姫頑張って(はーと)

340:名無しの愉しみ
08/07/20 17:33:36
LEDのVfを測るとき抵抗と電源ってどんなもの使ってる?

341:名無しの愉しみ
08/07/20 18:47:54
LM317とかでいいから、VRで出力調整できる定電流回路を作っておくと便利。
LEDは温度が上がるとどんどんVfが下がるから、放熱はしっかりやっておこう。

342:名無しの愉しみ
08/07/20 20:44:52
>>341
定電圧じゃなくて定電流なんですね
放熱の重要性はわかります
抵抗はセメント抵抗でいいですか?

あとどのくらいの電流でドライブさせた時に測るんでしょうか?
1Aも流したら0.3Aの時とVf値が変わると思うんですが

343:名無しの愉しみ
08/07/20 20:56:41
そういう静特性はいくつも測定するものだよ

344:名無しの愉しみ
08/07/20 21:05:09
>>343
ああなるほど
グラフにしたら面白そう

ちなみにVfの高いLEDって何か有効な利用法あるんですか?

345:名無しの愉しみ
08/07/20 21:12:59
>>342
とりかえず、LM317の定電流回路について調べてみよう。
簡単に言えば、設定した電流が流れるように電圧を落としてくれる回路。
勝手に抵抗値が変わる抵抗と考えることも出来るので、別途に抵抗を挟む必要はないよ。
電源電圧や電流にもよるけど、LM317自体がかなり発熱するから注意しよう。

346:名無しの愉しみ
08/07/20 22:01:16
>>345
なるほど、間に電流計いれて350mAとか流れるようにVRまわして
その時のLEDにかかってる電圧測ればいいんですね
LM317は安いし回路簡単だしいいICですね
買って見ます
ありがとうございました

347:名無しの愉しみ
08/07/20 22:13:08
間違えて定電圧回路作らないようにね。
LEDぶっ飛ぶからww

348:名無しの愉しみ
08/07/21 01:15:12 /k9w+nOm
>>340
KENWOODのPA18-3A使ってる。1個ぐらい安定化電源持ってたほうがいいと思うよ。

349:名無しの愉しみ
08/07/22 02:49:40
>>348
俺もそれ使ってるw
安けりゃ5千円ぐらいだし便利だよな。


350:名無しの愉しみ
08/07/22 22:07:52
URLリンク(www.audio-q.com)
俺は↑のAQPU-350DC つかってる、手軽でいい。
でも、安定化電源もほしいな、5000円だったら買ってしまいそうだw

話は変わるんだが、ELPAのDOP-011って、どこまでばらせる?
LEDだけ、SSCP4にしてやりたいんだが、キャニスタ部分が外れない

351:名無しの愉しみ
08/07/23 18:45:10
>>350
チマんとこに出てるお

352:名無しの愉しみ
08/07/23 21:02:48
近く(といっても、車で2時間位)に、照明が全くない鍾乳洞を発見。
入り口で、懐中電灯を貸してくれるらしい。
勿論、自分のライトでもOK。
早く行きたいぜ・・・

353:名無しの愉しみ
08/07/23 21:48:13
手段(ライトを使う)が目的化するのはマニアの条件かも知れんねw

354:名無しの愉しみ
08/07/23 22:01:47
自転車板より

960 :ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 02:11:43 ID:wUjwgFo2
猫目のEL520、ちょっと明るさがいまいちだったんで手持ちのSSC P4に換装した。
そのままだとちょっと焦点がズレるので(スポット広がっていいのかもしれないが)
0.75mmの銅板をエミッタ/ヒートシンク間に挟んで調節。
基板上の抵抗も7.5Ω→3.6Ωにした。電流は実測値で390mA→520mAに増えた。
ちょっと放熱が心配なのでヒートシンク裏にも銅板を少々貼付け(筐体内で
ヒートシンク貼っても熱容量が僅かに増えるだけで気休めにしかならんが)。

サイドの隙間がちょっと寂しいので、青色LEDをリフとボディの隙間に2個。
40~50mAほど無駄になってしまうが、綺麗だし横からの視認性も上がるからいいかな。

URLリンク(breeze.mydns.jp)

355:名無しの愉しみ
08/07/23 22:33:50
>>354
暗いな。

356:名無しの愉しみ
08/07/23 22:37:06
>>355
この写真で明るいか暗いか分るの?これ見ても暗いとか言いそうだなw
URLリンク(www.pro-light.jp)

357:350
08/07/23 22:44:53
>>351
申し訳ない、その人のBlog(でいいのかな?)
のTOPでもいいので、URLを教えてもらえないだろうか。

358:名無しの愉しみ
08/07/23 22:47:48
Vfが低いとどんな利点があるの?
Vfが高いことで利点はあるの?

359:名無しの愉しみ
08/07/23 23:30:57
>>358
低Vfの利点
同じ電流を流したときの消費電力が小さい。
LEDは定格電流時の明るさでランク分けがされるので、
同じランクならVfが低い方が効率が良いという事になる。
低い電圧で多くの電流を流せるので、リチウムイオン1セルやショボイ電池で使用する場合などで有利。

高Vfの利点


360:名無しの愉しみ
08/07/24 01:14:14
>>357
ほれ
URLリンク(19820303.cocolog-nifty.com)

361:350
08/07/24 01:30:28
>>360
すまん、感謝する。

362:名無しの愉しみ
08/07/24 01:52:51
DOP-11だろ
DOP-011じゃない

363:350
08/07/24 03:13:59
いや、ちゃんと011もやってる。
今読んできたよ

364:名無しの愉しみ
08/07/28 20:38:06
日亜のNS6W083BTE
300mAで100ルーメン
これってどうなんスカ?

365:名無しの愉しみ
08/07/28 22:04:00
>>364
そんなのあるの?
その型番でググっても出てこないよ?

366:名無しの愉しみ
08/07/28 22:30:26
>>364
・・・1000個とかからしか買えなそうだな、それ。小売あるのか?

367:名無しの愉しみ
08/07/28 23:04:26
>>366
URLリンク(www.audio-q.com)
エンジニアリングサンプルだって

368:名無しの愉しみ
08/07/28 23:22:29
[メリット]
高効率(演色性は低い)
色温度が低め(5000K程度)
かなり薄い(1.35mm)
安いらしい

[デメリット]
既存の光学系と合いにくい(色むらにつながるチップ部と蛍光体部の色の違い、6チップ縦長配置 等)
6チップ並列の為か最大順電流が低い(最大350mA)
演色性が低い(70程度らしい)

拡散板付きヘッドランプなんかには良さそうだが、懐中電灯には向いてなさそう。
電球色や高演色型なら買ってみたいが

369:366
08/07/28 23:52:05
>>367
あれ、オーディオQにそんなのあったっけ・・・?ぼけたかもw

スワップが要加工だけど、効率は良いじゃないか。
電球色で65lmとかのバリエーションもありそうだな。

URLリンク(www.led-on.jp)   ところでこれ、ホントにR2だろうか?

370:名無しの愉しみ
08/07/28 23:54:42
演色性が低いですか

その他のLEDの演色評価数はどのくらいなんだろ?

371:名無しの愉しみ
08/07/29 09:59:07
基本的にここら辺で出てる高出力LEDは青色LEDに黄色蛍光体を塗ったものだから演色性は皆低い。

372:名無しの愉しみ
08/07/29 15:28:20
演色性が比較的高いのはCREE?
Nationalとかで使われている3色蛍光体使ったLEDとか手に入らないのかな

373:名無しの愉しみ
08/07/29 16:33:00
Rebelの赤青緑の3連スターとか

374:名無しの愉しみ
08/07/30 20:13:33
DXの栗Q5結構買ってるんだけどVf高いのが多い

糞中華であってもライトに組み込まれているやつの方が
Vf低いのが多かった

以上はは俺の少ない経験からなんだけど
低Vfを高い確率で買うことって出来ないかな?

375:名無しの愉しみ
08/07/30 21:15:50
低Vfを高い確立で売ってる店で買えばいいと思うよ俺は。

376:名無しの愉しみ
08/07/30 21:33:30
>>375
それがどこか知りたいのw

377:名無しの愉しみ
08/07/31 01:58:40
そうだね。じゃあそれを調べてみるというのはどうだろう?

378:名無しの愉しみ
08/07/31 07:30:06
>>377
良い案だね。

379:名無しの愉しみ
08/07/31 22:22:24
>>374

>>375

>>376

>>377

>>378

>>374

380:名無しの愉しみ
08/08/01 05:48:02 zdEIlZMW
<<379

381:名無しの愉しみ
08/08/01 05:48:35 zdEIlZMW
>>380

382:名無しの愉しみ
08/08/03 01:50:57
話題に上がってた日亜のNS6W083B
これって効率重視の新型蛍光体を使ってるんだよね。
まだ発売されてないけど、150lm/wのfluxLEDもこの新型蛍光体。
レクサスのヘッドランプのLEDもそうらしいけどよく知らない。

>>370
70~80が普通。

383:名無しの愉しみ
08/08/07 10:52:26
MODとかした事がないのだけれども、ちょっと失礼。

新規ライトをDealExtremeで購入しようと考えていてふと思いついたのですが、
今となっては型遅れなSF-307Nが手元にあり、コレを蘇らせたいと思いました。

まだ適合する物が分からないのですが、
URLリンク(www.dealextreme.com)
これなどをハンダで既存の物と付け替えるだけで性能の向上ははかれるものでしょうか?

384:名無しの愉しみ
08/08/07 12:47:26
うん

385:名無しの愉しみ
08/08/07 15:03:24
       ヽ l  ◯-
       ‐ ○  ( `
         )   ) 
         (   (
                 _____ _
               _/´     /⌒ー=、ー 、
         `> ̄ ̄              ヽ 丶
       -=≠      / 〃  ヽ \ ヽ |   |  l
        // / / //j{   小\|\l∨   l │
          //  ,'/|/|/ ハ / ≡≡= j/   /ハ. jノ|
.        /イ│ l =≡    ∨   /// /  //_ノ/ く
.        Vl.∧ |// _ ____     厶斗<z〃   \
         l{ ト、{    /     _}   _(_   ヽ   Nlヽl
.         /人_   `ー‐' ´_.. -=≦ァ‐、\__,厶ノ/|│
       / 〃  /  ̄ ̄ ̄  ア'´  __ レ′ /_〉 |│


386:名無しの愉しみ
08/08/08 08:37:16
>>383

載せ替えだけでかなり光量アップするけど、
SSC P4は、アノードとスラグが完全に導通してるから、
ユニットベースとGNDが共通の場合は絶縁が必須ね

作業としてはとても簡単だからお勧め

387:名無しの愉しみ
08/08/08 08:42:05
スターごと載せ替えれば、GNDとスラグの導通を気にすることがないからもっと楽かも

SF307Nは持ってないけど、ポン付けで終わりだと思う

スポットは少し鈍くなると思うけど、全体的な光量は倍ぐらいになるはず

URLリンク(www.dealextreme.com)
これがスタータイプ

光学系も載せ替えだけできっちりスポット出るようになるから、
DXから買うなら同時に買うといいよ

388:名無しの愉しみ
08/08/08 13:04:53
>>386-387
詳細な説明ありがとう御座います。
値段に大きな差もありませんし、絶縁が必要な場合に掛かる費用も減りますから
素人が手を出すには背伸びせずにスタ-基盤とセットの物がよさそうですね。
光量もアップすると聞き、安心して購入に踏み切れます。ありがとう御座います。

389:名無しの愉しみ
08/08/09 01:23:31
>>388

知ってるかもしれないけど、
SSC P4は蛍光体を覆ってる部分がプニプニしてるから、
扱いちょっと注意ね
すぐゴミが付着する
(アルコールを少し付けた綿棒で簡単に取れるけど)

自分はあのプニプニが嫌で、載せ替えにはもっぱらCREEを使ってる
スタータイプもあるから

健闘を祈りまする

390:名無しの愉しみ
08/08/09 10:21:27
夏休みの工作の提出はまだかね?

391:名無しの愉しみ
08/08/09 12:44:41
まだ夏休みになっとらん

392:名無しの愉しみ
08/08/09 17:17:44
カネがないからランヤード編み
でも、やり出すと結構集中力がいるが面白い
編み物に趣味拡げようかなw

393:名無しの愉しみ
08/08/09 22:32:54
>>392
伝統工芸の組紐と同じだよね。十六本組まで使える編み機が
産地のお土産屋で売ってたな。すんごいのできそうだ。

394:名無しの愉しみ
08/08/14 01:20:50
ヘッドランプのmodやった人居る?
あれって大体プラスチックボディーだから放熱面で不利だけど
そこをどう乗り換えようか迷ってる

リチウムイオン、懐中電灯用ボード、栗で行こうと思う

395:名無しの愉しみ
08/08/14 08:59:27
リチュームイオン

396:名無しの愉しみ
08/08/14 09:16:44
>>394
いろいろやってる人がいますよ
URLリンク(monozof.at.webry.info)


397:名無しの愉しみ
08/08/19 11:32:37
>>394
ノシ
HIは鬼門。ボディが溶ける。
DCコンは細かく照度変えれるのがいいよ。
放熱は太目の銅線をスプリング状に巻いてエミッターボードに直結してます。
そのせいでかなり重くなりました。

398:名無しの愉しみ
08/08/19 12:01:52
>>397
銅線はランプの外に出してるの?
出さないと熱容量が大きくなるだけで放熱は無理だよね?

399:397
08/08/19 12:20:38
>>398
・・・そのとうりです・・・・・orz
外に出して放熱板かなんかに付けなきゃ意味ないですよね。
夜釣りに使ってるのですがHI短時間かMID以下なら現状でも一応おkでした。


400:名無しの愉しみ
08/08/19 16:30:24
×そのとうり
○そのとおり

401:名無しの愉しみ
08/08/19 16:58:49
>>399
ヒートパイプとヒートシンク付けないとだめっぽいね
工夫してみる

402:名無しの愉しみ
08/08/21 18:15:44
ELPA DOP-013
バラしたモサはいませんか?

403:名無しの愉しみ
08/08/24 00:17:04
ばらしたけど・・・

404:名無しの愉しみ
08/08/24 13:23:24
ばらしただけだと壊したことになるんですけど

405:名無しの愉しみ
08/08/24 16:44:52
だって「バラしたやついないか」って聞いてんだろ?

406:名無しの愉しみ
08/08/24 17:01:31
バラしただけカヨ...orz

407:名無しの愉しみ
08/08/24 17:04:08
おまいら話進めろよw

408:名無しの愉しみ
08/08/24 18:10:35
携帯からスマソ!

某ブログ見てから、
手持ちのライトに蓄光塗ってるんですが(^^;

013のヘッドが分解できなくて(^^;

レンズ側から分解するのか?
電池側から引き抜くのか?

低レベルですが教えて下さいませ(>人<)

409:名無しの愉しみ
08/08/24 21:54:50
>>408
レンズ側からだよ、しかしレンズははめ殺し。
コンバーター側から棒でも突っ込んで押したら外れるかもねw

410:名無しの愉しみ
08/08/25 00:28:16
レンズの縁にでも塗っとけ

411:名無しの愉しみ
08/08/26 22:04:38
素朴な疑問
何故CPFのMODDERは本体画像は載せるが肝心の照射画像を載せないのは何故?

412:名無しの愉しみ
08/08/27 00:52:46
>>411
まぁ別にいいと思うが

照射写真なんて撮り方次第で
誇大表現できるしアテにならんもん


413:名無しの愉しみ
08/08/27 15:05:57
>>411 なぜCPFは照射画像を載せない?

 (シビヤーなことを言うと)
・電池の性能とライトの相性 が結果を左右する
・ライト(LEDやコンバーター)のばらつき(色調、効率など)
・照射する壁面の光学的性質、ばらつき、平面性や面の曲率の問題

これらに再現性がないと他者が検証できず、科学的なデータとは言いがたいため。

414:名無しの愉しみ
08/08/27 16:03:44
なんだか、これ凄いわ
URLリンク(www.kanterado.com)

415:名無しの愉しみ
08/08/27 19:21:44
蓮コラみたいだな

416:名無しの愉しみ
08/08/27 19:58:24
>>414
> なんだか、これ凄いわ
何が??

417:名無しの愉しみ
08/08/27 22:33:21
どこがどう凄いのか説明してもらわないと
第三者にはさっぱりだな

見た目は今時ありふれたものだし

418:名無しの愉しみ
08/08/27 22:55:16
んーそんなものは随分昔にマグ4Dやら4Cやらに入れて遊んだなぁ

419:名無しの愉しみ
08/08/28 01:08:51
414は単に今まで見たこと無かったんだろ
もしくは、初めて手にして興奮のあまり見せびらかしたかっただけ

420:名無しの愉しみ
08/08/28 21:33:41
あのー 皆さんにとって超低脳な質問で申し訳ないんですが、
LEDイヤーライトを購入して、1AAA仕様なのに点灯するので回路内臓だと思うのですが
ちょっと暗いので、自分で単四2本直列で針金で通電させたら、いい感じに明るくなったのですが
この使い方をしていたら、LEDや回路に悪影響があるでしょうか?
くだらない質問ですみません。アドバイスいただけると幸いです。

421:名無しの愉しみ
08/08/28 21:40:28
>>420
そのライトの設計によるので、どのライトか具体的に書かないと何とも言えぬ。

422:名無しの愉しみ
08/08/28 21:47:31
すみません
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
これなんですけど、パッケージも見ましたが それらしい説明が
なくて僕では分かりませんでした。
分かりますでしょうか?

423:名無しの愉しみ
08/08/28 23:04:28
>>422
仕様外の説明なんて有る訳無いダロ。
イイ感じならそれで使え。大丈夫かドーカなんて誰も分かるか!人柱。
壊れたら買い直せ。

424:名無しの愉しみ
08/08/28 23:44:35
まあまず大丈夫だろ

425:名無しの愉しみ
08/08/29 22:26:35
>>422
これは知らんなあ。壊れても文句ないなら改造で明るく使ってればどだろ?
悪影響があるかどうかってのは、まずそのライトを分解して回路部分を調べて
みないことにはわからんのですよ。

426:名無しの愉しみ
08/08/30 00:03:53
ありがとうございます。
電池ボックス買ってやってみます。

427:名無しの愉しみ
08/08/31 17:06:24
C派やD派の人的には今度出たeneloopのデカいのはどうなの?

・・・なんかC派とかD派とか書くと別の物の事に見えるな

428:名無しの愉しみ
08/08/31 17:55:04
>>427
CだのDって何だよ。

429:名無しの愉しみ
08/08/31 18:24:23
ヒント:単2だの単1
MODするならこの位知っとこうよ・・・

430:名無しの愉しみ
08/08/31 18:58:16
Gカップがいいな。

431:名無しの愉しみ
08/08/31 22:03:32
AとBは昔あったんだろうか?
不自然だよな。AAA,AAと来てC,Dは

432:名無しの愉しみ
08/09/01 08:10:40
9/12発売でDは6000~5700mAh、Cは3200~3000mAhか

433:名無しの愉しみ
08/09/01 13:29:20
CやD用のヒートシンク売ってるところ教えてください

434:名無しの愉しみ
08/09/01 13:56:26
>>433
47

435:名無しの愉しみ
08/09/02 02:54:47
シートヒンク

436:名無しの愉しみ
08/09/02 06:44:37
いうこそよらっしゃいました

437:名無しの愉しみ
08/09/02 14:29:30
けんなにおじらみを伝染されましてー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch