【日本の】 タ ナ ゴ 【美魚】at GOLDENFISH
【日本の】 タ ナ ゴ 【美魚】 - 暇つぶし2ch2:pH7.74
06/04/10 23:19:26 mSgXu0t1
>1乙。
2ゲト。

3:pH7.74
06/04/11 08:07:37 e4SfcbpT
検索しずらいスレタイだな

4:pH7.74
06/04/11 11:19:41 YU4uAewC
前スレ
★☆タナゴPART2☆★
スレリンク(aquarium板)

過去スレ
【【【【【【 タ ナ ゴ 】】】】】】
スレリンク(aquarium板)

5:pH7.74
06/04/11 11:20:54 YU4uAewC
関連スレ
         ニッポンバラタナゴ
スレリンク(aquarium板)
【地味】淡水二枚貝を飼う!!【根暗】
スレリンク(aquarium板)
日本産淡水魚(日淡)&水草総合スレッド ・その2
スレリンク(aquarium板)
ニジマスを飼っている人、集合。
スレリンク(aquarium板)
アブラハヤについて語ろう!!
スレリンク(aquarium板)
ウグイ専門スレ
スレリンク(aquarium板)
オイカワ飼っているやつら!ここに集え!
スレリンク(aquarium板)
【超絶】カマツカ飼ってまつか【バキューム】
スレリンク(aquarium板)
草魚、アオウオ、ハクレンなどの大型魚を水槽で飼う
スレリンク(aquarium板)
【メバル?】オヤニラミ 一匹目【グレ?】 (69)
スレリンク(aquarium板)
★アカメ・タイリクスズキ★
スレリンク(aquarium板)

6:pH7.74
06/04/11 11:21:35 YU4uAewC
関連スレ
ドジョウ総合スレ
スレリンク(aquarium板)
* * シマドジョウが ● 可愛いです。* *
スレリンク(aquarium板)
    日 本 ナ マ ズ
スレリンク(aquarium板)
どんこ ドンコ どろんこ
スレリンク(aquarium板)
小さな暴れん坊☆ヨシノボリ愛好会
スレリンク(aquarium板)
【可愛い】 チチブ 【馴れる】
スレリンク(aquarium板)
ヌマチチブについて語ろう!
スレリンク(aquarium板)
ウナギについて語ろう!
スレリンク(aquarium板)

7:pH7.74
06/04/11 11:52:47 YU4uAewC
【キンブナ】地味な日淡飼い集まれ★【モツゴ】
スレリンク(aquarium板)

8:pH7.74
06/04/11 16:45:51 vjvhQAFx
昔はただで採り放題、大きくてもショップで500円が今じゃ状態悪くて1000円だものなぁ・・・・

9:pH7.74
06/04/11 17:30:56 3wtbUFMT
 1000円以上はゼニタナゴ・シロヒレタビラくらしか見たことないが。
あとは500~800円くらいで買えるよ。釣るとなると中々いないけどね
大陸バラが多くいる場所つい最近発見したばかりで日本産はみたことないな野生では 

10:pH7.74
06/04/11 20:19:07 3wtbUFMT
つか1000円以上で売れるのか?日本産淡水魚って熱帯魚に
比べると売れなそうな感じがするぞ。俺は自分で釣って飼育してるけど


11:pH7.74
06/04/11 21:39:43 +inpcaE3
みやこタナゴが欲しいのですが。

12:pH7.74
06/04/12 09:54:24 6ZgS+mLK
★ヤマメ★イワナ★カジカ★渓流魚★
スレリンク(aquarium板)

13:pH7.74
06/04/12 13:47:14 y19EE1jR
最寄りのデパートの屋上でタイリクバラタナゴ 一匹\320なんだけど、
ガラスや水草に結構コケ付いてて管理悪そう。
 やめた方が良いかなぁ


14:pH7.74
06/04/12 16:29:41 MSw21hmO
まず大陸一匹320円はぼったくりもいいとこだ。

15:pH7.74
06/04/14 22:18:34 0vxkSv2x
コケは有益だろ。見た目には悪いだけで。
320円も、そう高くない。

16:pH7.74
06/04/14 22:33:13 heHuc491
大陸だぞ?一匹150~250円くらいが普通だろう サイズにもよるが

17:pH7.74
06/04/15 11:58:57 h+BbYoQi
デパートだしね。ペットショップやHCとはちょっと位置づけが違うっしょ

18:pH7.74
06/04/18 21:31:09 zQ/zGWIT
>>16
百円くらい、おまえセコ過ぎ。
ちいせえよ。

19:pH7.74
06/04/18 21:47:24 MpmV3Jfo
琵琶湖博物館でこんな企画がある。
URLリンク(www.lbm.go.jp)
GWにでも行ってみるか。

前にあそこに連れと行ったとき,コイ科の混泳水槽で「どの魚も同じに見える」
とつまらん顔された・・・

20:pH7.74
06/04/23 21:00:44 llqKyojX
ジョイフル本田千葉ニュータウン店のペットショップでは、タイリクバラタナゴはオスが180円でメスが100円で売っているよ。
ニッポンバラタナゴはオスもメスも350円です。
そこは、タイリクはいつも豊富ですが、ニッパラはめったに入荷しない。
理由を聞いたら、純血かどうかはっきりしないのは入荷しないからだってさ。


21:pH7.74
06/04/26 23:19:31 o23eqP/L
アカヒレタビラ飼いたいので霞ヶ浦あたりへの遠征を考えてる。
神奈川周辺だとタナゴ類はほぼ絶滅状態みたいだしな

22:pH7.74
06/04/29 17:13:13 QkBrene/
琵琶博行ってきました。日本産14種に、大陸とオオタナゴの外来種がそろっ
ていました。
イタセンパラは魚が驚かないよう、水槽のつくりを工夫してありました。体型
のきれいなイタセンパラを見たのは初めてです。
アブラボテ、シロヒレタビラの婚姻色がきれいに出ていて、アブラボテはやは
り気の荒いところを見せていました。
二枚貝に産卵する生態や、なぜ少なくなったのかや外来種についての説明が分
かりやすく貼ってあります。
昔はたくさんおった、とかどれも同じに見える、といった反応が多かったです。

23:pH7.74
06/04/30 07:52:21 3syFZGOG
タイリクバラタナゴ飼ってるんだけど、水草ってどれが理想なんでしょうか?

24:pH7.74
06/04/30 09:14:32 KdzldQRT
好きなように水草入れなさい。アナカリス カモンバ バリスネリア ウィローモス 辺りが似合う

25:pH7.74
06/04/30 18:34:11 LXKCwBau
飼育する環境にもよるけど
エサってどのくらいの割合であげるの?
毎日?


26:pH7.74
06/04/30 19:32:07 KdzldQRT
俺はヤリタナゴ×4 大陸バラタナゴ×6だけど朝8時に一回だけ。

27:25
06/04/30 23:34:30 cRwzjuLf
>>26
レスどうも!
やっぱ、毎日あげるのがいいんだろうなぁ。
参考にします。
ウチは大陸パラタナゴが数えた事ないけど50匹ぐらい居る。


28:pH7.74
06/05/02 16:00:52 9xdQtI0R
50匹?水槽のサイズはどんなもんだ?それとも水槽分けて飼育してるのかな?

 50匹ひとつの水槽で飼育してるなら朝一回だけだと足りないかも知れない
朝~夜の2回くらい与えてみたほうがいいかも。

29:27
06/05/03 09:20:14 H1B+LlJ8
>>28
水槽は70センチで一括管理。
50匹はちょっと具体的に記述しちゃったけど
おおよそ数えたら32~3匹だった・・。




30:pH7.74
06/05/03 16:03:25 DIKkwSM/
↑タナゴ虐待。文章も変だし、あたまが・・

31:pH7.74
06/05/03 23:16:33 rS+q6vjh
>>11採取に行くなら場所を教えてやるが、、、責任は持たん。
知合いには飼って繁殖させている馬鹿者も何人かいる、あげると言われても貰わないが
確かに欲しいけれどね、道義的に。

32:pH7.74
06/05/04 17:14:51 SlpkaNtB
60cmで大陸×12 ヤリ×3 アカヒレ×5 シロヒレ×4 シマドジョウ×3 モツゴ×1
飼育してる水槽見たことあるけどろ過が回ってれば問題ないとか言ってたな。餌の食う量がすごいらしいけどね

 俺は 大陸×10 ヤリ×4 アカヒレ×3 モツゴ×2 ヒドジョウ×1 ヤリタナゴ餌食いすぎ 

33:pH7.74
06/05/04 17:20:44 oCquB3IC
濾過さえ回ってれば、あとは美意識の問題だな。
俺は60cmには、成魚ならどんな種類であれ、3ペア6匹以上入れる気にはなれん。

34:pH7.74
06/05/04 18:24:26 SlpkaNtB
10匹以上入れたほうが積極的に前に出てくるから最低10匹は俺は入れてる。こいつら臆病だからな
何よりも水槽内は賑やかの方がいいしね。水草はカモンバ・ウィローモス・ウィステリアの三種


35:pH7.74
06/05/06 08:16:51 wQmk6wQG
きのう買ったけど一匹魚体がかなり傷ついてる…

治りますように
治りますように
治りますように


36:pH7.74
06/05/06 22:00:44 bi29GV4W
貝に卵みたいなのついてんだけど
放置か!放置でいいのか!

37:pH7.74
06/05/08 18:22:37 DJ0oSkfD
産み付けたら別水槽に隔離した方がいいのでは?
だれか補足よろ

38:pH7.74
06/05/15 20:55:41 kYXaoukZ
>>36の卵はどうなった

39:pH7.74
06/05/16 02:49:56 4GOOQz09
そういえば神奈川の三崎口の辺りに、ミヤコタナゴの繁殖やってる博物館があるね
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ミヤコタナゴの人工繁殖に初めて成功したところなんだとか

40:pH7.74
06/05/16 19:03:37 cWHY4Hxt
>>38
貝が先に逝った

41:pH7.74
06/05/17 17:13:16 ep+2ue49
>>36
イシマキの卵ジャネ?

42:pH7.74
06/05/21 23:10:22 qAqB9utD
>>39京急油壷だが昔は横浜市郊外にも生息していたが、ここで繁殖に使用したのは
茂原産、この子孫は野毛山動物園でも展示している。

43:pH7.74
06/06/02 19:21:19 PoKXOMpB
>>11
買えるとしたらいくら出す?

44:pH7.74
06/06/03 09:47:28 C6mKMGPc
天然記念物を売る気かお前は

45:pH7.74
06/06/03 11:18:09 C/JhkrS2
タナゴ飼いたいんだが
タナゴは水槽内を水草で充実させた方がいいのか
敷砂以外の大き目の石を充実させた方がいいのか
流木を沢山入れて隠れ家を充実させた方がいいのか

どなたか教えて下さい。
勿論、フィルターも最重要なのは理解してます。


46:pH7.74
06/06/03 19:28:55 C6mKMGPc
 初心者向け ヤリタナゴ アカヒレタビラ セボシタビラ カゼトゲタナゴ 大陸バラタナゴ

  こいつらは丈夫で飼育しやすいので始めてタナゴ飼育する場合はお勧めする。ただし大陸バラタナゴは白点病に弱いので注意。
  ヤリ・タビラ2種は10cmくらいになるので60センチ以上の水槽で飼育することをお勧めする
 
 中級者向け マタナゴ シロヒレタビラ アブラボテ イチモンジタナゴ カネヒラ 
 
 この辺も初心者でも十分飼育できるがカネヒラ・シロヒレ・アブラボテは特にアブラボテは気が強いので昆泳に注意が必要。マタナゴ・イチモンジは
 他のタナゴより神経質で餌も植物質の餌を与えないとやせる場合があるのと過密飼育を嫌う。カネヒラは水草をみんな食べちゃうので
 食われていいような水草を使う。シロヒレ・アブラボテ・カネヒラは初心者でも問題ないが昆泳に注意 気の荒さ アブラボテ>>>壁>カネヒラ>シロヒレ

 上級者向け ゼニタナゴ 日本バラタナゴ 

 日本バラタナゴは産地にもよるが神経質で白点病にも弱く飼育が難しいのでお勧めしない。
ゼニタナゴも神経質で植物質の餌をしっかり与えないと痩せこけちゃうので難しい
基本的に単独飼育だが裏に隠れて出てこないようならヤリタナゴみたいに餌食いのいい魚を入れると
釣られて出てくるようになる。基本的にこいつらは水槽飼育は向かないとも言われている。 

水草はカネヒラみたいに食いまくるやつは入れないか食われてもいいような水草を入れる。タナゴ類飼育する場合はあんまり
難しい水草を使わないで アナカリス カモンバ ウィローモス バリスネリア 辺りを勧める。植物質の餌を好むやつには食われる覚悟をある程度しておこう

石・流木は隠れ家に入れたほうがいい。特に神経質なやつには 

フィルターは上部・底面式フィルターがいいと思う。難しい水草を使わないと思うしおそらくやや魚メインになると思うからこの2種類。

 適当に説明するとこんな所だ。あとはどこか用水路・小川で取ってくるなりショップで買うなりする。
個人的に採取は面白いのでやってみるといい。ただし野生ではタナゴはかなり減少してる
  
  



47:pH7.74
06/06/03 21:01:08 Wr4J++fi
プレコ用のタブレットを入れとけばエサに関しては何の心配もない

48:pH7.74
06/06/03 23:49:55 X9w/wjh1
>46
Excellent!
テンプレにしたいぐらいだ。

49:pH7.74
06/07/05 19:32:25 OqX7NxS/
>46が結論をだしてしまったので終了です。

50:pH7.74
06/07/05 19:36:13 xUEs35j6
気が早いけど次スレのテンプレにいいね。


51:pH7.74
06/07/05 21:05:32 3PLvCiLk
タナゴをもらって帰ったので屋外放置のメダカ水槽放り込んでおきました
後日タナゴをとりだして見ると、腹がパンパンに膨れて、上から見ると十字型になってました

52:pH7.74
06/07/25 21:03:39 pmOF0zql
オープンテラリウムでカゼトゲタナゴを飼おうかと考えているのですが
タナゴは飛び出す魚なのでしょうか
メダカは良く飛ぶので断念しました

53:pH7.74
06/08/05 08:08:25 7NnyeWYM
稚魚キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

餌いつからやりだせばいいの?

54:pH7.74
06/08/08 08:32:13 TSboL3xI
ブラインシュリンプを与えるといいみたい。

55:pH7.74
06/08/22 15:14:23 xIxWU/Wy
琵琶湖で昔、釣ったタナゴは苦くて不味かった。

56:┏(・з・)┛モホッ
06/08/22 15:34:06 +dXl/3ra
サムライ ◆SAMURAIgYU <>sage<>2005/07/01(金) 23:06:30 IJ0hhHT20<> <br> Sあり
ます1g2Mで<><>YahooBB220063056096.bbtec.net<>220.63.56.96<><>Monazilla/1.00
(cockcrow/2.5.5.3)

57:pH7.74
06/08/24 03:04:56 PRJ+aAZV
用水路で餌用のメダカや小鮒掬ってたらタナゴっぽいのが何匹かとれたんだが何タナゴだろうか。うまくとれたらうPします。ちなみに兵庫県です。

58:pH7.74
06/08/24 20:20:01 tbh5CnWf
タイリクだな

59:pH7.74
06/08/24 20:44:41 PRJ+aAZV
ググりましたがタイリクバラタナゴじゃないですね。背鰭に黒いスポットとシリビレが赤いのもいます。若魚はそんなんですか??

60:pH7.74
06/08/24 21:44:13 5CSiO8W1
タイリクは幼魚だと背びれに黒スポット有るぞ。

61:pH7.74
06/08/24 22:22:32 pMalmwkm
兵庫県だと背びれに黒は、タイバラかカネヒラあたりかな
尻ビレ赤いのはヤリじゃまいかな

62:61
06/08/24 22:24:05 pMalmwkm
おっと、アブラボテも尻ビレ赤いかな
ヤリほどじゃないけど

63:pH7.74
06/08/25 00:17:14 5Vu2g4Tj
ググってみたけど成魚の画像ばかりでよくわからん…まぁおそらくはタイリクバラタナゴの幼魚ということかな

64:pH7.74
06/08/25 08:29:08 5Vu2g4Tj
昨日とりにいったら成魚サイズがとれました。タイリクバラタナゴでしたよ。産卵菅と思われる黒い長い物がでてる奴がいるんですが放置でおけ??

65:pH7.74
06/08/29 18:51:21 gCg1NBID
ok

66:pH7.74
06/08/29 20:47:58 KDITVAKm
東京23区内でついにタナゴ多い所発見。と言っても去年も行った場所なんだが2匹しか去年取れなかったが今年は100以上釣れる。
一昨年も多かったと情報が入ってるが。今年も多い なんだろうな・・この極端の差は

67:pH7.74
06/08/30 16:17:22 r6IkMKnD
二枚貝が増減してるんちゃう?

68:pH7.74
06/08/31 04:02:52 tR/ly8Jo
スレタイ考えたやつって バ カ なの?


69:pH7.74
06/09/01 22:08:46 PvqEBLKZ
日本バラタナゴというふれこみで4匹(雄1雌3)3年前に買いました。
2匹(雄含む)はあきらかに大陸ですぐに2倍くらいの大きさになりましたが、
残り2匹はあまり大きくならず、1匹は1年で痩せて死に、
もう1匹も最近痩せてきました。餌はよく食べていますが、
きがつくとひれがなんとなくぼろぼろになってる感じです。
白点か?と思いましたが細かい水泡がついているような感じです。
隔離して何らかの治療をしたほうがいいでしょうか?

70:pH7.74
06/09/01 23:51:28 gtJRx2lK
コショウ病 隔離すれ。

71:pH7.74
06/09/02 01:38:39 2R89Kzv3
>>70
ありがとうございます。隔離します。

72:pH7.74
06/09/02 01:53:25 jnjxejNQ
>>66
ポイントのヒントよろ

73:pH7.74
06/09/02 18:09:30 trdRDN/Y
ヒントは葛飾区だよ。とある水路 ちなみに大陸バラな 

74:pH7.74
06/09/02 20:22:16 qnZnutv2
遠征するなら
利根川にもいいポイントが結構あるよ


75:pH7.74
06/09/02 20:38:10 trdRDN/Y
利根川はマタナゴ・大陸バラだっけな。10年ほど前見たけどマタナゴはまだいるかなぁ

76:pH7.74
06/09/02 20:58:46 qnZnutv2
>>75
先週あたり利根川にうけを沈めてみたりしましたが
マタナゴは取れませんでした…
カネヒラやオオタナゴ等でした…
マタナゴやアカヒレタビラを取りたいっすね

77:pH7.74
06/09/02 21:28:37 trdRDN/Y
オオタナゴがそっちにも進入してたか。マタナゴ・アカヒレタビラは来年の繁殖期まで待つかな。
今色出てるのはゼニタナゴ・カネヒラ・大陸バラタナゴの三種だな

78:pH7.74
06/09/03 15:55:14 nRIEbWU0
葛飾区でタナゴ釣ってきた。結果・・大陸バラ15匹。だが近所の子供に「おじさん・・タナゴちょうだい」と言われて
あげて残ったのは♂一匹・・あとは全部持っていかれた。まあ最初から2~3匹しかもって帰らない予定だったからいいけど子供の
パワーには勝てねぇ。つか俺まだ22歳なのにおじさんかよOTZ

79:pH7.74
06/09/03 20:35:18 AVgcwwVb
奇遇だな俺も22だw
おじさんはひでぇな
せめてお兄さんだろう

80:pH7.74
06/09/06 03:47:02 j1UFyudw
色々タナゴの産卵期を調べているのですが、天然記念物の
ミヤコタナゴっていつ頃なのでしょうか?

81:pH7.74
06/09/08 21:42:07 JZW9loUn
春産卵。

82:pH7.74
06/09/11 23:45:34 Qiq6WvR/
今日、たくさんガサガサして1匹小さいながらタナゴGET!

かなり小さく現地で種類わからず・・・

珍しい種類か?

ネットでドキドキしながら種類を調べると・・・

タイリクでした・・・

83:pH7.74
06/09/19 18:41:06 K0ZFPw18
タナゴ釣りしてーな

84:pH7.74
06/09/20 00:16:01 uHwC1ey7
行こうかな,来年早々大阪へ。
URLリンク(www.geocities.jp)

85:pH7.74
06/09/20 16:40:15 0Ugem1sn
いきたいけど
1人でいくのもなぁw

86:pH7.74
06/09/20 19:39:45 VlniCIUW
大阪だけど見たことないぞ。小鮒ばかり。淀川のワンドか。
生息場所探しが難しいな。

87:pH7.74
06/09/20 23:10:32 7lfiTzuw
天然固体は激レアだから生息範囲も限られてるよ。大陸バラすら減ってる現状のが現状だ

88:pH7.74
06/09/20 23:39:24 pGciGuv8
淀川では本流よりむしろ近隣用水路でタナゴが増えてる
ウナギの稚魚なども普通に見られるようになった
淀川から取水してる各小河川では都市型の環境改善の活動がさかんになってきて
フサモやコウガイモなどの水草も復活してきている
カネヒラやシロヒレタビラが普通に生息する用水路もある

89:pH7.74
06/09/21 18:58:50 Z/MEEMfS
そろそろ10月に入るけど大陸バラはまだ色でてるな。家のやつもまだ赤く色でてるのがいる 10月いっぱいは楽しめそうだな

90:pH7.74
06/09/21 21:56:53 OgGGthR1
餌エビの採集に知り合いと千葉のとある場所へ・・・
エビの代わりに小魚がたくさん・・・。
餌にはなるだろうと持ち帰り、種類くらいは調べようかと・・・
結果・・・げっ!!天然記念物らしいということが判明。
数時間かけて、採取場所へ戻しに・・・
帰りに餌エビ購入・・・
いやはや・・疲れた。

91:pH7.74
06/09/22 01:30:47 0X4G+UGq
もしかして都タナゴ?
そりゃすげぇな

92:pH7.74
06/09/23 17:21:23 2F3i7Ea6
色々なタナゴ飼育してて思うことがある。それは大陸バラはどうしてこうも白点病にかかりやすいんだろうと。最近水温下がってきたから嫌な予感がしたが見たらかかっていた。
ヤリタナゴ・アカヒレタビラ・アブラボテ・マタナゴはかかったことないが大陸バラだけやたらかかる。ちなみにすでに白点経験してるバラはかからなかった。一度なると体制がつくと言うのは本当なのだろうか

93:pH7.74
06/09/24 09:39:58 78rFbzK4
今朝タナゴの水槽に何か動くモノが。
よく見たらアカムシのような生き物が。
アカムシは冷凍を入れた事があるのですが、それが蘇生した??
そんな事有るのでしょうか?

94:pH7.74
06/09/24 20:06:59 w0kRaa79
蚊が卵産んだんじゃねーの?
ユスリカの幼虫がアカムシだぞ

95:pH7.74
06/09/29 18:24:47 M+qSmXtP
カネヒラをショップで始めてみたけど
でかすぎてびびったw
うちのタイリクバラの3倍ぐらいあったな

96:pH7.74
06/09/30 19:29:08 TBSS5YFc
オオタナゴはさらにでかいよ。引きが強いから面白いけど生態破壊する困り者。


97:pH7.74
06/09/30 23:08:09 b0sGhVyn
オオタナゴ調べてみたら
20センチぐらいの固体もいるらしいw
そこまでいくとほとんどフナだな

98:pH7.74
06/10/01 19:43:01 PyBYpOPk
ニッポンバラタナゴの稚魚が貝の中から出てきた!
これまで大陸の稚魚は何匹も育てたけど、ニッパラは初めてだから不安…。

99:pH7.74
06/10/02 16:40:37 X5MkFm4r
いでよ!せじゃるまる! ↓

100:pH7.74
06/10/02 19:22:07 TFmFh7rK
100ゲット

101:pH7.74
06/10/02 19:57:03 Zzua52y8
昨年、カゼトゲタナゴは一匹も落ちずに越冬したことをいいことに、
屋外池(東京の城東)に最近タイリクバラタナゴを入れたが、
後で知ったことにタイリクバラは他のタナゴに比べても
白点が出やすいとのことだった。屋外池でも白点にかかる
可能性高いかな?

102:pH7.74
06/10/02 20:08:00 MrvThe9C
タイバラは白点になりやすいよ。同じ水槽に入れてるヤリ・タビラはまったくかからない

103:サムライ ◆SAMURAISIE
06/10/02 20:16:42 tcdjy9Ov
白点は春先とか今からの季節の変わり目に出る
即ち、水温と密接な関係があるってことである

>屋外池でも白点にかかる可能性高いかな?

季節柄たかいっちゃ言えばたかいが...
論点ずれ過ぎ (´∀`*)ウフフ





104:pH7.74
06/10/03 14:52:25 S+jNfY4E
室内で飼育してるけど
これから冬に向けてヒーター導入した方がいいのでしょうか?


105:pH7.74
06/10/04 00:39:38 WQXcsm7t
いらない
元々川で生活してる魚なんだから
寒さには強い
ただし室内で飼育していても
水が凍るならヒーターつけるべし
あとヒーターつけると
婚姻色が春にでなくなるって話をきいたことがある

106:pH7.74
06/10/04 06:48:10 ujIUTiCF
ヒーター入れないで自然水温の方が春に綺麗な婚姻色出るよ。タナゴ類は水温・光で季節を感じ取る
から色出したいなら入れないほうがいい。カネヒラの場合は冬に18~20度に水温保つと色が残り4月くらいまで
楽しめるそうだ。

107:104
06/10/04 14:06:34 ASc4fjfc
>>105-106
レスありがと。
ヒーター購入しましたけど、使用しませんね。


108:pH7.74
06/10/04 20:18:53 GM8kmLcD
カゼトゲタナゴって丈夫でいいね。真冬でも凍結することはないけど
東京の屋外池で2回越冬している。生息域は九州だけって聞いていたので
寒さの心配していたけど、全然問題ないようだ。タイバラとかと違って
病気にかからないし。それで、もう1種類ほかのタナゴも投入しようと
思うんだけど、メダカなどとも共存可能な、丈夫で大人しくて綺麗な
カゼトゲタナゴみたいなほかのタナゴって何がオススメでしょうか?

109:pH7.74
06/10/04 20:36:36 yVahWTFB
>>108
タビラかな


110:サムライ ◆SAMURAISIE
06/10/04 20:42:18 lsJ0M8vS
日本バラタナゴでしょう!

あのね、カゼトゲと日本バラタナゴは
幼魚のじぶんは見分けが付かない程に
良く似てるんだなぁ、体躯の中央を横切る
グリーンのラインも同じに見えるんだな

111:pH7.74
06/10/04 21:02:30 ujIUTiCF
年間通して一番綺麗なのが大陸バラがお勧めだが白点になりやすい欠点がある。
病気に強く婚姻色が出しやすいヤリタナゴ・アカヒレタビラ・セボシタビラが一番楽かもな
こいつらは春から始めるが結構色でてる期間が永かったりする。綺麗な色出すのが難しいのはマタナゴ。

112:pH7.74
06/10/04 21:54:17 GM8kmLcD
>109,110,111

108です。タナゴ初心者にレスいただきありがとうございました。
とても参考になりました。総合的にみると、やはりタビラが
よさそうですね。ところで、日本バラはタイリクバラと全然異なる
種類で、白点もかかりづらいという理解でよいのでしょうか?


113:pH7.74
06/10/04 22:01:30 tsD4rTpD
スレリンク(aquarium板)

114:pH7.74
06/10/05 05:13:34 wbe2twwK
イチモンジタナゴとかかな
アブラボテとカネヒラ以外なら
平気だと思うけど

115:pH7.74
06/10/06 22:14:05 SNFzlF7T
>>112

はい。タイリクバラタナゴとは別種と考えてもらっていいです。祖先は同じバラタナ
ゴではないかと思いますが,大陸と西日本とのそれぞれの水系で独自の進化を
遂げましたから。
タイリクバラタナゴの人為的移入(交雑~ハイブリッド個体の累代~ニッポンバラタ
ナゴの形質の喪失)は,返す返すも残念です。

ニッポンバラタナゴでも産地によって丈夫さが違います。
大阪産や香川産(香川産は条例により採集禁止になりました)は,ため池という
閉ざされた水環境に生息しているため,そこで近親交配が進み,体質が弱くなっ
ているため,白点病にかかりやすい個体が多いです。与える餌にも気をつかいま
す。植物質の餌が必須です。
北九州産は遺伝的な多様性が高く,丈夫な個体が多いです。同じ条件で飼育した
ところ,繁殖力の違いも歴然としていました。

まぁ,白点病が治療できれば問題ないのですが。

こちらのスレもどうぞ。
スレリンク(aquarium板)l50

116:pH7.74
06/10/06 22:48:51 sNug+Dlx
>111
>112
>115
タイバラって白点になりやすいの?、いま飼ってる3匹は去年金魚すくいで
金魚4匹と一緒にとってきたやつなんだけど、金魚は白点で全滅したのに
タイバラは無事(一緒に飼ってて発病もしなかった)だったんでてっきり病気には
強いと思ってたんだけど?

117:pH7.74
06/10/06 23:16:44 SNFzlF7T
>>116

つまるところ,その個体の耐病性のあるなしや白点病への耐性が高いかどうか,なのではな
いでしょうか。それに,飼育環境やそのときの魚の調子が関係してくると思います。
「タイリクバラタナゴ」といっても,産地も生息地も生息環境も違うさまざまな個体群がい
ますから(その中には,ニッポンバラタナゴとのハイブリッドもいる),白点病に強い弱い
とひとくくりにして結論を出すことはできないと思います。

中国から入ってきたものも,いくつかの系統があったことが分かってきています。

118:pH7.74
06/10/07 17:15:13 cm3zWEKR
犬なんかでもそうだけどハイブリッド(雑種)は病気
には強いわな

119:pH7.74
06/10/07 22:16:53 nPkWU9Um
でもバラだけどうもかかるんだよなぁ。淡水魚とかタナゴのHP行けばわかると思うがこいつだけみなかかってるよ。
カネヒラも少し白点に弱いらしいが俺のやつはかかってない。おそらくヤリが一番頑丈だな。

120:pH7.74
06/10/07 23:22:11 5/POxKs5
>>119
タイリク、カネヒラ、アカヒレ、ヤリを飼ったけど
俺もタイリクは白点になりやすいと感じたよ。

121:pH7.74
06/10/07 23:25:23 nPkWU9Um
でも婚姻色が出てる期間が一番永くて生息範囲も広いから釣りやすいんだよな。サイズも手ごろ。家のやつはまだ色綺麗に出てるよ

122:pH7.74
06/10/08 02:15:35 5WUvu3d9
うちのも綺麗に出てるよ
ただ貝を入れてたら
雄が縄張り争いしてひれがぼろぼろになっちゃった
繁殖させる気がないなら
貝は入れないほうがいいのかな?

123:pH7.74
06/10/08 07:55:20 JSBGiCLX
そんなわけで俺はバラの入れてる水槽には水草なしで流木・石・アクセサリーなどでレイアウトしてる。白点が出たら塩・薬が使いやすいようにな。


124:pH7.74
06/10/09 01:50:18 YK+qxeyn
最初から塩分きつめにしとけばええんちゃう?
タイリクはしまどぜうなみに強いぞ

125:pH7.74
06/10/09 04:03:00 7dgDHEud
やっぱりタイリクは白点に弱いのだすな。我が家は野外池に井戸水かけ流しの為、夏場でも水温が25度以上になる事はないす。他にカネヒラ、ヤリ、アカヒレ、マタナ、オオタナが居るけど、タイリクだけは白点になった…

126:pH7.74
06/10/09 08:03:27 Run/EG+k
イトメより赤虫の方が食い付きがいいね。


127:pH7.74
06/10/09 19:04:22 Q0OPF6SX
上の方でいただいたアドバイスにしたがって、
昨日、カゼトゲのほかにあらたにシロヒレタビラと
アカヒレタビラのLサイズをそれぞれ数匹加えた。
なかなか綺麗です。ありがとうございました!

128:pH7.74
06/10/09 19:27:25 Cf/OnAUE
関西の話題で盛り上がってるけど、阿武隈水系にいる?
昔、橋の工事してた時、支流の水止めたんだけど、
タナゴいっぱいいて近所の爺さんが佃煮にして食べてたっけなあ。
今度は飼育したいんですけど。

129:サムライ ◆SAMURAISIE
06/10/09 20:00:49 ihaVnJbg
婚姻色キタ
シロヒレタビラ綺麗ね V(・〓・)V

>>128

阿武隈あたりなら
アカヒレタビラいるんじゃ?
結構綺麗だよ!



130:pH7.74
06/10/09 20:45:53 Cf/OnAUE
>>129
一応、同じ水系で別な支流で、1匹だけタナゴ取った事あります。
ザリガニ取りに行ったとき。

131:pH7.74
06/10/10 07:38:25 4PEGl5VN
体色の綺麗なタナゴは性格が粗いのが多い気がする。
逆に体色が汚い(地味)なのは大人しいのが多い気がする。
ウチの飼ってるタナゴを参考にしてるけど・・。


132:pH7.74
06/10/10 20:13:34 t/lzi8RA
個体差はあるからね。家の魚は婚姻色バリバリのやつ水槽に入れてたけど喧嘩しなかった

133:pH7.74
06/10/11 15:37:31 RjMZggfq
買うならなんていう品種がお勧めですか?
よく分からないので、ショップのおじさんに頼んじゃった方がいい・・・・かな?

134:pH7.74
06/10/11 22:04:43 xHREBhZD
ヤリタナゴとかタイリクバラタナゴとか
アカヒレタビラって品種がお勧め
それ以外にもいるけど
この3種類が飼い易いと思うよ
春になれば婚姻色が綺麗にでるしね

135:pH7.74
06/10/12 12:03:02 aaJ7k6S2
>>134
明るい青色って婚姻色ですか?そういう色のが(・ω・)イイ!です!

136:pH7.74
06/10/13 19:23:40 4npTPojC
タナゴ20匹800円で買った・・・












夢を見た。。。

137:pH7.74
06/10/14 00:36:11 cM8ULK+z
天然記念物の淡水魚イタセンパラ7匹盗まれる 大阪府立水生生物センター
スレリンク(liveplus板)

天然記念物・イタセンパラ 愛知・日進から絶滅か(中日新聞 - 2006年10月8日)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

138:pH7.74
06/10/14 01:14:25 Rnj0p71Y
メダカの40cm水槽にカゼトゲタナゴを2匹入れたいのですが、
何か気をつけることありますか?

ショップで見て一目ぼれしたもので。

139:pH7.74
06/10/14 12:29:17 FmOqRUsW
ヤリタナゴはドブガイに産卵しますか?

140:pH7.74
06/10/15 06:48:32 l4s5FD7J
>>139 ヤリはマツカサ貝 ドブ貝 ニセマツカサ貝に産むそうだ。
>>138 カゼトゲタナゴは水槽内では数匹以上で飼育すると調子がいいみたいだ。5匹くらい買っちまえ

 なおこれらはタナゴのすべてに書いてあること。

141:pH7.74
06/10/15 08:57:10 OvuGGSvS
アカヒレ、ヤリ、ニチバラを飼おうとおもうのですが、

これらは一緒の水槽では交雑しまくって、子供は雑種に

なるのですか?

142:pH7.74
06/10/15 11:16:51 Z80Nt0s5
>>141
混泳させるなら繁殖はあきらめ,繁殖狙うなら種ごとに分けて飼ったら
どうかな?

産卵期に二枚貝が少ないと産卵が集中し,雑種ができる確率も上がるよ
うな気がする。

ちなみに交雑実験によると(参考文献:タナゴのすべて),
アカヒレ×ヤリ,アカヒレ×ニチバラ(タイバラ)・・・F1で不妊の雄
と,まれに妊性がある雌が出る。幸運に雌が得られれば「戻し交雑」が
可能。
ヤリ×ニチバラ(タイバラ)・・・F1で不妊の雄のみ出る。

雑種を意図的に作ろうとするなら,人工受精させる技術があればいいかな。
   

143:pH7.74
06/10/15 12:17:09 fGZVGEQr
>>140
ありがとうございます。でも5匹追加するには40cmだと小さいですよねー。
現在メダカが8匹と、(たぶん)タモロコが1匹います。

「タナゴのすべて」は詳しそうですね。読んでみます。

144:pH7.74
06/10/18 20:43:06 DAKfJesl
初心者です。
120cmの水槽でヤリタナゴなら何匹飼えますかー。

あとエサはどれくらいやればいいんでしょうか
水温が低いときは上げないほうがいいんですよね?

145:pH7.74
06/10/18 22:33:19 1ru5uSq1
120センチじゃいくらでも入るな
30匹ぐらいは余裕じゃないかね

ヤリタナゴは何でも食うので市販の金魚用のエサでも
食べるけど、1番食いつきがいいのが冷凍アカムシだな

146:pH7.74
06/10/18 23:54:12 vGq+eoR3
日淡特集のある1985年4月号のアクアライフが家にあるのだが、
その中にタナゴ愛好家のおやじの記事がある。
モノクロの小さな写真なのでどんなフィルターを使っているのかは
わからないが、90㌢水槽に大磯を敷いて水草は無し。
その環境で採集物のヤリタナゴを200匹入れている。
写真を見る限りでは、餌用の金魚やメダカの水槽並みの過密飼育だよ。

147:pH7.74
06/10/19 19:25:04 UkH1g9ze
ありがとう

145
あんまり過密だとかわいそうなので3匹くらいにして
みます。



148:pH7.74
06/10/19 22:19:39 pj0KZ7Sz
それはそれで寂しい水槽じゃないかい?

149:pH7.74
06/10/20 08:58:32 i1DfzVM2
3匹じゃ少なすぎるきもするけどw
120cm水槽なら一杯入るよ

150:pH7.74
06/10/20 22:01:25 hUTo3t6i
レギュラー60cmでヤリタナゴ10匹は普通にいける。120なら倍以上いけるだろう

151:pH7.74
06/10/21 01:03:21 7D/NInwI
遂に二枚貝発見!!
なかなか居らんね・・・
そらタナゴ少なくなるはずやは!!

152:pH7.74
06/10/21 08:11:03 tVMjd9KP
貝はザリガニの好物だし

153:pH7.74
06/11/01 01:48:17 bT3H2E6j
タイバラを2ヶ月前に買って来て
ついでに売ってた二枚貝も水槽にいれてたんだ
春産卵と本にあったから
卵産んでるとは思わなかったけど
昨日今日で2匹いた貝が、あいついで死んでしまった
で、貝の中をみたら本に載ってるような成長途中の稚魚が入ってたのよ
水に入れたら腐るし取るのも気が引けたから
そのまま土に埋めてしまったorz
もう1ヶ月でも生きていれば貝から出てきたのになぁ
春になったら今度こそ繁殖を成功させたいや

154:pH7.74
06/11/02 04:09:52 Z2lo+lu4
昨日、タナゴの稚魚らしき物をすくって来たんだが、
種類が分からん。

背びれに白と黒い色が入ってるんだけど、
タナゴに詳しい人おしえて。

155:pH7.74
06/11/02 12:05:44 hyS99KDy
>背びれに白と黒い色
「たいりくばらたなご」しかないだろう。

156:pH7.74
06/11/02 18:08:39 Z2lo+lu4
タイリクバラタナゴですか。
ありがとうございます。

因みに北海道で捕まえました。

157:pH7.74
06/11/02 18:39:25 Z95itJam
都心から電車で40分ほどのところに住んでいるが、うちの近所の小川がタナゴの
名所で休日ともなると太公望が押し寄せる。マナーの良い人もいるが大概タバコ・ゴミは捨てる
 釣ったタナゴはすべて持ち帰る。さらにマナーの悪いのになるとウェーダーをはいて小川の中に入り
四手網で追い込んで根こそぎ持っていってしまう。さらにひどいのになると、イシ貝などの二枚貝も根こそぎ持っていく
この川にはホタルがいるのでできれば川の中には入ってもらいたくないし貝は採っていってほしくない。
きっと産卵に使うのだろうが、イシ貝を寿命まで終生飼育できる人などいないと思われる。
ここに集う皆さんは、購入されている方が多いと思うので心当たりのアル人などいないのだろうが・・・・・
ヤリタナゴは当県では絶滅危惧B種に指定されている。
県内のナンバーをつけた人間が圧倒的に多いが、他県だと練馬ナンバーが多い。
刺青をした輩もよく来ている。アロワナの餌にデモするのだろう。本流には
ブラックバスはもちろんのこと、スモールマウスバスまで生息し
また貴重な自然が失われるのは近い将来かもしれない。
日本バラはもうほとんどいなくなり、カネヒラ・赤ひれタビラ・アブラボテなどを
密放流する輩もいるようだ。
がさがさ隊とかテレビなんかでやっているが、あんなことしてるのテレビで流すな。
長くなりましたが、タナゴについて最近感じたことです。
皆さんは、採集などしておられないでしょうがね・・・・・・。

158:pH7.74
06/11/03 13:25:26 b4Hi15vL
当方、和歌山県民。この夏、お魚キラーでタイリク20匹ほどGET。
マタナゴは一度も見た事無いですよ~。
ショップでイチモンジとヤリは見た事あるんだけど・・・

後、山奥の誰も知らないような溜め池でも採集したんだけど、
腹ビレに白線が無い・・もしかしてニッバラ?
まだ稚魚だから正確には解らないけど、和歌山にも生息してるのかな?


159:pH7.74
06/11/03 17:49:14 wfHnzLR4
>>158
奈良でも発見されたことだし紀ノ川周辺ならありえるかも
おれは大阪なんやけど八尾以外でニッパラを探してる。
ほぼタイバラやけど二箇所くらい白線がないタナゴがいる溜め池
を発見してる。ニッパラてゆう確証もないがw

160:158
06/11/04 12:47:45 67mujgFZ
橋本市ですから、紀ノ川周辺地域です。
タイリクは紀ノ川で採集しました。
ニッバラ?は紀ノ川から、かなり北部の小さな溜め池で見つけました。

参考までに、その池で採集した生き物です。
 ●ニッバラ?の幼魚 8匹
 ●2cmほどの黒いヨシノボリ 5匹
 ●ヌマエビ 多数
 ●アメザリ 1匹 

以上です。


161:pH7.74
06/11/05 10:50:40 VKFr4ZTw
【初心者向け】 ヤリタナゴ アカヒレタビラ セボシタビラ カゼトゲタナゴ 大陸バラタナゴ
こいつらは丈夫で飼育しやすいので始めてタナゴ飼育する場合はお勧めする。
ただし大陸バラタナゴは白点病に弱いので注意。
ヤリ・タビラ2種は10cmくらいになるので60cm以上の水槽で飼育することをお勧めする
 
【中級者向け】 マタナゴ シロヒレタビラ アブラボテ イチモンジタナゴ カネヒラ  
この辺も初心者でも十分飼育できるが、カネヒラ・シロヒレ・アブラボテは(特にアブラボテは)気が強いので昆泳に注意が必要。
マタナゴ・イチモンジは他のタナゴより神経質で、餌も植物質の餌を与えないとやせる場合があるのと過密飼育を嫌う。
カネヒラは水草をみんな食べちゃうので食われていいような水草を使う。
シロヒレ・アブラボテ・カネヒラは初心者でも問題ないが昆泳に注意。
気の荒さ アブラボテ >>> 壁 > カネヒラ > シロヒレ

【上級者向け】 ゼニタナゴ 日本バラタナゴ 
日本バラタナゴは産地にもよるが神経質で白点病にも弱く飼育が難しいのでお勧めしない。
ゼニタナゴも神経質で植物質の餌をしっかり与えないと痩せこけちゃうので難しい。
基本的に単独飼育だが、裏に隠れて出てこないようならヤリタナゴみたいに餌食いのいい魚を入れると釣られて出てくるようになる。
基本的にこいつらは水槽飼育は向かないとも言われている。 

水草はカネヒラみたいに食いまくるやつは入れないか食われてもいいような水草を入れる。
タナゴ類飼育する場合はあんまり難しい水草を使わないで アナカリス カモンバ ウィローモス バリスネリア 辺りを勧める。
植物質の餌を好むやつには食われる覚悟をある程度しておこう。
石・流木は隠れ家に入れたほうがいい。特に神経質なやつにはフィルターは上部・底面式フィルターがいいと思う。
難しい水草を使わないと思うしおそらくやや魚メインになると思うからこの2種類。

適当に説明するとこんな所だ。あとはどこか用水路・小川で取ってくるなりショップで買うなりする。
個人的に採取は面白いのでやってみるといい。ただし野生ではタナゴはかなり減少してる。

162:pH7.74
06/11/05 10:51:14 VKFr4ZTw
>>46が書いてくれたテンプレを専ブラで見やすいように編集しました。

163:pH7.74
06/11/05 18:18:39 gDJOma0C
ミヤコは上級者向けに分類されるんかな。

164:pH7.74
06/11/05 18:52:09 LSu55GRn
>>163
犯罪者向けに分類されています。

165:pH7.74
06/11/05 20:19:16 lM+nixYW
霞ヶ浦での情報によると飼育は簡単らしいな。裏で結構回ってるらしいよアブラボテ属は
ヤリタナゴ・アブラボテ・ミヤコタナゴと全部初心者でもいけるってことだな。

166:pH7.74
06/11/05 22:36:22 5oqc5/Mj
奈良で最近タナゴの幼魚とれました。用水路で。
たぶんタイリクだろうけど産卵は春では??
背びれに黒スポットあります・・・

167:pH7.74
06/11/05 22:50:04 Yc2+vIe+
大陸バラは産卵期間が永く秋までやってるよ。

168:pH7.74
06/11/06 02:26:07 waJK3KkS
ちょっと最近タナゴ飼うのにはまってて
よく調べもせず貝とか水槽に入れてたんだけど
よく調べた結果貝を水槽に入れとくと
喧嘩するからやめたほうが良いって聞いたけど
後の祭りで飼ってたタナゴのオヒレがぼろぼろとまでは
いかないけど切れたりしてしまった
この擦り切れたヒレって一生このままなのかな?
元通りになるってことはないですか?

169:pH7.74
06/11/06 03:30:14 fQ0WjSJB
青っぽいタナゴは何タナゴですか?

170:pH7.74
06/11/06 11:26:54 x+aLCVBD
外飼いのヤリが白点になって痒がっている。

捕まえようにもすばしこくって捕まえられん。

放ても治るかな?

171:pH7.74
06/11/06 13:38:58 2mo26qLK
>>166
奈良てタイリク以外のタナゴているの?


172:pH7.74
06/11/06 15:56:07 a2r7OpcM
青タナゴじゃないの

173:pH7.74
06/11/06 17:44:12 k0OyCW0q
>>171
奈良県某所でニッバラの純系が発見されたらしいですよ。

しかし「タナゴのすべて」を読んでみたら、奈良県は見事に
タナゴ類の生息分布地図で空白地になってますな。

174:pH7.74
06/11/06 19:05:51 rtRj2FI9
近所のブラックバス池でブラックバスを駆除したので、一声かけてくれれば
魚を放してもいいって水利組合の人に話をつけたので、タナゴと貝を放流予定。
組合長がなんと高校の同級生のオヤジだった。

175:和歌山県民
06/11/06 20:38:12 tAWd82VX
>>173
そうなんですよね。「タナゴのすべて」によると、ほぼ日本全土に分布している
ヤリタナゴですら、奈良・和歌山・広島だけが空白地。
和歌山には一応、イチモンジが生息してるみたいだけど、見つけた事無いです。
奈良・和歌山県民には、タナゴ類は縁遠い魚なんですよ。


176:pH7.74
06/11/06 21:18:49 x1khlvra
放流でも分布が広がるからな。カネヒラも本当は霞ヶ浦にはいないしな

177:元和歌山県民
06/11/06 21:44:18 YfhYeSHV
確かに見ないですね
タナゴはタイリクしか見た事無い。和歌山では・・・


178:pH7.74
06/11/06 23:30:30 Ou6amocT
イバラキにもミヤコいるしな

179:pH7.74
06/11/06 23:44:18 0k+hgIHJ
ウエキゼニタナゴ飼ってる人いますか?
今度導入してみようかと考えているので、飼育難易度とか教えて欲しいです。

180:pH7.74
06/11/07 08:16:11 APG1UyeL
尾ヒレがちょっと欠損してきて
体のウロコが取れてます。
どうすればよいのでしょうか?


181:pH7.74
06/11/07 15:53:45 4egewkrF
僕も気になります。
ヒレとかって再生するんでしょうか?

182:pH7.74
06/11/07 16:03:43 37PqzNpM
とりあえず30cm水槽に一匹で隔離して様子を見て治るまで。。。。。
こんな時小さい水槽があると何かと便利。

183:pH7.74
06/11/07 16:13:41 4egewkrF
ってことはヒレ再生いるの?

184:pH7.74
06/11/07 23:02:09 q3RsX2rV
奈良の用水路で捕れたタナゴの幼魚だけど二種類いてるような・・・
体高のある奴はタイリクの様な気が・・・
菱型の奴はなんでしょう??
どちらも背びれには黒スポットはありますが・・・
冷凍赤虫をバクバク食べてスクスク育ってます・・・

185:pH7.74
06/11/08 17:45:30 Arl1/2cT
育てると成長に差が出てくるよね。

186:pH7.74
06/11/08 20:19:59 cd0hqWsx
質問です。
カネヒラに2~3cmぐらいの産卵官が出てきたんですが、雄は居なくて二枚貝もありません。勿論産卵させたいのですが、すぐにでも手を打たないと卵はダメになってしまうのですか?
 
水槽40cm外掛けエアレ
カネヒラ
約5cmが1匹
約3cmが1匹
タイバラ
約1.5cmが14匹
約3cmが4匹
スジエビ2匹


187:pH7.74
06/11/08 21:22:45 cmX1dqG+
雄を買って来て産卵させるのもいいが
今生んだ卵は春に孵るので必然的に
春まで二枚貝を生かせておかなければならない
二枚貝を今から春まで生かすのは難しいので
厳しいと思う
卵を腹に抱えていても
生まなければ体内に吸収されるみたいだから
卵を産ませなくても平気だと思う


188:pH7.74
06/11/09 00:29:10 JAfq0O7w
>186

その水槽の環境だと仮に雄と貝を投入しても、産卵しないかもしれないぞ。
雌は他魚を気にして貝に産卵管を差し込めず…
雄は他魚をボコボコに…
確実に産卵させたいなら、別水槽に隔離する必要があるんじゃないかな?
あとカネヒラの産卵管は短いので、貝も小さめのヤツを用意してあげる必要あり。

ウチは野外池でカネヒラ飼ってるが、ここ二週間ずっと産卵してる。
『タナゴのすべて』を参考にドブガイ、タカハガイ、イシガイの3種の貝を池に投入したが、ドブガイに産卵してるのは見た事ない…
186の言う様に産卵させなくても魚には問題ないし、二枚貝を春まで水槽内で生かすのはかなり難しいよ。

189:pH7.74
06/11/09 00:30:31 JAfq0O7w
187の言うように、でした…
スマソ

190:pH7.74
06/11/09 09:08:32 /myMHq2t
うちの貝は貝殻の根元というか、ちょうつがいのねっこ付近から溶けて行きます・・・
生きてはいるんですが・・・そういうのは池に行って放して新しいのを採ってきます。

191:pH7.74
06/11/09 21:15:08 rolSqGPc
タ~ナゴ~、タ~ナゴ~たーっぷりタ~ナゴ~
タ~ナゴタナゴたーぷり、タ~ナゴがや~って来ぅる

192:pH7.74
06/11/10 02:53:03 m7jXsi6Z
質問です。タイリクバラタナゴとヤマトヌマエビは一緒に飼えますか?

193:pH7.74
06/11/10 09:00:38 IYCyh3MK
手長エビだったら
飼えないけどヤマトヌマエビなら飼える

194:pH7.74
06/11/10 13:24:03 EyHJoedf
>>187>>188
遅レスでごめん
アドバイスありがとうございまし(ー人ー)
二枚貝の飼育が難しいのならとりあえず現状のまま様子をみたいと思います。
貝が生きられる環境を用意できてチャンスがあれば…( ̄ー ̄)ニヤリ


195:pH7.74
06/11/10 22:54:40 m7jXsi6Z
>>193
解答ありがとうございます。
10cm近いタイバラにヤマトが虐められないか心配でしたが、大丈夫なようですね。

196:pH7.74
06/11/11 17:18:45 4yy6yhEY
>>191
食うなよ。

197:pH7.74
06/11/11 18:05:20 653oToKO
タナゴって食いもんなんだぜw
ヤリタナゴとか佃煮にして食うんだよ
俺は絶対食わないけどねw
あとタナゴのすべてに
タナゴ料理のページがあったのに
びっくりしたなw
写真も載ってて
作り方まで乗ってるわw

198:pH7.74
06/11/11 20:12:13 mpvsD4a6
アカヒレタビラ、育てやすさとその泳いでいる姿の観点から
ほんと言うことなし、すばらしい。混泳にもすごく向いているし。

199:pH7.74
06/11/11 20:58:14 tFjaZYU3
みんなは1番好きなタナゴは何よ?
俺はイチモンジタナゴ
あの綺麗な線と桃色は美しい

200:pH7.74
06/11/11 22:29:11 XHTI6VtF
>>199
僕もイチモンジタナゴ好きです。
あとはカネヒラ・・・
青とか緑がきれいに出る種類が好きです。

話は変わりますが皆さんは貝の飼育はどうしてますか。
僕は以前、庭にプラスチック製の小さな池(120cmx90cm位)を置いて
その中にオオカナダモ、メダカ、スジエビなんかを投入し、落ち着いてから
砂利を入れた容器を沈めてその中に二枚貝を3匹入れてバラタナゴを数匹放し
ました。
管理は基本的には放置、底に糞やドロが積もってきたらサイフォンで吸出し、
カナダモは池の6~7割を覆う程度に間引きました。背中に斑紋のある稚魚を
何度か見ることもできました。
 結局、貝はその池の中で2年以上生きました。その後事情があって池をやめる時
貝は知り合いにあげてしまいましたが、約1ヵ月後死んでしまったそうです。

201:pH7.74
06/11/11 23:03:49 sjxzVxUu
うちは庭で180㍑のプラ船でカゼトゲタナゴを飼ってて、
底床はソイルなんだけど、そこへ目の細かい川砂を敷いた
浅い鉢を置いて、そこにマツカサを入れてます。
とはいえセットから1年以上経ってるし、すでに次世代マツカサが
プラ船全体に広がってそう。
以前採集してきたカゼトゲとメダカとミナミだけでプランターを
立ち上げたけど、リセットの際に底床からマツカサの稚貝が
たくさん出てきた。寄生先はヨシノボリじゃなくてもいいらしい。

202:pH7.74
06/11/11 23:05:28 qcmYhTPn
カネヒラが好きだったが飼ってみて知りました・・・
あんなに気が強いなんて・・・
一日中、メスや他の魚を追い回してます・・・

貝は室内でドブ貝飼ってます。
豆乳なんかを与えてますが時々採取した場所にみかんの袋に
入れて放置プレーしてます。


203:pH7.74
06/11/12 16:38:03 HBgSPoim
>>202
貝は上部フィルターの汚れを落としたバケツの水に入れておくと
汚れを食べるよ。あれ微生物だから。

204:pH7.74
06/11/12 22:59:29 NOe4wFT/
>>203
なるほど!!
今度試しますね。
上部フィルターに小さい巻き貝大発生!!
なんじゃこりゃ~!!

205:pH7.74
06/11/13 04:57:09 O3xb2ltY
ヤリを外池で放置飼いしてますが、
これから冬にかけてはエサはどうしたらいいですか?

毎日あげないと駄目?

206:pH7.74
06/11/13 11:18:29 8UlImEWE
水草とか生えてるなら毎日給餌なんて不要

207:pH7.74
06/11/13 12:30:51 7vpxsW8P
>>205
うちは水温が10℃切ったら餌は断つ。
ちなみに15℃切った時には夏場の半分にした。

208:てすと
06/11/15 04:33:07 jIEt7h3x
すまそ、テストでつ。

209:pH7.74
06/11/15 08:01:51 lWGKVgZ3
室内でヒーター無でタイリクハラタナゴを25匹飼ってる。
流石に水温20℃切るとエサをあまり食べなくなるね。
ウチも>>207氏の様にエサはエサを少なめにしてるし今までは毎日与えてたけど
今は2日に1回にしてる。



210:pH7.74
06/11/15 14:16:29 1YxjCMBc
>>203
んなもの食わないよ。
適当なこと書くなって。

211:pH7.74
06/11/15 14:33:24 8y6n1OQX
みんなの水槽の水温今どのくらいよ
俺は山梨だけど
玄関に置いといて
17℃ぐらいある
エサはまだまだ食べるね

212:pH7.74
06/11/15 21:14:15 sowVqaUt
60cmにカネヒラ×6東京で15~21度とかなり激しいよ。冬は婚姻色継続のために加温する

213:サムライ ◆SAMURAISIE
06/11/15 21:53:10 fuc7Wpon
室内なら加温の必要はない。

むろん、冬に見たいが色の為に加温するなぞ
もっての他だぜぃ、逝ってよし!


まぁ。カネヒラが2000円近くで販売されてるが
計算すれば自分で採取するより確かに安くつくかなぁー a,www


214:pH7.74
06/11/15 21:55:04 8y6n1OQX
そんなに高いのか
俺の行きつけのショップでは1匹600円で
一杯売ってる

215:pH7.74
06/11/15 21:59:56 sowVqaUt
色とサイズによるよ。5~6cmのやつで色が出てないなら600~800円で買える。

216:pH7.74
06/11/15 23:42:15 FoCCrSjC

室外なら加温するのか?

217:pH7.74
06/11/16 01:07:53 CAyEAuPS
水温10度ってみんなヒーター使ってないのか
おれはというと9月にかかった白点病の再発が怖くてヒーターが外せない

218:pH7.74
06/11/16 16:44:56 5V9E5KDb
ザリガニ採ってたらタナゴがうじゃうじゃ採れた。いるか?

219:pH7.74
06/11/16 17:07:02 07huh3KA
逃がしてあげて下さい。



220:pH7.74
06/11/16 18:12:11 b5/xA9bt
もちろんザリガニ駆除しに行っただけだからタナゴはリリースだよ。
ただ、いつでも採れる。イルカ?

221:pH7.74
06/11/16 18:23:51 Oj91kWu4
普通の金魚のエサがでかすぎてタナゴが食えなかったのでフレーク餌買ってきた
これ匂いがすげーうまそう
食ってみたいけど原材料にミミズだの昆虫卵だのって書いてあったからなんとか思いとどまった


222:pH7.74
06/11/16 19:40:04 B3tfMVkv

あれだな、オレンジ色のパッケージ、黄色のふた
ちがう?

223:pH7.74
06/11/17 07:26:34 4v+nlbRD
>>220
それでもヤッパリ、逃がしてあげて下さい。



224:pH7.74
06/11/17 09:28:49 UotRXrkS
>>216
室外で加温したら電気代が恐ろしいよ。

225:pH7.74
06/11/17 11:30:09 RrBRL2vM
>>222
テトラフィンだな
あれはご飯にふりかけて食べたくなる匂いだze

226:pH7.74
06/11/17 11:47:59 IFwsD3Fg
カネヒラなんかわざわざ金出して買う魚じゃねえだろ?
あんな魚のどこがいいのか…


227:pH7.74
06/11/17 19:02:56 07vp17Kl
詳しい人に聞きたいんだが、セボシの背鰭には当然、黒斑点あるよね
でも他の、赤ヒレや白ヒレ、真タナゴの稚魚にも黒斑点あるの?
いやあ、半年前にタナゴって書いてあって黒斑点ついてる稚魚
購入したんだが、、、、、、、
赤ヒレ白ヒレ真タナゴの稚魚飼育されてる方、黒斑点あります?


228:pH7.74
06/11/18 19:43:18 vP3eV4yJ
タナゴはあえて正面から見るとかわいい

229:pH7.74
06/11/18 23:04:16 QlTXgByC
最強はアカヒレタビラだと思う今日この頃。
飼い易く、混泳向き。

230:pH7.74
06/11/19 14:29:20 YLnwMbNG
タビラはエロモナスにかかりやすい。
ヤリかカネヒラかな。

231:pH7.74
06/11/19 16:37:17 0NBy6vmT
そうか?かかったことないんだが。タナゴの病気はバラが白点にかかったくらいだな

232:pH7.74
06/11/19 18:56:11 6I61bk1Y
タイバラの白点のかかりやすさは
すごいからな
でも秋になっても婚姻色が綺麗だから
飼ってしまう

233:pH7.74
06/11/20 20:40:15 g/A48WVE
タナゴは金魚みたいにあまり水面に上がらず底のほうにばっかりいるのはどうして何故なんだぜ

234:pH7.74
06/11/20 20:57:50 vllYt6+i
元から下のほう泳ぐ魚だから。臆病なのもあるけど水槽内の環境に慣れてくればあがってくるよ。

235:pH7.74
06/11/20 23:18:40 yAMuJlfy
中学ん時ホームセンターで1匹400円のアブラボテ2匹購入
しばらくして中学校までの通学路の水路にいるのが判明w

236:pH7.74
06/11/21 11:25:11 FUgQr0JE
どう考えても2枚貝が生息していそうに無いドブ川や溜池で
タナゴがいるのはどうしてなんでしょうか?

2枚貝無しでも繁殖できるという噂も聞いたことがあるのですが、本当なんですか?
人工採卵、人工授精のほかにできるとしたら、どういう方法なんでしょうか?

237:pH7.74
06/11/21 12:00:43 PKT6Rsm7
家でも大陸バラタナゴとゼニタナゴを飼っているが性格が対照的だ。
URLリンク(www.aimix-z.com)

238:pH7.74
06/11/21 21:04:37 wjMOKxi3
霞ヶ浦ではバラがタニシ・シジミに卵産んでるってよ。

239:pH7.74
06/11/21 21:18:18 TtpFB9T+
タニシの一体どこに産み付けるんですか?

240:pH7.74
06/11/21 21:57:48 0f+rBbgj
ミヤコ飼っている香具師は結構いるね。

241:pH7.74
06/11/23 17:05:12 cvZ8pKku
ミヤコ飼いたいなあ

どこで売ってんだろ?

242:pH7.74
06/11/23 23:01:34 WroXodbX
普通にショップで売っていること有るからな・・・
名前は違うがどうみてもミヤコなのを見たこと有るし。

243:pH7.74
06/11/24 15:21:01 cz4IX5/O
買うのも売るのも取るのも飼育するのも
ダメなんじゃないの?
ショップで売ってるなんて考えられんが・・・・

244:pH7.74
06/11/27 11:10:12 mEluDqnt
売ってるとこなんて、いくらでもあるよ。
ただ一見の客は無理だけどね。

245:pH7.74
06/11/27 11:28:31 VT71FtM6
>>236
稚魚が用水路に流されて、そこで大きくなったのでは?

246:pH7.74
06/11/27 17:41:12 IxEUE/cL
ただミヤコはアブラボテ族だけあって
飼育は簡単なんだよね
養殖ものが出回ってるのかな?

247:pH7.74
06/11/29 14:00:53 adzi41w7
養殖物もダメだよ。
天然記念物だから…

ホントはアブラボテよりも飼うの楽なんだけどねぇ…

248:pH7.74
06/11/29 22:02:58 KPwsdWC+
奈良県最後のシロヒレタビラの生息地が住宅開発で消滅の危機らしい...
しらも溜池らしいから逃げることもできない...

249:pH7.74
06/11/29 22:14:08 OXZVpuSL
釣っちまえ。逃げられないなら水槽に余裕あるなら飼っとけ

250:pH7.74
06/11/30 10:10:46 nKJqVBZc
へぇ~、奈良にシロヒレいたんだ…

251:pH7.74
06/11/30 23:49:10 Xf/rGKAs
地味にアブラボテ、ヤリタナゴ、カネヒラもいるらしい。
ニッパラ、シロヒレとタイバラ合わせると六種類もいる

252:pH7.74
06/12/02 00:51:33 qitZzzTR
関西のニュースで
淀川・城北ワンドの魚類調査の特集をしてました。
イタセンパラの生息状況を調べる目的だそうです。
ワンドを堰きとめて水を抜きながら目の大きさの違う網を3回入れて
かなり徹底的にやってました。
しかし、捕れたのは
ブルーギル、ブラックバス、ライギョ、フナ、コイなど
タナゴ類はイタセンパラはおろか、シロヒレタビラ1匹だけでした。
ブルーギルの小さいのは大量に採れてました。
やはり、外来種の影響が大きいようです。また、ボタンウキクサの被害も
かなりあるみたいです。


253:pH7.74
06/12/02 01:41:01 2PgcNbQn
>>252
一面だけみて論ずると全体像を見失う
URLリンク(www.mmjp.or.jp)

外来魚は問題に違いないけど、城北ワンドは
淀川大堰による環境の変化も大きな問題だと思うが

問題は全体像見て解決方法示さないと
一部の対策のみじゃ本質的な解決にはならないよ

254:サムライ ◆SAMURAISIE
06/12/02 02:33:32 M8xdoBWT
いずれにしよドコゾのソースぢゃつまらんな
リアルな話を聞きたいと思う。

255:pH7.74
06/12/02 02:41:27 PuQTAsv3
30年少し前にはたくさんタナゴがいたいくつかのワンドが
20年くらい前には乾燥化して草むらになってた。
見た目は直接本流とは繋がってないワンドが
ある時期から年々埋まって小さくなっていった。
その幾つかのワンドにはイタセンやアユモドキなんかも居た。
偶然かもしれんが堰が完成してからの時間経過と重なる。
川が増水したあとに出来る水溜りで
魚採りや水棲昆虫の採取はとても面白かった。
大きいウナギみたいなのが転がってたりで
その頃の淀川は今よりもはるかに豊かな川だったんだと思うよ。

256:pH7.74
06/12/02 03:04:58 oFFhDHEx
近所のお店にトンキントゲタナゴという魚がいたんですが、これって大きさどれくらいになります?
調べてもいまいち解んなくて。
ちなみに一匹480円でした。

257:pH7.74
06/12/02 03:10:59 3h8arQHB
大水が起こらなくなって本流から孤立したワンドの水が入れ替わらなくなったのが問題だと思う。
川の環境から沼の環境になってバスとかギルとかに住みやすくなったと思う。
またシロヒレタビラやモロコが岸辺に戯れてるワンドにもどってほしいな…

258:pH7.74
06/12/02 06:58:54 qQo7NmjX
ちょっと教えてください。
60センチ水槽でタイリクハラタナゴを20匹飼ってます。
フィルターはエーハ2215でろ材はサブストメインでウールを1枚。
室内飼育で今の時期だと水温15℃平均。(東京都)
特に繁殖をさせるとか予定は無いんだけど・・。

部屋のコンセントが残り1つでサブフィルター用に使うか
それともヒーター用に使うか、どっちの方がタナゴにはありがたいのかな?
ちなみにヒーターも買って手元にあるし、サブフィルターも手元にあります。
サブフィルターは別の水槽に入れてもいいし・・。


259:サムライ ◆SAMURAISIE
06/12/02 10:24:12 M8xdoBWT
3叉ソケット買えばそんな難しく考える必要ないんぢゃね?

260:pH7.74
06/12/02 11:20:10 8N4Y2leI
サブフィルターってコンセント使わなくネ?

261:pH7.74
06/12/02 11:20:52 ASooaaKI
俺もそう思う

262:258
06/12/02 16:11:50 Z9HnkvP9
皆さんレスありがとうございました。
僕の表現が悪かったです。
サブフィルター=投げ込み式水作エイトSの事です。
結局残りのコンセントにはヒーターを入れました。


263:pH7.74
06/12/03 15:09:29 B2FEhxBv
室内でヒーター付けて天然のカネヒラ(新潟産)と天然タイリクハラタナゴ(新潟産)飼ってるんだが
水温は何℃設定が良いのかな?ちなみに今は19℃に設定してます。
書籍を読むと「熱帯魚が20℃以上の水温で飼育する」と記述されてたので
タナゴは熱帯魚じゃないと思うので1℃下げた19℃設定にしてます。




264:pH7.74
06/12/03 15:19:50 n7SkvOoq
日淡にヒータなんかイラネ

265:pH7.74
06/12/03 18:40:58 ibrgKpZy
カネヒラは冬場に加温すると春まで色出てるよ。バラは加温すると春に色でないからやめた方がいいよ

266:pH7.74
06/12/03 23:51:25 obKMb8AZ
今晩はちょっと教えてください。
1年半程前から60センチ水槽で金魚3匹と大陸バラタナゴ(オス2匹、メス1匹)を飼ってます。
最初は大丈夫だったんですけど婚姻色が出る様になってから片方のオスがもう片方を追い回す様になり、
最近では弱い方はすっかりいじけて1日中水草の陰に隠れてる様になりました。
で、相談なんですけどこう言う時ってどうしたら良いんでしょう?、取敢えず下記を考えてます。

1.弱い方のオスを隔離する。
2.強い方のオスを隔離する。
3.メスを隔離する。
4.メスを1匹追加する。

267:pH7.74
06/12/04 00:30:12 Y1WPqmiP
>>266
オスメス5匹くらいずつ追加する。

金魚を追い出す。

268:pH7.74
06/12/04 10:36:21 7TTE7FEU
確かに、♂♀それぞれを増やすのが
良いと思う

269:pH7.74
06/12/04 22:22:38 9VrwyDIv
しかしこいつら長年飼育してるが水槽の環境に慣れるのに時間かかるな。
カネヒラを60cmに4匹入れたが一ヵ月半たったが俺が水槽の前に立つと
暴れまくる。

270:pH7.74
06/12/05 07:06:40 AdLSWfpO
>>269
ウチなんか2~3年飼ってるけど
全然慣れないよ。ちょっとした振動(ライトON・OFFとか)でも飛び上がるし・・。
勿論、オレが水槽の前に顔を出すとコリドラスの様に急いで水草の奥へ避難する。
元々タナゴ系は臆病らしいよ。



271:pH7.74
06/12/05 16:33:40 apwP7JZW
バラタナゴ属はある程度の数が入っていれば馴れてくれる。
アブラボテ属は気まぐれ。
タナゴ属は臆病。

↑うちはこんな感じ。

272:pH7.74
06/12/05 19:13:12 gArug1tP
バラは慣れやすい方だよ。60cmに15匹くらい入れれば一ヶ月もすれば慣れる。
ライト消しを合図に餌をあげてるけど慣れてくると消した瞬間上に上がってくるよ

273: ◆SAMURAILiA
06/12/06 12:26:44 Mc/bY5PI
↑正解

カネヒラは確かに臆病な一面を持つタナゴ類です
体高のあるセンパラは飼育したことないんですが、と前置きして書きます。
カネヒラは例外として、体高があるタナゴ類が人に慣れ易いようです
一文字なんか超憶病で新規に導入すると暫くは物陰に隠れて出てきません
それならボテはどうかなぁーって話になりますが、
ボテは縄張り意識が強いので人間に慣れづらいと思われがちですが
意外と簡単に慣れるんですよ!


274:pH7.74
06/12/06 17:01:30 5YdEp+Il
油ボテは簡単になつくのか?

275:pH7.74
06/12/06 21:37:43 b9EFze0C
カネヒラは霞ヶ浦で聞いたけど三ヶ月くらいは水槽の環境に慣れないとか言ってたな。
90センチ以上の水槽で10匹以上まとめて飼うと慣れるのが早いみたいだ。バラと同じだな
バラも60cm以上でまとめて飼うとはやいしな

276:pH7.74
06/12/09 09:35:59 D+PjVL5m
タナゴの卵管が伸びて中に白い塊があります。
固まって、詰まってる様で他のタナゴがそのタナゴを追いかけてる。
どうしたらよいのでしょうか?


277:pH7.74
06/12/10 04:26:30 +J1RoPQr
みんなの地域で採れるタナゴはなにたなご?
おれはシロヒレ、カネヒラ、タイバラ、ニッポラくらいかな。
家から10km範囲で

278:pH7.74
06/12/10 07:29:13 vBrH5OSS
俺の地域はバラしか釣れないね。霞ヶ浦まで行って釣ってる

279:pH7.74
06/12/10 10:16:16 +iR8/T9w
徳島県には3種類しかいない。
{バラ}>>{ヤリ}>>>>{イチモンジ}

本県ではイチモンジは放流物が定着したみたいですが、分布域はまだ
かなり狭いです。


280:pH7.74
06/12/10 11:23:02 Vz5EhWpS
>>279
稚鮎の放流してんの?
モンジは自然分布じゃない?

281:サムライ ◆SAMURAILiA
06/12/10 14:07:49 ABWGM4br
一文字は琵琶湖の小鮎の放流に混ざってさ
分布域を広げたんだよ。

オレんちのエズ湖にも昔は生息していなかったんだ。

282:pH7.74
06/12/10 14:09:08 +iR8/T9w
地元の新聞社の発行した図鑑(昭和62年発行)では
県内に移入されたと書いてありました。
分布も吉野川水系のほんの一部だそうです。(今はどうだかわかりませんが)

もしこれが、事実ならタイリクバラタナゴは昭和17~8年にハクレンと供に
入ってきて昭和45年ごろに本県では目に付き始めたとのことなので、
徳島に古くから生息したタナゴはしていたタナゴはヤリタナゴのみという
ことになります。


283:pH7.74
06/12/10 17:24:39 Vz5EhWpS
でもさ、稚鮎に混じるパターンだと、全国各地に移入されないか?

284:pH7.74
06/12/10 21:09:53 vBrH5OSS
カネヒラが最近では一番広がってるんじゃないか?釣りとしても鑑賞としても人気がTOPクラスみたいだしな。
タナゴ類は大半が春型産卵の中でカネヒラは秋型産卵で繁殖の季節にずれがあり貝戦争に影響はあまりなさそうだが身勝手な
放流はまずいな

285:pH7.74
06/12/11 08:58:21 yembXlIp
>>284
産卵期が違っても、産卵母貝は一緒だから、影響がないとは言えまい。

侍くん
>>283に対するレスは?

286:pH7.74
06/12/11 14:09:26 t2bzwAz8
今年の夏に子供がセルビンで捕まえてきた魚が
どうやら絶滅寸前の珍種らしいんだが水槽ん中に
20匹ぐらいいる・・・本当に絶滅寸前なんだろうか?

287:pH7.74
06/12/11 20:49:02 UGKVpsxt
ああそうか産卵期違ってもだめか。一番困るのはオオタナゴだな。
あの魚の繁殖力は半端じゃない。霞ヶ浦でもタナゴ釣ってるとかならず
釣れる。そのうち馬鹿が関東以外に放流して生態系壊すんだろうな

288:サムライ ◆SAMURAILiA
06/12/12 09:15:43 JGUMNqtj
>>283

近年は各地の組合が水産試験場とタイアップして
直に小鮎を放流することは少なくなってるんだよ

琵琶湖には色んな魚が(特に外来種)生息するから
安易な小鮎の直放流はヤバイってことなんだな。

289:pH7.74
06/12/12 16:52:06 CO+3Dh0A
>>288
鮎の放流ごときに水試が絡む話は聞いたことないな。
まあ、それが近年のことだとすると、>>283の答えになってないよ。

290:サムライ ◆SAMURAISIE
06/12/12 18:27:42 F50AZzpi
放流される鮎に付いて。
横道に逸れるが、近年なら冷水病…昔なら3倍体鮎などで内水面試験場の活動がみられた。

蓄養の技術確立にも内水面試験場の技術が導入されたと聴いている

何れにしても。琵琶湖の小鮎が直接放流されることは少ないです。
蓄養鮎が放流される鮎の大半を占めるという話しな。

解れよ!その位!
すなわち。琵琶湖の小鮎と供に一文字が全国に広まったのは20年以上前の事になる。


291:pH7.74
06/12/12 21:07:42 CO+3Dh0A
>>290
養殖鮎のことかよ。
水試と漁協がタイアップなんて書くから、よけい訳わかんなくなるだろ?
昔より少なくなったとはいえ、湖鮎は相変わらず放流されている。
で、モンジは全国各地に散らばっているんだな?


292:pH7.74
06/12/12 21:51:52 gbpbKK84
そーいうことだ。

293:pH7.74
06/12/12 21:54:11 gbpbKK84
つかアンタ文盲か?
蓄養と養殖の違い
判断できるのか??

294:pH7.74
06/12/12 22:37:03 43jk+xo6
出来ないから‥

>養殖鮎のことかよ。

295:pH7.74
06/12/12 22:46:36 t3bzStgO
>>286絶滅寸前なのだろうか?馬鹿か、だったら魚種くらい書け。全国的にか、地域個体か?お前の地域でなら保護区なんじゃねぇのか?だったら普通飼育しないぞ。犯罪となりますよ。

296:pH7.74
06/12/12 22:52:39 CO+3Dh0A
>>294
畜養も養殖の一種。養殖には違いないだろ?
くだらんツッコミすんなよ。

297:pH7.74
06/12/12 23:52:19 Dqv8TJK9
>>296

累々とした小アユの亡骸
権利を持つ漁協に尋ねる

答えは 他県の漁業組合から購入した蓄養アユとの事でした。でわ・・
ナゼ死んだのか? わかりませんと漁協の幹部は頭を斜めに振りながら
おもむろに答えましたよ。・・・宮崎方面で中間育成されたアユですが、
河の恵みで こずかいを凌ぐ組合員としては中間育成場にクレーム付けますって
仰ってましたが。アノ死に方はpHショックでもないマシテや水合わせなんか
板違いだし おそらく酸欠で弱ったトコを放流したとしか考えら得ないんだ!

URLリンク(users72.psychedance.com)

コノ画像がオレを苦しめるとは(ry

298:pH7.74
06/12/13 08:28:10 9FbIeQey
タイリクハラタナゴを20数匹飼ってる。
昨日ショップに行ったらタナゴが売ってた。
オレがタナゴ水槽の前に立ったらエサでもくれるのか?寄って来た。
かわいいなぁ・・。と
性格なのか、恐らく人に慣れてる=売れないでずっと店内に居たんだろうなぁ。

ちなみに我が家で飼ってるタナゴはもう2年ぐらい経つけど未だにその様な仕草は見せてくれない。


299:pH7.74
06/12/13 09:06:11 P8Lkt3T2
>>297
スレ違いだよ、侍くん

300:pH7.74
06/12/13 09:54:09 3jLzV+lt
トラップ(魚キラーとか)で
1~2センチ位のを早春に捕まえてきて群れで飼育してみな
半月も餌をやってるとなついて寄って来るぜ。

301:pH7.74
06/12/13 19:01:45 Bqojim/4
昨日のザワイドで
ウォーターレタスがイタセンパラいる所に
繁殖しまくってイタセンパラが住めなくなってるってやってたな
それで知ったんだけどウォーターレタスって
販売禁止なんだね
昔熱帯魚に使ってたんだよな

302:pH7.74
06/12/17 22:20:44 bvupDLcl
イタセンパラが激減した理由いっぱい作ってるけど一番の理由は淀川大堰にあることを国はみとめたがらない。
あんだけいたシロヒレやタイバラもほとんどいないのは以上
それよりタナゴやモロコが避難している周辺水路や上流部のワンドを保護すべき

303:pH7.74
06/12/18 05:10:44 FzRefwCx
>302
全くもってそのとおり
今やタナゴ類をやしなっている環境は周辺水路(とくに三川合流付近)や上流部ワンドだけだ
とくにシロヒレタビラの減少は眼をおおうものがある

304:pH7.74
06/12/18 06:25:52 l9Kg2xXc
去年、シロヒレは結構見掛けたけど、今年はめっきり減ってた気がする。

305:pH7.74
06/12/18 17:20:36 y/AIm7kv
で、湖鮎の放流が盛んだった東日本(特に関東)にイチモンジは全く見られない件について。

306:pH7.74
06/12/18 18:12:57 uDBgcd+O
イチモンジて兵庫県では在来種?溜池とかでも採れたりするけど。
なんかで琵琶湖の鮎の放流に伴うて書いてあった

307:pH7.74
06/12/18 18:25:00 LZfT3ccP
バキュームカーでため池の水ごと
タナゴを乱獲してんのあんた等?

308:pH7.74
06/12/18 18:53:10 uDBgcd+O
なんじゃそりゃ?そんなことありえんの?

309:pH7.74
06/12/18 18:54:46 KG9LwRmJ
・⊃・
 О<観戦中。

310:pH7.74
06/12/19 13:38:22 ChA4RtSE
タナゴの
雌を使った人工採卵はやっことがあるんですが、
雄の人工採精の仕方がわかりません。
教えてください


311:pH7.74
06/12/19 23:03:11 n8VbeCYf
カゼトゲがたまに体を横にして体を砂に擦りつけてるんだけど
なにこれ

312:pH7.74
06/12/20 00:07:00 HXfrMCBg
高確率で寄生虫取ってる。
傷だらけになって別の病気になるから早めに処方せよ。

313:pH7.74
06/12/20 00:43:53 Q3Ri3w7A
次擦りつけることがありゃ隔離するか

314:pH7.74
06/12/20 01:14:12 Q3Ri3w7A
即隔離するはめになってワロタ

315:pH7.74
06/12/20 19:05:07 LPt+BVOA
タナゴ専門店ベルってどおなの?


316:pH7.74
06/12/20 22:22:36 TV6y4dXE
>>315
初めて聞く店名なので、HP検索してみた。


新着更新がH18.2.1. ってコラァ。

317:pH7.74
06/12/20 22:55:00 LPt+BVOA
ありがと。店やってないのかなぁ?

318:サムライ ◆SAMURAISIE
06/12/21 01:44:58 Y6IaLWD+
フォーカスでググってみ>>315

319:サムライ ◆SAMURAISIE
06/12/21 01:50:06 Y6IaLWD+
日淡ならここ↓ってことさ。

URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)

320:pH7.74
06/12/21 15:33:04 eJ0+ZM7m
おいおい、業者を宣伝するなんて、正気の沙汰じゃないな。
おめーは関係者か?
トリコを担いでどうする?

321:pH7.74
06/12/21 21:02:58 xXTjPHU/
ちょwエサの欄にもタナゴがある!

322:pH7.74
06/12/22 16:04:11 ZaLy8t0z
あまり安易に買ってほしくないな。
日淡の良さは、身近に釣ったり、捕獲した魚を飼育できることだからね。


323:pH7.74
06/12/22 20:26:09 C5pFvGfa
今の時期色気がないから暇だな。3月にもなると色が出始めて4月の下旬
早ければ中旬には動き回り色も出るから面白くなるな釣りが。春が楽しみだ


324:サムライ ◆SAMURAISIE
06/12/22 20:34:49 k1Vq8FPp
俺にゃ。どーもタナゴ釣りの魅力がサパーリわからんが?
好きな人は何マンもする竿を買うらしいが・・・
俺は海釣りするからかも?。余計にタナゴ竿わからなーい??ww

325:pH7.74
06/12/22 21:06:45 NzpRXBYe
みんな飼ってるタナゴは釣ってくるの?それとも買ってくるの?

326:pH7.74
06/12/22 22:03:31 C5pFvGfa
釣ってきてるよ。釣りと飼育同時に楽しめるのがタナゴに限らず日淡の魅力だからな

327:pH7.74
06/12/22 22:05:06 ziaiRsfB
私は田んぼの水路で網で捕ってる。
庭でカゼトゲとカネヒラ飼い。カゼトゲは楽々繁殖するから楽しいよ。

328:サムライ ◆SAMURAISIE
06/12/22 22:30:37 k1Vq8FPp
で!餌は活赤虫なのか ・・・
大根の輪切りに乗っけた赤虫なのか?

玉虫使うヤシって未だにいるのか?

329:pH7.74
06/12/22 22:54:48 NzpRXBYe
羨ましいなあ。うちの近所だとモツゴがほとんどで、タナゴはタイバラしかいないよ・・・

330:pH7.74
06/12/23 01:56:19 7/LcppSn
近所で採れるのはヤリタナゴとアブラボテぐらいしかおらん…
京都でイチモンジタナゴとかどこにいんのかな?

331:pH7.74
06/12/23 08:25:06 gmJ+zZ6h
長文失礼でまとめると、
自分が住んでいる地域で採れる種類を、生息地を荒らさず公開せず自分が飼育
できる範囲の個体数で、終生飼育するのがよいと思っています。
採集が法令で禁じられている種を採ったり買ったりしたり、違法漁具を用いて
採集したりすることは、厳に避けるべきです。
採集禁止の種や漁具の規制については地域によって異なるので、「郷に入れば
郷に従え」で対応してください。
ミヤコ、ニッパラ、スイゲン、ゼニについては保護活動への参加を、イタセン
は生態と生息できる環境についての研究をそれぞれお勧めします。

332:pH7.74
06/12/23 09:12:05 gmJ+zZ6h
外来種のタイバラ、オオタナゴや透明鱗などのブリードものは、放流を絶対に
しないことを前提で購入してもいいと考えます。
ただし滋賀県でタイバラは、バスギルやカダヤシなどの特定外来生物に準じた
扱いで、条例で飼育が規制されているのでご注意を。

タナゴを取り巻く生息環境の悪化、絶滅危惧種の指定、ぞくぞくと各地で制定
されているが有効に機能しない希少野性生物保護条例、生息地を伏せなければ
ならないもろもろの現状、日本○○○○○○会みたいな口先サイトの存在、い
ずれも残念で情けないもんですなぁ。

333:pH7.74
06/12/23 09:30:19 gmJ+zZ6h
そして、二枚貝はタナゴのブリードができ、ある程度の期間貝を維持できる腕
がある人以外は、手をつけないのがよろしいかと。二枚貝の乱獲も大問題で、
家庭における飼育も大変難しい。どうしても消耗品になってしまいます。

タナゴは、人間が住んでいるところで多くの生きものといっしょにくらしてい
ます。人間が適切に自然にかかわって共生することで、日本のタナゴ14種は子
孫を残していけるのでしょう。タナゴにかかわるあらゆる立場の人々同士の信
頼関係が今よりちょっとでも深まればいいなぁと願っています。

長文の三連投、失礼!

334:pH7.74
06/12/23 11:16:53 ZGcxRI8l
禿同!テンプレにしたいくらいだね。
飼育する人、釣りをする人みんなが守っていければ、後世にタナゴを残していけるのにね。
ショップから買う人間がいなくなれば、乱獲もだいぶ減るだろうし。

335:pH7.74
06/12/23 11:44:23 PsXgRKcr
前から思ってたんだがショップのタナゴはなんで色があそこまで悪いんだ?
普通に飼育してれば色出るんだけどね。早ければ2月には春型産卵はほんのり
と色出るし。真っ白かギンギラギンのタナゴばっかりであれじゃ売れなそうだなw

336:pH7.74
06/12/23 12:36:09 9djgiaLc
霞に釣りに行って、釣れたタナゴがカネヒラ、タイバラ、オオタナゴなんてのもなんだかなぁ・・・

337:pH7.74
06/12/23 19:45:41 7/LcppSn
そのぶん琵琶湖はまだましだな。ヤリ
アブラ
カネヒラメインやから

338:pH7.74
06/12/23 21:31:18 9djgiaLc
ましってかカネヒラは琵琶湖とか元々いた場所で釣れてこそ価値のあるの魚だと思う。霞で釣れたんじゃ状況は違うけどバス・ギルとかに近いよ。ほんとはゼニタナゴに復活してほしいけどもう無理だよね・・・

339:pH7.74
06/12/24 23:30:44 cufibI34
10年ほど前に、池袋西武百貨店屋上の淡水魚コーナーで
ゼニタナゴの稚魚を5匹買いました。
その日のうちに飛行機で徳島に空輸して自宅の水槽へ。
痩せていたのでコンディションの立ち上げには苦労しましたが、
なんとか持ち直してその後二年程、飼いました。
ゼニタナゴは鱗の目が細かくて渋いですよね。

340:pH7.74
06/12/24 23:35:21 eh8NWyzo
だから店で買うなって。とりこが減らん

341:pH7.74
06/12/24 23:49:31 cufibI34
>>340
だって俺の地域ゼニタナゴいなんだもん!

熱帯魚ショップで海外の熱帯魚を買う→○
淡水魚ショップで日本の淡水魚を買う→×

この考えはちょっとおかしくないかい?
分布、生息数の減少は乱獲だけが原因ではないよね。
環境保全のほうをもっと主眼にすべきでは?


342:pH7.74
06/12/24 23:59:46 cufibI34
だからイントロダクションなんだよ
関心を持つ原点としてはショップからの購入も有りなんだよ。
この関心から環境問題に移行する事も大いにあるんだよ。

343:331-333
06/12/25 05:07:32 eaZsKsJA
>>341
>>342

タナゴを含む日本産淡水魚を、観賞魚店などで購入することに対し厳しく批判する
人がいるのは、

各地で在来の淡水魚が、開発行為や外来種の侵入などによって生息地が縮小し減少
するケースが多く見られること
そんな中で、違法採集や乱獲を繰り返すトリコと観賞魚店に黒いつながりがあること
乱獲により、生息地がさらに破壊される恐れがあること
日本産淡水魚は、同種であっても地域の固有性を大切にすべきとされていること

によると思います。

研究者向けのモラル啓発ですが参考までに。

URLリンク(www.fish-isj.jp)

344:pH7.74
06/12/25 05:26:12 eaZsKsJA
日本産淡水魚、特にタナゴにかかわると、

圃場整備工事などによる環境改変や生息地消失の危険性
生息地が公になることによる望ましくない環境改変の恐れ
トリコの違法採集や乱獲の問題と観賞魚販売店との関係
外来種や国内移入種が在来生態系に与える問題
水利権者・漁業権者・農家・レジャー関係者と、環境保全について共通理解と利害の
調整が必要なこと

など多くの問題が見えてきます。
その地域の水環境について、
知る→考える→改善が必要なら行動する→取り組みを検証し評価する、
のサイクルを機能させることが必要と考えます。

345:pH7.74
06/12/25 05:56:33 eaZsKsJA
それにあたって留意すべきことがあります。

一部の研究者や某淡水魚サイトのように、他人に攻撃的な態度で問題点や主張を吐
き散らかすのみで、具体的改善策を出して自ら実行しようとしない、というのでは
どうにもなりません。

自然や人間に対して謙虚で友好的な態度、研究成果を一般に分かりやすく説明しよ
うとする責任感が大切ですね。

自戒を込めて書きました。
タナゴの保護に「何もしないで見守る保護」はなしです。

再度の三連投失礼!

346:pH7.74
06/12/25 09:17:39 EUq1d2h5
いや~、素晴らしい。
長文の方は現状をよく理解されておられる。
しいて付け加えるとしたら、どうしてもショップで購入するという場合、トリコの存在を忘れずに。
もっともショップでもブリード物が増えているくらいかな。
ゼニは100%といっていいくらい。

347:pH7.74
06/12/25 13:03:31 0xPdbkmo
今はお金さえ払えば天然記念物でも買えちゃうもんなあ・・・まあタナゴは天然よりブリードの方が飼いやすいしね。特にゼニの天然はかなり弱い。

348:pH7.74
06/12/25 22:03:12 VFeiWBKB
買いたきゃ買え。熱帯魚も現地で取ってきてるの売ってるわけだし。タナゴだけだめなんておかしいだろ

349:pH7.74
06/12/25 22:45:37 hvBsJwxr
これを読むと,淀川水系でのイタセンパラの現状が絶望的で,ここでは保護が
不可能に近いほど困難なものであるということがよく分かったよ。

URLリンク(www.fish-isj.jp)
URLリンク(www.fish-isj.jp)

「買いたきゃ買え」レベルの話ではない。

>>331>>332>>333
>>343>>344>>345
が言うように,買って差し支えない種類と絶対に買ってはならない種類があり,
飼育を通していろいろなことに目を向けていかなければ,なのだろう。
何もタナゴや希少な日淡だけが特別扱いではなくて,タナゴの身近にいるすべ
ての生き物や熱帯魚についても,考えは同じになっていくのではないかな。

>>339は,取っかかりとして買ったゼニタナゴの飼育を通して,きっと多くのもの
を得たと思うよ。

採集モラルの詳細はこっち。
URLリンク(www.fish-isj.jp)

350:pH7.74
06/12/26 07:15:35 3RmDV6wp
アカムシ与える様になったら
それ迄与えてた「粉末状のエサ」を食べなくなった。
栄養のバランスが悪くなるかな?と思ってアカムシ与えた後にほんの少し与えてるんだけど
見事スルーしてくれてる・・。



351:pH7.74
06/12/26 14:34:47 p423J+wx
何タナゴ?水温は何度?

352:pH7.74
06/12/27 16:34:33 jBRla0ay
今度ウエキゼニタナゴを飼ってみたいのですが、飼育・繁殖は難しいですか?タイリクバラタナゴ等と比べて飼育方法で変わっている点、産卵する貝の種類など教えて下さい。よろしくお願いします。

353:pH7.74
06/12/30 19:54:25 vHhDeOTL
飼育難易度は低いと店の人は言ってたな。つかタナゴの仲間現在手に入る
中ではゼニタナゴ・日本バラタナゴ(産地による)以外は難しくないよ
欠点は臆病な性格で慣れるまで時間かかる所。マタナ・イチモンジ
辺りも結構時間かかるかな。レギュラー60cmで

ヤリタナゴ・マタナゴ・イチモンジタナゴ・各種タビラ 10~12匹程度
大陸バラタナゴ・カゼトゲタナゴ           15~20匹程度
カネヒラ                       5~7匹程度。
こんな感じにまとめて飼った方が慣れやすいよ。↑のはあくまで俺が飼育してる
目安に過ぎないけどね。イチモンジ・マタナちょっと汚れに弱いから過密に注意


354:pH7.74
06/12/30 23:32:18 nhro1PlE
352です。今は90でタイバラ、カネヒラ、アブラボテ飼ってます。この前店にウエキとトンキンがいるのを見てウエキが飼いたくなりました。ただその店がホームセンターなので店員に聞いても全く?な感じだったもので・・・

355:pH7.74
06/12/31 02:55:26 Bp2YRFIq
こどものころ、琵琶湖で釣ったタナゴを天ぷらにしてもらって食べたことがあるけど、
苦くて、小骨が思いのほか硬くてまったく美味とは程遠かった。まだ同時に釣れた
オイカワのほうがマシだった。(それもマシだったとゆう程度)

356:pH7.74
06/12/31 04:15:15 0QPoHQn1
「いう」を「ゆう」と言う時点でおまいさんは今も子供だよ。

357:pH7.74
06/12/31 06:47:13 vmX0wvaZ
口語ってことで

358:pH7.74
07/01/01 02:57:00 pPUIWFr7
新年早々、カゼトゲが白点か何か寄生虫持った様子で
底砂に側面アタックかけてる
元旦から隔離水槽立ち上げとは・・・とほほ

ともあれ今年もよろすく

359:pH7.74
07/01/05 12:52:01 zJsXEFve
白点なら水槽丸ごと処理しないと駄目なんじゃ?


360:pH7.74
07/01/05 19:46:08 6qTO62A/
ダメですな。

361:pH7.74
07/01/08 23:47:56 D/AZPzDS
釣ってきたんですが、アカヒレかヤリか区別出来ません。

どこでみわけられますか?

362:pH7.74
07/01/09 00:02:05 qb9cyDna
ひげ

363:pH7.74
07/01/09 22:05:51 S/dqHaF8
図鑑みれば…というより、ググッてみれ。
んなこと……はっ、釣られたか!?

364:pH7.74
07/01/10 00:58:54 tqXPZiNd
こんな変な釣りがあるかよ

365:pH7.74
07/01/13 02:12:08 2CC0ceHq
2chが差し押さえられるかもというニュースと相前後して,感染した両生類の約90%
を死に追いやるという,「ツボカビ感染症」が日本で確認されたそうです。

魚類には感染しないとのことですが,これが既存の生態系に入り込んでしまうと,大
変よくない環境の改変が起こってしまいます。

私からは最後の投稿になるかもしれませんが・・・

・採集にあたっては法令やマナーを守り,採集しようとする地域の人と意思の疎通を
図りつつ,最低限の採集にとどめる。採集や飼育が禁止されている種の採集,違法
漁具を使っての乱獲,観賞魚店への横流しや自らの手による販売を目的とした採集
は,厳に慎む。

・採集した魚は,最後まで責任をもって飼育する。自分の飼育環境や飼育技術を謙
虚に分析した上で,採集する種や個体数を決め,適切な管理を行う。

・遺伝的な攪乱や感染症の蔓延や在来種との競合などを引き起こさないために,飼
育魚やペット,飼育用具や飼育水などを屋外に放流したり遺棄したりは一切してはな
らない。

上記に留意し,楽しい採集ができるように,また環境保全に関する最新の情報によく
アンテナをはっておきたいものです。
今の日淡スレみたいに荒れると,さみしいもんですなぁ。

366:pH7.74
07/01/27 20:23:05 V0AP3N7Z
だな。sageでいくか。

367:pH7.74
07/02/04 15:18:09 uUEnSxwQ
今日以外に近所にタナゴいるんじゃないかと探しに行ったら結構あちこちにいました。
ヤリタナゴとアブラボテだけやけどヤリ二ヶ所アブラ五カ所。
アブラボテは山からチョロチョロ流れてる小さな溝みたいなとこにもおってびっくりしました。
全国的にもこの二種類がよく取れるんでしょうか?


368:pH7.74
07/02/05 12:03:45 ase0gHFA
>>367
アブラは全国的には分布してないはず。
っていうかその程度のことググれよ。

369:pH7.74
07/02/06 21:09:02 lK2u/pAM
ヤリはタナゴのすべてを読む限りほぼ全国にいるなぁ
見たことないけど俺が住んでる山梨県にいるのは驚きだ

370:pH7.74
07/02/07 04:17:34 w2eCGzjm
>367
いい環境だなぁ。おれんちの近所はクチボソしかいない

371:pH7.74
07/02/09 17:04:35 nCunYnFc
屋外無加温水槽のシロヒレが産卵管出したよ。
暖冬とはいえ、早すぎだ。まだ2月だぞ。

しかたがないから、週末にドブ貝採りにドブさらいしてくる。
近場で大量に採れるポイントあるのがありがたい。ドブだから臭いけどね。

372:pH7.74
07/02/09 18:43:12 JkAnzgOM
そのシロヒレもそのポイントにいるやつ?

373:pH7.74
07/02/09 21:54:51 IWX9wGWo
セボシも最速で2月の後半には産卵すると聞いたことあるな。今年は三月中旬頃には産卵始めちまいそうだな

374:371
07/02/10 06:42:56 oQcfVGec
>>372
いや。シロヒレは友人が殖やしたのを分けてもらった子。

そのポイントは本当にドブ。
生活廃水を垂れ流しで夏なんか強烈に臭い。
タナゴなんてとても生活できない。ドジョウぐらいかな?

子供の頃からドブ貝がいるのは知ってから採集に入るけど、
そうでもなきゃ誰も入らないよ。

375:371
07/02/10 14:26:39 oQcfVGec
ドブさらい終了。
今朝になってタイバラまで産卵管出したので、
ドブ貝を予定より多く五つ採集。

行くまで二分、五匹採集に三分だから、いいポイントなんだけど、
やっぱり臭い!ドブの臭いが体に染み込む感じがする!


376:pH7.74
07/02/10 23:03:08 A8JgWzHP
>>375
URLリンク(www.vipper.org)

377:pH7.74
07/02/11 07:28:29 jilq44iy
アドレスが怪しすぎる・・・

378:pH7.74
07/02/14 12:42:21 fIQ0Dw7e
うちの水槽のヤリタナゴはもう産卵しました。
しかし、貝が卵を吐き出してしまって…。
吐き出された卵をお椀の中に入れて、孵化した15匹ですが死んでしまって残っているのは8匹です。
死ぬ原因が解りません。
水温を管理しないとダメなのでしょうか。
また、塩、薬で殺菌?しないとダメでしょうか。
ケータイから、長文失礼しました。

379:pH7.74
07/02/14 16:58:49 rwWCd5DT
>>378
飼育書に人工授精させる方法が紹介されてるけど、
卵の水温を23℃に管理する必要があるし、奇形率も高いみたいですね。
8匹生き残ったなら、それでヨシと考えたほうがいいかも。

で、そろそろ産卵の季節ですが、飼育書にヤリ、カゼドゲ、スイゲンは
水槽では産卵しにくいと書いてあったけど、実際、水槽で産卵に成功した人は
いますか?
自分は昨年、ヤリの繁殖を失敗しました。タイバラは成功。

ポピュラーな種のヤリだったら、繁殖に成功した先輩は
大勢いらっしゃると思うので、何か注意するコツみたいなのはありますか?


380:pH7.74
07/02/15 00:36:21 aXpNvbYM
家の近所にタイバラ、カネヒラ、シロヒレタビラいるんですが
飼うならどれが一番丈夫で飼いやすいですか?
餌は金魚のやつでいいですか?

381:pH7.74
07/02/15 01:19:36 PUshxFT8
>>378です。
>>379
ありがとうございます。
やはり水温管理しないとダメですか。今度ヒーター買って来ます。
うちのヤリタナゴは室内水槽で産卵しました。
水温調節等はしてませんが、一月始めからメスの腹が膨んで来たので貝を入れたら見事に産卵してくれました。
ちなみにオスは年中婚姻色がでてます。
まだ産卵してくれそうなので上手く育てられる様に頑張ってみます。


382:pH7.74
07/02/15 02:55:40 sDVhsgkG
>>380
良い所に住んでますね
飼い易い順で
タイバラ
水質悪化には強いが病気には弱い(なりやすい)
カネ
病気には強いが(なりにくい)が水質悪化には弱い
注、植物性が強いのでプレゴフードか水草を入れないと
長期飼育は困難
シロlヒレ
上記2種より飼いにくく水質にも病気にも弱め
90cm以上の水槽であれば3種の混泳可
60cmクラスだとカネ6位とタイバラ10位なら混泳可
水槽サイズと飼いたい数を教えてくれるともう少し
具体的に書けます(下記エサのメーカーとかも)
エサは川魚の餌と週一で冷凍赤虫
カネは+上記
やっぱタイバラが一番飼い易いかな?
あと、シロヒレとアカヒレのトレード可能です
酔ってるから文章ヘンかも
あと、こんな時間のレスは怪しいですが今日は午後からの
仕事なので一般の人の21時頃のレスと思って下さい






383:pH7.74
07/02/15 12:33:34 aXpNvbYM
ありがとうございます380です。
アカヒレはちょっと近所にいないです。
じゃあ今日にでもタイバラとカネヒラ採りにいきます。

384:382
07/02/15 15:24:01 En/q1SJ6
>>383
訂正
エサは川魚の主食「イトスイ」でした
シロヒレとアカヒレのトレードは380さんと382でと言う意味です
混乱を招きすみませんでした
380さんの地域だとアブラボテ、ヤリ、イチモンジも探せば
居そうですね
382は霞ヶ浦まで2時間程の所に在住です

385:pH7.74
07/02/15 18:58:13 Cx+EE/Rt
カネヒラは結構ビビりで暴れやすいから隠れ家を入れた方がいいよ。
あと夏は酸欠に注意すれば飼うのは易しいね。
熱帯魚屋の人に聞いた話だと断トツに飼いにくいのはイタセンパラで、飼いやすいのはミヤコだとさ・・・


386:pH7.74
07/02/16 19:11:24 KhUb+L9a
>>384
イトスイですね。覚えときます。
ちなみに寒くて全然魚とりにいってないです。
あと家で親がメダカ飼ってるんですが一緒にいれていけますか?
僕は大阪に住んでます。めっちゃ遠いですね・・・

387:pH7.74
07/02/16 22:34:48 AuHHyJ4R
家現在はカネヒラ×3 シマドジョウ×2を60cmで飼育してるけど沈下性の餌じゃないと
あんまり食べねえ。ディスカスの餌・プレコフード・冷凍餌あげてるけどプレコフードは二日
に一回あげてるけどもっと食わせた方がいいのかな?水草はバリスネリア入れてるがほとんど食われない

388:pH7.74
07/02/17 00:20:32 clgyzLRY
最近、タナゴ釣にはまり、飼育にも挑戦と思い、釣ったタナゴを自宅へ。
種類を調べる為、タナゴ本を購入・・調べてみると・・
持ち帰ってきたタナゴは、採集や飼育が禁じられている種だった・・
焦りながらも翌週・・釣った場所へ返しに。
それからは、本を片手に釣りしにいってますが、
まだまだ、種類を見分けるのが難しい、、

389:pH7.74
07/02/17 03:02:16 o5DRvAUo
>>388
これぞまさしく釣り

390:pH7.74
07/02/17 12:51:20 U88Eo7hh
>>388
そんなタナゴが生息してるとこで素人が釣りなんかやってると、
すぐ通報されるか、保護活動やってるおっさん達に取り押さえられるよ。
そうやって監視活動をしてないと保全できないくらい、希少種の生息地の現実は厳しいんだよ。

391:382
07/02/17 15:19:26 4dD9YKi9
>>386
大阪でしたか
こちらは神奈川です
メダカの混泳は問題ないと思います
ただ、タイバラが食欲旺盛なのでメダカがエサを
食べれるか注意してください
タナゴがメダカを攻撃したりはしません
あと、タナゴにエサを与えないとメダカがエサに・・・は
ありえます
ちなみに家では全く問題なく混泳してます
参考までに
断トツに飼いにくいのはゼニタナゴで飼い易いのは
ヤリだと思います
内水面試験場とか政府認定の機関ならイタセン飼いにくい
ミヤコ飼い易いはあるかも知れません

392:pH7.74
07/02/17 16:34:47 sAQXi3Pf
カゼトゲなんけど狂ったように水面付近で泳いでいるんだけど
病気かな?

過去にそういう子がいたけど段段痩せてきて
最後はがりがりになって死んだ。

寿命かしら?

393:pH7.74
07/02/17 16:42:25 F7iRwwfN
その1匹だけそうなのかい?
ならばまず隔離加温塩浴させてみるべし

タナゴが寿命や衰弱で死ぬときは、痩せてくるとか水面で泳ぐとかじゃなく
鰭を閉じてフラフラ漂うようになるときが多い

394:pH7.74
07/02/19 16:01:15 ofny2b7w
昔、偶然川で採ったタナゴがすごく青くてきれいだったのですが、
今は採れなくなってしまいました。。。
買うならやはり青いのがいいのですが、なんていう種類を買ったらいいですか?
飼育環境でも色は変わりますか?

395:pH7.74
07/03/11 10:06:02 AKYq21WL
保守

396:pH7.74
07/03/11 11:16:01 dRvLTQLI
URLリンク(p.pita.st)
タイバラかニッパラかわかりません。
大阪府南部でとりました。
詳しい人教えてください

397:pH7.74
07/03/13 07:07:04 Svjn8iPK
>>396
タイバラとニッバラの正確な判別は、遺伝子解析しないと無理だよ。


398:pH7.74
07/03/13 09:51:34 mJart+/X
白線はないね

399:pH7.74
07/03/14 01:09:51 jwRggAM/
有孔側線鱗の有無や数が、この写真からは判断できんし。
やはり、アイソザイム分析かmtDNA解析をせんと同定は不可能と思う。

400:pH7.74
07/03/14 12:32:49 JYGtiQRu
URLリンク(www.youtube.com)

401:pH7.74
07/03/15 02:44:26 +B0E6jwd
ちょwこんな簡単に釣れたことねぇよw

402:pH7.74
07/03/16 22:08:15 engIE+p2
>>396
>>397
>>398
>>399

参考文献
片野修・森誠一(編)(2005):希少淡水魚の現在と未来―積極的保全のシナリオ.信山社.122-132
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.taiki.pref.kagawa.jp)ニッポンバラタナゴRhodeus ocellatus kurumeusの遺伝子解析(1)-香川県のニッポンバラタナゴのmtDNAのPCR-RFLP分析結果-&author=白井康子,藤野恵美

403:pH7.74
07/03/18 09:48:19 KZ8Q4hKU
ミヤコは飼い易いよね
昔飼ってたけど、飼育してた5年間、毎年2月に産卵用のニセマツ採りに行った。
冷たい水に手を入れて探すんだけど寒くて辛かったな・・・
貝採りに疲れてあげちゃったけど、今でも生きてるのかな~
毎年20匹位は稚魚がとれて、その中に一度だけアルピノが混じってた。
ミヤコの稚魚は黒いんだけど1匹だけ白くて他の稚魚に苛められてたから
別にしようと思ったんだけど、マンドクサかったから放置してら死んじゃった・・・
違法だったかな?親戚のオジサンが天然記念物になる前から飼ってたやつだから
大丈夫って言ってたけどw
毎年、奇形の数が増えたから他の血を入れたかったんだけど出来なかった。
今思えば、なんであんなにハマッてたのかw


404:pH7.74
07/03/18 09:53:40 KZ8Q4hKU
タナゴのアルビノって高く売れるらしいね?
大切にしてれば良かった・・・

405:pH7.74
07/03/18 22:43:39 mhQnqOYw
大陸バラタナゴのアルビノを2万で売ってたよ
ボッタクリだ!

406:pH7.74
07/03/19 21:21:26 mBrJsBr9
ミヤコ飼いたいなぁ
飼いやすいらしいから
研究機関から分けてほしいよなぁ
繁殖させて数増やしたいよ

407:pH7.74
07/03/20 07:38:21 sJ2GjlZx
そろそろ、ヤリの季節が始まるんでわくわくしてる。
そういやうちの近くの、都タナゴのなんたら館が
有料になったな・・・・
ちなみに埼玉じゃ、ヤリは絶滅危惧B種だとか・・・・

408:pH7.74
07/03/20 16:52:50 MEOYubKj
ミヤコなんか飼っても綺麗じゃないですよw
ヤリの婚姻色も綺麗だけど、秋の産卵期に釣れるカネヒラって
釣れた瞬間に宝石のように美しいから大好きだな。
埼玉も絶滅が近いのか・・・寂しいですなぁ~



409:pH7.74
07/03/20 19:08:51 sJ2GjlZx
寂しいですね~ ちなみにこの小川にはカネヒラもいますよ。
そいでもって、ホタルも舞いますよ。
貝類は、イシ貝はもとより、まつかさもいるようです。

410:pH7.74
07/03/20 21:29:51 mHNe6VdQ
>>409
良い環境ですねぇ、ウラヤマシス。
カネヒラは水槽でイシガイに産卵してくれるんだけど
貝が5月まで耐えてくれないんだよね~、、、、
イシガイは弱いですね。
水槽でカネヒラの繁殖が出来たらイタセンパラも可能になるね
まぁ、天然記念物じゃ飼育出来ないけどw
産卵させて、貝を小川にそっと放流すれば良いだけだ。
3年前に千葉県の印旛沼水系の某用水路にミヤコを捨てたけど元気かなw
県知事の許可を得なかったから違法放流だなw
俺タイーホだ・・・・w

411:pH7.74
07/03/20 21:38:33 bp8VahOL
カネヒラいいね~琵琶湖の近くに住んでるけど最近
近所の水路でカネヒラ増えてきた。
近所ではタナゴ類ではカネヒラだけ増えてるね


412:pH7.74
07/03/21 07:26:17 gP7WAkVp
カネヒラ60cmで飼育して気がつけば半年。始めは水槽の前に立つだけで暴れたのに
今は餌あげれば上に結構上がってくるようになった。3匹しかおらんけどそろそろヤリ・タビラ
を追加だ

413:pH7.74
07/03/21 08:13:49 5xwoolIp
うちの隣の川にはスイゲンタナゴ居るよ~

414:pH7.74
07/03/21 10:36:50 KKVhduIn
カネヒラもキレイだけどタビラ系キレイだよね
私はセボシとアカヒレが好きです。
>>413
いいな~、私の家の近くにはタイリクしかいません。


415:pH7.74
07/03/21 12:00:53 5xwoolIp
>>414
釣りに決まってんだろw

ヤリとタイリクとフナ・コイ・オイカワ・カマツカしかいまへん

416:pH7.74
07/03/21 17:03:47 6HUSP5l1
うちの近くの川は渓流なので
タナゴなんか見たことないよ
ヤマメ岩魚はいるけど

417:pH7.74
07/03/21 17:25:35 9C5VhYXT
うらやましいな

418:pH7.74
07/03/21 22:43:37 6IqyalDe
カゼトゲタナゴとミヤコをかけ合わせたヤツ見たことある。
ミヤコとタイリクの混血は汚かったよw

419:pH7.74
07/03/23 09:00:04 l9KDYe05
渓流にもタナゴいるよ。
ヤマメと一緒に泳いでた。

420:pH7.74
07/03/23 11:02:48 +7gvn7va
>>419
それはアブラハヤ。

421:pH7.74
07/03/23 12:37:06 l9KDYe05
>>420
違うよ。マタナゴだよ。

422:pH7.74
07/03/23 23:29:43 cYCQHYyZ
二枚貝をいれたらアカヒレの大きいやつがヤリやら他のタナゴを
貝に近寄れないようにドつきまわす。

困った。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch