【日本の】 タ ナ ゴ 【美魚】at GOLDENFISH
【日本の】 タ ナ ゴ 【美魚】 - 暇つぶし2ch637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 04:16:54 95osl8uF
> 硝酸塩濃度だけで判断すると、

PHや、炭酸塩硬度、水草の量(硝酸塩を消費するから)、その他微量元素の上下
水槽の大きさ、飼ってる魚の量(アンモニアを出す量) フィルターの濾過能力 ect
様々条件が、魚の生死に関わるかわ一概には言えない。

うちでは、40cm水槽で魚、10匹くらい(色々ちょっと過密)外部フィルター
水草無しで、硝酸塩濃度で言えば、半月くらいは問題ないけど、

突然死されるのが嫌なので、中2日くらいで2Lくらいづつしてる。
あと、糞掃除の後や、減った分足し水してる。

健康に育つのと、なんとかギリギリ生きてるってのは違うので
その辺の判断は難しい。短いスパンで、ごく少量の水替えをしてると環境変化が
激しくないので、事故がおこりにくい。

スパンが長すぎて、大量の水替えをすると、なんらかの極端な変化が出て
突然死したりする。  

あくまで、俺の場合の話。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch