08/03/14 12:52:03 6MS6Gz9l
1乙!
3: ◆AlFD0Qk7TY
08/03/14 19:52:03 0YlPmaAA
>>1
乙
4:名無しさん@線路いっぱい
08/03/15 09:35:48 a5G4DaUw
鉄道ファンに出てくる「FP」フリーランス・プロジェクトの中の人は、フリーどころか実務で本物作っている人なわけで。
5:名無しさん@線路いっぱい
08/03/15 15:56:08 ptVL54rH
>>4
そっすか。で?
6:名無しさん@線路いっぱい
08/03/15 16:29:52 JEkUSSoJ
っていう。
7:名無しさん@線路いっぱい
08/03/15 16:45:49 cZhXSIRK
>>6
了解
8:名無しさん@線路いっぱい
08/03/15 17:35:27 QxqyuQv3
>1乙
リアルで本物のコスト管理やってる俺が来ましたよ
模型では無駄に大量の部品在庫や仕掛在庫抱えてますw
9:名無しさん@線路いっぱい
08/03/15 18:11:08 ucst8M7W
>>4
やっぱり、実物もフリーランスな模型も深い知識をバックに生まれた代物は
出来上がりのレベルも違う、というところなのだろう。
前スレの1000間近にあった都電70000形?のことだって、単に塗り替えだけで
「都営地下鉄に乗り入れるインターアーバンだぉ」っていうのと
設備の違いを表す点を改造で表現して「~インターアーバンだぉ」というのでは
やはり後者のほうへ評価は集まるところだろう。
それでも「個人の自由表現」を貫くのも道ではあるけど、
『批判の自由』もあるからね。
知識を持ち合わせない中学生は、豚や寿司パワトラとかで微笑ましい
自己主張に徹するのが、みんな幸せなんだと思う。
10:名無しさん@線路いっぱい
08/03/15 20:07:06 ptVL54rH
>>9
そこまでガチガチに実物知識にしばられてまでフリーランスとしてうpするヤツが多いならいいんだが。
実際にそういった作品うpがあまりない現実を見るに単に実物知識の披露だけが目的と感じられてしまう罠。
もっと気軽にうp出来る環境があったらいいなと思う。
例えば急カーブレイアウトスレはフリーランスが主体にならざるを得ないけどもここみたいに実物知識の披露がダラダラ続いてはいない。
ようは、ここは固すぎって事。
11:名無しさん@線路いっぱい
08/03/15 21:09:51 JEkUSSoJ
実物に興味を持てず、模型としてのみ鉄道に興味を持った人の逃げ場っていうのもあっていいはず
というか、逃げた先にも実物が現れてうんざりしてるところなんだが
12:名無しさん@線路いっぱい
08/03/15 21:18:25 VHg1p9U2
ま、いづれにせよ、
うpとそれに対するレスが7割、
フリーランスみたいな変わった実車の例2割、フリーランス論1割
くらいにはなって欲しいけど
13:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 03:29:27 klLeAbLP
とりあえず貼っておきます…このスレ(過去スレ含む)にコレ貼られるの何回目?w
URLリンク(www17.plala.or.jp)
14:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 07:23:10 VH3E53Vw
>>11
悪い!
フリーランスと聞くと、実物を踏まえたニュアンスを感じる漏れが、来てしまったよ!
走ればヨシ何でもアリ、デタラメ車両を楽しむスレとかなら絶体に口出さない。
約束する。
15:adacom
08/03/16 07:31:06 Vj99dNoZ
URLリンク(www17.plala.or.jp)
相鉄萌え~
16:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 09:17:50 d7IZenbI
>>11
他人が車両を見るときにはどうしても実物知識を手がかりに見てしまう。
実物に拠る理解よりもファンタジーの理解のほうが、他人と共有することが難しい。実物に拠らない理解をさせることは難しいんだよ。
だから見せる側は長い説明が必要だし、説明しても突っ込みを入れる人が出てくるかもしれない。
説明を抜けば無粋な突っ込みにうんざりだろうし、説明してもうんざりかもしれない。
実物に拠らなければ説明も要らないだろうと思ってしまうのか、説明無しでゴロンと見せるだけの人が多くて困ってしまうから言うわけだけどさ、
判り難い車両を他人に見せることのリスクからの逃げ場はどこにも存在しないと思う。
17:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 09:43:18 W4BhGZd/
>>11
ここは車両限定ではないんだけど、理解してるか?
そのガチガチに固まった頭を柔らかくしようよ。
>>16
実物に拠らないのはスルーすればいいだけ。
説明云々で困るとか言うとうpするヤツが減るよ?
18:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 11:36:53 aq7yroJh
>>17
そうなのか?
フリーランスって基本的に車両だと思うんだが。
設定のことを言ってるのかな?
それにしても車両ありきだよねえ。
レイアウトなんてフリーだらけだし。第一、実物どおりのレイアウトを作るなんて無理。
鉄道そのもののフリーってのはあまり模型的ではないと思うんだがね。
「神戸高速鉄道」のように、車両の無いフリーの鉄道を考えて、それが鉄道模型と
言えるんだろうか。
さらに、車両は既存のものばかりでも、自分なりの鉄道「国鉄○○線」なんていうものを
考えてもフリーランスと言えるのかな?
ちょっとそういうのは毛色が違うと思うんだが。
誤解しないで欲しいのは、そういうのを否定してるんじゃなくて、このスレではまず、
自由形の車両ありきで話を進めたほうが荒れなくていいんじゃないか?という話。
19:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 11:38:21 361h+sm/
>>18
>実物どおりのレイアウトを作るなんて無理。
英国のレイアウト事情をご研究になられることをお勧めする。
20:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 11:40:51 04v/IE6/
「なんでもあり」とは言っても、このスレで台車を履いた寿司とかは実際ないわけだ。
個々人の知識レベルで設定を考え、もし設定に弱いところがあれば
(もしそれが作者承知のものでないのなら-意図的な妄想ならもちろん
認められるべき)レスで補ってやればいい。
自分のアイディアや作品をうpせずに、人の設定にケチつけるだけの
人間もくだらないが、認められてしかるべき。ただしこういう人間って
実物知識を振りかざして「フリーランスというジャンルそのもの」の
否定と隣り合わせであることは自戒すべき。
21:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 11:44:28 04v/IE6/
>>18
空想鉄道、心象鉄道、架空鉄道などの言葉を用いて、魅力的な
鉄道の世界を展開されている人がたくさんいますよ。もちろん
車輌なしでは模型にはなりにくいですが。こういうばあい、
鉄道の設定があるからそれが車輌の設定として活きるわけ。
作者は車輌そのものとおなじくらい、路線設定に力をいれているようです。
22:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 11:51:13 aq7yroJh
>>19
英国の話をしてるんですか?
一応ここは日本の話だと思うけど?
どうでもいいが、そういう突っ込みやめれ。話がこじれる。
>>21
いや、心象鉄道を否定しているんじゃないんです。
それを語るんなら別スレ立てたほうがいいんじゃないかと。
車両中心で、その説明として架空鉄道を語るのはいいけど、スレ的にそちらが中心に
なってしまうと荒れるんじゃないかな?という話です。
私の場合、車両が先に出来て、後付けで設定を考えるので矛盾だらけ。
そういうものを否定する雰囲気が強いのはどうかな?という事ですね。
設定苦しいのは百も承知だけど、そこはスルーして笑って貰うくらいの余裕が欲しいんですが。
設定が先になっちゃうと、どうしてもそれに縛られて自由なものが出にくくなると思うんですよ。
23:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 11:59:50 uimXviNP
もう藻舞らのフリーランス感は良くわかったから、
作品のうpがあるまでカキコ禁止にして見ちゃどうだい?
24:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 12:06:21 GSy44mrt
>>22
フリーランスでどこまでを空想の範疇とするかもそれぞれ自由だと思う。
設定による縛りはフリーランスモデルの現実味を増す。それがめんどうくさい
と思うなら、架空の物語をつくる。日本型鉄道模型を楽しんでいるからといって
「日本国」に限る必要もない(おれの鉄道は、日本にそっくり相似形の国の鉄道
を想定-モータリゼーションとは無縁)。 大好きな俺の故郷をイメージした日本の風景
を走るごく普通の日本型電車だが、現実のめんどくさい設定フリー。
25:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 12:17:26 42PVybdZ
地方私鉄だと長さやドア数どころか製造年代がまったく違うフリーランス顔負けの組み合わせがあるね
新性能化や冷房化でほとんど減っちゃったけど、こういうのを応用すれば面白い列車作れそう
26:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 12:18:01 848wQTyN
>>22
レイアウトも実物の知識を動員して作ろう判ろうとしているわけですよ。
実物の知識を作る人と見る人が共有しているからこそ、意味が通じるんです。
実物知識と関係ない状態を見て判る人などいません。
相手に判らないものを笑ってくれと期待するのは確かに苦しいですね。
フリーであろうとなんであろうと見せる以上は判ってもらうようにしましょうよ。
一部のフリー作者に判らなくても笑って済ませろと要求する人が見受けられますが、
判らせる努力を止めたものはますます判らない。自然と判るものじゃないんです。
後付でも何でもいいですけど、苦しいとあなたが自覚するところは他人にも苦しい。
それを見る人に何とかしろと要求するのは無理だと思いますよ。
どんなにおかしい設定でも喋らなくては理解の糸口さえつかめません。
「おかしい設定を笑われるかもしれない」というのはまた別の問題です。
(絵本や漫画を見て下らんという人間はどこにでもいます)
判って笑われるのと、意思疎通さえできずに誤解されるのとどちらがお好きですか?
これは夢の物語で、その夢はこう、と説明されたほうが、その分だけ理解できるからいい。
とくに実物知識に拠らない部分は教えてください。
27:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 12:28:02 GSy44mrt
夢を理解できるかどうかのセンスもあるし。
現実に即した物語しか理解できない鉄ヲタと理解を
共有できる道を模索するか、もっとアートとしての評価を求めるか。
「海底トンネル」ではなく「海中軌道」でハワイやアメリカに直通
する列車もよし。銀河鉄道999も宮崎駿の「海中電車」も、
鉄道模型の題材になると思うし、このスレの主旨から外れないと思う。
28:17
08/03/16 12:44:55 W4BhGZd/
>>17の訂正
はじめの2行は>>11ではなく>>14
>>26
実物の知識を踏まえてレイアウトつくる人でもホームとか駅舎そのままってのが多いよね。
特に2面4線での退避線ホームは大抵全長に渡って弓状なのに端っこ以外本線と平行な直線だったり、しかも狭いとか。
29:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 13:04:41 2jqkLqz9
つまりフリーランスにとっての実物知識は、アイディアを膨らませるための調味料。
設定をリアルにするためでも、心象に共感するためでもいい。
「設定がうまくいかなくて」と困っている作者にアドバイスするときに応用してもいい。
他人のアイディアや作品にケチをつけるための実物知識なら、このスレには無用。
「こんな設定あり得ない」というのはもってのほか、場合によっては、作者がオリジナル
な設定だと思って空想したことについて「実物通り」といったアリガタイ助言も大きなお世話(単純な
知識不足の指摘ならある程度ありかも)。実物知識を晒すときはこのスレの主旨と空気嫁ということ。
すべての「フリーランス」模型というものは作者の脳内に展開する鉄道の「スケールモデル」。
知識の量や価値観の違いが設定の深みをつくるが、それに他人がケチをつけるスジはない。
そこには共感の可不可の差のみがある。
ほんとにその作者の脳内鉄道に興味をもち、説明を求めるのならともかく、
揚げ足や知識不足を晒すためだけの目的で「出鱈目、意味不明」などという中傷は、
このスレには無用。
30:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 14:17:05 QfhE9a7B
餅ついてスレタイ欲見れ。
31:30
08/03/16 14:28:05 QfhE9a7B
須磨祖。途中で送信してしもた。
あの神でさえ「K100」で楽しんでいる。
フリーランス=実車にこだわらない
だとは思うが、確かに[基}は実車だよな。
でもね、それを作者のイメージで「こんなん、なりますた。」っていうのは
構わんでしょ。それが例え新幹線の払い下げショーティーでも。
要は、それを見た人が「面白い」と思うかどうかだけ。
ねちっこく「ありえない」とか「知識うんぬん」言うヤツはスルーすれば
いいかと。
32:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 15:33:11 f2nvYU5F
うpがあるなら何でもいい
口先だけならイラネ
33:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 15:36:50 PFcX4rjJ
フリーランス論もいいんだけどさあ(嫌いじゃない)、他人の意見を良く理解してからレスしたり自分の意見を言おうよ。
微妙にかみ合わない議論が続くだけだぞ、いまのままでは。
というより、そもそも結論なんて無い議論なんだけどなあ。「俺はこう思っている」以上のものじゃないはず。
勿論一定のルールは必要だけどね。
34:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 15:41:13 7r64MMml
>>22
> 私の場合、車両が先に出来て、後付けで設定を考えるので矛盾だらけ。
> そういうものを否定する雰囲気が強いのはどうかな?
その矛盾だらけで力つきて、もうめんどくさいからどうでもイイや!という投げやり感に否定的な意見が投げ掛けられるわけで…
あなたが、というつもりはない。
ただ、矛盾を含みながらも設定はここまでに留めて置く、とキチンと提示しないとね。
35:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 15:51:39 tRgVm61F
某コルゲートみたいな話になってきたな・・・・・w
36:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 15:54:08 361h+sm/
フリーランス論、論争好きな人は別スレ立ててやってくれ
正直、迷惑だ
37:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 15:58:54 F0vpBEjT
>>32
うpをお忘れですよ
38:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 15:59:31 848wQTyN
投げやりに中途半端なものを見せられるのも迷惑なわけで、お互い様。
39:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 16:57:12 361h+sm/
>>38
んなものスルーすればいいだけ
いくら【なんでもあり】でも、ここはフリーランス論を議論するためのスレじゃない訳で
40:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 19:19:09 WWQLTp6/
>>39
んなものスルーすればいいだけ
いくら【なんでもあり】でも、ここは火災オナニーを露出するためのスレじゃない訳で
41:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 19:28:36 p0/Q1cuk
>>40
【なんでもあり】に寛容だとフリーランスのお部屋の二の舞になるしな
火災車両と破綻した設定の合わせ技がきついこときついこと
42:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 19:41:43 lbqx1Ndr
>>41
同意だが、まあ、とりあえず、良識的なフリーランス作品をうpしてみてくれ。
それがみんなの願いなのだから。
43:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 21:03:04 W4BhGZd/
>>41
個人的には火災車両かつ破綻設定のがたのしめる
今ざっと検索したがもう落ちたスレか2ちゃん以外の掲示板なのかな?
44:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 21:18:16 hMuHfEDz
>>43
フリーランスのお部屋ってRMMの連載のことだろ?
45:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 21:38:12 pXFjKCuo
漏れの見方としてはこうだな。
卓越した技術&緻密な設定
→フリーランスの神降臨
卓越した技術&破綻した設定
→お遊びも程々に(笑)
火災車両&緻密な設定
→次はもう少しガンガレ!
火災車両&破綻した設定
→その車内で焼死しる!
46:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 22:11:30 klLeAbLP
>>45
>卓越した技術&破綻した設定
↓
URLリンク(www.netlaputa.ne.jp)
47:So What? ◆SoWhatIUjM
08/03/16 22:23:59 HW9oYyfd
どさくさまぎれにバスのスケールモデルをw
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
48:45
08/03/16 22:50:57 EWlK+A40
>>46
正に(笑)
卓越した技術のAirコンというのも
49: ◆AlFD0Qk7TY
08/03/16 22:51:03 LLO1kGmF
>>47
何気にイタ車w
ところで車両限界は守る?
50:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 22:58:43 hMuHfEDz
>ところで車両限界は守る?
極端に逸脱しないほうがよかろう。
逸脱する場合は、使用用途などの設定がちゃんとしてればいいと思うけど。
51:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 23:12:02 hMuHfEDz
痛車を見せられて思いついたんだけど、冷蔵貨車やコンテナに
デコトラっぽく浮世絵画を書いたりして「東海道とびうお超特急(最大積載量積めるだけ)」
とかの歌舞伎文字を入れてみたいと思った。
牽引機も旭日期を描いたデコトラ調の66とかね。たぶんやらないが。
52:名無しさん@線路いっぱい
08/03/17 00:10:35 loAWD48M
>>47
これはまた懐かしい真紅ライナーwww
53:名無しさん@線路いっぱい
08/03/17 01:18:51 0dj6T/gK
>>51
そっち系の運送会社がコンテナを持ったらガチでありえそう
小豆色のJRFコンテナにまみれて電飾の眩しい浮世絵コンテナがあったら面白いかも
絵柄はテキトーに探してプリントしてライトユニットはコンテナに余裕で入るだろうし簡単に作れそうだし
ただ現実にあったら撮り鉄には嫌われるかもな
少なくとも貨物おっかけが本職の俺はイヤだ
54:名無しさん@線路いっぱい
08/03/17 01:54:07 OkpEVKgg
>>53
電飾&BGM用に発電機搭載
青函トンネルは通過禁止w
55:名無しさん@線路いっぱい
08/03/17 02:10:30 tX/2FrCZ
ピギーバックじゃダメ?
56:名無しさん@線路いっぱい
08/03/17 02:32:13 B4mU1oN1
>>54
発電機で思いついたけど、発電コンテナは冷蔵・冷凍用だけじゃなくてもよいわけで。
水流を作り出してマグロを回遊させながら運ぶコンテナとか、生コンクリートを混ぜながら運ぶコンテナとか。。。
57:名無しさん@線路いっぱい
08/03/17 02:42:36 udp9qiCh
デコトラ風の元ネタはこち亀?
58:名無しさん@線路いっぱい
08/03/17 03:54:54 gGMoYLCC
>>53
スーパーレールカーゴなら統一感あって嫌味がないかも
59:名無しさん@線路いっぱい
08/03/17 15:10:47 UQg4BEOk
飲料のオマケか何かで、「デコトラコレクション」というのがあった
うちにもあるのだが、これをピギーバッグ貨車に積むと
手っ取り早くできる
60:名無しさん@線路いっぱい
08/03/17 15:48:25 sXEqgx4m
>>57
だいぶ昔のRMの読者コーナーかもな
61:59
08/03/17 16:15:19 UQg4BEOk
連投スマソ
やってみた
デコトラコレクションはスケールが大きいようで、、1台しか載らんかった
URLリンク(www-2ch.net:8080)
62:So What? ◆SoWhatIUjM
08/03/17 16:20:59 T3WRJtjD
>>61
スケールはおおむね合ってますよ、
4㌧車積むところに10㌧車積んだらそんなもんです。
63:59
08/03/17 16:23:48 UQg4BEOk
So What?氏、冷静な指摘ありがとうございます
64:名無しさん@線路いっぱい
08/03/17 19:36:22 wTzFa2OO
>>61
いいねえ、HOなら青島の安価なデコトラプラモからデカールだけ流用
するのもいいかも。
65:51
08/03/17 19:39:40 puws+HgL
>>57
>>60
いや単純に46-47だよ。
66:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 00:21:41 N26EHl0N
70年代のこち亀で両津が宮古に行く話があって、そんときにデコトラ風特急が載ってるコマがあった
67:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 11:00:16 x0LWRC6r
へえ、それは見たことがなかったな。っていうか「こち亀」読んでなかったし。
痛車っていうものをどうしても自分のなかで生理的に許容することができなくて、
なんでこんなペイントを施しちゃうんだろう、別々に楽しみゃいいのにって考えた
とき、ふと、デコトラがその発想の源流にあると思いついた。もっとも、そのデコトラ
にもなにかのヒントがあったのかもしれないけど。痛車文化っていうのは、
日本に以前からあるものなんだなあ、って思ったとき、他人の痛車作品を受け入れる
ココロの準備が少しだけ出来た。同時に、痛車列車にヒントを得て、デコトラ
貨車を思いついたというわけ。こういう連想ゲームって、フリーランスのヒント
になると思う。もちろん漫画からのインスピレーションもヒントに溢れているかもしれないが。
さて、フリーランスのポンコツ国電の設計に戻るとするか。
68:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 12:35:08 N26EHl0N
デコトラ以前にアメリカがWW2んときに飛行機の側面に絵を描いていたでしょ。
あと40~50年代のアメ車のぶっ飛んだデコレーション。
この辺に耐性あるならデコトラも受け入れられるはず。
69:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 13:15:00 CiiRvR2Q
痛車ペイントじゃなく、昔のトラック野郎みたいなイルミーネーションがんがん着けたデコトラ風に機関車をデコレーションしたらどう?
そういうのはダメですか。
70:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 13:29:02 n0quVKG2
↓こういうのが鉄模のいちジャンルとして成り立っているアメリカという国はやっぱスゴい
URLリンク(www.trainwave.jp)
71:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 13:38:17 x5p7HapQ
>>70
我々の国で言うところの「春闘」「スト権奪還!」とかその手合いをデカールにした感じ?w
72:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 14:50:25 eIHOOuLN
でも、実際にアメリカの列車見てると、
こういうのをなにも描いてない車輌を探す方が大変なくらいの編成も多いw
73:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 15:37:36 CiiRvR2Q
>>71
あれはセンス無さ杉。
少なくともアートではないな。
74:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 16:37:26 CNMz5ih8
>>70
東京近郊西武線沿いの民家のブロック塀に貼りたい。どうやって再現しようか
悩んでたんだ。まさか製品になっているとは驚き。
かつてのニューヨーク地下鉄みたいな「全面広告」もおもしろい。
>>73
そこで、フリーランスモデラーのセンスで、アートのセンスある国労動労スローガン
を、ビジュアル的に美しく書き込もう。ある意味国鉄黄金時代の再現
(実際は国鉄を崩壊に導いたのかも)だから。
JR貨物のコンテナみたいな、「環境にやさしい鉄道貨物」っていうのは
悪くないけどちょっとシンプル過ぎてパンチが弱く感じてしまう。
個人的には中国型SLのように、肖像やスローガンを入れたカマは嫌いじゃない。
「安全+第一」も立派な標語だけどな。
ambicious JAPAN!!(スペルに自信ないが)なんて大書きした新幹線もカッコよかった。
震災後の「ガンバロー神戸」の再現もヒントになるかも。
75:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 17:17:51 O/vcnhze
>>74
桜木町に来て、デジカメで撮って、インクジェットプリンタでデカール印刷
76:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 20:34:43 XL3pehcR
>>69
それRMM分離前のRMの投稿コーナーでガイシュツw
77:名無しさん@線路いっぱい
08/03/19 09:05:18 QBzlQ4uy
>>76
ガイシュツの指摘だけなら大きなお世話だから。
69のアイディアを膨らませてあげればいい。
78:名無しさん@線路いっぱい
08/03/19 10:41:25 w/ZqUAqG
>>69
昔の西鉄福岡市内線の花電車のような電飾ギラギラですか。
79:名無しさん@線路いっぱい
08/03/19 14:11:52 SS1cauto
>>70-74
>>71
春闘やスト権奪還の石膏ベタ書きのほうが時代や鉄道の
名場面(マイナス的な)っぽいよ。
>>70のデガールが商品として存在することはスゴいと思うが
たかがガキの落書きだろう。
時代性があっても、それはとても下らないもの。
フリーランスと関係ないのでsage
80:名無しさん@線路いっぱい
08/03/19 15:12:32 QBzlQ4uy
>>79
>たかがガキの落書きだろう。
時代性があっても、それはとても下らないもの。
これをポップアートとして評価する向きもある。
わが国では京浜東北線の209などが被害にあって車両の運用変更を迫られた。
まだアートとしての認識は得られていない。
人に迷惑を掛けるものをアートとは言えないと思う。
それをアートと認識する人なら、模型の電車に書き込んでみるのもあり。
ただあくまで「フリーランス」で。これをリアルにするのはまだ早い。
81:名無しさん@線路いっぱい
08/03/19 23:32:46 0q522jYM
>>80
落書きは消すもの
放置すると犯罪が増える
という認識が一般的だからね
おれもそれは禿同
82:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 00:27:41 SesIRyNB
地下鉄の車輌や構内の落書きを全部消したら、犯罪が一気に減ったという話もあったからな。
83:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 00:31:45 2QmuNCeT
大枚はたいて行った欧州旅行。
現地で、落書きされた電車みたら、妙に悲しくなったは。
ようつべ見ていると、犯罪シーンが堂々と上げられているんだよねえ・・・。
84:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 10:40:16 iFGsxIRu
>>82
Broken-window theoryですね。
街を綺麗にしたらゴミのポイ捨てがしにくい雰囲気になったということを良く聞きます。
85:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 10:51:30 gUth2eiF
フリーランスとは街の浄化と防犯を考えながら鉄模を楽しむことだったのか…。
さて、俺は鯛焼きとメロンパンでも買いに行くか。
86:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 13:16:24 dbpTN4n7
>>85
部屋に居てもいつ強盗に入られるかわからんような状況では
安心して鉄模も楽しめないからなw
87:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 15:39:17 OQyOOx/n
警察がなかったら殺人ばかりで、
日本の人口は今の半分以下だろうなw
88:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 16:36:30 w0HhraTX
>>87
警察が無かったら?
治安維持のシステムが江戸時代に戻るだけだよ。
>>85
うぐぅ
89:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 18:06:54 dIZBbP0l
羽根男乙
90:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 23:45:02 AY7b2pAa
フリーランスの話しようよ。
みなさんゲージは?キット・完成品改造?自作?素材は?ネタはどこで仕入れるの?
91:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 00:28:04 6cWPRbQr
HOとOOたまにそれらのナロー、ペーパー・プラ・洋白・真鍮で自作、写真集みてハァハァ
パーツの仕入れは神保町、両国、田端、銀座、巣鴨、石神井公園、富士見台、武蔵小杉、外苑前
写真・写真集の仕入れはネット、池袋、銀座、神保町、古本市
92:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 00:29:22 SR9Fn/jv
ジャンク品、アッシーがメイン
他にただでくれる解体パーツとか
93:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 09:17:35 3SkO8edG
Nで、GMキットからの改造が多いかな。
ネタは、どこかから電波が(ry
94:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 09:25:46 w34YnvzQ
ゲージはN。
鉄コレの登場でフリー化率が増えたな。あとはGMキット改造。
ブラスはやらねえ。
将来的にはペーパーでスクラッチもやるつもり。
ネタは、結構このスレだったりするw
95:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 13:19:12 0RBacKIr
俺もNです 材料は過去の火災車とか鉄コレの不人気車とかジャンクです こないだカトーの新快速153を中古で買ったんでサロ152新快速色作って7連化してみました
微妙なグレーが難しいんで白37ベースだけどあんまり違和感なし
私のフリーのポイントはありそうでないものにする事かな
96:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 22:15:38 45eu81c9
>>95
新快速にサロ連結はおもしろいね。関西で最後まで使われたステンレスのサロ
なんかも(元サロ153900だから)新快速色化するとおもしろいかも。
117系にサロ185連結するのも似合う(ガイシュツだっけ?)。
>>91
神保町はオレもよくネタ探しに出掛ける。
池袋は大型書店?それとも洋書専門店かな。
オレは16番のペーパー自作。ただいまケーブルカーやロープウェイ、モノレール
デザインのフリーランス製作中。
97:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 22:33:57 0uLod7Tn
>>95
過渡153系新快速のグレーには爺灰色9号ではなく、呉雄灰色9号を使うと良いですよ。
呉雄の方が爺より明るめ(白寄り)の調色なので。
以前クハ153高運を塗り替えた時に使って実証済みです。
爺が灰色8号に見えてきます。
98: ◆AlFD0Qk7TY
08/03/21 22:44:47 F7m5qVtp
400系に食堂車ってネタはいいんだが・・・
あの写真、銀色の張り子を握り締めているようにしか見えねぇな。
99:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 22:56:50 gNovkp0c
95です
>96~97レスサンクスです。
クレオスかあ。気づかなかった。
GM14は持ってたけどあまりにもグレーだから
やめて思い切って白にしました。全検直後って感じです。
G車マークを手持ちの157キットのステッカーにした
けどしょぼいのでマトモなインレタ探します。
ぜんぜん関係ないですが、鉄コレ車の俺鉄フリーは
とりあえず「近代化魔改造」というテーマを自分に
課してます。冷改、アルミサッシ、新性能化・・・。
ある程度テーマを課したほうが逆にアイデアでますよね。
こないだジャンクで富ベルニナ動力0.6kでゲット。
第2弾にぴったりはまるので、さてどう料理してやろうか
ニヤニヤです。
100:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 23:37:29 YVpZ3gdf
>>99
あんなぶっといの(ry
101:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 00:53:31 O9e8Kewg
URLリンク(www.aoshima-bk.co.jp)
これってどう?
102:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 06:15:47 7tnAwl+U
どれってこう
103:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 10:45:15 0t+B4NCC
>>101
Oゲージで動力化って所ですかね。
確か放送では北海道当たりで(恐らく軌間1067ミリの)線路上を走ってたと思います。
104:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 11:00:12 UZRLjMqo
>>90
おれはナロー
ほとんどフリーばっかり
英国保存鉄道をイメージしているが、同好の氏にはまずおめにかからないのでさびしい
105:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 12:59:00 QkVqSaeA
バリキットっすか
106:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 13:02:01 O9e8Kewg
日本人からみると英国保存鉄道ってフリーだかなんだか認識しにくいからなあ。
トーマスの世界を展開するならファンタジー系フリーなんだけど、製品が結構
あるし。ナローじゃないけど、バックマンブランチラインのカタログは無茶苦茶
おもしろい。フリーランスのネタにも使えそうだけど、国内流通が心細いのが難点。
107:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 13:11:43 JF7mSbq9
>>106
タムタムとかに行けば結構ある気ガス
でも最近品揃えが悪くなってきたな・・・(′・ω・`)
そんな俺のフリーランスはこんな感じ
ペーパー模型スレにも晒したけど
URLリンク(imepita.jp)
108:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 15:21:04 O9e8Kewg
>>107
HOかな?車体の仕上げもうちょっとガンガレ。
写真ではよくわからないが正面窓が大きいから、方向幕入れるとか、JR201
みたいに一段下げて正面窓を開け直すとかしてもおもしろいかも。
塗装のセンスがシンプルな今ふうで、結構いいと思う。
109:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 15:23:34 +IKh06uL
>>107
blog潰したの?
110:名無しさん@線路いっぱい
08/03/23 01:04:39 AJmJj+Nw
URLリンク(www.railfaneurope.net)
ここ知ってる?
URLリンク(www.railfaneurope.net)
URLリンク(www.railfaneurope.net)
ここが入り口。海外鉄には有名なhpの片隅にこんなものが!
URLリンク(www.railfaneurope.net)
シンカンセンというのが凄く気になるけどリンク切れ。
タイワンというところにこんなものが。
URLリンク(www.railfaneurope.net)
111:名無しさん@線路いっぱい
08/03/24 18:09:53 NL8wjriE
>>110
どこの国にも似たような奴が居るもんだな。
112:名無しさん@線路いっぱい
08/03/26 00:14:45 o3lrpcfH
あげ
113:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 15:39:46 hskB7ylk
保守
114:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 16:55:35 NbAhYJyw
ネタも無いことなんで何か競作しますか?
115:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 19:32:26 5U83w3OY
>>114
安くて済むようなネタなら参加しますよん。
116:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 19:47:52 VN1jxYXE
鉄コレ豊橋は顔を埋めていじるとガラッとイメージ変わりそう。
腰板2灯ヘッドにしたり、パノラミックウィンドウにしたり…
だけど見たのが川茶のボッタだから買う気せん(w
117:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 19:52:14 bMTvqu1M
あの側面がな・・・
118:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 20:44:42 u2VHBRku
今日、荷物整理してたら旧作が出てきたので晒します。
オシ24の側面をオシ16に差し替えた物で、急行「彗星」
12連のうちの1両です。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
レストアしようとは思っていますが、何時になることやら。
119:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 21:20:39 UuMZ+B7L
>>117
ダサい中小地鉄の優等車ぽい。
120:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 22:32:15 7AM23GfR
>>119
それなんていう須津谷急行のA特急?
121:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/03/28 00:14:33 l9zYwuf8 BE:226962195-2BP(1003)
>>118
うぽつ
122:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/03/28 00:23:46 l9zYwuf8 BE:141221074-2BP(1003)
スレリンク(train板:36-37番)
実車は模型よりも奇なり
123:名無しさん@線路いっぱい
08/03/28 00:36:35 ZTW5/1bt
>>118
特急「彗星」に組み込みたくなります。
124:名無しさん@線路いっぱい
08/03/28 01:01:28 Ym75xy/8
>>118
漏れも似たようなコンセプトで、北斗星のスシ24と同じように、
急行形のサハシが転用されていたらってのを作ってどっかにしまったなぁ。
125:名無しさん@線路いっぱい
08/03/28 20:39:40 OHKiZS6O
>>114-115
急カーブスレでネタをハケーンしますた。
63 名無しさん@線路いっぱい mail:sage 2008/03/28(金) 18:07:10 ID:ny9QvlLb
ミニカーブにふさわしい小型機関車が欲しいのだが・・・
無いね~
126:名無しさん@線路いっぱい
08/03/28 22:41:30 91FmHLEJ
つ アルモデルのかんたんシリーズ
127:名無しさん@線路いっぱい
08/03/28 23:09:06 4shKciHF
つ 鉄コレ名鉄デキ101
128:名無しさん@線路いっぱい
08/03/29 15:19:16 wEL9T0A/
つ チビ凸
129:名無しさん@線路いっぱい
08/03/29 20:49:22 sijvo/m3
つ ケフ
130:名無しさん@線路いっぱい
08/03/29 22:47:22 Zd++07Li
>>126-129
サンクス! 思ったより結構あるね。
でも、名鉄デキは入手難しくなったし、チビ凸は元々入手困難だし・・・。
GMで機関車のキットを出してくれると、一番ありがたいんだけどなぁ。
かんたんシリーズもいいけど、プラの方が加工し易いから。
131: ◆AlFD0Qk7TY
08/03/30 02:39:43 cPxFk1Rk
悪意はないのだろうが・・・
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト3
スレリンク(gage板:69番)n
132:名無しさん@線路いっぱい
08/03/30 11:23:15 O7MazVzp
Bトレ動力に適当に車体かぶせればいくらでもできるだろ
>>131
悪意があるように見える
133:名無しさん@線路いっぱい
08/03/30 12:20:03 nZK8ysqg
どう見ても悪意があります
本当に(ry
134:名無しさん@線路いっぱい
08/04/01 11:18:10 ZwNXGa29
そして一気に停滞
ミニレイアウトスレに敵を作ったな
135:名無しさん@線路いっぱい
08/04/01 11:33:52 kJP40sHZ
でもさあ、簡単に入手できるCタンクとか欲しいよね。
改造ベースも含めて。
富のCタンク復活きぼんぬ。
136:名無しさん@線路いっぱい
08/04/01 13:05:41 jINJU3PK
>>135
同意。
キハ02やED61(だっけ?)のように復活してほしい。
過渡のポケットラインBタンクを見るたびに、
なんであんなくだらないのに金型を彫る手間を
かけたんだろうかとつくづく思う。
時代が全然違うわけだが、あのBタンクに需要ってあるのか?
137:名無しさん@線路いっぱい
08/04/01 14:19:38 8+1UAetA
>>137
あれは客車も含めてオランダの某保存鉄道のスケールモデルなんだが・・・
もしかしたら輸出も狙ってたのかもしれん
欲しくないのはおまいだけ。奥なんかでかなりの値になっとるがな。
チビロコがトレーラなのは当時のモータの限界から
てかモータ付きチビ客車ありきの企画だろ
ポケットラインを否定するようなのがこのスレに居るのは不思議だw
138:名無しさん@線路いっぱい
08/04/01 14:34:25 kJP40sHZ
Bタンク欲しいよ。
ユーレイ使用と割り切って使えるから思い切ったデザインも可能だしね。
139:名無しさん@線路いっぱい
08/04/01 15:44:06 3LbR7pvq
チビロコは下回りだけでも使える
ナローのダミー蒸機にいい、実はよく出来た足回りです
再販してほしいなあ。。。。
140:名無しさん@線路いっぱい
08/04/01 16:18:48 7gs40YEQ
前持っててヤフオクだしたら1万越えてびびったんだが絶版だったのか。Bタンク
141:名無しさん@線路いっぱい
08/04/01 20:52:03 72RaIPpw
>>139
2両分使ってBBマレーとか面白そうだな。
142:名無しさん@線路いっぱい
08/04/01 21:53:35 YE0u55ZY
うちに動力だけ抜いたチビロコセットが転がってるんですが、
使い道なくて放置中。かれこれ10‥‥‥20年くらい?
143:139
08/04/01 21:56:04 3LbR7pvq
おれ買うよ
尾久に出すときは一言書いてください
144:So What? ◆SoWhatIUjM
08/04/01 22:31:11 ZLbFZL6E
森ブタ化しようとして足回りだけになったのがウチにもあるなあ>チビロコ
145:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 10:25:54 SV2epugE
こういうのはどう?
Bachmann HO Steam Locomotives -Trainworld
URLリンク(www.trainworld.com)
確か、日本でも売っていたと思うが...
146:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 10:53:03 PCIXY57A
>>141
客車動力を使ってテンダードライブにするのもいいね。
>>145
アメリカ型を日本型に改造すれば手軽、安価な小型フリーランスSLになるね。
147:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 11:40:05 6pMwy+tJ
>>146
どんだけテンダーでかいんだよw
148:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 11:50:24 RB+eGOGh
ドイツあたりの小型機の方が日本型っぽくし易いんじゃないかな?
製品高いからもったいないけどw
149:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 12:05:56 qWWL/RXI
確かに、フリーの元ネタには「比較的安く手に入る」というのは重要な条件だなw
150:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 13:05:06 wTIJy3kR
>>146>>149
スレリンク(gage板:673-676番)
151:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 14:41:29 EElLFbJb
>>150
古典的な貨車や客車とかは比較的流用し易いよね。
実際、戦前や大正時代には海外から輸入した車両を使っている事もあったし。
152:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 15:14:21 0SjwkI4x
アメリカ型なら客車は1000円台から、貨車は1000円以下でも買えるからなぁ
実機で「∠コ」こんな形のテンダー2台を背中合わせに繋げてキャブを中央に置いた電気機関車なんてのもあったからな~
153:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 16:04:56 6pMwy+tJ
>>152
蒸気式電気機関車!?
154:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 18:23:53 DexOaJYb
>>150
リンク先のスレ見たら米型貨車ネタ必死に否定してる香具師がいてワロタよ。
こいつら何をそんなに必死になってんだ...バカジャネーノwww
つーか欧米型車両の日本型化コンバートなんてHOじゃ普通に楽しんでる香具師結構多いぞ。
G=16.5mmのユニゲージを生かした遊び方の代表格なわけだが。
ここ(2ch鉄模板)で書かれると何か都合の悪いことでもあるんか?w
155:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 18:42:53 o2MYNBNY
>>152
電気機関車は在ったか知らないけど、蒸気ならガーラット式ってやつだね。
マレー式ともども日本じゃ普及しなかったタイプだけど、日本型の連接式蒸気ってのも面白いかもしれない
156:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 20:00:52 XF3cQopV
>>152
まさかバイポーラのことじゃなかろうな。
157:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 21:13:28 el73aE/3
>>152
まさかクロコダイルのことではあるまいな。
158:So What? ◆SoWhatIUjM
08/04/02 21:37:20 F2HN1Nsx
>>154
あんな台車も普通にあったのにねw
159:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 23:51:53 0SjwkI4x
>>152だけど、蒸機+客車→電車の小私鉄で、凸電機のボンネット部分が廃車になったテンダー流用ってのがあった
どこだか忘れたがサクラメントノーザンかサウスショアだったと思う
160:名無しさん@線路いっぱい
08/04/03 20:34:35 r4tqh1xD
>145
>こういうのはどう?
私の場合「安い」「気軽にいじれる」「ちゃんと走る」が全てに優先するので
そういう遊び方をしてます。脳内設定は後で考えればよろしい
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
こんなのでも両方ともDCC化してるので、小スペースでもかなり遊べます
161:名無しさん@線路いっぱい
08/04/04 01:03:01 FbEGrXLm
>>152
イリノイ・ターミナルの変態凸電のことでは?
162:名無しさん@線路いっぱい
08/04/04 09:23:34 tTApB+ve
>>154
基地外が騒いでるスレだから放置汁。
163:名無しさん@線路いっぱい
08/04/04 10:53:34 8/kMs4tb
>>161
BBBB凸電(TMS1958年1月号、『鉄道車輛401集』)ですね。
まあ、ボギー電車の前後に台車付のボンネットをくっつけた機関車はそれ自体興味深いものです。
どこかのサイトに博物館に保管されている同車の写真があったと思います。
でも、152で言及されているものはまた別物なのではないでしょうかね。
テンダーをくっつけたというこちらの車輛も興味をそそられます。
164:名無しさん@線路いっぱい
08/04/05 12:09:47 TYGIu+IH
アメリカ型でも一部のボックスカーやホッパーカー、
シリンドリカルホッパーカーとかは塗り変えれば日本型に使えるやつも多いな
客車はヘビーウェイトあたりをぶどう色に塗り変えれば往年の客車特急を再現できそう
165:名無しさん@線路いっぱい
08/04/05 14:59:21 1GwOp1+S
ヘビーウェイトは長過ぎだろw
166:名無しさん@線路いっぱい
08/04/05 17:00:59 m+JOy6IR
そんなものは切り詰めてしまえ!
167:名無しさん@線路いっぱい
08/04/05 19:58:48 1GwOp1+S
長いままだと満鉄っぽくていいか
168:名無しさん@線路いっぱい
08/04/05 20:48:43 ToNAageh
満州鉄道や朝鮮鉄道向けに製作中だったものが、戦中戦後のドサクサに紛れて、いつの間にかローカル私鉄へ落ち着いた・・・って設定も面白いかも。
169:名無しさん@線路いっぱい
08/04/05 23:07:00 a1AaODcN
>>168
面白いね。でも大陸向けだと車両限界が気になる…
台湾・樺太向けが流れ流れて…っていうなら全然アリかと。
まったく話は変わるんだが、果糖の「つばめ」セットのマイテを、フリー化目的で葦パを組んだんだけど、台車の取り付けが新型スナップになってんのね。
1号編成供奉車用の、軸受改造型TR73を履かそうと思ったんだが…orz
170:名無しさん@線路いっぱい
08/04/05 23:16:07 N3RtgwdP
名鉄のデキ600のうちの2両がまさにその、外に出せなくなってうやむやの内に落ち着いた例だな。
南海→片上のC13もそうだ。
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)
このリポートはデキ600、C13と直接関係するものではないが、戦中戦後の雰囲気の妄想には役立つと思うよ。
171:名無しさん@線路いっぱい
08/04/05 23:16:56 TtHZ9ytg
実際に、ウラジオストク向けに作っていた路面電車がロシア革命の余波を食らって
輸出できなくなって、水戸と福島に流れたなんて話もある。
172:名無しさん@線路いっぱい
08/04/06 02:47:13 9fRrVHCu
樺太向けのスハ32も有名だね
173:名無しさん@線路いっぱい
08/04/06 12:16:05 zJejIPY/
アサーンのHWは短い
174:名無しさん@線路いっぱい
08/04/06 13:21:11 HN9Dekye
>>169
つ 京成の戦災復旧車 (車体唐竹割で幅を詰めた)
ここで車体短縮化を行ったとか、
余った車体は17m木造車の台枠を使って切り継ぎで車体をでっち上げたとか、
色々あると思われ。
175:名無しさん@線路いっぱい
08/04/06 22:06:34 LxQx574R
戦災復旧車で思い出したが、サハ75両開き試作車と流電1両が戦災でそのまま廃車になってるし
フリーのネタにはいいかも。
176:名無しさん@線路いっぱい
08/04/06 23:36:46 K1Y21bXJ
両開きの旧型国電か。
部品流用で2600ミリの・・・やめとこw
177:名無しさん@線路いっぱい
08/04/07 00:39:03 a5EL1EuT
塗装変更しただけ 20系客車 青大将仕様
URLリンク(www.borujoa.org)
178:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/04/07 00:40:57 1vL738xi BE:211831867-2BP(1003)
>>176
それは完全に荷電だろw
179:名無しさん@線路いっぱい
08/04/07 09:20:51 5Ef305jH
>>177
これはいいね。
速さではなく、豪華さで勝負する方向へ方針転換したという設定?
180:名無しさん@線路いっぱい
08/04/07 10:18:44 FvWPhiuC
>>177
GJ!!
試験塗装ってのがまたいい。
181:名無しさん@線路いっぱい
08/04/07 13:54:50 qpliKgeE
旧国の下回り+201系の車体+PS13
182:名無しさん@線路いっぱい
08/04/07 14:42:12 MS/KRIjX
>>177
いいですね、微笑んでしまいました、と同時におれも欲しくなった
183:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/04/07 14:43:20 1vL738xi BE:75654353-2BP(1003)
蛙に6000の頭付けたが普通になってつまらないな
URLリンク(aikofan.dee.cc)
つかパン付き中間車の屋根ってどうしたらいいと思う?
184:名無しさん@線路いっぱい
08/04/07 14:55:14 5Ef305jH
>>183
いや、これはこれで面白いよ。
185:名無しさん@線路いっぱい
08/04/07 16:09:34 wyfrdZxX
>>183
なんかロシアとか東欧あたりの地下鉄っぽいね。
186:名無しさん@線路いっぱい
08/04/07 20:30:31 a5EL1EuT
投稿177です。
気に入っていただいた方がおられて、感謝です。
少し、説明させていただくと、旧タイプのカトー20系が
塗装があせてきたので、EF58試験塗装車セットを
購入したときに、合わせて7両塗り替えました。
車輪を黒染塗装、カプラーをジャンパー付きに変更
しました。ついでに、別アングルも見て下さい。
URLリンク(www.borujoa.org)
187:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/04/07 20:54:26 1vL738xi BE:136178339-2BP(1003)
こういう色と形だからガチで蛇に見えるな
188:名無しさん@線路いっぱい
08/04/07 21:15:54 a5EL1EuT
うん、20系客車って蛇っぽいイメージがある。
189:名無しさん@線路いっぱい
08/04/07 21:28:45 5Ef305jH
>>185
あーあるある。
何だか、北朝鮮かソ連みたいに濃緑と薄緑のツートンで塗ってみたい。
・・・あれ? どこかで見た事がある塗装に・・・。
190:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/04/07 22:56:21 1vL738xi BE:90786029-2BP(1003)
>>189
その見たことある塗装についてkwsk
191:名無しさん@線路いっぱい
08/04/07 23:09:42 0cKmuO63
>>177とか>>186で見たんだろw
192:昴 ◆BF5B/YTuRs
08/04/07 23:25:31 THs6w1Pf
京阪かっ!
しかも将来石山坂本線にしか残らないっ!
193:名無しさん@線路いっぱい
08/04/07 23:27:54 XarrA2qp
北欧ストックホルムの地下鉄もこんな感じ。
194:名無しさん@線路いっぱい
08/04/08 02:19:22 wCBUL3w2
>>186
編成全体が見えるような写真がみたいな
195:名無しさん@線路いっぱい
08/04/08 06:00:04 qMQ9eTI1
>>186
わたしもリクエスト、うpしてください
196:名無しさん@線路いっぱい
08/04/10 23:11:41 fRam7MdC
今度の鉄コレの西武、いい感じに改造できそうだな
ただ窓サッシの色が問題になるかも・・・
特に三岐や一畑
197:名無しさん@線路いっぱい
08/04/11 19:38:52 BFVLVd+H
ネタ投下します
URLリンク(imepita.jp)
鉄コレ7弾のラインナップにwktkしてる今日この頃・・・
198:名無しさん@線路いっぱい
08/04/12 00:19:42 1dZRPUsx
>>197
これはよい地方私鉄の車両区。
199:名無しさん@線路いっぱい
08/04/12 17:21:10 rp76H+3U
ミニレイアウトの製作進行のアップついでに撮影。
お手軽改造 モワ51+モワ52.
手持ちのストラクチャーのシール(ゼブラ、ミドリ十字)
貼り付けと、片方一両は近代化改造(アルミサッシ、ライト変更)
してみました。ミニレイアウトの試運転や間にトラ挟んで配給なんて
やってます。わかりにくいですが、車番も52にしてみました。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
200:名無しさん@線路いっぱい
08/04/12 20:20:35 pvJWkh2n
>>197
いろいろとカオスだなw
201:名無しさん@線路いっぱい
08/04/12 22:26:46 XImv1kSX
>>199
下URLの画像、安全の緑十字が入換車チックでグー。
202:名無しさん@線路いっぱい
08/04/12 22:27:15 XImv1kSX
>>199
下URLの画像、安全の緑十字が入換車チックでグー。
203:名無しさん@線路いっぱい
08/04/12 23:42:39 Zt4t4NTc
>>197
色々物語が出てきそうな感じだな。
>>199
細かなレタリングが効いてますね。
204:名無しさん@線路いっぱい
08/04/14 20:36:05 H50S/mzR
221系なのに正面の行先方向幕を作ってみた。
まぁ、シール貼っただけだが。。。
205:名無しさん@線路いっぱい
08/04/14 23:38:10 jkhp/KeO
近鉄ACE22000系に合わせて作った?ビスタカー風中間車。もとは、JRだけど・・・
はい、塗っただけの手抜きです。
URLリンク(www.borujoa.org)
206:名無しさん@線路いっぱい
08/04/14 23:59:51 ZtUMfmnO
>>206
いやこれ面白いな。塗装もうまいし。
編成でみてみたい
207:名無しさん@線路いっぱい
08/04/15 00:28:45 Z5adV4gV
はい、荒い動画ですが全体は6両編成です。
URLリンク(jp.youtube.com)
208:名無しさん@線路いっぱい
08/04/15 00:45:23 JYNrMrKt
思ったより違和感ないね
貸しレで見ても思わず素通りしてしまいそうだw
これ褒め言葉だから
209:名無しさん@線路いっぱい
08/04/15 10:20:41 LH5AphLw
近鉄ネタ便乗します。
URLリンク(imepita.jp)
もしステンレス車が量産されていたら・・・
210:名無しさん@線路いっぱい
08/04/15 14:47:34 OkLF/MFr
フリーランスって事で。
以前、旧国流電52系(飯田線タイプ)4両編成を大量買いして放置していたのだが、
急に触手して製作、切り継ぎで中間車サハ48034を2輌製作して全窓が揃う編成を製作。
これでは面白く無いと2輌クモハ52のパンタをサハ48034に移植し床下機器も移植して、
クモハ52の中間電動車タイプとしてクハ52(奇数)・モハ48(奇数)・モハ48(偶数)・クハ52(偶数)にとした。
感想は何となく新性能化された感じ。
だが、塗装前に見てみると張り上げ屋根だと何処かの私鉄ぽい感じだったw
スカ色に塗るとそうでもないがw
211:名無しさん@線路いっぱい
08/04/15 15:41:20 uF5ypbgy
ぐぐっててこんなの見つけた
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
なんかちょっと度肝抜かれたけど、妙に笑えてきた。
市販化率低いモーターショーのコンセプトカーみたいな雰囲気プンプンだけど、個人的にはバカってぽくて好き。
置くとこねーけど。
212:名無しさん@線路いっぱい
08/04/15 22:32:28 3Hn5Ff1+
>>211
すれ違い&ひろゆきに広告費納付のこと
213:sage
08/04/16 02:24:11 2mzzazpb
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
中間改造の残りもので作ってみますた。
214:名無しさん@線路いっぱい
08/04/16 07:48:21 EPsnjj4v
国鉄急行型電車スレにもカキコしたんだが
…軽改良でこれはどうかな?
URLリンク(t.pic.to)
475系北陸旧色を455系常磐線運用に変更
215:名無しさん@線路いっぱい
08/04/16 18:18:10 kLmbhiSU
>>213
GJ
天王寺支線とか汐見橋線とかをトコトコ往復してそうな感じだな
216:名無しさん@線路いっぱい
08/04/17 19:52:09 xJ4soXXq
>160
遊び方の基本ですね。
217:名無しさん@線路いっぱい
08/04/17 20:49:23 v1gzVPHj
>>214に追加
URLリンク(s.pic.to)
バリバリの常磐線運用にした
218:名無しさん@線路いっぱい
08/04/17 22:42:13 CWxt/IzE
DF200塗り替え 北斗星牽引機風を作ってみました。
URLリンク(www.borujoa.org)
URLリンク(www.borujoa.org)
219:名無しさん@線路いっぱい
08/04/17 23:02:00 R5o2DB8W
>>217
ときわじゃないの?
220:名無しさん@線路いっぱい
08/04/17 23:39:02 v1gzVPHj
>>219
ときわは気動車急行
必要限の資料をちゃんと確認してるんだから
221:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/04/17 23:43:58 7er3bXxV BE:282442087-2BP(1003)
>>213
残り物だけでこうできるって言うのは羨ましい
222:名無しさん@線路いっぱい
08/04/17 23:47:22 cb07gr6I
>>220
まつしまは常磐線ではないと指摘してるんじゃ
223:名無しさん@線路いっぱい
08/04/18 00:07:25 9ViyD64P
>>217
失礼ながら、フリーランスとは言えない気が…。
設定だけで車両に加工がみられないですよね?
せめて、常磐線アンテナをつけるとかしてほしい。
設定だけならいくらでも可能だし、それはその人の脳内でほぼ完結してしまう。
どちらかというと、無神経スレ向きかと。
224:名無しさん@線路いっぱい
08/04/18 00:10:48 SM68SnJx
>>220
そうなんだ
URLリンク(urawa.cool.ne.jp)
225:TV中毒 ◆FraZaU69VQ
08/04/18 01:25:55 dzFCQfaZ
>>218氏
DFのイメージがガラっと変わりますね。
不思議な感じですがGJです!
226:名無しさん@線路いっぱい
08/04/18 01:37:44 vH46hyPs
205最高w
210を見てみたい。
217は他と比べて加工が少なくてインパクトが足りないんじゃない?
227:名無しさん@線路いっぱい
08/04/18 03:18:56 3H7rMDTD
>>218
☆彡の入れ方のセンスがいい
ギコ誌やどこかのサイトにトワイライトやカシオ塗り替えってのはあったが、青系もいいな
228:220
08/04/18 05:15:10 4TC3fkrQ
>>219>>222-224>>226
スマン勉強不足だった
首吊ってくる
229:名無しさん@線路いっぱい
08/04/18 07:41:30 gecJXCYX
>>228
イ㌔
つーか、“列車愛称もフリーランスなのだ”と言えば済む話じゃんw
国鉄の列車愛称命名に関するガイドライン(急行・準急=経由地または下り列車の
行先地を象徴するもの)に拠れば、常磐線を通ろうが東北本線を通ろうが、とにかく
仙台以北行きの急行なら“松島”を名乗ってもOKなわけで。
で、俺はと言えば、富のEF81(HO)に付いていた“北斗星”のHMをコピーして、
マツモトのマニ31や富のオハネフ12やナハフ10の貫通幌にテールマークとして付けて
楽しんでいる。ま、要するに古き佳き時代の寝台急行“北斗星”だ。
(そんな急行あったっけ?‥‥“北斗”なら実在したけどなぁw)
230:名無しさん@線路いっぱい
08/04/18 07:47:25 4TC3fkrQ
今455系北陸旧色を廃車解体しようかと考え中…
231:名無しさん@線路いっぱい
08/04/18 12:39:19 9ViyD64P
>>230
ニッパーとかで解体して、リアルな解体シーンアップして。
232:230
08/04/18 12:43:14 4TC3fkrQ
>>229
ちなみに13両編成で後ろ7両の併結相手はあづま号
…既に気動車急行で、ときわの愛称(他フリーランス愛称も2つ)を使っていたから、差別化を計りたかった…
しかし、このスレで相当罵倒されたらから
どうでもよくなったがな
233:名無しさん@線路いっぱい
08/04/18 12:50:29 Mdr6Vlr8
季節列車、快速【馬頭】
234:So What? ◆SoWhatIUjM
08/04/18 19:30:37 6uGofYe/
>>230
どうせなら好きな色に塗り替えればいいのに、ついでに勝田な顔にして。
235:名無しさん@線路いっぱい
08/04/18 21:42:53 v5zRkmKA
>>229
いいねぇw>一般型客車版北斗星
重厚な1等寝台車や軽量型の2・3等寝台車、さらには談話室車(ロビーカーね)となったマイテなんかが、青函連絡船の深夜便で航送される(もちろん客乗せたまま)というのを妄想したw
洞爺丸台風さえなかったら、実現してたかなぁ…
236:名無しさん@線路いっぱい
08/04/18 21:45:59 cigOQOIp
>>233
臨時列車、準急【立駒】
237:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 01:03:13 ecShuacQ
>>235
こんな感じ?
昭和初期Wルーフバージョン
マニ31+スハニ31+マロネフ37+マロネ37+マイネロ37+マロシ38+スロ32+スロハフ30
旧客も結構形式が多岐にわたって面白いんだよね。
マイネロ・マイロネ・マロネロ・マイシ・マロシとかw
マロネでも個室設置したものとか。
鉄道作業局(カッコ内は現在の記号)の編成
適当に並べてみた。
ロブボ+ニボ+シ+ネボ+ロボ+ヨブボ
ブ+ロユボ+ニボ+ホボ+ハボ+ハボ+ブハボ
全然フリーじゃないな。7800や8100辺りに引かせたら萌えるかもしれない。
固定クロスの旧客並ロをプルマン式2段寝台にするというのを妄想したことならある。
後は密閉式展望車とか。
238:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 01:46:51 7Ku7Pi9w
で、カシオペアの旧編成は?w
239:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 02:06:44 Wd1CRfHL
>>227
夜間走行中のシーンです。後ろの重連は原型機のままで・・
URLリンク(www.borujoa.org)
240:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 03:18:41 EuavwQFc
>>238
半車大杉w
てか合計1両分の三等は要るのかとか、二等座席が大杉ないかとか
野暮な突っ込みはいいとして、戦前は短くても変化に富んだ編成が多いので模型向きなんだよね
一応実例をば(番号は馴染みのある昭和16年改番後ので)
大阪発大社行急行401レ
オハニ30+オロ31+マロシ37+オハ31+オハフ30
大阪発青森行急行501レ
スハフ32(W)+スハ32(W)+スハネ30+スシ37+スロハ31(W)+マロネロ37
とか。最後尾はフにする必要ないから、スハネは最後尾にぶら下がる形態も多かったみたい。
241:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 11:25:18 33bBU5Rb
編成のみのフリーはスレ違いとすべきでは?
242:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 14:32:41 5Wp00z9C
別にそこまで排他的になる必要は無いんじゃね?
もしかしたら、編成のみのフリーランスから新しいネタが生まれるかもだし。
243:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 14:53:27 jlaMNtHG
一時期のシュプール号には485系と583系を
組み合わせた編成があったのを思い出した。
あれは意外すぎて模型じゃ考えた事も無かったな。
貫通型先頭車がその機能を発揮できた世界なら、
583系7連とスーパー雷鳥用485系3連を連結した「きたぐに」とか、
485系6連にクハネ-モハネ-モハネをぶら下げた「八甲田」とかが
出来ていたかもしれない。
244:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 15:10:36 eCvZlz/y
寝台車と座席車を混ぜるなんて客車では当たり前のことなのに電車では無かったと言うのは、面白いな。
583系の昼間座席でよく平気だったものだ。
245:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 15:11:44 Eu9bBwlH
>>241
そんなに視野を狭めるなよ「真実は小説より奇なり」って言葉もあるし、自分自身の尺度で楽しめればそれで良いかと
246:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 15:17:37 eCvZlz/y
設定と工作はフリーモデルの両輪だな。
どちらもあるのが望ましいけど、とりあえず片方でもいいや。
247:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 16:12:42 EuavwQFc
>>245
583のボックスはピッチ広いし簡リクなんかよりずっと快適だよ
ちょうど昔の普通二等車みたいなもん
248:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 16:31:26 NfnUIx6a
>>243
青い485がぶら下がるんですね。判ります。
249:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 17:39:21 ZkhXoiCL
>>248
つまり、単なる編成のフリー設定が、車両にまで影響を及ぼすわけですね。
250:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 17:55:02 LN8gppVf
>>248
違う!スーパー雷鳥色の583がぶら下がるんだ!
251:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 20:22:02 PyuzaNYD
伝説の鉄道会社その1
・西武からの譲渡車を10年放置して営業運転に投入。
・ホームにぶつかるという理由で車体の角を削る。
・オリジナルの制御器(ワンハンドル用を横倒しで使用)で電気指令ブレーキ。
・自社工場で大型車を切り接いで小型車を製造。
・改造名目で新車投入、明治31年生まれが今も現役。
・平成に入って電車と貨車を連結可能に改造。
・使いもしない大量の機関車や貨車などを車庫に放置。
・私鉄唯一の郵便専用電車(気動車なら島原にもいたが)。
その2
・性能統一(併結)を理由にカルダン車を吊りかけ駆動に改造
・電気指令式自動空気ブレーキ
・日本初のワンハンドルマスコン
・3000系300号、315号、325号、335号というぶっ飛んだ番号設定
・(営団500系という前例はあるが)第3軌条の地下鉄車を地上用に改造
・出所の異なるクーラーを混載
・増結用Tcにパンタグラフ搭載
・つい最近まで大正生まれの車両が現役
・カーブしたホームで危険だという理由で中扉を閉鎖
・二軸貨車(ワフ)を電車(Tc)に改造
・どう見てもやっつけ改造な貨物電車
・2扉、3扉、4扉が編成でグチャグチャ(2両単位で統一されてはいるが・・・)
252:229
08/04/19 20:55:11 vpHnCF10
ども。>>229れす。
俺流“北斗星”編成例w
マニ31+マロネ40+オロネ10×2+オシ10(※)+スハネ16×2+ナハ10+ナハフ10+スハネ16+オハネフ12
(※)フジのオシ17ブラスキットを買う銭と内装等設える手間が“オシ”かったので
過渡のナシ20をヲタ友から譲り受け
(彼は“20系銀河”編成を楽しんでいるのでナシが1両余っていた)
号車番号・列車名表示窓をパテ梅して青15号ベタ塗りで再塗装。さらにキハ28の
床下の4VK部分をテキトーな場所に移植。てな感じで新形式でっちあげたw
隣のオロネ10(富)と車体断面同じだし違和感ありません。
ちなみにマニはマツモト、マロネ40はロコのペーパー車。それ以外は富。
牽機は天プラのC62常磐型。こちらはヘッドマークはあえて付けてません。
253: ◆AlFD0Qk7TY
08/04/19 21:24:25 OAWC/riR
>>251
実在の鉄道会社じゃねぇか、それ!?
254:251
08/04/19 22:27:16 PyuzaNYD
>>253
事実は小説より奇なり、という事で。
255:名無しさん@線路いっぱい
08/04/19 23:08:27 5Wp00z9C
>>251
これ見てると、自分が「この設定って非現実的だよな・・・」って悩んでるのがアホらしくなるなw
256:248
08/04/19 23:19:08 NfnUIx6a
>>249
ネタでレスったのだが、実際そうだなと思ったよw
ただ繋ぐだけじゃ面白くないから塗り替えてみたとか、>>252の北斗星とかもそうだけどさ、
ソレをトワイライトエクスプレスでやればどうだろうとか(あ、コレネタあったな)
編成考えた後で塗り替えるってのも手だよな。
>>250
青に塗った後に塗り替えられるってのが良いんじゃね?w
で最終的にはJR西標準塗装化される…とw
257:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 01:06:36 zJ2bsKBm
メルクリン・ミニクラブのカタログ見てて思いついたのだが・・・
EF66+14系寝台の編成の後ろにク5000を連結してる(w
あ、『無神経』と言われないように、ク5000の台車だけは一応TR203に履き替えますた。
258:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 01:23:27 691VskDI
そんなカートレイン実際にあってもよかったと思う
実際には車両の最高速度やブレーキ、積込作業に架線からの汚れとか
いろいろ問題はあったんだろうが・・・
259:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 01:53:51 YO0x+WVg
ついでに、クを青に塗ってみたらw
カートレインは欧米ではわりとよくある列車なんだけど、日本ではいまいち定着しなかったな。
アメリカではアムトラックの長距離特急にロードレーラーや貨車が連結されたりしたこともあるから、
クム8000とか有蓋車をつないでもおもしろいかも。
260:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 02:35:17 VkamCz3B
カートレインって国鉄末期に余剰車運車の活用策として挙がったらしけどねえ
261:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 03:23:35 8ydQO4V2
5ナンバーしか積めなかったのが敗因って聞いた気がするから
1ナンバーまではともかく3ナンバーくらい積める専用貨車って出来るんだろうか?
262:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 10:08:08 YO0x+WVg
ヨーロッパのフェリートレインみたいにフラットカー式にすれば、
日本の車輌限界でもマイクロバスくらいまでならなんとかいけるだろ。
2段積みできないので積載台数はかなり少なくなるけど。
263:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 11:24:14 K8Oyrc4Q
>>261
裾絞りの無い車体幅2800mmの車体で室内幅が2600mm程度は
確保できるので、有蓋の車運車でも今の1790mm幅の3ナンバーミニバンは
もちろん、幅広ハイエース(1990mm)やマイクロバス(2080mm)
なら載せられる。
でも流石にドアを開くにはしんどいので車運車側の構造にも工夫が要ると思う。
高さは海運コンテナと同じ2500mm程度までは大丈夫。
長さは車運車を20m級車体にするなら、クルマ一台あたり5mとして4台は積める。
264:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 14:22:27 8ydQO4V2
>>262,263
なるほどね
>でも流石にドアを開くにはしんどいので車運車側の構造にも工夫が要ると思う。
トラックのウィングパネル(?)みたいに側面開放できれば大丈夫・・・かな?
あとは新車作るコストに見合うだけの需要があるかどうかだな
265:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 15:28:53 ndC6aPYh
>>264
本州がこちらの世界の倍あったら需要が生まれるだろうか?
266:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 16:40:45 8ydQO4V2
>>265
むしろ札幌圏の人口が倍だったら・・・?
267:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 17:32:17 YO0x+WVg
それこそヨーロッパみたいに台枠と屋根だけの、側面はフルオープンでいいんじゃ?
屋根を支える支柱とドアが干渉しないように注意が必要だが、積載状態でのドアの開閉は
運転手の乗り降りだけだから、車のすべてのドアが開く必要はないんだし。
日本の法律にきちんと従うなら、機関車と車運車の間に必ず客車が何両か挟まることになるから、
パンタグラフからの汚れは車運車まではとどかないと割り切って、
屋根も省略してクム8000みたいな完全なフラットカーにしてしまえば、
支柱とドアの干渉の心配もなくなってさらに簡単だ。
268:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 19:40:05 oy4nET2r
北海道の幹線に東北、上越新幹線みたいな路線設備があったらすごかったんだろうな
269:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 19:51:04 K8Oyrc4Q
たしか機関車+客車+車運車の順で連結しなくちゃならないから、
折り返しの機回しが大変だったんだよね。
それを改善するために機関車-客車-運転台付客車+車運車とか
電車/気動車+車運車ってのが出来てたら面白かったかも。
270:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 21:09:15 TPvdD37k
>>268
千歳駅は東北・上越新幹線の駅の試作品みたいなもんだけどね。
271:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 21:14:48 TPvdD37k
>>267
日本と欧州の車運車サービスの大きな違いは、フォークリフトで乗せるか、
自走するか、だとおもう。頭端式駅には二階建てカートレイン用のスロープがあったりする。
頭端式の駅でなくても、一番端に横にあるホームへ降りれるように横へそれる
ための控え車が付いてたりする平屋のカートレインも有るけど、
日本の鉄道を基準にすると詰め込めない平屋と控え車の存在は無駄、と言われるだろうからなぁ。
272:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 21:48:43 iqLKh0Ds
「幻の国鉄車両」には、新幹線の夜間輸送として、車の搬送設計図が出ていた。
新幹線コンテナ電車という名称で、今のスーパーレールカーゴの原型と説明している。
外見も、今のSRCそっくりなのだが、昭和30年代の自動車サイズから割り出している
ので、現代の車では、乗せる効率が悪そう。自動車はDoor To Doorが理想だから
列車で運ぶというのは現実的ではなかったのだろう。結局、計画止まりだったとか。
(世界銀行から円借款の口実に新幹線コンテナ電車は画策されたとも書いてある。)
だけど、鉄道模型で作れば面白そうだから、SRCを改造すれば、ありえそうな車両が
作れると思う。早速、CGで設計図を描いて、製作してみるよ。
273:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 22:54:52 691VskDI
>>273
新幹線は夜間は貨物やろうとしてたけど
実際に走らせてみたら夜いっぱい保線しないと追いつかないので諦めた
と某部品メーカーの当時の開発の人から聞いたことがある
274: ◆AlFD0Qk7TY
08/04/20 23:33:06 tShIxrSX
>>272
あれ、世銀から融資を引き出すためのでっち上げだから>新幹線貨物
素直に考えれば線容量一杯になった東海道で優等列車を分離する緩急分離(?)すれば
優等列車が抜けて空いたスジに東海道本線に貨物輸送を集中運用する方が
日本的には合理的だったんだろうな。
で、もう一歩進めて本格的な若返り工事が必要になった70年代から
改修平行新線を建設して優等列車用の緩急分離複々線化って架空鉄道を
思い付いたりしている。
これなら複々線で新旧の車両が混在してもおかしくない?
・・・微妙にスレ違いだな。
275:名無しさん@線路いっぱい
08/04/20 23:44:25 iqLKh0Ds
ジオラマとして、東海道新幹線、東海道本線、東海道拡幅線と並べたら、壮観なものが
出来上がるだろうな。
276:名無しさん@線路いっぱい
08/04/21 17:39:15 vkP0IaoJ
>>275
16.5mm(1/87)、13mm(1/87)、16.5mm(1/80)と並べるんですね
277:名無しさん@線路いっぱい
08/04/21 19:23:02 S0J5V77T
>>276
ピンポーン!リアルスケールが大切ですね。
278:名無しさん@線路いっぱい
08/04/21 23:10:46 9+C1pFmY
> 13mm(1/87)
ゲージ論とか興味ないけど、なんかひっかかる今日この頃w
279: ◆AlFD0Qk7TY
08/04/21 23:21:07 Wm7Azw5n
専用スレへどうぞ
280:名無しさん@線路いっぱい
08/04/21 23:28:43 S0J5V77T
蒸気機関車だと、一番気になるところですわ。
281:名無しさん@線路いっぱい
08/04/22 00:03:28 BBft2q8U
外国型のやっすい蒸機に日本型蒸機のパーツをつけて
日本型らしくしてみるのはどうだろう
282:名無しさん@線路いっぱい
08/04/22 00:56:11 b4cGLhWa
>>280-281
突っ込みどころが違うだろがwww
13*87=1131
?
283:名無しさん@線路いっぱい
08/04/22 01:01:16 i5N2b6z4
>>281
Nじゃそれが出来ない切ない世界…orz
ドイツの機関車なんかですげー良いなー面白いだろーなーって思うのがあったりするけど
どれもこれも値段すげーし…。
編成モノが2本位軽く飛ぶし、買ったとしてもそれをいじる勇気に3年位費やしそうで…。
海外の凸タイプのDL何かも割と日本にいてもおかしくないヤツいるよな。
EF66モドキが海外にいる事だし、敢えて思いっ切り海外してるヤツに日本のパーツってのは面白いだろうけど、
もっと円高が加速してくれんと俺には無理だw
284:名無しさん@線路いっぱい
08/04/22 01:11:10 AL7eluuK
>>283
DB218を導入しようと思ったことならw
285:名無しさん@線路いっぱい
08/04/22 01:27:54 aBWPlwEA
>>281
昔、9600に憧れてPikoのDRG58型を切り刻んだ事があります。ものすごく背の高い機関車で縦方向は3mmは縮めた。
最近ジャンク箱の中から再起不能の状態で見つかったw
286:名無しさん@線路いっぱい
08/04/22 01:45:20 2WfjVqvD
たしか、Arnold製品の売れ残りが、湯で半額セールやってたと思うが。
287:名無しさん@線路いっぱい
08/04/22 03:33:11 LlULu0yU
どこの湯?
288:名無しさん@線路いっぱい
08/04/22 14:40:26 iI/h6qJR
>>287
欧州型を扱っていた湯の、ほぼ全店。
とはいうものの今はほとんど狩り尽くされとるよ。
津田沼、吉祥寺、三宮は完全に消えた。
浦和と大和にどんくらい残ってるか・・・
蒲田はなかなか半額にならなかったが蒸機の在庫は無かったと思う。
289:名無しさん@線路いっぱい
08/04/23 13:28:08 9IzjalQO
TGVの黄色い郵便車にハアハアしてるのだが
日本でやるとすると
新幹線でやるか在来線でやるか迷う所
車体を郵便赤をベタ塗りすると
九州特急と同じになってしまいそうw
290:名無しさん@線路いっぱい
08/04/23 15:29:19 AcUlRE22
在来線なら、ゆうパックカラーのU54A形コンテナを満載した、
赤系の車体色のMc250系とか。
291:名無しさん@線路いっぱい
08/04/23 20:07:38 14ZLRZqP
メールカーゴですか?
292:名無しさん@線路いっぱい
08/04/23 20:25:25 sKtl/UG5
>>289
白地に赤と青の帯でいいんじゃないですか?
700系ベースなら、太い方の帯を赤くするだけで。
URLリンク(www.terai-toy.com)
293:名無しさん@線路いっぱい
08/04/23 20:55:03 1TER8z4A
>>290
白地に赤細線2本で、一部だけで〒となっている、いわゆる昭和3年以前の客車郵便車の塗装っぽくするとか
いっそ700系や300系の青帯を両方とも赤にするだけでいいかも
昔の外国の切手みたいな「赤い新幹線」みたいな
294:名無しさん@線路いっぱい
08/04/23 21:01:25 99BmCPHk
>>290
実質すでに、佐川メールカーゴなんだが
295:名無しさん@線路いっぱい
08/04/23 22:28:25 IbA/sAyr
KATO(ラウンドハウス)のお客様投稿作品のコーナー、初めて見たのですが
面白いのが多いですね
クモロハ455は欲しいかもしれない
296:名無しさん@線路いっぱい
08/04/24 02:51:58 1zu5vJYE
>>295 さんもなんか出してみれば…
「いかがでしょうか?」
297:名無しさん@線路いっぱい
08/04/24 08:37:49 CzcpDPaN
>郵便新幹線
ここはやはり500系の3両編成で愛称は"たより"にするべきかと。
298:名無しさん@線路いっぱい
08/04/24 10:03:12 R8i6xZYR
SNCFにラ・ポステという黄色の郵便専用TGVがある
日本だとダイヤの関係から半室合造の荷物室の方が似合うかも
299:名無しさん@線路いっぱい
08/04/24 10:17:07 FZxBmy21
>>298
発端となった>>289はお読みになったかな?
300:名無しさん@線路いっぱい
08/04/24 11:42:04 R8i6xZYR
>>299
大変失礼しました
301:名無しさん@線路いっぱい
08/04/24 18:04:20 oMis/6QD
>>299
なんでそんなにエラそうなの?
302:名無しさん@線路いっぱい
08/04/24 18:16:21 bNhMKFig
>お読みになったかな?
w
303:昴 ◆BF5B/YTuRs
08/04/24 18:42:13 pNnftfMP
>>301
実は偉い人かも知れない。
304:名無しさん@線路いっぱい
08/04/24 19:17:07 QKe8T0jo
昔、オユを>>292の塗装にしようとして失敗したっけ…
305:名無しさん@線路いっぱい
08/04/24 21:35:37 waRhT4GT
下等スユ44(だっけ?)の青いところを赤に塗り替えたことならある。
306:295
08/04/24 21:53:30 8rmrTtM6
>>296
鉄コレのスレには何度か晒してますけどね。現行スレにもあります
私のレイアウトだと20m級は辛くて二輌が限界。それで国鉄の急行形電車は
諦めてたのですが(Bトレで遊んだりする)、あのやり方なら遊べそうかな、と
材料の方はKATOが各地で在庫の山を築いたムーンライト各色が叩き売られてますし
307:名無しさん@線路いっぱい
08/04/24 22:22:29 oMis/6QD
>>303
実はエラ張ってる人かも知れない
308:名無しさん@線路いっぱい
08/04/25 00:25:21 5gx/XT/Q
>>292
いい例示だけど
ひとつまちがえると京成スカイライナーになってしまいそう
309:名無しさん@線路いっぱい
08/04/25 06:05:16 XH8MgHZ/
日本郵便、CO2削減のためエコライナー導入
JPになってからオレンジがイメージカラーになったけど(あまり定着してないかも・・・)
オレンジカラーの新世代郵便専用電車っていうのを考えてみた
オレンジコンテナ、というのでもいいかも
物流が鉄道貨物にシフトしつつある昨今、
郵便もトラック輸送を見直したら、とマジで思う
310:名無しさん@線路いっぱい
08/04/25 19:03:54 /0qUq/LE
白地にオレンジ帯の700系・・・・というのが923形の製造発表時のイメージイラストだったな。
311:名無しさん@線路いっぱい
08/04/25 19:06:08 Ps3eW9XT
台湾風味だな
312:名無しさん@線路いっぱい
08/04/26 01:44:59 I/pndzdX
>>309
オレンジは郵便局会社(窓口担当)という罠
郵便事業会社のコーポレートカラーは赤で桶
漏れは別の色の会社の中にいるがどのみち浸透してないorz
313:名無しさん@線路いっぱい
08/04/26 02:13:54 RiIA7mht
変な色分けするからわかりづらいんだよね
郵便=赤「〒」で統一しときゃいいのに
利用者にとっては看板わかりづらくなるし、何も良いこと無い罠
314:名無しさん@線路いっぱい
08/04/26 06:38:53 /JKcQ99C
>>312
青ですか緑ですか?
私はオレンジです
315:382
08/04/26 12:49:51 S5lVTS0G
つテユ1
派手なレタリングをしてみると言うのも手かもしれない。
316:名無しさん@線路いっぱい
08/04/26 13:03:58 AM2iG+Hh
いっそのことオユ10を真っ赤に塗ってJPのロゴをつければ・・・
317:名無しさん@線路いっぱい
08/04/26 13:06:33 2p8P9XOh
>312
郵便局と郵便事業は別会社なんか!
318:312
08/04/26 14:14:18 I/pndzdX
>>314
緑です
ちなみに上司も鉄なんだが
「JRも俺たちみたいに色分けした同じデザインの制服にすれば良かったのに」とか言ってますた
いい加減に板違いですなw
とりあえずN700の一両だけ帯を赤くして「アンビシャスジャパン」みたいに「ゆうパック」ってロゴを入れるとか‥
319:名無しさん@線路いっぱい
08/04/26 19:51:05 nfaPSpLf
カンガルーの超特急便ってサービスもあるよ。
のぞみで小荷物を運ぶらしい。
320:名無しさん@線路いっぱい
08/04/26 21:19:00 egX9rVhK
やっぱし、輸送関係は日本逓信だろ。
321:名無しさん@線路いっぱい
08/04/27 09:17:35 syOykRSJ
いやいや、ここはクロネコで・・・w
322:名無しさん@線路いっぱい
08/04/28 12:20:34 MznmFDud
犬だろjk
323:名無しさん@線路いっぱい
08/04/28 16:07:38 OKhbXI38
フットワークかw
まだ会社はあったんだな。
ならば、トヨタロングパスエクスプレス専用交直流鴨電はどうだw
324:名無しさん@線路いっぱい
08/04/28 23:18:23 0WFqOSw/
軽い荷物は自分で運べ!だっけ?
Drモローのイラストが書いてあったお犬様は
325:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 06:18:46 kxyD4bqZ
スレタイになんでもありってあるけど例えば食品サンプルのエビフリャーに台車つけたりしてもOKなの?
326:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 07:59:59 YrN1olVA
>>325
メルクリンは豚さんに台車をつけてるよ
327:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 12:46:19 uZ0y+0dq
>>325
そういうのは邪道とか言い出す奴も多いけど、おれ的にはおk。
328:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 12:56:44 d+ybgEgT
富、夢空間投入
蟻のを地方に譲渡したと設定
DE+スハフ14+夢空間で楽しんでます。
329:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 13:14:26 9S9nwvNM
>>325
それって、フリーランスの定義からは外れるんじゃないのかな?と、思ったり。
基本は鉄道車両の模型であること。だと思うんよ。
だから、「鉄道車両にあらざるもの」(大きくスケールを逸脱したもの。もかな?)は別ジャンルと考えた方がいいのかな?と。
330:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 15:20:32 mzeXWad9
運転会のジョークでやるものかな、とか思うけど>自走海老フライ
だとしたら>>330と同じく、ちょっと違うような気もする。
鉄道模型と言う縛りの中での 自由型 な訳で。
まあ、食品サンプル的外観をもつ車両を有する鉄道会社について
車両デザインの必然性や技術的問題に関して真面目で緻密な設定を考えて
それを模型で再現してみる、というのならこのスレでもいいのかもw
331:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 18:42:33 hTfmd+C6
料理が単体で自走するより、
各種料理がつながった長大編成が機関車に牽引されてるほうが、
まだなんとなく鉄道っぽくて良いと思うw
332:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 18:44:15 9S9nwvNM
路面電車に牽引させて広告車という設定なんてのを考えてみたw
333:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 18:45:46 LKnsKbXE
スシ(食堂車じゃなくて)の握りを連ねたら回転すしみたいで違和感ない、いや、あるわ
334:着払 ◆.z/LOOPDnk
08/04/30 18:47:00 5oQCmD7B
ま た フ リ ー ラ ン ス 定 義 論 争で す か ?
335:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 19:04:04 5aVj1P3t
>>332
福井か富山で車販売会社が平台貨車に新車のせただけの広告車をやってた
陸運局からクレーム来て中止になった
336:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 20:31:50 eUyHch2T
>>331
カマ+前菜+スープ+メイン料理+デザート+コーヒー+ヨ
337:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 22:04:03 YrN1olVA
>>336
ライブスチームとかなら実際の料理で出来そうだなwwwwww
・・・そういやこんな店あったような・・・
338:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 22:07:39 6P+GDTEJ
まあ、ケーキの形した鉄道車両?が実際にあるくらいだし・・・・
339:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 22:31:29 bSGgkv6d
>>338
kwsk
340:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 22:34:50 JI+oHEks
ロンドンの地下鉄じゃね?
341:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 22:40:41 +CeoFOZi
>>334
お前が一番ウザイ
定義論争なんてしていませんが何かw
>>335
現実世界の話をされてもなあ~。
フリーランスとして成り立たせる為の設定として、と言う話なんだが。
言ってみれば、フリーランスってパラレルワールドのような物な訳だから、現実世界の決まりに縛られる必要は無いだろ?
走らせたい物を成り立たせる為の「世界観」から作り上げたっていいじゃないか。
342:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 22:45:36 MJzN/1SI
URLリンク(www-2ch.net:8080)
路面版EH10(500?)作成中
343:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 23:02:45 lFNS0KpM
>>339
これ↓
URLリンク(upload.wikimedia.org)
344:名無しさん@線路いっぱい
08/04/30 23:20:15 eZlzA/cs
>>333
以前OFF会で飲み屋のテーブルにN線路が引いてあったの思い出した。
最後はビールで冠水状態。
345:着払 ◆.z/LOOPDnk
08/04/30 23:28:39 5oQCmD7B
>>341
スレが新しくなるたびに
「何処までがフリーランスで、どこからがデタラメか」って流れになりそうだったので
うんざりだから書き込んだまで
346:名無しさん@線路いっぱい
08/05/01 00:36:52 rQxn4xsb
とりあえず、コテハンにはロクなのが居ないってことでw
347:名無しさん@線路いっぱい
08/05/01 01:09:26 BLUfd4IW
判って貰おうと苦心するのがフリー。判ってもらおうとは思わなかったり到底理解不可能なのがデタラメだろ。
定義論争はしないけど、とりあえず面白ければいいじゃん的なのはとりあえず、スルー。独り言は評しようが無いから。
348:名無しさん@線路いっぱい
08/05/01 09:14:22 7jcatQbT
あーあ、わかってくれとは言わないが~♪
そんなに定義が欲しいのか~♪
ララバイラライバイ デタラメよ
ギザギザハートの、フリー車両♪
349:名無しさん@線路いっぱい
08/05/01 11:27:18 5LEYeaCl
人類穴兄弟
350:名無しさん@線路いっぱい
08/05/01 21:19:29 CiEjD7zG
>>335
車載せたのが問題だったのかな。なら、看板ぐらいならおkだったんじゃね?
あるいは、私有貨車扱いで有蓋貨車に広告を塗装するとか。
流石の陸運局でも、私有貨車の塗装にまで口出す訳にいかないだろうし。
351:名無しさん@線路いっぱい
08/05/01 22:07:57 A5YK2dyL
>>350
電車の広告ラッピングが許されているんだから、塗装だけなら問題ないと思うな。
352:名無しさん@線路いっぱい
08/05/01 22:30:16 JZ3JUlRr
子供の頃庭付きの自家用車輌妄想してた
353:名無しさん@線路いっぱい
08/05/02 13:23:21 8y/mQKeL
>352
みやび・・・
354:名無しさん@線路いっぱい
08/05/04 22:19:12 nW39+HP3
窓埋めがうまくいかん
355:名無しさん@線路いっぱい
08/05/05 02:04:27 8QpOyJuN
何がどうだめ?
段差、継ぎ目、ヤスリガケetc.
356:名無しさん@線路いっぱい
08/05/06 13:47:20 DV4ilzPO
窓埋めはともかく
おれは窓抜きがうまくない
いつも平行四辺形や台形になってしまう
手直ししてるうちに
ついには大きくなってしまい
また埋めなおしてやり直しの繰り返しwwwwww
357:名無しさん@線路いっぱい
08/05/06 15:27:15 uCIRo/OT
鉛筆でけがいて、内側に沿ってピンバイスで穴を列にしてあけ、
あとはケガキ線のところまでやすりがけ。
漏れはこうやって開けてる。
358:名無しさん@線路いっぱい
08/05/06 15:28:19 uCIRo/OT
穴を開けた後、穴の間をカッターで切り離してくりぬき、
の一文が抜けた、すまそ。
359:名無しさん@線路いっぱい
08/05/09 20:27:58 dDbq4BkD
>>335
あれって、貨車に貫通ブレーキつけてなかったからじゃなかったけ?
360:名無しさん@線路いっぱい
08/05/09 21:36:02 L/e6b1EC
>>335>>359
長崎電軌で87がギャランを載せて市内を走った(広告主は長崎三菱自動車販売)
が、監督官庁からその種のお咎めは無かったはず。
361:名無しさん@線路いっぱい
08/05/10 13:02:51 z63zWp/L
初めて作例投下してみます。お手柔らかに。
まだ未完成ですが、鉄コレ第6弾改造2種
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
362:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/05/10 19:44:19 Ppw7iGNh BE:211831676-2BP(1003)
>>361
正面までバス窓キメエwwwwwwww
※褒め言葉です。
363: ◆AlFD0Qk7TY
08/05/10 20:06:25 Ob+X56k8
>>361
まさに【なんでもあり】だな、GJ!
364:名無しさん@線路いっぱい
08/05/10 20:26:05 L6HoCG9j
>>361
下は山交モドキ
それとも三交もどき?
365:361
08/05/10 22:36:55 z63zWp/L
>>362-363
ありがとうございます。
>>364
三交モドキですね。サ130あたりをイメージしました。
366:名無しさん@線路いっぱい
08/05/11 01:44:27 bOVsiV85
>>361
このバス窓嫌いじゃないですw
うちの非電化小私鉄に欲しいくらいです
367:名無しさん@線路いっぱい
08/05/11 02:49:14 fbGMJ3rI
>>361
麻呂のライトに銀を入れると良い
適当なインレタで適当な番号を入れるともっと良い
しかしいいなあ、こういうの
368:名無しさん@線路いっぱい
08/05/11 13:39:46 z//LITJ0
>>361
下いいね
近代化改装両運クハとは渋い
何か由来がありそう
正面のバス窓が曲者で新鮮でいい味
369:361
08/05/11 17:48:06 WTB7w5W5
>>366-368
ありがとうございます。
>麻呂のライト
麻呂ワロタw
以後ウチでも麻呂と呼びます。
ライト類の色差しとレタリングは来週やる予定にしてます。
あと下回りも塗って、最終的にはTNカプラー付けてやる予定。
>何か由来がありそう
そうですねえ、何か由来を考えなくちゃ。
そうやって由来を考える時間も楽しいですね。
370:名無しさん@線路いっぱい
08/05/11 18:40:04 4evwdOOZ
以前こちらで、仕掛状態のものをさらしたものですが、昨日、何とか形になりましたので再度さらさせていただきますね。
お目汚しになるかとは思いますが笑いのネタ程度に受け取っていただければ幸いです。
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
371:名無しさん@線路いっぱい
08/05/11 19:26:16 lRHVmd8q
>>370
拡張子間違えて無いか?
372:名無しさん@線路いっぱい
08/05/11 19:39:15 GjINsIlM
>>370
こういうのがあり得そうでフリーランスらしくてイイ!!
373:名無しさん@線路いっぱい
08/05/11 20:03:45 WKi36hgA
>>370
これって、幻の碓氷峠用187系?
374:名無しさん@線路いっぱい
08/05/11 20:20:31 4evwdOOZ
>>372
ありがとうございます。
>>373
お察しの通りです。かつてインナーネット上で拾った187系電車の形式図を元に作ってみました。
ただ、形式図にはない部分をあちこちアレンジしているので厳密には当時の国鉄が意図していたものとは別物になるかと思います。
375:名無しさん@線路いっぱい
08/05/11 22:37:15 1RIp/NYt
長電が日車標準車体を導入したら、という想定のもと制作
前面は1100っぽくしてみました。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
376:名無しさん@線路いっぱい
08/05/11 22:45:16 JJak56VF
>>375
1000系列と併結可能な電車という感じ。
しかし、この発想は今までなかったな・・・。
377:名無しさん@線路いっぱい
08/05/11 22:49:05 GjINsIlM
鉄道車両は時代とともに、構成部品の軽量化と
小型化によって、高能率の車両が開発されてきた
と考えていますが、将来、電化区間と非電化区間
をスルーで走ることの出来る列車って開発されませんかね。
実用化する価値があるのかは別として、そういうタイプ
をフリーランスで製作された方、居られませんか?
378:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/05/11 23:01:07 cOBxBxyu BE:282442087-2BP(1003)
>>370
213だとそこまで気づかなかったが、助士側とウテシ側の窓の高さが違うとかっこわるいな。
379:名無しさん@線路いっぱい
08/05/11 23:21:15 TVDjEmH0
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
鉄道をこよなく愛する人たち
380:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 00:41:15 qULt/+1M
>>377
将来も何も先例がいくつもあったはず。
ヨーロッパではここ数年間で電気式ディーゼル動車に
パンタグラフを装備した電化非電化直通仕様の列車が
いくつか登場した。
ICE-TDも現在は電気式ディーゼル4両編成しかないけど、
開発当時にはパンタグラフと変電装置を装備した中間車を
組み込むことで電車としても運用できるっていうオプションが
設定されていた。
アメリカにも同じく電気式ディーゼルだけど、機関車の台車に
集電靴を装備して都市部の地下区間に乗り入れる時は
第三軌条集電の電気機関車になるってのがあったと聞く。
日本でも国鉄がガスタービンエンジンを研究してた頃、
475系(だったかな?)のTc車にガスタービン発電機を搭載して
非電化区間に直通させようという構想があった。
381:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 00:42:46 wQ0EvZik
>>377
気動車をそのまま電化区間に直通させるのが合理的だと思うが
最近フランスで電気式気動車に集電装置も積んだような車両が導入されたみたいだけど
382:名無しさん@線路いっぱい
08/05/12 00:53:30 +ofNy89G
電車を機関車牽引で乗入れた実例も多いよね
クハ16、オハユニ71、スハフ12・・・