07/05/06 00:27:14 JJiWz1Rr
(゚Д゚≡゚Д゚)
3:名無しさん@線路いっぱい
07/05/06 00:29:50 2boRb13z
1乙!
4:名無しさん@線路いっぱい
07/05/06 10:56:05 2YH2DhoE
クモハ52
5:名無しさん@線路いっぱい
07/05/06 18:46:06 LSfnkk/y
>>1
otu
6:名無しさん@線路いっぱい
07/05/08 15:50:42 Gblu3gBR
はるかの付属編成3連マダー?
7:名無しさん@線路いっぱい
07/05/11 17:16:02 2JD2m5wp
あげ
8:名無しさん@線路いっぱい
07/05/15 16:38:36 2AgLff9a
保守
9:名無しさん@線路いっぱい
07/05/16 08:21:12 GpA190bv
過渡321発売age
10:名無しさん@線路いっぱい
07/05/16 16:01:25 4MgZQ55p
207系から321系へは徐々に置き換えられた?
207系と321系の共存ってどのくらい?
ウチに207系が数本あるが321系を買うか迷っている。
11:名無しさん@線路いっぱい
07/05/16 16:34:16 fuLyKT1Q
>>10
どの区間が対象?
JR京都線なら朝はまだしも昼間の高槻以東は207全々見ないな。
稀に走るが321だらけ
JR神戸線・JR宝塚線―JR東西線・学研都市線は207専属だし。
高槻―新三田は共存。
この区間も321の割合が増えた気がするが…
12:名無しさん@線路いっぱい
07/05/16 16:50:52 4MgZQ55p
>>11
Thanks!
対象は京阪神間です。
つーことは321に紛れて207もいるってことなんだね。
買うならKの321かな。
ところでJR京都線もJR神戸線も同じじゃないの?
13:名無しさん@線路いっぱい
07/05/16 19:17:17 QPUPzg/H
前スレ埋めませんか?
【223】模型で楽しむアーバンネットワーク【321】
スレリンク(train板)
14:名無しさん@線路いっぱい
07/05/16 20:58:58 KKAEtHJN
>>12
なんで207数本持ってるのになんにも知らないんだ・・・
つURLリンク(www.google.co.jp)
15:名無しさん@線路いっぱい
07/05/16 23:43:04 fuLyKT1Q
>>12
JR神戸線にはJR京都線方面とJR東西線方面に向かうのが走る。
JR京都線にはJR神戸線方面とJR宝塚線方面に向かうのが走ってる。
何か分かりにくい文章かもしれんが…orz
昼間は207は種別幕のアンダーラインが黄かピンクが多く、321はアンダーラインが青か黄のみ。
16:名無しさん@線路いっぱい
07/05/17 01:30:56 37UzjcXD
つまり緩行線は尼崎を運用上のポイントにして
西明石からは京都方面と片町線方面への運用がある。
京都からは西明石方面と福知山線方面への運用がある。
こういうことか?
17:名無しさん@線路いっぱい
07/05/17 06:56:08 MzTYGLLj
>>16
そう。
18:名無しさん@線路いっぱい
07/05/17 11:16:27 MUEpEFj/
鉄道総合板の前スレ終了age
19:名無しさん@線路いっぱい
07/05/17 11:48:17 8McDXolc
>>10
その207系、2編成くらいオク出ししたら過渡321の3編成に化ける¥位はになるぞ。
ここ見てるのがバトルして価格↑↑しそうだしな。
20:名無しさん@線路いっぱい
07/05/17 11:59:53 uc9bxUgL
いまヤフオクで7両\27000弱が出てる。足元見まくりぼったくり。
21:名無しさん@線路いっぱい
07/05/17 13:07:56 92SZQfJ8
>>20
いつまでも出し惜しみするメーカーの責任だな
22:名無しさん@線路いっぱい
07/05/17 14:04:02 8McDXolc
207が出ないのは富の玩具企業としての致命傷を防ぐリスクマネージメントでもあるんだろうと思う。
出したら出したで某ネットワーク等へのタレ込みと鬼の首取った様に抗議するプロ市民がいるのは明らか。
じゃあ、航空機モデルの鶴丸B747SRはどうなる?なんて論争もあったがあの類はほとんど海外製品なんで
抗議は及びにくいから。
23:名無しさん@線路いっぱい
07/05/17 14:40:12 mZzYa13P
しかしプラレールでは出てるんだろ?Nだけ駄目でプラレールはいいというのは
プラレールは207系みたいなものであってNは207系そのものだから駄目という
認識なのだろうか?
24:名無しさん@線路いっぱい
07/05/17 18:08:57 fa9lmB3t
Bトレも207系だしてるし・・・
25:名無しさん@線路いっぱい
07/05/18 00:47:37 i/qx3a7q
デフォルメしていればいいということか?
26:名無しさん@線路いっぱい
07/05/18 02:40:06 F6pCGfOU
富の207系、最近の雑誌みたいにキロポストに同封したパーツを組み立てて1年後くらいに完成というのは?
27:名無しさん@線路いっぱい
07/05/18 07:19:16 qigZULOf
全て結審すれば…、出せるんぢゃね?
~但し、現行塗装でだろうけど。
ムショ帰(ry 事故調の報告書とかってもうあがってるんだっけ?(責任の所在も含め)
乗客&マンション住民との補償・和解って全員終わってたっけ?
こういうのがクリアになって、事件の記憶も(被災された方には失礼だけど)風化し始め
なければ難しいように思うわ、個人的には。
少なくても2~3年は先やないか?
長文スマソ。
28:名無しさん@線路いっぱい
07/05/18 13:11:56 OH6KMk6T
207系の新塗装はいまだに違和感があるけど、321系が発売された以上は
新塗装でかまわないから、ていうかぜひ新塗装で出して欲しい。
あと過渡、富スレ両方とも見てるが、321系の出来がどちらもそんなに
違いがないとかいってる香具師は実車を見たことあるのだろうか?
富のは色が明らかに違和感あると思うのだが…
別に過渡儲ではないが321系は過渡のほうが実感的だと思うぞ。
29:名無しさん@線路いっぱい
07/05/18 14:04:14 qNme+nmK
どちらが実感的かなんてことは個人によって変わるだろうからなんともいえないが
富と過渡のを並べると色合いが違うのは確かだな。どちらも違いがわからないと
書いてる香具師は本当に見比べてみたのかと
30:名無しさん@線路いっぱい
07/05/18 19:03:11 1ocS+a4Q
321の青は各メーカーの模型的解釈の違いということで好みで選べばいいと思う。
俺としては正面が過渡で側面が富だったら完璧だと思うんだがどうか?
出来そのものはどちらもイイとオモタ
31:名無しさん@線路いっぱい
07/05/18 20:03:35 VAXeDHHH
富はカプラー代を考えると割高だし。
32:名無しさん@線路いっぱい
07/05/18 20:29:37 G0dEOnOD
アーノルトマンセーなのでBMカプラーはいらね
33:名無しさん@線路いっぱい
07/05/18 20:29:58 ku+VBtgi
あと富は側面幕とLEDシール(パーツ)が無いもんな。今に始まった事ではないが。
34:名無しさん@線路いっぱい
07/05/18 21:44:19 RJvTQzyv
>>30
視力とか味覚とかは人それぞれだから、色覚も同じかと。
321の青も色覚の差で見ている人によって見え方が違うだろうから、
どっちも実感的とも言えると思う。
味付けの違いがあるというのは好みで選べるわけで、DD51を思い
起こす良い競合。
35:名無しさん@線路いっぱい
07/05/18 21:49:39 Z6hgR2ht
321とかはある程度の速度に達すると側面の行先表示消えるし、
幕シールだけでいい。俺はね。
36:名無しさん@線路いっぱい
07/05/18 22:51:13 gaxQvoO5
>>35
同意。
むしろ行き先が表示されてる時って駅かトラブッて停まってる時くらいだしな。
だから207、221、223には行き先のステッカー付けてない。
37:名無しさん@線路いっぱい
07/05/19 04:00:24 3h2LAbZi
オレの視力は巡行速の時、横の行き先は見えない。低速で停車前なら見える。
よって、行き先は付けてる。
38:名無しさん@線路いっぱい
07/05/19 13:27:57 6G/DVA6P
オレは見えないときのほうが多いから付けない。
模型でも巡行速で走らせることの方が多いし。
39:名無しさん@線路いっぱい
07/05/19 23:51:28 VBpGzZLC
今日、やっと過渡の321系を買ってきた。
過渡、富共に良く出来ているな。
以前買った富の321系1パンタ、2パンタと並べてハァハァするか。
今になって221系と223系が欲しくなってきた。223系は個人店を探せばまだあると思うので今度買うとするか。
223系が入線するまで321系を快速と新快速で運用しよう。
千ラシの裏スマソ。
40:名無しさん@線路いっぱい
07/05/20 00:50:13 m3xZ3BnP
>>35
行先表示は貼らない~ノシ
41:名無しさん@線路いっぱい
07/05/20 04:24:27 OLD/G/Pw
>>37
LEDの寿命延ばすために時速40か50だかで「表示切ってる」から
視力は関係ないw
42:名無しさん@線路いっぱい
07/05/20 14:25:00 n9nVcS6G
321系のデキ…富も過度も太子橋今市だろ……
43:名無しさん@線路いっぱい
07/05/20 23:09:13 7+Lmw2h/
側面の行先のシールは自己満足次第だろw
っていうか「行先シールない=号車番号ない」になるが?w
44:名無しさん@線路いっぱい
07/05/20 23:29:08 iaeB0c8G
>>26
それ何てデアゴスティーニ?(w
45:名無しさん@線路いっぱい
07/05/20 23:55:15 S4SUyB/z
俺も行先表示は貼ってない。
>>45
号車表示の部分だけ切り取って貼ってるw
46:名無しさん@線路いっぱい
07/05/21 13:59:21 r8a93nt3
過渡スレでの321系の盛り上がらなさは以外というか少し驚いた。
富のときもそうだったが、それはみんな過渡待ちだからかと思ったが
どうもそうじゃなかったみたいね。やっぱり関東の通勤車に比べると
関西の車輌なんてこんなものなのだろうか?
ていうかここでもあまり盛り上がってないねorz
47:名無しさん@線路いっぱい
07/05/21 19:58:02 Rl3kf1ol
俺は両社の321系買ったけど。
何しろ通勤電車だし、特急・国鉄ファンの方が多いんじゃないか?
48:名無しさん@線路いっぱい
07/05/21 21:16:09 dHXb1Uyl
むしろ過渡の321系の出来がダメダメだったら盛り上がったんじゃないの?
オレも両社とも買ったけどどちらも違いがあってそれぞれ楽しんでるよ
確かに関東の電車ほどの需要は無いかもしれないが
関西の電車としては代表的な電車のひとつだし待ってた人は多いんじゃない?
49:名無しさん@線路いっぱい
07/05/21 22:19:54 QwQN6xzm
ていうかみんなが本当に欲しかったのは321系よりも207系だったんじゃね?
過渡スレなんて321系のことよりも、いつもの207系が出る出ないの話のほうが
盛り上がってたような気が…
50:名無しさん@線路いっぱい
07/05/22 00:06:09 z+bw7TU+
本当に出たらどうしようか・・・
51:名無しさん@線路いっぱい
07/05/22 00:28:41 zvcQ5N04
もちろん買うに決まってるぜ
52:福知笑線 ◆sqqKGSrPZI
07/05/22 02:04:36 eKvlAxRY
207系のお蔭で鉄ヲタになったようなモンだからなァ^^
53:名無しさん@線路いっぱい
07/05/22 10:44:19 GrMaaAcU
207系か・・・1パンタが残ってる店があって驚いた。
54:名無しさん@線路いっぱい
07/05/22 11:50:04 RZ7CXOKM
漏れは207系新塗装車各種と207系旧塗装車各種の両方が出た場合に限り207系を買う予定。
55:名無しさん@線路いっぱい
07/05/22 11:51:39 NGb3/Oru
>>53
それも輪をかけたんぢゃね?
2パンタ屋根の瞬殺に…
56:名無しさん@線路いっぱい
07/05/22 13:48:31 eKvlAxRY
カトー321系のブラックフェイスどうですか?
富みたいに真っ青だったらヤダなぁ
57:名無しさん@線路いっぱい
07/05/22 22:10:43 qF4HCkB2
>>56
大丈夫。富みたいに見るからにおかしいということはないよ。
58:名無しさん@線路いっぱい
07/05/23 18:18:12 YNGgvROg
JR京都線の沿線に住んでるんだが、地元なのにもかかわらず最寄の序の
321系の在庫数が動く気配がない。今なら富も過渡も選び放題だ。
同じ地元である蟻の阪急2800系のほうがよく売れてる。
59:名無しさん@線路いっぱい
07/05/24 12:38:18 pOPYj/mL
207系の代わりに321系出しましたというのがなんだかすっきりとしない。
207系あっての321系だと思っている人は多いと思うのだがどうだろうか?
後から207系も出すのでとりあえず先に321系出しましたとういうことだと信じたい
60:名無しさん@線路いっぱい
07/05/24 20:55:27 6hMDBl+b
321系のほうがカコイイ
61:名無しさん@線路いっぱい
07/05/24 23:06:33 tNGzJDqW
そういう問題じゃない。
62:名無しさん@線路いっぱい
07/05/25 00:48:30 yRGpKrcz
爺の201系関西線のこともたまには(r
しかし、あまりにも話題に乏しいアーバンの模型スレカナシス
63:名無しさん@線路いっぱい
07/05/25 01:22:03 /0sWVPDp
321は各信者スレで盛り上がったからねぇ
今後爺103祭りが控えてるから、もう少し盛り上がる…か?
64:名無しさん@線路いっぱい
07/05/25 04:41:56 HFXvyhA4
>>59
禿同。
321系だけじゃお供になる車両が無い。
207系(新色)という引き立て役があってこそ321系の魅力も光る。
201?103?国電と最新鋭321系じゃ不釣り合いでしょ?
65:名無しさん@線路いっぱい
07/05/25 08:06:10 9HGkwqvu
>>64
207(旧塗装)モナー
66:名無しさん@線路いっぱい
07/05/25 14:05:23 Vy1bhK1O
おまいら201系更新車はどっちの買う?
といっても蟻のを見てからでないとわかんか…
67:名無しさん@線路いっぱい
07/05/25 16:16:48 tq7vhFEF
一応蟻オレンジ・ブルー予約済み
68:名無しさん@線路いっぱい
07/05/25 21:01:50 kTrNn6u2
蟻201は試作品待ちだが、そのまま発売されそうw
69:名無しさん@線路いっぱい
07/05/25 23:28:29 DMX5Uhxw
>>67
試作品も見ずに2本も予約とは勇気のある椰子だな。
103系更新車みたいな出来にならない事を祈るよ。
70:名無しさん@線路いっぱい
07/05/26 00:56:03 BpdSv+0d
207系の新塗装が欲しい人手挙げて~ノシ
71:67
07/05/26 01:13:36 6xlvAwNt
>>69
蟻103更新でも(;´Д`)ハァハァ…出来る人間なんで無問題w
72:名無しさん@線路いっぱい
07/05/26 08:20:52 47mjdx7y
>>70
ノ
過度から223-2000と223-2500が製品化とかってなると祭になるんだろうなぁ~
それぞれ北アーバンと南アーバンの顔だし
73:名無しさん@線路いっぱい
07/05/26 11:07:24 LIy/KBeK
>>70
ノシ
どちらかから発売されればもう一方も吊られて出すはず。
はたして先に出すのはどちらか?
74:名無しさん@線路いっぱい
07/05/26 12:20:39 47mjdx7y
ここで空気を読まずに蕨が5000番台をだすとかwww
まぁ、でたら買うけどw
75:名無しさん@線路いっぱい
07/05/26 14:14:45 Rm3axoe+
本当に223-5000(に見える)ならな
76:名無しさん@線路いっぱい
07/05/26 14:39:52 rKS/URlP
223-5000と同一金型で521系だしたり・・
77:名無しさん@線路いっぱい
07/05/26 18:17:15 VwAE+cpn
207かっこいいよね。
旧塗装で仕立てる事を考えて図面やいろいろ資料集めてます。
16番、ペーパーですが。塗装がキモだな。
78:名無しさん@線路いっぱい
07/05/26 19:16:15 qfsf93MF
10年位前に放出のツカサ模型で、
HOの223系関空快速のエッチング板キットが発売されたそうだけど、
現物見た椰子いる?とれいんの広告にも出てたと思うけど。
79:名無しさん@線路いっぱい
07/05/29 03:15:11 +RL73pfq
207系ってあの事故までは、富Nは不人気車で市場にごろごろしていたのにね。
俺はアーバン好きだったけど定価高かったから中古で買い漁った。
事故前に1本売っちゃったけど。(6両M付きで6kくらい)
カラーリングの関係でブルーライナーと並べても悪くないんだよな。
80:名無しさん@線路いっぱい
07/05/29 12:19:55 fUOCCvdv
富の207系新塗装にした人~ノシ
81:名無しさん@線路いっぱい
07/05/29 12:48:26 oTlQsPxS
>>79
確かに沢山置いてあったな。事故の一ヵ月程前に超傷で見た覚えあったし。
当時は不人気なんだな~て思ってた。
82:名無しさん@線路いっぱい
07/05/29 17:25:19 aUD3Zlff
>>81
先頭車はともかく動力車は結構遅くまで残ってたな。
83:名無しさん@線路いっぱい
07/05/29 18:04:06 IOUitzut
>>80
ノシ
但し、321系もどきに仕立て上げたのだが。
84:名無しさん@線路いっぱい
07/05/29 20:26:03 +oLI4+v9
俺は超傷の去年のセール(36%引+10%ポイント)時に
207系東西線仕様買った
うまーだった
ついでまいたんと彗星も
85:名無しさん@線路いっぱい
07/05/29 20:30:43 Vt7ssd5X
>>83
207系乙
86:名無しさん@線路いっぱい
07/05/29 20:50:26 ZWLcJZNR
321何となく買っといたけど、
見れば見るほどかっこ良くなってきた。
87:名無しさん@線路いっぱい
07/05/29 20:55:48 mO3Rs9fs
>>86
漏れも同感。
富、過渡合わせ4編成持っている。
88:名無しでGO!
07/05/29 20:55:58 7HpN8Nsg
>84ガセ乙奥畑乙
89:名無しさん@線路いっぱい
07/05/29 23:04:30 fUOCCvdv
>>87
4・・4編成・・・;
オレは富で2編成。両方2パンタ。
90:名無しさん@線路いっぱい
07/05/30 00:02:23 UeMHG5lK
321を登場予定だったカラーリングにするのは不謹慎かな?
今の色あまり好きじゃないので…
91:名無しさん@線路いっぱい
07/05/30 01:14:15 MxpnsqQk
>>90
個人的に楽しむならおk
92:名無しさん@線路いっぱい
07/05/30 20:18:41 DGhUH02w
>>90
作ったら画像うPよろ。
93:名無しさん@線路いっぱい
07/06/02 08:46:32 XUOZTIIp
207系ステーキ畠号運転
94:名無しさん@線路いっぱい
07/06/03 00:57:27 U59wZMPG
しつこいかもしれんが223系2000作りなさい。
95:名無しさん@線路いっぱい
07/06/03 01:18:51 xLah0Ivg
223-2000にもWパンタが…どうするの過渡。
96:名無しさん@線路いっぱい
07/06/05 00:45:02 BAh5Z5Ch
223-2000過渡以外イラネ~過渡以外製品化するなよ。
97:名無しさん@線路いっぱい
07/06/05 19:31:16 ME6+wCNw
過渡N700で対抗すんな321で対抗すんな。
98:名無しさん@線路いっぱい
07/06/05 22:56:03 /Aflovys
>>96
実物は増結とかで1000番台+2000番台は当たり前だからな。
2000番台出すなら当然既に1000番台出してる過渡がやらないとなw
99:名無しさん@線路いっぱい
07/06/05 23:56:27 lY+WTfcD
>>94
バリエ展開で2500番台も。完全新造編成出たし。
……タイプでラウンドハウス限定になりそうだがw
100:100
07/06/06 16:17:20 CchLJ0Mb
100
101:名無しさん@線路いっぱい
07/06/08 22:33:01 DbrXAAYy
125の加古川色は出ないんですか?
102:名無し野電車区
07/06/09 02:32:00 yZXebYBU
富321系用のステッカーが発売age
超傷に在庫あり
103:名無しさん@線路いっぱい
07/06/10 22:30:23 uSzLy2A6
>> 99で私がクレクレした2500番台だが、0番台は作ってしまったので当分出さないでくださいw
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
トレジャーのキット、デカールは使わず、過渡221+223-1000ででっち上げました。
帯はインクジェットプリンタ用のタトゥーシールで作ったんだが、ちと青の面積が少なすぎたOTL
104:名無しさん@線路いっぱい
07/06/11 15:59:22 4060WqPE
自作?うますぎやで。
105:名無しの電車区
07/06/11 16:18:08 bQPPIgRG
どっかのサイトで2000、2500、0を作ったサイトがあったな。確かな前は英語だった名前のサイトだ
106:名無しさん@線路いっぱい
07/06/11 17:29:36 /HX93/Le
mellow timeだな
管理人は宮ウラっちゅう椰子らしいが、火災車両量産しすぎ。
107:名無しの電車区
07/06/11 19:58:43 bQPPIgRG
たしかそこだったような希ガス。ライトの色まで加工していたな。他にもいろいろ作っているみたいだがEF210という椰子ほどではないような…
108:名無しさん@線路いっぱい
07/06/12 00:43:24 UspoSfmf
今のアーバンより20年ほど前の京阪神が好きだな。
当時の103系ブルーや阪急、京阪の一般型が欲しい。
109:名無しさん@線路いっぱい
07/06/13 01:25:16 wpmJOusG
>>108
あの「甲子園口」行の103系が苦しそうに走っていたのを思い出すね。
110:名無しさん@線路いっぱい
07/06/13 12:01:14 Lb0Txagq
207-1000の2コパン化後の8連やってる香具師って会ったことないんだけど、奇特なんかな。
漏れの周りにおらんくて。
111:名無しさん@線路いっぱい
07/06/13 22:29:51 GpI33p+M
>>110
俺を呼んだか?
モハを有効活用するためにやっているのだが、この場合、時代と該当車両がかなり限られてしまうのが欠点だな。
112:名無しさん@線路いっぱい
07/06/14 19:16:47 +4DdMZ6F
>>110-111
できるもんならしたいけど、市場価格暴騰&品薄でむりぽ。
113:名無しさん@線路いっぱい
07/06/21 02:24:55 txslYgVL
( ^ω^)223-2000はマダかぉ。
(´・ω・`)223-2500まだかいな。。。
114:名無しさん@線路いっぱい
07/06/21 02:27:45 hZ5IcxRs
>>113
蕨の方から・・・(ry
115:名無しさん@線路いっぱい
07/06/21 02:34:04 txslYgVL
>>114
_, ,_
( `Д´∩ <223-2000・2500はKATOじゃなきゃヤダヤダ!
⊂ ヽ、
`ヽ_∩ つ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) <蕨からじゃヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
116:名無しさん@線路いっぱい
07/06/22 08:44:59 6HshydOy
>>115
omoroi
117:名無しさん@線路いっぱい
07/06/22 21:27:52 FyZrp2Cw
0番台ならワラビからでも許せる自分がいる
118:名無しさん@線路いっぱい
07/06/22 21:51:03 y7ySg5SP
ぶっちゃけ、ポリバじゃなければ、どの番台でも蕨製なのを許せる。
119:名無しさん@線路いっぱい
07/06/23 14:53:46 OCbZHHGz
>>118
阪和線沿線住民の俺としては許せない。
けど蟻が食いつきそうな車種だからなぁ(´・ω・`)
120:名無しさん@線路いっぱい
07/06/23 16:39:12 HFvOjNiM
>>90
Bトレなら作った人がいるみたいだけど。
121:名無しさん@線路いっぱい
07/06/23 21:10:09 CR6wNTp5
223系2000番台マダー?
122:名無しさん@線路いっぱい
07/06/24 10:30:26 VuSn/N5Q
>>121
「アーバンネットワークのスーパースター!!」
223系2000番台
8両基本セット、4両増結セット。
「関西空港へアクセス。もう一つの223系!!」
223系2500番台
5両基本セット、3両増結セット
蕨製作所
なんてどうだ?w
123:名無しさん@線路いっぱい
07/06/24 11:37:32 PuXZAIa+
>>122
悪夢だ・・・
124:TEXT新製品のおしらせ
07/06/24 13:23:39 BuY589/U
ホビスタ尼崎記念
>>121
「ついに登場!テクスト223!)
223系2000番台特製完成品
8両基本・・・・・20080円4両増結15000円
付属のシール、パンタグラフで1~7次車にもできまっす。
223-0・2500
5両基本18000円
2500番台
5両基本18500円
419系片食パンの実績でさらにグレードアップ!
2009年1月1日発売予定!
東京堂
アフロ
125:名無しさん@線路いっぱい
07/06/24 19:37:50 wuhSEgvF
ヌルー
126:名無しさん@線路いっぱい
07/06/24 23:15:06 QWfsNQgn
ポ
127:名無しさん@線路いっぱい
07/06/26 07:23:14 thjAGlfd
カ
128:名無しさん@線路いっぱい
07/06/26 07:23:44 lo3MimET
゙ッ
129:名無しさん@線路いっぱい
07/06/26 07:24:58 lo3MimET
゙ッ
130:名無しさん@線路いっぱい
07/06/27 22:16:39 swQW8Ffi
ガッ゙ッ
ってなんだ。
131:名無しさん@線路いっぱい
07/07/01 04:06:18 ToWGzXXg
_, ,_
(`Д´) はよ223-2000出してー!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
132:あぼーん
あぼーん
あぼーん
133:あぼーん
あぼーん
あぼーん
134:名無しさん@線路いっぱい
07/07/01 23:10:32 rJQXLW/6
223のダブルパンタだしてー
_, ,_
(`Д´)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
135:名無しさん@線路いっぱい
07/07/02 07:42:17 vt+Jg+CH
それぐらい自分でつくれ厨房。
136:名無しさん@線路いっぱい
07/07/02 13:02:37 syAaWYQ/
_, ,_
(゚Д゜) ぬるぽ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
137:名無しさん@線路いっぱい
07/07/02 13:32:19 ZIXfPcJI
あえて華麗にスルー。
138:名無しさん@線路いっぱい
07/07/02 16:22:01 ZnIbUOEr
223持ってないのにどうやって作るんだ?
まぁ、スルーしてくれてもいいけど・・・
139:名無しさん@線路いっぱい
07/07/02 19:15:24 VivoZqyF
>>135
それくらい自分で作れ厨房…とな?
おまい実車の223系のダブルパンタ車見たことないだろ。
厨房が市販の素材で簡単に作れるほど甘くないぞ。
ひょっとしてタイプではないダブルパンタ車を作った上で言っているのか?
ならうぷよろしく。是非とも見てみたいね。
しかし漏れも欲しいが、下手にキボンヌすると、蕨方向から膝を打つ音が聞こえてきそうだからやめとく。
140:名無しさん@線路いっぱい
07/07/02 23:43:17 ZnIbUOEr
>>135
そんな簡単にできたら今頃Nの223Wパンタの画像うPしてるから。
141:名無しさん@線路いっぱい
07/07/03 00:57:04 9Cgdo/tG
俺207持ってるー
いつオクにだそうかなぁ~
142:名無しさん@線路いっぱい
07/07/03 01:25:42 xqbKNa0x
>>141
とりあえずいっぺん氏んでこいや。
143:名無しさん@線路いっぱい
07/07/03 02:20:30 r1ulljaD
>>139>>140
スマンスマン
「それくらい」と言い放ったのは、単純に販売済みの1000番台を2パン化するくらい自分でしろということ。(既製品にパンタ追加するだけ)
別に宮原(外環用)の7次車キボンヌとは書いてなかったから。要するに、揚げ足とり。
実際に、網干に来てた外環用223見たことあるし、全くの別物だという事はちゃんと認識してる。
144:名無しさん@線路いっぱい
07/07/03 16:04:36 NEIJ9p+M
>>143
あとテールも変えないとね。あと妻面付近の側面窓とクーラーと・・・
145:名無しさん@線路いっぱい
07/07/03 16:56:59 atc0QN4p
ところで、一昨日のウンコ電車を模型で表現するにはどうしたいいでしょうか?
146:名無しさん@線路いっぱい
07/07/03 19:40:09 OxCWvSb3
>>145
自分の糞でもぶっかけとけ。
147:名無しさん@線路いっぱい
07/07/03 22:04:10 jpUfqB+C
>>53
どこの店?今も残ってる??
148:名無しさん@線路いっぱい
07/07/04 08:55:44 v6SNC1dR
>>147
そんなこと聞いてどうするんだ?
仮にまだあっても、ネットで晒したらお前が買う前に近くに住んでる椰子が買って瞬殺。よく考えてから発言しろよ厨房。
149:名無しさん@線路いっぱい
07/07/04 23:28:31 vh/J0OKr
>>148
言いすぎ言いすぎ(^^;
気持ちはわかるが・・・
150:名無しさん@線路いっぱい
07/07/08 11:57:43 hymWZfw8
爺103が発売になったというのにこの静けさ
151:名無しさん@線路いっぱい
07/07/09 07:57:36 l4Cn7qRD
所詮は爺。
152:名無しさん@線路いっぱい
07/07/12 13:24:49 CFo5BR8A
キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!
蟻12月発売予定
A2690 113系7000番台 西日本40N更新車 8両セット \22,575
A2693 113系7700番台 西日本40N更新車 小浜線色 4両セット \14,490
A2694 115系2000番台 西日本40N更新車 4両セット \14,490
153:名無しさん@線路いっぱい
07/07/12 21:32:54 sl1X+LA1
あ~あ
154:名無しさん@線路いっぱい
07/07/12 21:42:11 T7ELWc8w
西日本113系始まったな
155:名無しさん@線路いっぱい
07/07/12 21:47:00 Kf233hr2
113・115N40キタ―――(゚∀゚)―――!!
お布施ケテーイ
156:名無しさん@線路いっぱい
07/07/12 22:38:27 IRxCQpdH
本当に113、115N40ならな
157:名無しさん@線路いっぱい
07/07/12 23:38:11 qlLkWMwt
ポスター
URLリンク(up.2chan.net)
落ちるの早いけど・・
158:名無しさん@線路いっぱい
07/07/12 23:57:29 vWjvyewW
いつもの様に基本と増結に分けて欲しかったなぁ<8両セット
なら基本×2の増結×1はお布施したのに・・・
159:名無しさん@線路いっぱい
07/07/13 00:36:15 zO726IeB
113がパン無しのモハ113がM車で115がパン有りのモハ114がM車
七尾のはクモハがM車だったし・・・ これは何かのサインか?w
160:名無しさん@線路いっぱい
07/07/13 02:29:16 gJpv1rZo
日本語でおK
161:名無しさん@線路いっぱい
07/07/13 10:03:30 mNaVsy2o
とうとう40N出やがったか・・・。
これで自前改造のクルマが置き換え対象ですわ。
162:名無しさん@線路いっぱい
07/07/13 21:35:50 2+nm6i38
>>152
蟻か…
163:名無しさん@線路いっぱい
07/07/14 19:48:20 0tV5D5nR
>>161
置き換え対象の方が良かったりして・・・
164:名無しさん@線路いっぱい
07/07/15 09:18:34 m/lWYKE0
蟻から113系40Nが出るのはいいが、
なんで貫通8両なんだよorz
これこそ蟻得意の4+4にして欲しかった
165:名無しさん@線路いっぱい
07/07/15 11:22:59 O6GsIejr
サハをはずして一時期の福知山線6連にしますかのう
166:名無しさん@線路いっぱい
07/07/15 11:24:14 EAVm0A7q
>>164
後日、別バージョンを出して買わせるために決まっているじゃんw
お客様のご要望にお応えして4+4の(ry
167:名無しさん@線路いっぱい
07/07/15 12:25:24 fReqei90
113系N40はとりあえず小浜線カラーのヤツを買うことにしよう
168:名無しさん@線路いっぱい
07/07/15 14:50:14 ZbCWDD2V
115N40って広島色なんだな(´・ω・`)
カフェオレかと期待してしまったよ
169:名無しさん@線路いっぱい
07/07/15 15:25:18 EAVm0A7q
やっぱり発売後は尾久にサハ+1ユニットの大量放出が?w
170:名無しさん@線路いっぱい
07/07/15 15:35:40 MzeZzekb
富から出て欲しいなぁ
自慰でも良いや
オレオレだけは嫌だorz
171:名無しさん@線路いっぱい
07/07/15 23:37:04 sYXZkxRj
>>166
だな
今後は4連セットや5000番代セット、サハだけリニュ車の湘南色セットや、ヒネワンマン・オカワンマン辺りが予想出来る
>>170
裾に汚れが付着してそう見えると脳内変換するんだw
四国車ではオレオレが直ってたと聞くし少しだけ期待してみては?
172:名無しさん@線路いっぱい
07/07/21 21:57:24 0YWNogMN
ooooooooooooooooooooo
ikkkkkkkkkkkkkkkkkk
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
lll
173:名無しさん@線路いっぱい
07/07/22 10:51:46 w43rBzwR
113リニュ車8連セットの方の、クハ両方の車番が配置表(今年度RF付録)で見当たらないんだが、ひょっとして今は改番されてる?
174:名無しさん@線路いっぱい
07/07/23 23:38:36 EeH4145J
とりあえず車番は無視するとして、8両セットなら
クハ+モハ+モハ+クハ ←蟻を短縮、フル40N
クハ+モハ+モハ+クハ ←両端先頭車は鉄仮面あるいは30N、中間ユニット40N
クハ+モハ+モハ+クハ ←上の逆
クハ+モハ+モハ+サハ+モハ+モハ+クハ ←サハのみ40N
と組み換えるのがセオリーだな。原色必須だが。
8連貫通のフル40Nてほとんど記憶にないから俺はこうやって組成するつもり。
てか実際はどんな運用だったの?京キトだから湖西・嵯峨野・草津かな?
小浜は結構短命だったが、なんだかんだでレイアウト映えしそうなので買ってしまうかもしれん……
175:名無しさん@線路いっぱい
07/07/24 00:21:26 nV9w/dpG
とりあえず8連×2 小浜×1 広島×1を買う予定
キト車は1本は福知山線で使われたキトT編成からサハを抜いた姿に
一時期のS3編成が元々、蟻の出すT2編成からサハを抜いたものだったそうで
車番はー5000されてたみたいだけども
もう1本は4連で組成して余剰車は適当に組み替え用で所持かな
併せて知人から阪和線色モハ2000番台ユニットを購入して
N40クハでサンドイッチしてみたりしたいなぁとか思ってる
176:名無しさん@線路いっぱい
07/07/24 15:13:56 5qaszxZZ
こんなときに実車の珍ドコ編成が役立つとは……
177:名無しさん@線路いっぱい
07/07/24 19:42:37 0tcgCZzK
>>176
実車がまt(ry
・・・・・・あれ?
178:名無しさん@線路いっぱい
07/07/25 04:17:46 9y3qEAOh
そういや本線向けの7連に全車リニュって編成は無かったんだっけ?
179:名無しさん@線路いっぱい
07/07/26 21:50:20 2HRD0X2J
松屋の画像出た
URLリンク(blog.kansai.com)
180:名無しさん@線路いっぱい
07/07/26 23:21:13 zrmver8d
40Nの窓枠が車体側に表現されている点は評価できる。
ただ、裾オレオレ仕様かはちょっと判断つかないな。裾オレ仕様は見たことないし。
パッと見は大丈夫な気もするが…
181:名無しさん@線路いっぱい
07/07/27 00:31:57 f4FuSqFD
ぱっと見は良sageだけど、この画像だけじゃちょっとわからんね・・・・
182:名無しさん@線路いっぱい
07/07/27 12:22:07 6HRKJ3n2
見てきた知り合いの話だと折れ折れだったとか・・・
塗装の加減でどこまで隠せるかw
183:名無しさん@線路いっぱい
07/07/27 13:58:40 M6+QhtGh
だから蟻の国鉄型なんてあてにならないとあれほど
184:名無しさん@線路いっぱい
07/07/27 22:56:21 U37IN1B7
>>95
> 223-2000にもWパンタが…どうするの過渡。
185:名無しさん@線路いっぱい
07/07/28 11:55:04 iO4B3sj3
保守age
186:名無しさん@線路いっぱい
07/07/28 14:08:19 mwxGGOLN
現物は裾オレオレな点はともかく、その他は先に出た105系リニュと似た
ような感じの作りだったな
>>178
今回の8連関通がキトに転属する直前に、ごく短期間だが7両全車リニュって
編成になった
T7022を抜けば再現可能
187:名無しさん@線路いっぱい
07/07/28 21:59:45 5ynFW+Z2
> 223-2000にもWパンタが…どうするの過渡。
188:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 04:37:40 YcBQwlU3
ようやく、GM201系N30更新車(ウグイス色)6連が落成した。
KATOの201系に合わせるため、信号煙管、列車無線アンテナとAU75GはKATOに換装した。
つぎは、分解時にテールライトレンズを折ってしまった223-1000番台の修理だな…。
189:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:24:25 OvXUgt1Z
爺103系関西型の、屋根板の爪を圧入した部分の車体の膨らみが許せなくて作業が止まってるんだけど、いい解決法思いついた人いない?
反りが酷くないor修正できた屋根板は爪を薄くして嵌めてるけど、8両中4両分しかないうえ、ケースに仕舞う度に屋根が浮く状態
接着しようとも思ったけど、微妙な隙間をつくらずに屋根を落ち着かせられる気がしないよ
190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:05:19 oxAxGQIU
>>189
仕上げに対する理想が高いばっかで、腕が足りてない自分を恨め。
191:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:08:39 g9WSHoG+
>>189
青が出るまで買い控えしている口ですが、そりゃ酷いですなあ。
201系の時の側面窓ガラスの件と言い、こう言うの多いですね。
192:名無しさん@線路いっぱい
07/07/29 22:28:12 OvXUgt1Z
>>190
>>191
レス酸楠
極小皿ざぐり+皿ビスをベンチレータ下に隠す試作失敗w
ベンチレータがどうしても浮く上に屋根中央が沈み込むので没
193:名無しさん@線路いっぱい
07/07/30 22:41:18 17YpCDLZ
>>189
小田急3000型(3次車)のキットでも屋根のパーツが反っており
同じように屋根板と車体がピッタリと嵌らなかったので、
80度の熱湯に幾度か屋根板を浸して、軟らかくなったところで荒く曲げを矯正した。
(ドライヤーの温風をあてる方法もあるが、その際は抜熱と矯正ができるように
鉄製か銅製のブロックを用意した方が良い。)
その後、速乾性の木工用ボンドで車体側に屋根を固定したが、今のところ問題は無い。
194:名無しさん@線路いっぱい
07/08/04 15:04:56 OXOeEPdc
水戸黄門
195:名無しさん@線路いっぱい
07/08/04 20:19:11 x2dmtqwR
過渡>アリイ○>富>モデモ>アリイ×>爺>尿
196:名無しさん@線路いっぱい
07/08/07 14:45:53 laowqG2P
205系1000番台がそろそろ発売のようだが
197:名無しさん@線路いっぱい
07/08/07 22:01:25 uhF6hN/7
過渡321系の足パってもう出てるの?
198:名無しさん@線路いっぱい
07/08/07 22:42:47 T2pvc+Hk
なんかKATOの321、もう再生産かかるみたいだな……
321は関西でさえ今でも結構見かける品だからむしろ枯渇してる201とかを再生産しるw
199:名無しさん@線路いっぱい
07/08/07 23:25:56 qkJXuQLd
>>197 今日超傷に行ったらありましたよ。
200:名無しさん@線路いっぱい
07/08/07 23:28:42 U3ToEDPS
200なら過渡から223-2000製品化><
201:名無しさん@線路いっぱい
07/08/07 23:29:18 mGeb+3ks
321再販って誰が得するんだよ
202:名無しさん@線路いっぱい
07/08/07 23:38:06 2K98xNgU
継続生産じゃないのか?
203:名無しさん@線路いっぱい
07/08/07 23:40:36 /0irbRgq
>>201
カトーに決まってんじゃん。
出荷して現金化したもん勝ち。
204:名無しさん@線路いっぱい
07/08/08 00:54:18 UAl2ok2h
>>188
ラビでさえまだあったぞ。あそこで買おうと思って予約しに行ったのに
予約完売だとかいって受け付けてくれなかったくせにorz
>>189
行ったのに全然気付かなんだ。
パンタ欲しかったのにo rz
205:名無しさん@線路いっぱい
07/08/08 23:26:12 WDbjgvtY
日本語でおK
206:名無しさん@線路いっぱい
07/08/12 00:06:29 iFjovILD
やっぱり・・・・と、言うべきかな>オレオレ
URLリンク(image.kansai.com)
207:名無しさん@線路いっぱい
07/08/12 10:26:19 uMV/mQKj
四国更新車はちゃんと丸かったんだがのう・・・裾
208:名無しさん@線路いっぱい
07/08/12 14:10:17 YPnv8eTb
まだ丸い方だと思うが・・・
209:名無しさん@線路いっぱい
07/08/12 21:49:04 FzjjXjZH
何か違和感を感じる・・・
URLリンク(image.kansai.com)
URLリンク(image.kansai.com)
URLリンク(image.kansai.com)
210:名無しさん@線路いっぱい
07/08/13 12:45:17 buBkjYIE
屋根Rがちと浅いか?
211:神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k
07/08/13 17:26:46 V1ee+i0h
>209
なんか幕板広くないか?
側扉が小さく感じる…。
写真うつりにもよるかも試練が。
ついでに貼っとく。
過渡と爺ベースです…
URLリンク(www.peps.jp)
212:名無しさん@線路いっぱい
07/08/13 17:35:26 BT8c8ROx
>>211
角刈りのおっさんみたいやん。
213:名無しさん@線路いっぱい
07/08/13 19:25:22 65ifJ5LO
神ホシV2=高槻のニート車両
214:名無しさん@線路いっぱい
07/08/14 00:30:15 YnWmayTi
KATO 10-419 117系6両セット・・・新快速!!
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
国鉄時代末期の傑作快速 現在の価格: 3,700 円 終了日時: 8月 15日 21時 46分
215:名無しさん@線路いっぱい
07/08/18 05:33:02 qNxQrl6J
age
216:名無しさん@線路いっぱい
07/08/24 23:08:45 SaPHYwhN
富の207を現行塗装にしたやつってどれくらい居るかな?
217:名無しさん@線路いっぱい
07/08/24 23:37:46 Ll5EVtG+
紀勢本線みたいにいろんな色のちぐはぐやりたいな…
218:名無しさん@線路いっぱい
07/08/25 11:46:59 Tb9OzPX4
【速報】阪神の若き大砲 桜井広大(24)に隠し子発覚 相手はあの有名アナウンサー
スレリンク(base板)
219:名無しさん@線路いっぱい
07/08/27 20:34:22 IqIVMZqm
線路いっぱいw
220:名無しさん@線路いっぱい
07/09/02 14:26:35 bQzDPVeX
GM103系ユニット窓30N車 が出ても盛り上がらないなあ。
221:名無しさん@線路いっぱい
07/09/03 13:46:21 B2ex1XfJ
このスレ終わってる・・・(汗
222:名無しさん@線路いっぱい
07/09/03 14:03:07 oL3M6dHz
三八が出なきゃねぇ。
223:名無しさん@線路いっぱい
07/09/06 13:05:48 kJz4C8IY
このスレと店頭在庫見てたら、酉ものって以外に人気ないんだなぁと実感した。
まぁその分マタ~リ買えていいけどね。
224:名無しさん@線路いっぱい
07/09/06 15:45:04 /wyDIB+m
>>223
その223-1000、どこ逝っても無いやんけ!どうおとしまいを(ry
225:名無しさん@線路いっぱい
07/09/07 00:13:17 n+ypkO5w
>>214
おまいはどこまでどんくさいんだと小一時間(r
226:名無しさん@線路いっぱい
07/09/08 21:58:16 p9Tn3b3T
>>223に期待
227:名無しさん@線路いっぱい
07/09/14 20:19:20 VA+hHsSC
>>22
近鉄の12000系は青山で大事故を起こしたのに、エンドウからNゲージが出てましたが?
三河島事故でお馴染みのD51は各社から出てますが?
三河島事故と言えば73系もトミックスから発売されてますが?
228:名無しさん@線路いっぱい
07/09/14 20:36:22 VA+hHsSC
>>22
連投すいません。
北陸トンネル事故で一躍有名になったオシ17はカトーから発売されてますが?
EF70もカトーとマイクロから出てますが?
死者は運転士1人だけでしたが、国分事故を起こした近鉄10000系はマイクロから出てますが?しかも、10007の貫通形化改造車まで出してますが?
229:名無しさん@線路いっぱい
07/09/14 21:19:27 F6hinloP
最近事故ったか昔事故ったかの違いじゃね?
230:名無しさん@線路いっぱい
07/09/14 21:31:00 kBhHBGre
早いとこ、223-2000ダセヨ。
全部シングルアームに変えてやるからさ。
231:名無しさん@線路いっぱい
07/09/14 22:33:27 VA+hHsSC
>>229
なるほど!
それなら、ほとぼりが冷めた頃に再生産されるかもしれませんね(^-^)/
232:名無しさん@線路いっぱい
07/09/14 22:38:07 pkdfqzpC
>>229
B地区住民を抱えて事故ったかそうじゃないか、だろ。
233:名無しさん@線路いっぱい
07/09/15 07:59:16 /4Oq1jRh
229だけど今と昔じゃマスコミの叩き方が昔と全然違うっしょ。
模型のメーカーも出しづらいんじゃね?
まだ321出ただけヨシとしよ~よ。
しかし223-2000は模型化してほしいね
234:名無しさん@線路いっぱい
07/09/15 17:47:19 03XtSD6D
223-2000もほし~けど
半流で屋根が白くて4両編成の急電、あの編成美は泣く
出してくれ、レジェンドなんとかで
235:名無しさん@線路いっぱい
07/09/15 18:31:17 zm/ZV2WP
>>234
弊社のレジェンドポリクションにご期待下さい!
毎糞エース
236:名無しさん@線路いっぱい
07/09/15 20:07:00 aCGl5IAk
>>232
創価学会の巣窟で事故った上に
国土交通大臣が創価学会(公明党)信者だったかそうじゃないか、だろ。
237:名無しさん@線路いっぱい
07/09/15 20:11:58 d98t3M6s
蟻201ポリバ3兄弟はスルーですかそうですか。
238:神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k
07/09/15 20:13:19 mOaezBin
そうか。
239:名無しさん@線路いっぱい
07/09/16 00:08:36 2MKUBzgI
| ̄ ̄| 【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l>>238l⊃ | ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| || ∧,,∧ || ∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
240:名無しさん@線路いっぱい
07/09/16 08:57:19 OMCqkE3J
>>234
蟻の造形美に泣いてください
241:名無しさん@線路いっぱい
07/09/16 13:54:29 1qqucwDO
.__/__ \
/ ヽ
. / ノ
\ /
. \ /
____ \/
,: 三ニ三ミミ;、-、 . \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ___|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
242:名無しさん@線路いっぱい
07/09/16 19:54:37 UTzYlM97
223系、今さらながら欲しくなって
あちこち探すもどこにもない。
たまたま近所の店で、増結セット発見。
3割引だったんで、衝動買い。
でも、肝心な基本セットがない。
やむなく加藤の通販で基本セットは定価購入。
321系はどこでもあるのに。
まぁ、発売から時間経ってるから
無いのも当然?
223系って人気あるんでしょうか?
243:名無しさん@線路いっぱい
07/09/16 20:17:50 etOJ6wA3
事故を創価のせいにする気違いもあらわれたかw
244:名無しさん@線路いっぱい
07/09/16 20:35:02 EUmcJx1t
>>242
>223系って人気あるんでしょうか?
地元の花形車両なのに人気無いと思う?
今年は321、205-1000、今度の201と地味な通勤型ばかり買ってるわ
245:名無しさん@線路いっぱい
07/09/16 22:14:57 1/l/Y77J
結局、関東ほどの頻繁なサプライズが無いんだな・・・。
2000番出たなら絶対買うけどな~。(´д`)
246:名無しさん@線路いっぱい
07/09/16 22:36:51 fyHEjtcc
223系、221系、321系と
683系、281系
車庫に583系が居ればいいんだ
もう、買うものが無いんだ、俺たちは恵まれてるんだ
247:名無しさん@線路いっぱい
07/09/16 23:33:03 1/l/Y77J
考え方次第、感じ方次第で大違い♪
そう、俺達恵まれてる。
248:名無しさん@線路いっぱい
07/09/17 00:53:54 v9GV7RTx
禿あがるほど同意
249:名無しさん@線路いっぱい
07/09/17 07:18:01 j5kQzamI
223-2000のバリエーションとしては
1.グレーガラス
2.グリーンガラス
3.下降窓
4.Wパンタ
ぐらいか
全部で40両ぐらい買ってしまいそうだw
250:名無しさん@線路いっぱい
07/09/17 09:11:28 3+UZ1KtP
>>249
お主、伝説のシングルアームを忘れとる。
先頭車だけだったが・・・・。(´д`)
251:名無しさん@線路いっぱい
07/09/17 10:54:22 L7fOQeYb
マリンライナーの組み込み編成とか出してきそう・・・
252:名無しさん@線路いっぱい
07/09/17 11:54:27 DtH2+ozC
>>246
貧乏人厨は逝ってよし
お前は梅田のホームレスで百貨店の模型万引き下のばれて、
腹いせになって淀のPCからここに書き込んでいるんだろ。
貧乏人は鉄摸に触れないでね。
どうしてもNゲージ万引きしたいのなら
秋葉の酒屋でどうぞ。
バレないから・・・・・。
253:名無しさん@線路いっぱい
07/09/17 13:52:57 BEhiOjfo
>>252
貧乏人以外の書き込みとは思えないですね
254:名無しさん@線路いっぱい
07/09/17 14:49:55 0ld9f2iH
>>243
どのレスをどう読んだらそういう意味にとれるのか教えてくれ。
255:名無しさん@線路いっぱい
07/09/17 15:16:26 3+UZ1KtP
本当それだよ。 それじゃただの嫉みだぜ???
256:神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k
07/09/17 17:46:41 WHqvoXd1
そうか。
257:名無しさん@線路いっぱい
07/09/17 21:22:13 3+UZ1KtP
ちょwwwwwwwwwwww 誰wwwwwwwwwwwwwwww
258:名無しさん@線路いっぱい
07/09/20 19:40:21 L5UZMJI4
ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速
ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速
ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速
ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速 ジーク新快速
259:名無しさん@線路いっぱい
07/09/20 20:41:02 v51AlGxr
今さらながら、223-1000の基本と増結の新品ゲトできた。
ほんと探しまくってたので良かったです。
260:名無しさん@線路いっぱい
07/09/24 00:49:55 UnJeOVuu
最近、223系店頭でよく見るな。なんで?
261:名無しさん@線路いっぱい
07/09/24 09:22:23 9AMBijMr
何かの始まり・・・・・・・。
2000番・・・ッこい!!
262:名無しさん@線路いっぱい
07/09/24 18:10:57 fDgDuBwZ
関空快速の増備車と同時発売に一票。
263:名無しさん@線路いっぱい
07/09/24 18:22:49 sfxw8wWP
ただ、その同時発売はとてつもなく先の事である。に一票
264:名無しさん@線路いっぱい
07/09/26 12:30:03 9dWCcPZD
201系のオレンジとウグイスを買ったけど
まさかヒネに転属したりしないよな?よな?
265:名無しさん@線路いっぱい
07/09/27 10:38:33 gk5DwJVv
自分で確かめんかーーーーーーーーーい!
ってことで、
我慢出来ないのでE531のフル編成を2、3程買かしーらwww
266:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 09:13:02 wQqc+PqK
君達、何故このスレッドは伸び悩むのだね。
やはり加藤はアーバンを見下しているな・・・・。
267:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 16:47:51 TUPJaqu8
ていうか関西での鉄模人気が下火に(r
268:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 18:37:12 wQqc+PqK
>>267
mjd?
俺が世間知らずなのか・・・。
っつか、昔は俺の家の近くにも貸しレがあったな~。
貸しレに近付くもんなら、ゴルァされてたのが懐かしいや・・・・。
269:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 11:47:12 jX+KomEO
餌あげるお。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
270:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 12:30:43 YaZzY+yF
肝心なもんが写ってねぇーーーーーーーーーーー!
271:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 09:29:07 kPad/ekY
やり直し
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
272:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 10:17:53 kPad/ekY
やり直しのやり直し
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)
273:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 12:57:59 aXTvt7P5
平成19年9月30日 元文部科学大臣 伊吹文明
ちんこをもみなさい!
さあさあみんなでちんこをもみましょう。
きみたちもおちんちんをもんだら
すっきりするよ。
へんなおくすりをやってるひとも
ちんこをもむと、へんなおくすり
がいらなくなるお。
ものすごくきもちいお
じぇいあーるほっかいどう
えんせんのこは
781けいがなくなって
さびしいだろうけど
そういうときは
すーぱーかむいの785けい
789けいにおしっこを
かけたらいいのだ。
それか、らいらっく、
すずらんのなかで
ちんこをもめばいいのだ!
だから,みんなでちんこを
もみましょうね。
学校の先生方へ・・・・。
どうか以上の文章を印刷して明日生徒に配っていただけないでしょうか?
チンコをもむ事は、体にも良いですし非行防止にも繋がります。
なお、女子には真鍮製のちんこ模型※を男性のちんこの位置に半田付け
しておいてください。
長くなりましたがよろしくお願いします。
※真鍮製のチンコ模型と半田は文部科学省の方で用意しています。
敬具
274:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 14:03:01 Pa8EKSvD
>>271-272
YOU、最高だぜwww
275:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 04:03:49 tzk97TYW
ついにヤフオクでTOMIX 207系 (4+3=7両編成) の未使用品が、まさかの
10万円突破!
276:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 07:42:54 EJEiI7KN
>>275
アボカドバナナもいいとこだな。
発売された時に8R×1、
2丁パンの製品化が発表された時に更に8R×1、
2丁パンが発売された時に7R×1と、
後で2丁パンの変則8Rをやりたくなった時のために屋根分売を見込んで1丁パンモハ×1、
目論見通り屋根が分売されたから2丁パンモハ屋根…と、
普通に買い足してきた漏れにとっては。
277:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 16:51:25 Yfl45C3U
現行の車両しか興味の無い俺にとって
旧色207系は既に余剰車
278:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 18:08:29 tzk97TYW
新幹線O系、100系
ディーゼル キハ82系、キハ181系
現行よりオリジナル旧色の方がいい場合もある。207系も。
279:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 18:27:00 n0kqz+5U
>>278
キハ82に塗り替えいたか?
280:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 18:27:34 Yfl45C3U
どちらがいい、悪いってのは関係無いんだけどなー
281:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 23:16:39 xfThS054
関西のおまいらに朗報!
URLリンク(www.imon.co.jp)
282:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 00:38:25 ArEasKVR
出品者宣伝乙!
283:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 05:28:42 dNdX/iCh
>>279
保存車で、塗り分けが微妙に変なやつを見たことがある。
いかにも素人がペンキ塗って補修したって感じ。
結局その場ではどこが変なのか分からなかったけど。
284:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 07:23:45 sTX6CWnK
そういや201系青も余剰車だわ
285:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 20:23:01 owsboRuO
だめだこりゃ・・・・・
URLリンク(www.rc-awaza.com)
URLリンク(image.kansai.com)
URLリンク(image.kansai.com)
URLリンク(image.kansai.com)
URLリンク(image.kansai.com)
286:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 17:52:07 INhgu35U
>>285
違和感を感じる・・・
287:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 18:29:04 8HDZ/99/
223-0マダー?
223-2000マダー?
223-2500マダー?
223-5000&四5000マダー?
521マダー?
ついでに
KATOから125マダー?
288:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 02:05:59 fObbCCtx
再販リクエストのトップはJR西207系以外ないだろ。
289:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 02:44:38 3C4NV54c
旧色ならイラネ
290:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 02:54:35 GJyl4Rea
過渡103系がorzとなった今となっては、207系の販売だけが
アーバンを盛り上げる鍵だといっても過言ではないかと思われ
291:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 02:59:46 3C4NV54c
現行色なら買うよ
292:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 04:18:39 fObbCCtx
JR西の格下色オレンジの207イラネ
新幹線も在来線も2流のサブカラーより
メインカラのブルーの方が格好イイ
293:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 19:42:41 +kjbaXxp
オレンジの207?
294:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 21:08:51 KgNLnwHx
>>290
>207系の販売だけがアーバンを盛り上がる鍵…
再販が鍵で、製品化すらされてない223-2000・223-2500は役不足ですかwww
295:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 22:00:19 i6+FIW5z
とりあえず役不足の使い方が逆だと思います。
296:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 22:29:45 rk3U4KxT
207は旧色1パンこそが美しい。
だが、207の模型がまた作られるとしたら新色の方だろうな。
297:名無しさん@線路いっぱい
07/10/06 02:20:10 HveAojLF
>>285
>>286
前面窓がちゃんと入ってないだけじゃないかな?
298:名無しさん@線路いっぱい
07/10/08 06:13:31 v5/7disA
過渡103、前面方向幕の寸法もおかしいですね。
過渡さん、初期型→ATC→豚鼻と、顔の作りが下手くそになっていく・・・
299:名無しさん@線路いっぱい
07/10/08 12:17:44 LqI8Manr
>>297
確かにちゃんと入ってない様に見えるんだよね
300:名無しさん@線路いっぱい
07/10/08 13:41:03 0pqapDaU
屋根板で一番目立つ最前部端が反って隙間が開いてる。
組み立てによるバラツキではなく
パーツの精度に問題がある事により全品で発生する症状っぽい。
301:名無しさん@線路いっぱい
07/10/08 14:01:10 ydneoNAY
どうせ元から買う気無いんだろ?
302:名無しさん@線路いっぱい
07/10/09 12:49:50 POV3g/OI
青だけ買うよ
窓形状が違うが酉スカート付けて阪和ボロ編成タイプとして楽しもうと思ってる
303:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 17:43:35 HkExo1SA
過渡から223-2000キター
304:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 17:53:22 uaV3zHGe
次いでに223-2000ダブルパンタもよろしく
305:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 20:05:34 FyJqFicf
さすがKATO!5000番台も頼むぜ!!
306:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 20:23:05 CZ3zr2br
KATOGJ
昔からキボンヌしてきた甲斐があった
とりあえず二編成は確実に買う
M無し4連や2両中間も欲しいな・・
307:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 21:24:15 UpqR+B1U
いつ出るのか、それが問題だ
308:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 21:27:51 3pS2MApY
まぁあんな発表の仕方だから1年以内には出るでしょ
カタログに沢山載った奴(581とか381とか)は何年かかるかわからんけど
309:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 21:45:54 dy+Q7poJ
KATOはあんまりバリ展やらないけど、突如蟻みたいなマネしたりしてw
2000番スモークガラス
W編成・V編成(基本・増結)
3000番
同じ
2000番緑窓
W編成・V編成(基本・増結)・J編成
2000番緑窓細帯
同じ
もし出されたら全部買うw
310:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 21:58:49 xoHWOEbd
緑窓はメイクうpパーツで出しそうw
311:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 23:39:38 3pS2MApY
むしろそれは黒窓では
気づいたら緑窓勢力が黒窓を超えたんだよなぁ
312:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 00:17:28 AIGelTCL
最初は3000番台だろうか?
各バリエーションが出るなら何両ずつ買おうか迷うな
313:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 00:38:52 oUb2vK3l
日曜日にクハ206を叩き売りで買った翌日に事故。
2パン基本セットだって事故後しばらくしても在庫余っていた。
まぁ、それを買い占めてウマーだったのもいい思い出だ。
314:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 02:11:36 krwpxoUV
アハハハハwwww
URLリンク(jyouhouya3.sakura.ne.jp)
315:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 03:33:13 U2EZ6dyZ
セット内容が気になる
基本8増結4?
316:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 15:33:45 BguXwEj1
>>315
束の走るんですみたいになるんじゃね?
6両基本(クモハ-サハ-サハ-モハ-サハ-クハ)
2両増結(サハ-サハ)
4両付属(クモハ-サハ-モハ-クハ)
V→4両付属
J→6両基本
W→6両基本+2両増結
こうすればV+Wの12連を組んでも車番が被らない。
317:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 15:51:36 qCnxx0oZ
>>316
Wが2M6Tになる件。
318:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 18:39:37 BguXwEj1
>>317
スマソ
走るんですの2両増結に吊られて間違えたorz
×2両増結(サハ-サハ)
〇2両増結(サハ-モハ)
319:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 18:54:37 MURGwnVI
>>316
加藤がそんな空気を読む売り方はしないかとw
320:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 18:55:33 AIGelTCL
3000番台のJは無いからそのあたりもどうなるか
321:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 20:06:58 MyWu9Di2
過渡223系2000番台詳細キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>2月打診書に、掲載予定。
>基本8両、増結4両。ともに3000番台組込編成。1次車ではない。
>基本と増結ではプロトタイプの違いより窓ガラス色が違う。
322:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 22:20:12 N9RIQ+0B
基本と増結でプロト変えてくるって事はバリ展しない可能性が・・・。
となると足の争奪戦になりそうだな。
323:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 22:30:10 AIGelTCL
>>321
なんかおかしい
3000番台=1次車=グレーガラス
なのに
324:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 22:58:57 wkQ0rsbp
>>322
2500番台はラウンドハウス限定とかってありそうだなあ(;´Д`)
325:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 02:38:03 F3e1kBz4
どーせ全車2500なんて1本しか居ないからラウンコでもかまわんよ
製品が出る頃には増えてる可能性もあるがw
326:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 03:26:44 1I1m5VCS
>>322
むしろE231やE217みたいに期待が持てる訳だが。
327:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 05:50:46 /Kl+Glsv
JR西のカフェオレ色ってダサ過ぎる。
223もキハ181や113リニューアル車みたいでカビ臭さすら感じる。
模型の見栄えとしてギリギリ我慢できるレベルの223の色は関空快速だけだな。
328:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 06:22:53 cLOYHSij
>>321
俺も3000番台組込編成は最近気に入ってるが
2000番台の快速運用どかの6連も欲しいと思う
>>324
0番台の方が欲しいが
2500番台好きなので出たら嬉しいな
329:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 11:23:13 S05Y0GQJ
223系1000番台を96両もっているが
2000番台は45セットぐらいかう。
43セットは転売用
330:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 11:49:32 ueUEiavR
>>329
それって
「 死 ね 」
と書いてもらいたいんですか?(プゲラ
331:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 11:52:29 wjOSmQxC
>>325
たしか113系と借り物の221系運用の置き換え用に近々増備する予定。
今後は4連で新造して5+3の現行車も組み替えるらしい。
332:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 11:55:45 /Kl+Glsv
転バイヤーがいるおかげで
欲しい物をいつでもヤフオクで買える訳だ
メーカーの生産だけアテにしていたらいつ買えるか分からん
見逃すときもあるしな
333:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 13:33:00 2ZyEbxdH
>>323
勝手な解釈で先頭のヘッドライトのまわりに切れ込みが入ってるのを一次車としているとか
334:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 14:22:08 MIkgAxk/
>>329
おいらは
223系1000番台を960両もっているが
2000番台は450セットぐらいかう。
438セットは転売用
君が写真貼ったら、おいらもするよ。
335:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 14:27:30 AoZsRShG
>>333
どっちにしろ3000番台のガラス色違いはおかしいよな
事故復旧車は出さんだろうし
336:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 14:45:00 SI5260ne
>>329
おいらは
223系1000番台を9500セットもってるが
2000番台は4500ケースぐらいかう。
うち4300ケースは転売用。
337:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 16:54:39 1I1m5VCS
>>336
200ケース手元に残る、詰めの甘さが可愛いな。w
338:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 17:02:28 vYfP2rNX
>>336
223系1000番台を9500セット入れたが
2000番台は4500ケースぐらい入れよう。
うち4300ケースは一時出荷用。
残りは特出し用。
なら問屋のオヤジだなw
339:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 23:22:47 AoZsRShG
1.3000番台グレーガラス
2.2000番台グリーンガラス
3.2000番台細帯下降窓
4.2000番台Wパンタ
5.2500番台グリーンガラス(5+3両編成)
製品化は容易
6.3000番台シングルアームパンタ
7.3000番台フロントグリーンガラス
一発ネタ KATOはあまりやらない
8.2500番台グレーガラス(0番台と組成)
0番台を作らない限り無理
9.5000番台(サハ223-5000組込み?)
10.四国5000系
11.521系
やる気次第
12.5000番台(2両編成)
13.5000番台(サハ223-2000組込み)
やはり一発ネタ
こうして見ると蟻が喜びそうなバリエーションだなw
さてKATOはどうするのか?
340:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 23:38:26 wjOSmQxC
>>339
前面がちょい違うだけの5000番台、521系(屋根は別パーツだからバリエ容易だろうし)はともかく、
0番台は窓割り自体が違うからね。
341:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 12:46:45 B3G7DSxa
ってかグレーガラスの2000番台って全面だけでなく
側面の一部も交換されている奴がいるよね
最近チグハグさが増してきたな
342:内装屋 ◆QRt7bMFY.I
07/10/14 16:09:32 vpf7j+I9
グモッて破損したり熱線不良でガラス交換すると今は全て緑ガラスに換えているのよ。
343:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 17:42:24 SNqm665H
>>339
これをお忘れですよ
つ[125系]
つ[223-9000]
つ[R291系]
最初のは爺がやたらに細いの出してるし
真ん中のはクロ213/サハ213がある蟻の方が可能性がある
最後のはもはやアーバンでもない
344:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 21:56:51 yOd5gNIp
>>343
クロ212だろ と一応突っ込んでおく
125系は衝撃の出来だったから…orz
KATOが出してくれるなら喜んで買うよ
345:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 10:48:28 XKiTWCXc
>>340
関空快速でも223系2500番台増備車は窓割り同じだ。
意地悪して意図的に無視してるっぽいけどな。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
346:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 11:48:20 BIAx9ftX
>>345
>>340が言っているのは>>339の8、>>345の写真は>>339の5
この違い解る?
347:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 16:43:41 tel8GuID
行先方向幕はシールでよろ。
348:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 00:07:48 8KBHbLCn
過渡の新低運103系の脚パーツは瞬殺しそうな予感w
349:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 09:07:57 FowpLvqW
>22
亀レススマソ
俺も気になって調べてみたら押す鷹に落ちたJA8119号機と同じ塗装・外観のジャンボの模型って海外メーカーどころかJAL商事企画で発売されてるんだね
207の方が死者数は少ないし電車には何の責任も無い訳だからNで出しても問題は無いように思える
350:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 10:45:27 I8m2X4xq
過ぎた月日が段違い
351:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 10:56:04 HbjocwJb
>>350が
207の発売解禁日を明示したぞ
.\ オオオオオオ―――ッッッッッ ?/??
\. /??
?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)??
?(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)??
?(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)??
?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)?(゚∀゚)??
(?゚∀゚)(?゚∀゚)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(゚∀゚?)(゚∀゚?)??
.(?゚∀゚)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)?(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(゚∀゚?)??
(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)?(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)(?゚∀゚?)??
────────────────
352:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 19:04:10 gaQj8PoU
♪過ぎ去りし月日は おっくせんまん!おっくせんまん!
353:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 00:18:16 jK7uAkjt
>>349
事故が起きた地域の地域性とか、沿線住民の層を考えてみ?
354:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 02:27:51 VcYgS6rx
>>353
でもそんなの関係ねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 08:53:21 jK7uAkjt
>>354
うまいこと流行りネタ言ったつもりだろうが、関係ありまくり。
356:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 13:36:30 /wH76su3
>>353->355
【地域性】
事故のあった尼崎周辺は「宗教法人・創価学会」の信者タウン。
国土交通省の「公明党」冬柴大臣も「宗教法人・創価学会」の信者。
「公明党」は「宗教法人・創価学会」のダミー組織で
憲法違反の政党。(正教分離違反=靖国神社どころではない)
URLリンク(www.kantei.go.jp)
URLリンク(www.news.janjan.jp)
URLリンク(www.news.janjan.jp)
事故に遭った信者が必要以上の巨額賠償金をもらえるように
創価学会の信者ぐるみでJR西に圧力をかけているっぽいな。
冬柴大臣が圧力を弱めてほしかったらJR西の経営陣に子分の信者社員を大量に昇進させろとか
新卒は創価学園の生徒を優先的に採用しろとか言って別の圧力をかけてるかも知れないぜ。
このスレ立てた>>1も粘着住人も「宗教法人・創価学会」信者の臭い体臭プンプンするぜ。
357:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 19:07:44 f4HLWH0y
2000番台をKATOが出すなら0番台は蟻でも構わないぜ
358:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 02:03:34 Hdyk9uts
俺はやだ
359:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 12:33:36 GEjnuomx
俺はいい
360:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 13:40:00 GICHLN5P
>>356
ナンミョー冬柴の選挙区ってモロ尼崎だなw
361:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 11:58:00 IzQHb75Z
つまらんカルトネタのせいでスレが止まってんじゃねーか
362:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 23:17:03 xz0D/sw7
>>361
カルトも何も、ただの事実な訳だが。
363:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 03:23:01 K0ezKsyh
サロンカーなにわのHMって売ってないのかな?
昔富のセットにシールが余分に有ったが。
364:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 08:23:36 LncvQPRw
>>363
じゃあ、その「余分」を使ったら?
365:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 21:13:30 SyF7ErJd
223-2000の詳細まだ?
366:名無しさん@線路いっぱい
07/10/24 23:18:25 rxDCg020
どういう詳細?
367:名無しさん@線路いっぱい
07/10/24 23:28:19 z3foigBd
2パン
368:名無しさん@線路いっぱい
07/10/26 16:57:21 Z1S/qZQr
宝塚線専用かよ。
369:名無しさん@線路いっぱい
07/10/30 14:18:41 vzrHcd6a
過渡の103系がもう出てるらしいが誰も買わないの?
370:名無しさん@線路いっぱい
07/10/30 21:47:14 n8p1mgjc
223系2000番台
方向幕はやはり321系と一緒のパーシになるモヨソ。
8両緑窓4両がスモーク窓
4両に3000番台組み込み
371:名無しさん@線路いっぱい
07/10/30 22:12:54 yvtLwywF
シールじゃないのかよー
372:名無しさん@線路いっぱい
07/10/31 06:55:24 nCk0QH3a
シールじゃないとかふざけんなよ。別パーシだと加トちゃんどうせ延期しまくるくせに…
373:名無しさん@線路いっぱい
07/10/31 16:33:41 lyPwYqtM
>>369
ついに出たんですね。
よし!手持ちの初期型と非ATC高運で、頑張って作るか。
374:名無しさん@線路いっぱい
07/10/31 21:12:04 KEL2bI97
>>369
俺は2種とも買ったよ
過渡スレが103系評論家のみなさんがいっぱいで
書き込む気がしなかっただけ
前面の形状は運番表示の窓が細長過ぎかな、もうちょい幅があれば良かった
それより前面窓ガラスの上部の隙間が開いてるんだが,
前面形状よりその隙間が一度気になり出すと止まらないw
まぁ好きな人だけ買えばいいんじゃね?
375:名無しさん@線路いっぱい
07/10/31 21:26:20 7Tta/2hh
>>374
書いてる事が過渡スレの103系評論家のみなさんが言ってる事とたいして変わらないじゃん
376:名無しさん@線路いっぱい
07/10/31 22:04:06 RU+5KKSj
過渡103系は新品でも安いので改造のベースに買おうかと思ったが
爺のが出ているのにわざわざ改造するのもどうかと考えなおした
377:名無しさん@線路いっぱい
07/10/31 23:27:34 8CEjJIU4
>>374
> 前面の形状は運番表示の窓が細長過ぎかな、もうちょい幅があれば良かった
ただでさえ細長いのに、更に幅があったら、より細長くなるんじゃないのか?
378:名無しさん@線路いっぱい
07/11/01 03:31:26 AuL+Pxp5
>>377
「幅」とは縦の長さを言ってるって
379:名無しさん@線路いっぱい
07/11/01 08:15:23 ySQJl8fq
>>378
なんで高さと書かないのかと、小一時間…。
380:名無しさん@線路いっぱい
07/11/04 11:23:25 YjP0oBQZ
ゆとりの弊害ってヤツか?
381:名無しさん@線路いっぱい
07/11/06 21:17:14 GzYuCdyb
高架道路の下を「トンネル」と言ったゆとりを知っている・・・
アプローチ部なんかの土手を貫いてる
∩
こういうカタチならまだわかるが、普通に左右に橋脚あって
ひらけてるとこなんだけどなぁ・・・
とりあえずなんかの下をくぐるのはトンネルって教えてるのか?
382:名無しさん@線路いっぱい
07/11/07 23:51:27 VchHmJVi
別にそんな言うほどのもんでもないでしょ;
383:名無しさん@線路いっぱい
07/11/08 10:04:59 zS3lqq0T
>>381
そういう、自分の中の定義から外れるとものすごく気になる人は、自閉症なんだよ。
384:名無しさん@線路いっぱい
07/11/08 16:11:40 ijEFBC+D
KATO2月発売予定新製品
223系2000番台 2次車 (8両セット) ¥20,475
223系2000番台 1次車 (4両セット) ¥14,280
※4両セットと8両セットはそれぞれ1次車と2次車で造り分け。
※交換式の前面、側面表示採用。
※フライホイール付き動力・DCC対応の最新仕様。
キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!!
385:名無しさん@線路いっぱい
07/11/08 19:34:38 k0jDRAQD
URLリンク(air.ap.teacup.com)
こういうのをトンネルと・・・
386:名無しさん@線路いっぱい
07/11/09 16:12:44 xSt3gQ1W
>>385
どうでもいいじゃん。何か被害があるわけでもなし、気にするな。
387:名無しさん@線路いっぱい
07/11/09 18:01:58 VDPzTyTg
でもその人が道案内したら、された人は迷う可能性あるよw
そんな事より223-2000ですよ
8連と4連×2を予約しとくかな
388:名無しさん@線路いっぱい
07/11/09 22:11:44 JJDAJFhf
223でるが、5次車、2500番台増備車、J編成に改造する椰子いる?それらは2次車からしか改造できないんだっけ?床下のCPや窓ガラスとかの点で。
389:名無しさん@線路いっぱい
07/11/10 02:41:14 YcuJga6u
2500はバリ展としてか扇で出そうだから待つ
390:名無しさん@線路いっぱい
07/11/11 06:45:25 jUVwYaTk
1000番台と同様
実車の数だけ買うぞ!!!
391:名無しさん@線路いっぱい
07/11/11 09:00:54 Wpp0MUXc
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi ::::<>>390:::::::::。::::::::::: . . .
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
392:名無しさん@線路いっぱい
07/11/12 13:18:33 woi010kC
交換式の前面幕にはがっかりだな・・・
393:名無しさん@線路いっぱい
07/11/12 13:48:40 6QYW5HfU
過渡歴を考慮すると
223-2000が出るのが2008年夏~秋。交換用パーツが出るのが2009年春~夏
くらいか?
394:名無しさん@線路いっぱい
07/11/15 20:01:27 H5UvIc0/
そんなんだろうな。
みんなはやっぱり新快速か?
395:名無しさん@線路いっぱい
07/11/16 19:46:35 KntS2CfP
漏れは223-2500番台の種車にする予定。
396:名無しさん@線路いっぱい
07/11/19 13:39:12 wjQxosAo
>>395
ついでに223系9000番台
1両造ってうpしてくれ
397:名無しさん@線路いっぱい
07/11/19 16:26:55 vNoeufZg
ついでに鉄道総研のR291形
1両造ってうpしてくれ
398:名無しさん@線路いっぱい
07/11/19 17:30:06 nFNKCQTN
>>396
火災車両になるの覚悟でやってみまつ。
できたらだけどね。
そういや昔誰か作ってうpしてたような希ガス………
399:名無しさん@線路いっぱい
07/11/21 12:43:18 q/bmJhVp
>>397
それは2両
400:名無しさん@線路いっぱい
07/11/21 16:40:48 sQAzeoJQ
>>398
>火災車両
オレンヂ帯ですか?
313系よりかっこいいかも・・・
401:名無しさん@線路いっぱい
07/11/29 22:07:57 X34t8wSn
223-2000番台の発売何ヶ月遅れるんだろうな・・・
402:神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k
07/11/30 06:52:13 nCmaTd6l
こんどのNマガ(≠イカN)に223系0番台の作例が載るみたいですね
買おうかな…
403:名無しさん@線路いっぱい
07/11/30 07:46:51 icm7d6bs
>>396
蟻の213も併せて改造し(ry
モモタロス仕様から塗り替えは無理か(つ∀`)
404:名無しさん@線路いっぱい
07/11/30 12:31:45 hTb+Vgrz
今更だが321は富か過渡どっちがいい?
405:名無しさん@線路いっぱい
07/11/30 14:50:34 /iFVBfVQ
藻前次第。
聞かなきゃ買えないなら物の出来を見る目も、そもそも欲しい気もないとこの機会に自覚しろ。
406:名無しさん@線路いっぱい
07/11/30 15:17:03 9NLR51tG
オレも悩んでる。前面脇のグラデーションは富の方が似てる気がするが、全体的には過渡の方が
気に入ってる。
青帯207系と同居させたいのですが、2パンとの同時運用はありましたでしょうか?
407:名無しさん@線路いっぱい
07/11/30 19:33:40 d0xWDLcM
過渡様の方向幕がいいね
いろいろ変えて楽しんでる
408:名無しさん@線路いっぱい
07/12/01 00:27:09 4m/zvmHP
>406
はっきり覚えてないが、F1編成の青帯とは競演あったかも。
409:名無しさん@線路いっぱい
07/12/01 09:52:12 UpQGfldp
207系と並べるんだったら富で
221系、223系と並べるんだったら過渡で
良いんじゃ
富は交換用字幕出さないんかな、209系でも言える事だけど
410:名無しさん@線路いっぱい
07/12/01 11:15:29 1i18XCTb
富の321系は実車での前面濃紺鏡面仕様なのを、
艶消し青色塗りでの処理にはやっぱり萎えるなぁ。
青帯207系と時代忠実に競演させたいのなら
富の1パン限定が無難だろうけど。
411:名無しさん@線路いっぱい
07/12/01 15:10:53 HWt5xKWI
好きな方のメーカのを買えばいいじゃないの?
俺はKATOのを買った。
特にTomixが悪いとは思っていない。
KATOが出さなかったらTomixを買っていたと思う。
412:名無しさん@線路いっぱい
07/12/01 15:54:00 OjjNGqkd
俺は富の1パン、過渡の2パンを1セットずつ買った。
こんなもんは好みだろ。
413:名無しさん@線路いっぱい
07/12/01 16:13:47 mJDwRyUU
>>404
321系だが、富製と過渡製の両方持ってる。
酉の主力車両は基本的に2編成買うので、どうせなら異なるメーカーの製品を
1つずつ買おうと思っただけなのだけど。
甲乙つけねなら、俺は過渡製の方をお薦めする。
過渡の方が青色やステンレスの表現が優れていると思う。
高次元の競合なので人によっては富の方が良いと思う人もいるはず。
自分の目でよく見て判断して下され。
414:名無しさん@線路いっぱい
07/12/02 01:01:53 VRiiTotR
色とか見てると富の方が現実性があると思うな・・・ただ前面艶無しっていうのは
いやだったな・・・
過渡はライトがいいよ。ただ方向幕とかがなぁ~・・・
ちなみに俺は富の方を買った。
415:名無しさん@線路いっぱい
07/12/03 02:33:56 JVyLBjni
富321③両基本買って来たよ~(´・ω・)
実物のパンタ無い車両にもパンタ取付台ってあるの?
416:名無しさん@線路いっぱい
07/12/03 08:20:45 kJIVY+MG
あるお。
あるから実車でもすぐに2パンできたしな。
417:初心者
07/12/05 03:58:23 ecFGFqYi
221 223売ってねーし!
418:名無しさん@線路いっぱい
07/12/05 16:00:19 KYjsJw9N
>>415
新車の時からパンタの無い車両までパンタ台が付いている321系の姿って
各地を渡り歩いたポンコツの寄せ集め編成みたいで違和感有り杉。
JR酉もそう思ったのか途中から
パンタの無い車両から予備パンタ台を無くした。
第1~16編成には最初から予備パンタ台があるけど
第17~39編成は最初から予備パンタ台がなくなりスッキリした。
予備パンタ台のある不恰好な方が少数派な訳だ。
トミックスもカトーも少数派の格好悪い方を模型化するとはセンス無さ過ぎ。
419:名無しさん@線路いっぱい
07/12/05 19:15:56 mW+uADJM
今度から両メーカー共プロト選択の際は418にお伺いを立ててくれるよ
420:名無しさん@線路いっぱい
07/12/05 22:03:13 Rqgxlye7
>>418
過渡はともかく、富は限定品1パン車も出すために前期型を選んだんだろ。
ついでにかっこよさだけで言えば1パン>2パンだと俺は思う。(207も)
321や207の顔に前パンは似合わない。
421:名無しさん@線路いっぱい
07/12/06 09:44:33 QU7zhbpQ
>>420
207系には1次型(ゼロ番台)、2次型(1000番台)、3次型(2000番台)の3種類があるが
1次型(ゼロ番台)だけははパンタのある先頭車は存在しない。
1次型(ゼロ番台)のパンタは全て中間車に付いている。
よって207系の1次型(ゼロ番台)は2パンタ仕様でも前パン編成は存在しない。
ただし模型化はされていない。
422:名無しさん@線路いっぱい
07/12/06 12:40:42 dwfc78d4
見た目の違和感だけでパン台無くしたとか、幼稚園児みたいなモーソーを
よく書けるな。
しまった、リアルガキに釣られちまったわ。
423:名無しさん@線路いっぱい
07/12/06 14:25:15 sX30IOiy
>>422
違和感があり過ぎて全然売れない
321系の在庫の山を大量にかかえたメーカーの321担当社員乙。
責任取らされてボーナスがゼロなんだってねw
おめでとう、よかったねwww
424:名無しさん@線路いっぱい
07/12/06 19:15:38 QSd+eMBG
>>422
おまいがそんなこと言うから、
変なのが釣れちゃったジャマイカ。w
425:名無しさん@線路いっぱい
07/12/06 23:51:41 rTiOe29R
>>418
パンタ台が残ってるモハ114改造のクハ115みたいだなw
426:名無しさん@線路いっぱい
07/12/07 02:29:01 2jR4ZzNo
223-2000過渡暦発動キボンヌ
雷鳥繰り上げとかされたら金策がorz
427:名無しさん@線路いっぱい
07/12/07 10:28:40 Wg/JfvXp
>>426
俺も223-2000延期キボンヌ
理由は同じorz
428:名無しさん@線路いっぱい
07/12/07 10:53:10 5UQzYdaP
心配せんでも梅雨~夏だろがw>223-2000
429:名無しさん@線路いっぱい
07/12/07 12:44:43 qyP7jjFr
>>428
禿同w
223-2000は夏~秋
オプションは冬~春
だな
430:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 15:09:13 bmj+uf7d
>>420
たとえ1パンタでも
運転席の上に予備パンタ台が付いてること自体
激しく格好悪い。
> 321系
431:406
07/12/08 15:44:02 Hm0XzBkN
>>408
レスどうも。なるほど、それならあったかも。確かF1は一番最後に張り替えたんですよね。
>>420
そうかも知れない・・だが、それがいい!(AA略
432:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 22:38:35 /ZkS5qOK
321系てもしかしてあまり人気ない?
俺は結構好きなんだが
433:名無しさん@線路いっぱい
07/12/09 01:49:36 mIqXGNkL
見る方としては、デザイン的に好き。精悍な感じがする。
乗る方としては207の方が好きだね。
理由
座席端の袖板を省略してしまっているので、ドア際に立ってる人の
荷物や体が当たる。袖棒が全体的に円弧を描いているので傘を掛けにくい。
座席のモケットが硬く、また汚れているものが散見される。(汚れが取りにくい
材質と思われる)
0.5Mのお蔭で静かになったのは良いが、他人の会話やMD等の音漏れが
鮮明に聞こえすぎる。また、自分と知人の会話も丸聞こえなので、内緒話を
しづらい。自分的には103や201のガチャガチャして爆音している環境の方が
他人に気兼ねなく会話しやすいね。
434:名無しさん@線路いっぱい
07/12/09 02:13:12 mIqXGNkL
路線・車両スレと間違えたorz
でも購入を躊躇している理由でもあるよ。
やっぱ、その車両に愛着がないと買えないね。
435:名無しさん@線路いっぱい
07/12/11 02:04:43 GqgH9eRj
207系2000番台マダー?
発売直前で中止とか・・・・。
あえて例えるならシャワー浴びてる間に女に逃げられた感じ。
436:名無しさん@線路いっぱい
07/12/11 07:52:26 mOM5h0Ev
321の屋根にパンタ準備台なんてなかったし
あきらかに模型おかしいし
437:名無しさん@線路いっぱい
07/12/11 08:15:30 v7202xfs
秋タムの125系T車が物凄く残ってる(´・ω・`)
438:名無しさん@線路いっぱい
07/12/11 08:53:17 qXrseg7w
>>436
線路脇で勉強してこい。
439:名無しさん@線路いっぱい
07/12/11 11:47:19 aROGEdm3
>>437
あんな2800㍉裾絞りなんて糞はいらん。
自慰の設計者を小一時間問い詰めたい。
440:名無しさん@線路いっぱい
07/12/11 20:53:19 Q6D7v/gp
>>436
金型ケチったんだよな
屋根板も床下も全部同じの使い回し
むかしの子供のおもちゃみたい
441:名無しさん@線路いっぱい
07/12/11 22:29:11 aROGEdm3
>>440
何のを使い回したの?
同意されても、言ってることがわからん。
442:名無しさん@線路いっぱい
07/12/13 18:58:04 z0KtWEQU
二月までになんか出してくれ
三月から無職の予定で金がNineだ
443:名無しさん@線路いっぱい
07/12/13 21:58:06 ecPnIwsu
無職で金のない奴が鉄模するなよ…
444:名無しさん@線路いっぱい
07/12/14 11:56:21 IlHVHi3G
JR北海道「キタカ」登場 全国でダジャレカード増殖
URLリンク(news.ameba.jp)
445:名無しさん@線路いっぱい
07/12/14 19:48:52 i+0cpHhf
>>435
4・25ネットワークがある限り無理だ罠
446:名無しさん@線路いっぱい
07/12/14 22:09:25 5ml+cjU7
そう考えるとBトレイン西スペシャル第2弾の207新帯仕様
をよく出せたよな・・・
ところで誰もN40更新113を買ってないのか?
447:名無しさん@線路いっぱい
07/12/14 22:56:16 MCCTDn1z
>>446
買ったよ。40N更新車。
明らかに実車より茶色が濃い。あとは、M車の車高が、T車より高いとこが不満かな。
448:名無しさん@線路いっぱい
07/12/15 01:20:03 k7dtF258
カフェオレ買ったけど、全体的な仕上がりは良いと思うよ。巣が関東だから細かいとこ分からんけど。あぁ関西行きたくなる
449:名無しさん@線路いっぱい
07/12/15 18:28:51 eVF4CbSY
40N結構な値段だよな
ボーナス出たとはいえかなりイタイ
450:名無しさん@線路いっぱい
07/12/15 20:19:26 OplJLa+U
103系はN40で
113系は40Nなんだな
流石にカフェオレが長編成すぎなので
小浜線を・・・カラーリングが綺麗で好きなのだがいずれ無くなっちゃうんだろうな
451:名無しさん@線路いっぱい
07/12/15 20:29:56 59IDaE2V
コーヒーでした
452:名無しさん@線路いっぱい
07/12/15 21:19:10 Luqta3NW
実車のようにサハの余剰が出て、中古で売るヤシが現れるでしょうな。
453:名無しさん@線路いっぱい
07/12/16 12:41:45 uKoaqhUw
>>452
それをモハ魔改造してカボチャに組み込むと…
454:名無しさん@線路いっぱい
07/12/16 13:12:05 72g/gHco
逝け沼
455:名無しさん@線路いっぱい
07/12/16 15:37:51 NAFtZMSf
買ってきた
即サハ2両が廃車になった訳だが
456:名無しさん@線路いっぱい
07/12/16 18:34:05 ixKffG1T
カフェオレのサハ中古屋に売ってあったら買ってJAM限定の富DE10嵯峨野観光に牽かせようかな。
457:名無しさん@線路いっぱい
07/12/16 20:40:42 fvsNI8Er
蟻コーヒー113のサハ、せっかくの正調な床下機器だから、富や過渡の流用床下の交換用にするとか・・・考えてる。
458:名無しさん@線路いっぱい
07/12/16 21:16:03 TYyHEQMJ
ここではカフェオレやなしに、コーヒーなんか。
素直に富113の中間サハにぶちこみ7連でよいがな。まぁそれやってた実車は大目玉だし、まだ1両余るが…
459:名無しさん@線路いっぱい
07/12/16 22:28:36 mPZOTsH3
俺も今日買ってきた>113系N40
帰ってきたらなぜか115廣嶋も手元にあったぜ
さぁ貧乏生活orz
>>450
ん?体質改善車は数字の後に「N」がつくんじゃ?
103系のN40は「延命N40」で、俗に言う黒サッシだと思うが・・・
合ってる?
460:名無しさん@線路いっぱい
07/12/17 00:09:55 +At673Lj
>>458
ポリバの湘南色デカ目(AU75で冷房改造)の中間に入れる方法もあるなw
461:名無しさん@線路いっぱい
07/12/17 01:20:51 mLBN0tPH
>>458
カフェオレも7連時代にすれば吉。
462:名無しさん@線路いっぱい
07/12/17 08:21:25 M7ZecvBb
カフェオレ113って京都以東?
京阪神を走っていたわけではないの?
463:名無しさん@線路いっぱい
07/12/17 08:46:42 Ujryy69N
>>462
ナンバーや組成はともかく、
2004年10月改正で撤退するまで混結もありで
大垣~上郡(末期は網干?)間を走っていたし、、
今でもラッシュ時の福知山線で走ってる。
464:名無しさん@線路いっぱい
07/12/17 11:13:56 M7ZecvBb
>>463
thanks!
俺は広島地区だから同じカフェオレでも115が欲しかったけど、
京阪神間を飛ばしているヤツなら購入しようかと迷ってたんだ
うん、欲しくなってきたよ
465:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 22:26:43 vTTKQD2R
>464
115で忘れてはいけないのが岡山のだなw
岡山から三原・琴平・西出雲の他アーバン西部の播州赤穂や姫路へも入る。
すれ違いもあるが色々な車両と並べたいヤシは多いだろうな。
バケツ製で1000番台の3連と4連が欲しいがそれぞれにN30とN40があるから抱き合わせになりそうな予感w
3連はモハが2パンをきぼんぬ。クモハも最近の実物に合わせてATS-P機器を置いた場所の窓が埋まっていればネ申
クハがインチキ仕様になるがK編成の更新も色替えでできるな。
466:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 18:38:26 To7hjK/g
>>462
2003年の秋頃、神ホシK14編成として7両編成になっていたことがある。
T7022を抜けばおk。
467:名無しさん@線路いっぱい
07/12/23 19:33:11 HNUq3I8l
来月あたりの蟻の発表で.....
468:名無しさん@線路いっぱい
07/12/23 20:37:12 NLhc2uU2
夕方221系快速米原行き(たしか最悪の6連)の後
快速柘植行きが連続で来てたけどそれがカフェオレで
なぜか外側線を爆走してたのを思い出した
行き先は「草津線」て書いてるヤツだったが
>>466の編成だったんだろうか
469:名無しさん@線路いっぱい
07/12/23 21:46:24 I+NsA8ky
>>468
草津線直通にホシの7連は入ってなかったと思う。
4+4でオール40Nだったんじゃね?
470:名無しさん@線路いっぱい
07/12/24 00:25:42 FxdvUg7C
大ミハの6連だったのでは?
471:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 00:51:23 F+1fYV6Y
>470
ミハ6連の末期(復活した奴じゃない方な)は5700・7700がいて編成ごとに体質改善施工されてたから混色はなかったな
草津線直通なんかに良く入ってた
472:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 06:59:57 mA4wXLOS
みんなは何両で走らせてますか?113系N40。
拙者は>>466で紹介されてる7連ですな。しかしいつ見ても良いですね~コレ。
473:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 07:43:29 Agy2RruS
>>472
つうか40Nな
仕上がりはいいと思う
サイドビューだけなら富のHG以上かも
474:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 07:56:21 ZBSMcG/+
>>472
漏れは6連か8連。ただしあまり動かしていない。
自作のカフェオレ4連の併結用に買ったが、カフェオレと広島更新並みに色が合わないorz。
併結は絶望的なので、自作4連は湘南色4+4(富ダブルパンタ編成とウィン改5700番台編成)と併せて12連で走らせている。
近々富車でN30を作るつもりでいるが、そうなるとまた蟻車の稼働率が低くなるな…
475:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 09:08:54 tIrH4H5Q
レア物レア物レア物レア物
476:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 11:14:46 dCH+6eWD
>>472
蟻Mを外したいので 過渡4or7連+蟻4連 が好き
2000番台ではおかしいけど、過渡6連の中間に蟻Tを入れるのも
477:名無しさん@線路いっぱい
07/12/31 21:13:48 LeYwqaXo
蟻の113系40Nと富の113系を混結した時に両社で車体の大きさや車高の違いに違和感などないですか?
蟻の113系40Nを購入するか検討中ですが、その事が気になったので混結で楽しんでいる人に聞きたいのですが。
478: 【末吉】 【1312円】
08/01/01 00:30:23 9eAIfUMP
今年こそ207系が出ますように
479:omikuji 【1642円】 !
08/01/01 02:04:53 tA5PZaOp
>>477
富はわがんね
過渡と蟻だと過渡のほうが1mm未満高い