【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型4at GAGE
【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型4 - 暇つぶし2ch416:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 00:00:42 Yvsj23Yc
設定に便乗して、運転台形状がどうなるかかな?
オハフの鋼体形状そのままのJR北海道のPDCシリーズ類似が一番無難っぽいけど、
末期の国鉄は大量の余剰人員を抱えていて、
「工場での作業は材料費以外はあまり考慮しなくても、、、」
という趣旨の事を旅客局の須田あたりが言っていたような切ない状況だったから、
裾絞り無しの東海型前頭をこさえたってのもアリかな

417:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 00:16:37 GwCml8ir
北海道のPDCはそれでも、前面をいじってるけどね、ブラックフェイス風に。

418:So What? ◆SoWhatIUjM
08/05/19 02:13:23 hmBCBdol
>>416
客車に東海型前面ならフル規格?でマス目を書き込んで(違)

419:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 02:42:52 5sGbbZyu
50系に推進運転用運転台を付けて機回し無しで運用できたらって妄想をしたことがある。
外観はオクハの正面はオハフ50の妻板の貫通路上部にシールドビーム2灯付けただけ。
編成全車共通としてAU712で冷房化改造。電源は電機からの電暖用の回路を利用。
塗装は50系の運用が多かった盛岡地区をイメージして気動車と同じ白地に赤帯の盛岡色。

なんてのはいかがでしょう。

420:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 03:18:29 Q1D/xqKd
>>418
そのまんまドカーンと。

421:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 08:32:15 Ubz7UFuJ
>>416-417
あの額縁フェイスの運転台形状はあの時代の流行みたいなもんだったね。
角目ライトも90年代テイストだし
もうちょっと前の時代なら715系みたいな101系顔が流行かな?

422:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 08:43:09 5YusJkt9
>>419
> 50系に推進運転用運転台を付けて機回し無しで運用できたらって妄想をしたことがある。
以前、このスレでその作例あったよ。
オハフに119系の顔つけたみたい。
オハフの妻面そのままというのは萌えるけど、踏切事故対策を考えれば
それは現実的にはないんだろうな…。

423:TV中毒 ◆FraZaU69VQ
08/05/19 11:14:58 2GmKZD2G
曖昧な記憶なんですが鉄模趣味だったかで
航空コンテナを積載した50系改造電車をみた
気がするのですが。違っていたら申し訳ないです。

424:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 13:10:36 3fjR+z6h
仙台空港アクセス用PP70系なんてねたもTMSでありましたな

425:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 13:42:18 YnZ2f6lq
>>422
つ 束 鉄仮面
つ キハ35
つ 東武8000みたく運転台側だけ補強

426:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 15:27:55 Gc1OFXMq
>>416
URLリンク(www17.plala.or.jp)


427:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 15:32:25 Gc1OFXMq
>>416
こっちも
URLリンク(www17.plala.or.jp)

428:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 16:56:02 Gc1OFXMq
ワロス
URLリンク(www17.plala.or.jp)

429:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 16:57:22 SkwCEocm
それ見て以前キハ23/53/24/45/46の全体試作を兼ねて
TMSのHOの作例を参考にしつつ作ったのを思い出したw。
無論運転席無しの中間車も作ってサービス電源その他は
12/14系座席車からの設計流用とか色々いじってね?w。
最もキハを実際に作ろうとしたらグリマから出ちまったけどな(T_T)
悔しいから室内灯とヘッド/テール点灯等グリマのキットに
気が済むまで手を加えたさw。


430:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 19:19:23 lYm+PaUu
もともと50系は制御車改造も視野に入れていて
AU75冷房化できる構造になっていたはず

431:名無しさん@線路いっぱい
08/05/19 20:21:44 EB1EUfcP
「50系改造電車」ネタで実家に塗装待ちのそれがあることを思い出したよ。
国鉄末期のドサクサに紛れて、主に急行形電車の廃車発生電装品を使って
オハフ-オハ-オハフをMc+M´+Tcに改造したという想定。
前面はクモハ123の顔に105系の前面扉で荷物電車顔にして、
屋根はAU13(AU71)+小型箱ベン、床下はタネの床板にGM余り機器+DT32(TR69)系
何年か放置してるが、完成させたくなってきたな・・・。





432:名無しさん@線路いっぱい
08/05/20 17:06:23 3eZT8LPB
ありそうでなかった
クハ101 冷房改造車

433:名無しさん@線路いっぱい
08/05/20 20:49:53 QLeo3Vx2
>>423
航空コンテナはマニ44にパンタグラフを載せたやつ。
その隣にオハフ改造の電車が載っていた。

434:名無しさん@線路いっぱい
08/05/20 21:03:17 5vWjG7c4
>>430
マニ50はAU13で車掌室の冷房化が出来るよう考慮された構造でしたな。

435: ◆AlFD0Qk7TY
08/05/20 22:47:23 RMesSJK5
50系PCをAU75冷房化改造するなら・・・電源にパンタ載せるスペースが楽に確保できるな。


436:名無しさん@線路いっぱい
08/05/20 23:40:05 QpuCjCmo
どの車輌に載せるかが問題だけど。

全車に載せるわけにもいかないし、ブルートレインなみの完全固定編成だと使いにくそうだし。

437:名無しさん@線路いっぱい
08/05/21 02:15:43 1aZWirvg
5000番台みたいに電暖電源でいいのでは?

438:名無しさん@線路いっぱい
08/05/21 21:16:52 zrWLDR/Z
そんな事せんでも、10系寝台みたいに発電機を全車に積めばいいんじゃないか?

439:名無しさん@線路いっぱい
08/05/21 22:10:47 tqytqvsD
とりあえずハフに、何輌分かに給電できる程度のを積めばいいんじゃないですか。
50系の場合は一般的に編成中のハフの比率が多いから、それこそ2~3輌分の
能力で構わない訳ですし。

440:名無しさん@線路いっぱい
08/05/21 22:21:35 AkjxwIHL
オハフにパンタでいいジャンって思ったけど
交流区間だと装備が大掛かりになりそうだな

441:名無しさん@線路いっぱい
08/05/21 22:24:55 KzIeqKyA
なんか、下手な電車よりたくさんのパンタを上げた客車編成になりそうだしw

442:名無しさん@線路いっぱい
08/05/21 22:39:14 dVZoSEMD
とすると、電源用にスハフ12でもくっつけてやるかw

443:名無しさん@線路いっぱい
08/05/21 22:47:12 U2HSRoVG
>>439
ノロッコ客車方式ですな

444:名無しさん@線路いっぱい
08/05/22 01:43:13 L2I39g7q
>>438
スーパーライナーも全車に発電機積んでるんだってね。階下に。
でないとバランス悪くてひっくり返るとか。

445:名無しさん@線路いっぱい
08/05/22 14:23:30 WvY1GA0/

  EG装備の機関車から電気をもらう
   コレ最強 非電化区間は知らんけど

  というか50系はもともとEG電源+AU75で冷房できる構造になっていたと思う

446:名無しさん@線路いっぱい
08/05/22 14:39:57 vRP381fp
非電化区間では夏だけマニ50改造の電源者が付くんですね、わかります

447:名無しさん@線路いっぱい
08/05/22 18:16:05 dPXuZKE9
そこで蒸気冷媒方式の空調ですよ。

448:名無しさん@線路いっぱい
08/05/22 20:30:56 faYVrMz4
>>446
いや、余ってるカニ24が真っ赤に・・・

449:名無しさん@線路いっぱい
08/05/22 20:42:45 8hol8ewX
>>448
なるほど、ゆでちゃったのね。

450:名無しさん@線路いっぱい
08/05/22 21:13:31 rh0jEWOS
>>446
50系が冷房化される頃にはSGが必要な客車は無くなってる予定だったので
DD51やDE10のSGボイラをEG用発電機?に積み替えて対応するはずだった

と推測してみる

451:名無しさん@線路いっぱい
08/05/22 21:19:27 ryOtgVeZ
>>438
つ 50系1000番台
>>439
つ オニ50、オニフ50

452:名無しさん@線路いっぱい
08/05/22 21:36:57 G1q8ScbW
>>449
フハフハ、これは旨い

453:名無しさん@線路いっぱい
08/05/22 22:31:41 QYep77sz
wwww赤い寝台特急あってもよかったな
電源車はユデカニとニックネームがついただろう

454:So What? ◆SoWhatIUjM
08/05/22 22:33:33 YWTqFZH5
>>453
もちろん列車名は「彗星」でしょw

455:昴 ◆BF5B/YTuRs
08/05/22 22:37:00 qvRUv8xU
お、レッドトレインかい?
そういや50系客車ってレッドトレインと一部の人が呼んでたような。

カニ24-オハ50-オハフ50-オハフ50-オハ50-オハフ50-オハフ50-オハフ50

これくらい?

>>454
列車速度は本則×3で?

456: ◆AlFD0Qk7TY
08/05/22 23:06:56 6QDSXz/7
普通の運転士では操作できませんってw


457:名無しさん@線路いっぱい
08/05/22 23:22:47 CWgFhJQp
>>454
機関車には特徴的な長い無線アンテナが付いてるんだなw

458:名無しさん@線路いっぱい
08/05/23 00:40:56 jaIG9kkD
だけどさ、白い新幹線に倒される役回りになりそうだ。

459:名無しさん@線路いっぱい
08/05/23 02:33:52 cBJyhKMq
おまえら、あのスレに行けw

460:名無しさん@線路いっぱい
08/05/23 08:48:04 YO3HuxYp
いいね、シャア専用24系。
作ってみたいけど金がない。

461:名無しさん@線路いっぱい
08/05/23 12:56:37 Ad1WZ7Sv
いいねえ特急ジオン
エンブレムも勇ましくシャー専用特別車付き
そうなると牽引機はザクの頭着けて。。。

各方面のヲタが喜びそうw
「なんだおニュータイプって言うから来て見たら24系の塗りなおしかお」

462:名無しさん@線路いっぱい
08/05/23 13:28:32 io/1yC19
俺は消防の頃、カニ22ってのが機関車だと思っていた。
そんなわけで、カツミのカニ22を機関車化したブルトレを作りましたよ。
下回りはそっくりそのままモハ102を使って。
今や既に無いが、先頭がカニ22改めクモニ22のブルトレはそれなりにカッコよかった。


463:名無しさん@線路いっぱい
08/05/23 13:46:54 VsB/OsCM
>>462
GJ

駄菓子菓子 瀬野八は越えられないなぁ。
両端をクモニとしても中間にも何両かほしいなぁ。
食堂車のモシ
サロンカーのモハ

464:名無しさん@線路いっぱい
08/05/23 16:55:03 RN2JGiqt
>>462
日本と言うより、ヨーロッパの特急っぽいな。


465:名無しさん@線路いっぱい
08/05/23 22:42:17 CDhENIB8
>>464,>>462
チロルランド号とかトランザルピン号に使われたオーストリアの電車がそんな感じだね。

466:名無しさん@線路いっぱい
08/05/23 23:53:25 0zRt9bQF
亀レスになりますが…
50系電車化の件
以前、マイクロの50系海峡号のボディーを入手しましてそれに211系のお面とモハ454の屋根を乗っけたところでとまっています。
設定は東北、または九州でのローカル輸送用に50系ベースに改造された電車という設定です。
確か、オハ50→Mc、オハフ50→Tcの2両編成。
塗装待ちの状態で放置中。

ところで実車の世界では確か、719系が453・455系の台車を流用しているんでしたっけ?
717系も0番代が451系、100番代が453系から機器を流用していたと記憶しています。
となるとこの50系改造電車に使えそうな機器を捻出してくれるのは同時期に廃車になっている483系電車でしょうか…



467:So What? ◆SoWhatIUjM
08/05/23 23:55:34 ZqN6zhz9
>>466
485の台車です>719

468:名無しさん@線路いっぱい
08/05/24 05:19:30 zeuxc8W4
>>462
冗談抜きで20系が最初に出たとき
電源車をディーゼル機関車だと思った人も
いたらしいぞ。

469:名無しさん@線路いっぱい
08/05/24 06:49:39 iee1HwYv
↑フリーランスなら、それもありだな。

470:名無しさん@線路いっぱい
08/05/24 16:19:33 cc36cNtH
24系でそれをやらかすなら、動力は悩まなくてすむな。

471:名無しさん@線路いっぱい
08/05/24 21:12:45 1pBVEP0Z
>>468
昔読んだ少女漫画に、カニ先頭で疾走する20系が描かれてましたよ。

472: ◆AlFD0Qk7TY
08/05/24 22:44:21 8HQOOvCd
20系は誰もが考えそうなネタだけど、実際に作って現役在籍者の所有者、手をあげて!

473:名無しさん@線路いっぱい
08/05/25 10:59:04 P6pBjWH7
ホリデーパル色のナシ20改めナハ22
せっかく保留のナシ20持ってる(実際は厚狭にあったらしいが)
広セキがわざわざシナのオシ14トップを改造したのかよく分からん。
ってことで塗り替えた。
蚊帳21は動力化してないけど、もしやったらキヤ21になるな。

474:名無しさん@線路いっぱい
08/05/25 13:56:25 TdzgbAud
>>471
なんて漫画?

475:名無しさん@線路いっぱい
08/05/25 14:21:38 Fd45Nb6V
キハ65の間に色を合わせたオハ12を挟んだことはあるな


476:名無しさん@線路いっぱい
08/05/25 14:35:54 kBczzMnW
>>475
それなんてキサハ34?

477:原田小夏 ◆EcEw71wp6Y
08/05/25 14:59:57 jCkiPm9p
サハシ455を特急色に...。

478:名無しさん@線路いっぱい
08/05/25 15:00:36 D1khKevK
>>475
キハ65やキロ28の間に色を合わせたサハシ455を挟みましたが何か?

479:名無しさん@線路いっぱい
08/05/25 15:17:33 PdW5KfBv
>>477
窓が2段窓なのでNG

>>478
キハ65というのがミソだねGJ

480:So What? ◆SoWhatIUjM
08/05/25 15:25:03 ELgJlUXT
>>477
スケールモデルはスレ違いw

481:名無しさん@線路いっぱい
08/05/25 15:31:52 4od4uMsi
>>480
実車がフリーランスなので桶だろw

482:名無しさん@線路いっぱい
08/05/25 19:00:40 M/QmIwDs
>>474
タイトルと作者は完全に忘れました。りぼんかなかよしか花ゆめかプリンセスかすらも
思い出せません。不幸な少年が九州から東京だかへ苦労して行く話‥‥だったっけ?

483:名無しさん@線路いっぱい
08/05/26 16:43:09 MT2Kxd1O
>>477-478
鉄道ビクトリアルのビュ(ッ)フェ特集にどっちかが載ってた。
あと12系色も掲載してあった。
小倉工場が塗り替えたらしい。

484:名無しさん@線路いっぱい
08/05/26 21:14:39 HYBeYBne
違う色に塗り替えただけといえば、これらもそうでしたね。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

485:名無しさん@線路いっぱい
08/05/26 21:21:09 fEBgro4l
113系にサロ581改のグリーン車を考えてたな。
サロ481改とかがいっぱいいたから。

486:名無しさん@線路いっぱい
08/05/26 21:38:58 SbYPhg1F
サロ157とかはどう?>113系に連結

487:So What? ◆SoWhatIUjM
08/05/26 21:41:00 yTBcPeSu
写真見っけたんで貼っとく。
h丁丁p://www.agui.net/imglog/09/img-box/img20041022195916.jpg

488:名無しさん@線路いっぱい
08/05/26 22:36:50 DAIZ0siI
1/1フリーランスw

489:名無しさん@線路いっぱい
08/05/26 22:49:59 PFd/ye/T
オシ14の屋根はめ変えれば何でもござれナリw

490:名無しさん@線路いっぱい
08/05/27 04:44:10 /Vu2e+10
流れぶった切って申し訳ないが製作中の電車をさらさら。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
縮尺は1:87、ゲージは9ミリ。

ほこりかぶったベルニナ動力がでてきたので、プラ板で適当に
ドンガラをあてがおうかということで。
図面も書かず設定も考えず、ただOLFAのカッターがおもむくままに。


491:名無しさん@線路いっぱい
08/05/27 08:42:04 pO5B8uEy
GJ

下のラフスケッチがいい味。

492:名無しさん@線路いっぱい
08/05/27 17:40:49 Y+rWF7zf
>>490
TMSでナロー近鉄に、カトーのEF65を使っていたわけだが、ちょっと車輪が小さくてバランスが悪いかもしれない。
もっと、小型車ならアリだろう。


493:名無しさん@線路いっぱい
08/05/27 17:52:41 fYcJjYdH
何使ったってええやんか。フリーなんだし。


494:名無しさん@線路いっぱい
08/05/27 17:57:41 UI7dauIY
>>492
埃被ったベルニナ動力を有効活用する目的で作ってるんだから、
そこにツッコミ入れたら本末転倒になる罠。

尤も、そこまで拘る事を否定はしないけど。

495:名無しさん@線路いっぱい
08/05/27 18:24:49 xLINNU3q
>>492
赤井哲郎氏の記事ね。俺もあれが念頭にあったので、1:80で作らずに
1:87で作った次第。ベルニナの車輪は他の電車用より少しでかいので
まあ何とかなるかなと。

>>491
落書きみたいなもんですが、それが徐々に立体化されていくと楽しいです。
R100をぐいぐい曲がるんで、コイツ専用のパイクでも作ろうかなと画策中。


496:名無しさん@線路いっぱい
08/05/27 19:20:39 Z2t5j5cp
KATOの103系4両セットバラシのモハ103-699を元に単行のフリー車両を製作予定
GMの電車前面キット(?)なる物を使って製作しようかと思っている

いまのところまだ変化はない

少しずつ変化を加えたらうpしようと思うけどおk?

497:名無しさん@線路いっぱい
08/05/27 21:51:07 aor/hjHc
>>496
どんどんおkでしょ。
俺もKATO旧103系のグレードアップのために部品鳥になった
カワイソスな新103系の車体でフリーの電車作ってたわ。
引っ越して工作できなくなった俺の代わりに頑張ってw


498:496
08/05/28 02:47:23 erfisfFx
いま、いろいろ調べていたらGMの国電前面キットには使おうと思ってた顔に近いのが無いので
(203や80系とか嫌いな顔ばかり)
GMキットから誘拐する予定です



499:496
08/05/28 04:23:11 erfisfFx
今大事なことに気が付いた

乗務員室の部分をどうしようか
キットからは前面しか誘拐しないから
前面パーツ付けただけじゃ変だからね

下手に継ぎ足してもでおかしくなるし・・・


と、考えた結果は、戸袋の周りに浅くカッターナイフで線を入れて
なんちゃって乗務員室扉を作り、一番端の窓はデカ過ぎますが乗務員室の窓ということでww
窓の大きさを除けばスペースもいい具合なのでこれで行きます

ちなみに前面は貫通型の予定です



500:名無しさん@線路いっぱい
08/05/28 06:26:28 49YOhfLb
お手軽なところで、TAVASA PN-409とか。

501:496
08/05/28 19:13:01 erfisfFx
いまのところ
・プラ板で窓製作(既製品の窓が気になるので)
・カプラーをTN化(台車マウント)

前面は結局123系(?)みたいのに決定

塗装変更も予定


画像うpはもうちょっと待ってください

502:名無しさん@線路いっぱい
08/05/28 22:45:01 hv016nQi
>>499
> と、考えた結果は、戸袋の周りに浅くカッターナイフで線を入れて
> なんちゃって乗務員室扉を作り
乗務員扉から半身出して、客用ドア開けたら・・・



死ぬなこりゃw


503:名無しさん@線路いっぱい
08/05/28 23:22:32 LqeUZhKQ
>>502
しかもドアが空気式ではなく電気式なら・・・


あとはわかるな?

504:名無しさん@線路いっぱい
08/05/29 00:00:57 9nGDDkrz
突然ですがこんなもの作ってみました。
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

JRタイプのフリーってなかなか設定が難しいものですね。

505:名無しさん@線路いっぱい
08/05/29 01:35:07 1yWhXHEO
その設定をぜひお聞かせ下され

506:名無しさん@線路いっぱい
08/05/29 11:39:24 axAjF5zF
>>504
マネートレイン?w

507:名無しさん@線路いっぱい
08/05/29 17:16:37 hEcpeJjE
50系をDD54に牽かせてみる。
出雲牽引用グループなら元空気ダメ管があるから
いちいち突っ込まれなくて済む。

508:名無しさん@線路いっぱい
08/05/29 19:55:35 kmXT27QD
>>505
設定としては
JR東日本がクモヤ143・145の置換用として製造した新型汎用事業用電車(牽引車)
E231系をベースにした単行電車で牽引・制御・救援等のほか若干の旅客輸送にも対応できるようになっている。
配置区は東京総合・国府津・松元・長野
としてたんだけど…

友人より部品取りになったE231系を譲受け、何かのネタにとE231系が大量増備されているころ製作を開始したものの出来上がった頃にはとうのE231系が生産中止(E233系に移行)したため本当にフリーランスになってしまいました。

509:496
08/05/29 20:03:38 tMWEDAMG
途中経過画像うpします
携帯で撮影したので画質やピントに難がありますがそこのところはスルーで

黒Hゴムにしてあり、自作のプラ窓を貼り付けてあります
URLリンク(www-2ch.net:8080)



510:502
08/05/29 23:42:22 975Ct4Bd
>>496
指摘厨になるつもりはないが、まあ乗務員扉は窓を埋めて、タヴァサのとかを埋めこんで作って見ようや。

なんならワンマンだし、窓から身を乗り出して確認する・・・で、扉なしだっていいんじゃないか?
戸袋窓はやっぱり変だと思うよ。


511:496
08/05/30 16:28:35 RFKS6VL2
>>510
コメントありがとうございます
ですがもう彫ってしまいました
意外といいですよ

フリーランスなのであんまり突っ込まないでください

512:490
08/05/30 18:03:10 3ReQWYG1
雨が続いて塗装に入れない……。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

嫁が「あるものでナントカしなさい」と言ってお金くれないので、
パンタはありもののPT42。ベンチレータはGMの9ミリ用ガラベン。
ヘッドライトやアレスタ、フィルタコンデンサはプラ棒から切り出し。

何とも貧乏くさい車両です。

513:名無しさん@線路いっぱい
08/05/30 18:23:03 KRtLMqgl
>>512
地方私鉄というかナローの貧乏臭さが出て丁度良いジャマイカw

514:名無しさん@線路いっぱい
08/05/30 21:02:36 zwLFXS44
>>512いいね
相変わらず端整な工作ですね
貧乏でも凛としてなかなか凛々しいたたずまい
独特なライトステーとパンタ櫓が個性的
屋根肩の小型片ガーランドが粋に見える
カバー内は抵抗器ですか

相応の銭出せばなんでも買える
しかしセンスと工作力は売ってないw

515:名無しさん@線路いっぱい
08/05/30 21:28:02 rAh0MgXo
>>511
ところで、その乗務員ドアになった戸袋窓に入るはずのドアはどうするの?

516:名無しさん@線路いっぱい
08/05/30 22:18:00 nMm9FO4s
客用扉は内開きってことでいいんじゃねえ?w

517:名無しさん@線路いっぱい
08/05/30 23:14:07 85il2HgS
>>511>>515-516
チン電の両端の扉みたく2枚とも同じ側の戸袋に収納される、って事でイイじゃんw

518:502
08/05/31 01:52:42 6szc1La9
>>515
こうなりゃアレだ・・・











折り戸

519:名無しさん@線路いっぱい
08/05/31 11:13:20 YeunOwhm
ならそれらしく見えるよう工夫しましょう
両開きの引戸のままなのに「折戸」と強弁してもだれも納得しないですぞ
取手やヒンジが肝なのだろうか

520:496
08/05/31 12:20:49 EX+5d6fo
どうも
いろいろもめているようですが・・・
自分の設定的には締め切りにしております

521:名無しさん@線路いっぱい
08/06/01 09:40:41 9IUDdTHM
ドアがかたっぽ開かなくてもいいじゃねーか。
そういうのを笑い飛ばすのもフリーの面白さだと思うけどねえ。


522:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/06/01 16:29:59 uT+iNVyH BE:363139698-2BP(1003)
熊電の平面ガエルのドアが開いているところお見てみたい物だ
KBDがこあれてwが打てねえ

523:496
08/06/01 19:41:17 WXArsFgg
前面にGMの105系の前面を取り付けることにしました。

524:名無しさん@線路いっぱい
08/06/01 21:44:21 uoUGeRyu
なんか、ジーピタさんとこの作例みたいになってきたなw

525:名無しさん@線路いっぱい
08/06/01 23:17:59 MI9FjO6X
プラグドアとかガルウイングドアとか神秘の力でフェードインとか色々手はあるじゃん

526:名無しさん@線路いっぱい
08/06/01 23:37:15 rbNO7lT7
14系客車がでたらキハ65かキハ180の床下をつけてキハ68にしたいな

527:名無しさん@線路いっぱい
08/06/02 12:58:58 6Q65+vAt
>>519

Nなんだから、そんな小さなとこまで気にしねえよ。
片側固定でもいいじゃんかw

528:名無しさん@線路いっぱい
08/06/02 13:31:08 wDAQdkYi
Nならいい、HOではだめ、ってか?w
根本が間違っているな。

529:名無しさん@線路いっぱい
08/06/02 14:32:35 daLuX1+K
おおらかさを失ったフリーなど、クリープ(ry

530:名無しさん@線路いっぱい
08/06/02 16:26:59 6Q65+vAt
>>528

HOではダメなんて書いてないだろ?どうしてそう勝手な解釈をするのかね?

根本が間違ってるのはそちら。
フリーなんだから何でもありとは言わんが、こだわり方は人次第。
>>519のような押し付けがましい書き方は好まんという話だ。



531:名無しさん@線路いっぱい
08/06/02 19:23:41 rJB/MwF+
>>529
振子しない381系吹いた。

532: ◆AlFD0Qk7TY
08/06/02 21:26:53 GAt/o/iM
>>531
常時振り子なわけじゃないし~


533:名無しさん@線路いっぱい
08/06/02 22:47:51 eEQu6IDz
>>530
また フリーとデタラメの定義 とかにもってきたいのか?
論争なら他所でやってくれ

534:名無しさん@線路いっぱい
08/06/02 23:00:31 ISaiyunc
なぜ?と言う問いに対して、人それぞれだから(黙ってろ)っていうのは他人に作品を見せた者の態度として間違っていると思う。

なぜ?を誘発しやすいフリーだからこそ、見せる側が押しつけがましいとか口にしてはいけないと思うよ。
だってその過剰な突っ込みを招いた原因は見せる側の説明不足で、見る側は本当にわからないので無視かきつい突込みしか対処の仕様がないのだもの。






535:名無しさん@線路いっぱい
08/06/02 23:30:35 O4Q9T447
別にフリーランス論にまで加熱していないと思うが。。。
擁護するつもりはないが>>527は、Nゲージだと小さくディテール表現にも限界があるから細かい工作しなくてもいいんじゃね?
ってことだと思う。



536:名無しさん@線路いっぱい
08/06/02 23:46:27 sMu9a+tY
>>535
>>519だって「取手やヒンジが肝なのだろうか」と書いているのだが。
らしく見える工夫が必要とは言っているが、細かなパーツを付けろとは言っていないと思うぞ。

537:名無しさん@線路いっぱい
08/06/02 23:56:54 ISaiyunc
なんでもできるフリーランスだからこそ、何も言ってくれないと見てる側は途方にくれてしまうんだよね。
言葉が足りないことが原因で突っ込まれても腹を立ててはいけないし、突っ込んだほうも何でもできるんだからすぐに引き上げようね。



538:名無しさん@線路いっぱい
08/06/03 00:02:29 MvwJO7rR
自由形製作の要諦は、ありえると思えるデザインとか機能を設定して
造形する事に尽きる。国鉄の試作車両や図面のみの車両なんかは
参考にすればいいぞ。あとは、作る人のセンス次第だな。

539:名無しさん@線路いっぱい
08/06/03 01:55:26 prpu0PhC
>>526
12系改造の気動車は氷見線にいたね

14系改造の気動車か、いいなぁ
上記のように高岡色に塗ってみたい

540:名無しさん@線路いっぱい
08/06/03 02:39:35 Knoz5iYX
>>526>>539
俺は逆に、サロ481やサシ481を客車の色に合わせてLXA
「昼行客車特急」を作りたいw

541:540
08/06/03 12:41:55 Knoz5iYX
“LXA”って何だ?w
意味不明でゴメソ。

542:526
08/06/03 14:34:25 Al3NW0nJ
>>539-541
塗装はキハ58と同じ急行色にしようかなと
それに気動車の大馬力中間車『キハ68』ってのを作ってみたいし興味もある

以前はキロ28-2500のボディとキハ65の床下を付け足した、『キロ68』なんて大馬力グリーン車ってのもやったし

12系客車ボディか…14系客車ベースだがそれもいいかな?

543:名無しさん@線路いっぱい
08/06/03 19:45:18 yLqjRzH1
カツミの自由形客車の合造車買ったんで電車にしてみたい。

544:名無しさん@線路いっぱい
08/06/03 20:07:14 vxKdk12P
>>532
昔のTMSに載っていた製作記事の「振子しない381系なんて
○○○○を入れないコーヒーの様なもの」という表現を覚えて
いる人は少ないみたいですね。_| ̄|○

545: ◆AlFD0Qk7TY
08/06/03 21:03:12 6KXLiHMk
>>544
何号の話だよw


546:昴 ◆BF5B/YTuRs
08/06/03 23:01:17 CgbmDBEs
300号より前じゃね?

547:名無しさん@線路いっぱい
08/06/04 13:45:52 38sV1TCw
○○○○を入れないコーヒー (;´Д`)ハァハァ

548:名無しさん@線路いっぱい
08/06/04 15:49:03 Gw6mUPWI
ブラックじゃ飲めない、まずいコーヒーと同じってことか、などと曲解してみる。

549:名無しさん@線路いっぱい
08/06/04 16:32:48 DJfUVpro
お湯を入れないコーヒーじゃね?

550:名無しさん@線路いっぱい
08/06/04 17:30:41 P/QKdkjk
日食高松営業所
手始めに看板だけでも作ってみるか

551:名無しさん@線路いっぱい
08/06/04 23:34:22 u+uXLgIb
京浜東北線で活躍していた209系が置き換えに先立ち、JR西日本へと転属する事になったJR東日本で活躍していた209系がE233系の置き換えに先立ち、JR西日本へ譲渡される事となった
MT比が同一化され8両、4両編成に短縮される。
サハ209が先頭車改造、または電動装備され、廃車が今のところサハ208だけとなっている
高速化及び、省エネ、資金の節約等の理由からJR西日本が願い出ており、今後の動機に注目が集まる
8両化した209系は大阪環状線に配備され、それに伴い103系に廃車が発生している
今後も順次、関西首都圏を中心に置き換えが進められる予定であり、その煽りを受けてか、今まで在籍していた205系7両編成の車両も山手線の大規模や置き換えで発生したサハ205を組み込み8両にされている
ちなみに205系は全般検索で、VVVF制御へと改造されている
―ってのを雑誌で読んだ。








夢の中でだが…

552:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 01:50:32 +ZXp88Gu
日本語でおk。

553:551
08/06/05 06:47:04 dy2yF3up
>>552
確かに我ながら酷い文章だなw
ならば可能な限り簡潔に

在籍している103系の置き換えをしたいが、新車をつくるため出費がないと苦しんでいたJR西日本。

その時に京浜東北線で使われていた209系の引退を知る。

新車の製造費の捻出よりも、その209系を使わせてもらおう―と言うことから、「私達にその電車を使わせて下さい」と申し出た西日本。
そして「廃車にするよりも皆様方で使ってください」と快く応じてくれた東日本。

これによって、最初の投入路線が大阪環状線であり、順次首都圏へと広がっていった。
ちなみに余剰になったサハ209は先頭車やら動力車へと改造され、余ったサハ208は廃車にした。

一方、改造費だけで、資金の浮いた西日本はその費用で205系をVVVF改造。209系譲渡と共に、サハ205が渡ってきたことから8連化した。

…こんなんでどうでしょうか?

554:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 08:52:33 o3A+vASe
張り上げ屋根改造された酉仕様209系も見てみたいな。

555:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 13:05:33 +ZXp88Gu
>>553
どうつっこめばいいのやらヽ(´ー`)ノ

首都圏=東京都を中心とした地域 だよ。
大阪周辺のことは「関西首都圏」等とは表現しない。

つっこんでるだけじゃつまらんので、>>551-554をベースに俺的妄想
以下チラ裏スマソ。

CO2排出量削減などの環境対策が急務となっていた2000年代後半、
JR酉では省エネ化推進のため、103系等の鋼製車の置き換えが計画された。
しかし、全てを新型車の製造で賄うのは経営上の事由により不可能であった。
そこで、JR束より大量に廃車となる209系を譲り受け、これにより103系の
置き換えを進める方針を策定した。
JR束との交渉の結果、京浜東北線で使われていた編成から6扉車を除外し
譲渡された。
これらは、保安装置や電装機器が更新され、大阪環状線へ投入された。
また一部は吹田工場で電動制御車へと改造され(*1)、関西周辺の支線へと
順次投入された。
あわせて、JR酉の205系も譲渡された209系と同じく電装機器の更新が行われ、
209系ととも譲渡されたサハ205を組み込んだ編成も登場した。

後年、外板の腐食が進んだことから、屋根の張上化など103系に施された
N40体質改善工事と同様のリニューアル工事を受けた車両も存在した。

(*1)改造費用の低減を図るため、非常に特異な切妻型形状に改造され、
  趣味人から「旧型国電209系」「クモハ113-3800 II世」と呼ばれた。

 民明電子書房刊「JR酉日本 MOTTAINAI精神の車両作りの伝統」より


556:553
08/06/05 13:50:52 dy2yF3up
>>555
その設定でお願いします

やはり文法的にクソだったかな…俺って

557:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 14:36:43 +Bfm1v43
>>554
日立製の209ですねわかります

558:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 18:57:10 3HzIMP3G
そして103系は京葉電車区へ

559:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 21:23:23 2ISs0xj1
>>558
「この電車は従来の電車(209系)の約2倍の電力で走っています」

玉突き転属で京葉の201系は奈良へ。

560:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 21:56:14 4lZWjarw
転属にあたり、酉が気を効かせて相手先のラインカラーにあわせて塗り替えたのが、播但線色とか。

561:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 22:40:05 dy2yF3up
>>558
改悪してんじゃんw

562:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 22:45:55 dy2yF3up
しかしよいものかもなw
ならば、『千代田線も新車投入で従来の電車(203系、207系900番、209系1000番)も関西に転属』はどうだ

563:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 23:00:48 P1FCk8Fo
だったらいっそのことE351系もオーシャン色にして紀勢西線に入れようかw
ついでに関空特急増発用に253系も(ry

564:名無しさん@線路いっぱい
08/06/05 23:39:23 dy2yF3up
まだある
100系気動車を酉に送りつけるとか

565:名無しさん@線路いっぱい
08/06/06 00:16:13 gHyj9ysi
おまいら調子乗り杉
そのうち「カシオペアに新型客車導入で旧車E26系をトワイライト塗装に」
とか言い出すんじゃあるまいなw

566:名無しさん@線路いっぱい
08/06/06 05:03:25 2JkSV6MQ
千葉の113は広島でVVVF化だな

567:名無しさん@線路いっぱい
08/06/06 11:02:10 Eib9nIwz
ちっとも面白くない。
能書き垂れる前に手を動かせよ、おまえら。
俺もだが。

568:名無しさん@線路いっぱい
08/06/06 11:39:00 ueeGwGKm
>>567
なんかいろいろ製作中だからちょっと待っててね。

URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

569:名無しさん@線路いっぱい
08/06/06 13:10:40 Fc5vWkCB
>>568
おおおお塗りましたね
いい色
脇のケロロ軍曹も気になるのですが
前回のタンタンの仲間ですか

570:名無しさん@線路いっぱい
08/06/06 15:52:38 JRCrmPEo
>>568いいですなあ
右の緑色のやつが気になる。歌登の小型レールバスかと思った
製作中のストラクチャーもE感じ。

571:名無しさん@線路いっぱい
08/06/06 18:58:18 2ByKpXvr
>>568
緑カワユス。
なんとも気の抜けたユルーイ感じがたまらん。

572:496
08/06/06 19:32:09 RjMI7dam
103系製作の者です

今回は屋根と床下機器をGMのNo.9で塗装しました
屋根はする意味が無いかと思いますが、
床下機器はグレーにすることで見栄えが良く、はっきりとした印象があるのでグレーに変更しました

URLリンク(www-2ch.net:8080)(屋根)
URLリンク(www-2ch.net:8080)(床下)


573:名無しさん@線路いっぱい
08/06/06 20:40:24 TmPXXZ4f
>>572
塗装する時は一回で吹かずに、薄めに塗って乾かしてまた薄めに塗って乾かしてを繰り返すといいよ。
角っこ(ベンチレーターの縁やクーラーの細かい凹など)に塗料が溜まるということもなくなるし。

574:568
08/06/06 20:52:05 2tdG+WkB
>>569-571
「ゲンブツアワセ」というイヤ~な名前の鉄道模型サイトを作ろうと思いまして
それようにいろいろ作っています。
緑の変な奴は「とにかく手作りを楽しんでみようぜ」というページ用に、
工作用方眼紙で作ったレールカーです。塗装は緑からクリームと青に
しましたが。
初めての紙江作で勝手がわからずいびつなものになってしまいました…。

まあ、うまくてもまずくても味は味、ってことで。


575:名無しさん@線路いっぱい
08/06/06 20:58:13 +KzYnkzr
ものすごーく見た事がある作風の様な気がするけど、まさかなぁ。

576:名無しさん@線路いっぱい
08/06/06 21:51:50 3CGzYo6l
>>572
ベンチレータは外した方がいいよ
塗り残しが無くなるから

>>574
開設の際には是非紹介をw

577:名無しさん@線路いっぱい
08/06/06 21:57:49 2ByKpXvr
>>575
誰?
凸電作ってた椰子?

塗り替えんで欲しかったな。
顔と相まってカエルにしかみえんのに。ぶどう色でひきがえr

578:名無しさん@線路いっぱい
08/06/06 22:27:08 2tdG+WkB
>>577
凸電は作ってないですねえ。
かつてOn30の「ナンパオ」を晒したことはありますが

579:名無しさん@線路いっぱい
08/06/07 03:38:43 +s+OPgdf
>>574
>「ゲンブツアワセ」というイヤ~な名前の鉄道模型サイト
いや、TMSも推奨の「王道」である!

580:名無しさん@線路いっぱい
08/06/07 05:01:02 +s+OPgdf
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
いいね、これ。顔が似合う。

211顔ってのは、実際国鉄でもなく、かといって私鉄でもなく、'87当時のJRという位置付けに良く合った
斬新だが落ち着きのある良い顔だったんだと思う。

本人乙ではないので、ちょっと思ったことを書く。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
急行電車303Mさんって、結構継ぎ目には「コテコテッ」と盛る人なんですね。前の187系とかでも。

別に下手とかいいたいわけではないので誤解しないでくれ。
まず、思いついて行動していることを称える。
最終的に、削って綺麗な面に仕上がればいいだけだ。

ただ、盛りは最小限にしておいた方が削るの楽かな・・・って


581:496
08/06/07 10:53:52 kddHUIaZ
>>573
>>576
アドバイスありがとうございます
塗装まだ初心者ですのでアドバイスありがたいです

582:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 00:20:05 I+xdtzJR
さて、作ったはいいけど分割編成の何号車に組み込んだらいいと思う?
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

設定としては汚物処理が出来ないからトイレ無しで1両だけ連結(11連化?)ってとこで。

583:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 00:28:29 dcTWWCwV
いっそ、JR東海に売りつけるとかw

584:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 02:29:21 R+HV6wiB
>>582
やっぱこれはニコニコのアレを思い出すなwww

映画や漫画に出てきた車両(ただし、実車あり)ってこのスレ的にはNGですか?

585:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 02:43:34 W1aBtxo7
>>584
あ~る?

586:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 03:32:01 qX76Z168
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
ちょっと関係ない検索していて見つけてしまったが、ワラタ



587:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 06:39:37 KvTFhNL4
>>586
激しくワロタ。
いいなぁ。格下げ改造前提の構造いいなぁ。弊社(架空鉄道)で採用させて貰おうw(何

でも実際、183系を格下げ改造って面白そうだよね。鋼体だからドア増設工事も簡単そうだし。

588:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 08:18:29 ON6AsxA2
>>582
サロE232?
組み込むなら女性専用車の隣とか。

589:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 09:46:38 8b4U+5Ij
>>586
「不細工ですね」
「お前が言うな」

の辺がw


590:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 10:57:01 lui7IS2Q
旧型の特急車にドア増設して普通に格下げというのは、私鉄ではよくある話だ。

そのうちJRも本当にやるかもしれん。

591:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 11:19:50 SmvjFeP0
実物は寝台電車改造の一族のみか?
485系あたりが種車に使えそうだが、30年経過してたら無茶か。

592:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 11:21:36 FtipBxgt
>実物は寝台電車改造の一族のみか?

あとはサロ110かな

593:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 11:40:05 0FxpvkOb
旧国では珍しくない改造だったんだけどねえ。

最近では、九州の717系900番台なんてのもありますな。

594:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 12:11:41 UsSXFrID
だれか、485改の偽マイクロエースポスター持ってこいよ

595:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 16:47:30 DvQ+cI7B
>>590
スーパー白鳥の789系はあらかじめドア増設可能な構造にしてるらしい

格下げのためじゃなく札幌地区転用後のためだが

小田急2300は元々数年で格下げ前提の構造で作ったようで

596:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 16:52:35 Y2WCYyYY
>>595
>元々数年で格下げ前提の構造で作ったようで

近鉄2250/6420モナー

597:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 18:35:54 R+HV6wiB
>>585
いえいえ、東京の地下鉄で銀色のラピートもどきに追われるアレですw

そういえば、あ~るというとRMMの別冊の爺の119系の工作記事に「AU75付きの原色」の車が出てましたね。

>>590
373系って車体の真ん中に両開きのドア付けられる様になってるって聞きましたぞ。

598:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 19:18:55 KvTFhNL4
>>597
確か、プラレール化はされてるよね?
以前に電Dの車両を再現していた人が居たから、それと比べれば大丈夫だと思うよ。

599:496
08/06/11 19:39:47 z9H/IlNl
103系フリーランス車両のカプラーをKATOナックルカプラーに交換しました

故障時にカマによる牽引がすぐにできて楽になるので
URLリンク(www-2ch.net:8080)


600:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 20:31:48 I+xdtzJR
>>588氏の意見を採用して、わが家の中央快速は2号車にグリーン車を組み込みます。

601:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 20:32:53 qoW3sj1A
>>591
快速で使われた781系モナー

602:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 20:35:01 hw/N7Izp
>>587
国鉄末期に183系が余ったら という設定ならこれあるかもね

581系が実在したのだし、481・483系改造の近郊形があっても良いかも
不要になる急行形がもうちょっと少なくて、特急形が少し余っていて
581系が思ったより経年劣化していた、なんて条件では実在したかもしれないね

こんど作ってみるかなw

603:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 20:36:08 hJ/m2L6W
サシ581系を金帯や緑に塗り替えてみる

604:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 20:45:14 O+SImRWE
電装解除で14系ハザに組み込んでみるとか

605:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 21:01:01 DvQ+cI7B
583系の個室寝台化


285系の交直流版でもいいけどw

606:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 22:53:03 cxlB6tUi
>>587,>>602
似たような設定で北陸新幹線が早期開業→485に余剰発生→419系に追加されたかも…
という事を考えた事がある…。

607:名無しさん@線路いっぱい
08/06/11 22:54:25 R+HV6wiB
>>598
プラレールになったのは銀のラピートもどきですよ。
まぁNで作ってみるのも面白そうですwww
ただ、種車の確保が大変ですが・・・。

ちなみに、追っかけられたほうは映画の撮影で使われた模型も存在するらしいです。
まぁ設定の上は実在しませんので、作るとしたらBトレで行こうかな・・・と思います。

608:名無しさん@線路いっぱい
08/06/12 07:11:03 2kZp4xhM
>>607
ああごめん、寝ぼけてた。
でもまあ、ラピートもどきもセットで一緒に作ると面白いかもね。

609:名無しさん@線路いっぱい
08/06/12 08:45:53 HKPGknOL
>>603

サシ581も余りまくってたのに、なんで客車化しなかったのかと思うことがある。

スシ24は模型的には面白いけど、編成美という意味ではデコボコになるわけだし
サシ581の方が天井も深い分雰囲気も良くなると思うし。

分散クーラーを撤去して集中クーラーに改造したことにして、天井だけオシ24の
を乗せたフリーランスを考えたが、種車が入手できず実行できなかった。


610:名無しさん@線路いっぱい
08/06/12 10:32:03 cobXoobj
>>609
コヒに渡った581が14系急行に組み込まれる妄想をしたことがある

611:名無しさん@線路いっぱい
08/06/12 19:59:07 BmUYVKvR
>>609
サシ581は、クーラーを何とかするのがめどくて客車化されなかったんでしょうね。

612:名無し野電車区
08/06/15 04:56:02 2zQyADdD
>>611
それは違うと思うw

613:名無しさん@線路いっぱい
08/06/15 19:27:40 xxCDByA1
581・583のクーラーって、パンタ限界まで はみ出してませんでしたっけ?
非電化区間の限界ギリギリ隧道は、くぐれなかった様な。記憶違いかな。

614:So What? ◆SoWhatIUjM
08/06/15 19:51:02 nXDE4GL4
>>613
神聖不可侵ですがな>車輛限界

・・・たまに侵される例もあるけどw

615:名無しさん@線路いっぱい
08/06/15 20:13:13 oT3zJnpa
まあ、客車でも冬季にクラーカバー付けてて、トンネルにぶつけた事も・・・

616:名無しさん@線路いっぱい
08/06/15 20:17:27 11MQkBj+
>>615
気動車に客車用のカバー付きをつけてぶつけた話では?
それなら>>514氏が詳しいw

617:名無しさん@線路いっぱい
08/06/15 23:55:47 ZC2OeOyS
流れ豚切り&千ラシ裏留置線スマソ。

昨日ふと思い立って余剰品から一両作ってみようとジャンク箱をあさって見た結果。

過渡トキ15000+GMクハ79全金ボデ前半分+GMokタイプ台車

で、変態クトのできあがり。
俺鉄カラー(下半分オレンジ、上半分クリーム)に塗って、鉄コレ2弾改の
両運車に押させて配給電車をミニカーブレイアウトにて楽しんだ日曜日でした。
仕上がりは火災気味でも、やっぱ手を動かすと楽しい。



618:名無しさん@線路いっぱい
08/06/16 01:28:34 MKRNqEFx
>>617
それなんてクル9210w

楽しんで作るのが何よりですね

619:名無しさん@線路いっぱい
08/06/16 20:28:13 EJLDCRWb
>>617
派手な塗装にOK台車
クトは私鉄らしい呼称でいいなぁ
ジャリでもモーターでも何でも積める


620:名無しさん@線路いっぱい
08/06/16 21:38:42 5ruZu5Hv
>>613
確かに、取り外し可能なものはOKという特例でしたな。

621:名無しさん@線路いっぱい
08/06/16 22:56:13 87bSfryB
615です。
ほんとはクレーン積みたいんですが、まだないので鉄コレ車輪やら水タンクやら、
国鉄から譲り受けた古コンテナを道具箱代わりに
積んでます。車番インレタはこれから張ります。
レスしてくれた人と種車にあやかって921にします。楽しみ♪

とりあえずうp。へっぽこデジカメにへっぽこレイアウトですが・・・。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

622:名無しさん@線路いっぱい
08/06/16 23:32:55 4sH41jSt
>>621
いいなあこういうの


623:名無しさん@線路いっぱい
08/06/17 00:07:30 ywIkuRkC
>>621
いいですね~~
クレーンはGMの保線区車両のものがサイズ的に合いそうかな?
京王デワ的な外観になってしまうが

624:名無しさん@線路いっぱい
08/06/17 00:37:22 ps8n237p
うわ  私は617でした。
インレタ921貼りました。 
勝手に番号決めてインレタ貼るのもフリーならではの
楽しみですよねー 

625:名無しさん@線路いっぱい
08/06/17 00:52:47 OVbD39FW
某スレのレールぐちゃぐちゃ君だねw
車両工作もいいけど、レイアウトもガンガろうぜ!あのレール配置でどんなものが出来るのか個人的に期待してんだから。

626:名無しさん@線路いっぱい
08/06/17 02:26:04 BkvqX27j
>>621
怪しげな車輌がたくさんいていい雰囲気ですねw

627:名無しさん@線路いっぱい
08/06/17 07:35:18 vB2EAEaf
>>614-615
いやいや、確かに581の冷房装置は
パンタ限界にはみ出して搭載されてますぞ。

RJ誌1967年12月号掲載の形式図によると、
冷房装置を含めた全高は4135mmです。

628:名無しさん@線路いっぱい
08/06/17 07:37:00 vB2EAEaf
安価間違えた。

×614-615
○613-614

629:名無しさん@線路いっぱい
08/06/17 19:33:45 +932lx45
>>621
これにホキ800を繋げたいと思ったのは俺だけ?
レール輸送用にチキもいいかも?

630:名無しさん@線路いっぱい
08/06/17 19:55:54 fEviklj3
>>621
思ったより塗色がマッチしてるので驚いた
荷台側の妻板の窓や扉とライトがいいね
木造のあおり戸が面白い

631:So What? ◆SoWhatIUjM
08/06/17 21:07:11 KGl0NcUN
>>627
ピク引っ張り出して確認してみたら
確かにサシ形式図の妻面でクーラーが限界を飛び出していましたね、
よく「限界ぎりぎり」なんて書かれているから収まってると勘違いしてましたorz

632:名無し野電車区
08/06/18 02:40:19 XvKLs3/J
>>627
サシ481・サシ489が種車に選ばれたのは当時残っていた在来特急用食堂車の中で
車齢が若かったからと思っていたが、そういうのも関係あったのかあ。
内装リフォーム、塗装変更、機器類改造に加えて屋根改造だとさらなる手間ってことか?

しかしもしやっていたらどうなっていたろう?
全クーラー撤去の上、両端を削って24系タイプのクーラーを搭載とかになっていたのだろうか?
それとも屋根低くしてモハ484みたいな集中クーラー搭載?
いや時代的にはキハ183とかモハ185みたいなタイプのクーラーか?

色々と空想が広がるなw

633:名無しさん@線路いっぱい
08/06/18 04:17:58 hTWznRO4
元々分散クーラーが乗ってた奴は真ん中に重いのをでんと乗せるよりは、
分散した方が、構体の補強が楽なんじゃないかな。
24系に混ぜるなら、14系や24系のAU76二台ってのが無難かと。
フリーランス的には屋根の真ん中に凹みを作って
AU71/75/79が載ってる方がゲテっぽくていいが。

634:名無しさん@線路いっぱい
08/06/18 06:02:19 EQjy75UJ
>>632
> 色々と空想が広がるなw

解ってるな、おまいさん!

635:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/06/19 21:55:31 LJlUN+5t BE:181569694-2BP(1003)
冷改客車のように全体的に低くして、AU13x5とかかなりつまらないことを言い出してみる。

636: ◆AlFD0Qk7TY
08/06/19 22:47:43 WJnm1dgy
>>635
種車がサシ581であることさえ判らなくなりそう・・・


637:So What? ◆SoWhatIUjM
08/06/19 22:53:24 Ypji2FkW
んじゃ既存クーラー撤去後AU41をw

638:名無しさん@線路いっぱい
08/06/19 23:01:40 GWs5chze
車内に空調機室を作ればいいんじゃね

639:名無しさん@線路いっぱい
08/06/19 23:44:21 V7/24vPV
>>638
台湾の昔の客車みたいに?


640:名無し野電車区
08/06/19 23:47:57 R2Wl1ovL
エル特急ときの一部が183系化される際、食堂車不連結にするかどうかで、
当時、西日本で余剰だったサシ581を改造して連結する計画もあったって話を
何かで読んだな・・・。

ソース不確定でスマン。

641:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 00:23:45 eayyg+XN
あの頃は、まだ配電盤車として連結が続いてなかったっけ。

642:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 00:38:01 wa3nKBo3
>>639
床置きクーラーは、JR西日本なら現役で活躍中だよ。

643:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 00:42:13 q5h+1696
>>635
客車は木製屋根だから簡単だったんだろうけど
いわゆる軽量構体な583系だとどこで骨を切るかとか問題になるし
屋根だけ換えて強度は大丈夫かもわからんから、試験構体作って歪み測定とかせないかんし

そんな手間かけるくらいなら、屋上クーラー全撤去で床置き形を新設していたかもしれんね

644:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 00:44:46 gOmFf77h
>>641
581,583は基本片栓で海→山側の交差をやってるのがサシ581だったっけ。
東北筋でもかなり後の方まで非営業サシ連結してたね。

645:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 00:52:35 /NliOpU8
>>641>>644
東北筋は57-11まで昼間のはつかり/みちのくで営業していた>サシ581

646:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 01:22:19 kZl6lNPq
そこまでくるとさすがに、サシ481ベースで、マニ24みたいに飾り屋根をつけた奴を考えるなw

647:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 09:15:27 wrynqjh7
冷房外して荷物車改造だな。
サニ581。

648:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 09:56:07 cGAlfZOn
改造名義で台枠だけ使用

これでいいじゃんw
って、意味ねえ~ww

649:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 14:29:12 xQCqM4qc
なかなか楽しくなってまいりましたwww

デタラメのように見えて、実はきちんと設定を考えると云う事が大事であり、
それは見るものに伝わると思う。

繰り返されるデタラメ論争の意味もあったというもの。


650:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 14:31:22 xQCqM4qc
>>633
> 分散した方が、構体の補強が楽なんじゃないかな。
> 24系に混ぜるなら、14系や24系のAU76二台ってのが無難かと。
台形の新型キセのAU76に萌え

651:So What? ◆SoWhatIUjM
08/06/20 19:45:25 T9CZe15V
>>647
なんか車内中が便所・洗面所・シャワー室みたいな記号でw

652:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 21:59:15 I1bj7kmC
便所車洗面車シャワー車

653:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 23:00:47 N/5NxsU+
そういや、確か「サル」っていうのもあったなぁ。

654:名無しさん@線路いっぱい
08/06/20 23:35:17 ao4UtIl2
>>653
「カニ」だってあるやん

655:昴 ◆BF5B/YTuRs
08/06/20 23:45:50 b9EyAIA3
特急「猿蟹合戦」

656:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/06/21 01:33:13 MVOX1dLI BE:30262032-2BP(1003)
だれうまw
つか電車のサルと客車のカニを繋ぐんすかwwwww

つーかカヤ27じゃ格好悪いから余った24系使ってカハフ27作ろうぜ
発電機がドコドコうるさくてもどうにかなるだろ。
キハネフ12なんていう事例だってあるしw

>>643
やっぱり辛いか。


657:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 02:10:38 XpGTyeKF
>>656
カハフに発電機があるとは限らないでしょうが

658:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 03:40:00 No7ksWNh
>>656
発電機じゃなくて束が開発中の燃料電池を積めばよい
耐久試験にもなるし、とか適当なことを言ってみる

659:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 11:32:17 hiIUHfDx
サルカニ頂き。

配給家畜荷物付随車でおk。w



660:188 ◆KfzN./2fYw
08/06/21 20:24:12 cGxXMLnd
南海鉄道 電附5型というのがあってだな…

>>656
そこでデケンで牽引したらいいと更に適当なことをぬかしてみる。

661:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 21:38:07 EYFEiGvq
話ぶった切りですが…。

GMの73系全金車改造で地方私鉄風15m車作ってるんですが、デハとクハで製作時期が
ズレた結果、車体長や細部の部品や戸袋の位置(開ドア方向)まで違ってしまった…orz

ユニットなのに違いが多いこの二両、どんなこじつけ物語創ろうか…?

662:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 21:40:08 CCTYOs3E
>>661
その程度では、全然ゲテモノじゃねーぞ

世の中には福井鉄道160とか、江ノ電306という強敵がおる。

663:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 21:53:43 U8vqelN9
越後交通や静岡鉄道のように1両1両作った結果、パッと見似ているが全て微妙に違うという例もある。
台枠やドアエンジンなど種車の部品を最大限に活用した結果こうなりました、でいいんじゃないか。

ユニットなのに車高が微妙に違うとかするとさらにそれっぽいかも。
やたら新しい台車のモハとTR11のクハとか。


664:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 22:20:10 C5N408QR
JRや大手私鉄ならなんか深い訳がありそうだけど、
地方私鉄ならまあそんなもんかで済ませられる。

665:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 22:31:25 vZNu+aqP
>>661
バリ増えてラッキーじゃん
まともに考えて作ったら
そこまでわざと変化はつけられないw



666:名無しさん@線路いっぱい
08/06/21 23:20:00 6HiX+1gc
>>663
福井鉄道みたいに、全く来歴の違う車を似た形状に更新して
同じ形式として連接にした所もあるくらいだし
地方私鉄ならもう何でもありだねw

667:名無しさん@線路いっぱい
08/06/23 01:07:06 XbnW/FtK
>>661
琴電810、820のペアのように更新時期がずれて更新+未更新で組んでいたり、更新後でも形態が違っていたりって実例があるね。


668:名無しさん@線路いっぱい
08/06/23 11:25:09 zkhWK9nR
また実例挙げるだけのカスがレスするだけになってきたな。
カスは自重しろ。

669:名無しさん@線路いっぱい
08/06/23 15:32:40 LJN+E5ey
そこで>>668が素晴らしい作例をうp。

しないと意味ねえぞ。

670:名無しさん@線路いっぱい
08/06/23 19:07:02 qS0/SQKI
>>668
資料や他人のアイデア一切無しで独創的なフリーを作れる天才のあなたこそ自重して欲しい訳で。
凡人にだって、フリーやる権利はあるんですよ。

671:名無しさん@線路いっぱい
08/06/25 12:19:53 M76o2E3H
あーあ、>>668のせいでスレ止まっちまったじゃねーか。責任取れよ。

672:名無しさん@線路いっぱい
08/06/25 13:19:28 8F/+z3rJ
責任取る

673:名無しさん@線路いっぱい
08/06/25 13:22:20 8F/+z3rJ
↑すまんエンター2度押ししちまった

責任取る=作品うp
>>668は文句垂れるくらいなんだから素晴らしい設定と素晴らしい出来の
フリーランス作品があるんだろ、早くうpしてくれ

674:名無しさん@線路いっぱい
08/06/25 14:30:17 wDalyrSx
>>669-673
カスは>>668自身だってことで何事もなく再開すべし

675:名無し野電車区
08/06/26 00:50:28 l6h7f6IW
トミーのスカ色サロ112や、カトーのウグイス色とかエメグリの201系は
メーカー製フリーランスとでも云うのだろうか。

676:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 01:01:21 0t27dhnw
>>675
そういうのが売れてた時代は、ある意味いい時代。
いまじゃ小賢しいお節介がイパーイいて、「そんな車両ありませんよ」とか
いいじゃんか、たかが遊びだ!
オレの小さいころは、プラレールの新幹線は赤かったんだ!w

677:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 01:06:30 VbTPSx6Y
>>676
こっちも覗いてね→スレリンク(train板)

678:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 06:25:41 goBoaqkM
>>676
赤の理由をご存知でしたら>>677までお願いします。

679:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 08:20:31 r5+klN3A
>>678
昼行特急色を引き継いだ、そういう試案も有ったからってだけ。

680:名無しさん@線路いっぱい
08/06/26 20:21:11 isTl25MW
>>678
モンゴルの切手の絵柄を真似したんじゃないのか

681:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 13:09:10 CexNB51j
>>678
他より3倍速いだけですよ。

682:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 13:13:13 xxD4IW4O
シャア専用かよw

683:678
08/06/27 18:37:07 tVXKPxkd
>>679,680
自分もそのように推測しましたが実物登場の後に
製品化されてるみたいなんですよね・・・>赤白

>>681
www

684:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 18:48:33 xxD4IW4O
ヒント

青はレールの色。

685:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 19:00:39 tVXKPxkd
>>684
!!!!

青レールに映えるようにあえて赤白設定、どうせ玩具だし

ユーザーからクレーム、しかも予想以上

正規の青白で新発売


でおk?

686:名無しさん@線路いっぱい
08/06/27 20:36:32 /L8BspNU
クレームは関係ないですよ。そもそもアレは、0系じゃなくて1000形なんだし。

687:名無しさん@線路いっぱい
08/06/28 05:45:51 rvPhYV28
>>686
1000形kwsk!

688:名無しさん@線路いっぱい
08/06/28 08:28:27 JvbqpDZT
>>687
ヘッドライトが小さいって話では?


689:名無しさん@線路いっぱい
08/06/28 19:54:20 3WFDGRJM
>>687
まぁ、こちらをご覧になって考察してみてください。
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

690:名無しさん@線路いっぱい
08/06/28 22:17:50 rvPhYV28
>>689
アリガトウございます。

691:名無しさん@線路いっぱい
08/06/28 23:26:33 eHsiWFPL
ワキ5000を白くしてみた
どっかで見たことあるような感じになりました
URLリンク(www-2ch.net:8080)

692:名無しさん@線路いっぱい
08/06/30 22:21:57 coU4mqYn
>>691
内部に断熱材しきつめた緊急増備のレキとして
鮮魚特急にまぜても面白そう

693:名無しさん@線路いっぱい
08/07/01 03:13:01 vC85jfA7
トヨタが限定車“オリジン”を出した時、欲しかったが手が出なかった俺は
Nゲージで“鉄道版オリジン”を作った。











クモハ52・サハ48の車体 + 223系の台車・床下機器

694:名無しさん@線路いっぱい
08/07/01 03:54:05 QuACxsDq
>>693
トヨタが限定車“オリジン”を出した時、欲しかったが手が出なかった俺は
弁当で“(ry

695:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 16:15:56 XFIl0W02
>>693
この組み合わせが逆だったら萌えた

696:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 19:38:22 Rz5RJUby
>>695
昭和27年設計の下回り+平成2年の上回りの電車なら
いまだに走ってますが。

697:名無しさん@線路いっぱい
08/07/03 20:00:33 Ab4hG6dG
>>696
名鉄6750系か?

698:名無しさん@線路いっぱい
08/07/04 00:55:34 mf05brau
昭和中期のとある私鉄。路線規模は山陽電鉄程度。
県庁と地方都市を結ぶので都市間の輸送量は多め。
特急、急行、準急の停車駅は有効長120m、普通のみ停車の駅は有効長75m。
途中まで地下鉄が乗り入れる為、この区間は全駅の有効長が120m。
編成長が違うので優等と普通は別運用。普通運用には旧型車(旧型国電、小田急1600)も残る。


17m×7両≒20m6両ということに気付いたが、共存させる設定が思いつかない。
しかも20m車の方が古いという大型化に逆行した現象が発生中w
17m車:小田急2200系列、阪神(鉄コレ)、阪急(GMキット)
20m車:富士急3100系、西武451系列(鉄コレ)、国鉄103系(GMキット)

699:名無しさん@線路いっぱい
08/07/04 01:37:09 Ztbqy86f
>>698
そこで南海高野線的設定ですよ。
支線に古い規格の小さなトンネルが残っている為、全線で使用する普通車系は中型車、平坦線で輸送量が多い本線の優等系は大型車を使用。
西武451系列は17m旧国からの更新車とか、台車、床下機器を交換して冷房化し、自社発注の新性能車(所沢工場製)という設定とかどう?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch