07/10/13 13:51:54 +pksFLuM
>一体どうやって持ち込まれたんだ?
在来種の繁殖促進のために外国(中国だろうな費用的にも)から二枚貝が持ち込まれたそうだ。
ウンコが考えそうなことだけど。
でその二枚貝にすでに産卵されていたのが孵化して現在に至るそうだ。
本当かどうかは知らん。
ただペット業界の誰かが放流して、というのはそれほど、な気がする。
よほどの数を放流しないと現在のようになるのに数十年はかかるだろ。
でも二枚貝を「政策」として持ち込んだなら二枚貝だけで数百から数千だろ。
その中から孵化する数は数万にもなりかねない。
その数からなら数年でこの状態になっても不思議じゃない。
実際に二枚貝の持ち込みがあったのかどうかを調べれば、よくある外来種の
日本での大繁殖問題の一角であるオオタナゴの件についてはかなりの確度で
判明する可能性がある。
少なくとも釣り業界が各地へブラックバスを放流して回ったなんてのとは
比べ物にならない程の確度でオオタナゴについては判明すると思われ。
どうやったら二枚貝が持ち込まれたかどうかを調べられるかな?