【酉】模型で楽しむ学研都市(片町)線【207】at GAGE
【酉】模型で楽しむ学研都市(片町)線【207】 - 暇つぶし2ch62:名無しさん@線路いっぱい
07/05/06 00:15:47 PaMpbfTt
>>61
終盤の7連固定のほうが尚更汚らしい編成だったような・・・?
クハ103-2なんてのも転入してきたし。

綺麗な編成はむしろ国鉄時代のほうが多かった。

クハ103-219-モハ103-784-モハ102-2041-サハ103-390-モハ103-427-モハ102-583-クハ103-220
クハ103-183-モハ103-769-モハ102-2026-サハ103-416-モハ103-770-モハ102-2027-クハ103-182
クハ103-797-モハ103-726-モハ102-882-サハ103-320-モハ103-727-モハ102-883-クハ103-802
クハ103-799-モハ103-728-モハ102-884-サハ103-323-モハ103-729-モハ102-885-クハ103-804
クハ103-829-モハ103-771-モハ102-2028-サハ103-383-モハ103-772-モハ102-2029-クハ103-836
クハ103-831-モハ103-773-モハ102-2030-サハ103-385-モハ103-774-モハ102-2031-クハ103-838

全車ユニット窓で構成された編成はこれだけかと。あとは先頭がボロクハ、或いはサハのみボロサハ
という編成が多かった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch