メダカ part3at GOLDENFISH
メダカ part3 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:33:13 3bDdSE8D
日本原産のクロメダカについて語りましょう

過去スレ
メダカ  スレリンク(goldenfish板)
メダカ part2 スレリンク(goldenfish板)

誘導、テンプレ、FAQは>>2-10

2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:33:59 3bDdSE8D
■日淡板のメダカスレなので国産天然メダカ以外の話題はアクア板へ

メダカ飼ってるんですけど……【42匹目】
スレリンク(aquarium板)
メダカ@アクアリウム 42匹目
スレリンク(aquarium板)
【年魚】卵生メダカスレッド 2匹目【非年魚】
スレリンク(aquarium板)



3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:35:40 3bDdSE8D
■メダカを飼うのに参考になるページ
メダカの学校※BGM注意
URLリンク(www.ne.jp)
めだかLOVE
URLリンク(www.medakalove.com)
メダカの住む町:ソロモンの指環
URLリンク(homepage2.nifty.com)
めだかといっしょに
URLリンク(www5.plala.or.jp)
メダカの飼い方~技術指導:江の島水族館
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
めだかやドットコム
URLリンク(www.medakaya.com)
楽しいメダカ飼育生活!
URLリンク(ameblo.jp)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:37:22 3bDdSE8D
【FAQ 1】
■メダカの飼い方
Q:メダカはどのくらいの水量で何匹飼える?
A: 1リットルにつき1匹までといわれてますが、水量よりも空気と触れている表面積の広さが重要です。
また、水量が少ないと水温変化が激しいためよくありません。

Q:水は水道水で大丈夫?
A:水道水を2~3日汲み置きしたもの(カルキ抜き)を使いましょう。

Q:エアレーション(ブクブク)は必要?
A:メダカは流れのない場所を好みます。泳ぐ能力が高くないので、速い流れだと疲れてしまうからです。
エアレーションによって水流ができると、メダカがストレスを感じてしまいます。
飼う数が多くない場合、エアレーションは無くても大丈夫です。エアレーションやろ過装置を使う場合は、
なるべく水流を作らないように工夫しましょう。外飼いならまずエアレーションもろ過装置も不要です。

Q:水草は必要?
A:入れてやると隠れ場所として安心して過ごせます。また、呼吸に必要な酸素を出してくれます。
産卵時には卵をくっつける場所にもなります。


5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:38:23 3bDdSE8D
【FAQ 2】
Q:エサは何を与えればよい?
A:外飼いの場合はエサとなるミジンコやボウフラなどが発生しますので、入れなくてもいいと思います。
逆に入れると栄養化が進み、水質が悪くなる原因になりよくありません。
水槽で飼う場合はメダカのエサなど、水に浮くタイプのエサならなんでもよく食べます。
与えすぎはすぐに水が汚れるので、入れて5分以内で食べつくす量を与えましょう。
冬季に水温が15℃を下回るときは、エサをほとんど食べなくなりますので、与えるとしてもほんの少しにしてください。
稚魚の場合は、すり鉢などですり潰して粉状になったものを与えます。
ただし、産まれてから数日間はエサを与えなくてもよいでしょう。

参考:ミジンコの飼い方
URLリンク(www.ictv.ne.jp)




6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:39:10 3bDdSE8D
【FAQ 3】
Q:メダカがかかりやすい病気は?
A:白点病、尾ぐされ病、水カビ病などがあります。いずれも薬浴、塩水浴などで治療します。
Aqualium Clinic~病気に関する知識
  URLリンク(www.yoshiwo.jp)
塩浴時の塩の量の計算
  URLリンク(www1.kcn.ne.jp)

Q:水温は何度ぐらいまで大丈夫?
A:冬は凍らない程度の水温でも底のほうでじっとしていますし、夏は34℃くらいまで大丈夫といわれています。
ただし急激な水温変化には弱いので、急激に水温が上下する環境は避けてください。
また、1cmに満たないような稚魚は水温が15℃を下回ると死んでしまうことがあります。

Q:底砂は必要?
A:メダカの生活にも繁殖にも砂は必要ありませんが、底砂があると水をろ過してくれますし、
根を張る水草も育ちやすくなります。また、水槽で飼う場合景観にも影響があります。

Q:稚魚がいつも水面ギリギリ泳いでます。何か水質にでも問題あるのでしょうか?
A:稚魚はどっちか言うと水面近くを泳いでいるのがほとんどです。

Q:メダカと混泳できる魚は?
A:ほとんどの魚はメダカの稚魚や卵を食べてしまいますので、メダカを繁殖させたい場合混泳は難しいでしょう。
ただ、水草や障害物を多くして隠れ場所をたくさん作ってやれば一緒に飼うぐらいのことは可能です(少しずつ減っていくかも)。
ミナミヌマエビでもメダカの卵は食べてしまうことがありますし、逆にミナミヌマエビの赤ちゃんもメダカに食べられてしまいます。
広めの水槽で水草などを多くしてやれば、お互い少しずつ増えるくらいはできるかもしれません。



7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:40:01 3bDdSE8D
【FAQ 4】
■メダカの殖やし方
Q:メダカが産卵する条件は?
A:オスとメスの成体がいれば、メダカは卵を産みます。条件として水温と日照時間です。
20~30度程度の水温、12時間以上の日照時間で産卵します。

Q:卵が産み付けられてから孵化するのに何日ぐらいかかる?
A:水温(℃)×日数 (日)=250℃日(積算温度) 例えば水温25℃の容器では10日くらいかかります。

Q:産み付けられた卵の中に白っぽいのがあるんですが?
A:白っぽいのは無精卵です。または死んでカビが生えています。水質悪化を避けるため捨てましょう。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:40:49 3bDdSE8D
【FAQ 5】
Q:メダカの卵はほっておいても大丈夫?(質問スレより)
A:メダカは早朝に卵を産み、しばらくはお尻に卵をつけたまま泳いでいますが、
午前中、お昼ぐらいまでには水草などにくっつけます。
産んだ卵は、そのままだとほかの魚や親メダカが食べてしまいます。
毎日それらの植物をチェックして、卵が産み付けられているかどうか確認し、
発見したら水草ごと別の水槽に移すといいでしょう。
卵は1~2週間で孵り、2mmぐらいの稚魚が泳ぐようになります。
稚魚の大きさが1.5cmぐらいになったら親と一緒にしても食べられません。
それまでの間(2~3ヶ月)は別の水槽で飼育しましょう。ただし、水草を多くし、
稚魚の逃げ場所をたくさん作ってやれば、親と一緒の水槽でもある程度の数の稚魚が生き残ります。
[以下(C)きのこる先生]
産み付けやすい水草と、そうでない水草は確実にあるね。
市販されている水草である必要はないんだけれど、どうしても葉の細かいモノの方が、
産み付けやすいようで、ヤナギモ、エビモ、カナダモなどよりはカボンバ、キクモ、マツモなどの方がよく産むし、
他の魚や親にも割と食べられにくい感じがあるね。もう一つは、産み付けられた卵は、
半透明だしなかなか発見しにくいこともあって、実は産んであるけれど見つけていないだけってこともあるんだ。
だから、一つの方法だけれど、とにかく数日おきに水草を別の水槽、もしくはタライなどに移動させてしまうといいと思うよ。
こうすると、水温25度なら10日程度で孵化するね。
具体的に、一番効率の良い手法を考えると、こうだね。
まず、水草を数本ずつ束ねたモノを、5セット作るんだ。
そして、9束は孵化水槽にキープしておき毎日一束を、親水槽に投入して、丸2日経ったものは引き上げる・・・・
これを繰り返せばおそらく10日目くらいから、稚魚の孵化が見られると思うよ。
2日置くのは、少しでもメダカを落ち着かせるためだから、うまくやれば10セットで毎日でも可能とは思うけどね。
またもし、束ねたりが面倒ならば、水草でなく、ホテイアオイを入れると、
この根っこには非常に良く産み付けるからホテイアオイを5個用意してみると良いと思うよ。

Q:メダカを殖やしたら川に放流してもいい?
A:メダカは住んでいる地域、川によって少しずつ遺伝子が異なります。
飼っていたメダカを川に放流することは遺伝子汚染につながり、その川固有の遺伝子を持つメダカが失われます。
最悪の場合そこのメダカが絶滅してしまうことがありますので、絶対にやめましょう。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:41:35 3bDdSE8D
■メダカとカダヤシ
URLリンク(www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:42:37 3bDdSE8D
■温度変化とメダカの行動
00~05度 じっとして動かずエサを食べない。冬眠状態。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
05~10度 少し泳ぐがエサは食べない。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
10~15度 少し泳ぎエサを少し食べる。エサはほんの少し与える。
15~20度 普通に泳ぎエサを食べる。産卵の準備に入りメスのお腹が膨れている。
20~35度 活発に泳ぎエサをよく食べる。盛んに産卵する。排泄物も多くなるので水質に注意。
35~38度 やや動きが鈍り食欲が落ちる。産卵はするが無性卵が多くなる。日差しを遮断する。
38度以上 これ以上の高温ではメダカは死亡してしまいます。
(※目安程度に考えてください)


11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 03:31:07 JBj0wth5
>>1


12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 06:31:36 ZYBvhsYD
>>1 はもう少し我慢というものを覚えよう。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 09:57:28 lEp1T9Jd
我慢汁が出たんだお

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 10:24:24 CQad5etV
保守上げ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:09:16 8r8Ta0KZ
ここ2~3日の天候はまるで初秋
ソロソロ本年の繁殖シーズンも終了間近ですね

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:15:21 KmdAyg0U
7月なかばから雨続きで室温~22℃
ホテイさんが黄色く枯れてます


17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:26:39 jw9nDMsN
>>1
乱立さけろ。クロメダカってスレタイが気に入らないなら、テンプレからもはずせ!
わざとあとから創る分、頭だけでなく性根も悪いぞ!

ああ、そうか…。かわいそうかも。そうか、じゃあ…仕方ないなw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:36:57 psoNb7SI
スレタイ変えて
違うスレ立てて文句言ってるの?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:41:03 8r8Ta0KZ
家元騒動か
オイラは通りすがりのメダカ好きのギャルぢゃ
すまんが、一体どのスレが一子相伝のメダカスレなのか見極めるチカラがない
頭に来るぜ
なあ、カカロット

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:52:30 3P+6ThGP
>>17
向こうでヒメダカの話しても問題ないなら
このスレは全くの重複だからいらないな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:14:30 jw9nDMsN
というよりも逆で、あっちでもこっちでもクロに限定するように書かれている。
実際、みな、メダカとしか書かないことが多いんだし、クロでなくても日淡だからわざわざいらんだろ。
せめてクロ限定でなければ、まだ建てる理由として解ったんだが。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:42:24 PuC9OV6L
>>21
なに言いたいか全くわからない文章なんだが?
>>1のテンプレも
日本原産のクロメダカについて・・・の時点でおかしいよな?

マブナ以外は日本の淡水魚じゃないとか
金魚や錦鯉はイタチ害だと騒いでる粘着
にしか見えない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:47:16 TrY7wsVj
>>22
なに言いたいか全くわからない文章なんだが?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 16:13:02 UlXaXT1d
そだなww
つまり、
クロメダカに執着したフェチスレ
以外のメダカスレ立てなきゃ!ってことか

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 16:43:31 3bDdSE8D
>>22
そのままコピって気づきませんでした

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 16:47:13 42k1HfTZ
>>25
あ、いや
遊んでるだけだからww
気にしないでね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 17:29:51 TrY7wsVj
>>26
なに言いたいか全くわからない文章なんだが?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:50:03 LHtptmb/
卵から孵っても
1週間くらいで落ちるって言うから
たくさん孵化させたのに
どうすんだよ これ
佃煮屋開けるぞ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:03:08 gndU9pQ0
心配すんな。まだまだ堕ちる。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 10:09:20 U/4otIs2
踊り食いもあるな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 12:28:23 3+uhzq4I
畳メダカにすれば一気に・・・

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 18:00:43 x+LP2Yfu
産卵も終わって子供メダカが育ってくると
話題がないね


33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 19:58:12 zcQEKtyA
>>32
うちはまだ毎日卵つけてるよ。。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 01:14:52 zAKl5BLe
今ぐらいに産まれた稚魚は屋外で越冬厳しい?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 05:36:41 /duP0wvT
えーと、

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 15:42:43 6tquH/ID
土地や飼育環境によって条件が違いすぎるよ


37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:55:15 Dz8j0k33
帰宅したら、室内のが壊滅状態になってた。
残り一匹もダメっぽい。

ベランダのを確認しに出た途端にゴキブリに襲われた…。
屋外のは無事だったが凄い鬱だ…。

一体何が起きたんだろう?

親が沈黙して何も話さなくなっている…。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:06:50 FCbmYqkk
いきなり酸欠は考えられないなぁ
ばあちゃんが
なんか入れたんでしょ


39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:15:22 W8xke0G3
>>37
・ばあちゃんの入れ歯がドボン
・じいちゃんの入れ歯がドボン
・ばあちゃんとじいちゃんの入れ歯がドボボン

十中八九、このいずれかだろうな…

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:34:55 FCbmYqkk
入れ歯で死ぬかよw
モウロクじいちゃんが小便しちゃったんじゃね?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:48:15 JhF1OnII
>>37
>親が沈黙して何も話さなくなっている

夫婦喧嘩の末に何かメダカにとって有毒なものが水槽にボチャ!!!
ってなってしまって喧嘩の後に水槽に落ちたものは拾い上げたが
メダカはそのまま、というパターンでは

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:51:29 Dz8j0k33
37ですけど、入れ歯の人は居りません。
で、トイレにはキチンと行ってます。
同居のラムズホーンは大丈夫です。

ただ、本日に限っていまだに沈黙を続けてる以上、
何かあったのは間違いないと思うのですが、
幾ら詰問しても、一向に口を開きません…。

混入の可能性が高そうですが、緊急に水替えを
したので水質検査も出来ず…。

今朝は元気だったのに。。。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:18:35 2vFLWWhW
アオコで水が汚いのぉ

じいさん、ブリーチしたらどうじゃろ

そやな!


あいやー みんな死んだあるよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:52:22 /ss7+/nY
>>42
真夏の温度上昇による酸欠じゃないかな?
温度が上昇すると、水の中の酸素含有量が減ってしまう。
おれは、メダカではなかったけどタナゴを飼っていたときに夏の酸欠にやられた。
酸欠ではないとしても、高温により水質が変わってしまったんだと思う。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:55:35 xuL1sPpJ
うちのミナミがそれで全滅した…

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:22:08 lmqQfHb1
で、
じいさんばあさんは
熱中毒で無言だと?
wwwwww

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:57:42 ow8Jblxu
>>45
そう、ほぼ全滅するんだよな。
1匹、2匹が死ぬのでなくて、20匹やられて生き残ったのがたった1匹とか。
酸欠で死ぬときは、少ない水中の酸素を奪うわけで、
奪いあって、奪いあって、最後にほぼ全滅。
ある一定のラインを超えると全滅。あーコワ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 02:33:15 AeU56Fbw
答え=バルサン

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 09:03:29 6xE7cFv7
>>48
それだ!

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 09:43:23 XfefbdKO
今朝見たら稚魚の水槽が全滅してた。
昨日何かあったのではないか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 10:58:23 ZxNIq/JG
バルサン星人

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 11:31:16 2DuOgoeo
>>45
可能性は否定しないが、
ミナミなら水温上昇だけでも死ねる気がする

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 12:05:51 Z7/o9gFn
身体を石に擦り付け、他のメダカに喧嘩売りブルブル振るわせるメダカを
他と別にして塩浴させています。
点があるので白点病で間違えないと思うのですが、
ほぼ消えた丸二日後、元の水槽に戻したら、また喧嘩を始めてブルブル振るわせたので
また、別にして塩浴しています。
白点病が完治した見極めるのはどう見ればいいのでしょうか?
一応グリーンF液を帰りに買おうと思ってます。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 12:31:21 mSiGH5NT
見た目は完治したように見えても、残っている可能性大。

私は見た目の点が消えてから、段々と濃度を薄め
一週間後に通常になるようにしているよ。
(メダカの話じゃないけど、淡水魚だから同じだと思う)

薬剤使うなら完治は早いから、1週間の様子見はもう少し
短めで大丈夫。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 13:32:43 Z7/o9gFn
有難うございます。焦らずやってみます

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 15:46:46 /kdS9KeV
昨日、一昨日って
そんなに気温高かったの?
ここらはもう秋風でわからん

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 15:49:58 rrVZXV4r
捕まえに行ったよ
たった一匹した居なかった
増水中なんだよね

北九州の南区より

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 05:30:22 a+oXxHy1
北九州男でぐぐれ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 09:27:42 a4QhNlny
すみませんが、お知恵をお借りしたく
書き込ませていただきます。

現在90cm水槽にてクロメダカを30ひきほど
飼育しております。
そこにヨシノボリとドジョウを混泳させよう
と考えているのですが、水槽内でトラブル、
魚同士の衝突は起きやすくなりますでしょうか。


60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 09:45:53 a+oXxHy1
北九州男でぐぐれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch