【ちくま】中央本線総合スレ 2レ【アルプス】at GAGE
【ちくま】中央本線総合スレ 2レ【アルプス】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@線路いっぱい
08/01/13 00:48:25 nn/+7fIj
自殺阻止

101:名無しさん@線路いっぱい
08/01/13 21:17:17 AS+QK8UA
木曽福島行きのシールならばホリデー欲しかったのぅ。

102:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 00:50:25 GXkc6yl4
その快速ってナイスホリデーの事じゃないの?

103:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 01:50:47 n1eloasg
話をぶった切ってすまんが、部屋整理してたら、'86の鉄道ピクトリアルの中央線の特集号が出て来た。

スイッチバック時代の写真で韮崎に停車するEF60なんてあったけど、上諏訪まで入線してたのかな?
EF64入線前のわずかな間かなぁ?

とにかく再現したくなってしまった…



104:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 10:42:02 GXkc6yl4
>>103
EF60の1次車だね。
俺は過渡のEF60茶を無理やり1次車だと思い込んで使ってる。
もちろんスノープロウはATS保護板に交換して。

105:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 11:22:37 Uc1AvKNm
>>98
「ナイスホリデー赤沢森林」
大垣、穂積、岐阜、尾張一宮、名古屋、金山、千種、大曽根、勝川、春日井、高蔵寺、多治見、土岐市、瑞浪、恵那、中津川、南木曽、上松、木曽福島。
当時はNH幕はなく、
快速(緑)|木曽福島。

106:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 18:14:31 9XayYZcS
311床下グレーを買ってきた。
細かいとこ見ると、
・乗務員扉のノブ増設は印刷で再現
・車椅子スペースは座席撤去再現
・トイレ再現
座席はグレーが青っぽくて残念だが。

シールに名古屋も中津川も塩尻も入ってないのは困ったなぁ。

107:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 23:07:49 0KqY62Hw
>>103
前から疑問に思う事があるんだけど、EF60は下り勾配でブレーキの発熱がすごいから吹田かどこかへ転属したってのを読んだ覚えがあるんだが、
何で同じく抑速ブレーキが無いEF13は長く使ったんだろう?

108:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 00:16:35 Yt/RuG6f
EF60使用は甲府ー松本。昭和40年の松本電化から1年間だけ。EF64投入で稲沢へ。
ここも長続きせず、昭和43年の中津川電化でまたもEF64に追われ岡山などへ。

EF13は所要数の問題から八王子以東と共用の関係で置換えが遅れたんじゃないのかな。


109:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 09:44:54 OTj4I+IU
>>103
多分 試験的な入線ではないかと
昭和30年代終盤にはEF62 63 EH10も試験目的で甲府にいたらしいから

110:109
08/01/15 09:52:59 OTj4I+IU
スマン>>108を見ずにレスしてしまった


111:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 14:03:58 n2oeQIig
何気にEF5861も中央線と関係が…


昭和28年にはEF5861がお召し列車で旧1号編成と甲府まで入線。

民営化前にEF5861が12系牽いてやってきた。

JRになったら善知鳥峠をD51と爆走し、気が付いたら大月お召し。

もう大月お召しも10年前か…歳を取った。

112:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 14:29:03 qZ6RbIVP
58って中央線とは縁が無いようで意外と入線してるんだよね。
58の現役時代に八王子や甲府に配置が無かったのが残念だけど。

113:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 20:32:38 O7pZAbzc
西線にも宮原や浜松のゴハチが間合いや臨客で入ってるし。

114:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 20:54:56 7DqW8w88
それでもやっぱりEF58と中央線って似合わないな。
てか、俺がゴハチを好きじゃないからかな。

115:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 00:35:11 4vfX1RWI
若干スレチだが、流れで...

上越線を筆頭に、山陽線の瀬野八や東海道の関が原界隈(臨レでは御殿場線も)など、
勾配線区や自然環境など厳しいところもそれなりに走行しているにも関わらず、
〝平坦線ロングラン機〟って印象が強い罠 >ゴハチ

64がRV,SUVで66がレース用ホモロゲモデル、58はグランツーリスモみたいな感じだなw

116:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 12:03:01 jh1WD37d
ゴハチって人気はあるのに富過渡両方共ビミョーじゃね?
富のは古いし、過渡のはデカい。
イマイチ買う気が(ry

117:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 16:30:50 rE5plxTc
中央線というとゴハチよりEF13ってイメージだな。

118:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 18:20:15 lKf4Gf0w
うちのおふくろ、幼い頃に甲府→新宿の普通列車に乗ったというが、蒸気だったと言って譲らない。(S30年代)

その時代はEF13のはずなのに…

よーく聞いたら、冬のことだったそうだ。

マヌがついてたのね…と納得。

119:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 19:09:15 hsOvDe7G
ところで、蟻から再販された215系は話題にならないの?
「ホリデー快速ビューやまなし」なんだから、このスレが該当だと思うのだが。

ライト類がLEDになったらしいけど、旧製品と比較してどうでつか?

120:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 22:46:04 DbYPr1I5
>>119
蟻スレで多少話題になってたね。ライトが明るくなったらしいよ。

121:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/01/16 23:13:22 7bH5Kcgz
俺も中央線にゴハチって合わないと思うけど
仮に走ってればローギヤード化でEF18かね?

122:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 23:55:41 jh1WD37d
このスレの住人って他と比べてゴハチの所有数が極端に少なそうだな。
そんな俺もゴハチは一両も持ってない。

中央線で旧型のEFって言われてパッと思い付くのは、やっぱりEF13とEF52かな?

123:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 01:59:30 LgM0oeF2
>>118
その時代、中央線は蒸機なかったのか?
おれのおふくろも同年代にトンネルごとに窓閉めるのが大変と言ってたが。

甲府以遠は非電化かもしれんけど、立川あたりでも蒸機みたという話を聞くし
五日市線じゃないみたいだし、入換用はあったかもしれんけど客レはどうなんだろ?

124:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 12:28:20 vKubsWUq
>>123
中央線はトンネルが多いから電化された訳だし、さすがに蒸機の客レは無いでしょ。
おふくろさんが立川で見たのは八高横浜線用の回送とかでは?
でも塩山~韮崎間では蒸機の区間列車があったらしいね。

125:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 21:06:08 Ub0Z4pvf
>>122
EF11 もたまに思い出して上げてくらはい

126:名無しさん@線路いっぱい
08/01/18 01:03:33 +UMnLkC+
EF11って何だか影が薄いよね。

127:名無しさん@線路いっぱい
08/01/18 06:44:04 2tB4WYaV
4両しかいなかったから

128:118
08/01/18 16:14:13 QNiML1gh
いやいや、うちのおふくろ、トンネルで顔が黒くなって、初鹿野と笹子のホームで顔を洗ったと言ってるから間違いないと思う。
冬だから冷たい水で風邪引きそうになったとか言ってるし。

そんな列車をEF13がないので、EF15にオハ31つなげて再現してます。

129:名無しさん@線路いっぱい
08/01/18 19:14:12 bI4xAcWa
ED61も客車牽引してみたいなので、富のEDでも桶
名古屋口ではEF60牽引の列車もあったそうで

130:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/01/18 21:13:50 YqeyOtdn
>>123
八高線は40年代までカモレに蒸気走ってたんで
八王子なんか普通にD51見れたはず。
更に中野-三鷹間の高架化工事の再には地ならしにD51来てたみたいだし

131:名無しさん@線路いっぱい
08/01/18 22:26:00 NAriknwm
甲府電化は昭和5年だから、おふくろさんの言う昭和30年代に「蒸機」はあり得ない。
やはりマヌ34だろうね。素人目には機関車の次位で煙吐いてりゃ蒸機だと思っても不思議はない。
マヌはEF64が客レに投入された昭和46年まで残ってたしな。

132:名無しさん@線路いっぱい
08/01/18 23:01:58 FRAvhno/
>>128
このスレの住人でEF13を持ってないなんて!
今すぐ蟻13かワールド13を買うべし。

133:名無しさん@線路いっぱい
08/01/18 23:06:22 JcpCm0Wd
>>131
電化されていても、全列車が電気機関車牽引だったのかは疑問だと思うがね。
その辺のソースないの?

134:名無しさん@線路いっぱい
08/01/18 23:25:55 +UMnLkC+
>>133
八王子~甲府間の人口の薄い地域がどうして電化されたのか、その理由を考えればそんな疑問は浮かばないと思うけどな。

てか、昭和初期の電化当初ならまだしも、30年代で蒸機牽引なんて有り得ないっしょ。

135:名無しさん@線路いっぱい
08/01/18 23:45:20 JcpCm0Wd
>>134
電化と完全無煙化は別だと思うが

136:名無しさん@線路いっぱい
08/01/18 23:54:35 +UMnLkC+
>>135
もう少し中央線の歴史について勉強することをお勧めしよう。

137:名無しさん@線路いっぱい
08/01/19 00:00:43 FRAvhno/
>>135
完全無煙化が必要なほどトンネルが多い為、電化したんですが何か?

by 鉄道省

138:名無しさん@線路いっぱい
08/01/19 00:08:27 JcpCm0Wd
戦中に電化設備が爆撃されたり、戦後混乱期に保守不能で壊れたことも
絶対に無いとは言えないだろうよ

139:名無しさん@線路いっぱい
08/01/19 00:15:18 TA84Cdkz
>>138
誰が緊急時の話しなんてしてるの?てゆーか、30年代の話しをしてるんじゃなかったのか?

140:名無しさん@線路いっぱい
08/01/19 05:19:44 SkaWgMYh
JcpCm0Wdは、何でそこまで必死なのかわからん…

昭和6年には甲府まで電化されていて、スイッチバックや笹子等の長いトンネル、急勾配の連続している路線にいつまでも蒸気列車を残しとく方が馬鹿だと思わないのかね…

141:名無しさん@線路いっぱい
08/01/19 06:57:33 bgVwx4Vy
>>138
君の言うとおり、蒸機牽引の列車は40年代半ばまで残っていたんだ。
鴨レはD51重連だが、客レは本務機C57+前補機D51だったんだぜ。
乗客は「トンネル内で酸欠になるのがこれまた良い」と言って、蒸機は大好評だったそうな。

142:名無しさん@線路いっぱい
08/01/19 14:46:33 T/SmPopG
ついに富からEF65 PFと14系15型が出ますね。
これで、やっとちくま最晩年仕様が作れる。

143:名無しさん@線路いっぱい
08/01/19 20:38:04 zFZNikN+
*昭和39年の中央東線客レ牽引機(一例)

・1405レ:新宿(EF13)上諏訪(D51)松本
・2407レ:新宿(EF13)甲府(DF50X2)長野
・425レ:新宿(EF13)上諏訪(D51)松本(DF50X2)長野
・432レ:長野(DF50X2)塩尻(DF50)甲府(EF13)新宿

*昭和42年の中央西線客レ牽引機(一例)

・825レ:名古屋(EF60)多治見(D51)松本(DD51)長野
・827レ:名古屋(DD51)塩尻(EF13)松本
・832レ:長野(DD51)中津川(D51)多治見(EF60)名古屋
・834レ:松本(EF13)塩尻(D51)多治見(EF60)名古屋

144:名無しさん@線路いっぱい
08/01/19 23:02:14 mO7UVCqQ
>>138
中央西線では蒸気は残っていた。

中央東線では戦中ぐらいの非常時以外は運転していない。
スイッチバックは、EF13他が現役時代に運用されていた。
重連運用が難しく、ブレーキも頼りなかった時代には重宝したのだ。EF11は回生ブレーキを装備したが無用の長物と化した失敗作。
EF64に統一された事でスイッチバックは不要になり廃止された。

145:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 00:30:32 /SjknM/o
>>143
西線にDD51の客レが走っていたのは知らなかった。
てっきりD51→EF64かと思ってた。

146:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 20:47:49 nXitBxjc
4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

147:名無しさん@線路いっぱい
08/01/21 00:43:38 EaoB6C4h
>>142
肝心の64が無いからねぇ。
今月の富の新製品発表に64のリニューアルを多少期待してたんだけどな。

148:名無しさん@線路いっぱい
08/01/21 01:52:04 H7CC1QEA
東線の蒸機で遅くまで残ってたのは
立川や八王子の入換え用でしょ

149:名無しさん@線路いっぱい
08/01/21 18:09:21 wtavn5ZO
>>147
PF、64のリレが良かったよね。
俺もPF予約したよ。

150:名無しさん@線路いっぱい
08/01/21 22:30:20 9NvdL5/8
4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

151:名無しさん@線路いっぱい
08/01/22 07:46:06 mte5tDuk
>>149
PFは富だけど、64は過渡だね。
動力は良いから、結局はそれでガマンしちゃうけど。

152:名無しさん@線路いっぱい
08/01/22 21:14:35 HkfC7WSE
>>148
立川や八王子の入れ替えを蒸機でやっていたかどうか疑問。

153:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/01/22 21:29:29 iCs4ZsTu
比較的早くDD13になってそうな希ガス

154:名無しさん@線路いっぱい
08/01/22 21:52:59 5XE/KVTL
>>152
DD13が出来るまでは蒸機

あの量をまさか人力で捌いてたと思ってたのか?

155:名無しさん@線路いっぱい
08/01/22 21:54:49 66wl/kIb
揚げ足取ってて楽しいか?

156:名無しさん@線路いっぱい
08/01/22 22:24:28 HkfC7WSE
>>152
>DD13が出来るまでは蒸機
そんなの当たり前田のクラッカー。

それよりも、「人力で捌いていた」って発想が出てくるとは、頭ダイジョウブ?
一度精神科の病院へ行った方がいい。

157:156
08/01/22 22:32:48 HkfC7WSE
アンカー間違えた
○=>>154
×=>>152

158:名無しさん@線路いっぱい
08/01/23 00:09:59 CPny9n7a
とは言え、八王子区に居た8620は入れ替え用なのか?
それとも八高横浜用か?

C58とD51は間違いなく八高横浜用だと思うが。

159:名無しさん@線路いっぱい
08/01/23 01:32:21 ZBrt7dX8
>>156
ローカル線で扱い量が少ない所なんかは人力で入換えしてたのだが、知らんの?
トワイライトゾーンマニュアル末尾の専用線一覧とか見ても、古いのだと
人が貨車押して入換えてた所が
かなりあって驚くよ。

160:名無しさん@線路いっぱい
08/01/23 06:54:28 dpB9Asf8
>>159
今は立川と八王子での入れ替えの話しをしてるんだろ。
誰がローカル線や専用線の話しをしてるんだ?

ちゃんと上から読んでるか?

161:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 00:02:51 BwfzeyPx
>>160
DD13が出る前は入換えは蒸機しかないのに>>152がそれを疑問視してる訳で
じゃあ何で入換えしてたのさ。
ディーゼルは無い、蒸機でもない、なら当時やっていた人力入換えが出てくるのは自然だと思うがね。

DD11とか8500なんてのはもちろん除外でね。実績ないのはみんな承知だろうし。

162:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 00:21:32 dPy1ZTnv
>>161
屁理屈ばかりでウザイ奴だな。
自分で書いた>>148を声にだして読んでみろ。
>>152が何に疑問を感じてるか解るか?

それで解らなければ、別にある中央本線M2スレへ行け。邪魔。

163:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 00:35:08 BwfzeyPx
>>162
逆切れイクナイw

164:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 00:40:12 SqrxYBf7
どうでもいい。
人力→DD13→DE10でおk

165:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 01:15:21 BwfzeyPx
>>164
だから 古典機→8620→DD13→貨物廃止 が事実なんだってば

166:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 07:07:01 SqrxYBf7
>>165
お前ってKがYめないんだなwww
何一人で熱くなってんだよw

167:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 12:06:05 vaiPzIxs
頼むからおまえら落ちついてくれ。
両スレなんだ。お互いの言い分に納得できないかもしれないけど、
いいか、とにかく落ち着くんだ。呼吸をしよう、ヒッヒ・フー。ヒッヒ・フー。

う・・・ウーーーーーーーーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーーーーーーーマイッ!

ここ両スレなんてどうか俺の馬鹿っぷりでどうか収めて下さい。

168:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 20:55:01 dPy1ZTnv
>>163
>逆切れイクナイw
お陰様で、おまいの様な話しが通じない、話が飛ぶ人間との会話は本当にイライラするよ。
>>165
>古典機→8620→DD13→貨物廃止
現在でもオイルターミナルの入れ替えにDE10が居ますけど何か?


これのレスは何だか予想出来るな。

169:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 21:52:53 FirESYtW
>>165
それじゃ、東線からの蒸機撤退と立川・八王子の
入れ換え業務からの蒸機撤退はどっちが早かったの?

170:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 22:28:48 SqrxYBf7
もう蒸機の話はどうでもいい。
そんなことより、今改正で塩機が乗務員区になって東線は高機、西線としな鉄は愛機になると言うウワサが気になる。

171:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 08:51:41 q2BbIPUG
篠ノ井があぼーんってのは寂しいな。

172:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 09:20:00 +1Qv+CmO
2459レはスリッパではなく64-1000重連キボンヌ

173:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 12:07:54 p6T3DvN5
南松や北長野のDE10はどうなるんだ?

174:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 21:32:35 HGWdqFpo
>>173
新鶴見に転属の上、八王子で使ってるように次ムドで回送してくるとか?

175:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 22:47:26 p6T3DvN5
>>174
「ぼくのゆめ」語られてもねぇ…w

176:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 22:57:04 HGWdqFpo
>>175
今度からトリを使ってくれない?お前のカキコはスルーするから。

177:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 23:13:58 YJyOzIYs
>>173
おまいにレスしようと思ったけど「ゆめ」とか言われそうだからやーめたw

178:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 15:15:27 sbtsWFVH
過渡14系ハザマダァ~?マチクタ(ry

179:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 22:27:03 Fg1+pLjY
ぼくのゆめ、安売りされすぎw
あれはもっと読む者の心を掴むものだぞ。

180:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 18:54:27 as48b1lM
松本から金沢まで運行していた急行白馬に使用されていた、キハ58はどこの所属だったのか教えてください。
お願いします。

181:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 19:27:52 V6ed1DWS
関スイ

182:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 19:35:54 pXucsW+T
>>180
RJ1977年10月号「特集 急行列車再発見 第一部」より
キハ28 2506 キハ58 710 キハ58 411 (長モト)
富山~糸魚川は「しらゆき」9連(秋アキ)に併結だそうです。

183:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 19:47:13 lq/ph34S
>>180
長モトか金サワのどちらかじゃね?

184:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 21:11:10 IJ6kB7YO
信州も気動車急行が各地に足跡を残していったよね(飯田線も)。
新宿や名古屋から標高1,000m近くまで駆け上ってたんで、
ほとんど強力型で占められた長大編成は大迫力でした。

キハ281500、キハ57、キロ27、キロ58、キハ65500といった
信州地区専用車両の活躍も見逃せませんね。

185:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 23:13:35 4LfQzxNV
気動車と言えば、5月に運転される風っこ八ヶ岳高原号って「DD16牽引」なんだな。
やっぱりキハ48には小海線の坂はキツいのか。

186:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 23:51:01 Euhz1abF
>>181
ウチのキハは関スイ所属だw

187:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 08:25:49 yDRD4Fx1
>>170,>>174
亀だが…その為なんかな?
今月中旬にEH200次位で新鶴にムド回送される64見たよ。
塩の区名板の隣に輸送表?が差し込まれて、その旨の記載があった。


188:180
08/01/28 08:27:58 DAqspLQy
ありがとうございます

そう言えば、松本にもキロハ改造のキハ26が在籍していたみたいですね

189:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 09:08:37 EBu0BVpn
>>185
そうかぁ、風っこはDD16牽引なのか。
小海線は2エンジン搭載のディーゼル車のみ入線可能だったから、非力なキハ40系じゃ無理だろうと思ってた。
それにブースター役のキハ58が全滅寸前だからねぇ。
あと乗務員手配もあるし…

オラ、今からwktkしてるぞw

190:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 12:11:53 FWk4zdJm
>>189
その風っこ、小海線での運転なのに何故か長野支社のホムペには出てなくて、八王子支社のホムペに出ているのが面白い。
山梨のキャンペーンだからかな?

191:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 12:14:53 VZ1xdCjs
いや、長野支社の更新が遅れてるだけだろ。
小海線は全線が長野支社管内なんだから。

192:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 20:35:08 dteE1bB+
もし蟻から風っ子が出たら、このスレの住人の場合モーターを抜いてDD16で牽引させることがデフォになりそうだな。
しかし、青梅線でも運転されてるんだよな。

193:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 07:02:55 +rukODBy
>>191
長野支社のホムペ更新って遅くね?
高遠さくらまつり号も東海のホムペには載ってるのに長野支社はまだだし。

194:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 09:24:19 IYHMr5CG
>>192
既に蟻から出てるよ<風っこ

一昨年ぐらいまでは中古で1マソぐらいだったけど、今じゃ高騰してる。

おいら、DD16も風っこもあるけど、モーターはDD16のを抜くよw

195:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 19:49:07 1gP44Uud
>>194
風っ子出てたのか?知らなかった・・・やべぇ、今スゲー欲しくなっちまった。

196:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 12:56:42 iMvPLqs0
>>194
まさかDD16より風っこの方が牽引力があるとか?

197:194
08/01/30 15:42:30 bljvoDX3
>>196
正直な話、蟻のDD16のモーターは小型で牽引力がなく、すぐに熱くなるので、突然死する確率が高い。

蟻の風っこのモーターはそのままだとラビットスタートする仕様だが、富のモーターに換装すれば一安心。

結論から言えば模型の場合はDD16をダミーにした方がいいよ。

現に検証してみたけど、そっちの方が安定した。

198:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 22:05:50 fqPCFnav
>>197
DD16をダミーにしとけば、富169系Nストライプとの葉ッピーきよさと号の運転でも便利だもんな。

199:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 00:35:21 tiZWfP6Q
葉ッピーきよさと懐かしいなぁ。

当初は新宿からは169系4連で、小淵沢でDD16を前後とスハフ12くっつけて運行っていうスタイルが凄かった。
その後、DD16302にSIV搭載させて、169系を3連&連結器改造して運行してたなぁ。

でも2、3年ぐらいで終わっちゃったような気がしたけど。

「アルプスライン305」なんてキャッチコピー覚えている奴あんまいないだろうなw


富の169系かもしか色、もうあんまり手に入らないんだよね…

去年見かけた時に買っておけば良かったと後悔。

200:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 11:47:40 T0+4Ya5I
キャッチコピーといえば、「新急行」も…ぢゃね?
快速(急行)「かもしか」より末期の急行「天竜」の方がしっくりくる俺は、
もう充分にオサーンw

富のセットは〝し尺マーク〟印刷済&無線アンテナ選択式(上級者向けw)なんだよなぁ...
逆の組合せなら国鉄末期も再現できるのにorz

201:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 12:14:29 Pkr7Inzm
みすずを何て呼ぶかで世代が判るような。
みすず、かもしか、Nストライプ。
俺が気付いた時には既にかもしかは廃止されみすずだけになってたから、やっぱり「みすず」が一番馴染みがあるな。

202:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 20:04:35 M3zvmVYk
やっぱ天竜だな。
しかも、80系時代が一番印象に残っているなあ。
もう、おっさんというより爺さんかな。

203:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 20:45:20 DDt54aGK
おいらは80系の前のキハ57系。
窓全開だと冠着トンネルで大変なことに・・・w
キハ181系時代の「しなの」もトンネル内で
立ち往生して問題になったらしい。

204:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 21:15:36 jwgPcc8q
富の169かもしかカラーを3+3でモト区改座車アルプスとして楽しんでる自分は異端ですか、そうですか。

205:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 23:49:34 gPjXK+Or
>>201
あれやっぱり「新急行色」だなw
葉っぴーきよさとナツカシス・・・

206:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 00:19:27 Sxiyxwd0
過渡も一時期「169系新急行4両セット」を予定品にしていましたな。
予価\8800で。

マチクタビレタ~!

207:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 00:19:44 3xG4+qk8
D51なんてイラネーから、その12系4連で葉ッピーきよさとを復活してくれないかと思わずにはいられない。
新宿~小淵沢は出来れば長総のED60かED62をレストアして(ry

208:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 01:34:08 V4QrgG0m
オイラは『みすず』(HMが付いていた頃)かな。

幼い頃、親に連れられ松本駅へアメトレの見学しに行った時…

みすずをバッグに記念写真を撮った、その時の記憶があるお。



209:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 19:00:11 euOhwH66
富みすずセットはJRマーク付きだったので買いませんでした。
国鉄末期の天竜を再現したかったので。
過渡シールドビーム車無塗装ボディを用意してあるので、いつかは作ってみたいです。

>>206
私も期待してました。あのころの予定品はほとんど消えてしまいましたね。
今なら、シールドビーム車や東海セットの屋根も使えるのに。
(タイフォンの形状が違いますが)

あと、中央本線といえば、急行赤倉のキハ57も印象深いです。

210:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 19:03:51 MWAbn6bI
>>199
301にSIVが付いたんだよ。

211:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 19:54:06 TYQ2nhpc
おまいらこれ見たか?
URLリンク(mc53.kokuden.com)
もう感激して涙が出そうになったよ。

212:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 21:02:10 d0ixzEji
>>211
GJ!
飯田線ファンの方のページだよね。それは以前も見た事ある。
でも専門外?の気動車も美しい写真で記録されてて嬉しい限り。

特に50-3で中央東線系の気動車急行は全滅(DCしなのは2月)してるんで
気動車ファンのおいらは感激したよ。
カラーでアルプスのキロ58やキハ65、のべやま・すわのキハ57が
拝めるとは思っていなかった・・・。

213:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 21:12:03 UXD44lKc
>>211
GJ!
益々ED61とEF13とEF64が好きになってしまったぜ。

214:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/02/01 21:57:46 BpL48Ev4
>>211
我が家にある写真で唯一のEF13、2号機の甲府時代が見れて嬉しかったよ

215:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 22:15:38 iksTEeHB
>>210
DD16-302のはず。
未だに給電用のジャンパ栓が残っている。

216:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 22:51:56 MWAbn6bI
>>215
調べたら両機ともSIV改造車でした。

217:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 23:53:40 3xG4+qk8
>>211
気動車アルプスを見る度に、何でキロ58が富から出ないんだ!って叫びたくなる。

218:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 00:14:59 tYYDOejj
>>211
国鉄ってホント美しいわ。なんだ、コレ。
JR厨の俺が言うのも悔しいけど、迫力が段違いじゃね?
なに、D51とEF13が連接してるこのかっこよさ!
マヂびびった。本気びびった。

旧釜なんて今まで全然興味なかったのに、凄い痺れた。
おっさんがた、あんたらが国鉄を忘れられないのがわかった。
なんか本当に凄い。
久々に鉄道っていうのに感動したわ。

E233の湘南色キターーーーって叫んでた自分がちょっとかっこ悪いorz
やばい、これはまるかもしれん…。
なんか機関車明日探しに行きそうorz

219:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 16:31:56 BOh4SYkW
>>218
蟻のEF13はもう店頭に無いんじゃね?
ワールドのなら探せば見つかるけど。

220:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 21:47:37 6w+upMwE
蟻のEF13って所属って何処だっけ?

221:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 22:57:26 bYaSyGuQ
>>220
立。
本当なら甲か八が欲しいところ。

222:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 23:32:28 6w+upMwE
>>221
立川?

223:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 23:38:13 bYaSyGuQ
>>222
スマン、ED16と勘違いした。
正解は新。

224:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 23:50:58 tO0tCo3I
>>211
このページもオススメだぜ。
URLリンク(sakikawa.michikusa.jp)

225:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 12:46:40 iGrI458k
>>211
381系が長ナノ配置なのも新鮮に感じる。
あずさにも使ってくれてればなぁ。

226:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 13:51:45 FuHP4QME
石和セメント貨物ってホキ何両編成が多かったんだろ?
タキと同じ13~16両が普通だったのかな?

227:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 22:22:25 hH2fzSn8
過渡の233買った奴いるのか?

228:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 13:47:32 7RLSMDv8
あんなのプレハブ大好きなプレハブでも買わないって言ってたぞ

229:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 16:36:32 WnW03pUD
>>226
バブルの時は長かったよ。
秩父が6~8、日本?が8ぐらいだったような。
石和の構内の有効長ギリギリいっぱいだった時もあった。
JR化後しばらくは石和貨物だけ稲沢(愛知)のカマだったんだよなぁ。
石和の入れ換えは途中まで64でやって、荷役線は入換動車とアントだった。

230:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 19:34:08 J4ei/MVM
>>229
なるほど、結構長かったんだね。
今まで過渡64重連+河合ホキ8だったから、物足りなかったんだ。

ちょうど良いタイミングで春に秩父ホキ57が再生産されるし、あと6両くらい増備しないと。

231:名無しさん@線路いっぱい
08/02/09 08:48:39 dlza4um0
>>229
そう言えばDD51842からEF6477への豪華リレーってのもあったな。

232:名無しさん@線路いっぱい
08/02/09 13:56:12 XDA6wc3y
一号編成もあるのに、過渡から64-77が出ないのが不思議だ。

233:名無しさん@線路いっぱい
08/02/09 22:04:46 8C9/EzbF
西線にはセメント列車は無かったのかな?あまり聞かないけど。

234:229
08/02/10 02:58:55 uAI9wTu9
昔の写真を確認したら、石和貨物は日本セメントと秩父セメントだった。

日本セメントはタキ1900、秩父セメントはホキ5700が多かったよ。

列番忘れちゃったけど、石和に13時頃に着く列車は、EF64重連(稲)+日本セメント+秩父セメントという組成だったよ。


EF6477は過渡の後期型でもナンバーに入ってるから、扇庫でもいいから出して欲しいね。
個人的には貨物移籍後の白ゴム+赤ナンバーが好きだったけどなぁ。


あの当時は撮り鉄でよく石和貨物やら身延貨物を撮ってたんだけど、同業者にほとんど会わなかったよ…



235:229
08/02/10 03:04:13 uAI9wTu9
>>233
本巣?から南松本の専貨があったような気がする…

長野も他にデンカセメントとか色々あったけど全滅だもんねぇ…

236:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 20:23:34 6wfg8Mg/
>>234
ウチのセメント列車はホキ5700ばかり。
ホキは上蓋を取り外して中にウェイトを入れられるから重く出来るのが良い。

237:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 22:10:37 veCSxg9B
>>234
しかし、タキ1900の日本セメントがNで出てない・・・

238:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 15:56:30 miQIRfJm
飯田線末期のセメント専貨(明星セメント)はどこ経由だったんだろ…
西線経由かなぁ…?

239:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 18:16:35 bZlX84eo
>>233
5~6年前に清洲で撮った写真を見ると
64単機+住友1900x8+電化12200+電化1900+電化12200+電化1900
ダターヨ。

電化の1900と12220が無ぇ… orz

240:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 22:00:05 aKnc3/CV
>>239
それってどこ行きの鴨レ?東海道線内完結?

それにしても、12200の秩父は出てるのにねぇ。上手く行かないもんだ。

241:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 02:42:11 raBompZX
>>233
つい最近まで
本巣からのがあった。
本巣の取り扱い廃止により消滅
>>238
電化と同じく北陸・信越・篠ノ井経由かと。
(南松本・篠ノ井と同じく)

242:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 06:31:59 WESFUI5A
>>232
出すなら扇ブランドだな

243:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 06:52:34 Oyanm5pv
しかし現行のウマヅラ64で77を出されても嬉しくないな。

244:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 08:22:09 wL2wX7WX
蟻が好きそうなネタなのにね。
77号機。

245:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 10:39:26 +hKNZ6Ns
>>240
スマンが行先は分からないです。
ただ64牽引だし、西線内で住友1900を撮ったことがあるので多分松本方面かと。

私有貨車は所有者によって仕様がマチマチだからね。特に電化の1900/12200は
モノにしにくいと思う。タイプで済ますなら新華社のデカールがあるけど。

246:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:43:49 Oyanm5pv
ついに383が来たな。
蟻からってのが多少不安。
パノラマ無しの貫通編成が出来るなら買うんだが。

247:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:44:48 F0+lSVIu
それで過渡が381系出してくれるならいいよ

248:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:50:49 CxxezNYZ
>>246

●A2960 383系 特急「しなの」 基本6両セット 18,900円
●A2961 383系 特急「しなの」 増結4両セット 15,225円
●A2962 383系 特急「しなの」 増結2両セット 6,615円


249:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 13:00:13 dBo8LQ+1
>>246
増結4両セットにはMが入るから、
4連+2連+2連なんてもの可能ぽ
中央線沿線だから、4連のみってのも蟻井

250:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 13:10:00 2TrqRLG3
383決定おめ。俺としてはしなのよりも、電車ちくまが再現できるのが嬉しい。富の14系15型と合わせて、年代別にハァハァ。
こないだ過渡のちくまセット買っておいてよかった~

251:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 13:14:40 koVhqYLo
漏れは朝のホームライナーだな。お世話になってるし。
今のうちに「ホームライナー ○号車」の乗車案内作っとこ。

252:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 13:56:25 Oyanm5pv
>>248-249
増結4+増結2なら貫通編成が出来るかなって思ってたんだけど、モーター車をどうしようか考えてたんだ。

増結4にモーター車が入ってるなら心配なく買えそうだ。

253:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 18:16:19 ToNTRZso
だがしかし、蟻383を買った直後に富過渡どちらかから発表がありそうな予感。

254:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 18:47:10 wL2wX7WX
初めて蟻製品が心から欲しいと思いました。

255:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:44:50 ToNTRZso
>>254
俺もだよw>しなの
あとマヤ34の再生産も助かる。オクだとチョイ高値だから躊躇してたんだよね。

256:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:18:46 ZewGj6ik
すっかり忘れてたが103系出たのな。

383のお供に買おうかなと思ったが3連じゃな。
7連単独はあったけど、中央線の営業で3連単独ってあったの?

257:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:17:25 Oz2yNlIL
その3連ってさ、東海道の区間運転用とかじゃなくて、中央線用なの?
スカイブルーは7連で発売なのにな。

258:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:37:20 ZewGj6ik
>>257
意図がよくわかんないんだよね。213も出たし関西線とか?
中央線は過渡期には7連青と10連ってのもあったけど、3連もM付きだし。

259:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 10:31:52 c+4czUbU
>>256
国鉄末期~民営化直後には中央線でも昼間3連で走ってましたが、
当時はスカイブルーでしたし。
東海色3連は関西線用として楽しむしかないかも。

やはり、意図不明。

260:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 10:58:53 hw2WMnZO
まさかの岡多(ry

261:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 12:13:38 SesOSmPw
仕方がない、ここは一つ妄想しよう。
その東海カラーの103系3連は中津川~南木曽の区間運転用だったんだよ。

262:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:55:47 RatSCY60
やっぱり103系は10連にしたいなぁ。
GMの組むかな。

263:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:15:13 7+99NhyC
蟻スレより。
関西線らしい。

530 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2008/02/15(金) 20:30:19 ID:3zuDqGRW
103系東海色を買おうか迷ってるんですが3連のみでの運用ってあったんでしょうか?
どうも7+3の10連で走ってたイメージしか無いもんで・・・

531 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 20:33:20 ID:/Q6wbIi4
>>530
つ 関西線

264:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:05:06 wCjDvVJE
蟻103系東海色、ドア交換、ユニットサッシ改造、C-AU711冷改車込みの10両編成なら買ったんだがな。
名古屋にいた頃は現役末期だったのでスカイブルーには馴染みが無い。


265:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:37:51 aezSh/cY
あ~、勢いで蟻383系を序で予約してしまった。
過渡からでたら、俺涙目。

266:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 06:50:45 Sq6Z5zFx
>>265
大丈夫、予約したのはおまいだけじゃないから。俺も予約した。
まぁ、蟻383は過渡から出るまでの繋ぎって事で。
てゆーか、俺としては過渡じゃなく富に出して欲しいんだが。

267:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 10:15:52 AvhdXRsy
>>265-266
ナカーマ(・∀・人・∀・人・∀・)
もう今から、どう改造しようかwktk

268:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:06:28 MCfzx/Qc
何だか過渡スレと蟻スレを読むと、過渡から383が発売されるのが確定みたいな感じになってるんだが・・・
とは言え、俺も予約しちまったしキャンセル不可の店だから、いさぎよく買うしかない訳で。

まぁ、過渡から製品化の発表があったら過渡383も買うとして、予約した蟻383の約1万7千円はパチンコで負けたと思えば安いもの。

269:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:33:12 kTKCLEb9
俺なんか383系、フルセット予約してしまったよ。
ワクテカしている自分と、やっちまったかなと後悔している自分に分裂しそうだ。

270:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:45:14 lzE+hNKV
>>269
だがしかし、買わずに後悔より買って後悔しろって言うし、君の行動は正しいよ。

271:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 00:00:39 //d6SEWS
過渡のHO14系は5月頃らしい。
もっと遅くなるかと思っていたが意外と早いな。

272:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 11:38:52 2QtwdaaN
>>269
そして「分裂」したおまいさんは出て来た品を見て「驚愕」するのさ

谷川さん生きてる?

273:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 12:30:55 VGhxqnJ6
俺も予約する覚悟だ。

103の話だが、瑞浪辺りまで3連で走っていたような‥‥

274:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 12:35:38 b3w3VOFC
>>273
383系は早くしないと予約すら〆切られちゃうんじゃないか?

275:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 12:39:16 RRP9bxsh
>>273
予約って覚悟してするものだとは知らなかったw

276:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 12:59:27 cgKndoC/
まあ、何と言っても蕨製品だからねえ。
予約のほうが覚悟がいるのもわかる。

277:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 14:03:27 b3w3VOFC
言われてみれば俺も【予約を確定する】をクリックするとき、一瞬戸惑ったわ。

278:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 14:13:10 7QsGZPDo
予約する覚悟ワロタ

279:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 15:16:49 HvZ0i42F
清水の舞台から飛び降りる、心境だな

280:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 15:39:26 YEb6S5Ay
ただでさえ出来に不安があるのに、過渡と競合するかもなんて噂があるから
いっそう不安が・・・。

と、いいつつ俺もフルセット予約してしまった。

281:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 21:14:13 qVemrWPG
過渡のセールスミーティングがあったけど、383系の発表なんてなかったな。
過渡スレじゃ出るのが決まったような言い方をしていたヤツもいたのに。

とりあえず、蟻383を予約しておいて正解だな。

282:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 22:07:28 zGnyA7RZ
>>279
× 清水の舞台から飛び降りる
○ 定光寺の上りホームから飛び降りる

じゃね?

283:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 22:13:25 hAsTjRQY
寝覚ノ床から飛び降りる

とか?

284:名無しさん@線路いっぱい
08/02/20 23:13:35 sUtc4mzv
>>282-283
危ないw

そういや、定光寺って駅舎あったんだな。
この間書店で立ち読みしてて初めて知った。
なかなか、駅に負けない特徴的な駅舎で…

285:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 12:34:08 D/taXk6n
今頻繁に走ってる64-1000+クモヤ+209の廃回を再現する為だけに、スカイブルー209を買おうとしてる俺って変態?

286:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 23:10:07 RuNM7TV+
>>285
試運転やる為だけにミュースカイのスカートぶったぎった俺よりはマシ

287:名無しさん@線路いっぱい
08/02/23 15:01:06 q1Ieu56Y
このスレにとっては夢空間も買うか買うまいか悩むところだな。

288:名無しさん@線路いっぱい
08/02/23 16:20:01 xINiwQZD
駅の構内のはずれに留置させる為EH10を買ったり
太多線直通再現するために多治見区関連のキハを買い漁ったり
70系快速再現するために高価な金属きっとに手を出したり

289:名無しさん@線路いっぱい
08/02/23 16:26:50 AyeFYIAy
>>285
ナカーマ。
漏れは、中越地震で中央線経由になった新津からの配給列車を再現するために、
過渡のヨ231を基本増結フルで買ったよ。モーター車は床下を単品トレーラー車と交換したから、
EF641031に牽引してもらわないと走れないww


他にも、205系の中間車や5000番台なんかもこのために買った。
ゆうマニは秋葉の怪しい店でタイプ品を売ってたから買った。

290:名無しさん@線路いっぱい
08/02/23 18:32:02 3qtLEdLK
北陸も桶?

291:名無しさん@線路いっぱい
08/02/23 21:43:55 Mfxinjod
>>290
北陸って中央線を走ったことあったっけ?何かの迂回?

292:名無しさん@線路いっぱい
08/02/23 23:37:06 3qtLEdLK
>>291
中越地震の影響で、運休になった際何度か中央線経由で返却回送されたらしい。
俺も雨の日に、上諏訪の踏切で撮影したことがある。
最初、修学臨かと思ったがよく見ると側面方向幕やテールサインが北陸で表示されていた。発電エンジンは廻っていたぞ

293:名無しさん@線路いっぱい
08/02/24 10:50:29 uZOjyoCM
>>292
その返却の牽引は長岡64?それとも高運64?

294:292
08/02/24 11:57:54 5djYa6Xk
>>293
長岡だった気がする
たしか撮影時間は午後1時ちょっと前だったような…まさか長野県でソロが見れるとは思わなかったよ。ちなみに赤い反射板は付けてなかった。

295:名無しさん@線路いっぱい
08/02/24 20:23:02 G7dkYHu9
>>288
EH10-15号機は上諏訪で試験をしたはずだから、東線ファンも必要だな。

296:名無しさん@線路いっぱい
08/02/24 22:49:47 qj7ReS6P
>>289
いつ手つけるかもわからんで谷川381系9連キットに7万ものタイ米はたいた俺は?

297:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 08:59:41 AknEpCyc
>>296
今日から製作汁。

298:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 17:33:17 nizUNYd2
漏れの家にも、いつ手をつけるかわからんタヴァサの71系山スカのキットが眠っている。
そのうち蕨から(ry
そしたらデッドストック決定だな。


299:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 17:43:02 nizUNYd2
つ北陸
長期運休にともなう金沢→尾久の返却は
EF64 37
運転再開にともなう尾久→金沢の送り込みは
EF64 1030
いずれも中央東線経由


ちなみにEF64 37が直江津まで単機で迎えに行く際、貨物の機関車故障があり、
急遽EF64 37がコンテナ車を牽引していったというエピソードもある。


300:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 23:34:27 R0jA9/SB
>>298
確かに山スカは蟻から出そうだな。ネタとしては最高、しかし出来は・・・

301:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 02:12:26 CD7ckc9L
>>299
2459レだっけ?
八王子まではPF1105だったかな。

302:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 11:09:55 N8lkqhZB
>>300
手元にあっても作らずに完成品が出たら「キット組んだ方がまし」と文句を言うのかw

303:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 13:14:15 d4ZghdEj
やっとE257増結セットを買いました。
さあ、フル編成だ、と意気込んでいたのですが、どうにもこうにもクハE257のカプラーカバー
が外れません。引っ張ろうが、こじろうが、ピンセットで押そうがだめです。厨な質問で申し訳
ないのですが、うまく外すコツなどがあったら教えていただけないでしょうか。

304:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 21:36:25 jVOlkiQI
>>303
そのカプラーカバーって外さなきゃならないもんだっけ?
外さなくても良いんじゃないの?

305:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 21:51:54 k5aXn2OH
久しぶりに過渡EH200を出したらボディが油まみれ。話しには聞いていたがこれ程とは。
てゆーか、過渡だけじゃなく、富や蟻も何でグリスを使わないんだ?
オイルなんか使ったら滲んで来るのは当たり前だろうに。

306:303
08/02/26 22:19:29 binVJCDn
>>304
カプラーの先に白いカバーが付いています。そのままだと連結不可です。
説明書にも「3号車の運転台側に連結される場合は、カプラーカバーをはずしてください」
と書かれています。
先ほどサービス係に電話してみたのですが、「引っ張ると簡単にとれますよ」と言われた
だけです。何度も引っ張ってみたのですが・・・。

307:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 23:47:23 oVbm/e9w
>>303
実はカプラーごと摘んでいるんじゃないか?
摘むのは先っちょの白いカバーだけ。力なんて要らないんだが。


308:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 23:55:05 jVOlkiQI
>>306
257は随分前に売っちまったんで覚えてないんだが、そんなに外しづらかったかな?

力になれないが諦めずにガンガレ。

309:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 09:16:56 Nhzwkw0Q
>>306
257のカプラーカバー他の車両にも使っているが、連結器によっては
がっちりとはまってしまうモノもある。
軽く引っ張るだけでは外れないこともあるから、
力加減注意しながら引っ張ったほうがいい。

310:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 13:02:46 r6Lr3rs7
臨時アルプス 白馬行で14ハネ+ハザってありましたか?昭和60年頃?

311:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 15:24:50 px5c637k
>>301
そうそう、2459レだた。もちろんこのスレ的には模型で再現しなきゃですね。
>>310
編成は、スハネフ+オハネ+オハ+オハ+オハ+スハフだったと思う。大糸線はED62が牽引してた。
他にも、青いスロ81系や落成したばかりの江戸を使用した「お座敷アルプス」なんてのもありましたな。
こんど蟻から出る江戸が登場時仕様なので今からwktk

312:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 17:15:17 iIPKQ1FG
>>311
>江戸を使用した「お座敷アルプス」
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ 俺もお座敷アルプスにするつもり。
その列車には八王子~塩尻で夜行に乗ったよ。
席(?)の指定はあったけど、車内に入ると既に全員が畳の上にザコ寝状態。
自分の指定と思われる場所にはほとんどスペースが無く、仕方なく寝てる人を起こして
場所を空けてもらった。新宿から乗らなかったことを激しく後悔したよ。

とりあえず展望席にも行ってみたけど、やはり数人の鉄ヲタグループが占拠していて
移動する気配もないし、暗くて外も見えないからソファーに座ってすぐ戻ったな。

313:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 20:11:46 2FRDVAbF
>>303
余談だが、ライトユニットをE231系用の白色LEDに交換して写真を見ながらヘッドライトレンズを色分けするとすげーリアルになるよ。


314:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 20:22:13 r6Lr3rs7
>>311
有難うございます。短命のハネ付きアルプスだったんですね。どこの所属編成だったたんでしょう~尾久か品川ですかね。


315:303
08/02/27 21:00:58 oDc50HZh
みなさん、レスありがとうございます。
壊さないように気をつけながら根本を固定し、ピンセットの先でこじってなんとか外しました。
309さんのレスのようにどうも、カバーの根本の部分ががっちりと食い込んでしまっていたよ
うです。ピンセットでグリグリしたので、結構傷ついてしまい orzな気分です。
カプラーカバーごときで大騒ぎしてしまい、すいませんでした。

>>313
なるほど。たしかに、ヘッドライトの色は気になっていたのでどうしようか考えていました。
さっそく試してみようと思います。
ありがとうございます。

316:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 21:03:50 UAkbKL3i
>>311
そういえばさ、アルプス91号の最後の方は64がそのまま大糸線へ入ってたけど、軌道強化をしたのかな?
俺が乗った時は松本からてっきりED62に牽かれるものだとばかり思ってたのに、64がそのまま白馬まで行ったからガックリしたもんだよ。

それとも軌道に対する軸重の規制が緩和されたとか?

317:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 21:36:45 nL0atnx/
走らせてみたらなんとかなったんじゃないの?

318:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 22:19:49 UAkbKL3i
>>317
何たるアバウトw

319:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 22:40:21 r6Lr3rs7
91号折り返しは日中回送?写真も見た事がないからなあ。大糸に64通しですかあ・・・

320:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 23:55:17 QxHXURL8
>>319
そう、日中。
豊田を15時か16時頃に通過だったな…

321:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 00:44:54 lWFBTf+H
そう、大糸は民営化後に軌道強化した。

民営化後しばらくは工臨などは松本常駐のDD16だったし、ED62借りた時もあった。


臨時アルプスの回送は熱かったね。
全区間ヘッドマーク付きの時もあったし。
今じゃ考えられんな…

322:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 01:18:23 MfsFVKck
個人的には電車厨なので、富信者が好きなブルトレや北斗星夢空間等まったく興味ない。
だが、客レちくまやアルプスは絶対やりたいね。ちくまは14系15型待ち。ちくまの絵入りマークや、富64、ED62のリニュがあれば最高。

323:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 06:58:00 5AZmuUhO
>>322
ED61,62は中央線好きな過渡から出るのを期待。
64はやっぱり富に期待。
アルプス向けに高運車、ちくま向けに稲沢車のナンバーが欲しいところ。

324:288
08/02/28 08:33:40 HncVgbuW
三社ともに出してるけれど、やっぱり俺も富から出て欲しいな。
EF64は中央線を語る上でとても重要だもんな。
浪漫牽引用の決定版としても欲しい。

蟻や過渡からはEF64もかなりのバリ展してるけど、
なんか野暮ったいイメージが抜けなくて、購入していない。
富の1000番台とユーロしかもってないが、
改めて富がリニュするならお布施しまくると思う俺ガイル! ソニックビーム!

325:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 08:45:12 /o4Wz74O
EF13のことも忘れないでください。

326:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 21:35:55 /uukZuf3
>>322
ちくま81号、くろよん、1521M~421Mは興味ないの?

普通  甲府(松本)  0:05
こんなやつ。
ウインの115-300山スカ、探したなぁ。なんとか6両揃ったけど。

327:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 21:59:41 Cdba7DzX
>>324
中央線のロクヨンに1000番代は違和感があるおっさんですw
おいらはカトーのEF64を片側だけPS22Bに換えて、篠ノ井機関区仕様にしてる。
以下オユ10、マニ60、ワキ8000、マニ60、マニ60、オハフ33戦後、オハ47、オハフ33戦後
を牽かせて中津川→長野の825(2825)レを楽しんでます。

あと気動車オタでもあるんで、中央線名物強力編成の「赤倉」を再現すべく、
カトーのキハ58非冷房を探してるんだけど絶版みたいだね。
昔はどこでも売ってたんだけど。
富のキハ65も小改造で500番代にしてるんで、いつかは「アルプス」をやりたいけどw

328:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 22:04:26 BulH9Ejb
確かに現段階で64を期待出来るのは富しか居ないね。
俺の頭じゃ64は重連がデフォだから、ヘッドライトのon-offスイッチも欲しい。

ED62はED75と全長が同じだから富と同じように75の動力ユニットを流用すれば、
ED61,62は過渡も出しやすいと思うんだが難しいのかな?

てゆーか、ED60,61,62の新製品は富や過渡よりも蟻から出る方が早そうだな。蟻ED71を見る限り問題は無さそうだし。

329:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 22:15:04 5AZmuUhO
>>327
俺も中央線に64-1000は違和感あったけど、最近ようやく慣れてきたよ。

しかも来月の改正から2458-2459を1000が担当するって噂もあるし、もしかすると来年の今頃は64-1000の重連が中央線で見られているかも。

330:名無しさん@線路いっぱい
08/02/28 23:22:33 Qw6U8xHT
>>327
赤倉ほど「エンジン全開」って言葉の似合う列車はそうそう無いもんネ。

ただ、同じ気動車編成でも、模型的に赤倉は厳しいんで、
漏れはきそこまとかおくみのとか、そういうのを細々と再現してる…つもり。

331:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/02/28 23:59:19 4lYmjuAa
9401レだったか9601レの返却回送の画像、
カメラの蓋開けられた、こんなのですがorz
URLリンク(www.42ch.net)

>>310
どうも6連中ハザ1~5両までエロエロ有ったみたいだよ
雑誌に出てた(記憶モード)のでハネ1+ハザ5ってのが有ったみたいで
俺はスハフ+スハネフ+オハネ+オハネ+オハネ+スハネフを2回位見てる、配置は北オク
あの頃は169系Nストライプ?の「アルプス」も有ったね...

332:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 00:20:55 EfuoIC0D
>>329
次の改正でゴミEHに置き換わってしまう5279レ~5270レの事もたまには思い出してあげてください。それだけがわたs)ry


333:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 01:04:23 7/uhDfDa
>>330
ありがとう。
中央線は地域柄、かつて急行型気動車史上に残る強力編成が闊歩していたんですよね。
東線の「アルプス」、西線の「きそ」、「ちくま」、「赤倉」・・・
初期は12連のうちキロ以外はキハ58か57の全車強力型、挙句の果てにはキロ58なる最終兵器で
12両全車強力型になってしまった「アルプス」・・・
まあ末期はキハ282500とかキハ65500なんかが混じってましたがw

板谷峠を登坂する「おが」等でも冷房電源と無関係にキハ28が2両くらい組み込まれていたから、
ここまで長大編成+強力型が爆走していたのは全国唯一でしょうね。

それにしても「赤倉」はそんな気動車急行列車たちの最後を飾るに相応しい走りっぷりでしたね。
中央線、篠ノ井線、信越国境といった厳しい線形にもかかわらず、確か速度種別は通気B1でしたっけ?
車両は皮肉にも長ナノや長モトではなく新ニイ持ちでしたが、やはり10連または12連のうちキロ2両以外は
キハ58でした。前述のように模型的には非冷房車の収集が困難なのが残念。
あと時々キハ58ラストナンバーの1534と1533(ともに冷房準備車のまま)が入ってたのがポイントでしょうか。
こちらは富の素晴らしい製品がありますね(動力はイマイチですが)。

長文すいませんでした。


334:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 06:46:44 AxWxXdfM
>>326
ウィン115-300の出来ってどうなの?
富と同じレベルくらい?

335:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 19:26:49 GPm/hv2A
>>333
俺も好きな年代がEF13やED61が居た頃だから気動車急行を揃えたいところだけど、キロ58が無いのが残念でね。
キロ58が無い急行もあったんだろうか?
富から出てるキハ58系だけで揃えられるなら、是非とも欲しいけど。

336:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 20:13:38 7/uhDfDa
>>335
URLリンク(urawa.cool.ne.jp)
気動車「アルプス」の変遷についてはこちら。
特に昭和40年10月改正時が究極の編成かな。
12両編成のキハ80系特急よりも高出力だから・・・
長モトにはキロ28も残っていたよ。

あと、昭和45年頃キロ587,キロ588は長ナノに配置されていて、
キハ57系の「ちくま」等に使用されていた模様。


337:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 20:28:47 Ki52P3sj
キハ57ちくまの編成は間合いで、北陸線の急行にも使われていたね

338:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 21:22:11 7/uhDfDa
「越後」「ゆのくに」だね。受け持ちが長ナノだったんだよ。

339:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 22:03:15 KFLqfNlE
>>334
ほぼ同じレベル。
クモハ115、モハ114の側面ルーバーや妻の空気取り入れ口、モハ114妻の配管が省略されているのが目立つ程度。
クーラーも下まわり一式も富製品に無加工で交換できるし、PS35もポン付けできる。

ウインのサハ115-300、どこかに売ってないかな・・・。

340:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 22:18:42 AxWxXdfM
>>339
なるほど、蟻と違って結構レベルは高いんだ?
しかし300番代はオクでも滅多に見かけないよな。当分は手に入らんね。

341:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 23:08:01 Ki52P3sj
>>338
新宿から八高線経由で水上まで行ってた奥利根は、たしか長モトの58だったよね?

342:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 23:19:52 7/uhDfDa
>>341
新宿からの奥利根は長モトかも・・・

343:名無しさん@線路いっぱい
08/03/01 00:38:32 tJjEe6Ha
>>340
個人的な見解だが、ウィンは塗装が粗いこと、ガラスの平面性やライトの太さ、
場合によっては若干バナナってることもあって(保管が悪い?)、
あんまり良い印象ないな。
蟻も持ってるが、ウィンと並べると、
どっちも何か変だが共に300番台にしか見えないので良しとする。


344:名無しさん@線路いっぱい
08/03/01 00:50:50 OJjpfLpQ
>>310
客レ臨時アルプスもいいですが、名古屋口の急行信越高原の事も忘れないで
やってください!!

345:名無しさん@線路いっぱい
08/03/01 04:40:08 WxRUhA4b
>>339
ただ、裾折れは蟻以上のパッキン
それ以外は、塗装テクニック次第
けして悪い製品では無い。

346:名無しさん@線路いっぱい
08/03/01 08:30:37 VzyObW7L
>>345
無知でスマンが、ウィンの115ってもしかして未塗装キット?

347:名無しさん@線路いっぱい
08/03/01 10:46:49 tJjEe6Ha
>>346
ラインナップは以下の通り。
・塗装済み車体のみのボディキット(クハ同士、モハ同士の2両セットが基本)
・メーカー直販の富床下一式付き完成品。主に編成単位
(ややあって)
・自社床板・椅子板+GM台車を装備し、完成品1両単位でバラ売りとなったeシリーズ

上記が市場から概ね消えた後、eシリーズが未塗装仕様で登場。
台車なし、窓ガラスのサッシ印刷省略、ブラインドパッケージで1両単位で売られた。

大体こんな感じかな。補足よろ

348:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 20:04:53 T/ouf5zB
>>319
1989年、回9402レ
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

たった数回の運転だけなのに14系のトレインマークが急行ではなく、しっかりアルプスと愛称が入ってるのが良いね。
ガチョウかどっかで富14系用トレインマークを出してくれないかね。

349:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 23:16:43 sLDStIIi
>>348
いや~ほんとにこんなテールサインあったんですね。貴重な写真有難うございます!

350:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 12:55:22 zT7L9Foi
>>344
昔さ、名古屋から飯山線に入っていったスキー臨があった気がしたけど、それのこと?

351:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 15:39:29 JDfsgP3l
夏の さざなみビーチ号もわすれないでくれ

352:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 18:53:22 FJ3fmKau
話ぶった切ってすまん。

序webで蟻383を予約したのだが、最近になって価格が違った(当初の価格よりメーカー
発表のほうが安かった)とかでお詫びメールとポイントを500P進呈します、という内容の
メールが来ました。
これって、「予約時に支払ったお金はそのままいただくよ、そのかわりポイントやるよ」
っていうことでOKなのかな。

353:名無しさん@線路いっぱい
08/03/03 20:13:31 K/9VJKcU
>>352
序webの予約ってクレジットカードでしょ?
予約してすぐにカード会社へ請求が行っちゃうんだっけ?発売してからじゃなかったっけ?

でもまぁ、500円くらいの差額なら目を瞑っても良いんジャネ?

354:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 00:57:24 fgFGDr1Q
>>350
いや、名古屋~妙高高原で14系で運転されていた列車。
確か妙高高原行きが夜行で名古屋行きが昼行だったと思う。

355:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 01:07:40 CeOx8FNB
>>352-353
送料500円と考えれば安いもんだ。

356:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 09:18:25 Pc4dvb+X
>>354
逢坂山で調べたら、急行信越高原は91年12月まで運転があったみたい。
名古屋-長野・妙高高原での運転。

てっきり漏れは、オリンピック臨の「妙高・赤倉」だと思った。

357:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 11:37:50 mJz1RXKv
>>355
でも序webって10k以上買うと送料無料なんだよね。

358:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 12:03:26 8mUjaKMl
JR東海使用の103系のC-AU411か…

スカイブルーはいつまであったのか?
JR東海カラーのAU75搭載車は末期までいたのか?
などなど、知りたい情報がやまほど。
だけどネットからだとなかなか見つからないorz
本やサイトとかで資料を集めたいけどお勧めってあります?

三連はAU75を使っていた、などの記載はどこかにあったけど、
どこまで本当なのかもわからないし…

359::名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 20:27:42 1fiwdlcq
123系を撮りたいのですが、辰野-塩尻何往復もしてますか。


360:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 20:51:55 BoWnctP9
>>359
時刻表見ろ&板違い

361:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 20:55:51 nbGvpgIT
>>359
8往復くらいじゃね?

362:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 20:59:55 n2+MPQm9
マジレスすると、
辰野塩尻間は、151M 152M 155M 170M 1538M 1545M以外は全部そう。


363:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 21:09:09 PAzsD4HV
>>358
JRRの電車編成表
103系は99年12月改正で一斉に置き換えられているので、それ以前のを探してみ。
7連でもAU75積んでる編成はいたけど、東海色化と同時のリフレッシュ工事でユニットサッシ、ドア交換された車両。
特別保全工事施工車はユニットサッシ化されなかったが、それだけで組んだ7連はいない模様。

211系5000番台並みの内装の東海103系、快適でしたよ。

364:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 23:10:54 xaBebnKL
>>363
103系、懐かしいね。
211の4ドアみたいな感じでラッシュは助かった。211なら良かったが、313に置き換えられてしまったのは残念。

確か3連に1編成だけ前面にJRマーク無しがあったね。

365:名無しさん@線路いっぱい
08/03/04 23:39:06 Pc4dvb+X
103系でのラッシュ、懐かしいなぁ。
サハなんかに乗ってると、発車の時は突き上げられ、
停車のときは突き飛ばされ走行中は揺すられで散々だった記憶がある。
あの頃はまだ新米で、良く働いたもんだ…w

366:358
08/03/05 09:17:12 Qhe8wRIc
>>363
恥ずかしながら、模型鉄で実車にはあまり興味がなかった。乗ることも少ない。
こんな凄そうな本があったのも知らなかったorz 無知は罪!でも教えてくれてthx!
タイプタイプという声にもあまり反応しなかけど、
蟻の103系が記憶と形が違っていて調べたらクーラー違うとかなんとかで気になった。
このスレも面白いし、鉄と鉄模と2chの組み合わせで目覚めそうw

で、目的のブツはこれですな?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
98年の電車編成本。ちょっと探してみます~。

367:名無しさん@線路いっぱい
08/03/05 12:48:46 j28AQGSj
ところでその蟻103系って以前の101系のように上を向いてたり、オデコに隙間があったりするのかい?
その辺は改良されてるのか?

368:名無しさん@線路いっぱい
08/03/05 21:02:54 REoxba6q
>>366
JRRの電車編成表を知らなかったなんて、人生の半分を損したな。

てか、今は刊行されてないのか?最近は買ってないから判らんが。

369:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 11:13:27 /YcYiN0r
蟻103導入記念にカツミのキット組でも東海色を作ってみたいんだが、プロトタイプはどのあたりにすれば良いんだ?
改造必須かな?

370:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 11:23:15 //x7k3X/
ここって昔の話ばかりする
時代に取り残された自作自演もしている
ウザイ加齢厨が混じっているな。
以後昔話・加齢厨はスルーで

371:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 11:24:43 q+rYAqvG
>>370みたいな自己中心な奴は以後スルーで

372:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 12:25:07 4Btuuo3/
>>371
おまいレスポンス最高だなww。たった1分w


昔話が嫌なら現行厨の>>370がネタを投下すれば良いのにな。
困ったボーヤだ。

373:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 12:57:12 sQCEhUHl
神領103系といえば、リフレッシュ工事が始まった頃の混色編成も見ていて楽しかったです。
ロングシート車はあまり好きでないのですが、名古屋駅で103系と211系5000
が停まっていたら迷わず103系の方に乗ってました。

あと、神領103系は信号炎管の位置が、運転席側と助手席側の2種類あったので、
実車の写真を見て決めると良いでしょう。

また昔話でごめんな。

374:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 22:46:33 Og0o1JCK
103混色って朱1+青22?

さらに昔話でした。

375:名無しさん@線路いっぱい
08/03/06 22:54:09 celEnsai
名古屋口の103系って低運スカイブルーの10連が基本だったんじゃないの?

続けて昔b(ry

376:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 00:59:39 ia4+UoEE
名古屋口といえば、D51が旧客を牽いて高架線を爆走!

いつの話だよw

377:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 09:18:59 kRzZqfM2
>>375
あんまり昔話と連呼するなよ。
103系は名古屋からは去ったが、西日本では現役なんだからさ。
完全に淘汰された165系や流電ならまだしも、103系を昔(ry


旧酷5+5両からの置き換えを考慮して、当初は6+4両で運用。ラッシュ時の話な。
でもって日中の短編成の運用を考慮して7+3両に変更となった…と。こんなところ。
中央西線の名古屋⇔中津川は本当に面白い。ちょっと前まで113系、117系がいたんだよなぁ…。

比べて東線の201系引退にともなうE233化…なんかショボンヌ。
東線は長野色の115系がどこまで残れるかが注目。
E233が宇都宮・東北方面にも投入され、余った寒冷地仕様211系がやってくるのかしらん?
長野色をまとって…とかwww
車齢を考えれば、新型がくるのかなぁ…。どちらにせよつまらんなぁ。

378:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 11:24:58 Hx5qNf7l
一時期、山陽急行玄海の間合いで交直流車を中津川まで使ってたらしいな

379:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 20:11:40 B7egasBS
>>377
201系がノッペラ坊にほとんど置き換えられた今、東線でまともな顔してるのは115系しかいないからな。
俺は211系が来てくれればそれで十分。出来ればスカ色で。




スマン、現行話をしちまった。

380:名無しさん@線路いっぱい
08/03/07 23:25:37 QfAmoy37
>>378
急行のりくらの間合い(と言うか送り込み、返却)で多治見経由で
名古屋-美濃太田を往復していたキハ58系とか。

381:名無しさん@線路いっぱい
08/03/08 00:14:01 0gU3zwnB
話をぶった切ってすまんが、甲府~塩山で、JR東海の115系が区間運転してたのっていつまでだったっけ…?

115系が湘南色に変更された後も続いていた気がするんだが…

115系スカ色と湘南色をいじっていて気になった…

382:名無しさん@線路いっぱい
08/03/08 00:26:04 lJSJgin3
>>378
神領まで回送した話は何かで読んだ記憶があるけど、中津川までは初耳。
ご存知なら教えてくださいな。
Ts/Tb入りの編成を何に使ったんだか、とっても気になります。

383:名無しさん@線路いっぱい
08/03/08 06:57:44 0hCy9Dom
>>381
初耳だ。マジで?

384:名無しさん@線路いっぱい
08/03/08 09:20:59 K1/7LToJ
>>381
甲府周辺の区間運転にJR東海の車両が使われた事は無い。

385:名無しさん@線路いっぱい
08/03/08 10:07:47 O6/rzXTq
>>382
ピクトリアルでみると普通列車に使われてたみたいだね。

386:382
08/03/08 22:21:38 lJSJgin3
>>385
ありがとう。
時間のあるときに、それらしきバックナンバーを引っくり返してみるよ。
70/80系の中に475系だと、すごく異端だったろうね。
当時の時刻表を見てみたくなった。

387:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 00:26:28 wQhK22ta
>>381
「115系が湘南色に変更された後も」って事は、ワインレッド時代から塩山まで入ってたってこと?

その写真とか無いの?

388:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 00:29:53 gOejM5Bk
湘南色の115は長野局のでしょ

389:385
08/03/09 09:30:03 OicCTkZC
>>386
たしか去年 発行された号に出てる筈だよ。

390:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 10:22:17 RiaZHoT9
>>386
漏れ当時非鉄な学生やってたけど、帰りの時間帯にいつも郵便荷物列車が走ってて、
見る度にヘンな車輌がくっついてたから「こういうもんだ」と思ってた。
朝の通学時間は修学旅行臨の電車(オレンジのやつ)が走ってることもあったし、
475系が走ってきても特に違和感無いんじゃないかな?

391:名無しさん@線路いっぱい
08/03/09 14:57:10 OicCTkZC
うん 西線のSL客車列車のケツに10系や20系のキハがぶら下がってるを見れば違和感ないと思う。

392:382=386
08/03/09 18:07:56 S2To/YOg
>>389
重ねてありがとう。
2件ほど記事をみつけたけど、残念ながら写真は出てこないね。
>>390
「中央西線名古屋口」という、自分のイメージなのかな。
私は常磐沿線民だけど、他所の方々から見れば不思議な線区と思われるかもね。

393:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 00:30:21 /OevXDpV
ちょいと外れるが、JR化前、甲府でワインレッド115が竜王方から回送で走ってきたのは見たことがある。
おそらく甲府運転区からの出庫だと思うが。

>>381
身延線旧国時代とごっちゃになってないか?


394:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 06:54:16 Io9qZ2Kf
>>381
旧国置き換えのちょっと前に、スカ色の115-1000に運用を換えたという話があるが…富のスカ色3両セットに説明書いてなかったか?

395:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 12:11:16 f41mkEfv
そもそも>>381は東海の115が塩山まで入線してたって情報をどこで得たんだ?
何かの雑誌にでも載っていたか?

396:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 22:21:51 bVKc8dwv
そういや身延線の115は国鉄時代から静シスなのかね?
本当に間合い運用でワインレッド115が塩山まで入っていたんだろうか?

397:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/03/10 22:52:05 gsDjA57r
元々ミツの1000番代は身延線旧国間合い使用の置き換え名目だったんだよね、
仮に身延線が旧国の運用のままで115系化されたとすると、元来間合い使用されてた運用は
昼寝になる訳で、甲府の電留線に身延用115系が収容されてた事は有るだろうけど(国鉄時代なら)
塩山までの運用に入ってたかは、どうなんだろうね?

398:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 23:15:09 Io9qZ2Kf
韮崎・塩山間の115系置き換えが、身延線の置き換えの約一年前にされてるから、新性能化でまた前の運用に戻るってことがあり得るかどうか?
あとは誤乗の問題から考えると…赤色の電車だから身延線だろうと思い込んで乗り、発車した後でえ!?てこともあり得るから…

399:名無しさん@線路いっぱい
08/03/10 23:32:56 bVKc8dwv
写真が1枚でも残ってれば良いのにね。

400:名無しさん@線路いっぱい
08/03/11 06:51:59 c4eRUbEH
400

401:名無しさん@線路いっぱい
08/03/11 08:09:48 hBRd+9H7
旧国といえば、115系化される前に大糸線の旧国が木曽福島か上松まで行く運用があったらしいな

402:名無しさん@線路いっぱい
08/03/11 21:14:30 P8oDYwGu
>>401
ああ、漏れもそんな話聞いたことがある。
けど、その方の記憶も曖昧で、80系の切妻のヤツを見たんじゃないかな?って…

403:名無しさん@線路いっぱい
08/03/12 08:17:34 4tmr44D+
スカイブルーのゲタ電と湘南色で103系顔の80系を、見間違える人は流石にいないだろW

404:名無しさん@線路いっぱい
08/03/12 11:59:04 Bhrwml3H
いや、ガキの頃なら分からないぜ?

405:名無しさん@線路いっぱい
08/03/12 12:01:20 p5SWjnT5
身延線の話題があったのでちょい質問。

身延線の115系登場時のWR色の4連なんだけど、クハ115-2000と2100とある。
これの区別ができなくて? 状態。
富のワインレッド3連2個で4連をやって良いものか…どうにも…。
過渡製の4連の情報見ても、トイレの有無など記載ないし…。

新長野色の6連…6両セットを2本購入したは良いが、余った
クモハ*4 クハ*2 これを材料に2連仕様をでっちあげるって無茶だろうか?
(モハ114の屋根をぶった切ってパンタ付きクモハ作成)

素人質問ですまんす。アドバイスとかもらえると嬉しい。

406:名無しさん@線路いっぱい
08/03/12 12:37:18 Ftm4/b21
>>401-2
その為に低屋根車が北松本に配置されていたんだよ。

407:名無しさん@線路いっぱい
08/03/12 13:06:09 GyXJUm/6
>>405
身延線のクハ115-2100は、外観がクハ115-2000と同じだったと思う。
車内に関しては、4両に2ヶ所も必要ないと言うことで、トイレ部分が業務用室にされていたんじゃなかったかと。

それと2連を作る場合、パンタ付きクモハ(クモハ114)は雪切室が必要だからクモハ115のボディから作れば、らしくでっち上げやすいかと。
厳密には、側面方向幕が付いていないことと、クーラーから運転台よりのベンチレーター配列が異なっているので、そこに目をつむればOKでは。

408:名無しさん@線路いっぱい
08/03/12 15:25:55 p5SWjnT5
>>407
激しく愛してる。身延についてはそのままでいきます!(床下黒化は議題にするまでもなく黒化へ)
とりあえずやってみる! ということでよかったのですね。
ちなみに、登場時はHゴム色がグレー、でも製品はHゴム色が黒…この件についてはもう諦めますた\(^o^)/

長野色2連についても"でっちあげる"という観点ならば、問題なさそうですね。
ちなみに6連も、モハ115はモハ114のボディ、クハ115-1100はクモハ115のボディという風に、
タイプしてますし…。上手くできたのをオクに出せば5000円くらいにはなる、かな?

過渡から出る「鶴見線タイプ205系」よりもタイプらしくなる、かな?
ともかくありがとう! ございました!

409:407
08/03/12 16:50:49 GyXJUm/6
>>408
も一つついでに
富ならグレーHゴムのガラスが今月、分売パーツで発売される模様。

410:名無しさん@線路いっぱい
08/03/12 22:41:36 3SHVycGM
>>408
単品の115系を買ってきて床下と窓ガラスをコンバートすれば?
そして出来たグレー床の湘南色に別売りの冷房準備屋根フタを付けて身延に付属のAU711を載せる。
飯田線から長野に直通した倒壊仕様の115系みすずになるよ。
長野色C編成6連、うちでは両端にトイレ付きのクハ115を連結しています。
ナンバーは実車の1100番台ラストの追い番で誤魔化してます。
モハ115にモハ114の車体をそのまま使ったのは一緒。
パンタはPS35に、スカートは黒に交換しています。
300番台のB編成やスカ色のトタ車、189系あずさ色と並べると雰囲気が盛り上がりますね。



411:名無しさん@線路いっぱい
08/03/13 08:31:28 J+iTd5Ww
>>410
単品の場合だと、クモハの雪きり窓っていうの?
あれのお陰であかんねん。
115系1000番台の基本にはいってるクハ115-1100が必要。
まぁ、それくらい買えってこったww

ちなみに身延線用に黒スカート買いますた!
なんやかんやで走行用パーツ揃えるだけで2000円近いのはがくりこ。

412:名無しさん@線路いっぱい
08/03/13 18:58:46 PMKfvm6K
身延115が4両だったことを知らない俺はゆとり認定ですか、そうですか。

413:名無しさん@線路いっぱい
08/03/13 23:05:19 QX8Thsvt
流れを切るが、2458~2459がいよいよ64-1000に変わるね。

414:名無しさん@線路いっぱい
08/03/14 23:38:11 8HaPkA0H
快速ムーンライト天竜 
新宿~天竜峡
373系
クモハ+サハ+クハ+クハ

415:名無しさん@線路いっぱい
08/03/15 15:03:57 kRYfbwU5
蟻の119系が5月から4月発売に繰りage

416:名無しさん@線路いっぱい
08/03/15 23:03:24 hoO1YrU8
ところで、蟻から491系とキヤが出るけど、中央線にはどちらか入線したんだっけ?

417:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 00:47:09 vhhCgucE
>>416
491はフツーに昼間でも見かける。

キヤはさすがに見たことないけど小海線の検測だったら、
わざわざ上信越経由で往復させないだろ…と思う。

418:名無しさん@線路いっぱい
08/03/16 22:15:20 wNNrNZlx
小海線はE491系だよん。今年も来てた。

419:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 11:43:34 BNCmM1yx
>>414
豊橋まで延長運転して、静岡行き普通にwww

420:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 12:38:12 sEr4BOXd
静岡からさらに快速ながらで新宿へ。

421:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 13:00:26 sEr4BOXd
静岡⇒新宿でながらってネーミングは有り得ないな。快速東海だな。

422:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 18:18:25 BNCmM1yx
快速ふじ だろJK

423:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 19:33:05 s/1qbzWV
ふじも堕ちたなw

424:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 22:08:24 UANX8hph
寝台特急の富士が廃止されたら、東海が真っ先に富士の愛称を復活させそうだな。
ふじかわを富士にしたって良い訳だし。

このスレ的には新宿~富士吉田のホリデー快速富士が良いな。
もちろん山型ヘッドマークで。

425:中の人
08/03/18 23:35:55 a32KmoEF
>>416

East-i_Eは中央線の検測を年4回やってる。
その内2回は富士急に入線。ただし夜間。


East-i_D(キヤ)は非電化と電化線の一部を検測。
小海線と飯山線もキヤ。
しかしキヤにも検測用のパンタが付いているので一見すると分からない。

426:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 23:39:16 s/1qbzWV
>>425
E193系のパンタ使う事ってあるの?
もちろん計測用としての話だけど。

427:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 23:49:42 UANX8hph
>>425
八高線にもどちらか入ったよね?北が非電化だからキヤの方だっけ?

428:名無しさん@線路いっぱい
08/03/18 23:50:17 Err5QVAF
>>427
キャーーーーーー!

429:名無しさん@線路いっぱい
08/03/19 14:22:55 q7TVMf45
富233マダァー?

430:名無しさん@線路いっぱい
08/03/19 23:34:59 sdSK9bgy
>>425
ならi_Eの購入を検討だな。
しかし3両で壱万オーバーって・・・

431:425
08/03/20 01:46:16 S4M1Y1XJ
>>426
キヤでも電化区間での検測があって、架線の高さや偏位、トロリ線の太さなんかを測定。
前は数値しか出なかったらしいが、East-iシリーズになってデジタルデータ化になった。


>>427
八高線の高崎~高麗川間はキヤが往復。
八高線の電化区間は埼京・川越・りんかい線と連続して検測。
新宿→川越→高麗川→八王子→高麗川→川越→新宿→大崎→新木場→大崎→新宿
とぐるっと一回り。
確か八王子が午前2時ぐらいで新木場が午前4時半だったキガス



3両で1万は高いけど、屋根部と側面部の照査ライトも着くなら買うんだけどなぁ…


まぁどのみち買うんだけどw


あとトリビアネタひとつ。

中央本線ではEast-i-Eに建築限界測定のマヤ50を連結して走行出来ない。

432:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 13:21:46 dbpTN4n7
>>431
>前は数値しか出なかったらしいが、East-iシリーズになってデジタルデータ化になった。

デジタルデータ=数値 だと思うが・・・

> 中央本線ではEast-i-Eに建築限界測定のマヤ50を連結して走行出来ない。
何故?

433:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 15:44:06 w+UMrPuX
模型ではそんなの関係ねぇ!


てか、マヤで思い出した。マヤ34を予約せにゃ。

434:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 17:57:20 rPRzymuh
>>431
マヤってそんなに背高だったっけ?

435:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 18:26:13 dbpTN4n7
>>434
建築限界測定車が入れないような線区ってどうよw

436:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/03/20 19:30:34 q7VrDlFv
>>431
>中央本線ではEast-i-Eに建築限界(略)
是非詳しく

437:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 19:58:11 7z79gNu6
建築限界測定をするまでもないほど小さいトンネルだって事ジャネ?

438:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 22:46:29 rPRzymuh
>>437
入れないと入らないは違うだろ。

439:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 23:13:22 7z79gNu6
>>438
揚げ足厨乙、としか言い様がないな。

中の人じゃあるまいし、本当の理由なんて知るわけねーだろ。
思いつくのは狭小トンネル内で架線と車体の間に安全な距離が取れない為、くらいだが。
このスレの住人なら誰でも思いつくか。


てゆーか、そんなレスしてないで少しは自分で考えたら?

440:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 23:16:52 rPRzymuh
くだらないこと言っときながらつつかれるとキレるとかもうねw
今時半角カナとかどこのムショ帰りだよwww

441:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 23:31:30 7z79gNu6
>>440
自分のレスの早さを差し置いて何を言ってんだか。笑わせる。
今時語尾にwwwとかどこの厨坊だよ。

442:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 23:42:13 dbpTN4n7
元のスレ捨てて作ったこっちも糞スレに成り下がったのかよ・・・

もう中央線スレはいらない

443:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 23:49:26 w+UMrPuX
>>440
務所帰りじゃないけど半角カナを使ってますが何か?

>>442
この程度でいらないとか言ってたら2chの99%のスレが(ry

444:名無しさん@線路いっぱい
08/03/20 23:59:22 0zVdwSwy
東の事はよーわからんがね。何を揉めとりゃーす?

445:425
08/03/21 00:34:25 EKxHN7TZ
マジレスだけど、East-iってのは普段は1M2Tで走行するんだけど、勾配線区では2M1Tに切り替えて走行すんのよ。
(ちなみに2M1Tの場合、信号通信測定はノイズが入りまくりで検測できない)

んでマヤ50が何故連結出来ないかというと、重すぎて2M1Tでも連続25‰線区において途中起動が出来なくなるから。
(East-iのT車は軌道検測車なので走行抵抗が高い)


中央本線の場合は韮崎~富士見までが連続25‰線区に当てはまり、マヤ50はクモヤ連結にて検測。

マヤ50が連結出来ない例としては鶴見線のような有効長が足りなくて別メニューをこなす場合もある。

446:425
08/03/21 01:15:10 EKxHN7TZ
あとEast-i自体、各車両が重すぎという点もある。

中央本線入線可能かつ交直流という条件を満たすため、かなり車高が低く、居住性があまり良くない。

でもまぁ勝田での車両検査と郡山での検査機器修繕以外は休み無しで走り回っているから、良く持っている方だと思う。

447:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 06:55:08 EEGC9Cww
なるほどねぇ、重いためとはね。
64が牽いた事はないんだろうか?

448:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 12:02:27 4k3vwq4y
模型板で意外な勉強が出来たわ。

ところで>439の言い訳マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

449:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 17:38:22 MqYMIITT
>>448
はぁ?言い訳?何を必死になってるのか知らんが、言い訳をするような発言をした覚えはないな。
推測で言った事と、知ったかぶって言った事の違いを理解出来ないんじゃどうしようもない。


お前のような頭の弱い人間には↓のスレがお勧めだ。こちらへ池。
スレリンク(gage板)


450:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 17:50:01 QhBpbzlj
いいかげん鬱陶しいんですが。

451:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 17:59:56 EEGC9Cww
スルー汁

452:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 18:06:01 QhBpbzlj
スマソ

453:名無しさん@線路いっぱい
08/03/21 23:03:13 HtkH+eR4
>>396
遅レスだが、身延線の115系は最初は富士電車区だったはず。
妙な編成を組んでいたのは4連の真ん中に運転台が来るから、無人駅でドアの
開閉を編成の真ん中で出来るため(115系1000番台以降の装備。300番台以前は最後尾
の運転台からしかドア開閉できなかった)。
で、確か、塩山-韮崎の区間運用があったはず。でもJRになってからはやめたと思う。

454:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/03/21 23:05:59 +f3TOIsp
>>445
ご教示サンクス、勾配起動が出来なくなるなんて思いつかなかった...

455:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 00:20:31 pXqa1fGq
>>453
> 遅レスだが、身延線の115系は最初は富士電車区だったはず。

ブブー、配置は沼津機関区。
常駐先が富士電車区なんだな。


456:425
08/03/22 01:47:57 ci4yDmSq
さらに余談だけど、East-iのT車ですら、客車での「マ」級に該当すんの。
勾配での途中起動出来ないなら砂撒けよという人もいるかもしれんが、砂撒くとレール磨耗の測定が狂ってくるし、架線測定にも影響が出てきたりと結構シビアなんですわ。

という訳で簡単に走っているようで実は大変というお話。



で、模型の話なんだが蟻が製品化してくれるのは嬉しいんだが、腰高だったらどうしようと悩み中…
腰が低くてパンタを伸ばしてるのがEast-iという印象なんだが…でも買うしかないかorz

457:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 02:24:48 9IlRqN2n
>>456
確かに、国鉄時代から検測車はマヤだったね
台枠が定盤みたいなもんだから重いと聞いたけれど、今は電子装備かな

458:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 07:00:46 /u03hlC+
>>453
当時、地元に住んでたけど、身延線用の115系の塩山~韮崎運用って見た事ないんだけど。
西鉄局にしてみれば、自前の車両で置き換えたのに、わざわざ静鉄局の車両を使う必要もない訳だし。
今になってこんな話が出て来るのも?なんだが。

459:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 07:50:19 G+Tr+abY
>>425
まるで先生みたいだw
高校の時の担任そっくりな語り口

460:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 09:57:50 wkNcvV5M
>>458
>>453はKYだから、ほっといてあげようよ

461:名無しさん@線路いっぱい
08/03/22 15:54:34 39Kk8gpJ
とりあえず、「塩山駅に停車中の身延115」とかの写真を持ってる人はうp。
議論だけしてても結論は出ないっしょ。

462:名無しさん@線路いっぱい
08/03/23 10:24:52 DrGTZF5r
D51回送age

463:名無しさん@線路いっぱい
08/03/25 01:00:48 VvDTG/Kz
甲府にオマケにDD51まで来たらしいな。

何年振りだ?

464:名無しさん@線路いっぱい
08/03/25 22:09:12 Lnza39GH
>>463
それずいぶんと前じゃね?
いつだったか覚えてないが、確かにDD51が甲府へ行った事はあると思う。
あれは何の時だっけかな?

465:名無しさん@線路いっぱい
08/03/26 22:33:38 tGsJ5U45
ちょいとおまいら、明日は富233の発売日じゃないか?

466:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 08:44:50 lCZYuTyc
>>463-4
昭和63年の10月に臨時列車で甲府~水上間に走って以来かもね。

467:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 10:39:03 dvuLJdyF
とりあえず209買って改造して湘南色作らないとな。

468:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 11:04:07 dvuLJdyF
連投すいませんm(_ _)m

129:名無しでGO! :2008/03/27(木) 10:52:42 ID:HRG5XsF4O [sage]
URLリンク(d.pic.to)
先ほど長野を発車

134:名無しでGO! :2008/03/27(木) 11:01:55 ID:HRG5XsF4O [sage]
連投申し訳ない
編成は松本寄りから
64-1003+ゆうマニ+2号車(車番無し)+1号車(車番無し)
側面帯は湘南カラー。その帯の上には「TOKYO・OMIYA」「Training Center」の黒文字。

469:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 12:27:38 UsTfmlH9
>>468
それって訓練車?ネタじゃなくて?

470:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 20:51:47 dvuLJdyF
>>469
ネタじゃないよ。そのうち鉄道ファンとかにも載るはず。

471:名無しさん@線路いっぱい
08/03/27 23:42:39 DfDBY7Ad
富E233を買った奴はいないみたいだな。

472:名無しさん@線路いっぱい
08/03/28 20:50:56 NyxPrmop
過渡201を買い増した奴はいると見た。
201系とE233系を並べて葬式再現してる香具師、正直に白状しなさい。

473:名無しさん@線路いっぱい
08/03/28 22:02:24 AgecjKb5
>>472

ノシ

474:名無しさん@線路いっぱい
08/03/29 12:04:31 K2oxXlBW
葬式はしてないけど、富233を4連にして209-3000や205-3000と並べて、
強引に八高線にしてる奴ならここにいる。

475:名無しさん@線路いっぱい
08/03/29 19:57:09 tiWR/wzU
201増結買えなかったorz


476:名無しさん@線路いっぱい
08/03/31 01:17:41 Pkbl2VJ1
>>475
秋田無でも当日夜行ったら201増結だけ売り切れだったが、青編成作るために買ってく香具師も多いのかな?

まあ、考えようによっては、基本2セット買って、足が出てから、増結用クハ201*2とクハ200*1用意すれば、H9と青編成4連口できるよ

477:名無しさん@線路いっぱい
08/03/31 15:03:26 +pklCb8f
話ずらしてゴメ!

今回のダイヤ改正で311系が土休で、中央西線へ定期運用入った!
某社製品を購入した甲斐もあったもので、115系信州色との並びもOK!
313-300系の増結をTN化しないと! といそいそしてる奴は他にもいませんか?

478:名無しさん@線路いっぱい
08/03/31 17:48:51 Op0qNh/C
>>477
311の定期運用なんて、かなり昔からあるんだけど。

479:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 06:58:03 Ev+pTaw+
>>477
今までは中津川以北で311の定期運用は無かったのか?

480:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 21:05:10 glQpeq6Q
先週土曜日に、旅行で名古屋から鶴舞まで313系6両編成に乗りました。その記念に模型を買おうと思いましたが、何番台か確認するのを忘れました。カトーの0,300番台でOKでしょうか?ちなみに中はクロスシートで、3+3の編成だった様な…

481:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 21:17:50 X/MI0V53
>>480
中央用3連はクロス+車端部ロングの1500・1600番台。
拘ってないなら、0番台のサハをモハの床下と入れ替えぐらいで良いんじゃない?

>477も過渡製の話っぽいけど、やっぱり過渡のほうが人気あるのかねぇ。
地元の車両だからおかしな前面がかなり気になるけど。

482:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 21:37:14 glQpeq6Q
481氏 どうもです!ちなみに、カトー313系の出来はどうですか?購入しますが札幌在住で313系の詳しい内容がわからないもんで…

483:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 21:44:23 HI4jgS0p
>>479
つナイスホリデー木曽路
よく南木曽始発、豊橋終着で乗ったもんだ
かれこれ10年前の311系四連
>>481
パンタが隣り合う

484:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 21:49:25 X/MI0V53
>>483
サハにパンタは付いてないけど。

485:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 22:07:31 HI4jgS0p
そうか
6連にするかと思ったから

486:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 22:11:06 HI4jgS0p
ちなみに過度313は今のところ一番リアルなNゲージモデル

487:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 22:18:59 X/MI0V53
>>485
4+2→3+3ってことね。>>480も6連望んでそうだし、わかりにくかったね。
Assyでサハ屋根とモハ床下を手に入れて、モハ屋根・サハ床下を交換が一番早いかな。

でリアルか?顔ひどいけど。

488:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 22:26:05 glQpeq6Q
色々ありがとうございますAssyを手に入れて、改造してみます。実車の加速の凄さにビックリしました!

489:名無しさん@線路いっぱい
08/04/02 23:24:54 LDB5Wuz6
>>487
過渡は総合的に見れば及第点じゃね?
藻は顔だけ良くても、転がらんし再生産せず入手も困難だし・・・

普通に勧めるなら過渡、それで不満な人は藻を探せばいいのかと

490:名無しさん@線路いっぱい
08/04/03 00:40:42 REGqmxsM
安カトー悪カトー
発売当時期待してた人達はがっかりだったけど、あれだけ安価なのは魅力。若干太いが側面白帯がある点も。

藻の転がり悪いってのはすぐ直せるし、まあ好きな方選べば良いって話ではあるが、藻は手に入りにくいことが結構問題なんだよな。

491:名無しさん@線路いっぱい
08/04/03 00:55:35 NqcqXmRK
きたみに、モデモの313-300 2両増結は有りますよ!

492:名無しさん@線路いっぱい
08/04/03 01:14:22 Rz7iqhip
>>487
藻は中間の集電を抜くと良い。
気持ち悪いくらい転がるようになる。
室内灯派はあきらめて過渡をお勧め。

ヤフオクをじっくりチェックすると安く手にはいるよ。
俺は5000~6000円前後で基本4連を2セット買った。
飾るだけなら圧倒的…とまではいかないけど雰囲気があるのは藻。

493:名無しさん@線路いっぱい
08/04/03 17:57:12 ouJbvgjw
過渡313発売したころ「車体藻に過渡の下回り、これ最強」って感じの見て、モハ313を過渡下回りに変えちまった。
クモハ313は友人が持ってる300番台をM化したいからってことでT車と交換してあげた。
それから492が言ってるように集電板の話を聞いて後悔。

藻のほうが下回りもリアルなんだよな…

494:名無しさん@線路いっぱい
08/04/05 21:11:50 uQ6Ek2Km
103系東海色って、何線を走っていたんですか?中央線を再現しようと思い…色々集めています。

495:名無しさん@線路いっぱい
08/04/05 22:00:02 5oXTL0Jc
>>494
そのとおり10連で中央西線
3連で関西本線も走ったかと

496:名無しさん@線路いっぱい
08/04/05 22:02:10 5oXTL0Jc
連レススマソ
車検回送で浜松まで東海道本線


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch